Top Banner
N-01 就職関係「掲示板」 「ホームページ」 などに 注目 就職関係「掲示板」 「ホームページ」 などに 注目 就職活動(就活)に関係する講座・ 行事の開催については、学内各所 「掲示板」 類や 「ホームページ」 「NU就職ナビ」 「ポータルサイト」 などで皆さんにお知らせします。 講座やガイダンスの日時、参加企 業情報、申込期間など、重要な情報 が掲載されるので、毎日確認する 習慣をつけましょう! 2号館内の掲示板 ガレリアの立て看板 就職支援センター内の掲示 学科掲示板 食堂の卓上掲示 外部セミナー、Uターン情報、企業説明会などの 掲示。パンフレットもたくさん置いてあります。 就職指導課の行事などはここにも掲示され ます。 昼食を摂りながらゆっくり就職行事を確認し ましょう!

就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

Jun 16, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

N-01

就職関係の「掲示板」や「ホームページ」などに注目!!

就職関係の「掲示板」や「ホームページ」などに注目!!

就職活動(就活)に関係する講座・行事の開催については、学内各所の「掲示板」類や「ホームページ」「NU就職ナビ」、「ポータルサイト」などで皆さんにお知らせします。講座やガイダンスの日時、参加企業情報、申込期間など、重要な情報が掲載されるので、毎日確認する習慣をつけましょう! 2号館内の掲示板

ガレリアの立て看板 就職支援センター内の掲示

学科掲示板 食堂の卓上掲示

外部セミナー、Uターン情報、企業説明会などの掲示。パンフレットもたくさん置いてあります。

就職指導課の行事などはここにも掲示されます。

昼食を摂りながらゆっくり就職行事を確認しましょう!

Page 2: 就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

N-02 N-03

 数多くの企業が導入し応募初期に提出を求められるエントリーシート(ES)は、事実上の選考第一関門といえます。頻出テーマや具体的な書き方、受かるES、落ちるESの違いについて学び、併せて質問の意図と対策、人事の評価視点やNG例などについて説明します。

自己分析講座・解説会 6・11月開催

目的 自己の魅力を見つけよう!

目的 いろいろな業界を幅広く研究しよう!

 本格的に就職活動の準備に入るに当たり、自己分析をしっかりと行うことは、その後の活動の成否を左右するとも言える最も重要なテーマです。ここでは自己分析に関する基本を理解し、またPCを使ったSPI性格検査を受検し、自分自身の理解を深め、希望する業種、職種、さらに自己PRへの関連付けなどの具体的方法を学びます。

業界・職種勉強会 11・12月開催

 最終的に志望する企業を絞り込むには、その業界を詳しく知る必要があります。業界の規模、構成、発展経緯、課題、将来展望等々はそれぞれの業界ごとに異なり、これらを十分に理解せずして、説得力ある各個別企業の志望動機を説明することは出来ません。業界を良く理解しないままイメージだけで志望企業を決めてしまうことなく、興味をもった複数業界を研究することに努め、各業界の構造、代表的企業、自分にとっての優良企業の見分け方を学びます。多様な業界の企業担当者を招いての勉強会に積極的に参加しましょう。

目的 しっかり対策を練って臨もう!

エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催

目的 積極的に発言しよう!

面接・グループディスカッション対策講座、体験 2月開催

 採用選考の一番の山場は面接です。形式は集団面接、個人面接があり、さらにはグループディスカッションもその一つの形態といえますが、何より体験を重ねることが重要です。 対策講座でポイントを理解し、その後の日程で専門講師による「個人面接レッスン」「集団面接体験」、企業人事担当者による「企業人事模擬面接指導」を受けましょう。

主な就職行事予定

目的 今まで知らなかった企業に出会えるチャンス!

業界・職種勉強会、合同企業研究会・就職セミナー 12・2・5(翌年)月開催

 種々の準備を重ね、いよいよ人事採用担当の方々とお会いするのがこの企画です。本学部主催3回(NUホール:計約470社参加)と日本大学主催(有楽町・東京国際フォーラム:約250社参加)の2企画があり、参加するのは日本大学の学生に期待し積極的に採用を考えている企業・団体ばかりです。採用担当者の方々と間近に接し、個別の企業説明会や採用試験に進むためにも、必ず参加しましょう。

Page 3: 就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

N-04 N-05

11月

12月

1月

2月

3月

2019年

5月

6月

7月

11月

10月

月 行事名称 対象 実施日程・期間(予定)

就職支援行事スケジュール

月 行事名称 対象 実施日程・期間(予定)

※行事名の記号の表示について ◎:講義形式、 ○:個別ブース形式、 ★:講座または模擬テスト(申込制)、 ◆:実習形式(申込制)、 △:自宅作成

※大部分の行事(公務員・語学講座を除く)は、原則ムービーアーカイブス【ビデオ記録】を学部ホームページ「就職・キャリア」から視聴できます。 就職指導課

就職活動に役立つ多彩な行事に参加しよう!!2019年4月1日現在

※行事・日程などは変更する場合があります。その都度掲示などでお知らせしますので注意してください。※詳細については、就職指導課掲示板、学生食堂の卓上掲示、学部ホームページなどを参照してください。

◎就職スタートアップガイダンス(学科別実施)

○自治体等職員採用説明会

○学内合同企業セミナー第3回 4年生対象 

★第1回TOEICテスト(Listening & Reading IP)

◎就活リ・スタート講座(5月)4年生対象 ~就職戦線振り返り~

◎4年就活生フォロー講座就職活動マナー講座 ~面接対策を振り返ろう~

◎第1回就職ガイダンス「2021就活スタート講座」

◎自己分析・自己PR対策講座

◎適性診断・適性検査受検・解説会

◎第2回就職ガイダンス 「夏のインターンシップへエントリー:自己分析・自己PR」

◎第1回 インターンシップガイダンス~2021 夏季IS対策~

◎第1回ビジネスマナー講座

◎就活リ・スタート講座(6月)4年生対象 ~これからの就活対策~

○夏季インターンシップ 学内企業説明会

★第2回TOEICテスト(Listening & Reading IP)

★第3回TOEICテスト(Listening & Reading IP)

◎第3回就職ガイダンス 「業界勉強・企業研究会の必要性秋~冬に準備すること」

◎就職筆記試験対策総合ガイダンス

○2020卒会社説明会(未内定者対象)

◎第2回 インターンシップガイダンス~2021 秋・冬IS対策~

◆PCを使ったSPI性格検査受検会

◎第2回ビジネスマナー講座

◎PCを使ったSPI性格検査解説会

実施学科の指定日時

9(木)

10(金)

14(火)

15(水)

23(木)

30(木)、31(金)<同一内容>

4(火)、5(水)<同一内容>

6(木)、7(金)<同一内容>

11(火)、12(水)<同一内容>

14(金)

20(木)

21(金)

下旬

5(金)

18(金)

29(火)

31(木)

中旬~下旬

5(火)

11(月)~15(金)<同一内容>

18(月)

19(火)

学部3・5年、院

全学年

学部4・6年、院

全学年

学部4・6年、院

学部4・6年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

全学年

学部3・5年、院

学部4・6年、院

全学年

全学年

全学年

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部4・6年、院

全学年

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

全学年

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

全学年

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

全学年

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

学部3・5年、院

全学年

学部3・5年、院

学部3・5年、院

全学年

全学年

全学年

11/20(水)~12/21(土)

中旬~12月中旬

下旬

下旬

3(火)、5(木)<同一内容>

6(金)

9(月)

10(火)

12/10(火)~2/25(火)

11(水)、12(木)、13(金)

16(月)~20(金)

14(火)

4(火)

6(木)、10(月)、13(木)

7(金)

12(水)

14(金)

20(木)

21(金)

25(火)~28(金)

上旬

3(火)

随時開催

随時開催

随時開催

△エントリーシート(ES)・履歴書添削提出

◎2021業界・職種勉強会

◎女子学生対象メイクアップ講座

◎男子学生対象就活身だしなみ講座

★SPI模擬試験

★第4回TOEICテスト(Listening & Reading IP)

◎WEBテスト対策講座

◎エントリーシート(ES)対策講座

★WEB型模擬試験<SPIテストセンター、玉手箱>

◎SPI対策講座解説会

○2021学内合同企業セミナー【第1回】  <業界・職種勉強会>

◎第4回就職ガイダンス 「解禁直前!就活総仕上就活の重要ポイントや面接対策」

◎面接対策講座(基礎編・応用編)

◆個人面接レッスン

◎エントリーシート(ES)・履歴書添削フォロー講座

◆企業人事模擬面接指導

◆集団面接対策講座・体験

◎グループディスカッション(GD)対策講座

◆グループディスカッション(GD)体験

○2021学内合同企業セミナー【第2回】

◆メイクアップレッスン

○2021日本大学合同企業研究会・就職セミナー(本部主催)

◎企業説明会<きらりと光る企業を知るCafe>

◎2020卒内定者報告会〈内定者と語るCafe〉

◎〈学ぶCafe〉

Page 4: 就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

N-06 N-07

「就職・キャリア」のホームページ

❶日本大学生物資源科学部ホームページ内の「就職・キャリア」ページへ

❷就職・キャリアページの 「就職活動支援 ムービーアーカイブ」へ

❸「就職支援ガイダンス・講座・講演会」に録画一覧がでてくるので視聴したい内容を選択する

❹ユーザー名(日本大学ドメインの個人アドレス)とパスワードを入力しログイン

[就職指導課]ガイダンス・講座・セミナー等のビデオ閲覧方法

click!click!

一覧から視聴したい内容を

click!ログインして視聴開始!!

アドレスとパスワードが分からない学生は・・・コンピュータ室(本館9階)へGO!!手続きをしてアドレスとパスワードを取得してください

皆さん、就活で日大のメールアドレスを使用していますか?入学時に付与されたgmailアドレス(NU-AppsG アカウント)です。

【大学アドレス(アカウント)を使用するメリット】・企業担当者へきちんとした印象付けができる・@前のユーザー名が分かり易いので、企業担当者の入力ミスを防ぎ、大切なメールの未着を防止・就活の連絡だけをまとめて管理できる・迷惑メールセキュリティではじかれる可能性が薄い(携帯メールは企業からの一斉メールを受信拒否することあり)

生物資源科学部HPの「就職・キャリア」サイトを活用しよう

生物資源科学部トップページ http://www.brs.nihon-u.ac.jp/

「就職・キャリア」サイト http://www.brs.nihon-u.ac.jp/career/(就職指導課運営)

●●●●×××@g.nihon-u.ac.jp

就活は日大メールアドレスを利用しよう

 生物資源科学部ホームページ「就職・キャリア」サイトには、本学部の学生を対象にした各種の就職情報を提供しています。以下の公開情報を参考にぜひ活用してください。

ガイダンスなどの就職指導課主催の就職支援行事のビデオを見ることができます。参加できなかった方、もう一度聞きたい方はぜひご活用ください。※内容により、ビデオ録画できない講座もあります。

■どのような公開情報があるの?●就職指導課からのお知らせ (各種ガイダンス等開催案内)●企業求人情報(学部宛)●NU就職ナビについて●就職活動の流れ、就職支援行事表●行事記録ムービーアーカイブス

●公務員試験支援(公務員講座)●キャリアサポート(TOEIC®テスト対策講座、 キャリアイングリッシュ講座)●インターンシップ●卒業生DATA●学生就職情報・その他リンク集

[学部限定の求人情報画面][トップ画面]

MOVIEARCHIVESMOVIE

ARCHIVES

Page 5: 就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

N-08 N-09

https://recruit.nihon-u.ac.jp/にアクセス

NU就職ナビの活用案内

NU就職ナビに今スグ登録しよう!

■NU就職ナビにログインしよう

https://recruit.nihon-u.ac.jp

日本大学の総合就職サイトが「NU就職ナビ」です。本学に特化した求人情報・セミナー等就職情報や、OB・OG情報の入手、または就職関連の各種届出等が行えます。企業情報は約16万件、求人情報は年間約1万1千件のデータの蓄積があります。インターネット上で24時間どこからでも検索・確認することができます。大いに活用してください。

上記のアドレスにアクセスすると、トップ画面が開きます。画面右上のログインボタン(「NU-Mailアドレス」また

は「統一学生番号」を選択)をクリックすると、ログイン画面になります。「NU-Mailアドレス」「統一学生番号」を入力し、さらに「パスワード(初回は西暦の生年月日)」を入力します。

■「基本情報」の登録、「進路予備調査カード」の入力ログイン後、まず基本情報の登録として、研究室名や電話番号、住所等の個人情報を入力します。出身地の選択は必須項目です。画面上部のNU就職ナビのメニューから「各種届出」の「進路予備調査カード」をクリックし、就職希望業種・希望職種・希望勤務地等を登録します。「進路予備調査カード」の登録時に就職希望業種・希望職種を入力しておくと該当する企業の求人票が出た時に登録したメールアドレスへ自動的に情報が配信されます。なお、未登録の場合は履歴書(本学指定様式)の配付はできません。

NU就職ナビの主な機能

「NU就職ナビ」は簡単な操作で目的の情報が手に入り易く、あなたの就活のフットワークを高めてくれます。豊富な機能を充分に使い、希望の就職先を見つけましょう。

「What’s New」「Information」(トップ)画面

トップ画面

ログイン画面

生物資源科学部でのガイダンス、講義などに加え他学部、本部主催の諸行事(参加可)に関する情報が得られます。

求人情報検索画面

トップ画面から企業検索メニューの「求人情報検索」をクリックすると、日本大学に寄せられている求人情報が検索できます。

OB・OGの活動報告書画面

企業や公務員・教員に就職した日本大学卒業者(全学部)たちの就職活動に関する記録が閲覧できます。

就職ガイド画面

エントリーシートの書き方から、人に聞けないQ&Aまで、就職活動の問題を解決してくれます。

新着セミナー画面

「セミナー情報検索」によって、企業からのセミナー情報をすばやくチェックできる大変役立つ機能です。

各種届出画面

就職活動に関する書類手続きがWEB上で行えます。「進路予備調査カード」「先輩からの活動報告書」「卒業後の進路届」があります。

進路予備調査カード画面

画面内で「希望業種」「希望職種」「希望勤務地」を選択しておくだけで、その希望にあった求人をNU就職ナビからメールでお知らせします。

以下の機能が利用できます。さっそく利用してみましょう。

スマートフォン対応

企業情報検索

求人情報検索

進路届

Page 6: 就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

N-10 N-11

就職支援センターを積極的に活用しましょう就職指導課は、皆さんの就職活動を支援するために、ガイダンス、講座、セミナー、さらに模擬テストなど様々な行事を行うとともに、就職活動中の様々な疑問や迷いなど各種の相談に随時対応しています。「就職支援センター」では、求人資料や就職関係図書・雑誌などが閲覧でき、さらに個別面接の指導やエントリーシート・履歴書などの添削についても、複数の専門キャリアカウンセラーがプライバシーを守り、優しく丁寧にサポート、アドバイスをします。学年を問わずどうぞ気軽に活用してください。

場  所 12号館ガレリア階

利用時間 月~金/9:00~18:00 土/9:00~13:00 ※日曜・祝祭日 休み ※夏季休業中などは別途変更、その他大学の休日に準ずる。

連 絡 先 0466(84)3861

利用案内

就職指導課(就職支援センター)の活用案内 就職支援センターでできること

掲示板で情報確認学内で開催するガイダンス、講座、セミナー、企業研究会などの情報を随時掲示しています。また、企業・団体の求人情報や説明会案内も掲示してお

り、同時に提供されたパンフレット類も置いてあります。さらに、地方・業界別の説明会、及び各種インターン

シップ情報も掲示しています。

総合受付就職支援センター(就職指導課)の窓口として、就職活動

全般についての質問に常時対応し、専門キャリアカウンセラーの個別相談希望(予約)を受け付けます。同時に就職指導課主催の諸ガイダンス・講座・セミナーについての情報提供、さらに各種のテスト、セミナー類の申込みなど、総合的に対応します。明るく優しくをモットーにお待ちしています。

個別相談(相談コーナー)就職支援センターでは複数の専門キャリアカウンセラー

が、就職に関する多様な相談や悩み事などに親身に対応しています。困った時は一人で考え込まず、受付カウンターにて「相談カード」を記入し、ぜひ気軽に申込んでください。学年は不問です。

セミナールーム 就活に関わるミニセミナーやワークショップを行う「学ぶCafe」、内定した先輩から就活体験談を聞く「語るCafe」、企業説明会「知るCafe」など、参加型の講座やイベントを随時開催しています。イベントのお知らせは、掲示板などでお知らせしています。

Page 7: 就職関係 「掲示板」や「ホームページ」などに注目 · エントリーシート対策講座、添削・フォロー講座 11~2月開催 目的 積極的に発言しよう

N-12

パソコンでの情報収集就職専用のパソコン12台を設置しています。インター

ネットから本学部ホームページの「就職・キャリア」カテゴリの豊富な情報を活用したり、日大生のための就職支援サイト「NU就職ナビ」で、企業データ、OB・OGデータ、さらに年間11,000件超にのぼる日本大学全学部・大学院学生対象の求人情報も検索できます。

求人票のチェック就職支援センターには、企業求人票・産業別求人一覧・公務員募集要項といった分類で求人情報をチェックできます。 また、就職支援センター内のパソコンを使って学部ホームページから生物資源科学部宛て限定の求人票(年間1,100件以上)を見ることができます。

就活関連図書・新聞・雑誌の閲覧主要な新聞、ビジネス関係雑誌を配置していますので、

日々最新のニュースをチェックしてください。また、就職活動参考書や会社情報誌、地方別の就職情報も揃えてありますので、就職活動の進め方や企業情報などを研究してください。

先輩の就活体験記先輩たちが企業や官公庁に内定するまでの就職活動報告書「後輩のために」が置いてあります。先輩たちの実際の記録は皆さんの何よりの参考資料となるはずです。

就職支援センターでできること