Top Banner
2017年11月1日現在 1.機関概要 人数 機関名: ダイナミックビジネスカレッジ 代表者名:小野寺 伸司 所在地: 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-51-8 校長名:宮原 設置校URL: http://www.dbcjpn.com 主任教員名:廣司 多津子 電話番号: 03-3802-8810 教 員 数: 55人(うち専任11人) E-Mail: [email protected] 収容定員:660名 設置者名: 株式会社ダイナミックビジネスカレッジ 入学資格: 日本語能力試験 N4以上 設置者種別: 株式会社 選抜方法:各国現地での面接等 法務省告示認定 年月: 学生宿舎: 35000円 加盟団体名: 第三者評価: 2.在籍状況 選考料 入学金 授業料 その他 合計 一般 2年 20 0 1991 4 20,000 50,000 1,240,000 143,000 1,453,000 進学 2年 220 271 1991 4 20,000 50,000 1,240,000 143,000 1,453,000 進学 1年9ヵ月 160 171 1991 7 20,000 50,000 1,085,000 125,125 1,280,125 進学 1年6ヶ月 180 121 1991 10 20,000 50,000 930,000 107,250 1,107,250 進学 1年3ヶ月 80 1 1991 1 20,000 50,000 775,000 89,375 934,375 合計 660 564 3.在籍している学生数 中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ 321 8 0 0 231 3 0 0 0 0 ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4.進学予備教育の実施状況 英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 4 4 定期開講 定期開講 5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績) 受験者数 認定者数 6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績) 受験者数 219点以上 の得点者数 受験者数 100点以上 の得点者数 受験者数 100点以上 の得点者数 受験者数 219点以上 の得点者数 受験者数 100点以上 の得点者数 受験者数 100点以上 の得点者数 167 56 41 32 25 20 125 65 39 33 21 18 7.進学先 23 95 (2016年度実績) 国立 公立 私立 国立 公立 私立 8 1 14 3 5 87 0 0 107 0 10 0 235 法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況 1991年4月1日 設置コース 目的 修業年限 収容定員 (人) 在籍者数 (人) 設置年度 (西暦) 入学時期 (月) 納付金(円) 一般2年コース 進学2年コース 進学1.9年コース 進学1.6年コース 進学1.3年コース N2 (a)在籍者(留学)合計 564 (b)在籍者(留学以外)合計 0 その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0 (a)+(b)在籍者合計 564 在留資格が「留 学」となってい る在籍者の主 な出身国・地域 別人数 (a) 教科名 開設科目数 1科目あたりの授業時間数 実施方法 N1 121 250 50 0 0 110 N3 N4 N5 421 40 60 10 0 0 第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分) 日本語 理科・総合・数学 日本語 理科・総合・数学 文系 理系 文系 理系 大学院計 大学計 大学院 大学 短期大学 主な就職先: 株式会社LEOC、株式会社国際テクノロジーセンター、ツバメ工業株式会社、千代田管財株式会社、株式会社タイヨウ、株式会社オーシン 専修学校 (専門課程) 各種学校 帰国 その他 (就職等) 卒業者計 主な進学先: 東京大学大学院、東北大学大学院、千葉大学大学院、横浜国立大学大学院、首都大学東京大学院、立教大学大学院、法政大 学大学院、茨城大学、鹿児島大学、首都大学東京、上智大学、立命館大学、立教大学、東洋大学、日本大学、専修大学、国士 舘大学、拓殖大学 高等専門 学校
86

法務省告示をもって定める日本語教育機関における … › component › a_menu › education › detail › ...2018/03/20  · N1 N2 N3 N4 N5 計 4 14 44 0 173

Jul 05, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要 人数

    機関名: ダイナミックビジネスカレッジ 代表者名:小野寺 伸司

    所在地: 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-51-8 校長名:宮原 徹

    設置校URL: http://www.dbcjpn.com 主任教員名:廣司 多津子

    電話番号: 03-3802-8810 教 員 数: 55人(うち専任11人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:660名

    設置者名: 株式会社ダイナミックビジネスカレッジ 入学資格:日本語能力試験 N4以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:各国現地での面接等法務省告示認定年月: 学生宿舎: 有 35000円

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    一般 2年 20 0 1991 4 20,000 50,000 1,240,000 143,000 1,453,000

    進学 2年 220 271 1991 4 20,000 50,000 1,240,000 143,000 1,453,000

    進学 1年9ヵ月 160 171 1991 7 20,000 50,000 1,085,000 125,125 1,280,125

    進学 1年6ヶ月 180 121 1991 10 20,000 50,000 930,000 107,250 1,107,250

    進学 1年3ヶ月 80 1 1991 1 20,000 50,000 775,000 89,375 934,375

      合計 660 564

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    321 8 0 0 231 3 0 0 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 1 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 1 1

    0 0 0 0 0 4 4

    定期開講 定期開講

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    167 56 41 32 25 20 125 65 39 33 21 18

    7.進学先

    23 95 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    8 1 14 3 5 87 0 0 107 0 10 0 235

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    1991年4月1日

    設置コース 目的 修業年限収容定員

    (人)在籍者数

    (人)設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)

    一般2年コース

    進学2年コース

    進学1.9年コース

    進学1.6年コース

    進学1.3年コース

    N2

    (a)在籍者(留学)合計

    564

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0(a)+(b)在籍者合計

    564

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域

    別人数(a)

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    N1

    121 250 50 0 0

    110

    N3 N4 N5 計

    421

    40 60 10 0 0

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    日本語理科・総合・数学

    日本語理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    大学院計 大学計

    大学院 大学短期大学

    主な就職先: 株式会社LEOC、株式会社国際テクノロジーセンター、ツバメ工業株式会社、千代田管財株式会社、株式会社タイヨウ、株式会社オーシン

    専修学校(専門課程) 各種学校 帰国

    その他(就職等)

    卒業者計

    主な進学先:東京大学大学院、東北大学大学院、千葉大学大学院、横浜国立大学大学院、首都大学東京大学院、立教大学大学院、法政大学大学院、茨城大学、鹿児島大学、首都大学東京、上智大学、立命館大学、立教大学、東洋大学、日本大学、専修大学、国士舘大学、拓殖大学

    高等専門学校

    http://www.dbcjpn.com/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 中央工学校附属日本語学校 代表者名:理事長 堀口一秀

    所在地: 〒114-0013 校長名: 丸山 健一

    設置校URL: www.chuo-j.ac.jp 主任教員名: 斎藤 綾子

    電話番号: 03-3895-1909 教 員 数: 18人(うち専任7人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 224

    設置者名: 学校法人 中央工学校 入学資格:日本語能力試験 N5以上設置者種別: 準学校法人 選抜方法:外国において通常の課程による12年以上の学校教育を修了している者/本校において上記と同等以上の教育を受けたと認められた者法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 20,000円~(月額)

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 74 63 平成21年8月 4月 20,000 50,000 1,200,000 135,000 1,405,000

    進学 1年9ヵ月 60 57 平成26年2月 7月 20,000 50,000 1,050,000 125,000 1,245,000

    進学 1年6ヵ月 50 45 平成21年8月 10月 20,000 50,000 900,000 105,000 1,075,000

    進学 1年3ヵ月 40 8 平成26年2月 1月 20,000 50,000 750,000 95,000 915,000

    0

      合計 224 173

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    37 5 8 42 51 0 0 3 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    16 1 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 10

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 1

    0 0 0 0 0 0 1

    短期集中

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    7 2 0 0 0 0 5 1 2 1 2 2

    7.進学先

    0 7 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 7 1 0 36 1 0 13 58

    主な就職先:

    東洋大学、聖学院大学、日本経済大学、東京国際ビジネスカレッジ、中央情報専門学校、中央工学校、グレッグ外語専門学校、他

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    173

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の

    主な出身国・地域別人数

    (a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    62

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    4 14 44 0

    173

    0 83

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017年8月1日

    日本語

    0

    13 41 20 9

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年

    進学1年9カ月コース

    進学1年6カ月コース

    進学1年3カ月コース

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 代表者名:栗田 平順

    所在地: 〒171-0014  東京都豊島区池袋2-68-1 校長名: 小川 亜矢子

    設置校URL: http://www.cila.jp 主任教員名: 鏑木 希世子

    電話番号: 03-5957-3688 教 員 数: 29人(うち専任11人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 572

    設置者名: 株式会社 福龍商事 入学資格:12年課程修了以上、日本語能力試験N5相当レベル

    設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類審査、本人面接、保証人面接、能力適正検査法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 月 20,000円~45,000円

    加盟団体名: 有 日本語教育振興協会、全国日本語学校連合会 第三者評価: 有 日本語教育振興協会

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 200 266 2001 4月 21,600 54,000 1,231,200 172,800 1,479,600

    進学 1年9ヶ月 160 142 2005 7月 21,600 54,000 1,077,300 151,200 1,304,100

    進学 1年6ヶ月 148 120 2001 10月 21,600 54,000 923,400 129,600 1,128,600

    進学 1年3ヶ月 64 2 2005 1月 21,600 54,000 769,500 108,000 953,100

      合計 572 530

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    472 0 0 0 14 0 0 42 1 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    1 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 1

    0 0 0 0 0 0 15

    短期集中

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    76 42 27 16 6 3 40 27 18 12 9 5

    7.進学先

    29 60 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    9 1 19 2 1 57 3 0 97 0 11 7 207

    千代田国際語学院

    主な就職先:

    《大学院》東京大学、一橋大学、京都大学、横浜国立大学、埼玉大学、首都大学東京、早稲田大学、明治大学、立教大学、中央大学…《大学》横浜国立大学、電気通信大学、首都大学東京、明治大学、立教大学、中央大学、学習院大学、明治学院大学、東京理科大学、立命館大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、法政大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学…

    なし

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    530

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    216

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    72 111 33 0

    530

    0 85

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2001年10月1日

    日本語

    0

    27 51 7 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    日本語進学2年コース

    日本語進学1年9ヶ月コース

    日本語進学1年6ヶ月コース

    日本語進学1年3ヶ月コース

    http://www.cila.jp/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: TIJ東京日本語研修所  代表者名:徳倉 俊一

    所在地: 校長名: 広瀬 万里子

    設置校URL: http://www.tij.ne.jp/  主任教員名: 阿字地 道代

    電話番号: 03-5607-4100 教 員 数: 24人(うち専任9人)

    E-Mail: tij@tij.ne.jp 収容定員:218名

    設置者名: 株式会社TIJ東京日本語研修所  入学資格:日本語能力試験 N5以上

    設置者種別: 株式会社 選抜方法:個人面談、筆記試験、書類選考法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 25,000円~37,000円

    加盟団体名: 有 日本語教育振興協会 第三者評価: 無  全国日本語学校連合会

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 218 116 1992 4月 22,000 80,000 1,200,000 120,000 1,422,000

    進学 1年9ヶ月 43 2012 7月 22,000 80,000 1,050,000 105,000 1,257,000

    進学 1年6ヶ月 20 1992 10月 22,000 80,000 900,000 90,000 1,092,000

    進学 1年3ヶ月 3 2012 1月 22,000 80,000 750,000 75,000 927,000

    一般 1年6ヶ月 7 2017 10月 22,000 80,000 900,000 90,000 1,092,000

      合計 218 189

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    36 3 1 0 56 0 0 3 6 28

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    6 2 0 8 5 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 1 0 0 0 0 13 0 21

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 1 1

    0 0 0 0 0 40 60

    定期開講 定期開講

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    16 7 2 2 1 1 46 14 3 3 2 2

    7.進学先

    5 12 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 5 0 0 12 2 0 41 0 4 18 82

    〒124-0024東京都葛飾区新小岩1-17-10

    主な就職先:

    上智大学大学院 桜美林大学 流通経済大学  東京国際ビジネスカレッジ

    (株)HIS (株)日立ハイテクノロジーズ SBIホールディングス(株)

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    189

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    1年6ヶ月コース

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0189

    158

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    24 31 87 16

    0 55

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017/8/1

    日本語

    0

    9 13 29 4

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    2コース

    1年9ヶ月コース

    1年6ヶ月コース

    1年3ヶ月コース

    http://www.tij.ne.jp/ 

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: TCC日本語学校 代表者名:藤城 芙美子

    所在地: 165-0026 校長名: 柴垣 和夫

    設置校URL: http://www.tcc-ji.com/ 主任教員名: 石井 正江

    電話番号: 03-3388-6728 教 員 数: 17人(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 222

    設置者名: 有)TCC 入学資格:12年の学歴と日本語能力試験N5または相当の実力5相当以上

    設置者種別: その他 選抜方法:書類選考・面接・WEB面接法務省告示認定年月: 学生宿舎: 有 28000

    加盟団体名: 有 日本語教育振興協会 第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 97 117 4月 20,000 60,000 1,120,000 56,000 1,256,000

    進学 1年9か月 73 68 7月 20,000 60,000 982,000 55,250 1,117,250

    進学 1年6か月 38 39 10月 20,000 60,000 840,000 54,500 974,500

    進学 1年3か月 14 0 1月 20,000 60,000 695,000 53,750 828,750

    0

      合計 222 224

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    127 0 6 5 49 0 0 0 3 19

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    13 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 2

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数219点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    20 7 6 2 3 0 23 16 9 3 4 0

    7.進学先

    28 8 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    5 1 22 0 0 8 0 0 53 0 20 8 117

    主な就職先:

    一橋大学、埼玉大学、東京医科歯科大学、名古屋大学、明治大学、関西大学、東洋大学、拓殖大学、学習院大学、東京学芸大学、東京福祉大学、成蹊大学、武蔵大学、和光大学、東京富士大学、尚美学園大学、至誠館大学、法政大学、

    高波津工業(株)、プルデンシャル保険(シンガポール)

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    224

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域

    別人数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    193

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    57 103 33 0

    224

    0 76

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    日本語

    0

    24 37 15 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学1年コース

    進学1年9か月コース

    進学1年6か月コース

    進学1年3か月コース

    http://www.tcc-ji.com/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東瀛学院 代表者名:島田 竜太郎

    所在地: 〒171-0052 東京都豊島区南長崎6-18-1 校長名: 大野 真人

    設置校URL: http://www.toeigakuin.jp/ 主任教員名: 堀之内 千恵

    電話番号: 03-3954-1146 教 員 数: 33人(うち専任10人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:592人

    設置者名: 株式会社コーチング・スタッフ 入学資格:

    設置者種別: 株式会社 選抜方法:法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 32,000円(月額)を記載してください

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    一般 2年 20 20 1982 4月 32,400 54,000 583,200 54,000 723,600

    一般 2年 20 5 1982 7月 32,400 54,000 583,200 54,000 723,600

    一般 2年 20 15 1982 10月 32,400 54,000 583,200 54,000 723,600

    一般 2年 20 20 1982 1月 32,400 54,000 583,200 54,000 723,600

    進学 2年 276 233 1982 4月 32,400 54,000 583,200 54,000 723,600

    進学 1年9ヶ月 122 100 2014 7月 32,400 54,000 583,200 54,000 723,600

    進学 1年6ヶ月 114 109 1982 10月 32,400 54,000 583,200 54,000 723,600

      合計 592 502

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    21 0 0 50 152 0 4 4 58 70

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    137 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 6

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    23 5 8 5 2 2 10 1 0 0 1 1

    7.進学先

    6 29 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    6 0 0 0 0 29 0 0 115 18 18 17 203

    筆記試験、面接試験

    会話コースB-2

    会話コースB-3

    1. 本国において通常の課程による12年以上の学校教育を終了している者。2. 日本語能力試験の4級、J-TEST F級、NAT-TEST4級以上に合格している者。またはそれと同等の日本語能力のある者。

    主な就職先:

    埼玉大学大学院、千葉大学大学院、東京学藝大学大学院、岡山大学大学院、豊橋技術科学大学大学院、芝浦工業大学、東洋大学、拓殖大学、日本経済大学、東洋学園大学、至誠館大学、渋谷外国語専門学校、専門学校日産自動車大学校 他

    株式会社SUBARU群馬工場、株式会社GSカンパニー、株式会社アビリティ、株式会社TECHUUD、ノースフィールド株式会社、有限会社A&T、白銅株式会社、株式会社ラインナップ 他

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    502

    (b)在籍者(留学以外)合計

    6

    251

    0 45

    N5

    進学コースC

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の

    主な出身国・地域別人数

    (a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 6508

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    日本語

    0

    1 10 34 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    2 28 216 5

    N1 N2 N3 N4

    進学コースB

    目的設置コース

    会話コースA

    会話コースB-1

    進学コースA

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京育英日本語学院 代表者名:萩島宏

    所在地: 校長名: 藤原望

    設置校URL: http://japanese-school.net 主任教員名: 鈴木曜子

    電話番号: 03-6427-3831 教 員 数: 19人(うち専任7人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 270

    設置者名: アイア株式会社 入学資格:日本語能力試験 N5以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:面接、書類審査法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 47,000円(月額)を記載してください

    加盟団体名: 有 全国日本語連合会 第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 120 86 2010年 4月 30,000 72,000 1,152,000 140,000 1,394,000

    進学 1年9ヶ月 40 21 2014年 7月 30,000 72,000 1,008,000 140,000 1,250,000

    進学 1年6ヶ月 100 93 2010年 10月 30,000 72,000 864,000 140,000 1,106,000

    進学 1年3ヶ月 10 0 2014年 1月 30,000 72,000 720,000 140,000 962,000

    0

      合計 270 200

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    42 0 0 1 76 0 1 22 13 19

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    10 0 1 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 13 0 2

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    8 0 0 0 1 0 3 0 1 0 1 0

    7.進学先

    2 14 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    1 0 1 0 0 14 0 0 59 0 0 10 85

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学コース4月

    進学コース7月

    進学コース10月

    進学コース1月

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2010年4月

    日本語

    0

    1 8 32 1 0 42

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    157

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    2 31 116 8

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0200

    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-13AiiA ANNEX BLDG

    主な就職先:

    名古屋大学・電気通信大学・桜美林大学・第一工業大学・中央工学校・早稲田文理専門学校・東京国際ビジネスカレッジ・日本健康医療専門学校・中野スクールオブビジネス・関東工業自動車大学校

    マテック株式会社・白銅株式会社・イーストアジアセキュリティ株式会社

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    200

    http://japanese-school.net/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京板橋日本語学院 代表者名:濱田隆一

    所在地: 〒174-0076 校長名: 柳田憲昭

    設置校URL: http://www.ting2017.net/ 主任教員名: 柳田憲昭

    電話番号: 03-6281-0406 教 員 数: 6人(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:100人

    設置者名: 三富株式会社 入学資格:日本語能力試験 N5以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類選考、個人面接法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 35,000円(月額)

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 60 52 2017 4 20,000 30,000 1,200,000 100,000 1,350,000

    一般 1年6ヶ月 40 17 2017 10 20,000 30,000 900,000 75,000 1,025,000

    0

    0

    0

      合計 100 69

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    17 2 0 0 0 0 10 20 0 2

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 18 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    7.進学先

    0 0 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    2年コース

    1年6ヶ月コース

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017年4月

    日本語

    0

    0 0 0 0 0 0

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の

    主な出身国・地域別人数

    (a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    0

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    0 0 0 0

    69

    (a)在籍者(留学)合計

    69

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    主な就職先:

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京インターナショナル外語学院 代表者名:韓 明花

    所在地: 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-31-10 校長名: 鈴木恵一朗

    設置校URL: http://www.tokyo-inter.jp/ 主任教員名: 鈴木恵一朗

    電話番号: 03-5809-3323 教 員 数: 12人(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 150

    設置者名: 株式会社 東京インターナショナル外語学院 入学資格:12年課程修了以上およびこれと同等レベルの者設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類審査、本人面接法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 35,000円(月額)

    加盟団体名: 有 日本語教育振興協会 第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 66 20 2011 4月 21,600 54,000 1,256,910 112,910 1,445,420

    進学 1年9ヶ月 26 16 2011 7月 21,600 54,000 1,099,790 102,110 1,277,500

    進学 1年6ヶ月 34 27 2011 10月 21,600 54,000 942,680 91,310 1,109,590

    進学 1年3ヶ月 12 0 2011 1月 21,600 54,000 785,570 80,510 941,680

    進学 1年 12 0 2017 4月 21,600 54,000 628,455 56,455 760,510

      合計 150 63

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    2 1 0 0 39 0 0 7 1 5

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    8 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    16 2 2 0 3 0 7 3 3 0 3 1

    7.進学先

    0 7 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 7 0 0 12 3 0 0 22

    主な就職先:

    亜細亜大学、武蔵野大学、開智国際大学、HAL東京、東京IT会計専門学校、東京国際ビジネスカレッジ、日本健康医療専門学校

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    63

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    進学1年コース

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    80

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    12 31 30 7

    63

    0 37

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2011年4月

    日本語

    0

    5 14 13 5

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1年9ヶ月コース

    進学1年6ヶ月コース

    進学1年3ヶ月コース

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京王子外国語学院 代表者名:劉 士新

    所在地: 〒110-0013 東京都台東区入谷1-6-10 校長名: 高 紅梅

    設置校URL: http://tokyo-ojigaigo.com 主任教員名: 山本 沙枝

    電話番号: 03-5808-9388 教 員 数: 13人(うち専任4人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:150名

    設置者名: 劉 士新 入学資格:高校卒業以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類選考、面接法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 35000

    加盟団体名: 有 LaLSA 第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 70 68 2014 4月 20,000 50,000 1,160,000 160,000 1,390,000

    進学 1年9ヶ月 40 33 2017 7月 20,000 50,000 1,020,000 140,000 1,230,000

    進学 1年6ヶ月 40 40 2014 10月 20,000 50,000 870,000 125,000 1,065,000

    0

    0

      合計 150 141

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    38 0 0 0 46 0 1 41 3 10

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    2 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    7.進学先

    0 6 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 6 0 0 22 0 2 3 33

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1.9年コース

    進学1.6年コース

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2014年3月

    日本語

    0

    0 0 14 0 0 14

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    62

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    0 3 59 0

    141

    (a)在籍者(留学)合計

    141

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    主な就職先:

    聖学院大学、北京語言大学、日本経済大学、東京福祉大学、関東自動車大学校、早稲田文理専門学校、王子経理専門学校

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京外語学園 日本語学校 代表者名:

    所在地: 〒115-0051  東京都北区浮間3-19-21 校長名: 佐澤 敏秀

    設置校URL: http://www.tgn.ac.jp 主任教員名: 鬼木 裕子

    電話番号: 03-3966-8910 教 員 数: 10人(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:194人

    設置者名: 佐澤 敏秀 入学資格:日本語学習150時間以上、日本語能力試験 N5以上設置者種別: その他 個人 選抜方法:書類審査、本人面接、能力適性試験、経費支弁者面接法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 35,000円(月額)

    加盟団体名: 有 日本語教育振興協会 第三者評価: 無 2018年予定

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    一般 2年 76 46 1983 4 20,000 60,000 1,200,000 160,000 1,440,000

    一般 1年9ヶ月 26 24 1983 7 20,000 60,000 1,050,000 140,000 1,270,000

    一般 1年6ヶ月 66 32 1983 10 20,000 60,000 900,000 120,000 1,100,000

    一般 1年3ヶ月 26 8 1983 1 20,000 60,000 750,000 100,000 930,000

    0

      合計 194 110

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    16 1 4 0 42 0 0 37 0 10

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    18 2 0 0 1 1 6 3 2 1 1 0

    7.進学先

    2 28 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 2 1 0 27 1 67 0 0 5 5 108

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    日本語科Ⅰ-Ⅰ

    日本語科Ⅱ-Ⅰ

    日本語科Ⅰ-Ⅱ

    日本語科Ⅱ-Ⅱ

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    1983年12月1日

    日本語

    0

    3 20 18 0 0 41

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の

    主な出身国・地域別人数

    (a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 3

    145

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    9 44 91 1

    113

    (a)在籍者(留学)合計

    110

    (b)在籍者(留学以外)合計

    3

    主な就職先:

    電気通信大学、尚美学園大学、神奈川歯科大学、大東文化大学

    ヤマダ電機

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京外語専門学校 代表者名:武田哲一

    所在地: 校長名: 武田哲一

    設置校URL: 主任教員名: 神山絵美

    電話番号: 教 員 数: 27人(うち専任10人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:240人

    設置者名: 学校法人東京国際学園 入学資格:高等学校卒業以上設置者種別: 準学校法人 選抜方法:書類審査(場合によって日本語筆記試験、面接試験を課す)法務省告示認定年月:

    ######## 学生宿舎: 有 ○円(月額)を記載してください

    加盟団体名: 有 全国専修学校各種学校協会/東京都専修学校各種学校協会/第三者評価: 無  全国専門学校立日語教育協会/日本語教育振興協会

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 1年 120 71 1985年 4 20,000 100,000 600,000 230,000 950,000

    進学 1年6ヶ月 120 83 1998年 10 20,000 100,000 900,000 345,000 1,365,000

    進学 2年 23 2012年 4 20,000 100,000 960,000 340,000 1,420,000

    進学 1年6ヶ月 27 2014年 10 20,000 100,000 720,000 255,000 1,095,000

      合計 240 204

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    27 14 118 6 31 0 0 0 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 1 1 4 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 1 0

    0 0 0 0 0 14 0

    定期開講

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数219点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    10 8 4 3 4 4 9 5 3 1 5 5

    7.進学先

    1 6 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 1 0 0 6 0 0 66 0 23 25 121

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    日本語科全日1年コース

    日本語科全日1年半コース

    日本語科半日2年コース*2018年3月卒業生をもって廃止

    日本語科半日1年半コース*2018年3月卒業生をもって廃止

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    日本語

    0

    11 53 26 0 0 90

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域

    別人数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 2

    182

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    37 95 45 5

    204

    (a)在籍者(留学)合計

    202

    (b)在籍者(留学以外)合計

    2

    〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-3-8

    http://www.tflc.ac.jp

    03-3367-1101

    主な就職先:

    早稲田大学大学院、東京農業大学、東京外語専門学校、日本電子専門学校 ほか

    T・S Liners(Japan) Limited、 箱根湯本ホテル ほか

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    http://www.tflc.ac.jp/http://www.tflc.ac.jp/mailto:[email protected]://www.tflc.ac.jp/

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京外語日本語学校 代表者名:武田哲一

    所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-11-11 校長名: 木村雅之

    設置校URL: http://www.jli-tflc.jp 主任教員名: 山田香織

    電話番号: 03-5361-8260 教 員 数: 7人(うち専任4人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 100

    設置者名: 東京国際学園 入学資格:日本語能力試験 N5以上設置者種別: 準学校法人 選抜方法:書類、、筆記、面接法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 無  

    加盟団体名: 有 東京都専修学校各種学校協会 第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 60 13 2017 4 20,000 50,000 1,200,000 130,000 1,400,000

    一般 1年6ヶ月 40 40 2017 10 20,000 50,000 900,000 97,500 1,067,500

    0

    0

    0

      合計 100 53

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    0 0 0 18 10 0 0 1 0 4

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    1 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    7.進学先

    0 0 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    主な就職先:

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    34

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    0

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    0 0 0 0

    34

    0 0

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017年4月

    日本語

    0

    0 0 0 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1年6か月コース

    http://www.jli-tflc.jp/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京学社 代表者名:牧野吉晃

    所在地: 〒124-0006 東京都葛飾区堀切4丁目57-12 校長名: 玉田光彦

    設置校URL: http://tokyogs.jp/ 主任教員名: 玉田光彦

    電話番号: 03-3604-8088 教 員 数: 9名(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 100

    設置者名: 牧野吉晃 入学資格:日本語能力試験 N5以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類選考、面接法務省告示認定年月: 学生宿舎: 無  

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 60 14 20,000 80,000 1,200,000 80,000 1,380,000

    一般 1年6ヶ月 40 72 20,000 80,000 900,000 60,000 1,060,000

    0

    0

    0

      合計 100 86

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    47 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 39

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    7.進学先

    0 0 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1.6年コース

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017年2月

    日本語

    0

    0 0 0 0 0 0

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域

    別人数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    0

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    0 0 0 0

    86

    (a)在籍者(留学)合計

    86

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    主な就職先:

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    http://tokyogs.jp/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京教育専門学院・多摩川校 代表者名:桜田勇夫

    所在地: 〒146-0083 東京都大田区千鳥3-9-6 校長名: 久山宗彦

    設置校URL: http://www.nihongo21tyo.jp/ 主任教員名: 井野陽子

    電話番号: 03-3757-8491 教 員 数: 7人(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:80人

    設置者名: 株式会社:桜久外語学院 入学資格:日本語能力試験 N4以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:書面審査・個人面接・日本語テスト法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 月額28,000円

    加盟団体名: 有 一般財団法人:日本語教育振興協会 第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 40 36 1991年 4月 20,000円 60,000円 540,000円 102,000円 722,000円

    進学 1年9ヶ月 20 20 1991年 7月 20,000円 60,000円 405,000円 86,400円 571,400円

    進学 1年6か月 20 20 1991年 10月 20,000円 60,000円 270,000円 75,600円 425,600円

      合計 80 76

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    31 0 0 0 40 0 0 5 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    5 3 5 5 0 0 1 1 1 1 0 0

    7.進学先

    0 5 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 5 0 0 9 0 4 2 20

    主な就職先:

    日本経済大学・第一工業大学・東京福祉大学

    株式会社 コンサルティングフライ(東京都中央区)

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    76

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    38

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    5 11 22 0

    76

    0 12

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    日本語

    0

    0 5 7 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1年9か月コース

    進学1年6か月コース

    http://www.nihongo21tyo.jp/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京グローバル日本語学校 代表者名:木原 秀幸

    所在地: 〒191-0042 校長名: 馬場 武

    設置校URL: http://www.tokyo-global.com/ 主任教員名: 嵐 洋平

    電話番号: 042-506-5371 教 員 数: 23人(うち専任5人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:196人

    設置者名: 木原 秀幸 入学資格:日本語能力試験 N5以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類選考・本人面接・学校独自の試験法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 15000~20000円(月額)を記載してください

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 120 140 4 20,000 50,000 1,280,000 30,000 1,380,000

    進学 1年6ヶ月 57 45 10 20,000 50,000 960,000 30,000 1,060,000

    一般 1年 19 2 2017 7 20,000 50,000 640,000 30,000 740,000

    0

    0

      合計 196 187

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    43 0 0 0 73 0 0 10 0 13

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    45 0 1 2 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    86 15 7 2 2 2 14 9 6 1 5 1

    7.進学先

    2 8 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 2 0 0 0 8 2 0 60 12 7 2 93

    主な就職先:

    芝浦工業大学、城西大学大学院、中央工学院、日本工学院専門学校八王子

    自動車関係の工場

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    187

    (b)在籍者(留学以外)合計

    3

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 3

    155

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    9 106 40 0

    190

    0 19

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2000年10月

    日本語

    0

    0 17 2 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1年半コース

    一般コース

    http://www.tokyo-global.com/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京言語教育学院 代表者名:日野 健

    所在地: 〒132-0035 東京都江戸川区平井5-23-7東言ビル本館 校長名: 橋本 光子

    設置校URL: http://www.tokyolea.jp/ 主任教員名: 本間 貴子

    電話番号: 03-5631-5601 教 員 数: 31人(うち専任14人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:480人

    設置者名: 日野 健 入学資格:満12年以上の学歴で、学習目的がしっかりしている者

    設置者種別: 株式会社 選抜方法:面接、書類選考法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 38,000円(月額)

    加盟団体名: 有 日本語教育振興協会 第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 240 192 2001 4 21,600 32,400 1,296,000 129,600 1,479,600

    進学 1年9ヶ月 120 154 2008 7 21,600 32,400 1,134,000 129,600 1,317,600

    進学 1年6ヶ月 120 98 2001 10 21,600 32,400 972,000 129,600 1,155,600

    0

    0

      合計 480 444

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    436 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    6 3 1 1 0 2 0

    16 16 16 16 0 16 0

    短期集中 短期集中 短期集中 短期集中 短期集中

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    107 79 37 28 29 12 141 111 75 50 39 26

    7.進学先

    87 78 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    39 5 43 5 1 72 0 0 26 0 0 0 191

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1年9ヶ月コース

    進学1年6ヶ月コース

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2001年10月

    日本語

    0

    110 79 0 0 0 189

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 8

    310

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    181 129 0 0

    444

    (a)在籍者(留学)合計

    436

    (b)在籍者(留学以外)合計

    8

    主な就職先:

    大学院: 国立東京大学大学院、国立東京芸術大学大学院、国立一橋大学大学院、国立北海道大学大学院、国立筑波大学大学院、横浜国立大学大学院、国立千葉大学大学院、慶應義塾大学大学院、早稲田大学大学院、東京工業大学大学院、武蔵野美術大学大学院/大学: 国立京都大学、国立一橋大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、中央大学、東京外国語大学、多摩美術大学

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京国際外語学院 代表者名:大山正史

    所在地: 校長名: 西本晃二

    設置校URL: 主任教員名: 比毛 博

    電話番号: 042-686-0618 教 員 数: 5人(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:100名

    設置者名: 大山正史 入学資格:日本語能力試験 N5以上

    設置者種別: 株式会社 選抜方法:法務省告示認定年月: 学生宿舎: 有 25,000円(月額)

    加盟団体名: 有 日本語教育振興協会、入管協会 第三者評価: 有

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 40 0 2017年度 4月 21,600 50,000 1,320,000 90,000 1,481,600

    進学 1年6ヶ月 20 2 2017年度 10月 21,600 50,000 990,000 85,000 1,146,600

    介護 2年 20 0 2017年度 4月 21,600 50,000 1,320,000 90,000 1,481,600

    介護 1年6ヶ月 20 0 2017年度 10月 21,600 50,000 990,000 85,000 1,146,600

      合計 100 2

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    0 0 0 0 0 0 0 2 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数219点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    受験者数100点以上の得点者数

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    7.進学先

    0 0 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    日本語教育振興協会

    tokyo-ila.jp

    〒192-0072 東京都八王子市南町5-8

    書類選考、個人面接

    主な就職先:

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    N5

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    2

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計0

    2

    0

    0 0

    教科名

    N1 N2 N3 N4

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017年8月

    日本語

    0

    0 0 0 0

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    0 0 0 0

    介護コース

    在留資格が「留学」となっている在籍者の

    主な出身国・地域別人数

    (a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b)

    目的設置コース

    進学コース

    進学コース

    介護コース

    mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京国際交流学院池袋校 代表者名:葉山 青子

    所在地: 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-19-7 校長名: 鈴木 覚

    設置校URL: http://ikebukuro.tokyo-japanesels.jp 主任教員名: 鈴木 覚

    電話番号: 03-6709-2988 教 員 数: 6人(うち専任3人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:100人

    設置者名: 東京国際交流株式会社 入学資格:12年課程修了以上及びこれと同等レベルの者

    設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類審査、本人面接、入学選考試験法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 無  

    加盟団体名: 有 日本語教育振興会 第三者評価: 有

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 2年 35 0 2018 4 30,000 54,000 1,282,000 110,000 1,476,000

    進学 1年6ヶ月 65 64 2017 10 30,000 54,000 961,500 82,500 1,128,000

    0

    0

    0

      合計 100 64

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    22 0 0 0 3 0 1 0 0 5

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    1 0 0 0 4 0 0 1 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    2 0 0 0 0 0 0 22 0 3

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    7.進学先

    0 0 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    日本語教育振興会

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学2年コース

    進学1年6カ月コース

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017年8月

    日本語

    0

    0 0 0 0 0 0

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の主な出身国・地域別人

    数(a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    0

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    0 0 0 0

    64

    (a)在籍者(留学)合計

    64

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    主な就職先:

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    http://ikebukuro.tokyo-japanesels.jp/mailto:[email protected]

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京国際語学院 代表者名:渡邉 立新

    所在地: 〒116-0003 東京都荒川区南千住2-14-5 校長名: 沓水 博厚

    設置校URL: https://www.tili-edu.com 主任教員名: 沓水 博厚

    電話番号: 03-5604-9506 教 員 数: 6人(うち専任2人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員: 100

    設置者名: 拓進株式会社 入学資格:日本語能力試験 N5以上設置者種別: 株式会社 選抜方法:書類選考、個人面接法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 36,000円(月額)

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学 1年6ヶ月 40 33 2017 10 20,000 50,000 585,000 390,000 1,045,000

    0

    0

    0

    0

      合計 40 33

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    1 0 0 5 17 0 0 8 0 2

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    0 0 0 0 0 0 0

    0 0 0 0 0 0 0

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    219点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数 受験者数

    100点以上の得点者数

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    7.進学先

    0 0 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    主な就職先:

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    33

    (b)在籍者(留学以外)合計

    0

    (a)+(b)在籍者合計

    在留資格が「留学」となっている在籍者の

    主な出身国・地域別人数

    (a)

    その他の在留資格の在籍者数(留学以外の在留資格で在籍している学生)(b) 0

    0

    N1 N2 N3 N4 N5 計

    0 0 0 0

    33

    0 0

    理科・総合・数学日本語

    理科・総合・数学

    文系 理系 文系 理系

    第1回(6月実施分) 第2回(11月実施分)

    大学院計 大学計

    法務省告示をもって定める日本語教育機関における教育の実施状況

    設置年度(西暦)

    入学時期(月)

    納付金(円)修業年限

    収容定員(人)

    在籍者数(人)

    2017年4月

    日本語

    0

    0 0 0 0

    教科名

    開設科目数

    1科目あたりの授業時間数

    実施方法

    目的設置コース

    進学1年6ヶ月コース

  • 2017年11月1日現在

    1.機関概要

    機関名: 東京国際大学付属日本語学校 代表者名:理事長 倉田 信靖

    所在地: 東京都新宿区高田馬場4-23-23 校長名: 倉田 信靖

    設置校URL: http://www.jpschool.ac.jp/ 主任教員名: 肥田野 美和

    電話番号: 03-3371-6121 教 員 数: 52人(うち専任10人)

    E-Mail: [email protected] 収容定員:460名

    設置者名: 学校法人 東京国際大学 入学資格:12年課程修了以上及びこれと同等レベルの者

    設置者種別: 学校法人 選抜方法:書類審査、本人面接、能力適性試験法務省告示認定年月:

    学生宿舎: 有 53,000円(月額)~

    加盟団体名: 無   第三者評価: 無  

    2.在籍状況

    選考料 入学金 授業料 その他 合計

    進学等 1年 60 108 1987年度 4月 20,000 100,000 700,000 30,000 850,000

    進学等 1年6ケ月 120 138 1987年度 10月 20,000 100,000 1,050,000 30,000 1,200,000

    進学等 1年9ケ月 40 22 2017年度 7月 20,000 100,000 1,230,000 30,000 1,380,000

    準備教育 1年 20 5 2002年度 4月 20,000 100,000 760,000 30,000 910,000

    準備教育 1年6ケ月 40 19 2002年度 10月 20,000 100,000 1,090,000 30,000 1,240,000

    進学等 1年 20 18 2012年度 4月 20,000 100,000 600,000 30,000 750,000

    進学等 2年 80 33 2012年度 4月 20,000 100,000 1,200,000 30,000 1,350,000

    進学等 1年6ケ月 80 71 2012年度 10月 20,000 100,000 900,000 30,000 1,050,000

      合計 460 414

    3.在籍している学生数

    中国 韓国 台湾 モンゴル ベトナム カンボジア インド ネパール バングラデシュ スリランカ

    52 67 167 0 85 0 1 0 0 0

    ミャンマー タイ マレーシア インドネシア フィリピン オーストラリア カナダ アメリカ メキシコ スウェーデン

    0 0 6 4 17 0 0 1 0 0

    イギリス ドイツ フランス スペイン イタリア スイス ロシア ウズベキスタン キルギス その他

    1 0 0 0 0 0 0 0 0 2

    4.進学予備教育の実施状況

    英語 数学 物理 化学 生物 総合科目 小論文

    1 2 1 1 0 1 0

    50 100 50 50 0 100 0

    定期開講 定期開講 定期開講 定期開講 定期開講

    5.日本語能力試験 受験状況(第1回、第2回試験合計) (2016年度実績)

    受験者数

    認定者数

    6.日本留学試験(EJU)受験状況 (2016年度実績)

    受験者数219点以上の

    得点者数 受験者数100点以上の

    得点者数 受験者数100点以上の

    得点者数 受験者数219点以上の

    得点者数 受験者数100点以上の

    得点者数 受験者数100点以上の

    得点者数

    79 33 23 8 15 6 84 55 37 16 23 9

    7.進学先

    4 57 (2016年度実績)

    国立 公立 私立 国立 公立 私立

    0 0 4 2 0 55 2 0 94 17 56 35 265

    主な就職先:

    多摩美術大学大学院、中央大学大学院、(国)九州大学、(国)東京農工大学、上智大学、専修大学、東京国際大学、東洋大学、日本大学、明治大学、立命館大学、桑沢デザイン研究所、東京製菓学校、日本工学院専門学校、服部栄養専門学校、文化服装学院ほか

    インフィニティ・コミュニケーションズ㈱、キッコーマンバイオケミファ㈱、ソニー㈱、㈱東仁、フリービット㈱、三菱ふそうトラックバス㈱  ほか

    各種学校

    主な進学先:

    帰国その他

    (就職等)卒業者計

    大学院 大学短期大学

    高等専門学校

    専修学校(専門課程)

    (a)在籍者(留学)合計

    403

    (b)在籍者(留学以外)合計

    11