YOU ARE DOWNLOADING DOCUMENT

Please tick the box to continue:

Transcript
Page 1: 募集 - 渋谷区公式サイト | 渋谷区公式サイト...交響楽団へ( shibuya.orchestra@gmail.com) ※詳しくは渋谷交響楽団HPまたは電話で ( 070-6660-3643

高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種�接種期間32(2020)年3月31日まで接種場所23区定期予防接種実施医療機関対過去に高齢者肺炎球菌ワクチンを接種したことがない、次のいずれかに該当する人①�32(2020)年3月31日現在、65〜100歳の5歳刻みと100歳以上の年齢である

②�60〜64歳で心臓、腎臓、呼吸器、または免疫機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある

※�接種票は4月下旬に発送予定(発送前に接種を希望する人は問い合わせ)

持②身体障害者手帳申区役所本庁舎7階地域保健課感染症対策係窓口・電話で問地域保健課感染症対策係(☎3463-2416�FAX5458-4978)

麻しん・風しんに関する費用全額助成●風しん抗体検査対在住で次のいずれかに該当する検査日現在19歳以上の人◦妊娠を予定・希望する女性またはその同居者◦妊婦の同居者※�過去に風しん抗体検査を受けたことがある、風しんの予防接種歴がある、検査で確定診断を受けた風しんの既往歴がある人は対象外

持住所が確認できるもの(運転免許証・健康保険証など)●麻しん・風しん予防接種対在住で風しん抗体価が低い(HI法で16倍以下またはEIA法でEIA-IgG価8.0未満)ことが明らかで、次のいずれかに該当する接種日現在19歳以上の人◦妊娠を予定・希望する女性またはその同居者◦妊婦の同居者※�過去に2回以上の風しんの予防接種歴がある、検査で確定診断を受けた風しんの既往歴がある人は対象外

持住所が確認できるもの(運転免許証・健康保険証など)、風しん抗体価がわかるもの<共通事項>申区内指定医療機関(区HP参照)へ電話で問地域保健課感染症対策係(☎3463-2416�FAX5458-4978)

中央保健相談所健診日5月14日、6月11日㈫9:00〜10:30※別途結果説明日あり場区役所第二美竹分庁舎内血液・尿・胸部エックス線検査、診察、骨量測定(女性のみ)など対在住で次のいずれかに該当する人◦�18〜39歳の区国保以外の健康保険加入者で、健診機会がない

◦4歳以下の子どもを育てている(託児あり)定各35人(先着)申4月15日9:00から電話で問中央保健相談所保健予防係(☎3463-2433�FAX5458-4944)

子どもの任意予防接種 費用助成�

※�接種料金から助成額を差し引いた金額を医療機関へ支払い

申区内指定医療機関(区HP参照)へ電話で問地域保健課感染症対策係(☎3463-2416�FAX5458-4978)

保 健

催 し 物

渋谷交響楽団 定期演奏会日4月21日㈰13:30開演(13:00開場)場すみだトリフォニーホール(墨田区錦糸)曲目リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」ほか指揮北原幸男氏費1,000円(全席自由)※未就学児不可申トリフォニーチケットセンターへ電話で(☎5608-1212)●50組100人(抽選)を無料招待します申4月10日(消印有効)までに往復ハガキ・メールで(記入例のほか希望人数〈2人まで〉)、〒150-0021恵比寿西1-23-4長谷戸社会教育館内渋谷交響楽団へ( [email protected])※詳しくは渋谷交響楽団HPまたは電話で (☎070-6660-3643�※10:00〜17:00)問文化振興課交流推進係(☎3463-1142�FAX5458-4938)

鳩森薪能 能「竹生島」、狂言「棒縛り」日5月10日㈮18:30開演(17:30開場)場鳩森八幡神社能楽殿(千駄ヶ谷1-1-24)出演能=櫻間右陣ほか、狂言=三宅右近ほか費前売り3,000円、当日3,500円�※いずれも自由席申電話で櫻間會(☎3556-6176)または鳩森八幡神社(☎3401-1284)へ問文化振興課交流推進係(☎3463-1142�FAX5458-4938)

コスモプラネタリウム渋谷●中学受験で遊ぼう −辻アインシュタインホメ夫の  わくわく系理科実験日4月16日㈫、17日㈬19:00〜20:10内中学受験専門講師の辻義夫氏と楽しく星の勉強対小学校5・6年生定各86人、保護者各34人(先着)費2,000円※�申込など詳しくはコスモプラネタリウム渋谷

HPをご覧ください。●渋谷で星と音楽と−離れても優しいということ日4月19日㈮19:00〜19:40内当日に見える星空とSETAミニライブ定120人(先着)費600円、小中学生300円 申当日会場で●なるほどプラネタリウム日4月27日㈯11:00〜11:40内投影機の仕組みと進化を解説定60人(先着) 費600円、小中学生300円 申当日会場で◦区民先行販売対在住・在勤・在学の人定60人(先着) 申4月18日12:00から会場で<共通事項>場文化総合センター大和田12階問コスモプラネタリウム渋谷(☎3464-2131�FAX3464-2148)

渋谷区民謡連盟 春季大会日4月21日㈰10:00開演(9:30開場)場文化総合センター大和田6階伝承ホール内民謡と三味線・尺八・胡弓などの演奏申当日会場で問文化振興課交流推進係(☎3463-1142�FAX5458-4938)

里帰り出産などにより23区外で接種した子どもの定期予防接種費用助成�対29年4月1日以降の定期予防接種について、接種日現在、在住で、次のいずれかに該当する人◦里帰り出産などにより、23区外で接種した◦�特別な事情により、23区内の指定医療機関以外で接種した

助成額予防接種に要した費用(上限あり)助成までの流れ①予防接種依頼書を医療機関に提示し接種する②�接種後1年以内に領収書・母子手帳・申請書類などを区へ提出する

※助成金は区の審査後、指定口座へ振り込みます。※接種費用はいったん全額支払ってください。

問地域保健課感染症対策係(☎3463-2416�FAX5458-4978)

助成を受けるには、接種前に必ず「予防接種依頼書」の交付申請をしてください。

種 類 対 象(接種日現在)

助成回数 助 成 額 接 種 票

ロタウイルス

生後6〜24週または32週 2回

8,500円(1回あたり上限)※

生後1か月に達した月末に区から送付

おたふくかぜ 1〜3歳 1回 全額 医療機関で

配布

S H I B U Y A ' s L i f e I n f o r m a t i o n

12くらしの情 報平成31年(2019年)4月1日

日日程・時間���場場所・会場���内内容���講講師���対対象・資格(在住・在勤・在学は渋谷区内)���定定員・人数���費費用(記載なしの場合は無料)���持持ち物(特に必要なもの)���申申し込み・応募方法���問問い合わせ���HPホームページ�  子ども向け  子育て世代向け  高齢者向け  ��電子申請で申込可

ハガキ・ファクスなどの記入例

希望講座・コース・希望日・時間

①〒・住所※②氏名(ふりがな)③年齢④電話番号 ・その他必要事項

①~④をすべて記入してください(消せるペン不可)。※�在勤の人は勤務先・所在地、在住・在学の人は学校名

 (学年)・所在地を記入・�申込は原則1人1通・�往復ハガキの場合は、返信用の住所・氏名も記入してください。

★渋谷区役所仮庁舎(渋谷1-18-21)は、1月15日以降、第二美竹分庁舎に名称変更し「中央保健相談所、生活福祉課」が引き続き業務を行なっています。

Page 2: 募集 - 渋谷区公式サイト | 渋谷区公式サイト...交響楽団へ( shibuya.orchestra@gmail.com) ※詳しくは渋谷交響楽団HPまたは電話で ( 070-6660-3643

シニアいきいき事業�●大和田パソコン教室(全10回)場文化総合センター大和田定各20人(抽選)費3,000円※�詳しくは募集要項(出張所、区民会館、スポーツ施設などで配布、区 HPでダウンロード可)をご覧ください。

●健康麻雀教室(全12回)日5月10日〜7月26日の㈮10:00〜12:00場麻雀ルーム織部(渋谷1-24-7フラットビル3階)講全国麻雀段位審査会七段 岡山康行氏定24人(抽選)費2,000円<共通事項>対在住でおおむね60歳以上の人申4月15日(必着)までに往復ハガキで(12ページ記入例のほか生年月日)、〒150-0031桜丘町23-21文化総合センター大和田内シニアいきいき大学へ問シニアいきいき大学(☎3464-5171�FAX3464-5172)

子育て教室 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた」(全4回)�日5月15日〜6月5日の㈬14:00〜16:00内参加者の相互交流を通して子育て方法を学ぶ講ベビープログラム認定ファシリテーター対在住で30年12月6日〜31年3月15日生まれの第1子と母親定16組(先着)申4月15日から電話・窓口で場・問中幡・笹塚子育て支援センター( 0120-25-7044�FAX3370-1262)

ヨガ(全10回)日5月10日〜7月12日の㈮19:30〜20:30対在住・在勤・在学で高校生以上の人定30人(抽選)費2,300円申4月15日(必着)までに往復ハガキで(12ページ記入例参照)、〒150-0034代官山町17-9代官山スポーツプラザへ場・問代官山スポーツプラザ(☎5428-0831�FAX5428-0832)

講 座・教 室 短期集中リハビリトレーニング(全24回)日5月11日〜7月31日の㈬・㈯10:30〜12:00場原宿リハビリテーション病院(神宮前6-26-1)内理学療法士や作業療法士による高齢者向け機能向上プログラム対在住で要支援認定を受けた人、在住の65歳以上で基本チェックリストにより事業対象者と判定された人�※既受講者を除く定10人(先着)費1,200円、64歳以下の人1,850円(保険料)※内容により実費あり申4月5日から各地域包括支援センターへ電話で問介護保険課介護総合事業係(☎3463-1888�FAX5458-4934)

プチッとセミナー「お仕事紹介シリーズ」日5月10日㈮13:30〜15:30場勤労福祉会館内高齢者介護施設や障害者通所支援作業所など福祉の仕事講介護福祉士 谷内田久美氏ほか対区内で求職中の人定10人(先着)申4月5日10:00から電話で問就労支援センターしぶやビッテ(☎5489-4731�FAX5489-4732)

創業セミナー(全5回)

※いずれも13:30〜17:00、6月15日のみの参加可場勤労福祉会館対区内で創業予定または創業5年未満の人定60人(先着)申4月5日から申込書をメールで(申込書は区HPでダウンロード可)問商工観光課商工観光係(☎3463-1762�FAX3463-3528�[email protected]

介護予防のための「高齢者健康トレーニング教室」�

内①・②・④・⑤マシントレーニング、ボール・セラバンドを使った運動など、③転倒骨折予防のための体操、水中運動(プール)など対在住の65歳以上で、自分で通所できる人※通院中または体調に不安がある人は医師に相談定②・⑤各6人、①・③・④各10人(抽選)費1,200円(保険料)申①・③〜⑤4月1〜15日、②4月2〜16日に各会場へ電話で�※重複申込不可

問介護保険課介護総合事業係(☎3463-1888�FAX5458-4934)

日 時 会 場 ・申 込

① 5月6日〜6月27日の㈪・㈭(全16回)

15:30〜16:45

杜の風・上原☎6407-4233FAX6407-4234

② 5月8〜31日の㈬・㈮(全8回)

14:00〜15:30

中幡小学校温水プール☎3376-1069FAX3376-1072

5月8日〜7月24日の㈬(全12回) ひがし健康プラザ

☎5466-2291FAX5466-22925月10日〜7月26日の

㈮(全12回)

④ 5月9日〜7月1日の㈪・㈭(全16回)

13:30〜15:00

つばめの里・本町東☎6383-3870FAX5350-2560

⑤ 5月10日〜6月3日の㈪・㈮(全8回)

14:00〜15:30

恵比寿社会教育館☎3443-5777�FAX3443-5778

日 程 内 容

5月18日㈯ 創業経験談、起業家になるための心構え、ビジネスプラン作成の基礎

5月25日㈯ マーケティングの基礎、販路開拓の方法、ビジネスプラン作成(営業・販売編)

6月1日㈯ 資金調達と融資・補助金、会計・財務に関する基礎知識、ビジネスプラン作成(資金計画編)

6月8日㈯ 創業時の手続きと法律の基礎、人材雇用・育成の基礎、ビジネスプラン発表会

6月15日㈯ 起業家講演会、交流会、個別相談会

フレンズ本町

日4月6〜27日の㈯、29日(月・祝)10:00〜11:20対在住・在学の小学生〜高校生と保護者定各5組10人(先着)申当日会場で

■インラインスケート 親子ですべろう

対3人以上の団体で半数以上が在住・在学の児童・青少年と保護者持住所・氏名・年齢などが確認できるもの申窓口で

■団体専用ダンス・音楽スタジオの 新規団体登録募集・更新

場・問児童青少年センター�フレンズ本町(☎3377-5160�FAX3377-5162)

※12:00〜13:00は除く※小学生のみの利用は18:00まで対在住・在学の①2歳〜高校生、②小学生〜高校生、③5歳〜高校生�※未就学児は保護者同伴定②5人(先着)※①・③材料が無くなり次第終了申当日会場で

■工作室内 容 な ど 日 時

① タマゴのカラであそぼう 4月19日㈮・20日㈯終日

② シャドーボックスアートに挑戦

4月27日㈯、5月6日(月・休)13:00〜15:00

③ 端午の節句工作(剣・兜かぶと

) 4月28日㈰・29日(月・祝)、5月3日(金・祝)・4日(土・祝)終日

C

E

B

D

渋谷駅

青山通り

青山通り

JR

原宿

明治通り 〒

宮 益 坂宮 益 坂渋谷郵便局渋谷郵便局

東京メトロ13番出口東京メトロ13番出口

渋谷インフォスタワー

渋谷インフォスタワー

セルリアンタワーセルリアンタワー 日本経済大学

日本経済大学

渋谷区観光協会・クリエーションスクエアしぶや

渋谷区観光協会・クリエーションスクエアしぶや

渋谷マークシティ渋谷マークシティ美竹公園美竹公園

宮下公園宮下公園

渋谷ヒカリエ渋谷ヒカリエ

桜通り桜通り

渋谷駅

国道246号

歩道橋

恵比寿

JR

JR

美竹の丘・しぶや

美竹の丘・しぶや

商工会館・消費者センター

商工会館・消費者センター

公園通り

公園通り

原宿

渋谷

JR

A

勤労福祉会館勤労福祉会館

NHK放送センター

NHK放送センター

渋谷公会堂(建設中)渋谷公会堂(建設中)

国立代々木競技場(改修中)

国立代々木競技場(改修中)

代々木公園代々木公園

渋谷税務署渋谷税務署

神南小学校神南小学校

渋谷年金事務所渋谷年金事務所

渋谷消防署渋谷消防署

C

E

B

D

渋谷駅

青山通り

青山通り

JR

原宿

明治通り 〒

宮 益 坂宮 益 坂渋谷郵便局渋谷郵便局

東京メトロ13番出口東京メトロ13番出口

渋谷インフォスタワー

渋谷インフォスタワー

セルリアンタワーセルリアンタワー 日本経済大学

日本経済大学

渋谷区観光協会・クリエーションスクエアしぶや

渋谷区観光協会・クリエーションスクエアしぶや

渋谷マークシティ渋谷マークシティ美竹公園美竹公園

宮下公園宮下公園

渋谷ヒカリエ渋谷ヒカリエ

桜通り桜通り

渋谷駅

国道246号

歩道橋

恵比寿

JR

JR

美竹の丘・しぶや

美竹の丘・しぶや

商工会館・消費者センター

商工会館・消費者センター

公園通り

公園通り

原宿

渋谷

JR

A

勤労福祉会館勤労福祉会館

NHK放送センター

NHK放送センター

渋谷公会堂(建設中)渋谷公会堂(建設中)

国立代々木競技場(改修中)

国立代々木競技場(改修中)

代々木公園代々木公園

渋谷税務署渋谷税務署

神南小学校神南小学校

渋谷年金事務所渋谷年金事務所

渋谷消防署渋谷消防署

C

E

B

D

渋谷駅

青山通り

青山通り

JR

原宿

明治通り 〒

宮 益 坂宮 益 坂渋谷郵便局渋谷郵便局

東京メトロ13番出口東京メトロ13番出口

渋谷インフォスタワー

渋谷インフォスタワー

セルリアンタワーセルリアンタワー 日本経済大学

日本経済大学

渋谷区観光協会・クリエーションスクエアしぶや

渋谷区観光協会・クリエーションスクエアしぶや

渋谷マークシティ渋谷マークシティ美竹公園美竹公園

宮下公園宮下公園

渋谷ヒカリエ渋谷ヒカリエ

桜通り桜通り

渋谷駅

国道246号

歩道橋

恵比寿

JR

JR

美竹の丘・しぶや

美竹の丘・しぶや

商工会館・消費者センター

商工会館・消費者センター

公園通り

公園通り

原宿

渋谷

JR

A

勤労福祉会館勤労福祉会館

NHK放送センター

NHK放送センター

渋谷公会堂(建設中)渋谷公会堂(建設中)

国立代々木競技場(改修中)

国立代々木競技場(改修中)

代々木公園代々木公園

渋谷税務署渋谷税務署

神南小学校神南小学校

渋谷年金事務所渋谷年金事務所

渋谷消防署渋谷消防署

13 くらしの情 報 平成31年(2019年)4月1日

区役所・出張所・保健所の窓口受付は、月~金曜日 8:30~17:00(祝・休日、年末年始は除く)です。

庁舎アクセス渋谷区役所本庁舎〒150-8010 宇田川町1-1

A

渋谷区役所第二美竹分庁舎〒150-0002 渋谷1-18-21

C

渋谷区役所美竹分庁舎〒150-0002 渋谷1-2-17

B

文化総合センター大和田〒150-0031 桜丘町23-21

E

区民サービスセンター〒150-8510 渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 8階

D

Page 3: 募集 - 渋谷区公式サイト | 渋谷区公式サイト...交響楽団へ( shibuya.orchestra@gmail.com) ※詳しくは渋谷交響楽団HPまたは電話で ( 070-6660-3643

更生保護サポートセンターを開設しました保護司の活動をサポートする場として活用し、第1㈮には保護司による青少年相談を実施場渋谷区役所前駐車場申当日会場で問子ども青少年課子ども青少年育成係(☎3463-2578�FAX5458-4942)

4月から新橋出張所は地域活動支援業務を行います●主な業務内容新橋地区の町会・商店街などの地域活動や地区防災活動の支援など※�新橋出張所は3月31日をもって出張所の窓口業務を終了しました。今後は恵比寿駅前出張所、区民サービスセンター、区役所本庁舎などの窓口を利用してください。

※�引き続き証明書自動交付機による住民票、納税・課税、印鑑の証明書交付サービスは利用できます(利用にはマイナンバーカードが必要です)。

問地域振興課地域振興係(☎3463-1630�FAX5458-4906)

健康増進計画(2019〜2023年度)を策定しました策定にあたり本計画の素案についてパブリックコメントを実施しました。寄せられた意見と区の考え方は、区HPをご覧ください。閲覧場所 区 HP、区役所本庁舎6階区政資料コーナー、区役所本庁舎7階地域保健課、各保健相談所問地域保健課健康推進係(☎3463-2412�FAX5458-4978)

清掃・リサイクル審議会の委員災害廃棄物、一般廃棄物の発生抑制、再利用の促進および適正な処理について審議します。対在住で20歳以上の人定若干名任期6月から2年間申5月1日(必着)までに郵送・メール・持参で(12ページ記入例のほか「災害時に生じるごみの問題について思うこと」をテーマとした800〜1,200字程度の作文)、〒150-0002渋谷1-2-17渋谷区役所美竹分庁舎清掃リサイクル課リサイクル推進係へ問清掃リサイクル課リサイクル推進係(☎5467-4073�FAX5467-4076�[email protected]

防犯ブザーを配布しています場区役所本庁舎4階学務課、区立図書館対在住で区内小中学校(区立を除く)に通学する児童・生徒問学務課学事係(☎3463-2986�FAX5458-4953)

勤労者福祉公社(きんぷく)新規入会キャンペーン対在住・在勤の中小企業の事業所や商店で働く従業員・事業主入会金200円�※�5月31日までは免除費1人月額500円�※�5月31日までに4人以上で入会の事業所は1人2か月分を免除

問勤労者福祉公社(☎・FAX3780-0878)

のびのび水中運動教室(全11回)

対在住・在勤・在学で、自力で会場への往復・排はい

泄せつ

・更衣ができる中学生以上の人(知的障害のある人を除く)定各15人(先着)費1,200〜1,850円(保険料)申4月5〜20日に電話・窓口で

オープンクラブ

場スポーツセンター対在住・在勤・在学で、①高校生以上の経験者、②・③小学生以上の人、④中学生以上の人申当日会場で問スポーツ振興課スポーツ振興係(☎3463-3295�FAX3463-3822)

種目別個人使用

対在住・在勤・在学の人費1回400円、小中学生100円申当日会場で問スポーツ振興課スポーツ振興係(☎3463-3295�FAX3463-3822)

当日参加型スポーツ

場スポーツセンター対在住・在勤・在学で①・②・④小学生以上の人、③18歳以上の人、⑤18歳以上の人またはジュニア教室登録者費①・②1回400円、小中学生100円、③1回500円、⑤5回2,000円申当日会場で(⑤は初めての人は事前に問い合わせ)問スポーツ振興課スポーツ振興係(☎3463-3295�FAX3463-3822)

初心者バドミントン教室(全10回)日4月23日〜7月2日の㈫�※5月7日を除く9:30〜11:30場スポーツセンター対在住・在勤・在学で18歳以上の人費10,000円(保険料別途)申4月5日から往復ハガキで(12ページ記入例参照)、〒151-0066西原1-40-18スポーツセンター内渋谷区バドミントン協会へ�※詳しくは渋谷区バドミントン協会へ (☎070-6968-2888�杉山)問スポーツ振興課スポーツ振興係(☎3463-3295�FAX3463-3822)

いきいきダンスライフ日4月4日〜6月27日の㈭16:00〜17:00(補講17:10〜17:45)場代官山スポーツプラザ内ワルツ・ルンバ講東部日本ボールルームダンス連盟A級指導員小杉伸江氏対在住・在勤・在学で社交ダンス初級者・中級者の人定70人(先着) 費1回500円持ダンスシューズまたは室内用運動靴申当日会場で�※詳しくは渋谷区ダンススポーツ連盟へ(☎3417-3797上

遠とお

野の

)問スポーツ振興課スポーツ振興係(☎3463-3295�FAX3463-3822)

募 集

ス ポ ー ツ

古着と布団の回収�常設回収

回収できるもの※�再使用できるものを袋に入れて持参(布団は袋不要)。ハンガーは外してください。

 �きれいに洗濯された衣類(着物可)、毛布、タオル、布団(中が綿または化繊)、靴・スニーカー・サンダル�(左右そろっているもの)、ぬいぐるみ、ベルト、バッグ、帽子回収できないもの �シミや汚れ・破れ・カビ臭など臭いのあるもの、�羽毛布団、座布団、こたつ布団、枕、マットレス、�敷パッド、クッション、カーペット、長靴、雑貨・�おもちゃ、車輪の付きバッグ、ランドセル

日 時 場 所

㈪〜㈮���8:30〜17:00 渋谷区清掃事務所

㈫〜㈰���9:00〜17:00 本町リサイクルセンター

問清掃リサイクル課リサイクル推進係(☎5467-4073�FAX5467-4076)

お 知 ら せ

日 時 会場・問い合わせ

バレーボール㈫18:00〜21:00

スポーツセンター☎3468-9051FAX 3468-9133

㈭15:45〜17:45

硬式テニス

㈬16:00〜20:20※�11月20日〜3月25日は18:00まで

㈮9:00〜13:20

壁打ちコート全日9:00〜20:20※�11月16日〜3月31日は18:00まで

ゲートボール ㈭11:20〜13:20

卓球

㈫18:00〜21:00

㈮9:00〜11:00

㈪9:00〜12:00 ひがし健康プラザ☎5466-2291FAX 5466-2292バドミントン ㈪13:00〜16:00

日 時 会場・問い合わせ

5月8・22日、6月5・19日、7月3日、9月4・18日、10月2・16日、11月6・20日㈬

13:00〜13:45

代官山スポーツプラザ☎5428-0831FAX5428-0832

5月9・23日、6月6・20日、7月4日、9月5・19日、10月3・17日、11月7・21日㈭

14:00〜14:45

中幡小学校温水プール☎3376-1069FAX3376-1072

種 目 日 時 費 用(1回)

① 弓道 ㈫13:00〜17:45 200円

② 柔道 ㈬15:45〜17:45 400円小中学生100円

③ 剣道 ㈬18:00〜20:30 300円

④ アーチェリー ㈮18:00〜21:00 200円

種 目 日 時 問 い 合 わ せ

① バスケットボール

㈫15:45〜17:45 渋谷区バスケットボール協会�加藤☎090-2240-3354㈭18:00〜21:00

② ソフトテニス

㈬13:40〜18:00 渋谷区ソフトテニス連盟�斉藤☎3375-8350㈮9:00〜13:20

③ サッカー11月13日までの㈬18:30〜20:20※㈷と7・8月を除く

渋谷区サッカー協会海老根☎090-7265-3843�

④ ゲートボール

㈫9:00〜15:00※8月を除く

渋谷区ゲートボール連合�丸井☎3376-9188�

⑤ バドミントン(初・中級者)

㈫9:00〜12:45渋谷区バドミントン�協会�杉山☎070-6968-2888

㈬13:15〜17:45

㈮18:00〜21:00

14くらしの情 報平成31年(2019年)4月1日

Page 4: 募集 - 渋谷区公式サイト | 渋谷区公式サイト...交響楽団へ( shibuya.orchestra@gmail.com) ※詳しくは渋谷交響楽団HPまたは電話で ( 070-6660-3643

バスケットボールBリーグ最終戦サンロッカーズ渋谷�vs�千葉ジェッツ日4月20日㈯18:05から、21日㈰14:05から場青山学院記念館(渋谷4-4-25)定各100人(抽選)費500円(2階スタンド自由席)申4月10日までに電話(㈯・㈰を除く10:00〜17:00)・ファクス・メールで(12ページ記入例のほか希望人数)�※両日申込可問渋谷区観光協会(☎3462-8311�FAX3462-8312�[email protected]

31年度労働基準監督官採用試験申4月10日までに人事院HPで※�詳しくは人事院HPで問東京労働局総務課人事第2係(☎3512-1600)

パラアスリート応援合唱ワークショップ日4月21日㈰9:00〜13:00場地域交流センター新橋定80人(先着)費500円�※初めての人は別途900円(楽譜費) 持筆記用具申当日会場で問NPO法人絆プロジェクト2030事務局(☎5447-7629�FAX3473-4570)

本物に触れ森を育て生きる力をはぐくむ飯田市自然体験交流モニター募集日5月3日(金・祝)〜5日(日・祝)�※2泊3日場長野県飯田市下久堅地区・座光寺地区内どんぐりの森維持管理、梨の摘花、魚獲

りなど対在学の小学生と保護者定15組(抽選)申4月1〜12日に南信州観光公社HP・電話で問南信州観光公社(☎0265-28-1747)

せせらぎまつりボランティア日①5月7日㈫〜11日㈯10:00〜16:00、②5月12日㈰9:00〜17:00�※時間は相談内①事前準備(袋詰めなど)、②アンケート聞き取り、駐輪場整理、場内清掃など定各20人(先着)申4月8〜26日に電話・メールで場・問総合ケアコミュニティ・せせらぎ(☎5790-0900�FAX5790-0884�[email protected]

不動産無料相談会日4月12日㈮10:30〜16:30場渋谷マークシティ2階連絡通路相談員不動産鑑定士申当日会場で問(公社)東京都不動産鑑定士協会(☎5472-1120�FAX5472-1121)

耐震相談会日4月18日㈭14:00〜16:00(1人30分程度)場区役所本庁舎8階会議室 申4月17日までに電話で 問まちづくり課防災まちづくり係(☎3463-2647�FAX5458-4918)

二の平渋谷荘日6月10日㈪・11日㈫内施設の一斉清掃、点検のため問二の平渋谷荘東京事務所(☎6419-7622�FAX6427-2539)

施設のイベント情報

◎展覧会「女・おんな・オンナ  −浮世絵にみる女のくらし」日4月6日㈯〜5月26日㈰※会期中展示替えあり※�高校生を含む18歳未満の人が観

られない作品が一部含まれます。

◦講演会「錦絵に描かれた女たち、描かれなかった女たち」

日4月14日㈰14:00から(13:30から整理券配布)講国際日本文化研究センター特任助教 石上阿希氏定80人(先着) 申当日会場で◎館内建築ツアー日4月12・19日㈮18:00から申当日会場で

◎講座・実習

対中学生以上の人 申4月5〜14日に電話で◎おはなし植物園: キャベツの話とキャベツ丸ごと1個分解日4月17日㈬15:30〜16:00対4歳以上の人定15人(先着)申4月5日から電話で

場東2-25-37(〒150-0011)☎5468-1384� FAX5468-9385

ふれあい植物センター

いずれの施設も月曜日(祝・休日の場合は翌日)は休館です。施設によって入館料が異なります。入館は閉館30分前まで。詳しくは問い合わせてください。

◎渋谷現代短歌優秀作発表30人107首の応募の中から選ばれた優秀作・佳作各5首を展示します。日4月2日㈫〜14日㈰選考國學院大學名誉教授 豊島秀範氏

場松濤2-14-14(〒150-0046)☎3465-9421� FAX3460-6366

松濤美術館場東4-9-1(〒150-0011)☎3486-2791� FAX3486-2793

郷土博物館・文学館

優秀作発表(敬称略、氏名の五十音順)落成の渋谷区役所庁舎へと� 煌

かがや

きつづく青の洞窟 (赤野貞子)奥渋は雨でも楽し日曜日� コーヒー片手に相合い傘で (岡本あやみ)雨降りの道玄坂を歩きたく� ハチ公前で君を待った日 (土屋春美)街の音ネオンの光も包みこみ� 神宮の森静かに眠る (中井眞知子)神宮の森へとのばす散歩みち� 冬薔

そう

薇び

咲く路地を通りて (吉田恭子)

FRIDAY在住の人は金曜日無料

区民の皆さんの自主的・継続的な団体活動の紹介です。�内容などは直接問い合わせて利用してください。スポーツ吹き矢�(中高年中心)�木曜日�9:30〜12:00、12:30〜17:00/地域交流センター代々木の杜/�会費月2,000円/070-4490-1943�森岡スポーツウエルネス吹矢�(小学生〜高齢者)�第1〜4火曜日�16:00〜18:00/はつらつセンター富ヶ谷/6か月3,000円、大学生1,000円、小学生〜高校生750円/090-2211-3235�本

もと

木き

社交ダンス�(初・中級者対象)�水曜日�10:00〜12:00/初台区民会館/入会金1,000円/会費月3,000円/3376-3879�尾崎ストレッチ・リズムダンス�(初心者・中高年歓迎、無料�体験あり)�第2・4火曜日�13:20〜14:50/リフレッシュ氷川/会費月2,500円/080-6724-3888�宮崎ストレッチ・健康体操�(中高年女性)�第2〜4水曜日13:30〜15:00/恵比寿社教館/会費月2,500円/080-3003-5640�助

すけ

田だ

絵手紙�第2・4火曜日�14:00〜16:00/上原社教館/会費月2,600円/3467-1756�長橋カラオケ�第2・4月曜日�13:30〜16:00/長谷戸�社教館/入会金2,000円/会費月2,000円/080-6713-3434�杉本油絵�(水彩可、初心者歓迎)�月3回の金曜日�13:00〜16:00/幡ヶ谷社教館/入会金1,000円/会費月4,000円/3372-3123�西山ウクレレ�①第1・3水曜日、②第2・4月曜日�13:00〜14:30(初心者)、15:00〜16:30/①幡ヶ谷社教館、②大山町会館/入会金500円/会費1回1,000円/090-2319-8183�稲坂英会話 �(①初級、②中級・フリートーク)� 水曜日�①9:30〜10:30、②10:30〜11:30/代々木八幡�区民会館ほか/入会金1,000円/会費月4,000円、�教材費月500円/3377-1363�川手韓国語�初級=木曜日、中級=金曜日、上級=火曜日�18:30〜20:00/神南/会費月2,000円、教材費実費/3461-5382�鄭

ちょん

話し方サークル�(3分間スピーチ学習)�第4日曜日�13:00〜17:00/千駄ヶ谷社教館/会費月1,000円/042-364-5247�髙野

区民のコーナー

休 館・休 業

官 公 署 な ど

相 談

日 時 内 容 定員(先着)など

4月14日㈰13:30〜15:30

春から夏の野菜作りと菜園仕事

30人講ジャパン・ハーブソサエティー理事木村正典氏

4月21日㈰13:30〜15:30

草木染め体験:茜スカーフを染める

10人費2,500円

▲�喜多川歌麿《料理をする母娘》18世紀 神奈川県立歴史博物館 �4月6日〜5月1日展示

区民サービスセンター(渋谷ヒカリエ8階)の窓口受付は、月~金曜日11:00~19:00、土曜日9:00~17:00(祝・休日、年末年始は除く)です。

15 くらしの情 報 平成31年(2019年)4月1日


Related Documents