Top Banner
テクニカルアーティスト ラウンドテーブル2011 ・アーティストTA編・ 1192日金曜日
13

Tart2011 Art Main

Jul 12, 2015

Download

Education

fumoto kazuhiro
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Tart2011 Art Main

テクニカルアーティストラウンドテーブル2011

・アーティストTA編・

11年9月2日金曜日

Page 2: Tart2011 Art Main

アジェンダ

•これまでのおさらい•今年の目的•自己紹介•今回の議題

11年9月2日金曜日

Page 3: Tart2011 Art Main

TA = テクニカルアーティスト

RT = ラウンドテーブル

11年9月2日金曜日

Page 4: Tart2011 Art Main

これまでのおさらい

•昨年の目的•その後の展開

11年9月2日金曜日

Page 5: Tart2011 Art Main

これまでのおさらい:昨年の目的最近ではTAという職種がだんだんと日本でも定着しつつありますが、海外と比べると まだ統一されたイメージが無いのを感じます。 このRTを通じて、登壇者各社におけるTAの作業内容や、各タイトルとの関わり方、 それぞれの条件下でのTAの位置づけを事例に、日本におけるTA業務の実態を考察し ていければと思います。 •Sub今回のTARTをきっかけに、日本のTAのコミュニティを築いて行きたい。

11年9月2日金曜日

Page 6: Tart2011 Art Main

これまでのおさらい:その後の展開

• CEDEC2010 テクニカルアーティストラウンドテーブル

•ハッシュタグ #cedecTART (今年も同様に)

• GoogleGroup “TechnicalArtist’s Roundtable” 運営開始

• IGDA SIG-TA勉強会の開催

11年9月2日金曜日

Page 7: Tart2011 Art Main

今年の目的

国内開発におけるTAの役割と、業務内容をもちより、アーティストTAとはどのようなものなのかを明確にしたい。

11年9月2日金曜日

Page 8: Tart2011 Art Main

自己紹介

麓 一博株式会社セガ

佐々木 隆典株式会社スクウェア・エニックス

山口 由晃Sony ComputerEntertainment

JAPANスタジオ

橋口 智仁株式会社カプコン

11年9月2日金曜日

Page 9: Tart2011 Art Main

今回の議題

•各社のTA運用について(構想など)•TAに必要な技能(素養)•アーティストTAの定義

11年9月2日金曜日

Page 10: Tart2011 Art Main

各社のTA運用について(構想な•制作との関わり•問題→解決への手順•評価基準※TAがもたらす効率化やツールによるワークフロー改善などの、開発における定量的な評価の必要性•TA教育

11年9月2日金曜日

Page 11: Tart2011 Art Main

TAに必要な技能(素養)

•各社募集要項より例を紹介•アーティストTAに出来る事、出来ない事※求められる役割•基本的なスキル※不可欠な物、あると良い程度のもの

11年9月2日金曜日

Page 12: Tart2011 Art Main

アーティストTAの定義

•アーティストTAとは~である。

11年9月2日金曜日

Page 13: Tart2011 Art Main

ありがとうございました

この後17:50から・・・テクニカルアーティストラウンドテーブル2011

プログラマー編も、乞うご期待!

11年9月2日金曜日