Top Banner
新たなプログラミングスタイルの 確立を目指して
66

新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

Jul 22, 2015

Download

Masaki Goto
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

新たなプログラミングスタイルの確立を目指して

Page 2: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

自己紹介

• 名前:後藤 雅樹(ゴトウ マサキ)

• Twitter:@goto_jpn

• OSC全国参戦歴:2年

Page 3: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

全国参戦するにあたって

• 2013年初頭に全国参戦することが決定

• 打ち合わせの場で「せっかく全国に行くなら、何かおもしろいことやりたいよね」という話に

• 世の中には、色々な場所でアイロンをかける

「アイロニスト」なる人が存在するらしい

Page 4: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

アイロニスト?

Page 5: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

アイロニストとは

• 人里離れた場所でアイロン台を広げて服にアイロンを掛けるエクストリームスポーツである。

• 「極限状態の場所で平然とアイロン台を出し、涼しい顔でアイロンがけを行う」事が基本原則であり、「衣服のシワを伸ばす」という本来のアイロンがけの目的は重要視されない。

※ Wikipediaより抜粋(2014/12/19時点)

Page 6: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

なんかおもしろそう!

Page 7: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

こんな活動やりたい!!

Page 8: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

でも、オープンソースのイベント

にアイロンを持って参加するのは

何かおかしくない?

Page 9: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

じゃあどうしよう・・・

Page 10: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28
Page 11: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

アイロンができるなら

プログラミングもできるっしょ!

Page 12: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

アイロニスト+プログラミング

=プログラミスト

Page 13: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

プログラミスト誕生!

Page 14: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

プログラミストとは

• 色々な場所にノートPCを持って行き、プログラミングを行う活動

• ただ普通にプログラミングをするのではなく、ビジネスマンの象徴であるスーツで行う

• 自然にポツンと人が紛れ込む光景(エクストリーム感)を世の中に発信していく

Page 15: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

プログラミスト活動を行う上で

各種アイテムが必要

Page 16: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

三種の神器

• ノートPC(これがないと始まらない)

• スーツ(ビジネスマンの象徴)

• 最先端バッグ(あらゆる場所での作業を可能に)

Page 17: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

※引用元:Gigazinehttp://gigazine.net/news/20111021_donya_pcbag_dn-lb03bk/

Page 18: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

活動実績

Page 19: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

沖縄~記念すべき初活動~

Page 20: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

まずは海辺で着替え(気温約30°)

Page 21: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

海水浴な人との比較

Page 22: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

作業者目線

Page 23: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

ベストショット

Page 24: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

予想以上に良い写真が撮れたので、

個人名刺を作成

Page 25: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

京都~真夏の猛暑との戦い~

Page 26: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

金閣寺

Page 27: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

清水の舞台

Page 28: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

1つ反省点すべき事を発見

Page 29: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

あくまでも主役は自然であり

人はおまけであることを学習反省

Page 30: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

北海道~京都での反省を活かす~

Page 31: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

サービスエリアで見つけた馬

Page 32: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

ラベンダー畑

Page 33: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

まっすぐな道

Page 34: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

Page 35: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

広島~最重要神器の喪失~

Page 36: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

宮島へ向かう船内

Page 37: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

鳥居

Page 38: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

大鳥居

Page 39: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

厳島神社

Page 40: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

原爆ドーム

Page 41: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

船上

Page 42: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

広島城

Page 43: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

広島にて大きな問題が発生!

Page 44: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

雨の中、傘を指しながら活動を

行った結果、翌日ノートPCが

文鎮化・・・

Page 45: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

修理に出したところ、

Page 46: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

見積り額 \160,000

Page 47: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

新品買った方がいいじゃん!

ということで修理を断念

Page 48: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

福岡~広島でのダメージを乗り越え~

Page 49: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

赤電話ボックス

Page 50: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

太宰府

Page 51: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

大きな木

Page 52: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

ちなみに

Page 53: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

番外編:富士山

Page 54: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

登山スタイル

Page 55: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

登山の道中

Page 56: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

登山の道中

Page 57: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

下り九合目

Page 58: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

等々、こんな活動をやってます

Page 59: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

今後の展望

Page 60: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

海外進出

Page 61: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

オーロラプログラミングを

やってみたい

Page 62: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

Githubに

きちんとプッシュする

(成果物を残す)

Page 63: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

イメージ図

Page 64: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

最後に

Page 65: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

仲間を絶賛募集中

興味のある方は気軽にご連絡を!

Page 66: 新たなプログラミングスタイルの確立を目指して@OSC2015東京 2015.02.28

ご清聴ありがとうございました