Top Banner
HOKKAIDO C. P. A NEWS 発行所 日本公認会計士協会北海道会 札幌市中央区北 1 条西 4 丁目 2-2 札幌ノースプラザ 8 階 TEL:011-221-6622 FAX:011-272-6911 E-mail:[email protected] URL:http://hokkaido.jicpa.or.jp/ 発行人:      会長 篠河 清彦 編集人:広報委員会委員長 藤森 允浩 印刷所:株式会社アイワード 北海道CPAニュース 北海道神宮(札幌市) 監査の眼 Auditing Eye 新型コロナウィルスの影響に対する捉え方は 様々あるとは思いますが、最近あるメッセージが 目に留まりました。「コロナ禍で大変な状況では あるが、目先の利益にとらわれることなく、今で きることを着実にこなし、コロナ収束後の世界を 見据えて、今できる準備をしっかりと実施してほ しい」と。 原則在宅勤務となって半年が経過しています が、その間にリモート環境でも効率的に仕事を進 めるための様々なツールが使えるようになった り、今までは対面で開催されていた東京や大阪等 で開催されている任意の勉強会にリモートで参加 できるようになり、新たなスキルを身につける機 会が増えました。こうした機会を生かし、漠然と コロナ禍が過ぎるのを待つのではなく、コロナ収 束後の監査のあり方を見据えて、コロナ前に戻る のではなく、コロナ前よりも高品質・高効率な監 査になるように、今できる準備をしっかりとして いきたいと思っています。 (会員 野口俊之) 謹賀新年 第 212 号 北海道 CPA ニュース HOKKAIDO C. P. A NEWS (1) 2021 年 1 月 1 日
16

日本公認会計士協会北海道会 北海道CPAニュース 札幌市中 …hokkaido.jicpa.or.jp/wp-content/uploads/2020/12/CPA212.pdf第212号 北海道CPA ニュース HOKKAIDO

Jan 31, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • H O K K A I D O C . P. A N E W S

    発行所日本公認会計士協会北海道会札幌市中央区北1条西 4丁目 2-2札幌ノースプラザ8階TEL:011-221-6622 FAX:011-272-6911E-mail:[email protected]:http://hokkaido.jicpa.or.jp/

    発行人:      会長 篠河 清彦編集人:広報委員会委員長 藤森 允浩印刷所:株式会社アイワード

    北海道CPAニュース

    北海道神宮(札幌市)

    監査の眼 A u d i t i n g E y e

     新型コロナウィルスの影響に対する捉え方は様々あるとは思いますが、最近あるメッセージが目に留まりました。「コロナ禍で大変な状況ではあるが、目先の利益にとらわれることなく、今できることを着実にこなし、コロナ収束後の世界を見据えて、今できる準備をしっかりと実施してほしい」と。 原則在宅勤務となって半年が経過していますが、その間にリモート環境でも効率的に仕事を進めるための様々なツールが使えるようになった

    り、今までは対面で開催されていた東京や大阪等で開催されている任意の勉強会にリモートで参加できるようになり、新たなスキルを身につける機会が増えました。こうした機会を生かし、漠然とコロナ禍が過ぎるのを待つのではなく、コロナ収束後の監査のあり方を見据えて、コロナ前に戻るのではなく、コロナ前よりも高品質・高効率な監査になるように、今できる準備をしっかりとしていきたいと思っています。 (会員 野口俊之)

    謹 賀 新 年

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (1)2021年 1月 1日

  • 日本公認会計士協会北海道会 会長 篠河 清彦

     会員・準会員の皆様、明けましておめでとうございます。2021 年の年頭にあたり、心よりお慶び申し上げます。

     昨年を振り返りますと、まさに新型コロナウイルスに振り回された 1 年だったと思います。1 月 16 日に国内で初の感染者が確認されてしばらくすると全国に感染が拡大し、我々の生活様式も大きな変更を余儀なくされました。経済社会に与える影響は甚大であり、会社業績への悪影響、決算スケジュールのひっ迫等が会計監査の現場を直撃しました。コロナ下における会社の決算対応や会計監査人の監査対応、

    更には株主総会の開催方法等について、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた企業決算・監査等への対応に係る連絡協議会」が 9 回にわたり開催されるなど、関係者間の協議が頻繁に実施されました。協議会や各方面との懇談会、記者会見等において本部の手塚会長が中心となってコロナ下における対応の困難さについて積極的に情報発信できたことが何とか難局を乗り切れた要因の一つではないかと感じております。

     昨年の年頭挨拶において、16 年ぶりに札幌で開催される予定であった「研究大会」についてのご協力をお願いしましたが、皆様ご承知のとおり、感染拡大防止の観点から札幌大会は中止となり、初の試みとして「オンライン研究大会」が開催されました。札幌大会が中止になったのは大変残念であり、数年後の札幌大会開催実現を目指していきたいと考えております。

     監査業務においては、監査基準の改正による「監査上の主要な検討事項(KAM)」の監査報告書への記載について、2021 年 3 月期からいよいよ強制適用となります。2020 年 3 月期から先行適用した会社が 50社程度と当初想定されていた社数より少なかったのは感染拡大防止を講じながらの決算、監査対応に全精力を傾けなければならない状況にあったことが大きく影響していると推察されます。その意味ではまだ収束の気配すら見せない状況の中で KAM 強制適用に対応することは会社と監査人双方に相当な負荷がかかると予想されますので、計画的かつ早めの対応が必要になります。さらに、監査報告書における「その他の記載内容」の区分新設やリスクアプローチの強化に向けた内容が盛り込まれた監査基準の改訂も予定されています。リモートワークの推進も含めて、まさに監査業務の大変革期とも言える状況ですので、この変化に確実に対処していくことが求められます。

     また、昨年の「会計・監査ジャーナル」の別冊で、さまざまな地域・分野で活躍する会員が紹介されたように、公認会計士が活躍する分野はどんどん拡大しています。公認会計士に対して社会が期待する役割も拡がりつつありますので、その期待にお応えできるように、さらなる活動領域の拡大を目指していく必要があると思っております。

     CPE については、2019 年度も残念ながら義務達成率 100%には届きませんでした。今年度は集合形式での研修会が殆ど開催できない状況のため、例年よりも大変だとは思いますが、オンライン研修などを有効に活用して計画的な単位取得へのご協力をよろしくお願いいたします。

     最後になりましたが、皆様の益々のご健勝とご活躍を祈念いたしまして、年頭の挨拶とさせていただきます。

    第 212 号北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (2) 2021年 1月 1日

  • 日本公認会計士協会 会長 手塚 正彦

    VUCAの時代における公認会計士の役割

     謹んで新年のお慶びを申し上げます。 平素より当協会の会務にご理解ご支援を賜り、御礼申し上げます。

     10 年ほど前から、混沌とした社会・経済環境を、不安定(Volatility)、不確実(Uncertainty)、 複 雑(Complexity)、 曖 昧(Ambiguity) と い う 4 語 で 表 すVUCA という言葉が使われるようになりました。コロナ禍によって、より VUCAを実感する今、年頭にあたり、会長として思うところを述べることとします。

    1.新常態における監査及び株主総会の在り方 コロナ禍により、生活様式や働き方が大きく見直されました。監査においても、実地棚卸立会の方法の工夫、残高確認の電子化、デジタル化された監査証拠の信頼性検証手続の明確化、監査報告書の自署・押印廃止、デジタルデータを活用した高度な分析技術の開発と活用などにスピードを上げて取り組む必要があります。 また、我が国の3月決算企業の監査スケジュールは平時においても極めてタイトであり、企業と株主・投資家との対話の促進や議決権行使のための十分な時間の確保の観点から、定時株主総会開催日の更なる分散化が進むことが望まれます。さらに、コロナ禍のような緊急事態に備えて、株主総会の開催日の柔軟化について制度的な手当てを検討する必要もあります。 加えて、会社法と金融商品取引法の二つの法律によって異なる時期に要請される企業決算報告について、上場会社については一元化した法制度の整備も検討に値すると考えます。

    2.企業情報開示の充実とベンチャー企業支援 近年、ESG 投資の急速な普及や、コロナ禍をはじめとした将来の不確実性の高まりを受け、非財務情報開示の充実が強く求められています。 当協会は、企業情報開示の有用性と信頼性の向上に向けた課題と対応の方向性及び公認会計士が果たすべき役割について取りまとめ、2020 年 9 月に公表しました。引き続き、企業情報開示の充実とその信頼性の確保に積極的に貢献して参ります。 また、コロナ後の日本経済を支えるためには、ベンチャー企業を育成し、産業の新陳代謝を活性化することが必須となります。公認会計士や監査法人が、今まで以上にベンチャー企業の成長に貢献していけるよう、ベンチャー企業がその成長プロセスに応じて、適切なサービスを受けることができる環境整備を進めて参ります。

    3.日本公認会計士協会の社会貢献 地方創生の鍵は地域経済を支える中小企業の活性化であり、現政権もこれを重要政策のひとつに据えています。 経営・財務管理のコンサルティングや税務業務等を通じた中小企業の経営改善や事業承継・M&A 等の支援は、公認会計士の強みを発揮できる領域であり、当協会は、地域会と連携して官庁や地域のステークホルダー等と協働し、地域活性化に貢献していきます。  また、人生 100 年時代を迎えて、国民が計画的に資産形成できるよう、国は金融経済教育に力を入れています。当協会は、そのベースとして会計リテラシーが不可欠なものと考えています。折しも学習指導要領の改訂により、中学校と高等学校の授業で「会計情報の活用」が取り上げられることも踏まえ、当協会は今後も会計リテラシーの普及に貢献して参ります。

     公認会計士は、制度創設以来約 70 年にわたり財務諸表監査等を通じて信頼を創り続けてきたプロフェッションです。監査以外の領域での活躍や DX の急速な進化等により、公認会計士に求められる能力が変化していますが、VUCA の時代においても、社会に信頼を創り出し、人々に安心を届けることこそが、公認会計士に期待される役割です。当協会は、そのための施策を積極的に実施して参ります。 末筆ながら、皆様の益々のご健勝とご活躍を祈念し、年頭の挨拶とさせていただきます。

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (3)2021年 1月 1日

  • 財務省北海道財務局長 谷口 眞司

     新年あけましておめでとうございます。

     日本公認会計士協会北海道会ならびに会員の皆様におかれましては、日頃より財務省北海道財務局の業務運営に御理解と御協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。年頭にあたり謹んで新年の御挨拶を申し上げます。

     我が国経済は、昨年、新型コロナウイルスの感染拡大により、全国的に国民生活や経済が大きな影響を受けた年でありました。なかでも北海道は、感染拡大が国内

    他地域よりも 1 カ月ほど早い 2 月に始まり、4 月の全国的な緊急事態宣言下で「特定警戒都道府県」と位置づけられたほか、冬の到来間近の 11 月から感染が急拡大したという極めて厳しい状況でありました。新型コロナウイルス感染症収束の確実な見通しを持つことは困難ではありますが、今後は、ポスト・コロナ社会として「新たな日常」を構築すべく、社会のデジタル化などにより社会経済レベルを回復させるとともに、長期的なビジョンに立った企業像を持って克服していかれることを切に願っているところです。 一方、財政につきましては、感染症拡大以前から、少子高齢化に伴う財政状況の悪化という、構造的な課題に直面しております。社会保障制度の充実と負担のアンバランスを正すことは、待ったなしの課題であり、引き続き着実に改革を進めていく必要があります。そのために、事業と雇用を守り抜きつつ、財政健全化もしっかりと進めて、次の世代に未来をつないでいくよう経済・財政運営に万全を期してまいります。

     さて、会計監査の信頼性確保に向けた取組みにつきましては、企業会計基準委員会が公表した「会計上の見積もりを行う上での新型コロナウイルス感染症に関する開示の考え方」を踏まえ、有価証券報告書の財務及び非財務情報の双方において、具体的かつ充実した開示を要請しております。開示内容の充実に向けては、2019 年に「記述情報の開示好事例集」を公表しましたが、今般、新たに新型コロナウイルス感染症及び ESG に関する「記述情報の開示の好事例集 2020」を公表しており、これにより有価証券報告書における内容が充実することになります。さらに、監査プロセスの透明性の向上を図ることを目的として、監査報告書への「監査上の主要な検討事項」(KAM)の強制適用が始まります。このように監査報告書の情報価値の向上とともに、監査人と監査役等とコミュニケーションを実効あるものとし、経営者と財務諸表利用者との対話を促進させていくことを通じて企業価値の向上につなげていくことが重要となります。

     公認会計士の皆様方におかれましては、会計や監査等の適正性を確保することで市場の信認を醸成するという重要な役割を担っておられます。引き続き、経済環境の変化や社会的要請に適切に対応し、北海道においても事業者が健全な経済活動が行われるよう一層の御尽力をお願い申し上げます。 私ども北海道財務局も、財務省の総合出先機関及び金融庁から委任を受けた機関として、地域との連携を深め、北海道地域の実態をきめ細かく把握のうえ、これを財務省や金融庁など国の政策立案につなげ、北海道の経済、社会に一段の貢献をしてまいります。

     最後に、新年を迎え、日本公認会計士協会北海道会の一層の御発展と、会員の皆様の益々の御健勝と御活躍を心よりお祈り申し上げまして、新年の挨拶とさせていただきます。

    第 212 号北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (4) 2021年 1月 1日

  • 年生まれ 新春随想

     明けましておめでとうございます。年齢が終活に近づいており健康には気を付けておりますが、検診は受けておりません! 食事は朝晩 2 食で玄米雑穀ご飯。歯は歯磨き粉の前に塩を使って歯茎をマッサージし、舌の汚れを歯ブラシで掃除しております。育毛剤を毎日使って抜け毛を先送りし、白髪になり難いヘアークリームを使って何とか表面の黒髪を維持しております。ただ年齢相応に神経痛(腰部脊柱管狭窄症)には罹っております。 個人の健康はマアマアですが、国の健康はもの凄く心配しております。財務省の緊縮財政のお陰で国力が落ち、この四半世紀で日本の GDP は微増しただけで、それも消費増税と武漢ウィルスの影響で今は経済恐慌危機と言っても差し支え無いくらいです。 日本は世界最大の対外純資産国で、一千兆円の借金をしているのは国では無く政府であり、貸主は一心同体の民間です。まさか配偶者からの借金が返せなくて破産する人は居ないでしょう。裁判所が受理しますか? インフレは、供給能力が戦争などで破壊されて需要超過の時に発生します。日本は供給能力は十分で国内で行うべき政策は山ほどあるので、高橋是清に倣って積極財政で経済を回すべきです。MMT は正しいと思います。

     今年、ついに 60 歳になります。30 ~ 40 代の頃は、漠然と 60 歳で仕事をやめて、あとはのんびり好きなことをしようと考えていましたが、50 歳を過ぎ、60 歳までのカウントダウンを意識するようになると、そんな考え方も次第に薄れていくようになりました。私は、35 歳の時に独立開業したので今年で開業 25 周年を迎えます。顧問先の中には最長で 25 年の付き合いのところもありますが、平均すると 15 ~ 20 年ぐらいのところが多いかと思います。何か縁があって、巡り会えたと思いますので、先方から引退の宣言を聞き、私の役目が終了するまで各々の方と向き合っていければと思うようになりました。 日本人の平均寿命は年々のび続け、最近では「人生 100 年時代」などという言葉も見聞するようになりました。そう考えると、60 歳というのは今の時代、職業人生の折返し地点と言えるかもしれません。 折しも、昨年はコロナ禍により、たくさんの行事や人とのコミュニケーションの機会が激減しましたが、逆に例年に比べ自分や自分を取り巻く環境についてゆっくり観察できたかと思います。そういった意味で、職業人生の折り返し地点を迎える前に心の準備や頭の整理が十分できました。12 年後も、またこうして干支をテーマにした原稿の依頼を受けられるよう、気張らずマイペースで仕事を続けていたいものです。

    令和 3年丑健 康 に つ い て

    舟 橋 健 市

    還 暦 を 迎 え て山 田 純 之

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (5)2021年 1月 1日

  •  今年で 4 回目の干支を迎えます。 年男になると12 年前のことをふと思い返します。私は今年で 48 歳になります。前回の丑年では公認会計士試験合格者でしたが、現在は公認会計士として働き生活をしていると思うと時が経つのが早いと改めて感じます。 時代を遡ると、12 年前は民主党に政権が変わり、世界は新型インフルエンザが大流行するなど「変化の年」だったような気がします。現在は、新型コロナウイルスが流行し生活も一変しました。今年も流行の収束はなかなかみえず、昨年に続き変化せざるを得ないのではないかと思います。 私生活では結婚し、新居に住み 12 年前とは大きく生活が変わりました。家は寝るために帰るような場所でしたが、現在は家で過ごす時間が増え、家での楽しみ方を色々発見しています。新居では薪ストーブを設置したので、そこでお米を炊いたり、ピザを作ったりと食事は電子レンジでだいたい済ませていたのが、気が付けば薪ストーブでの調理が中心の生活になっていました。以前の私では考えられないような生活を送っているのかもしれませんが、年をとっても日々成長をしていることに楽しさを感じながら過ごしたいと最近は考えるようになりました。

     今、世の中ではテレワークが徐々に浸透してきており、私の会社でも実施している。新型コロナウィルスによる感染リスクを回避するという観点により大きく推進されたと思うが、他にも例えば、通勤時間の削減や働き方の柔軟性においてメリットが多くあると考えられている。 しかし、私はそればかりだと、つまらないなと感じている。ある人はテレワークだけで充分ですよ、仕事として成立していますと言う。これからはタスク型ですと。仕事だからそれで良いだろうか? 仕事仲間は機械じゃないので、その人の気持ちはどんな感じなのか、体調は大丈夫なのか、ということを言葉だけではなく仕草や振る舞いからも感じたいと思う。また、非接触型ツールの活用としてプライベートでは Zoom 飲み会も実施してみた。遠隔地にいる友人と開催できたことは非常に良かったと思うが、家庭内において一人で騒げないことが今一つだった。 新年も新型コロナウイルスによる我慢の年を強いられると思うが、私は感染リスクに十分留意しながら対面でのコミュニケーションを積極的に活用していきたいと思う。そして、周りの仲間と元気に明るく楽しくやっていきたいと思う。

    丑 年 に 生 ま れ て後 條 州 一

    対 面 の 大 事 さ田 辺 拓 央

    第 212 号北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (6) 2021年 1月 1日

  •  4 度目の干支を迎えるに至りました。現在は監査法人銀河にて非常勤職員をしつつ、個人事務所では財務調査や税務を細々と営んでおります。 1997 年に会計士業界に入り、早 20 余年が経ちました。この間、常勤・非常勤で執務した新日本有限責任監査法人、監査法人夏目事務所、監査法人銀河をはじめ、業務の中でお会いする先輩諸兄に陰に陽にご指導を賜りつつ、他方で最新の基準・法規に精通した後輩諸氏に助力されることも多くなりました。 また同僚以外でも、同業の諸先生と打ち合わせ、協働することも意外と多く、企業の実態把握に努め、会計ほか諸制度の実現を目指す諸先生方の熱に触れる機会は少なくありません。 気が付けば、病禍による社会混乱の下でも活動の場が益々拡大する業界で、同業諸氏の皆様から刺激を受けつつ職業生活を送る毎日を過ごしているのでありました。なんと恵まれたことか、と。 そのような業界を築き上げている、諸先生方の日々のご尽力に感謝と敬意を申し上げるとともに、小職もその末端として、微力ながら精進してまいる所存です。 末筆ながら、北海道会及び会員皆様のより一層のご活躍を祈念しつつ、ご挨拶とさせて頂きます。

    感 謝南 部   聡

     24 歳になる年に公認会計士二次試験に合格しましたので早 24 年が経過し、今年は業歴四半世紀目となりました。 正月早々恐縮ですが、私が合格した 1997 年は北海道拓殖銀行が破綻するなど激動の年だったものの、合格したての私にその重大さはよく理解出来ず、日々業務に追われていたことを思い出します。今考えるととんでもない新社会人でありました。 その後、一度も北海道を離れることなく、18 年監査法人に勤め、鍛えて頂き、独立開業してから 6 年が経過しました。現在も監査やコンサルが中心ですが、気の合う仲間と仕事が出来る幸せを日々感じております。 8 年程前から始めた釣りも、今までは苫小牧に夏場やって来るハモ(真穴子)が主なターゲットでしたが、昨年、遂に船デビューし、青森出張時には龍飛崎沖で真鯛(48cm)を釣ることが出来ました。 趣味の幅も順調に拡げ、目指すは 60 歳でのセミリタイア。キャンピングカーで全道、いや全国を釣り行脚したいところです。 次の年男の放言ではその準備状況を御報告いたします。それに向け、今年も誠実に業務に励みたいと思います。

    放   言 ( 次 の 年 男 ま で に )富 永   誠

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (7)2021年 1月 1日

  •  新春随想への寄稿は 2 回目で、前回 2009 年に寄稿したときは 24 歳の「公認会計士試験合格者」でした。12 年を経て現在は公認会計士 11 年目になりました。 24 歳から 36 歳までの 12 年間はリーマンショック、東日本大震災、数々の不正会計事件、胆振東部地震、そして今般のコロナ禍など多くの出来事があり業界も大きく変化したと感じています。私個人的には東京のコンサルティング部門への異動、独立開業をし、幅広い経験と研鑽を積みました。 コロナ禍となり、作業が紙ベースから電子化に変わりつつあり、私の事務所も積極的に電子化を進めています。現在は 1 人事務所として個人事務所を運営していますが、今後業務が拡大すると職員やアルバイトの採用が必要になると考えています。就業管理や業務管理の電子化と「北海道を世界に誇る大地にする」という事務所のビジョンの下、やるべき仕事を職員やアルバイトと議論しながらお客様に最善のサービスを考え提供する事務所にして参ります。 最後になりますが、2021 年が皆様にとりましてコロナ禍を乗り越える素晴らしい 1 年になることをご祈念申し上げます。

     明けましておめでとうございます。 生まれた年から数えて 4 回目の干支を迎えることとなりました。前回の干支である 12 年前の自分は、まだ試験勉強の身でした。振り返ってみますとこの 12 年間で、社会人になり東京で勤務することとなり家族が出来て札幌に戻る、と色々な変化があったものだと改めて実感します。また、社会情勢でいきますと12 年前となる 2009 年は奇しくも、新型インフルエンザが流行した年でした。経済面では、前年 2008 年のリーマンショックによる世界的金融危機の影響が残った年でもありました。若干こじつけ感は否めませんが、2021 年においても新型コロナウイルスの影響、経済的なコロナショック等、周期的なものを感じます。一方明るい話題としては、2021 年にオリンピックの開催が予定されております。北海道は世界に誇れる観光地です。新型コロナウイルスの多少の影響は予想されますが、今一度世界の人に北海道の魅力を知ってもらう機会であり、楽しみです。 この様に 2021 年はどんな年になるか不安と期待が入り混じっております。昨年の新型コロナウイルスの影響が本年2021年も続き、様々な変化が起きると予測されます。せっかくの年男ですので、この環境の変化に適応出来るよう今まで以上に自分の変化も意識し、今こそ公認会計士の使命である北海道経済の健全な発展に寄与していきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    新 春 随 想熊 谷 亘 泰

    新 年 に 向 け て中 澤 直 樹

    第 212 号北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (8) 2021年 1月 1日

  •  あけましておめでとうございます。本年で 3 回目の干支を迎えることとなりました。 12 年前を振り返ると、私は専門学校で毎朝の答練を受けてから、夜遅くまで勉強をする一般的な公認会計士受験生でした。 監査法人に入所してからは、責任感がありタフで真面目な先輩の背中を見て、毎日夜遅くまで一生懸命働くことが普通なのだと思い、日々過ごしていました。しかしながら時代が変わり、最近1 ~ 2 年の働き方改革やテレワーク普及のおかげで、今では繁忙期であっても当たり前のように家族と夕飯を囲む事が出来るようになりました。 さて、一般的、普通、当たり前といった基準は人それぞれ違うと思いますが、果たして私は年相応の一般的な公認会計士になれているのでしょうか。受験生時代に夢見た姿とは程遠く、尊敬できる上司は想像を絶する程遥か高みにいるように思えます。 次の干支を迎える時、昔夢見た姿には疾っくの疾うに到達し、尊敬している上司に少しでも肩を並べられるよう、研鑽を重ねて遅れた分を取り戻せねばと強く思います。公認会計士として、36歳のいい大人として、当たり前の事を当たり前に出来るよう、今日も1日頑張ります。 本年も宜しくお願いいたします。

    当 た り 前檜 山 通 之

    ご注意ください ※ e ラーニング、IFRSe ラーニング教材での受講については、2021 年 3 月 31 日までに受講が完了したものが履修結果として反映されます。2021 年 4 月 1 日以降受講したものについては 2021 年度の履修結果に反映されますのでご注意ください。

    履修結果を申告しましょう─CPE義務達成に向けて─

    2020年4月1日から履修したもので、申告がお済みでないものはありませんか?申告もれはありませんか?

    1.当該事業年度を含む直前3事業年度合計 120単位   2.当該事業年度最低 20単位   3.当該事業年度の必須単位数

    次のいずれをも満たす単位数以上を履修し申告する必要があります。必要な単位数に到達していますか?

    ・全会員(免除の承認を受けた会員を除く)「職業倫理」2単位  「税務」2単位 加えて・法定監査業務に従事する会員 「監査の品質及び不正リスク対応」6単位 (うち 2単位以上は不正事例に該当する研修とする。)

    必要な単位数として、次の必須単位数を履修し申告しなければなりません。必須単位数は履修・申告しましたか?

    会員章の着用について― 業務を行うときは会員章の着用が義務付けられています! ―

     会員章細則第 2 条第 1 項で「会員は、会員章は会員の身分を象徴するものとして認識し、業務を行うときは常にこれを着用しなければならない。」と定められています。 会員の皆様におかれましては、この条項を尊守いただき、公認会計士として業務を行うときは必ず会員

    章を着用くださいますようお願いいたします。

    お問合せ 日本公認会計士協会 会員登録グループTEL:03-3515-1122 E-mail:[email protected]

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (9)2021年 1月 1日

  • eラーニング受講方法のご案内集合研修以外のCPE履修方法のうち、eラーニングの受講方法についてご案内いたします。

    ❶ CPE ONLINE に接続します。URL:https://secure.cpe.jicpa.or.jp/❷ トップページの上部にある、「eラーニング」をクリックします。

    ❹ e ラーニングのトップページにアクセスできます。

    ❸ ログイン画面からログインします(ご利用が初めての方は、その下の登録フォームへ進みます)

    ログイン情報を入力

    「eラーニング」をクリック

    ここから検索 この画面のまま「検索」を

    クリックすると全ての一覧が表示できます。

    CPE ONLINE を初めてご利用になる方はこちら

    【ご注意】CPE ONLINE へご登録いただきますと、CPE の電子申告をご利用いただけますが、FAX での CPE 申告はできなくなります。

    操作マニュアル

    第 212 号北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (10) 2021年 1月 1日

  • ❺ 受講したい講座のタイトルをクリックし、画面の指示に従って受講します。

    ❻ 各動画の途中、暗号(ランダム生成)が表示されますので、必ずメモして下さい。

    ❼ 講座を完了 ❽ 単位申告完了

    【CPE ONLINE 及び CPE に関するお問合せ】日本公認会計士協会 総務本部 研修グループ TEL:03-3515-1126 Email:[email protected]

    暗号を入力する

    ①「申込」をクリック② 内容を確認して 「OK」をクリック

    最後にクリックして【申告】完了

    暗号をメモする

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (11)2021年 1月 1日

  • 研究発表募集要領

    第42回研究大会研究発表の募集について〈メインテーマ〉「会計士が創る躍動の未来~持続可能な社会の構築に挑む~」

    〈開  催  日〉2021年 9月 17日(金)

    〈会    場〉�ヒルトン福岡シーホーク(福岡市中央区地行浜 2-2-3)

     第 42 回日本公認会計士協会研究大会は、福岡市にて開催される運びとなりました。 今日、持続可能な社会の構築に向けた取組みが急速に広がりつつあります。国際的には、2015 年9 月の「国連持続可能な開発サミット」における成果文書として、「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択され、2030 年を期限とする 17 の目標と 169 のターゲットが掲げられたことが始まりかと思います。 これを受け、国際会計士連盟(IFAC)においては、目標達成に向けて職業会計士が重要な役割を担えると思われる 8 つの目標を示し、SDGs の貢献に向けた取組が行われています。日本においても、政府は「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」を設置し、日本経済団体連合会(経団連)は Society5.0 の実現を通じた SDGs の達成を柱として「企業行動憲章」を改定するなど、官民挙げて SDGs を踏まえた取組が進められています。また、他国に比しても急速に進む人口減少や少子高齢化、自然災害、インフラの老朽化等、日本が対処すべき社会的課題が議論されており、これらの課題に対する取組みも重要となっています。 公認会計士並びに日本公認会計士協会は、法律上・会則上に定められた職責を果たしつつ、「持続・発展可能な社会を共に築くプロフェッショナルパートナー」として、高度に複雑化・専門化した課題に対して多面的な観点から最適化を目指す問題解決能力と高い倫理観の発揮が期待されています。また、今日においては新型コロナウィルス感染症の拡大により社会全体が甚大な影響を受けており、新しい生活様式、新常態での生活、企業行動が求められています。しかし、このような環境下にあっても、持続可能な社会システム、資本市場を維持・発展させていくために公認会計士ができること、なすべきことは多岐にわたると考えています。このような背景から、本研究大会においては、公認会計士が新たな価値を創造するイノベーションの主要な役割を担い、他の業界や団体との一層の連携を図り、積極的に社会に対してソリューションを提示し、さらには日本独自の価値観を世界に発信していくための取組について深く議論したいと考えています。 当地、北部九州は自動車産業のほか IT・ソフトウェア産業も盛んであり、官民挙げたスタートアップ等の企業育成に特に注力している地域であります。またアジアの玄関口で観光の見どころも多く、特に福岡市は国家戦略特別地域に指定され、近年の人口の増加率は全政令指定都市の中でもトップクラスとなっており、SDGs に向けた産学官の活動や提言も活発になされています。 第 42 回日本公認会計士協会研究大会福岡大会 2021 のテーマは「会計士が創る躍動の未来~持続可能な社会の構築に挑む~」です。2021 年 9 月 17 日(金)に令和ゆかりの地であり、衣食住の最適ミックスの地でもある福岡で皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

    1.応募資格 会員・準会員及び一般有志

    2.募集テーマ原則として、メインテーマ「会計士が創る躍動の未来~持続可能な社会の構築に挑む~」に関連するテーマとします。

    3.募集内容(1)テーマ及び発表者(パネリスト)の募集

    ① 研究論文による発表 日頃の研究内容を論文にまとめて、研究大会当日、発表していただきます。ご応募いただく際は、MS Word ソフトウェアを利用して次のとおり論文を作成し、選考結果の送付先となる住所を明記の上、電子データをメールに添付してお送りください。

     ・ A4 判 10 頁以内(目次、図表等全てを含みます)

     ・ 1 頁の設定 40 字 38 行(フォントサイズは本文 11 ポイント)

    第 212 号北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (12) 2021年 1月 1日

  • 〈参考〉前回の研究発表テーマ一覧(第 41 回研究大会)

    【研究発表①】

    テーマ 1【論文発表】東証「改善報告書」をもとに会計監査人、監査役、内部監査人がなすべきことを考える

    テーマ 2【パネルディスカッション】AI 等のテクノロジーの進化が公認会計士業務に及ぼす影響の研究成果(中間報告)

    テーマ 3

    【パネルディスカッション】事業承継税制の出口戦略にかかわる公認会計士の役割~環境変化に対応可能なゴーイングコンサーンのサポート役として~

    テーマ 4

    【パネルディスカッション】企業情報開示に関する有用性と信頼性向上に向けた論点(中間報告)~開示とガバナンスの連動による持続的価値創造サイクル実現に向けて~

    【研究発表②】

    テーマ 1【パネルディスカッション】KAM 適用にあたって監査役等と会計監査人との連携と課題 ~新しい制度を円滑に導入するために~

    テーマ 2

    【フリーディスカッション】変わりゆく公認会計士の期待と役割~企業等所属会計士(組織内会計士・社外役員)と会計監査人との連携で、企業や社会に貢献しよう~

    テーマ 3【論文発表】会社法上の時価と租税法上の時価を争点とするケーススタディ

    テーマ 4

    【パネルディスカッション】非営利組織における会計基準の共通化の可能性について~「非営利組織における財務報告の検討」の概要及び今後の展開~

     ※ なお、研究論文については会員からの推薦も選考の対象とします。応募の際は、推薦する研究論文(テーマ)及び発表方法に発表者の住所・氏名・職業・電話番号、発表者の同意を得ている旨を明記の上、お送りください。

    ② パネルディスカッション形式による発表 研究内容をスライド資料としてご用意いただき、研究大会当日、その内容についてパネリスト間でディスカッションを行っていただきます。ご応募いただく際は、MS Word ソフトウェアを利用して次のとおりパネルディスカッションの企画書(テーマ・発表の趣旨、目的・内容の概要・パネルディスカッション形式とした理由・パネリストの略歴を記載)を作成し、選考結果の送付先となる住所を明記の上、電子データをメールに添付してお送りください。

    ・A4 判の 5 頁程度 ※ 採用となった方には、当日掲示・配付用のス

    ライド資料(MS PowerPoint ソフトウェア利用)を後日ご提出いただきます。

    ・ 人数はパネリスト及びコーディネーター含め 5名以内(厳守)

    (2) テーマの募集 ~フリーディスカッション形式による発表

     公認会計士制度、業務に関係し、日頃関心を持っている内容で大会参加者と意見交換してみたいと考えるテーマについてのご提案を募集します。ご応募いただく際は、テーマ(例えば「公認会計士制度のあり方」など)及びテーマ選定の趣旨、目的を作成いただき、発表者として希望する者のリストを添えてお送りください。 継続的専門研修制度協議会において、テーマに合ったコーディネーター等発表者を選定します。 ※ ご応募いただく際は、発表テーマ及び発表方

    法を明記の上、住所・氏名・職業・電話番号を記載の上、ご応募ください。

    4.応募及び推薦締切日2021 年 2 月 26 日(金)(必着)

    5.選 考 継続的専門研修制度協議会において、研究発表のテーマとしてふさわしいか否かを基準として審査・決定します。 また、発表方法(研究論文、パネルディスカッション形式、フリーディスカッション形式)が偏らないように考慮し選考いたします。 ご送付された原稿等は返却いたしませんのでご留意ください。

    6.発表予定テーマ数 今大会(第 42 回研究大会)では、10 テーマの発表を予定しており、うち 2 テーマは、研究大会開催地域会である北部九州会に割り当てる予定です。 また、学術賞受賞作品の中で研究発表テーマとしてふさわしいものがあれば、10 テーマの中に含め

    ることも検討します。

    7.研究発表の決定 2021 年 4 月末を目処に、応募された方に選考結果をご連絡します。 なお、選考経緯等は公表しませんので、あらかじめご了承の上ご応募ください。

    8.送付先及び問合せ先〒 102-8264 東京都千代田区九段南 4-4-1日本公認会計士協会 総務本部 研修グループTEL:03-3515-1126(直通)/ FAX:050-3737-6397E-Mail:[email protected]

    (企画運営) 継続的専門研修制度協議会・北部九州会研究大会実行委員会

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (13)2021年 1月 1日

  • 入  会❖準会員 濱

    はま

    田だ

    空そら

    太た

    郎ろう

    2020 年 11 月 25 日

    弔 事 謹んでお悔やみを申し上げます❖会 員 藤江 正祥 ご尊父 藤江誠司 様 2020 年 10 月 29 日ご逝去 92 歳

    会 員 後藤 正典 ご尊父 後藤茂章 様 2020 年 11 月 5 日ご逝去 82 歳

    会員の異動転  入❖

    会 員 廣ひろ

    西にし

     聡さとし

    2020 年 11 月 16 日 近畿会より

    会 員 伊い

    藤とう

    瞬しゅん

    一いち

    郎ろう

    2020 年 11 月 27 日 東京会より

    転  出❖会 員 大関 崇彦 2020 年 10 月 12 日 東京会へ

    会 員 山下 和俊 2020 年 10 月 12 日 東海会へ

    会 員 庄司 敬央 2020 年 10 月 28 日 東京会へ

    会 員 辻  翔太 2020 年 11 月 27 日 東京会へ

    会員 準会員 在住会員従たる事務所公 認

    会計士監査法人 計

    一号準会員

    二号準会員

    三号準会員

    四号準会員

    五号準会員 計

    公認会計士

    監査法人

    道央地区 357 5 362 0 0 0 42 0 42

    1 3

    12

    道北部会 12 0 12 0 2 0 0 0 2 0

    道東部会 16 1 17 0 1 0 2 0 3 0

    計 385 6 391 0 3 0 44 0 47 1 3 12

    (注)1.一号準会員は、公認会計士及び外国公認会計士となる資格を有する者

    2.二号準会員は、会計士補

    3.三号準会員は、会計士補となる資格を有する者4.四号準会員は、公認会計士試験に合格した者(一号準会員に該当する者を除く)5.五号準会員は、特定社員(地域会には所属しない)

    北海道会会員分布状況 2020年 11月 30日現在

     会員・準会員の皆様にご登録いただいている会員情報は本会・地域会からの書類送達や連絡等の基礎となる重要な情報です。 会員マイページにログインし、「会員情報の確認・変更」画面から会員情報に変更がないかどうかを次の要領にてご確認いただきますようお願いいたします。 なお、過去に既に確認いただいている方も再度ご確認いただきますようお願いいたします。

    【問合せ先】会員登録グループ(Tel : 03-3515-1122 E-mail : [email protected])

    1.協会ウェブサイト(https://jicpa.or.jp)画面から会員ログインボタンをクリック

    2.ID 及びPW を入力しログイン3.「会員情報の確認・変更」をクリック4.ID 及びPW 入力5.「会員情報の確認・変更へ」をクリック6.登録事項及び届出事項がともに変更がないことを

    確認後、「登録事項・届出事項ともに変更なし」ボタンをクリック

    7.「登録事項・届出事項ともに変更なし」がグレーになり、「最終確認日=ボタンをクリックした日付」が表示されれば終了です。ご協力ありがとうございました。

    会員情報確認のお願い

    第 212 号北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (14) 2021年 1月 1日

  • リンピック、日本公認会計士協会研究大会(札幌 大 会 )、 そ し て 私 の 大 好 き な SEKAI NO OWARI の札幌ライブまで…。 2021 年は昨年の分まで皆様がたくさん笑顔でいられる年になることを心より願っております。札幌大会もいつか必ず実現させたいですね。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    (広報委員長 藤森允浩)

     新年明けましておめでとうございます。新しい年が北海道会会員の皆様にとってより良い一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 2020 年は新型コロナウィルスの影響で多くのイベントが延期や中止になりました。東京オ

    編集後記

    研修会・行事のご案内これからの※詳しくは開催通知、北海道会ウェブサイト内「会員へのお知らせ」、または「CPE ONLINE」にてご確認ください。

    ※今後の状況により、延期または中止とさせていただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

    開催日 研修会または行事(会場)

    2021年 1月 18日(月)新春全国研修会《LIVE 中継》

    (札幌・旭川・帯広3会場)

       1月 22日(金)社会福祉法人研修会

    (札幌グランドホテル)

    2月 3日(水)

      ~5日(金)

    春季全国研修会《LIVE 中継》

    (札幌・旭川・帯広3会場)

    北海道会主催「新春講演会・新年交礼会」中止のお知らせ 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、参加者各位の健康・安全を最優先すべきと判断し、本年 1 月に予定をしておりました「新春講演会・新年交礼会」の開催を見合わせることといたしましたのでお知らせいたします。

    北海道会へのお問合せ及び書類の提出等について(来会自粛のお願い)

     北海道会事務局では新型コロナウィルス感染防止のため、時差出勤・在宅勤務等の措置を継続しております。各種お問合せについては、メール・FAX・電話にてお願いいたします。また、会費減額等、北海道会への提出書類については、郵送でお願いいたします。 ご不便をおかけし誠に恐れ入りますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

    【お問合せ】日本公認会計士協会北海道会事務局E-mail:[email protected] / Tel:011-221-6622 / FAX:011-272-6911

    第 212 号 北海道CPAニュース

    HOKKAIDO C. P. A NEWS

    (15)2021年 1月 1日

  • 表紙写真/監査の眼年頭挨拶(北海道会会長)年頭所感(本部会長)新年のご挨拶(北海道財務局長)丑年生まれ新春随想eラーニング受講方法のご案内第42回研究大会研究発表の募集について会員の異動/会員分布状況/会員情報確認のお願いこれからの研修会・行事のご案内/編集後記第42回研究大会福岡大会2021のご案内