Top Banner
1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AG アルファ® AG アルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。 銀の持つ無機系抗菌剤の性質と、有機成分を配合したことで相溶性(水溶性)を持つ有機系抗菌剤の 性質を兼ね備えており、以下の特徴を持ちます。 (1) 水溶液タイプの銀系抗菌剤です。 一般的な銀系抗菌剤は水不溶タイプ(分散型)が主流ですが、AG アルファ®は特別な配合に より銀イオンを安定化させた、水溶液型の銀系抗菌剤です。 (2) 光に対して高い安定性を示します。 一般的に銀イオンを含む化合物は、光により変質、変色等を起こしますが、AG アルファ®は 光に対して安定です。また、耐塩素性タイプ AG アルファ®CF-04 は水道水と混合しても変化し ません。 (3) 広い抗菌スペクトルを示します。 銀イオンが幅広い細菌、真菌に対して効果的に作用します。 (4) 抗ウイルス効果を示します。 AG アルファ®はエンベローブ有ウイルス、エンベローブ無ウイルスに対して効果的に作用し ます。 (5) AG アルファ®は高い安全性を示します。 AG アルファ®は、安全性試験(皮膚一次刺激性試験、皮膚感作性試験、眼刺激性試験)を実施 し、SIAA(抗菌製品技術協議会)に登録しています。 SIAA 登録番号:JP0111064A0001P(CF シリーズ)
7

J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ®...

Aug 30, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ® AGアルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

1 / 7

J-Chemical Technical Information

水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤

AG アルファ®

AG アルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

銀の持つ無機系抗菌剤の性質と、有機成分を配合したことで相溶性(水溶性)を持つ有機系抗菌剤の

性質を兼ね備えており、以下の特徴を持ちます。

(1) 水溶液タイプの銀系抗菌剤です。

一般的な銀系抗菌剤は水不溶タイプ(分散型)が主流ですが、AG アルファ®は特別な配合に

より銀イオンを安定化させた、水溶液型の銀系抗菌剤です。

(2) 光に対して高い安定性を示します。

一般的に銀イオンを含む化合物は、光により変質、変色等を起こしますが、AG アルファ®は

光に対して安定です。また、耐塩素性タイプ AG アルファ®CF-04 は水道水と混合しても変化し

ません。

(3) 広い抗菌スペクトルを示します。

銀イオンが幅広い細菌、真菌に対して効果的に作用します。

(4) 抗ウイルス効果を示します。

AG アルファ®はエンベローブ有ウイルス、エンベローブ無ウイルスに対して効果的に作用し

ます。

(5) AG アルファ®は高い安全性を示します。

AG アルファ®は、安全性試験(皮膚一次刺激性試験、皮膚感作性試験、眼刺激性試験)を実施

し、SIAA(抗菌製品技術協議会)に登録しています。

SIAA 登録番号:JP0111064A0001P(CF シリーズ)

Page 2: J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ® AGアルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

2 / 7

1. 一般性状

AG アルファ®

型番 CF-01 CF-04

外観 無色透明水溶液 無色透明水溶液

密度 1.1 g/cm3 1.0 g/cm3

Ag+濃度 2.5% 0.5%

特徴・用途 高濃度 Ag+配合

汎用

耐塩化物イオン性

水道水配合用途

上記数値は代表値であり保証値ではありません。

2. 抗菌・防カビ・抗ウイルス性能

2-1. 最小発育阻止濃度(MIC)

製品名 AG アルファ®

型番 CF-01 CF-04

製品濃度

[μg/mL]

製品希釈倍率

[倍]

製品濃度

[μg/mL]

製品希釈倍率

[倍]

細菌類

黄色ブドウ球菌

Staphylococcus aureus 400 2,500 2,000 500

大腸菌

Escherichia coli 400 2,500 2,000 500

緑膿菌

Pseudomonas aeruginosa 200 5,000 1,000 1,000

真菌類

黒コウジカビ

Aspergillus niger 1,600 625 8,000 125

カンジダ

Candida albicans 400 2,500 2,000 500

黒皮カビ

Cladosporium Cladosporioides 1,600 625 8,000 125

白癬菌

Tricophyton mentagrophytes 200 5,000 1,000 1,000

最小発育阻止濃度(MIC)は、菌の発育を阻止する最小濃度を示しており、この数値以上の濃度で

は菌は発育できません。

MIC は抗菌効果を比較するための尺度の 1 つで、実際の使用状況における必要添加量とは同一では

ありません。

Page 3: J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ® AGアルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

3 / 7

2-2. ウイルスへの効果

AG アルファ®CF-01 はノロウイルス代替ウイルスであるネコカリシウイルス及び、インフルエンザ

A 型ウイルスに対して抗ウイルス効果があることを確認しています。

2-2-1. ネコカリシウイルス(エンベロープ無しウイルス)

AG アルファ®CF-01 0.2%水溶液は、ネコカリシウイルスに対するウイルス感染価が接触時間 10 分

でコントロールと比較して 99.97%以上減少しており、高い抗ウイルス性があることを確認しました。

≪作用時間≫

作用時間

ウイルス感染価(PFU/mL)

常用対数平均値 感染価減少率

(コントロールとの比較) リン酸緩衝液

(コントロール) CF-01 0.2%水溶液

30 秒 4.23 2.56 97.86%

10 分 4.37 < 1.00 ≧ 99.97%

2 時間 4.38 < 1.00 ≧ 99.97%

また、AG アルファ®CF-01 を加工・コーティングした PVC 板について、ネコカリシウイルスに対

して抗ウイルス効果があることを確認しています。

≪AG アルファ®CF-01 加工製品≫

条件:AG アルファ®CF-01 10%配合処理剤をコーティングした PVC 板、接触時間 4 時間、室温

サンプル

ウイルス感染価

(PFU/mL)

常用対数平均値

感染価減少率

(コントロールとの比較)

PVC 板(コントロール) 5.93 ー

PVC 板(CF-01 10%配合) 2.48 99.96%

Page 4: J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ® AGアルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

4 / 7

2-2-2. インフルエンザ A 型ウイルス (エンベロープ有りウイルス)

AG アルファ®CF-01 はインフルエンザウイルスに対しても高い抗ウイルス性を持つことを確認し

ています。

条件:AG アルファ®CF-01 2.0%水溶液、接触時間 5 分、室温

サンプル

ウイルス感染価

(PFU/mL)

常用対数平均値

感染価減少率

(コントロールとの比較)

リン酸緩衝液

(コントロール) 4.79 ー

CF-01 2.0%水溶液 2.67 99.2%

3. 安定性

3-1. pH に対する安定性(室温)

pH 3~13 の範囲で安定ですが、この範囲から外れますと沈殿が発生する可能性があります。

また安定な pH 範囲内でも、使用環境(温度、光など)、使用条件(濃度、共存物質など)により沈

殿・変色が発生することがありますので、使用条件での安定性を必ずご確認ください。

3-2. 光に対する安定性(自社法)

AG アルファ®CF-01 の光に対する安定性(変色等の変性が起こるまでの時間)は、以下の通りです。

AG アルファ®CF-01 と同じ水溶性の銀を含む有機酸銀水溶液は UV 照射 30 分程度で変色等の変性

が起こりますが、AG アルファ®CF-01 は 48 時間以上照射して変性は見られません。(254 nm の殺菌

灯を使用し、UV 放射照度を 約 2 mW/cm2 とした条件で評価しました。)

0 12 24 36 48 60

有機酸銀水溶液

『CF-01』

UV 照射時間(時間)

Page 5: J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ® AGアルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

5 / 7

3-3. 温度に対する安定性

AG アルファ®の各温度における保管期間※1(目安)は以下の通りです。

保管温度 保管期間(目安)

21~30℃ 30~40 日

11~20℃ 3~4 ヶ月

6~10℃ 12~14 ヶ月

1~5℃ 20~24 ヶ月

※1:遮光、密栓条件で保管した場合

10℃以下の低温保管条件では、析出物が発生する可能性があります。析出した場合は、撹拌しなが

ら加温することにより溶解します。尚、この操作による抗菌性能等への影響はありません。

3-4. 塩素に対する安定性 ―耐塩素性タイプ AG アルファ®CF-04―

耐塩素性を高めた AG アルファ®CF-04 の耐塩素性能は以下の通りです。

水道水(塩素濃度約 1ppm)に添加しても、幅広い希釈率で白濁等の変化は見られませんでした。

CF-04 濃度 混合後の変化

0.07%(1,500 倍) 無

0.67%(150 倍) 無

1.33%(75 倍) 無

2.00%(50 倍) 無

Page 6: J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ® AGアルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

6 / 7

4. 安全性

AG アルファ®CF-01 は各種ガイドラインに基づいた試験を実施し、安全性を確認しております。

4-1. AG アルファ®CF-01

項目 試験方法 結果

変異原性 厚労省ガイドライン準拠(GLP) 陰性

急性経口毒性

改正医薬品毒性試験法ガイドライン

GLP 基準および医薬品非臨床試験ガイ

ドライン解説 2010 準拠(GLP)

> 2,000 mg/kg

皮膚一次刺激性 ASTM F719-81-1996 準拠(GLP) P.I.I = 4.50(中程度の刺激)

P.I.I = 0.0(無刺激性、1.4 倍希釈)

皮膚感作性

「医療機器の生物学的安全性評価のため

の試験法について」(厚生労働省、事務連

絡、医療機器審査 No.36)準拠(GLP)

陰性

眼刺激性試験 OECD405 準拠 I.A.O.I = 10(最小の刺激)

I.A.O.I = 0(無刺激、25 倍希釈)

4-2. AG アルファ®CF-01 0.2%処方

AG アルファ®CF-01 0.2%水溶液について以下の安全性試験を実施し、安全性を確認しております。

項目 試験方法 結果

急性吸入毒性 山下法(非 GLP) 死亡例なし。病理検査異常なし

ヒトにおける皮膚刺

激性・皮膚感作性

ヒトパッチ(非 GLP)(男女 20 名、被

験物質 15 μg 貼付 24 時間) 皮膚刺激指数 0.0(安全品)

Page 7: J-CHEMICAL's eyes.トップページ - 水溶液型銀系抗 …1 / 7 J-Chemical Technical Information 水溶液型銀系抗菌剤・抗ウイルス加工剤 AGアルファ® AGアルファ®は、J-ケミカルが開発した新しい抗菌剤・抗ウイルス加工剤です。

7 / 7

5. その他

本インフォメーション記載の測定結果等は弊社試験条件での結果であり、品質等を保証するもので

はありません。

使用時における pH、紫外線量、塩化物イオン濃度等により、効果が異なる、変色・変質が起こる場

合もありますので、予め貴社にて試験を行い、使用目的に適合するか、ご確認をお願いします。

ご使用に際しては、適切な保護具(手袋、眼鏡、マスク等)の着用をお願いします。

使用前に安全データシート(SDS)で注意事項を確認して下さい。

<本件に関するお客様のお問い合わせ先>

e-mail:[email protected]

※ メール受付のみのため、回答をお待たせする場合がございます。