Top Banner
[email protected] 03-3511-9992 or GWC会社紹介
12

GWC Company Info (Japanese)

Dec 05, 2014

Download

Documents

In Japanese, explanation materials of Great Wall Club.
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 2: GWC Company Info (Japanese)

目次

1. GWCとは

2. GWCのサービス内容

2.1.MONDAY DINNER

2.2.GMIC

2.3.Gtrip

2.4.Gport

3. GWCのビジョン

2

Page 3: GWC Company Info (Japanese)

3 1.GWCとは

Great Wall Club(略称GWC)は、グローバル⋅モバイル⋅インターネット

業界のCEOクラブである。私どもは世界をリードするモバイル⋅インタ

ーネット業界のビジネスプラットフォームを構築することを目標してい

る。 主なサービスは:①CEO会員間の交流を促進する食事会(

MONDAY DINNER)、②毎年開催するグローバル⋅モバイル⋅インター

ネット⋅コンファレンス(GMIC)、③ビジネスマッチングのための企業訪

問ツアー(Gtrip)の主催、④業界レポート(Gport)の発行である。

GWCの本社は北京にあり、日本、シンガポール、フンランドなどの国にはオフィスを設置している。

中国と日本をはじめ100人以上のCEO会員を有している。

monthly event Internal Business Matching

Monday Dinner Study Trips Global Mobile Internet Conference

Page 4: GWC Company Info (Japanese)

4 2.GWCのサービス内容 2.1.会員交流イベント―MONDAY DINNER

会員イベントの「MONDAY DINNER」とは、グローバルにモバイルインターネット事業を展開する企業のトップが集まり、企業の枠を超えた交流と協力の実現を目的に開催される招待制の食事会である。

参加者:守安功(DeNA COO)、真田哲弥(Klab CEO)、森正文(一休CEO)、入江将広(日本YICHA CEO)、宮嶌裕二(モバイルファクトリーCEO)、河端伸一郎(インタースペースCEO)、森川亮(NHN Japan CEO)、郡山龍(アプリックスCEO)、宇佐美進典(ECナビ CEO)、野﨑慎也(セルシス CEO)、杉山全功、曹国伟(新浪CEO)、杜红(新浪COO)、王高飞(新浪无线),刘斌(中国易查会长)文厨(GWC CEO)、庞荻(GWC)

[2011-02-23] 東京 参加者:卜鹰(淘宝网无线事业部总经理)、穆荣(贝多CEO)、钱昊(个信互动 执行总裁)、王勇(DeNA 中国CEO)、居易非(大谷网创始人)、徐达(支付宝无线事业部总经理)、姜皓天(北极光创投合伙人)、张毅斌(维络城CEO)、汪丛青(明复CEO)、宋炜(长城会国际总裁|联合创始人)、蒲永东(短趣网VP)、陈崧(百阅网CEO)、叶逸飞(百阅网联合创始人)、郑知邦(南京新城科技园管委会办副主任)、常军(南京海震科技 CEO)

[2011-03-07] 中国南京

Page 5: GWC Company Info (Japanese)

2.GWCのサービス内容 2.2.GMIC(1/4)

2011年4月27-28日に北京で開催されたグローバルモバイルインターネットコンファレンスに26か国から3,281人が集まってアジア最大のモバイルインターネットイベントとなった。

5

GMIC会場の参加者:1,451人

APP Space参加者:1,577人

メディア参加者:253人

参加者総数:3,281人

Page 6: GWC Company Info (Japanese)

2.GWCのサービス内容 2.2.GMIC (2/4)

4月28日までに、GMICホームページのアクセス数は85,000PVを超えた。111ヶ国のモバイルインターネット関係者に注目されているコンファレンスである。

6

<GMIC会場>

<APP Space会場>

Page 7: GWC Company Info (Japanese)

2.GWCのサービス内容 2.2.GMIC (3/4)

GMIC2011には26か国のモバイルインターネット関係者が集まった。 C-Level (CEO,COOなど)参加者は全体の43%に達した。 海外からの参加者は29%で、日本からは57社、102人にご参加して頂き、中国に次参加者数2位を占めている。

7

海外参加者 29%

Local 参加者71%

Page 8: GWC Company Info (Japanese)

2.GWCのサービス内容 2.2.GMIC (4/4)

多数の企業様はGMICを通じてパートナー企業を見つけ、GMICの場を活かして企業戦略を発表した。 AngryBirdsは中国進出にあたって、GIMCで中国のプラットフォーム各社と商談を行った。GMICではDeNAと網竜(ネットドラゴン、アプリストア運営)との提携を発表された。 Greeとテンセントは弊社を通じて業務提携された。

8

(左)網竜博远 胡泽民氏 (右)DeNA China 王勇氏

AngryBirds Peter Vesterbacka氏

Tencent LIU Chengmin 氏

Gree 田中 良和氏

Page 9: GWC Company Info (Japanese)

2.GWCのサービス内容 2.3.Gtrip

モバイルインターネット業界のビジネスマッチングを目的とするビジネス訪問を企画する。

2010年1月 アメリカCES視察+シリコンバレー企業訪問ツアー

9

2009年9月 アリババビジネス訪問ツアー

Page 10: GWC Company Info (Japanese)

2.GWCのサービス内容 2.4.Gport

会員様向けにモバイルインターネット業界レポートを定期的に発行する。

10

Page 11: GWC Company Info (Japanese)

3.GWCのビジョン

in the global mobile internet market

be a business platform for leaders

11

GWCはモバイルインターネットのグローバルネットワーク構築を目指している。今年はアメリカオフィスを設立する予定であり、海外拠点を強化することにより、より一層モバイル業界のグローバル化を促進する方針である。