Top Banner
2011年 年報 (1月~12月) 大阪赤十字病院 消化器科
39

大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

Jun 11, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

2011年 年報

(1月~12月)

大阪赤十字病院 消化器科

Page 2: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 1 -

目次

1. 消化器関連学会認定施設 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2

2. スタッフ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2

3. 消化器科ベッド数,診断・治療 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4

4. 検査・処置件数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P5

1.上部消化管内視鏡

2.下部消化管内視鏡

3.ERCP,EIS,PTC他

4.腹部超音波

5.超音波下処置

6.腹部血管造影

5. 入院患者数,平均在院日数,稼動額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P7

6. 論文 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P8

7. 講演 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P12

学会等

研究会他

8. 座長・司会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P15

学会等

研究会他

9. 学会発表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P17

国際学会

総会主題(シンポ,パネル,ワーク)

総会一般演題

地方会主題(シンポ,パネル,ワーク)

地方会一般演題

10. 研究会発表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P28

11. 病診連携 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P23

12. 肝臓教室 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P33

13. 厚生労働省研究班 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P34

14. 共同研究・臨床研究 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P35

15. 治験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P37

Page 3: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 2 -

1.消化器関連学会認定施設

日本消化器病学会認定施設

日本消化器内視鏡学会認定施設

日本肝臓学会認定施設

日本超音波医学会認定施設

日本臨床腫瘍学会認定施設

日本肝癌研究会施設会員

2.スタッフ

大崎往夫 部長 消化器病学会指導医・専門医(学会評議員,地方会評議員)

肝臓学会指導医・専門医(学会評議員,西部会評議員)

超音波医学会指導医・専門医(学会評議員,地方会運営委員)

内科学会指導医・認定医

消化器内視鏡学会専門医

日本臨床腫瘍学会暫定指導医

日本肝癌研究会(幹事)

京都大学消化器内科臨床教授

近畿大学消化器内科非常勤講師

木村 達 部長 消化器病学会指導医・専門医(地方会評議員)

内科学会指導医・専門医

肝臓学会専門医(西部会評議員)

消化器内視鏡学会指導医・専門医

超音波医学会指導医・専門医

岡部純弘 副部長 消化器病学会指導医・専門医(地方会評議員)

内科学会指導医・専門医

消化器内視鏡学会指導医・専門医(地方会評議員)

肝臓学会専門医

超音波医学会指導医・専門医(地方会運営委員)

圓尾隆典 副部長 消化器病学会指導医・専門医(地方会評議員)

消化器内視鏡学会指導医・専門医(地方会評議員)

内科学会認定医

喜多竜一 副部長 消化器病学会指導医・専門医

内科学会指導医・認定医

肝臓学会専門医(西部会評議員)

津村剛彦 副部長 消化器病学会指導医・専門医

内科学会指導医・専門医

消化器内視鏡学会指導医・専門医(学会評議員,地方会運営委員)

臨床腫瘍学会専門医

Page 4: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 3 -

関川 昭 内科学会認定医 消化器病学会専門医 消化器内視鏡学会専門医

西川浩樹 内科学会認定医 肝臓学会専門医

那須章洋 10 月赴任 内科学会認定医 消化器病学会専門医 肝臓学会専門医

消化器内視鏡学会専門医

齋藤澄夫 内科学会認定医・専門医 消化器病学会専門医 肝臓学会専門医

消化器内視鏡学会専門医

波多野貴昭 3 月退職 内科学会認定医 消化器病学会専門医 消化器内視鏡学会専門医

石川哲朗 内科学会認定医 消化器病学会専門医

惠荘裕嗣 3 月退職 内科学会認定医 消化器病学会専門医

坂本 梓 内科学会認定医 消化器病学会専門医 消化器内視鏡学会専門医

邉見慎一郎 内科学会認定医

幡丸景一 4 月赴任 内科学会認定医 消化器病学会専門医

金 秀基 3 月退職 内科学会認定医

松田史博 内科学会認定医 消化器病学会専門医

中島 潤 内科学会認定医 消化器病学会専門医

金坂 卓 内科学会認定医 消化器病学会専門医

犬塚 義 内科学会認定医

竹田治彦 内科学会認定医

越川頼光 後期研修医 内科学会認定医

赤穂宗一郎 後期研修医 内科学会認定医

井口恵里子 後期研修医 内科学会認定医

Page 5: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 4 -

3.消化器科ベッド数,診断・治療機器

消化器科ベッド数

121 床(13A:18 床,12B:51 床,12A:29 床,9B:18 床,10B:5床)→10 月より(12A:51 床,12B:51 床,13B:8 床,E5:11床)

診断・治療機器 ファイリングシステム

Nexus Sif/v imaging filing system (内視鏡,超音波)

Fuji Film 医療画像ネットワークシステム (放射線関係)

内視鏡室:6室 (上部3 室,下部2室,X 線透視室1 室,2008 年4 月よりオリンパスと包括リース契約)

・内視鏡光源

LUCERACLV260SL(NBI 対応):4台,CLV260(A):2 台,FTS4400:1 台

・上部内視鏡:スコープ 23 本

GIF-XP260N:1 本,GIF-H260Z:2本,GIF-Q260J:2 本,GIF-Q260:5 本,GIF-2T240:2 本

GIF-H260:3 本,GIF-N260:2 本,EN‐450T5/W(小腸用ダブルバルーン内視鏡):1本

FTS EG470N5(経鼻):1 本,FTS EG530N2(経鼻):2 本,FTS590WR:1 本,EG580NW(経鼻):1本

・下部内視鏡:スコープ 15 本

CF-H260AI:1 本,CF-Q260AI:5 本,PCF-Q260AI:1本,PCF-Q240ZI:1 本,CF-H260AI:1 本

CF-Q240ZI:2本,CFH-260AZI:1 本,FTS EC-410WN:1 本,FTS EC-450WN5:1本,FTS EC-490ZWN:1本

・カプセル内視鏡

Pil l(amSB:2 カプセル,データレコーダー,RAPIDワークステーション)

・ERCP:スコープ 4本

CHF-B260:1 本,JF-260V:1本,TJF-260V:1 本,JF-240:1 本

・EUS: スコープ 2本

GF-UCT240AL5:1 本,GF-UM2000:1本,プローブ:3 本,ALOKA Prosoundα10:1 台

・凝固装置

USE20:1台,SurgistatⅡ:1台,ICC200:2 台,VIO300D:1 台,APC2:2 台

・内視鏡洗浄機

OER-3:4台

・内視鏡室専用X 線透視台:1 台

・回復室用リクライニングシート:7 脚

・CO2送気システム UCR2 台

腹部超音波室:6室

東芝 Aplio 50:1 台,Power Vision 8000:1 台,Aplio XG:2台,Aplio 500:1台

ALOKA Prosoundα10:1台,ProsoundⅡ:1台

日立 EUB 6500:1台,Preirus(RVS搭載):1 台

GE LOGIQ 9:1 台

腹部超音波下処置室:2 室

RITA Model 1500

Cool Tip RF generator(Radionics)

RF3000 generator(RTC,Boston scientific)

日立Realtime Virtual US System(GE CT work station と online化)

EX-RFA(RFA専用ベッド)

血管造影室:2 室 (共用 2010 年8 月更新)

IVR-CT;INFX-8000C/JU(16 列MDCT, FDP(12×16inch),(3D-DSA, Carm CT)

Biplane;INFX-8000V/JE(3D-DSA,Carm CT)

Page 6: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 5 -

4.検査処置件数 (再集計したため昨年までの年報と一部数値の異なるところあり)

2011 年 2010 年 2009 年 2008 年

1.上部消化管内視鏡 10343 件 10701 件 10042 件 10480 件

内視鏡的粘膜切除術 EMR 36 件 30 件 49 件 61 件

内視鏡的粘膜下層剥離術 ESD 153 件 156 件 142 件 113 件

食道癌ESD 20 件

胃癌ESD 122 件

止血例 265 件 311 件 345 件 273 件

経鼻内視鏡 1044 件 965 件 888 件 967 件

2.下部消化管内視鏡 4195 件 4197 件 4402 件 4292 件

内視鏡的粘膜切除術 EMR 696 件 739 件 679 件 671 件

ESD 11 件 18 件 10 件 2 件

止血例 58 件 53 件 35 件 43 件

3.ERCP,EIS,他

ERCP 417 件 437 件 479 件 525 件

ENBD 104 件 105 件 98 件 112 件

EST 111 件 101 件 147 件 115 件

胆管ステント留置 199 件 200 件 159 件 156 件

(Tube/Metal) (181/18 件) (178/22 件) (142/17 件) (151/5件)

採石術 105 件 121 件 151 件 132 件

EIS 72 件 71 件 61 件 128 件

EVL 75 件 92 件 107 件 80 件

PTC(D) 35 件 38 件 52 件 44 件

PEG 18 件 23 件 27 件 19 件

EUS 315 件 318 件 261 件 216 件

EUS-FNA 53 件 46 件 28 件 17 件

食道拡張術 41 件 69 件 77 件 189 件

食道ステント 4 件 2 件 7 件 6 件

十二指腸ステント 13 件 11 件 7 件 1 件

4.腹部超音波 12182 件 12315 件 12476 件 12878 件

カラードプラー 227 件 199 件 250 件 317 件

造影超音波 341 件 390 件 378 件 494 件

5.超音波下処置 644 件 795 件 757 件 911 件

生検 286 件 356 件 291 件 371 件

エタノール局注 (PEIT) 51 件 52 件 101 件 108 件

RFA 307 件 387 件 365 件 432 件

6.腹部血管造影(消化器内科) 648 件 714 件 776 件 751 件

肝動脈塞栓術 124 件 99 件 126 件 100 件

肝動注 430 件 525 件 532 件 557 件

CT-アンギオ 620 件 642 件 712 件 687 件

3D-アンギオ 21 件 20 件 14 件 25 件

Page 7: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 6 -

2007 年 2006 年 2005 年 2004 年 2003 年

10042 件 10042 件 8629 件 7274 件 5225 件

76 件 85 件 120 件 101 件 79 件

113 件 73 件

212 件 281 件 224 件 180 件 212 件

965 件 409 件 477 件 123 件

4402 件 4402 件 4023 件 3519 件 2825 件

755 件 684 件 662 件 544 件 397 件

29 件 30 件 22 件 21 件

406 件 388 件 375 件 340 件 242 件

69 件 88 件 89 件 92 件 68 件

75 件 125 件 128 件 108 件 62 件

107 件 121 件 109 件 89 件 42 件

(94/13件) (100/21 件) (79/30件) (74/15件)

74 件 96 件 107 件 77 件 71 件

187 件 156 件 164 件 154 件 221 件

69 件 58 件 45 件 49 件 (EVL含む)

62 件 43 件 43 件 47 件 33 件

44 件 44 件 51 件 39 件 32 件

186 件 154 件 165 件 142 件 115 件

11 件 1 件

59 件 67 件 52 件 38 件 42 件

3 件 7 件 7 件

0 件 1 件 2 件 5 件

12530 件 12343 件 11802 件 11229 件 10074 件

272 件 252 件 361 件 312 件 322 件

307 件 15 件 5 件 36 件 54 件

903 件 889 件 810 件 687 件 719 件

352 件 389 件 346 件 234 件 228 件

158 件 141 件 146 件 112 件 126 件

393 件 359 件 318 件 341 件 365 件

(PMCT 含む)

726 件 776 件 727 件 651 件 604 件

91 件 67 件 97 件 85 件 54 件

567 件 515 件 470 件 433 件 423 件

730 件 726 件 673 件 623 件 165 件

28 件 39 件 61 件 83 件 87 件

Page 8: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 7 -

5.入院患者数,平均在院日数,稼動額 (2011 年1 月-12 月)

入院患者数

平均在院日数

稼動額(入院+外来)

Page 9: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 8 -

6.論文 (英文12編,和文23 編、計35編)

1. Yoshida H, Shiratori Y, Kudo M, Shiina S, Mizuta T, Kojiro M, Yamamoto K, Koike Y, Saito K, Koyanagi N, Kawabe T, Kawazoe S,

Kobashi H, Kasugai H, Osaki Y, Araki Y, Izumi N, Oka H, Tsuji K, Toyota J, Seki T, Osawa T, Masaki N, Ichinose M, Seike M,

Ishikawa A, Ueno Y, Tagawa K, Kuromatsu R, Sakisawa S, Ikeda H, Kuroda H, Kokuryu H, Ymashita T, Sakaida I, Katamoto T,

Kikuchi K, Nomoto M, Omata K.

Effect of vitamin K2 on the recurrence of hepatocellular carcinoma.

Hepatolory 54:532-540, 2011

2. Kanai M, Yoshimura K, Tsumura T, Asada M, Suzuki C, Niimi M, Matsumoto S, Nishimura T, Nitta T, Yasuchika K, Taura K, Mori Y,

Hmada A, Inoue N, Tada S, Yanagihara K, Yazumi S, Osaki Y, Chiba T, Chiba T, Ikai I, Fukushima M, Uemoto S.

A multi-institution phase Ⅱ study of gemcitabine/S-1 combination chemotherapy for patients with advanced biliary tract cancer.

Cancer Chemother Pharmacol 67:1429-1434, 2011

3. Sekikawa A, Fukui H, Tanaka H, Fujimori Y, Katake Y, Fujii S, Ichikawa K, Tomita S, Imura J, Chiba T, Fujimori T.

DMBT1 is a novel gene induced by IL-22 in ulcerative colitis.

Inflamm Bowel Dis. 17:1177-1188, 2011

4. Tanaka H, Fukui H, Fujii S, Sekikawa A, Yamagishi H, Ichikawa K, Tomita S, Imura J, Yasuda Y, Chiba T, Fujimori T.

Immunohistochemical analysis of REG Iα expression in ulcerative colitis-associated neoplastic lesions.

Digestion 83:204-209, 2011

5. Nishikawa H, Inuzuka T, Takeda H, Nakajima J, Sakamoto A, Henmi S, Matsuda F, Eso Y, Ishikawa T, Saito S, Kita R, Kimura T,

Osaki Y.

Comparison of percutaneous radiofrequency thermal ablation and surgical resection for small hepatocellular carcinoma.

BMG gastroenterology 11:143, 2011

6. Hiroki Nishikawa, Tadashi Inuzuka, Haruhiko Takeda, Jun Nakajima, Azusa Sakamoto, Sinichiro Henmi, Tetsurou Ishikawa, Sumio

Saito, Ryuichi Kita, Toru Kimura, Yukio Osaki, Yorimitsu Koshikawa.

A Case of Advanced Hepatocellular Carcinoma with Portal Vein Tumor Thrombus Refractory to Epirubicin That Showed Marked

Decrease in Tumor Markers after Transcatheter Arterial Infusion with Miriplatin.

Case Reports in Oncology 4:327-335, 2011

7. Nishikawa H, Inuzuka T, Takeda H, Nakajima J, Sakamoto A, Henmi S, Matsuda F, Eso Y, Ishikawa T, Saito S, Kita R, Kimura T,

Osaki Y.

Percutaneous radiofrequency ablation therapy for hepatocellular carcinoma: a proposed new grading system for the ablative margin

and prediction of local tumor progression and its validation.

Journal of Gastroenterology 46:1418-1426, 2011

8. Nasu A, Marusawa H, Ueda Y, Nishijima N, Takahashi K, Osaki Y, Yamashita Y, Inokuma T, Tamada T, Fujiwara T, Sato F, Shimizu

K, Chiba T.

Genetic Heterogeneity of Hepatitis C Virus in Association with Antiviral Therapy Determined by Ultra-Deep Sequencing.

PLos ONE 6(9):e24907, 2011

Page 10: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 9 -

9. Soo Ki Kim, Hiroyuki Marusawa, Yuji Eso, Hiroki Nishikawa, Yoshihide Ueda, Ryuichi Kita, Toru Kimura, Tsutomu Chiba, Yukio

Osaki, Masatoshi Kudo.

Clinical Characteristics of Non-B Non-C Hepatocellular Carcinoma: A Single-Center Retrospective Study.

Digestion 84:43-49, 2011

10. Tadashi Inuzuka, Hiroki Nishikawa, Akira Sekikawa, Haruhiko Takeda, Shinichiro Henmi, Azusa Sakamoto, Sumio Saito, Ryuichi Kita,

Toru Kimura, Yukio Osaki, Msatoshi Kudo.

Complete Response of Advanced Hepatocellular Carcinoma with Multiple Lung Metastase Treated with Sorafenib:A Case Report.

Oncology 81:152-157, 2011

11. Osaki Y, Ueda Y, Marusawa H, Nakajima J, Kimura T, Kita R, Nishikawa H, Saito S, Henmi S, Sakamoto A, Eso Y, Chiba T.

Decrease in alpha-fetoprotein levels predicts reduced incidence of hepatocellular carcinoma in patients with hepatitis C virus

infection receiving interferon therapy: a single center study.

Journal of Gastroenterology in press

12. Nishikawa H, Inuzuka T, Takeda H, Nakajima J, Sakamoto A, Henmi S, Matsuda F, Eso Y, Ishikawa T, Saito S, Kita R, Kimura T,

Osaki Y.

Branched-chain amino acid granules treatment before transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma.

World Journal of Gastroenterology in press

13. 大﨑往夫,木村 達,西川浩樹,金 秀基,坂本 梓,惠荘裕嗣,齋藤澄夫,中島 潤,松田史博,金坂 卓,犬塚 義,竹田治彦,

邉見慎一郎,石川哲朗,喜多竜一.

肝細胞癌に対する外科切除とラジオ波凝固療法―治療法選択の現状と選択の基準―.

Journal of Microwave Surgery 29:91-97, 2011

14. 大﨑往夫,坂本 梓,惠荘裕嗣,木村 達,喜多竜一,西川浩樹.

RVS の進歩と Gd‐EOB‐MRI 時代における新しい臨床応用.

MEDIX 54:8-11, 2011

15. 大﨑往夫,中島 潤.

C 型肝炎に対するリバビリン併用インターフェロン療法―AFPは発癌抑制の Surrogate Marker となり得るか―.

肝炎・肝癌の新しい診断と治療-第8 回犬山シンポジウム記録集 P95-105, 2011

16. 大﨑往夫.

Gd-EOB-DTPA 造影MRIは肝細胞癌の診療をどのように変えたのか?.

第47 回日本肝癌研究会ランチョンセミナー記録 P2-7, 2011

17. 大﨑往夫.

肝癌(治療).

平成23 年度日本肝臓学会後期教育講演会テキスト P42-52, 2011

18. 大﨑往夫.

肝細胞癌―診断治療における最新の動向―.

平成23 年度日本肝臓学会教育講演会テキスト P68-79, 2011

Page 11: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 10 -

19. 大﨑往夫.

肝細胞がんを治療した C 型慢性肝炎、C 型肝硬変患者さんのための手帳.

肝臓ダイアリー P1-26, 2011

20. 木村 達,大﨑往夫

新しい肝の解剖学的理解と臨床応用,経皮的局所療法のための区域診断,肝区域と画像診断update.

肝胆膵画像(増刊号) 13:444-455, 2011

21. 木村 達,大﨑往夫,岡部純弘,喜多竜一,西川浩樹,齋藤澄夫,波多野貴昭,邉見慎一郎,石川哲朗,金 秀基,坂本 梓,

惠荘裕嗣,中島 潤,金坂 卓,松田史博,竹田治彦,犬塚 義,越川頼光,赤穂宗一郎.

当院における肝細胞癌に対する RFA10 年間の治療成績.

第46 回日本肝癌研究会記録集 P7-8, 2011

22. 岡部純弘.

膵胆道系酵素の異常をみたら.

症状・画像から見抜く!膵胆道系の鑑別診断 羊土社 P55-61, 2011

23. 稲山久美子,本田知子,若狭朋子,新宅雅幸,岡部純弘.

EUS-FNAにおける新しい検体処理法.

臨床検査学雑誌メディカル・テクノロジー 39:318-320, 2011

24. 圓尾隆典,波多野貴昭,松田史博,金坂 卓,石川哲朗,関川 昭,津村剛彦.

さらに経鼻内視鏡を楽にする工夫 楽ではないと言われる理由とその解決法

消化器内視鏡 23:1043-1047, 2011

25. 圓尾隆典.

内視鏡医が知っておくべき止血法の知識

第25 回日本消化器内視鏡学会近畿セミナー ランチョンセミナーテキスト P23-27, 2011

26. 喜多竜一,原田憲一,若狭朋子,井口恵里子,赤穂宗一郎,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,石川哲朗,坂本 梓,木村 達,

大﨑往夫,中沼安二.

細胆管癌成分を有し濃染する胆管細胞癌の 1 例.

Liver Cancer 17:82-90, 2011

27. 喜多竜一

Conventional CT による動注CT―今日における臨床的有用性―.

第17 回肝血流動態イメージ研究会シンポジウム記録集 in press

28. 喜多竜一,坂本 梓,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲朗,惠荘裕嗣,邉見慎一郎,松尾裕央,齋藤

澄夫,西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

Gd-EOB-DTPA 造影MRI の肝細胞相にて非定形的信号を呈する肝腫瘤症例の検討.

第46 回日本肝癌研究会記録集 P67-68, 2011

29. 関川 昭,福井 広一.

消化器疾患とホルモン検査.

分子消化器病 先端医学社 P352-357, 2011

Page 12: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 11 -

30. 松田史博,岡部純弘,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,惠荘裕嗣,坂本 梓,邉見慎一郎,

金 秀基,石川哲朗,齋藤澄夫,波多野貴昭,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,木村 達,大﨑往夫,若狭

朋子.

粘液産生胆管内乳頭状腺癌の 1例.

肝胆膵画像 13:318-321, 2011

31. 坂本 梓,大﨑往夫,木村 達,喜多竜一,高津安男.

EOB・プリモビスト造影MRIをリファレンスとした Real-time Virtual Sonographyが有用であった中分化型肝細胞癌.

肝MRI 症例報告 P1-4, 2011

32. 坂本 梓,喜多竜一,古田昭寛,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,邉見慎一郎,石川

哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

Gd-EOB-DTPA 造影MRI の肝細胞相にて低信号を呈する乏血性肝腫瘤症例の検討.

第46 回日本肝癌研究会記録集 P69-70, 2011

33. 邉見慎一郎,大﨑往夫,木村 達,岡部純弘,喜多竜一,西川浩樹,齋藤澄夫,波多野貴昭,邉見慎一郎,石川哲朗,金 秀基,

坂本 梓,惠荘裕嗣,中島 潤,金坂 卓,松田史博,竹田治彦,犬塚 義,越川頼光,赤穂宗一郎.

当院における Sorafenibの使用経験.

第46 回日本肝癌研究会記録集 P109-110, 2011

34. 金 秀基,東條正英,早雲孝信,栗山勝利,安村聡樹,平本秀二,長谷川和範,近藤雅彦,西川浩史,三宅直樹,大﨑往夫.

A 型急性肝炎により誘導されたⅡ型自己免疫性肝炎の 1 例.

肝臓 52:503-509, 2011

35. 犬塚 義,大﨑往夫.

B 型慢性肝疾患関連肝癌の初回根治治療後における核酸アナログ投与の意義―無再発生存・全生存期間の検討.

第46 回日本肝癌研究会記録集 P32-34, 2011

Page 13: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 12 -

7.講演 (学会等9 回,研究会等25回,計34 回)

学会等

1. 金坂 卓 意識下鎮静法・モニタリング

第13 回近畿消化器内視鏡ガイドライン講習会 2011.01.23 大阪

2. 大﨑往夫 EOB-MRI は肝細胞癌の診療をどのように変えたのか?

第47 回日本肝癌研究会 ランチョンセミナー7 2011.07.28 静岡

3. 大﨑往夫 肝細胞癌

平成23 年度日本肝臓学会教育講演会 2011.08.14 東京

4. 岡部純弘 膵腫瘤性病変の診断

日本超音波検査学会関西第15 回地方会 「超音波講演会」 2011.08.28 大阪

5. 大﨑往夫 肝癌治療最新の動向―分子標的治療―

第47 回日本医学放射線学会秋季臨床大会教育講演 2011.10.22 下関

6. 大﨑往夫 RFA の最前線(治療の実際と成績).

SURF trial 記念市民公開講座 2011.11.12 大阪

7. 大﨑往夫 インターフェロン治療による AFPの低下は発癌抑制の Surrogate Marker

第39 回日本肝臓学会西部会 ランチョンセミナー2 2011.12.09 岡山

8. 大﨑往夫 肝細胞癌(治療)

平成23 年度日本肝臓学会後期教育講演会 2011.12.10 岡山

9. 圓尾隆典 内視鏡医が知っておくべき止血法の知識

第25 回日本消化器内視鏡学会近畿セミナー ランチョンセミナー 2011.12.4 兵庫

研究会他

10. 大﨑往夫 肝癌治療法30年の変遷と最新の動向

第2 回北九州肝疾患治療研究会 2011.02.18 北九州

11. 喜多竜一 B 型肝炎の病態と検査.

大阪赤十字病院 肝臓病教室 2011.02.19 大阪

12. 犬塚 義 B 型肝炎の最新の治療

大阪赤十字病院 肝臓病教室 2011.02.19 大阪

13. 大﨑往夫 肝癌治療最新の動向と動注化学療法

第2 回鹿児島肝動注化学療法研究会 2011.02.23 鹿児島

Page 14: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 13 -

14. 木村 達 肝癌の診断と治療―当院の取り組み―

肝がん撲滅のための肝臓病市民公開講座 2011.02.26 大阪

15. 中島 潤 C 型肝炎の治療―ここまで上がった治療効果―

肝がん撲滅のための肝臓病市民公開講座 2011.02.26 大阪

16. 犬塚 義 B 型肝炎の治療

肝がん撲滅のための肝臓病市民公開講座 2011.02.26 大阪

17. 大﨑往夫 肝癌治療法30年の変遷と最新の動向

第12 回静岡肝臓病研究会 2011.03.09 静岡

18. 大﨑往夫 肝癌治療法の変遷と最新の動向

第14 回金沢肝臓フォーラム 2011.03.17 金沢

19. 喜多竜一 肝脂肪をめぐる最近の知見

第27 回上本町肝臓懇話会 2011.03.26 大阪

20. 金 秀基 増加する非B 非C 型肝癌,当院診療例における検討

第27 回上本町肝臓懇話会 2011.03.26 大阪

21. 大﨑往夫 肝細胞癌治療法の変遷と最近の動向

京都消化器医会例会 2011.04.09 京都

22. 大﨑往夫 肝細胞癌治療―最新の動向と再発抑制の試み―

第3 回枚方消化器・肝疾患地域連携勉強会 2011.04.23 大阪

23. 大﨑往夫 肝癌に対する分子標的治療―治療効果判定法とその問題点―

第2 回大阪外科HCC 分子標的セミナー 2011.05.08 大阪

24. 大﨑往夫 肝細胞癌診療における最新の動向

第12 回東海腹部エコー研究会 2011.06.11 名古屋

25. 大﨑往夫 肝癌に対するラジオ波凝固療法最近の動向と再発抑制の試み

第24 回東神戸消化器疾患セミナー 2011.06.16 神戸

26. 岡部純弘 膵嚢胞ドレナージ教育講義

第1 回関西FNA Club 2011.06.25 大阪

27. 大﨑往夫 肝癌治療最新の動向と動注化学療法

第6 回栃木県肝動注療法研究会 2011.07.15 栃木

28. 大﨑往夫 B 型肝炎―最近の動向と治療の今日的意義―

B 型肝炎ミーティンク ゙ 2011.09.23 東京

Page 15: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 14 -

29. 木村 達 C 型慢性肝炎治療の現状と展望、近日登場する新薬への期待

第28 回上本町肝臓懇話会 2011.10.08 大阪

30. 圓尾隆典 IBS:過敏なのは腸or 脳?

日医生涯教育認定講座学術講演会 2011.10.28 芦屋

31. 大﨑往夫 RFA の最前線(治療の実際と成績)

SURF trial記念市民公開講座 2011.11.12 大阪

32. 大﨑往夫 肝細胞癌治療の最前線―ラジオ波凝固術と分子標的薬治療―

第9 回肝炎診療従事者研修会 2011.11.17 福井

33. 圓尾隆典 食道早期がんを発見する

第17 回経鼻内視鏡研究会 in関西 2011.11.26 大阪

34. 岡部純弘 膵胆道系疾患の診断と治療―最近の話題を中心に―

第56 回奈良県消化器内視鏡研究会 2011.12.17 奈良

Page 16: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 15 -

8.座長・司会 (学会等19 件,研究会他30件,計49 件)

学会等

1. 岡部純弘 日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

2. 大﨑往夫 日本超音波医学会第84回学術集会 2011.05.27-29 東京

3. 木村 達 日本超音波医学会第84回学術集会 2011.05.27-29 東京

4. 岡部純弘 日本超音波医学会第84回学術集会 2011.05.27-29 東京

5. 大﨑往夫 第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

6. Yukio Osaki The 2nd Aisa-Pacific Primary Liver Cancer Expert Meeting 2011.07.06-08 Osaka

7. 木村 達 第52 回大阪肝穿刺生検治療研究会 2011.07.16 大阪

8. 大﨑往夫 第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

9. 岡部純弘 日本消化器病学会近畿支部第95回例会 2011.08.20 大阪

10. 大﨑往夫 日本消化器病学会近畿支部第95回例会 2011.08.20 大阪

11. 大﨑往夫 日本消化器病学会近畿支部第95回例会 ランチョンセミナ ー 2011.08.20 大阪

12. 木村 達 第195 回日本内科学会近畿地方会 2011.09.10 大阪

13. 津村剛彦 第87 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.10.01 神戸

14. 大﨑往夫 第15 回日本肝臓学会大会 2011.10.20-23 福岡

15. 大﨑往夫 第15 回日本肝臓学会大会 ブレックファーストセミナ ー 2011.10.20-23 福岡

16. 岡部純弘 第82 回日本消化器内視鏡学会総会 2011.10.21-22 福岡

17. 岡部純弘 日本超音波医学会第38回関西地方会学術集会 2011.11.12 大阪

18. 大﨑往夫 第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

19. 大﨑往夫 第196 回日本内科学会近畿地方会 2011.12.17 京都

研究会他

20. 大﨑往夫 第3 回日本肝がん分子標的治療研究会 2011.01.15 山口

21. 大﨑往夫 透析患者における肝炎治療を考える 2011.02.05 大阪

22. 岡部純弘 第1 回Kyoto pancreatobiliary Meeting 2011.02.11 京都

23. 大﨑往夫 第28 回なにわ消化器フォーラム 2011.02.12 大阪

24. 大﨑往夫 大阪赤十字病院 肝臓病教室 2011.02.19 大阪

25. 大﨑往夫 肝がん撲滅のための肝臓病市民公開講座 2011.02.26 大阪

26. 岡部純弘 第二回近畿ERCP/EUS TECHNICAL MEETING 2011.03.05 大阪

27. 大﨑往夫 ミリプラ発売1 周年講演会―より安全に、より有効に― 2011.03.12 大阪

Page 17: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 16 -

28. 木村 達 第27 回上本町肝臓懇話会 2011.03.26 大阪

29. 大﨑往夫 第27 回上本町肝臓懇話会 2011.03.26 大阪

30. 大﨑往夫 第9 回臨床消化器病フォーラム 2011.05.21 大阪

31. 大﨑往夫 第2 回肝臓疾患合同カンファレンス 2011.06.17 岐阜

32. 大﨑往夫 第4 回日本肝がん分子標的治療研究会 2011.06.18 東京

33. 大﨑往夫 第13 回関西B型肝炎研究会 2011.06.25 大阪

34. 大﨑往夫 ミリプラ発売1 周年講演会―より安全に、より有効に― 2011.07.16 大阪

35. 木村 達 第52 回大阪肝穿刺生検治療研究会 2011.07.16 大阪

36. 津村剛彦 第29 回なにわ消化器フォーラム 2011.07.30 大阪

37. 大﨑往夫 第46 回近畿肝癌談話会 2011.08.27 大阪

38. 岡部純弘 第55 回日本消化器画像診断研究会 2011.09.03 金沢

39. 大﨑往夫 大阪赤十字病院 肝臓病教室 2011.09.10 大阪

40. 岡部純弘 第2 回Kyoto Pancreatobiliary Meeting 2011.09.23 京都

41. 大﨑往夫 第6 回肝癌治療シミュレーション研究会 2011.09.24 東京

42. 大﨑往夫 第4 回上本町B 型肝炎セミナー 2011.09.30 大阪

43. 齋藤澄夫 第28 回上本町肝臓懇話会 2011.10.08 大阪

44. 大﨑往夫 第28 回上本町肝臓懇話会 2011.10.08 大阪

45. 喜多竜一 第13 回葵肝臓研究会 2011.11.19 京都

46. 圓尾隆典 第17 回経鼻内視鏡研究会 in関西 2011.11.26 大阪

47. 喜多竜一 第53 回大阪肝穿刺生検治療研究会 2011.11.26 大阪

48. 大﨑往夫 ミリプラフォーラム in 大阪 2011.11.29 大阪

49. 大﨑往夫 3 病院合同カンファレンス 2011.12.27 大阪

Page 18: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 17 -

9.学会発表 (国際学会15 回,総会52 回,地方会30 回,計97 回)

国際学会等

1. T Wakasa, K Inayama, K Wakasa, M Ohsawa, Y Okabe, Y Osaki.

The usefulness of new preparatory procedures for EUS-FNAB to diagnose gastrointestinal stromal tumor.

The United States and Canadian Academy of Pathology's 100th Annual Meeting 2011.02.26-03.04 Texas

2. Goshi Shiota, Norimasa Miura, Yukio Osaki, Masatoshi Kudo, Junichi Hasegawa.

Development of highly sensitive assay of serum hTERT mRNA for diagnosis of hepatocellular carcinoma.

The 3rd JCA-AACR Special Joint Conference 2011.03.01-03 Tokyo

3. A Sakamoto, R Kita, T Kimura, Y Osaki.

Evaluation of hypovascular hepatocellular nodules showing low signal intensity in the hepatobiliary phase of Gd-EOB-DTPA

enhanced MRI.

European Association for the study of the Liver 2011 2011.04.02 Berlin

4. T Kanesaka, T Maruo, T Tsumura, Y Osaki.

Diagnosis of gastric neoplasia histodifferentiation by magnifying endoscopy with narrow-band imaging.

9th International Gastric Cancer Congress 2011.04.20-23 Seoul

5. Toru Kimura, Yukio Osaki, Ryuichi Kita, Hiroki Nishikawa, ShinichiroHenmi, Sumio Saito, Kimiaki Hatano, Tetsuro Ishikawa, Sugi Kin,

Azusa Sakamoto, Yuji Eso, Jun Nakajima, Suguru Kanesaka, Hirofumi Matsuda, Haruhiko Takeda, Tadashi Inuzuka, Yorimitsu

Koshikawa, Soichiro Ako, Yoshihiro Okabe.

Percutaneous radiofrequency ablation therapy for liver tumors and long-term survival of small hepatocellular carcinoma, 10 years

experience in our hospital.

The 2nd Aisia-Pacific Primary Liver Cancer Expert Meeting 2011.07.06-08 Osaka

6. Tadashi Inuzuka, Hiroki Nishikawa, Ryuichi Kita, Toru Kimura, Yukio Osaki.

An advanced Hepatocellular Carcinoma with Multiple Lung Metastases treated with Sorafenib achieved a Complete Response.

A Case Report.

The 2nd Aisia-Pacific Primary Liver Cancer Expert Meeting 2011.07.06-08 Osaka

7. Soo Ki Kim, Hiroki Nishikawa, Ryuichi Kita, Toru Kimura, Yukio Osaki.

The Clinical features of Hepatitis virus unrelated Hepatocellular Carcinoma.

The 2nd Aisia-Pacific Primary Liver Cancer Expert Meeting 2011.07.06-08 Osaka

8. Haruhiko Takeda, Hiroki Nishikawa, Eriko Iguchi, Soichiro Ako, Yorimitsu Koshikawa, Tadashi Inuzuka, Jun Nakajima, Fumihiro

Matsuda, Uji Eso, Sugi Kin, Azusa Sakamoto, Shin-ichiro Henmi, Tetsuro Ishikawa, Sumio Saito, Ryuichi Kita, Toru Kimura, Yukio

Osaki.

Which is the most useful criteria in patients with hepatocellular carcinoma treated with the molecular targeted therapy?:

The comparison of 4 criteria.

The 2nd Asia-Pacific Primary Liver Cancer Expert Meeting 2011.07.06-08 Osaka

Page 19: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 18 -

9. Y.Eso, A.Sakamoto, S.K.Kim, S.Saito, H.Nishikawa, R.Kita, Y.Okabe, T.Kimura, Y.Osaki.

The Third Generation of Real-time Virtual Sonography for navigation in the Treatment of Hepatocellular Carcinoma.

13th World Congress of the World Federation for Ultrasound in Medicine and Biology 2011.08.27 Vianna

10. A Sakamoto, Y Osaki, T.Kimura, R.Kita, H.Nishikawa, S.Saito, T.Ishikawa, S.Henmi, J.Nakajima, F.Matsuda, T.Kanesaka, T.Inuduka,

H.Takeda.

Evaluation of hypovascular hepatocellular nodules showing low signal intensity in the hepatobiliary phase of Gd-EOB-DTPA

enhanced MRI.

5th International Liver Cancer Association Annual Conference 2011.09.02-04 Hong Kong

11. Takashi Kanesaka

An Appearance of Crypt-Opening is a Highly Accurate Sign of Adenoma; Magnifying Endoscopy with Narrow-Band Imaging.

Integrating Science and Technology in Clinical Gastroenterology 2011.10.01-04 Singapore

12. Norihiro Nishijima, Hiroyuki Marusawa, Yoshihide Ueda, Akihiro Nasu, Ken Takahashi, Yukio Osaki, Shinji Uemoto, Tsutomu Chiba.

Preexisting resistant mutants and dynamics of resistant populations of hbv to nucleoside analogues determined by

massively-parallel ultra -deep sequencing.

62rd Annual Meeting of The American Association for the Study of Liver Diseases 2011.11.04-08 San Francisco, California

13. Tadashi Inuzuka, Haruhiko Takeda, Takashi Kanesaka, Jun Nakajima, Fumihiro Matsuda, Azusa Sakamoto, Keiichi Hatamaru,

Shinichiro Henmi, Tetsuro Ishikawa, Sumio Saito, Hiroki Nishikawa, Hiroki Nishikawa, Ryuichi Kita, Toru Kimura, Yukio Osaki.

The effect of combnation therphy with peginterferon alfa-2b plus entecavir during 48 weeks for chronic hepatitis B.

62rd Annalu Meeting of The American Association for the Study of Liver Diseases 2011.11.04-08 San Francisco, California

14. Namiki Izumi, Yasuhiro Asahina, Osamu Yoksuka, Fumio Imazeki, Norifumi Kawada, Akihiro Tamori, Yukio Osaki, Toru Kimura,

Kazuhide Ymamamoto, Akinobu Takaki, Michio Sata, Tatsuya Ide, Hiroki Ishikawa, Tomoko Ueki, Rong Yang, Fiona Mcphee, Eric

A.Hughes.

Combination therapy of treatment-naive and nonresponder patients with HCV NS5A replication complex inhibitor, in combination

with Peginterferon alfa-2a and Ribavirin.

62rd Annalu Meeting of The American Association for the Study of Liver Diseases 2011.11.04-08 San Francisco, California

15. Azusa Sakamoto, Ryuichi Kita, Tadashi Inuzuka, Haruhiko Takeda, Takashi Kanesaka, Fumihiro Matsuda, Jun Nakajima, Keiichi

Hatamaru, Shinichiro Henmi, Tetsuro Ishikawa, Sumio Saito, Hiroki Nishikawa, Toru Kimura, Yukio Osaki.

Evaluation of hypovascular hepatocellular nodules showing low signal intensity in the hepatobiliary phase of Gd-EOB-DTPA

enhanced MRI.

62rd Annalu Meeting of The American Association for the Study of Liver Diseases 2011.11.04-08 San Francisco, California

Page 20: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 19 -

総会主題(シンポ,パネル,ワーク)

16. 森本 学,大﨑往夫,田中克明.

パネルディスカッション;進行肝細胞がんに対する sorafenib の治療選択―各施設の現状と対応―.

第97 回日本消化器病学会総会 2011.05.13-15 東京

17. 木村 達,大﨑往夫.

シンポジウム;経皮的ラジオ波熱凝固法(RFA)を中心とした肝細胞癌に対する当院の治療戦略.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

18. 坂本 梓,喜多竜一,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤

澄夫,西川浩樹,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

ワークショップ;Gd-EOB-DTPA 造影MRI肝細胞相画像を軸とした非多血性肝細胞結節に対する治療戦略.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

19. 金 秀基,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,

波多野貴昭,西川浩樹,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

ワークショップ;当院における NBNC 型肝細胞癌の現状と特徴.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

20. 佐々木隆,伊佐山浩通,伊藤由紀子,安田一朗,戸田信夫,花田敬士,松原三郎,真口宏介,八島陽子,鎌田英紀,向井 強,

岡部純弘,長谷部修,前谷 容.

ワークショップ;非切除および術後再発胆道癌に対するgemcitabine単独療法と gemcitabine/S-1併用療法の多施設共同無作為化

比較試験(GS-COMBI).

第9 回日本臨床腫瘍学会学術集会 2011.07.21-23 横浜

21. 木村 達,大﨑往夫,喜多竜一,西川浩樹,齋藤澄夫,石川哲朗,金 秀基,坂本 梓,惠荘裕嗣,邉見慎一郎,中島 潤,金坂

卓,松田史博,竹田治彦,犬塚 義,越川頼光,赤穂宗一郎,井口恵里子,波多野貴昭,岡部純弘.

シンポジウム;肝腫瘍に対する経皮的ラジオ波熱凝固療法における Sonazoid 造影US および仮想超音波(RVS)の有用性.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

22. 喜多竜一,赤穂宗一郎,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲郎,坂本 梓,恵荘裕嗣,金 秀基,

邊見慎一郎,斎藤澄夫,西川浩樹,木村 達,大崎往夫

ワークショップ;原発性胆汁性肝硬変症を基礎疾患として発生した肝癌についての検討

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

23. 喜多竜一,竹田治彦,赤穂宗一郎,犬塚 義,中島 潤,石川哲朗,坂本 梓,惠荘裕嗣,金 秀基,邉見慎一郎,木村 達,

大﨑往夫,若狭朋子,中島 収,原田憲一,中沼安二.

パネルディスカッション;混合型肝癌における問題点.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

24. 邉見慎一郎,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,金 秀基,坂本 梓,惠荘裕嗣,齋藤澄夫,石川哲朗,西川浩樹,喜多

竜一,若狭朋子,木村 達,大﨑往夫.

ワークショップ;大阪赤十字病院において進行肝細胞癌に対して Sorafenib投与により CRとなった 1例.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

Page 21: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 20 -

25. 惠荘裕嗣,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,金 秀基,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩

樹,喜多竜一,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

シンポジウム;肝細胞癌に対するバイポーラ電極針を用いた RFA.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

26. 坂本 梓,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,

西川浩樹,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

ワークショップ;当院における小肝癌33 症例の自然経過.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

27. 犬塚 義,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

ワークショップ;慢性B 型肝炎の核酸アナログ投与中に発癌した症例の検討.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

28. 木村 達,大﨑往夫,喜多竜一.

ワークショップ;小型肝細胞癌に対するラジオ波熱凝固療法(RFA)を主体とした当院の治療戦略.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

29. 西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

シンポジウム;肝細胞癌に対する経カテーテル的動脈塞栓術(TACE)施行例における分岐鎖アミノ酸顆粒製剤投与の意義.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

30. 那須彰洋,丸澤宏之,千葉 勉.

ワークショップ;肝幹細胞/前駆細胞への遺伝子異常の蓄積が肝癌の発生に果たす役割.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

31. 稲山久美子,本田知子,若狭朋子,新宅雅幸,岡部純弘

ワークショップ;膵臓の細胞診における圧挫細胞診とハンクス液の有用性について

第50 回日本臨床細胞学会秋季大会 2011.10.22-23 東京

総会一般演題

32. 関川 昭,津村 剛彦,圓尾 隆典,波多野 貴昭,斉藤 澄夫,石川 哲夫,西川 浩樹,喜多 竜一,岡部 純弘,木村 達,

大崎 往夫,尾形 英生,藤盛 孝博

大腸癌におけるGROα 発現について

第7 回日本消化管学会総会 2011.02.18-19 京都

33. 邉見慎一郎,波多野貴昭,関川 昭,津村剛彦,圓尾隆典,岡部純弘,大﨑往夫

サイトメガロ腸炎を併発し大量下血を繰り返した潰瘍性大腸炎の一例

第7 回日本消化管学会総会 2011.02.18-19 京都

34. 喜多竜一,竹田治彦,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲朗,坂本 梓,惠荘裕嗣,金 秀

基,邉見慎一郎,齋藤澄夫,西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

多血性胆管細胞癌についての検討.

第97 回日本消化器病学会総会 2011.05.13-15 東京

Page 22: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 21 -

35. 西川浩樹,大﨑往夫,邉見慎一郎,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,松田史博,坂本 梓,惠荘裕嗣,金 秀基,石川

哲朗,齋藤澄夫,波多野貴昭,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達.

肝細胞癌経カテーテル的動脈塞栓術(TACE)施行術における BCAA 製剤(リーバクト)投与の意義.

第97 回日本消化器病学会総会 2011.05.13-15 東京

36. 惠荘裕嗣,中島 潤,松田史博,金坂 卓,坂本 梓,邉見慎一郎,金 秀基,石川哲朗,波多野貴昭,齋藤澄夫,西川浩樹,関

川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,南方 保.

維持透析中の高齢C 型慢性肝炎患者に対する透析中 IFN-β投与の有用性.

第97 回日本消化器病学会総会 2011.05.13-15 東京

37. 犬塚 義,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,坂本 梓,邉見慎一郎,石川

哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

Sorafenibが著効した肝臓の多発肺転移症例の 1例.

第97 回日本消化器病学会総会 2011.05.13-15 東京

38. 竹田治彦,喜多竜一,犬塚 義,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,波多野貴昭,西

川浩樹,関川 昭,津村剛彦,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子,中島 収.

胃原発肝様腺癌の肝転移および肝細胞癌の胃転移の剖検例―転移様式を中心とした病理学的検討.

第97 回日本消化器病学会総会 2011.05.13-15 東京

39. 坂本 梓,木村 達,惠荘裕嗣,齋藤澄夫,岡部純弘,喜多竜一,大﨑往夫.

特別演題;EOB-MRI 肝細胞相をリファレンスとした RVS の肝細胞癌診療における有用性.

日本超音波医学会第84回学術集会 2011.05.27-29 東京

40. 岩井孝史,樋口和秀,城村尚登,大﨑往夫,工藤正俊,岡崎和一,關 壽人,金 守良,西口修平.

PEG-IFNα-2a/RBV 併用療法における Response-Guided Therapy の有用性:IL28B 多型との関連性を踏まえて.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

41. 喜多竜一,坂本 梓,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲朗,惠荘裕嗣,邉見慎一郎,齋藤澄夫,西川

浩樹,木村 達,大﨑往夫.

Gd-EOB-DTPA 造影MRI 肝細胞相画像を軸とした診断構築の可能性.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

42. 西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

Response-Guided Therapyを考慮したPEG-IFNα-2a/RBV併用療法の至適投与法と血小板減少に関する検討.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

43. 西川浩樹,惠荘裕嗣,坂本 梓,邉見慎一郎,金 秀基,石川哲朗,齋藤澄夫,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

肝細胞癌に対する経カテーテル的動脈塞栓術(TACE)施工例における分岐鎖アミノ酸製剤(リーバクト)投与の意義.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

44. 西川浩樹,大﨑往夫,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,金坂 卓,松田史博,金 秀基,惠荘裕嗣,坂本 梓,邉見慎一郎,石川

哲朗,齋藤澄夫,波多野貴昭,喜多竜一,木村 達.

当院におけるバルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術(BRTO)症例の検討.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

Page 23: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 22 -

45. 惠荘裕嗣,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,金 秀基,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,波多野

貴昭,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

肝細胞癌破裂に対する緊急TAE 症例の検討.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

46. 邉見慎一郎,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,金 秀基,坂本 梓,惠荘裕嗣,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,木村

達,大﨑往夫.

当院の肝細胞癌治療に対する Sorafenibの位置付け及び治療成績.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

47. 犬塚 義,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,

齋藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

当院における急性B 型肝炎・de novo 肝炎症例―7年間での経験.

第47 回日本肝臓学会総会 2011.06.02 東京

48. 喜多竜一,坂本 梓,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲朗,惠荘裕嗣,邉見慎一郎,齋藤澄夫,西川

浩樹,木村 達,大﨑往夫.

ビデオフォーラム;肝細胞癌におけるGd-EOB-DTPA 造影MRI 画像と病理組織の対比.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

49. 西川浩樹,竹田治彦,犬塚 義,越川頼光,赤穂宗一郎,井口恵里子,中島 潤,松田史博,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,

喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

Peg-IFN-α2a少量長期投与により HCV-RNA持続陰性化が得られている Genotype1b肝硬変の一症例.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

50. 西川浩樹,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,松田史博,邉見慎一郎,坂本 梓,石川哲朗,齋藤澄夫,喜多竜一,木村 達,大﨑

往夫.

当院における肝細胞癌各種初回治療後10年以上無再発例の検討.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

51. 西川浩樹,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,邉見慎一郎,坂本 梓,齋藤澄夫,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波熱凝固療法後の局所再発に関する検討―根治度判定法の妥当性の検証―.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

52. 西川浩樹,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,石川哲朗,坂本 梓,邉見慎一郎,齋藤澄夫,喜多竜一,木村 達,大﨑

往夫.

肝細胞癌に対する初回経皮的ラジオ波熱凝固療法(PRFA)施行後の他部位再発に関する検討.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

53. 惠荘裕嗣,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,金 秀基,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩

樹,喜多竜一,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

肝細胞癌破裂に対する緊急TAE 症例の検討.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

Page 24: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 23 -

54. 邉見慎一郎,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,松田史博,金坂 卓,金 秀基,関川 昭,石川哲朗,坂本

梓,惠荘裕嗣,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,若狭朋子,木村 達,大﨑往夫.

大阪赤十字病院における Sorafenib の使用経験.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

55. 中島 潤,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,松田史博,邉見慎一郎,坂本 梓,石川哲朗,齋藤澄夫,

西川浩樹,岡部純弘,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

当院での C 型慢性肝炎における IFN療法後の SVR 後発癌の検討について.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

56. 金 秀基,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,齋

藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

当院における非B 非C 型肝細胞癌の現状と臨床的特徴についての検討.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

57. 竹田治彦,大﨑往夫,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,邉見慎一郎,

石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,岡部純弘,木村 達.

肝癌分子標的治療における画像評価―RECIST1.1、mRECIST、RECICL、Choi's Criteria を比較して.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

58. 竹田治彦,喜多竜一,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,邉見慎一郎,

石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子,新宅雅幸.

肝癌分子標的治療における画像評価―各効果判定基準を比較して―.

第47 回日本肝癌研究会 2011.07.28-29 静岡

59. 松田史博,岡部純弘,津村剛彦,圓尾隆典,大﨑往夫,岡田俊裕,井ノ本琢也.

血液透析中に発症した出血性胆嚢炎の 1例.

第47 回日本胆道学会学術集会 2011.09.16 宮崎

60. 惠荘裕嗣,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,金坂 卓,坂本 梓,金 秀基,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩

樹,喜多竜一,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,千葉 勉.

改良型PIVKA-Ⅱ測定試験「NX-PVKA-R」の肝細胞癌診断における有用性.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

61. 坂本 梓,喜多竜一,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,木村

達,大﨑往夫.

Gd-EOB-DTPA 造影MRI 肝細胞相画像を軸とした非多血性肝細胞結節に対する治療戦略.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

62. 金 秀基,木村 達,大﨑往夫.

当院における非B 非C 型肝細胞癌の動向.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

Page 25: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 24 -

63. 松田史博,岡部純弘,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,齋

藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子.

当科における超音波内視鏡下穿刺生検法(EUS-FNAB)の検討.

第82 回日本消化器内視鏡学会総会(JDDW2011) 2011.10.21-22 福岡

64. 中島 潤,岡部純弘,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,松田史博,金坂 卓,坂本 梓,幡丸景一,邉見慎一郎,石

川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,木村 達,大﨑往夫.

悪性胃十二指腸閉塞に対するステント留置術に関する検討.

第82 回日本消化器内視鏡学会総会(JDDW2011) 2011.10.21-22 福岡

65. 犬塚 義,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,幡丸景一,邉見慎一郎,石川哲朗,齋

藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

慢性B 型肝炎の核酸アナログ投与中に発癌した症例の検討.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

66. 竹田治彦,邉見慎一郎,犬塚 義,中島 潤,松田史博,金 秀基,坂本 梓,惠荘裕嗣,齋藤澄夫,石川哲朗,西川浩樹,喜多

竜一,若狭朋子,木村 達,大﨑往夫.

大阪赤十字病院における Sorafenib の使用経験.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

67. 竹田治彦,西川浩樹,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,邉見慎一郎,

石川哲朗,齋藤澄夫,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

肝癌分子標的薬治療効果判定における画像評価基準の妥当性と問題点に関する検討―4基準を比較して.

第15 回日本肝臓学会大会(JDDW2011) 2011.10.20-23 福岡

地方会主題

68. 坂本 梓,木村 達,喜多竜一,大﨑往夫.

シンポジウム;EOB-MRI 肝細胞相をリファレンスとした RVS の肝細胞癌診療における有用性

―特に乏血製肝結節の描出に関して―.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

69. 金坂 卓,圓尾隆典,大﨑往夫.

シンポジウム;高齢者に対する胃ESD の検討.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

70. 犬塚 義,木村 達,大﨑往夫.

シンポジウム;B 型慢性肝疾患関連肝癌の初回根治治療後症例において核酸アナログ治療が予後に与える影響について.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

71. 松田史博,津村剛彦,岡部純弘.

シンポジウム;当科における超音波内視鏡下穿刺生検法(EUS-FNAB)の検討.

第86 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.03.12 京都

Page 26: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 25 -

72. 中島 潤,岡部純弘,大﨑往夫.

パネルディスカッション;悪性十二指腸閉塞に対するステント留置術の検討.

第86 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.03.12 京都

73. 金坂 卓,津村剛彦,圓尾隆典.

シンポジウム;胃上皮性腫瘍(腺腫/早期胃癌)組織型診断におけるNBI 併用拡大観察の有用性.

第86 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.03.12 京都

74. 邉見慎一郎,木村 達,大﨑往夫,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,松田史博,中島 潤,金坂 卓,坂本 梓,石

川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一.

シンポジウム;大阪赤十字病院における進行肝癌に対する治療戦略.

日本消化器病学会近畿支部第95回例会 2011.08.20 大阪

75. 松田史博,岡部純弘,大﨑往夫.

ワーク ショップ;当科における通常型膵管癌に対する細胞診・生検診断の現状.

日本消化器病学会近畿支部第95回例会 2011.08.20 大阪

76. 松田史博,岡部純弘,大﨑往夫.

シンポジウム;当科における EUS 下穿刺ドレナージ術の現状.

第87 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.10.01 神戸

77. 金坂 卓,津村剛彦,圓尾隆典.

シンポジウム;デュアルナイフを用いた胃ESD の検討.

第87 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.10.01 神戸

78. 喜多竜一,坂本 梓,大﨑往夫

ワーク ショップ;肝腫瘤画像と病理の対比ー血流動態および Gd-EOB-DTPA 取り込み能の検討ー

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

79. 坂本 梓,喜多竜一,大﨑往夫

シンポジウム;EOB-MRI 肝細胞相で低信号を呈する非多血性肝細胞性結節に対する治療アルゴリズム

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

地方会一般演題

80. 惠荘裕嗣,犬塚 義,竹田治彦,松田史博,中島 潤,金坂 卓,金 秀基,邉見慎一郎,坂本 梓,石川哲朗,波多野貴昭,齋藤

澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

肝癌に対するバイポーラ電極針を用いた RFA の経験.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

81. 惠荘裕嗣,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,金坂 卓,坂本 梓,邉見慎一郎,金 秀基,石川哲朗,波多野貴昭,齋藤

澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,南方 保.

透析中の高齢C 型慢性肝炎患者に対する透析中 IFN-β投与の有用性.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

Page 27: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 26 -

82. 竹田治彦,津村剛彦,犬塚 義,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄

夫,波多野貴昭,西川浩樹,関川 昭,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子.

著明な好酸球増多症と DICで発症し、S-1/CDDP併用療法が奏効した胃原発播種性骨髄癌腫症の一例.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

83. 犬塚 義,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,坂本 梓,邉見慎一郎,石川

哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

当院における急性B 型肝炎―de novo肝炎症例―7年間での経験.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

84. 越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄

夫,波多野貴昭,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

サイトメガロウイルス(CMV)IgM抗体が偽陽性を示し、EB ウイルス(EBV)感染との鑑別を要した伝染性単核球症の一例.

日本消化器病学会近畿支部第94回例会 2011.02.05 大阪

85. 竹田治彦,圓尾隆典,犬塚 義,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,坂本 梓,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄

夫,波多野貴昭,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

消化管浸潤を伴った成人T 細胞白血病/リンパ腫(ATLL)の 6 症例.

第86 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.03.12 京都

86. 稲山久美子,和田恭典,本田知子,若狭朋子,新宅雅幸,岡部純弘.

胆管擦過細胞診材料における胆管癌の組織分化度推定の試み.

第52 回日本臨床細胞学会総会 2011.05.21 福岡

87. 惠荘裕嗣,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫

維持透析中の C 型慢性肝炎患者に対する透析中 IFN‐β投与

第194 回日本内科学会近畿地方会例会 2011.06.11 奈良

88. 惠荘裕嗣,金 秀基,千葉 勉,坂本 梓,邉見慎一郎,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

肝細胞癌破裂に対する緊急TAE 症例の検討.

日本消化器病学会近畿支部第95回例会 2011.08.20 大阪

89. 越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,幡丸景一,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川

浩樹,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子.

寛解を維持していたマントル細胞リンパ腫患者に見られたサイトメガロウイルス(以下CMV)胃炎の 1 例.

第87 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.10.01 神戸

90. 赤穂宗一郎,津村剛彦,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,幡丸景一,邉見慎一郎,石川哲朗,齋

藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子.

急速に増大した肺原発転移性消化管腫瘍の一例.

第87 回日本消化器内視鏡学会近畿地方会 2011.10.01 神戸

91. 幡丸景一,関川 昭,西川浩樹,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

興味深い画像を呈した巨大肝細胞腺腫の 1 例.

日本超音波医学会第38回関西地方会学術集会 2011.11.12 大阪

Page 28: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 27 -

92. 喜多竜一,井口恵里子,赤穂宗一郎,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,石川哲朗,坂本 梓,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子,原

田憲一,中沼安二

濃染する胆管細胞癌についての検討

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

93. 惠荘裕嗣,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,金坂 卓,坂本 梓,金 秀基,邉見慎一郎,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜

一,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,千葉 勉

改良型PIVKA-Ⅱ測定試薬「NX-PVKA-R」の肝細胞癌診断における有用性

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

94. 幡丸景一,木村 達,大﨑往夫

当院における急性肝炎についての検討

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

95. 幡丸景一,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,金坂 卓,松田史博,中島 潤,邉見慎一郎,坂本 梓,

石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫

肝内多発血流異常が併存した、巨大肝細胞腺腫の 1 例

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

96. 金 秀基,丸澤宏之,惠荘裕嗣,西川浩樹,上田佳秀,喜多竜一,木村 達,千葉 勉,大﨑往夫

非B 非C 肝細胞癌の臨床的特徴―アルコール群と非アルコール群の比較―

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

97. 赤穂宗一郎,喜多竜一,若狭朋子,井口恵里子,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,幡

丸景一,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫

嚢胞性病変を内包した肝毛細血管性血管腫の 1 例

第39 回日本肝臓学会西部会 2011.12.09-10 岡山

Page 29: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 28 -

10.研究会発表 (計58 回)

1. 喜多竜一

肝腫瘍の画像診断 ―Gd-EOB-DTPA 造影MRI を中心に―

京都大学第二内科同門会新春講演会 2011.01.08 京都

2. 邉見慎一郎,木村 達,大﨑往夫.

当院における Sorafenibの治療成績.

第3 回日本肝がん分子標的治療研究会 2011.01.15 山口

3. 竹田治彦,大﨑往夫,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,金坂 卓,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,坂本 梓,邉見

慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,岡部純弘,木村 達.

パネルディスカッション;肝細胞癌に対する分子標的薬の治療効果判定におけるmodified RECIST の問題点に関する考察.

第3 回日本肝がん分子標的治療研究会 2011.01.15 山口

4. 喜多竜一.

シンポジウム;Conventional CT による動注CT―今日における臨床的有用性.

第17 回肝血流動態イメージ研究会 2011.01.29-30 横浜

5. 喜多竜一,竹田治彦,南 康範,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲朗,坂本 梓,惠荘裕嗣,金 秀基,邉見慎一

郎,齋藤澄夫,古田昭寛,西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

画像と病理を対比検討できた多血性胆管細胞癌の 3 例.

第17 回肝血流動態イメージ研究会 2011.01. 29-30 横浜

6. 惠荘裕嗣,喜多竜一,西田直生志,竹田治彦,犬塚 義,石川哲朗,坂本 梓,金 秀基,齋藤澄夫,西川浩樹,古田昭寛,木村

達,磯田裕義,波多野悦朗,大﨑往夫,中島 収.

血流異常を基盤に増大傾向を呈する、多発限局性結節性過形成(FNH)および多発FNH 様過形成結節の 2 症例.

第17 回肝血流動態イメージ研究会 2011.01.29-30 横浜

7. 坂本 梓,喜多竜一,古田昭寛,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,惠荘裕嗣,金 秀基,邉見

慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

Gd-EOB-DTPA 造影MRI の肝細胞相にて低信号を呈する非多血性肝腫瘤症例の検討.

第17 回肝血流動態イメージ研究会 2011.01.29-30 横浜

8. 竹田治彦,喜多竜一,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲朗,坂本 梓,惠荘裕嗣,金

秀基,邉見慎一郎,齋藤澄夫,古田昭寛,西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

Low contrast imaging (LCI)-CTHA/CTAP の可能性と限界―当院での現状―.

第17 回肝血流動態イメージ研究会 2011.01. 29-30 横浜

9. 惠荘裕嗣.

透析患者に対する C 型肝炎治療―当院の症例報告を含めて―.

透析患者における肝炎治療を考える 2011.02.05 大阪

10. 大﨑往夫.

大阪赤十字病院消化器科一年の動向.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

Page 30: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 29 -

11. 木村 達.

ラジオ波凝固療法10 年の経験と今後の展望.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

12. 喜多竜一.

EOB-MRI 時代の到来とその臨床的意義.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

13. 西川浩樹.

肝疾患に対する栄養療法の実際.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

14. 坂本 梓.

造影超音波―診断・治療における有用性.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

15. 中島 潤.

C 型肝炎に対する標準的治療と今後の展望.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

16. 邉見慎一郎.

分子標的薬による新しい治療法.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

17. 犬塚 義.

B 型肝炎にたいする核酸アナログ投与の意義と問題点.

第28 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.02.12 大阪

18. 金坂 卓.

小さな高分化型管状腺癌の拡大内視鏡像と病理組織像との対比.

第5 回九州胃拡大内視鏡研究会 2011.02.26 九州

19. 惠荘裕嗣,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,金坂 卓,松田史博,坂本 梓,邉見慎一郎,金 秀基,石川

哲朗,齋藤澄夫,波多野貴昭,西川浩樹,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

肝癌に対するバイポーラ電極針を用いた RFA の経験.

第13 回関西肝癌局所療法研究会 2011.03.05 大阪

20. 松田史博.

VisiGlide の使用経験.

第2 回近畿ERCP/EUS TECHNICAL MEETING 2011.03.05 大阪

21. 松田史博,岡部純弘,中島 潤,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,木村 達,大﨑往夫,若狭朋子.

胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)4 例の検討.

第104 回大阪胆道疾患研究会 2011.03.24 大阪

Page 31: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 30 -

22. 犬塚 義.

肝動脈塞栓術と分子的標的薬にて加療中の肝細胞癌,80 才代,女性例.

第27 回上本町肝臓懇話会 2011.03.26 大阪

23. 井口恵里子.

黄疸・肝機能障害を認めた,70 才代,女性例.

第27 回上本町肝臓懇話会 2011.03.26 大阪

24. 木村 達.

肝臓病教室の取り組みと課題.

第7回肝臓病教室アドバイザリーカンファレンス 2011.05.07 大阪

25. 福島智子.

肝臓病患者に対する薬剤指導の現状.

第7回肝臓病教室アドバイザリーカンファレンス 2011.05.07 大阪

26. 喜多竜一.

細胆管癌成分を有し、濃染する胆管細胞癌の 1例.

第43 回肝癌症例検討会 2011.06.04 東京

27. 金坂 卓,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,中島 潤,松田史博,坂本 梓,幡丸景一,邉見慎一郎,

石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,喜多竜一,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫

NBI 併用拡大観察による胃上皮性腫瘍の組織型診断―腺開口部の視覚化―

第30 回京大消化器症例検討会 2011.06.11 大阪

28. 松田史博.

早期にリンパ節再発を来した C 型肝硬変を背景とした2cm大,多血肝腫瘍の一例.

第2 回肝臓疾患合同カンファレンス 2011.06.17 岐阜

29. 竹田治彦.

肝細胞癌に対する分子標的薬治療効果判定の問題点.

第2 回肝臓疾患合同カンファレンス 2011.06.17 岐阜

30. 邉見慎一郎,大﨑往夫,木村 達,喜多竜一,西川浩樹,惠荘裕嗣,金 秀基,坂本 梓,竹田治彦.

当院における Sorafenibの使用経験、高齢者についての検討.

第4 回日本肝がん分子標的治療研究会 2011.06.18 東京

31. 竹田治彦,大﨑往夫,犬塚 義,坂本 梓,邉見慎一郎,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,木村 達.

切除不能再発進行癌に対する分子標的薬治療効果判定基準の比較―当院での経験.

第4 回日本肝がん分子標的治療研究会 2011.06.18 東京

32. 犬塚 義.

当院における核酸アナログ使用の現状と投与中発癌症例について.

第13 回関西B型肝炎研究会 2011.06.25 大阪

Page 32: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 31 -

33. 金坂 卓,赤穂宗一郎,津村剛彦,圓尾隆典.

腫瘍径6mm の隆起型食堂表在癌の 1例.

第65 回食堂色素研究会 2011.07.08 福岡

34. 坂本 梓,喜多竜一,井口恵里子,越川頼光,赤穂宗一郎,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,幡丸景一,邉

見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

Gd-EOB-DTPA 造影MRI 肝細胞相を軸とした非多血性肝細胞性結節に対する治療戦略.

第53 回京都肝疾患懇話会 2011.07.09 京都

35. 津村剛彦,赤穂宗一郎.

びまん性粘膜下異所腺を伴う進行胃癌の一例.

第402 回大阪胃研究会 2011.07.13 大阪

36. 赤穂宗一郎,木村 達,若狭朋子,井口恵里子,越川頼光,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,坂本 梓,幡丸

景一,邉見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,圓尾隆典,岡部純弘,喜多竜一,大﨑往夫.

肝生検で診断し得た肝放線菌症の一例.

第52 回大阪肝穿刺生検治療研究会 2011.07.16 大阪

37. 喜多竜一,若狭朋子,原田憲一,井口恵里子,赤穂宗一郎,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,石川哲朗,坂本 梓,邉見慎一郎,

木村 達,大﨑往夫,中沼安二.

細胆管癌を基盤として発生したと考えられる、濃染する胆管細胞癌の 1 例.

第11 回関西肝血流動態イメージ研究会 2011.07.30 大阪

38. 喜多竜一,坂本 梓,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,松田史博,石川哲朗,邉

見慎一郎,齋藤澄夫,西川浩樹,木村 達,大﨑往夫.

EOB‐MRI 幹細胞相にて検出できず、動注CT にて検出可能な結節についての報告.

第11 回関西肝血流動態イメージ研究会 2011.07.30 大阪

39. 坂本 梓,喜多竜一,井口恵里子,越川頼光,赤穂宗一郎,犬塚 義,竹田治彦,金坂 卓,中島 潤,松田史博,幡丸景一,邉

見慎一郎,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,関川 昭,津村剛彦,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫.

Gd‐EOB‐DTPA 造影MRI 肝細胞相画像を軸とした非多血性肝細胞結節に対する治療戦略.

第11 回関西肝血流動態イメージ研究会 2011.07.30 大阪

40. 圓尾隆典.

IBS のトピックス.

第29 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.07.30 大阪

41. 津村剛彦.

IBD の ABC.

第29 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.07.30 大阪

42. 関川 昭.

IBD のトピックス.

第29 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.07.30 大阪

Page 33: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 32 -

43. 齋藤澄夫.

IBS の ABC.

第29 回なにわ消化器フォーラム(病診連携消化器研究会) 2011.07.30 大阪

44. 木村 達.

肝がん.

第30 回日赤フォーラム 2011.08.20 大阪

45. 木村 達,大﨑往夫,喜多竜一,西川浩樹,坂本 梓,齋藤澄夫,石川哲朗,邉見慎一郎,幡丸景一,金坂 卓,松田史博,中島

潤,犬塚 義,竹田治彦,赤穂宗一郎,井口恵里子,越川頼光,岡部純弘.

経皮的穿刺局所療法に最適な画像を求めて、当院の取り組み.

第46 回近畿肝癌談話会 2011.08.27 大阪

46. 中島 潤.

悪性 胃・十二指腸狭窄の治療戦略.

第10 回関西Endoscopic Device Selection研究会 2011.09.09 大阪

47. 西川浩樹.

肝硬変ってどんな病気?その原因・症状・対策について.

大阪赤十字病院 肝臓病教室 2011.09.10 大阪

48. 齋藤澄夫.

食道静脈瘤の診断と治療について.

大阪赤十字病院 肝臓病教室 2011.09.10 大阪

49. 松田史博.

症例2.

第2 回Kyoto Pancreatobiliary Meeting 2011.09.23 京都

50. 坂本 梓.

主題;肝細胞癌の診断治療支援におけるRVSの有用性.

第6 回肝癌治療シミュレーション研究会 2011.09.24 東京

51. 幡丸景一,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,竹田治彦,犬塚 義,金坂 卓,松田史博,中島 潤,邉見慎一郎,坂本 梓,

石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,喜多竜一,木村 達,大﨑往夫.

SYNAPSE VINCENT を用いた RFA における焼灼範囲の評価.

第6 回肝癌治療シミュレーション研究会 2011.09.24 東京

52. 犬塚 義.

核酸アナログ治療と発癌抑制.

第4 回上本町B 型肝炎セミナー 2011.09.30 大阪

53. 幡丸景一.

胃潰瘍と同時に B型肝炎を発症した 46才男性例.

第28 回上本町肝臓懇話会 2011.10.08 大阪

Page 34: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 33 -

54. 竹田治彦.

急速に進展する肝腫瘍を併発した C 型肝硬変76 才男性例.

第28 回上本町肝臓懇話会 2011.10.08 大阪

55. 越川頼光

潰瘍性大腸炎の治療経過中に結腸後腹膜瘻を来たした 1 例

第28 回大腸病態治療研究会 2011.11.17 大阪

56. 喜多竜一

肝動脈選択的に造影した US(US during hepatic arteriography, USHA)におけるコロナ様濃染の描出

第13 回葵肝臓研究会 2011.11.19 京都

57. 竹田治彦,喜多竜一,井口恵里子,赤穂宗一郎,越川頼光,犬塚 義,中島 潤,金坂 卓,松田史博,坂本 梓,邉見慎一郎,

幡丸景一,石川哲朗,齋藤澄夫,西川浩樹,那須章洋,関川 昭,津村剛彦,圓尾隆典,岡部純弘,木村 達,大﨑往夫,若狭朋

子,新宅雅幸

肺転移の急速な憎悪を認め呼吸不全に至った巨大肝腫瘍の一部検例

第53 回大阪肝穿刺生検治療研究会 2011.11.26 大阪

58. 那須章洋

EOB-MRI 肝細胞相にてドーナツ状の高信号を呈した多発性肝内結節の一例

3 病院合同カンファレンス 2011.12.27 大阪

11.病診連携

第28 回なにわ治療フォーラム 2011 年2 月12 日

B 型肝炎・C 型肝炎肝癌をめぐる診断の動向

第29 回なにわ治療フォーラム 2011 年7 月30 日

炎症性腸疾患(IBD)と過敏性腸症候群(IBE)のUP TO DATE

第27 回上本町肝臓懇話会2011 年03 月26 日

第28 回上本町肝臓懇話会2011 年10 月08 日

12.肝臓教室

2011 年9 月10 日 テーマ “肝硬変”

2011 年2 月19 日 テーマ “B 型肝炎”

Page 35: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 34 -

13.厚生労働省研究班 (5 件)

1. 平成22 年度厚生労働省科学研究費補助金がん臨床研究事業

進行・再発肝細胞癌に対する動注化学療法と分子標的薬併用による新規治療法の確立を目指した臨床試験(PahseⅢ)ならび

に効果を予測する biomarker の探索研究 (SILIUS PhaseⅢtrial) 工藤班

2. 厚生労働省科学研究費補助金 (肝炎等克服緊急対策事業)

「初発肝細胞癌に対する肝切除とラジオ波焼灼療法の有効性に関する前向きコホート研究」(SURF Trial) 国土班

3. 平成23 年度がん研究開発費

「抗悪性腫瘍薬による肝炎ウイルス再活性の調査とその対応に関する研究」 池田班

・固形がんに対する化学療法施工時の B 型肝肝炎ウイルス再活性の調査とその対応に関する多施設共同観察研究

・Everolimus や Sorafenibによる B 型肝炎ウイルス再活性化に関する調査と対策―HBD DNAモニタリングの有用性の検証

4. 平成23 年度厚生労働科学研究費補助金研究 (難病・がん等の医療の実用化研究事業 肝炎関係研究分野)

「慢性ウイルス性肝疾患の非侵襲的線維化評価法の開発と臨床的有用性の確立」 工藤班

・慢性肝疾患における非侵襲的弾性検査法を用いた肝線維化評価予測に関する研究 (FIBROELAST Study)

(JLOG1002Trial)

・非侵襲的弾性検査法を用いた肝線維化度評価によるウイルス性肝炎患者における肝発癌・門脈圧亢進症の発現予測

(PICTURE Study) (JLOG1003Trial)

5. 平成23 年度厚生労働科学研究費補助金研究

「慢性肝炎・肝硬変・肝癌の病態解明と各病態および都市形態別で求められる医療を考慮したクリティカルパスモデルの開発の

ための研究」 泉班

・切除不能進行肝癌に対する分子標的治療薬の効果予測に係わる prospectiveな観察研究

・切除不能進行肝癌に対する分子標的治療薬の効果予測に係わる retrospective な観察研究

・C 型慢性肝炎例における宿主 IL28B とウイルス変異の地域・年齢分布に関する研究

Page 36: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 35 -

14.共同研究・臨床研究 (23件)

1. B 型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2b と entecavir 併用療法の有効性に関する研究

近畿大学他多施設共同研究

2. GenotypeⅠ高ウイルス量の C 型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2a(/RBV)併用療法の有効性・安全性の研究 (REGiT-J study)

兵庫医科大学他多施設共同研究

3. 肝細胞癌診断・治療効果判定における h-TERT の意義

鳥取大学他多施設共同研究

4. 潰瘍性大腸炎に合併するサイトメガロウイルス感染症例における GanciclovirAdacalum の併用効果について

関西 IBD 治療研究会多施設共同研究

5. WJOG 4007 フッ化ピリミジン系薬剤とプラチナ系薬剤併用療法不応進行・再発胃がんに対するGPT-11 単独療法 vs. Weekly

Paclitaxel 療法のランダム化第Ⅲ相試験

筑波大学他多施設共同研究

6. 新しい診断手法の肝癌検診への応用とこれを用いた肝癌診療のエビデンス構築をめざした多施設共同研究(SELECTED study)

(JLOG0801)

日本肝がん臨床研究機構

7. EOB-MRI を用いた早期肝癌の診断に関する研究 (DELICATE-ⅠStudy) (JLOG 0902 Trial)

日本肝がん臨床研究機構

8. 切除不能肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓療法(TACE)とソラフェニブの併用療法第Ⅱ相臨床試験 (TACTICS Study)

(JLOG1001Trial)

日本肝がん臨床研究機構

9. インスリン抵抗性を合併するC型代償性肝硬変患者を対象としたBCAA顆粒製剤の肝細胞癌抑制効果に関する第Ⅲ相臨床試験

(BLOCK Study) (JLOG1004Trial)

日本肝がん臨床研究機構

10. ペレチノイン第Ⅱ/Ⅲ相試験終了後の予後調査追跡調査

下関厚生病院他多施設共同研究

11. 血液透析中の C 型慢性肝炎患者に対するPEG‐IFNα‐2a の投与法および有効性の検討 (REACH study)

昭和大学医学部内科他多施設共同研究

12. 非切除および術後再発胆道癌に対する gemcitabine 単独療法と gemcitabine/S-1併用療法の多施設共同無作為化比較試験

東京大学消化器内科他多施設共同研究

13. 分枝型 IPMN に対する前向き経過観察

京都大学消化器内科他多施設共同研究

Page 37: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 36 -

14. 切除不能・再発小腸癌に対するオキサリプラチン併用フルオロウラシル持続静注/アイソボリン療法(mFOLFOX6)に関する第二

相試験

京都大学他多施設共同研究

15. 化学療法歴のない進行胃癌に対するTS-1+シスプラチン併用療法の5週サイクル法と 3週サイクル法とのランダム化比較第Ⅲ相

試験S-1 Optimal Schedule Study

西日本がん研究機構

16. 非切除膵頭部癌による胆道閉塞に対するステントの有用性を検討する多施設共同無作為化比較試験

―Covered metallic stent vs Uncovered metallic stent―

淀川キリスト教病院他多施設共同研究

17. 非切除中下部胆管癌による胆道閉塞に対するステントの有用性を検討する多施設共同無作為化比較試験

―Covered metallic stent vs Uncovered metallic stent―

淀川キリスト教病院他多施設共同研究

18. C 型慢性肝炎に対するインターフェロン療法において治療効果を規定するウイルス側因子の検討

京都大学他多施設共同研究

19. 改良型PIVKA-Ⅱ測定試薬「NX-PVKA-R」の肝細胞癌診断補助における検証試験

犬山シンポジウム会員施設共同研究

20. C 型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法の治療効果予測における Genome-wide association study (GWAS) の有用性に関する前

向き研究

国立医療センター国府台病院 肝炎・免疫センター他多施設共同研究

21. テーラーメイド治療を目指した肝炎ウイルスデータベース構築に関する研究

国立医療センター国府台病院 肝炎・免疫センター他多施設共同研究

22. C 型慢性肝炎患者に対する低用量PEG-IFNα-2b/Ribavirin 併用療法の有用性の検討

大阪赤十字病院他多施設共同研究

23. HER2 陽性測定可能病変を有する進行再発胃癌に対する TS-1+Trastuzumab (SPT) 3週間サイクル併用療法方Ⅱ相試験

大阪消化器がん化学療法研究会 (OGSG)

Page 38: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 37 -

15.治験 (22件)

1. SM-11355 の肝細胞癌に対する臨床試験(第Ⅲ相)―多孔性ゼラチン粒併用によるエピルビシン塩酸塩を対照薬とした並行

群間比較試験―

2. 全身療法未治療の進行肝細胞癌患者に対して brivanibとソラフェニブ゙を比較する多施設共同のランダム化二重盲検第Ⅲ相

臨床試験(BRISK FL 試験)

3. 切除不可能な肝細胞癌患者における TACE 療法の補助療法としてのbrivanibとプラセボとを比較する多施設共同のランダ

ム化 二重盲検第Ⅲ相臨床試験(BRISK TA 試験)

4. 進行肝細胞癌患者における Sorafenib療法不応例に対する S-1のプラセボ対照無作為化二重盲検比較試験

5. ソラフェニブ゙が無効又はソラフェニブ゙に不耐容の進行性HCC患者を対象とした brivanib と BSC の併用をプラセボと BSC

の併用と比較する多施設共同のランダム化二重盲検第Ⅲ相試験臨床(BLISK PS 試験)

6. 進行性肝細胞癌患者を対象としたE7080の臨床第Ⅰ/Ⅱ相試験

7. 進行性肝細胞癌(HCC)患者を対象にlinifanib(ABT-869)ソラフェニブの有効性及び認容性を比較する非盲検無作為第Ⅲ

相試験

8. TACE 施行肝細胞癌患者を対象としたプラセボ対照TSU-68 臨床第Ⅲ相試験

9. ソラフェニブによる一次治療後の肝細胞癌患者を対象に、二次療法として、至適支持療法併用下でラムシルマブ

(IMC-1121B)とプラセボを比較する多施設共同無作為化二重盲検比較第Ⅲ相試験

10. S-888711 の慢性肝疾患による血小板減少患者を対象とした第Ⅱ相臨床試験

11. S-888711 の慢性肝疾患による血小板減少患者を対象とした第Ⅱ相用量探索試験

12. フェロンの C 型代償性肝硬変に対する製造販売後臨床試験

13. 肝性浮腫に対するOPC-41061 7.5mgの有効性を検証する多施設共同、プラセボ対照、二重盲検、並行群間比較試験 (第Ⅲ

相試験)

14. TRK-820 軟カプセル剤 検証的試験―慢性肝疾患患者における難治性のそう痒症―

15. TRK-820 軟カプセル剤 長期試験―慢性肝疾患患者における難治性のそう痒症―

16. IFN 治療歴のある C 型慢性肝炎患者を対象とした SCH54031の単独投与臨床試験

17. C 型慢性肝炎(初回治療例)を対象としたMP-424の検証的試験

18. 日本人のジェノタイプ 1C 型慢性肝炎患者を対象とした BMS-790052 の PEG IFN α-2a及びリバビリンとの併用による前期

第Ⅱ相臨床試験

Page 39: 大阪日赤消化器科2011年年報 - Japanese Red Cross …OER-3:4台 ・内視鏡室専用X線透視台:1台 ・回復室用リクライニングシート:7脚 ・CO ...

- 38 -

19. 未治療の日本人C型慢性肝炎患者を対象 としたMK-7009、PEG-IFNα-2b及びリバビリン併用投与の安全性、忍容性及び

有効性を評価するための第Ⅲ相無作為化プラセボ対照試験

20. PS-QD検証的試験-寛解期潰瘍性大腸炎患者を対象とした新用法用量の検討―

21. PS-SP検証的試験―寛解期潰瘍性大腸炎患者

22. 活動期のクローン病患者を対象としたOPC-6535の国際共同、多施設、無作為化、二重盲検、プラセボ対照、用量設定・検証試験