Top Banner
鹿児島大学 グローバルセンター 2019 後期 到着後のサポート P2-14 出迎え P3-4 手続き・案内(学外) P5-9 留学生受入マニュアル 帰国時のサポート P16 滞在中のサポート P15 手続き・案内(大学内) P10-13 授業履修登録 P14 連絡先一覧 P17
20

鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に...

May 23, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

1

鹿児島大学 グローバルセンター

2019 後期

到着後のサポート P2-14

1 出迎え P3-4

2 手続き・案内(学外) P5-9

留学生受入マニュアル

帰国時のサポート P16

滞在中のサポート P15

3 手続き・案内(大学内) P10-13

4 授業履修登録 P14

連絡先一覧 P17

Page 2: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

2

新規来日留学生の手続きとおおまかな流れ

「学生証」と「在留カード」の2つが早めに入手できると手続きがスムーズです

空港内で入管審査・入国手続きが行われる

A:成田・羽田・関空・中部・福岡

空港のいずれかから入国

B:A以外の空港や港から入国

(鹿児島空港・博多港など)

入国が認められれば、

「在留カード」が即日発行される

(ただし、住所の記載はまだない)

入国が認められれば、パスポートに

「在留カード後日交付」シールが

貼られる。カード受取は市役所手続後

①各地の空港や港から日本入国

②印鑑作成

③鹿児島市役所で住民登録/国民健康保険/年金加入

必要:パスポート 在留カード(Aのみ)

・日本人と同じ様に、鹿児島市へ転入し、住民票ができる

・健康保険証が即日発行される

・年金は『学生納付特例』等での免除が多い Aは在留カードに

住所が明記され

即日受け取れる。

Bは住民票の住所に

後日、在留カードが

送られてくる

OK 早い 時間がかかる

④学生証(or 在学証明書)取得

4/1、10/1(新学期)スタート

⑤ゆうちょ銀行/鹿児島銀行で口座開設 早い

遅い

⑥携帯電話契約

OK

OK

キャッシュカード

後日郵送。時間かかる。

⑦学務WEB登録

指導教員挨拶や、履修登録準備、学内外への案内

お疲れ様でした…

OK

Page 3: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

1

●留学生受入の前に

留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

まずは、あなたが担当する留学生について情報を確認してください。

担当留学生の指導教員、または国際事業課留学生係(裏表紙参照)に確認して下さい。

◆担当留学生の情報

このマニュアルでは、以下のように留学生を区分して説明します。

(※1)「進取」「外国政府奨学金」は、本マニュアル内の説明では「私費」に含みます。

「国費」は日本の文部科学省から奨学金をもらっている留学生だけを表すこととします。

このマニュアルは、留学生受入時に必要な、代表的な事柄をまとめた物です。

状況に応じて、周りの人と協力しながら、臨機応変に対応して下さい。

□国費 □進取※1

□外国政府奨学金※1

□私費

□その他

奨学金の有無 + 鹿児島大学の在籍区分

□特別聴講学生(短期交換留学生など)

特別研究学生(同上)

□学部生 □大学院生 □研究生

□その他( )

ロスさん

国費の大学院生

(博士課程)

キムさん

私費の特別聴講学生

(短期交換留学生) 例

名前:

国・地域: 性別: 鹿児島到着予定日:

鹿大滞在予定期間:

年 月~ 年 月

鹿大在籍区分:

Page 4: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

2

●到着後のサポート

*チューター説明会で配布

・グローバルセンターで作成している「渡日留学生タスクシート」も合わせて活用してください。

・留学生の家族など、留学以外の資格(ビザ)で入国している外国人は、手続きが異なります。

まずは、国際事業課留学生係に問合せを。

・「留学生受入サポートデスク」でも受入時手続きを支援します。

1 出迎え

・国際交流会館への入居

・当日の夕食確保、翌日からの予定確認

到着日

到着後

早めに

開講日

までに

2 手続き・案内(学外)

・手続きの為の個人情報確認

・印鑑屋

・市役所

・郵便局、銀行

・大学周辺の案内(スーパー等)

・その他(「学研災」への加入、携帯電話契約等)

3 手続き・案内(大学内)

・学部、研究科学生係

・指導教員、研究室

・国際事業課留学生係

・グローバルセンター 外国人留学生部門

・その他(鹿大ID取得、学生情報の登録等)

4 授業履修登録

・学部、研究科の専門科目

・共通教育科目

・外国人留学生部門の日本語科目(SJP)

Page 5: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

3

・留学生の在籍区分や日本語力、本人の希望に応じて、空港か駅で出迎えてください。

・新生活に期待と不安を抱える留学生を、あたたかく迎えてください。

到着日と場所を、指導教員または国際事業課留学生係に確認してください。

*毎学期、大学が指定した日時に鹿児島へ到着する交換留学生・進取留学生は、

空港・中央駅から国際交流会館までの移動をサポートデスクが支援します。

その場合、個人チューターは国際交流会館で出迎えるようにしてください。

出迎え場所については、原則、以下の通りです。

(※2)日本語日本文化研修生、教員研修生など

以下の点に注意して下さい。

・留学生が国際交流会館に入居する場合は、留学生が空港・中央駅に到着した時点で、

国際交流会館の管理人に電話する。(携帯 090-6890-9825/固定 099-252-7551)

・名前を書いたカード等を掲げると尚良い。データがあれば、留学生の顔写真を持参。

(留学生の来日時期は他校の留学生も多く来日し、混乱する可能性があるため。)

・到着したら、日本円の所持を確認する。少額であれば空港等で両替をする。

・連絡ミスや飛行機の遅延で出会えなかった時の対策をしておく。

留学生のメールアドレスやSNS、指導教員の連絡先等を事前に把握しておく。

・ごくまれに税関でのトラブルがあるため、出てこない場合は空港係員に確認する。

日本への持ち込み禁止品の検査等で、足止めされるケースがある。

1 出迎え

国費

大学院生

研究生

学部生

その他 ※2

短期交換留学生

進取留学生

大学院生、学部生、

研究生、県費留学生

その他

鹿児島空港/鹿児島中央駅まで出迎え

担当:個人チューター/指導教員

留学生は自力で来る事が多い様です。

来鹿時期の把握が困難なケースもありますので、

指導教員と出迎えについて事前に相談して下さい。

私費

鹿児島空港/鹿児島中央駅まで出迎え

指定日到着: 留学生受入サポートデスク

指定日以外着:個人チューター/指導教員

Page 6: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

4

・国際交流会館は、下荒田キャンパス(水産学部)にあります。

・国費留学生や短期交換留学生は、ほとんど国際交流会館に入居します。

・私費の留学生は、民間のアパートに入居する場合が多いので、対応が異なります。

留学生が鹿児島に到着したら、会館の管理人に連絡する。(090-6890-9825)

会館で出迎える場合は、1号館 1階のロビーで待機。

留学生の会館到着後、案内に従って入居手続きを支援する。

会館には、管理人と会館チューターがいますが、数名で多数の留学生に対応するため、

できる限り個人チューターが協力して入居手続きを進めるようにしてください。

・到着報告・・・管理人、国際交流会館チューター、(指導教員)

・部屋への案内・・・寝具の準備、鍵のかけ方、電話・インターネット環境の確認

・各種書類記入・・・会館入居書類、市役所書類記入(翌日以降の準備)

近所の店を紹介して夕食を確保し、翌日以降の予定を確認して別れる。

携帯電話をまだ持っていない場合が多いので、会館で待ち合わせるのが最も確実。

以下の点に注意して下さい。

・会館は3棟(1・2・3号館)あり、それぞれ料金や部屋の形態が違う。

・会館では、会館チューター(鹿大学生、日本人・留学生計6名)が一緒に生活しながら留学

生のサポートをしている。フロアごとに担当会館チューターがいるので協力して支援する。

・入居申込書や入居費については、後日、会館チューターと管理人が留学生に説明する。

●会館の環境・設備

・3号館は、トイレ、キッチン、シャワー各個室完備。1、2号館はいずれかが共用。

・3号館のキッチンは、ガスではなく IH(鍋購入時注意)。1、2号館はガス。

・会館1号館1階のホールに、フリーwifi がある。

1 出迎え

騎射場電停

鴨池電停 鴨池公園

水産学部

国際交流会館1~3号館

Page 7: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

5

・到着後の手続きを行うため、まずは、留学生の個人情報を確認してください。

・この冊子の最終ページか、「渡日留学生タスクシート」の裏面を活用して下さい。

留学生の個人情報を、一緒に確認する。プライバシーに注意する。

・確認する情報は、本冊子の最終ページ(裏表紙)を参照。

・「渡日留学生タスクシート」がある人は、その裏面に記入する。

1枚はチューター用、1枚は留学生用として持っておく。

・学外手続きに必要な書類を確認・準備する(在学証明書、在留カード等)

以下の点に注意して下さい。

・すべての手続きで、同じ表記にする必要がある。留学生氏名のカタカナ表記に注意!

「ザラ」と「ザーラ」、「モハメド」と「モハマド」等の小さな違いでもNG。

・機関によっては、チューターの代筆が認められない書類もあるので、留学生が参照しやすい

様に、大きく見やすい字で書く。(特に、漢字などの日本語表記)

・印鑑を持っていない留学生と一緒に行ってください。既に印鑑を持っている場合は不要です。

・到着後、早めに作ってください。印鑑ができるまで、少し時間がかかります(2時間程度)。

以下の点に注意して下さい。

・漢字圏の学生は漢字、それ以外の学生はカタカナで作成する。

・漢字圏の学生は苗字のみ・フルネーム(漢字3文字程度)のどちらでも良い。

それ以外の学生は、基本的にカタカナファーストネームで作成する場合が多い。

字数が多いと高くなる場合もあるので、短い名前を優先し、印鑑屋で相談。

(例:「デイビット・ベッカム」下線の方がファーストネーム)

・認印などの簡単なもので十分(実印にする必要はない)。

・200~1000円程度の安価な物で十分

・名前のカタカナ表記を確認してから、作成する。(ニックネームは使わない)

・印鑑が必要な状況と、紛失すると大変だという事をあらかじめ伝える。

※印鑑が必要 ・金融機関口座開設(会館費引落し、奨学金受給、授業料納付等)

・携帯電話の契約、解約 ・国内での各種契約、解約

2 手続き・案内(学外)

Page 8: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

6

・市役所では、住民登録と、国民健康保険加入、国民年金加入の手続きを行って下さい。

・3月末~4月(前期)月・金・祝日前後は特に窓口が混むので時間に余裕を持って行って下さい。

*交換、進取留学生は、サポートデスクの「市役所ツアー」で支援する場合があります。

市民課(099-216-1221)で住民登録をする。

・窓口で留学生の住民登録をしたい旨伝える。

・パスポートや在留カードなどの証明物と書類を窓口へ提出する。

→在留カードを既に持っている場合、カード裏面に住所が追記されて即日受け取れる。

→在留カードをまだ持っていない場合、後日郵送でカードが送られて来る。

国民健康保険課(099-216-1228)で、国民健康保険に加入する。

・3か月以上滞在する外国人は、国民健康保険への加入が義務。

・指定の用紙に記入後、パスポートや在留カードなどの証明物と書類を提出する。

・手続き終了後、すぐに国民健康保険証が発行されるので、受け取る。

国民年金課(099-216-1224)で、国民年金に加入し、免除手続きをする。

・外国人でも 20歳人以上は加入が義務。

・ただし、ほとんどの留学生は『学生納付特例』等で支払い不要。

・窓口で免除・納付猶予申請書類をもらい、記入後、パスポート(本人の名前および

在留許可証のページ)の写しを添付し提出する。

・留学生の在籍区分に応じて手続きが異なる。学生証等の提示が必要な場合もある。

以下の点に注意して下さい。

・住民登録は、来日後14日以内に届け出なければならない。しないと不法滞在となる。

・在留カードの到着まで数週間かかった例がある。この場合、口座開設等が大幅に遅れる。

・国民健康保険に入ると、医療費の個人負担額が3割になる(日本人と同じ)。

月々の保険料は、通常約 1500円。口座振替か払込用紙での支払いが選べる。

保険料は前年度の所得で決まるため、2月中旬~3月中旬に市民税課に所得の申告をしなけ

れば、次の年度の保険料があがってしまう。(全留学生に国際事業課から連絡がいきます)

・帰国する際、国民健康保険課で保険証返却の手続きをする(帰国 2週間前から可能)。

・交通事故等にあった場合は、健康保険証を使って治療しない。相手(加害者、被害者)の連絡

先を必ず聞き、指導教員か留学生担当の教職員に連絡して対処する様伝える。

4

持ち物:パスポート、在留カード(持っている人)

準備情報:留学生氏名のカタカナ表記、住所

2 手続き・案内(学外)

Page 9: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

7

・「ゆうちょ銀行(JP Bank)」で口座開設をしてください。

・3月末~4月、月・金・祝日前後、閉店前は窓口が混むので時間に余裕を持って行って下さい。

留学生が口座を開設する金融機関を確認する。ゆうちょの場合は訪問前に電話する。

8P地図を参照

各金融機関窓口で普通口座を開設する。午前中か午後の早い時間に行くのが良い。

・窓口で普通口座を開設したい旨伝え、指定の用紙に必要事項を記入する。

・パスポートや在留カードなどの証明物と書類を窓口へ提出する。

・キャッシュカードの後日郵送手続きをし、通帳は当日受け取る。

以下の点に注意して下さい。

※仮の学生証(紙)は NG。在学証明書(在留カードと名前表記が同じもの)の提出が必要。

・口座開設は1時間程度かかる場合がある。閉店の午後3時ぎりぎりにいく事は避ける。

・ATMの場所、利用方法、支店の営業時間、コンビニATM等も紹介する。

・ゆうちょ銀行は外国人の口座開設ルールが厳しく、当日口座開設できない場合がある。

文科省からの奨学金振込に支障が出る恐れがあるので、国際事業課留学生係へ連絡。

2 手続き・案内(学外)

鹿児島銀行

国費 文科省奨学金振込のため

ゆうちょ銀行の口座を開設

私費

ゆうちょ銀行は行く前に

電話で連絡を入れる

*審査に時間がかかる場合有

鹿児島銀行の場合は

必ず 鴨池支店を利用

持ち物:パスポート、印鑑、在留カード、健康保険証、

現金(100 円でもOK)

準備情報:留学生氏名のカタカナ表記、住所、4 ケタ暗証番号

来日前に渡航経験のある国と時期(旅行を含む)

持ち物:パスポート、印鑑、在留カード、在学証明書※

現金(100 円でもOK)

準備情報:留学生氏名のカタカナ表記、住所、4 ケタ暗証番号

ゆうちょ銀行

国際交流会館入居者は、

ゆうちょ銀行の口座を開設する*

会館入居者以外は、ゆうちょ銀行、

鹿児島銀行など、自分で選択可能。

ゆうちょ銀行

Page 10: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

8

・鹿児島大学、国際交流会館の周辺を中心に、案内して下さい。

・手続きや授業の合間の時間を上手に使って下さい。

到着後すぐに必要な、食事やお金に関わる場所を優先的に紹介する。

・食事:コンビニ、スーパー、レストラン、食堂

・お金:郵便局(ゆうちょ銀行)、ATM、銀行

・ほか:100均、ホームセンター、携帯ショップ、避難場所

以下の地図を参考にして下さい。

2 手続き・案内(学外)

会館

荒田一郵便局

荒田二郵便局

下荒田四郵便局

鹿児島銀行

鴨池支店

ニシムタ

タイヨー

タイヨー

鹿児島大学

イオン

鴨池郵便局

荒田一郵便局 099-254-4965

荒田二郵便局 099-254-4984

鴨池郵便局 099-254-4960

唐湊郵便局 099-254-4963

下荒田四郵便局 099-254-4922

←←唐湊郵便局

Page 11: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

9

・携帯電話の契約は、SIMカードのみの購入者が増えています。

・「個人番号(マイナンバー)」の保管・「学研災」への加入については下を参照してください。

保険 「学研災」・「インバウンド付帯学総(留学生向け付帯)」への加入

留学生には実習中や通学途中の事故に備えるため、「学研災」・「インバウンド付帯

学総」への加入を義務づけている。交換、進取、国費留学生にはグローバルセンタ

ーで説明の機会を設けているが、日本語での記入や郵便局での支払いなど、来日

直後の留学生が一人で手続きをするのは困難なケースが多いので、できるだけ個

人チューターが支援する。

・「振込取扱票」(学研災・インバウンド各1枚)に必要事項を記入する。

・「振込取扱票」を郵便局に持参し、保険料を支払う。*郡元キャンパスの ATM は不可。

「個人番号(マイナンバー)」の保管

市役所手続き後に市役所から「個人番号通知カード」が届く。学内でのアルバイト、

県や市への書類提出(市・県民税申告手続き等)、金融手続きなどで必要になるた

め、必ず保管しておくように伝える。

携帯電話契約

・在留カード(市役所での住民登録完了)、銀行キャッシュカード(口座開設完了)

が揃うまで時間がかかる。来日してしばらくは作れないと思った方がいい。

・機種+回線購入は、通常2年契約の会社が多いため短期滞在学生は契約が面倒。

・SIMカードのみ購入する場合も、日本発行のクレジットカードが必要など、

会社によって条件が異なり、また、すぐに情報が変わるので注意。

・携帯電話のプランや契約条件等は、日本語上級者でも理解が難しい。

・上記の理由から、携帯電話の契約は、できるだけ同行するのが望ましい。

・下記※の固定電話番号は、指導教員か会館管理人にお願いして1つ確保する。

無断で記入しない。鹿児島大学の代表番号等は不可。

2 手続き・案内(学外)

3

持ち物:パスポート、在留カード、学生証(在学証明書)、

健康保険証、銀行のキャッシュカート (゙又は銀行通帳+印鑑)

本人名義のクレジットカード等

準備情報:留学生氏名のローマ字+カタカナ表記、住所

連絡先となる固定電話番号※

*携帯会社によって必要なものが異なるため、特に本人名義のクレジットカードがな

い、留学生が未成年などの場合はサポートデスクに事前に問い合わせる。

1

Page 12: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

10

・学生係は、学生証や成績証明書発行等、重要な窓口である事を伝えて下さい。

・担当教職員に、留学生とチューターの顔を覚えてもらう意味もあります。

各学部・研究科の学生係窓口へ行く。

・窓口で、新規来日した留学生である事を伝える。

名前、出身国、滞在期間、指導教員、所属研究室等を伝える。

・学生証(Student ID)発行の手続きを行う。ただし、4/1、10/1以降のみ発行

早めに来日した場合、手続きのため在学証明書をもらう場合もある。

鹿児島銀行の口座開設には在学証明書が必要。(在留カードと名前表記が同じもの)

・その他、学生係の指示に従って、必要な手続きを行う。

指導教員・研究室へ挨拶に行く。

・指導教員・チューター・留学生で、学期中のチューター活動(留学生の希望や、

活動のペース)や、履修授業について話し合っておく。

・所属研究室のルールや行事等があれば、あわせて紹介する。

・来日後早めに、指導教員や研究室メンバーに顔を覚えてもらう事が重要。

以下の点に注意して下さい。

・学生証や在学証明書がないとできない手続きがあるので、学期が始まったら早めに学生係

へ行く。(↑銀行口座開設や携帯電話の手続き等)

・チューターの登録手続きや、「出退勤時間等確認表」提出場所も同じ窓口である事が多い。

3 手続き・案内(大学内)

持ち物:パスポート、在留カード(持っている人)

学生証用の顔写真(縦 3cm×横 2.4cm)

準備情報:留学生氏名のローマ字+カタカナ表記

Page 13: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

11

・「新規留学生オリエンテーション」に参加する場合は、わざわざ訪問する必要はありません。

・留学生係・外国人留学生部門共に、留学生だけでなく、チューターへの支援も行っています。

*交換、進取留学生は、サポートデスクの「学内ツアー」で支援する場合があります。

国際事業課留学生係へ行く。(郡元キャンパス・共通教育棟 1号館 5階)

留学生係代表番号:099-285-7325

・窓口で、新規来日した留学生である事を伝える。

名前、出身国、滞在期間、指導教員・所属研究室、チューターの名前等。

・特に国費留学生は、到着後すぐに国際事業課留学生係へ行く。

・奨学金受給者は必要な手続きを行う。

・その他、留学生係の指示に従って、必要な手続きを行う。

外国人留学生部門へ行く。(郡元キャンパス・共通教育棟 1号館 4階)

事務室電話番号:099-285-3601

・外国人留学生部門事務室(もしくは部門の教員研究室)へ行く。

・新規来日した留学生である事を伝える。

名前、出身国、滞在期間、指導教員・所属研究室、チューターの名前等。

・留学生対象の日本語クラス受講を希望する留学生には、外国人留学生部門の

教室の場所を一緒に確認する。

以下の点に注意して下さい。

・毎学期、国際事業課とグローバルセンターの共催で新規留学生オリエンテーションを実施。

これに参加すれば、渡日後の必要な手続きや、担当係の場所などについて説明があるので、

わざわざ訪問する必要はない。ただし、国費留学生は必ず留学生係へ行くこと。

・グローバルセンターの日本語クラスについては、留学生に直接説明がある。

3 手続き・案内(大学内)

持ち物:パスポート、在留カード(持っている人)

準備情報:留学生氏名のローマ字+カタカナ表記

Page 14: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

12

・ここでの手続きは、日本人の新入生とほぼ同じです。

・4月、10月以降、できるだけ早く手続きをするようにしましょう。

学術情報基盤センター:鹿児島大学 ID を取得する。

・IDは、学内 Wifi 接続、学生情報の登録、鹿大 mailの使用等で必要。

・交換、進取、国費留学生は、グローバルセンターから本人に IDを通知する。

・それ以外の学生は、IDの発行には学生証が必要なので、4/1、10/1以降に

入手してから学術情報基盤センターへ行く。

・学術情報基盤センター窓口で「鹿児島大学 ID手続き申請書」を提出する。

名前のふりがな(カタカナ)等、日本語初級の学生は一人では記入が困難。

できるだけ付き添う。時間があれば端末室を案内。ID 発行は申請の数日後。

保健管理センター:健康診断を受ける(4月健康診断/10 月レントゲン)

・前期の健康診断(要予約)、後期のレントゲン検査(予約不要)。

前期、交換留学生など短期滞在留学生の健康診断受診については、サポートデ

スクでまとめて支援する。ただし、正規留学生(学部生・大学院生)は日本人

学生と全く同じ。

・後期のレントゲン検査は、個人チューターが付添って保健管理センターへ。

・軽い病気やケガは無料で対応してくれる事を伝える。(意外と知らない)

図書館: 案内する。

・入館には学生証が必要。4/1、10/1 以降入手してから行く。

・入館方法や利用時間、パソコン使用方法、コピー機等を案内すると便利。

生協食堂・購買部・ATM・学習交流プラザ等 :案内する。

・母国とは利用方法が異なる場合があるので、一緒に利用してみると親切。

・食堂の席取りルール等、細かい事は意外と誰も教えてくれない。

・コピー機の学生証マネー(プリペイド)等、必要があれば案内する。

※生協の学生証プリペイドは、生協加入者のみ利用可能。

3 手続き・案内(大学内)

Page 15: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

13

---------------各種登録など------------------

学生情報の登録(学務 WEBへの情報登録)

・オンラインでの学生情報の登録は、複雑な作業の為、留学生には負担。

交換、進取、国費留学生にはグローバルセンターが PC 室を登録作業の場所と

して開放しているので、チューターが付添って出向き、登録作業をする。

・登録し忘れると緊急時の情報等大切なお知らせが届かず不利益になる事も。

・引越や、携帯変更の際は、必ず学生情報を変更する様に伝える。

学務情報登録手順(基本的に日本人学生と同じ)

①鹿児島大学 HP>在学生の皆様>教育関係各種システム

>鹿児島大学学務系 portal サイト>学務 web システム

②鹿児島 UserID/Password 入力。学術情報基盤センター利用証を参照。

③初めてログインする場合、1回だけパスワードの変更。(PW 設定コード入力画面から)

④MENU>WEB申請>学生カード提出

⑤学生カード情報入力。

→留学生は学生カード提出画面が自動的に英語に切り替わるので注意が必要。

事前説明をしっかりして、一緒に確認。

郵便番号/住所/メールアドレス(+メール着信テスト)

電話番号/本籍地(留学生は「該当なし」を選択)

保証人情報/母国の情報を入力

⑥「登録」をクリックして完了。

アルバイトについて相談されたら…

・アルバイト開始前に、留学ビザの「資格外活動許可」認定が必要。

これを取得しないで働くと、不法労働となり罰則があるので注意。

・入国時の空港で「資格外活動許可」を申請したかどうか確認。申請していない

場合、出入国管理局で申請をする必要がある。不明な点があれば、国際事業課

留学生係へ問合せてから出入国管理局へ出向く。

・留学生は、日本での勉学を主な目的として来日しているので、許可された時間

を超えて働く事は違法。(週 28 時間以内、長期休業期間は1日8時間以内)

3 手続き・案内(大学内)

Page 16: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

14

・学部/研究科の専門科目、共通教育科目、グローバルセンターの日本語科目があります。

・留学生の在籍区分によって履修する授業が異なるため、注意して下さい。

留学生が受講する授業は、以下の3つに分けられます。

①学部、研究科の専門科目

②共通教育科目

③グローバルセンターの日本語科目(SJP)

交換、進取、国費留学生には、プレースメントテスト等の機会に直接説明します

→①②は、指導教員・チューターからの情報を必要とする留学生が多いです。

→③の受講を希望する場合は、グローバルセンターが学期はじめに実施する「プ

レースメントテスト」に参加して自分のレベルを決める必要があります。

→交換、進取等、短期滞在の留学生はオンラインでの履修申請ができません。

開講部局ごとに紙の履修申請を提出する必要があります。

短期交換留学生

・母国の大学で、鹿児島大学の授業を何単位読替えできるかも重要です。

・日本語上級レベルの学生は、③だけでなく、①②も受講すると良いでしょう。

[国費]日本語日本文化研修生、[国費]教員研修生、[県費]県費留学生

・まずは、グローバルセンターへチューターと一緒に来て下さい。

・日本語力に応じて、授業履修のアドバイスをします。

[国費]大学院生、[国費]研究生

・今後の研究計画も含めて、①について指導教員とよく相談して下さい。

・ほとんどの学生が、最初の半年間グローバルセンターの日本語科目を受講します

日本語科目についてはグローバルセンターで相談してください。

[私費]大学院生、[私費]研究生

・今後の研究計画も含めて、①について指導教員とよく相談して下さい。

・日本語を勉強したい場合、③を受講する事もできます。

[国費/私費]学部留学生

・日本人学生と同様に、履修登録をして各学部の授業を受講します。

・留学生のみ必修の②共通教育科目(日本語科目)があるので注意して下さい。

4 授業履修登録

よくわからない時は、

まず、グローバルセンタ

ーへ相談に来て下さい。

Page 17: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

15

●滞在中のサポート

・詳しくは、学期の始めに実施する「チューター説明会」でお伝えします。

ここでは、おおまかな活動のイメージをつかんでください。

ほとんどの場合、活動が最も忙しくなるのは、来日時の手続きです。

しかし、手続きが落ち着いた後の滞在中(学期中)のサポートが非常に重要です。

普通のアルバイトや、TA・SAとは違うことを、意識して下さい。

留学生との相互交流、ボランティアの様な活動も多い一方、

チューターに謝金が支払われるため、信頼関係が重要になります。

留学生の在籍区分によって、求めているサポートが大きく異なります。

留学生、指導教員とよく相談し、周囲と協力しながら活動を進めて下さい。

留学生との活動は大変な事も多いと思いますが、ぜひ、楽しみも見つけて下さい!

個人チューターのみなさんにとっても有意義な活動になりますように。

ポイント②

ポイント③

ポイント①

ポイント④

例:前期

4月 5月 6月 7月 8月

手続き等

忙しい

活動が

落ち着く

テスト期間

忙しい

サポート(支援)

交流 ボランティア

この活動に謝金が支払われる

滞在中

Page 18: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

16

●帰国時のサポート

・帰国時のサポートが必要なのは、主に半年から1年の滞在が多い、以下の留学生です。

短期交換留学生/進取留学生/日本語日本文化研修生

帰国日を決定する

・前期は8月末~9月初、後期は2月末~3月初に帰国するケースが多い。

学内手続きをする

・成績証明書発行の手続きをする。帰国が早い人は、母国へ郵送する事になる。

①学部、研究科の専門科目→各学部、研究科の学生係

②共通教育科目→①と合わせて申請。所属学部、研究科の学生係

③外国人留学生部門の日本語科目→外国人留学生部門事務室

・国際交流会館退去の手続きをする。

退去月の 10日までに連絡、寮費支払をする。退去届を管理人に提出する。

学外手続きをする

・鹿児島市役所で転出手続きをする。①②全て出国日の2週間前から可能。

①市民課で、住民票を国外(国名を申告)に移動する。

②健康保険課で、健康保険証の有効期限を出国日に書き換える手続きをする。

・郵便局、銀行で口座を解約する。

在留カード、パスポート、印鑑などが必要。そのままにして帰国しない。

・携帯電話を解約する。

店によって対応が違う為、早めに解約手続きについて確認する。

解約すると、その後は使えない場合が多いので、帰国日直前を検討。

指導教員・その他関係者へ帰国の挨拶をする。

在留カードを返却する(出国する空港または港) ※留学生本人

ビザの期限が残っていても、留学を終了する人は必ず返却しなければならない。

帰国時

Page 19: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

17

●連絡先一覧

グローバルセンター(Global Initiative Center)

◆外国人留学生部門:ISD(International Student Division)------------------------

(郡元キャンパス、共通教育棟1号館4階)

・事務室 TEL&FAX:099-285-3601

・事務室 mail:[email protected]

・岡村(サポートデスク):099-285-8912/[email protected]

・市島(チューター担当):099-285-3621/[email protected]

◆国際事業課 留学生係:ISO(International Student Office)---------------------

(郡元キャンパス、共通教育棟1号館5階)

・留学生係代表 TEL:099-285-7325

・留学生係 mail:[email protected]

◆鹿児島大学(代表)------------------------------------------------------------

〒890-8580 鹿児島市郡元1丁目 21番 24 号 鹿児島大学

・代表 TEL:099-285-7111

[英語]

大学:Kagoshima University

住所:1-21-14 Korimoto Kagoshima city, Kagoshima, 890-8580, Japan

◆国際交流会館(留学生寮)-------------------------------------------------------

〒890-0056 鹿児島市下荒田4丁目 50-20(鹿児島大学国際交流会館@号館**号室)

代表固定:099-252-7551 / 管理人携帯:090-6890-9825

[英語]

会館:(Kagoshima University) International Residence Hall

住所:4-50-20 Shimoarata Kagoshima city, Kagoshima, 890-0056, Japan

留学生受入マニュアル(2019後期)

監修:市島佑起子

発行日:令和元年9月

鹿児島大学グローバルセンター

連絡先

Page 20: 鹿児島大学 グローバルセンター 2019後期 留学生受 …...1 留学生受入の前に 留学生の鹿児島大学での在籍区分等によって、必要な手続きが異なります。

18

手続きに必要な個人情報 Personal information

注意1:個人情報ですので、基本的に留学生本人が所持・管理する事を推奨します

注意2:「渡日留学生タスクシート」がある場合は、そちらを使用して下さい(シート裏面)

①留学生氏名[カタカナ] International Students Name[KATAKANA]

※全手続きで、同じカタカナ表記を使用する様注意して下さい。(不明な場合は留学生係等で相談)

手続き例⇒学部学生係(学生証)、市役所(健康保険証)、金融機関(口座開設)、携帯 SHOP(携帯契約)

②留学生氏名[アルファベット/漢字] International Students Name[Alphabet/KANJI]

③住所[日本語] Address[Japanese]

〒890-0056

鹿児島県かごしまけん

鹿児島市か ご し ま し

下荒田しもあらた

4よん

丁目ちょうめ

5 0ごじゅう

- 2 0の にじゅう

鹿か

児ご

島しま

大だい

学がく

国こく

際さい

交こう

流りゅう

会かい

館かん

▲号館ごうかん

●●号室ごうしつ

④指導教員氏名[advising teachers name] 指導教員連絡先[phone number or e-mail address]

⑤チューター氏名[tutors name] チューター連絡先[phone number or e-mail address]

⑥これまでの海外かいがい

渡航歴と こ う れ き

(Record of overseas travel)※ゆうちょ銀行口座開設希望者は準備

Period Country Main purpose

Ex 2012.4-5(1month) Singapore Trip / Language study

1

2

3

4

KAIKAN’S ADDRESS