Top Banner
埼玉大学工学部 電気電子システム工学科 http://www.ees.saitama-u.ac.jp 埼玉大学工学部 電気電子システム工学科 Department of Electirical and Electronic Systems Faculty of Engineering Saitama University http://www.ees.saitama-u.ac.jp エレクトロニクス分野の 次の技術革新を支える研究教育 エレクトロニクス分野の 次の技術革新を支える研究教育
6

埼玉大学工学部 電気電子システム工学科の高周波デバイスの研究を行っている。電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室)...

May 22, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 埼玉大学工学部 電気電子システム工学科の高周波デバイスの研究を行っている。電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室) ロボット・制御分野(金子・境野研究室,辻研究室)

埼玉大学工学部

電気電子システム工学科

http://www.ees.saitama-u.ac.jp

埼玉大学工学部

電気電子システム工学科Department of Electirical and Electronic SystemsFaculty of EngineeringSaitama University

http://www.ees.saitama-u.ac.jp

エレクトロニクス分野の次の技術革新を支える研究教育エレクトロニクス分野の

次の技術革新を支える研究教育

Page 2: 埼玉大学工学部 電気電子システム工学科の高周波デバイスの研究を行っている。電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室) ロボット・制御分野(金子・境野研究室,辻研究室)

電気光電話半導体情報通信ワイヤレス電力エネルギーロボット電気自動車

いずれも日常生活・産業界を大きく変えてきました。

それらを支え、技術革新で社会に大きな恩恵をもたらすのが

電気電子システム工学

われわれといっしょに次の新しい世界をつくりませんか。

電気光電話半導体情報通信ワイヤレス電力エネルギーロボット電気自動車

いずれも日常生活・産業界を大きく変えてきました。

それらを支え、技術革新で社会に大きな恩恵をもたらすのが

電気電子システム工学

われわれといっしょに次の新しい世界をつくりませんか。

Page 3: 埼玉大学工学部 電気電子システム工学科の高周波デバイスの研究を行っている。電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室) ロボット・制御分野(金子・境野研究室,辻研究室)

材料・デバイス系

回路システム・情報通信系

エネルギー・制御システム系教員・研究分野

長谷川 孝明 教授QoSC(空間的心地よさの質)の観点から、人と物の移動の高度化や

経済活性化など社会基盤の高度化を狙い、リアルワールドのITを

ベースとしたシステム創成情報学とその応用の研究を行っている。

内田 秀和 教授各種の有機・無機センサ材料の研究、及び、それらを化学計測、環境計

測へ応用するセンサシステムの研究、センサ信号の情報処理により味覚

や匂いなどの感覚量を測定する研究を行っている。

矢口 裕之 教授次世代の光エレクトロニクスデバイスへの応用が期待される半導体材

料に関して、とくに結晶成長、物性評価、デバイス作製という観点か

ら研究を行なっている。

明連 広昭 教授超伝導エレクトロニクスに関し、ジョセフソン素子を用いたテラヘル

ツ帯電磁波およびフォトンの検出器、サブテラヘルツクロック動作可

能なディジタル論理回路の研究を行なっている。

馬 哲旺 教授無線通信用高性能回路素子の研究開発.特にマイクロ波・ミリ波フィル

タ、電子デバイス用基板や有機材料の測定方法、高温超電導体のマイク

ロ波特性測定および応用に関する研究を行っている。

教員・研究分野

木村 雄一 准教授マイクロ波・ミリ波用平面アンテナの研究を行っている。特に、導波管

スロットアンテナやマイクロストリップアンテナについて、電磁界解析

を用いた設計、高能率化、高機能化等に取り組んでいる。

辻 俊明 准教授ロボットを生活支援や医療福祉分野へと応用することを目ざしている。

そのために人間の存在する環境に適応できるロボットの開発を行って

いる。

山納 康 准教授真空中の電気絶縁技術と放電制御技術および電流遮断技術の研究を行っ

ている。また、真空中の絶縁体表面の帯電測定と帯電制御の研究も行っ

ている。

前山 光明 教授核融合や新材料開発に利用されるプラズマの発生、制御、応用の研究を

行っている。特に、大気圧中大容積プラズマ源、およびこれを発生する

ための高機能パルスパワー電源の開発を進めている。

長谷川 有貴 准教授植物の状態を電気信号で捉えることのできる生体電位計測を利用した

環境、生体モニタリングシステムの開発、およびガスセンサや味覚セ

ンサなどの化学センサシステムの開発を行っている。

八木 修平 准教授半導体結晶成長と光・電子デバイスに関する研究を行っている。特に

次世代高効率太陽電池への応用を目指した材料作製技術、デバイス作

製プロセス、及び動作解析手法の開発に取り組んでいる。

土方 泰斗 准教授炭化ケイ素(SiC)半導体を始めとした「ワイドギャップ半導体」を用い

て、電力損失を極力抑えることのできる電子デバイスの実現を目指し

研究を行っている。

金子 裕良 教授ニューラルネットワークやファジィなどの知的情報処理手法と適応制御

を用いた知能溶接ロボットの開発や、非接触給電装置など電気機器応用

システムの高機能化に関する研究を行っている。

境野 翔 助教高度なモーションコントロール技術に基づいた高機能・高精度なロボッ

トの実現を目指している。現在は主に遠隔地との触覚通信を実現するバ

イラテラル制御や移動ロボットによる人間支援などの研究を行っている。

塩田 達俊 准教授光が有する性質、特に高速性、波動性、非侵襲、物質との親和性などを最大

限に利用して産業や医療に応用可能な光センシング機器の研究やテラビット

領域の超高速情報通信技術を利用した新たな光システム研究を行っている。

稲田 優貴 助教環境・医療・エネルギ向け放電プラズマを対象に以下の研究を行ってい

る。(1)汎用性の高い先端的診断手法の開発 (2)診断手法を駆使した新規

現象の探索 (3)現象理解に基づいた応用技術の最適化と新規実用化

王 小龍 助教無線通信や計測システム用のマイクロ波・ミリ波回路に関する研究開発

を行っている。特に、小型高性能な電力分配器、フィルタ、アンテナ給

電回路の研究開発に取り組んでいる。

間邊 哲也 助教人の移動環境を高度化する IT(情報技術)ベースのシステムの創成に関する

研究を行っている。特に、シームレス測位を含む歩行者ナビゲーションシス

テムなどのリアルワールドにおける情報社会基盤の実現に取り組んでいる.

田井野 徹 准教授超伝導現象を利用した、フォトン検出器やテラヘルツ波検出器、超伝

導回路などの次世代デバイスに関する研究を行っている。

成瀬 雅人 助教超伝導検出器を用いた電波から放射線までの多波長に渡る光子の高感

度・精密計測技術を研究している。特に天文学用超高感度検出器の開

発を行っている。

大平 昌敬 准教授ワイヤレス通信で使われるマイクロ波・ミリ波帯において、高性能な

電磁波回路素子の開発や、それを用いた小形フィルタやアンテナなど

の高周波デバイスの研究を行っている。

エネルギー・制御システム系電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室) ロボット・制御分野(金子・境野研究室,辻研究室)

回路システム・情報通信系

システム創成情報学分野(長谷川・間邊研究室)

マイクロ波回路分野(馬・大平・王研究室)

光システム分野(塩田研究室)

材料・デバイス系

光・半導体分野(矢口・八木研究室,土方研究室) 超伝導分野(明連・成瀬研究室,田井野研究室)

計測・センサ分野(内田・長谷川研究室)

伊藤 和人 教授大規模集積回路の設計問題に取り組んでいる。高位合成手法の開発、特

定用途向け LSI や専用プロセッサの設計および設計自動化、システム

LSI 設計技術に関する研究を行っている。

西澤 真一 助教集積回路のエネルギー効率を向上させるための、設計自動化技術、設

計自動化を支えるIPライブラリの開発および回路技術の研究を行って

いる。

集積回路分野(伊藤・西澤研究室)

アンテナ工学分野(木村研究室)

Page 4: 埼玉大学工学部 電気電子システム工学科の高周波デバイスの研究を行っている。電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室) ロボット・制御分野(金子・境野研究室,辻研究室)

●日本の産業の牽引力

 電力・通信・鉄道の社会基盤から、半導体、家電、

自動車まで電気電子システム技術が不可欠です。

優秀な人材へのニーズが高く就職に困りません。

●新発見・新技術の魅力

 常に新しい発見があり技術が生まれる活気ある

分野です。あなたも挑戦して成功の醍醐味を

味わいませんか。

充実した教育と研究環境充実した教育と研究環境魅力ある電気電子システム工学魅力ある電気電子システム工学

優れた進学・就職実績優れた進学・就職実績 国立大学の少ない学費国立大学の少ない学費

ALL IN ONE CAMPUS 東京に近い総合大学ALL IN ONE CAMPUS 東京に近い総合大学

●都心まで約40分。

学生生活、就職活動に有利!

 東京の多彩な文化に接する、最新の技術展示会を

見る、学会活動や就職活動を行う上で大変有利です。

●授業料 約54万円/年

 私立大学の半分以下の学費で充実した教育を受ける

ことができます。

●奨学金

 日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金を学部学生

の約3割が、修士学生のほぼ全員が取得しています。

●70%以上が大学院へ進学 毎年50名以上が大学院へ進学します。埼玉大学では

工学部(4年)と大学院博士前期課程(2年)の6年一貫

教育を推進しています。

●社会をリードする企業への高い就職率 毎年学部卒で約20名弱、修士卒で約50名強の学生

が就職しますが、求人は500社以上あります。

100%に近い就職率です。

●少人数専門教育

(教員1人あたり学生4名)

 1学年約80名に対し、教授8名、准教授8名、

助教6名が教育を担当します。

●TOEICを重視した英語教育 埼玉大学ではTOEICを重視した英語教育を行って

います。企業の多くが海外出張の要件とする600点

の取得を目標としています。

11 22

33 44

55

「サイダイ・ でんでん」

を選ぶ5つの理由

埼玉大学

電気電子システム工学科

●緑豊かな単一キャンパスの総合大学

 埼玉大学は5学部(教養学部・教育学部・経済学部・

理学部・工学部)からなる総合大学です。他学部の

講義を受講できます。また、サークル活動も盛んで、

友人もたくさんできます。

Page 5: 埼玉大学工学部 電気電子システム工学科の高周波デバイスの研究を行っている。電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室) ロボット・制御分野(金子・境野研究室,辻研究室)

電気主任技術者 ( 卒業後所定の実務が必要 )

電気通信主任技術者 ( 一部試験科目免除 )

在学中に所定の科目を履修することで、

右の資格・免許を取得することができます。

無線従事者

高等学校教諭一種免許状 ( 工業 )

充実した教育・研究設備

ワイヤレスで充電できるクルマを開発したい!

ロボットが作りたい!次世代の電力に貢献したい!

光や電波の新しい応用技術で社会に役に立ちたい!集積回路の設計が

したい!

次世代のセンシング技術の開発をしたい!

新しい半導体材料を開発したい!

電気電子システム工学科・カリキュラム 将来の夢にむかって、基礎から応用まで

キャリアステップ、さらにその先へ。幅広い活躍分野。

エネルギー・制御システム系科目

電気機器学電気エネルギー基礎工学電力系統工学高電圧プラズマ工学自動制御ロボット制御パワーエレクトロニクス電力発生工学

情報通信・回路システム系科目

電子回路 計算機システム情報通信工学基礎 情報通信工学ディジタル信号処理 符号理論コンピュータネットワークマイクロ波工学電磁波工学

材料・デバイス系科目

基礎電子物性電子デバイス固体物性論センサ工学光エレクトロニクス電気電子材料工学

理工系基礎教育科目

微分積分学基礎線形代数基礎 ベクトル解析基礎力学基礎   基礎化学基礎生物学  理工学と現代社会

工学部基礎科目

数学演習  微分方程式振動・波動   量子力学統計力学    数値解析とアルゴリズム数値解析とアルゴリズム演習

電気電子専門科目(学科共通)

電磁気学電磁気学演習電気回路電気回路演習基礎電気回路基礎電気回路演習基礎電子回路プログラミング演習技術者倫理

1年次 2年次 3年次 4年次

基礎科目 専門科目 研究分野大学院

実験科目 工学入門セミナー  電気電子システム実験Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

計測工学 システム創成学概論 科学技術とシステム創成 インターンシップ

研 究

電力工学特論エネルギー制御特論電機制御特論人間支援システム特論

情報通信システム特論ディジタルシステム特論マイクロ波回路特論電磁界解析特論電磁波工学特論光波センシング特論

電子応用計測特論先端エレクトロニクス材料特論先端計算機工学特論半導体工学特論超伝導集積回路工学特論光エレクトロニクス物性特論スマートセンシング特論

研究(大学院)

応用科目

工学部大学院博士前期課程

工学部

電気電子システム工学科

大学院理工学研究科

数理電子情報系専攻

電気電子システム工学コース

4年間 2年間

学士 ( 工学 ) 修士 ( 工学 )

3年間

博士 ( 工学 )

就職

大学院理工学研究科

数理電子情報系コース電機・精密機械関連IT・通信関連物流・運送インフラ関連自動車・バイク関連エネルギー関連鉄鋼・機械製造関連建設関連化学・素材関連教員・公務員関連

博士後期課程

電波暗室電波暗室

AC・DC インパルス

高電圧試験装置

AC・DC インパルス

高電圧試験装置

筋力を可視化する

トレーニングロボット

筋力を可視化する

トレーニングロボット

分子線エピタキシー法による

化合物半導体の作製

分子線エピタキシー法による

化合物半導体の作製 光シンセサイザ光シンセサイザ 電子ビーム微細加工装置電子ビーム微細加工装置

Page 6: 埼玉大学工学部 電気電子システム工学科の高周波デバイスの研究を行っている。電力分野(前山・稲田研究室,山納研究室) ロボット・制御分野(金子・境野研究室,辻研究室)

アクセス

赤羽

池袋

埼京線

川越線

宇都宮線高崎線

京浜東北線

武蔵野線

常磐線

中央・総武線 総武線

山手線

新宿

渋谷

品川

東京

御茶ノ水

秋葉原

上野

恵比寿

武蔵浦和

南与野

南浦和

北浦和

大宮

さいたま新都心

463

●東京駅から

〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保 255

埼玉大学工学部 電気電子システム工学科

TEL: 048-858-3465

E-mail: [email protected] ( 電気電子システム工学科事務室 )

志木←

川越←→

宇都

宮→高

川越線

荒川

南与野

北浦和

埼京線 京

浜東北線

大宮

首都高速

埼玉大宮線

さいたま

新都市

日進

与野ジャンクション

新都心西

浦和北北浦和

公園

国道463号線

北浦03北浦和駅西口~埼玉大学

西武バス・国際興業バス

埼玉大学行きバス亭

(南与野駅北入口)

JR 京浜東北線 北浦和駅まで 36 分

バス 15 分        ( 快速利用 )

JR 埼京線 南与野駅まで 31 分 ( 快速利用 )

バス 10 分

JR 埼京線 南与野駅まで 6 分

バス 10 分

●新宿駅から

●大宮駅から

お問い合わせ先