Top Banner
観光・生活・教育を絡めた若者に響く情報発信ツール 誰もが先生と生徒になれる「ゆるまなび活動」 泉山塁威、今野聖平、清水善康 中山梨華、廣瀬愛、芳澤瞳 (仮)五島ゆるまなび大学 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 1
42

20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

Aug 12, 2015

Download

Business

shimakai
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

観光・生活・教育を絡めた若者に響く情報発信ツールと

誰もが先生と生徒になれる「ゆるまなび活動」

泉山塁威、今野聖平、清水善康 中山梨華、廣瀬愛、芳澤瞳

(仮)五島ゆるまなび大学

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 1

Page 2: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島の特徴と島景観

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 2

Page 3: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島の特徴と島景観

・離島のスケールではなく、立派な地方都市である ・街・海・山が全て体感できる ・豊かな自然景観、教会、食、美容など豊富な資源 島景観

海 海 街・集落 街・集落 山 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 3

Page 4: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島の特徴と島景観

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 4

Page 5: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島の課題と提案 課題 提案

観光・PR

・情報発信ツール(HP)等があるが、行政的で形式的 ・情報発信がバラバラ(⇒個別で活動しているが、一括で閲覧できない) ・地域資源、地域の歴史が多く存在するが、需要を捉えた発信となっていない。

⇒需要を捉えた発信を行う必要がある。  ⇒学んでから観光する、付加価値観光(Ex.検定割)。  

・地域を深く味わうために、ふるさとガイドなどがいるが、若くなく、ハードルが高い

⇒若い担い手(五島人・移住者)が学び、ガイドの担い手に!

移住・民泊

・移住のスッテプでの一般的なスッテプとして、移住マニュアル(Turnsより) ①情報収集、②家を探す、③人を知る、④仕事を探す

⇒情報発信と民泊、移住インフラの補完  

五島の住民生活・教育

・子供の習い事がない。 ・義務教育以外の+αの教育がない。

⇒発信されていれば、観光としても使える?  ⇒各地域の生活館(公民館)があるので活動拠点がある

・各地域のこども会などのイベントや祭りも盛んだが、発信されていない。

⇒特技のある住民の方が先生に!

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 5

Page 6: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

福江島の観光資源と教会

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 6

Page 7: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

福江島の教育・文化活動

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 7

Page 8: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

福江島の教育・文化活動

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 8

Page 9: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

福江島の観光・日常活動・民泊の分布

パッケージ型島ゆる暮らし観光の提案 ⇒各地域の観光資源と日常活動の体験、民泊をパッケージに!

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 9

Page 10: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

観光と日常の教育・文化活動の連携

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 10

Page 11: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

観光・生活・教育を絡めた若者に響く情報発信ツールと 誰もが先生と生徒になれる「ゆるまなび活動」 『(仮)五島ゆるまなび大学』

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 11

Page 12: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

ソーシャル系大学の事例①

・誰もが先生や生徒になれる、 ・まちじゅうがキャンパス⇒お店やまちなかで授業 ・運営は、NPO法人。学長は広告系デザイナー  学生や有志社会人がサポーターとして、授業運営を手伝う。 ・ビジネスモデルは、行政の生涯学習や企業のCSR活動から  授業の運営委託

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 12

Page 13: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

ソーシャル系大学の事例②

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 13

Page 14: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

観光・生活・教育を絡めた若者に響く情報発信ツールと 誰もが先生と生徒になれる「ゆるまなび活動」 『(仮)五島ゆるまなび大学』

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 14

Page 15: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

観光ツーリズムの連携体制の先進事例

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 15

Page 16: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

DMO(Des0na0on  Marke0ng/Management  Organiza0on) =観光まちづくり組織 官民連携による戦略的観光サービス ブランディング、マーケティング、観光まちづくり ⇒五島と比べると観光や情報発信の体制が違う!

特定非営利活動法人 おぢかアイランドツーリズム協会 小値賀町 観光協会

ながさき・ 島の自然学校

おぢかアイランド ツーリズム推進協議会

株式会社 小値賀観光まちづくり公社

運営団体=おぢかアイランドツーリズム

観光ツーリズムの連携体制の先進事例

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 16

Page 17: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

行政 五島人 (住民)

外部の人 (東京人)

観光ツアー ・グリーンツーリズム ・エコツーリズム

若者の仕事

非日常的な 外部からの刺激

若者の教育

観光コーディネーターの 専門的技術の育成

地域のお祭りや 市民講座などの 既存コンテンツの活用

学び観光 ・五島検定合格者割や  島外でも学べる仕組み  ⇒キリシタン、空海など、    より深みのある観光へ 民泊、移住の促進

観光・生活・教育を絡めた若者に響く情報発信ツールと 誰もが先生と生徒になれる「ゆるまなび活動」

『五島ゆるまなび大学』

公民連携による情報発信と活動の推進体制が 『五島ゆるまなび大学』の活動のエンジンに!

(仮)特定非営利活動法人 五島ゆるまなび大学

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 17

Page 18: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

行政 五島人

外部の人 (東京人)

DMO=観光まちづくり組織の提案 行政、五島人(住民)、外部の人の役割と連携体制

(仮)特定非営利活動法人 五島ゆるまなび大学

東京でのイベント・情報発信 東京からの後方支援

現地発の情報発信 現地のコーディネート イベントの企画・運営

地元のまちづくりの議論 補助金や公的団体の調整

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 18

Page 19: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

2013 2014 2015

『(仮)五島ゆるまなび大学』は2年後を目標に、 徐々にできるところから!

行政 五島人

外部の人 (東京人)

「(仮)特定非営利活動法人 五島ゆるまなび大学」設立

・数回のデザインキャンプと まちづくりと体制の議論・会議 ・講座やイベント

『五島ゆるまなび大学』の 様々なプロジェクト

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 19

Page 20: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 20

Page 21: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

ゆるまなび活動とは… 島暮らしの日常で行われている教育や文化活動を 再発見し、誰もが自信を持って先生になること ができ、子供たちや住民だけでなく、 観光客も学ぶことができ、 島暮らしや島の学びを体感することができる活動。

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 21

Page 22: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 22

Page 23: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 23

Page 24: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

都会では味わえない  大自然をこどもと一緒に  

楽しみたい!!

1日目    

間伐材で箸つくり  

2日目    

カヌー体験

3日目    

サンドスキー  

・間伐現場に入り、   生態系や林業について   プロから学ぶ  ・製材見学  

・ネイチャーガイドとともに   カヌーで島から島へ  ・海の勉強  

・鬼岳  ・椿公園

プランA:家族向け

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 24

Page 25: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

バラモンキングに初挑戦!  

当日に備えて島で練習したい。  

でも、ちょっとほかも楽しみたいな〜  

1日目  

ガイド

2日目    

自主練習    

荒川温泉

3日目    

バラモン凧作り  

・ボランティアガイドさんと   一緒に当日のコースを   回りながら情報収集

・バラモン凧をつくり   完走祈願

プランB:アウトドア

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 25

Page 26: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

自分探しの旅    

人生の先輩から学ぶ!!    

新しい自分の一面をみつけたい!  

1日目    

ばっばの知恵袋    

2日目    

じっじの知恵袋    

3日目    

浜辺で  反省と読書

4日目    バイバイ  五島!!

・野菜の収穫  ・ばっばの手料理を   一緒に作り食べる  

・じっじに弟子入り民泊  ・魚釣り→さばき  ・薪割り→風呂  ・人生相談  

プランC:自分の好きな事  

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 26

Page 27: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

自然の中で癒されたい!!    

自然の中で、  美しくなりたい!!

1日目    

椿油とアロマオイル    

2日目    

朝ヨガ@高浜ビーチ  

・椿油マッサージ  ・アロマ化粧水作り

プランD:美容と健康  

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 27

Page 28: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

既存の講座    ・椿油活用講座、アロマ講座    ・朝ヨガ@大宝寺 ビーチ 鬼岳    ・ガイド    ・バラモン凧つくり    ・カヌー体験                   +

眠っている資源    ・じっじやばっばの暮らしの知恵や技    ・環境    ・団体    ・施設    ・隠れた人材   

日常の暮らし・教育・文化活動が観光になる!!

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 28

Page 29: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 29

Page 30: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島市、観光協会の情報発信の 現状

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 30

Page 31: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島市のHP

⇒頑張っているが、わかりにくい。ださい。 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 31

Page 32: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島観光協会のHP

⇒情報量はあるが、かたい。 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 32

Page 33: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

五島商工会議所特産品PJのHP

⇒センスが良いが、情報量が少ない・・・ 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 33

Page 34: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

浜口水産のHP

⇒センスが良い。若者に響く! 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 34

Page 35: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

『小値賀アイランドツーリズム』 に見る情報発信ツール事例

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 35

Page 36: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

⇒観光客目線のHP(行動がわかりやすい) 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 36

Page 37: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 37

Page 38: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

⇒別サイトもデザイン統一! 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 38

Page 39: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

⇒デザイナーを入れた古民家再生 2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 39

Page 40: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

まるごとう

五島◯◯大学

五島ZINE 潮騒塾

さんさん富江キャンプ村

ワーク キャンプ

民泊・移住 プログラム

既存コンテンツと新プログラムを束ねた 情報発信ツール

『五島ゆるまなび大学』

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 40

Page 41: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

WEBデザイン案

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 41

Page 42: 20131104_デザインキャンプ最終発表会_Aチーム資料「五島ゆるまなび大学」

WEBデザイン案

当HPを暫定版で 作成済み。この後 お見せします。

2013/11/04 五島列島 島デザイン若者会議(A) 42