Top Banner
第二言語習得モデル① インプットの大切さ 日本語教授法 2012116
68

120116 teaching method_03

Jul 11, 2015

Download

Education

Tomonari Kuroda
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 120116 teaching method_03

第二言語習得モデル① インプットの大切さ

日本語教授法

2012年1月16日

Page 2: 120116 teaching method_03

今日のOutcomes

第二言語の習得モデルが説

明できる。

伝統的な教え方と第二言語習得モ

デルの違いが説明できる。

質がいいインプットが説明できる。

Page 3: 120116 teaching method_03

前回伝えたかったこと

Page 4: 120116 teaching method_03

「教えたのにできない」

「教えてもらったのに忘れた」

Page 5: 120116 teaching method_03

「教えたのにできない」

「教えてもらったのに忘れた」

不十分

Page 6: 120116 teaching method_03

日本語教師の役割やくわり

学習者を

コミュニケーション できるようにすること

Page 7: 120116 teaching method_03

コミュニケーションを

体験させる

Page 8: 120116 teaching method_03

教室内にコミュニケーションの場面を作る

タスク

Page 9: 120116 teaching method_03

「教えてもらったけど忘れた」

Page 10: 120116 teaching method_03

「教えてもらったけど忘れた」

SLA

Page 11: 120116 teaching method_03

私たちはどうやって外国語を

習得しゅうとくacquireするので

しょうか。

Page 12: 120116 teaching method_03

(黒田もやっていた)

伝統的でんとうてきな授業の方法

Page 13: 120116 teaching method_03

導入どうにゅう

•文法説明

基本きほん練習

•形の練習・pattern practice

応用おうよう練習

•会話・ロールプレイ

聴解

Page 14: 120116 teaching method_03

説明して、理解

形が正しく言えるように

くりかえし練習

正しく言えるようになった

ら、長い文を言いましょう

いちばん難しい聴解は最

Page 15: 120116 teaching method_03

これのどこが悪いですか?

Page 16: 120116 teaching method_03

私たちはこのように第二言語を

習得しゅうとくacquireしています。

Page 17: 120116 teaching method_03

インプット input

インテイク intake

中間言語体系たいけい

interlanguage system

アウトプット

output

Page 18: 120116 teaching method_03

インプット

input

Page 19: 120116 teaching method_03

インプット

input

Page 20: 120116 teaching method_03

インテイク

intake

インプット

input

Page 21: 120116 teaching method_03

インテイク

intake

インテイク

インプット

input

Page 22: 120116 teaching method_03

中間言語体系たいけい

interlanguage system

インテイク

intake

Page 23: 120116 teaching method_03

アウトプット

output

ほにゃら、ほにゃらら

中間言語体系たいけい

interlanguage

system

Page 24: 120116 teaching method_03

ほにゃら、ほにゃらら

アウトプット

output

インプット input

Page 25: 120116 teaching method_03

ほにゃら、ほにゃらら

ふにゃら、ふにゃらら

アウトプット

output

インプット input

Page 26: 120116 teaching method_03

ほにゃら、ほにゃらら

ふにゃら、ふにゃらら

アウトプット

output

インプット input

Page 27: 120116 teaching method_03

ふにゃら、ふにゃらら

アウトプット

output

インプット

input

Page 28: 120116 teaching method_03

インプット input

インテイク intake

中間言語体系たいけい

interlanguage system

アウトプット

output

Page 29: 120116 teaching method_03

中間言語体系たいけいを

作り直していく

Page 30: 120116 teaching method_03

中間言語体系たいけいを

作り直していく

言語を習得していく

Page 31: 120116 teaching method_03

中間言語interlanguageとは

Page 32: 120116 teaching method_03

中間言語interlanguageとは

発達の途中とちゅうの言語。

Page 33: 120116 teaching method_03

中間言語interlanguageとは

発達の途中とちゅうの言語。

はじめから正しく作られない。

Page 34: 120116 teaching method_03

中間言語interlanguageとは

発達の途中とちゅうの言語。

はじめから正しく作られない。

中間言語を作り直して目標言

語に近づけていく。

Page 35: 120116 teaching method_03

中間言語1

Page 36: 120116 teaching method_03

中間言語1

中間言語2

インテイク

Page 37: 120116 teaching method_03

中間言語1

中間言語2

中間言語3

インテイク

インテイク

Page 38: 120116 teaching method_03

中間言語1

中間言語2

中間言語3

目標言語

インテイク

インテイク

インテイク

Page 39: 120116 teaching method_03

インプット input

インテイク intake

中間言語体系たいけい

interlanguage system

アウトプット

output

Page 40: 120116 teaching method_03

(黒田もやっていた)

伝統的でんとうてきな授業の方法

Page 41: 120116 teaching method_03

説明して、理解

形が正しく言えるように

くりかえし練習

正しく言えるようになった

ら、長い文を言いましょう

いちばん難しい聴解は最

Page 42: 120116 teaching method_03

インプット input

インテイク intake

中間言語体系たいけい

interlanguage system

アウトプット

output

文法を

教える

形の練習

Page 43: 120116 teaching method_03

伝統的な教え方は…

インプットが少ない

Page 44: 120116 teaching method_03

第二言語習得には

インプットが

大切

Page 45: 120116 teaching method_03

インプット input

インテイク intake

中間言語体系たいけい

interlanguage system

アウトプット

output

Page 46: 120116 teaching method_03

インプットがたくさんあればいいですか?

Page 47: 120116 teaching method_03

質がいい

インプットが大切

Page 48: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

どんなインプット?

Page 49: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

学習者が

興味・関心を持つ。

Page 50: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

意味が理解できる

Page 51: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

意味が理解できる

意味に注意しなかったら、

習得できない。

Page 52: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

文脈ぶんみゃくcontext・場面の中

で与あたえられる。

Page 53: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

今理解できることよりも

少し難しい

Page 54: 120116 teaching method_03

理解

背景はい

けい知識

言語知識

状況・文

脈ぶんみゃ

Page 55: 120116 teaching method_03

意味 機能

自分で気づく

Page 56: 120116 teaching method_03

過去の経験・学習と

関係がある

インプット

経験 学習

質がいいインプット

Page 57: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

Page 58: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

興味・関心

Page 59: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

興味・関心 意味が理解できる

Page 60: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

興味・関心 意味が理解できる

文脈ぶんみゃく・場面

Page 61: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

興味・関心 意味が理解できる

文脈ぶんみゃく・場面

少し難しい

Page 62: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

興味・関心 意味が理解できる

文脈ぶんみゃく・場面

少し難しい 過去の経験・学習と関係

Page 63: 120116 teaching method_03

質がいいインプット

興味・関心 意味が理解できる

文脈ぶんみゃく・場面

少し難しい 過去の経験・学習と関係

たくさん必要

Page 64: 120116 teaching method_03

私たちはどうやって外国語を

習得しゅうとくacquireするので

しょうか。

Page 65: 120116 teaching method_03

伝統的な教え方には何が足

りませんか。

Page 66: 120116 teaching method_03

質がいいインプットとはどんなインプットですか。

Page 67: 120116 teaching method_03

今日みなさんは何を

学びましたか?

Page 68: 120116 teaching method_03

お疲れ様でした。