Top Banner
2019.1 広報あしきた  1 月号 1 広報 2019.1.16  No.169 平成 31年 年頭あいさつ 旧計石小に企業誘致 御立岬公園シンボルタワー

広報 1 - Ashikita, Kumamoto

Apr 02, 2022

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1広報あしきた 1

月号1広報 2019.1.16  No.169

満天の星に願い込めて

平成 31年年頭あいさつ

旧計石小に企業誘致御立岬公園シンボルタワー

Page 2: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

新年あけましておめでとうございま

す。

 

平成31年の年頭に当たり、芦北町議

会を代表し、謹んで新年のごあいさつ

を申し上げます。

 

町民の皆様におかれましては、輝か

しい新春を健やかにお迎えのことと心

からお慶び申し上げます。

 

昨年4月、芦北町議会議長に就任い

たしまして、初めての新年を迎えるこ

とになりましたが、就任以来町政の発

展と円滑な議会運営のため努力してま

いりました。その間、町民の皆様から

いただきました深いご理解と温かいご

支援・ご協力に対し厚くお礼申し上げ

ます。

 

今年は、平成最後の年で、5月1日

には、皇太子さまが天皇に即位される

と共に、新元号もスタートし、新たな

時代の幕開けとなります。

 

さて、昨年を振り返りますと、全国

各地で地震・台風等自然災害が多く発

生し、あらためて自然の脅威を思い知

らされた年でありました。

 

県内に目を向けますと、熊本地震で

発生した被害に対し、復旧・復興への

歩みも少しづつ進みはじめていますが、

住民生活の完全復旧には、まだまだ相

当の年月を要するものと推測されます。

一刻も早い復旧・復興をお祈りいたし

ます。

 

そして、スポーツ界では来年いよい

よ東京オリンピックが開催され、さま

ざま競技で日本選手団のメダル獲得が

期待されるところです。

 

私たち町議会としましても、町のス

ポーツ振興に対する取り組みを後押し

するとともに、明るく元気な町づくり

を推進してまいります。

 

地方におきましては、今後も厳しい

財政状況に加え、人口減少、少子・高

齢化など抱えている課題は数多くあり

ますが、次世代を担う若者たちが、将

来に夢や希望を持ち、誰もが安心して

暮らすことができる地域づくりを目指

してまいります。

 

また、町民の代表である芦北町議会

といたしましては、町執行機関と互い

に切磋琢磨しながら、まちづくりの主

役は町民の皆様であることを第一に、

住んでよかったと思えるまちづくりの

実現に向けて、信頼され、存在感のあ

る議会を目指し、鋭意努力してまいる

所存です。

 

むすびに、今年一年が町民の皆様に

とりまして、幸多い素晴らしい年とな

りますよう、心からお祈り申し上げま

すとともに、今後一層のご支援、ご協

力を賜りますようお願い申し上げまし

て、新年のごあいさつといたします。

宮尾秀行

芦北町議会議長

芦北町長竹

𥔎一成

信頼され、存在感のある議会に

平成 31年 年頭あいさつ 平成 31年 年頭あいさつ

改良工事が進む町道射場芦北線から佐敷駅方面を望む

 

あけましておめでとうございます。

 

皆様におかれましては、平成31年の

新春を健やかにお迎えのことと心から

お慶び申し上げます。

 

本年は5月に改元を迎えます。一つ

の時代が終わり、新たな時代が始まる

節目の年でもあります。

 

平成を振り返ってみますと、インタ

ーネットや携帯電話の普及など、想像

もできなかった急速な情報化・グロー

バル化が進み、私たちを取り巻く生活

環境そのものが大きく変化した時代で

ありました。

 

本町においても、旧2町が合併し、

新たな芦北町が誕生したことをはじめ、

田浦・芦北両インターチェンジの開通

や各種施設の充実など町の変遷をたど

ると枚挙にいとまがありません。その

中でも藤井瑞希選手の五輪銀メダル獲

得や佐敷城跡の国史跡指定など、スポ

ーツ・文化両面においても、次の時代

に引き継がれる誇りある有形無形の財

産を残すことができました。

 

大きな変革を迎えている今日、その

変化に柔軟に対応することはもちろん、

これまで連綿と受け継がれてきたもの

を次の世代に遺し、守っていくことも

大切だと考えております。 

 

本町では、旧計石小へのコンピュー

ティングファーム誘致や自動運転サー

ビスの実証実験など、最先端技術の受

入れを進めている一方で、うたせ船保

存継承のための総合的支援や町誌の編

さんなど、先人の遺した技術や文化、

歴史を後世に伝える施策も同時に推進

しております。

 

また、平成は災害の多い時代でもあ

りました。阪神・淡路大震災や東日本

大震災、そして本町でも震度5強を観

測した熊本地震や、1週間にも及ぶ大

停電を起こした平成11年台風18号など、

忘れることのできない大災害が深く記

憶に刻み込まれています。町ではこれ

らの教訓を生かし、防災計画の見直し

や各種対策を実施しながら「安全・安

心のまちづくり」をさらに進めてまい

ります。

 

時代は変わっても「すべては次代を

担う子どもたちのために」という確固

たる基本理念のもと「変えてはならな

いもの」と「変えねばならないもの」

を良識と分別ある姿勢、そして積極果

敢に挑戦する姿勢をもってしっかりと

見極め、皆様の負託に応えていく所存

です。

 

本年が、町民の皆さまにとりまして、

輝かしい年となりますことを祈念し、

新年のごあいさつといたします。

近未来へ、積極果敢に挑戦!!

Page 3: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 42019.1広報あしきた 5 広報あしきた

CONTENTS ーもくじー広報あしきた 1 月号2456

10121314

1516181920

21

222324

今月の表紙 「満天の星に願い込めて」

芦北に残る文化遺産/ 定住自立圏・広域イベント情報星野富弘美術館だより / おすすめ図書町民講座作品・短歌 / 出生 / おくやみ芦北町音楽祭

Pickup News

 

旧計石小学校への熊本電力株式会社

の進出が決まり、12月20日、「廃校への

企業誘致による地方創生に関する協

定」調印式が行われました。

 

芦北町役場で行われた調印式では、

進出企業の熊本電力・竹元一真代表取

締役CEOと竹﨑町長など関係者が署

名し協定を締結しました。

 

この協定は、熊本電力が旧計石小の

建物を活用し、コンピューティングファ

ーム事業とサテライトオフィス区画の

整備を行い、株式会社MARUKUが

町と連携してサテライトオフィスへのI

T企業誘致を行うというものです。

 

熊本電力では旧計石小1階部分のう

ち、2教室をサテライトオフィスのスペ

ースに、3教室に約2千台のコンピュー

ターを置くコンピューティングファーム

として整備する方針です。2月から改

装に着手、今年春には事業が始まる見

込みです。

 

竹元CEOは「廃校を利活用し地域

に還元したい」と運営管理に5、6人

の地元雇用を予定しています。

 

サテライトオフィスの誘致を行うM

ARUKUは、昨年6月に県芦北地域

振興局(水俣・芦北地域雇用創造協議

会)と誘致に関する包括連携協定を締

結。このように県と町、民間企業が連

携して廃校への企業誘致を推進する取

り組みは県内初ということです。  

旧計石小に熊本電力が進出!廃校舎で最先端事業

 コンピューティングファーム

コンピューターを多数配置し、高い計算処理能力を備えた施設のこと。近年注目されている AI・人工知能、自動運転、3Dや CG映像の作成などには、高いコンピューター処理能力が必要となっている。今後、インターネットを通じたデータ処理の需要が増え、社会インフラになることが予想されている。

県芦北地域振興局小牧裕明局長

芦北町竹﨑一成町長

熊本電力株式会社竹元一真代表取締役CEO

株式会社MARUKU小山光由樹代表取締役

現在の旧計石小学校

 12 月 19 日、芦北町観光うたせ船保存・活用検討会議の津曲隆委員長(熊本県立大学総合管理学部教授)から竹﨑町長に報告書が提出されました。 この会議は観光うたせ船を後世に保存、継承していくための方策を検討するため、昨年 8月に設置。町から委員として委嘱された9人の有識者や漁業者などにより議論を進めてきたものです。 最盛期には 36 隻あった観光うたせ船も現在は5隻となり、うたせ船漁全体でも 12 隻が操業するのみとなっています。 報告書では、現状と課題を踏まえ、観光メニューの多様化やサービス提供の体制整備、担い手の育成や保存支援など、保存・活用のための方策を多岐にわたり提示。津曲委員長は「観光うたせ船の保存・継承の一助になれば」と話していました。 町では今後、この報告書を基に支援策の検討を進める方針です。

観光うたせ船を後世に保存・活用検討会議が報告書提出

竹𥔎町長に報告書を提出する津曲委員長(中央)と小牧副委員長(芦北地域振興局長)

人 口   17,417人  (ー31)

男     8,217人  (− 8)

女     9,200人  (ー23)

65 歳以上    7,389人  (+17)

世 帯 数    7,303世帯(ー13)

人口のうごき(H31.1.1 現在)( )内は前月比

白いドレスの海の貴婦人 うたせ船

平成 31 年 年頭あいさつ観光うたせ船を後世に旧計石小に熊本電力が進出!町県民税申告のお知らせ健康ルーム「糖尿病は身近な病気です」安全安心たよりイベントカレンダー井川龍人選手 全国高校駅伝で力走/ 湯浦の今昔 ふる里の昔なつかしむ県環境絵画コンクール入賞作品まちのわだいへスターの交流ダイアリーお知らせ租税教室・税に関する作文

過去に環境省による「全国星空継続観察」で日本一に輝いたこともある御立岬公園。澄んだ夜空に満天の星が輝いていました。(写真は30秒露光)

2019.1 4広報あしきた

Page 4: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 62019.1広報あしきた 7 広報あしきた

申告フローチャート あなたが申告をする必要があるか確認してみましょう!

・町内在住の親族の(税法上の)扶養になっている。

・誰の(税法上の)扶養にもなっていない。

・町外の親族の(税法上の)扶養になっている。

・所得証明書などの税証明書が必要な人

・年金収入のみで148万円(65歳未満は98万円)以

下である。 ※年齢は平成31年1月1日現在です。

・年金収入が400万円以下で、他の所得がある。

・医療費控除を受ける。

・配偶者控除や扶養控除などに変更がある。

・年金収入のみで 400 万円を超える。

・年末調整が済んでいる(給与支払いが1カ所のみ)

・給与収入が 93 万円以下である。

・給与以外の所得があり、その金額が 20 万円以下である。

・年末調整の内容に変更がある。

・年末調整が済んでいない。(※給与収入 93 万円以

 下も含む。)

・医療費控除を受ける。

・2カ所以上から給与があった。

・給与収入以外の所得金額が20万円を超える。

 (給与収入金額に関係なく)

・新規に住宅借入金等特別控除を受ける。

・給与収入が2千万円を超える。

・所得金額より控除が多い場合(所得税が課税され

ない場合)

・所得金額より控除が少ない場合(所得税が課税さ

れる場合)

・町内在住の親族の(税法上の)扶養になっている。

【スタート】

 

平成31年1月1日現在、芦北町に住んでいた。

芦北町への申告は不要です。

平成31年1月1日に住んでいた市区町村で申告してください。

平成30年中にどんな収入がありましたか?

収入なし

主に

年金収入

主に

給与収入

・事業所得・不動産所得・雑所得・一時所得・配当所得・譲渡所得・山林所得    がある

非課税収入のみ

(遺族年金、失業

給付金など)

・誰の(税法上の)扶養にもなっていない。

・町外の親族の(税法上の)扶養になっている。

・所得証明書などの税証明書が必要な人

申告不要

申告不要

申告不要

申告不要

町県民税申告

町県民税申告

町県民税申告

町県民税申告

確定申告

または

町県民税申告

確定申告

確定申告

確定申告

確定申告

または

町県民税申告

※このフローチャートは、あくまでも一般的な事例です。※所得税の還付を受ける場合は、確定申告が必要となります。

※「所得金額」とは、収入から必要経費を差し引いた金額です。給与と公的年金の場合は、収入から給与所得控除額・公的年金控除額を引いた後の金額が所得金額となります。

【判定結果】

はい

いいえ

町県民税申告のお知らせ

*問い合わせ先 

税務課 

住民税係 

 

☎(82)2511(内線

121・

122・

123)

2月 18日㈪から

3月 15日㈮まで

 

平成31年度町県民税は、平成31年1月1日に

住民登録がある人の平成30年中の所得に対し

て課税されます。

 

この申告は町県民税だけではなく、国民健

康保険税などの決定、福祉、医療、教育資金

などの給付の基礎資料、その他さまざまな申

請のときに必要となる所得証明のもとになる

ものです。期間中に必ず申告してください。

 

なお、税務署へ確定申告書を提出する人は、

町県民税の申告をする必要はありません。

※平成30年に収入がなかった人でも、国民健

康保険税の軽減判定、所得証明書発行やその

他行政サービスのために税の申告が必要とな

る場合があります。

※期間前の申告は     受付できません

(土・日は除く)

申告受付期間

◎国税電子申告・納税システム       「e -Tax」について 「e - Tax」を利用することにより、所得税や消費税など国税の申告納税、法定調書の提出などの申請・届出が事務所や自宅に居ながらにして、インターネットで行うことができます。ぜひご利用ください。*問い合わせ先    八代税務署(自動音声案内)     ☎0965(32)3141 

税務署からのお知らせ

申告書の提出にはマイナンバーが必要です

配偶者控除・配偶者特別控除が変わりました

・配偶者控除(配偶者の所得が38万円以下) 納税義務者の合計所得が 900万円を超えている場合は控除額が減額され、1,000万円を超える場合は控除を受けることができなくなります。・配偶者特別控除 適用を受けられる配偶者の合計所得金額が 123万円まで拡大されるほか、納税義務者の合計所得に応じて配偶者特別控除の控除額が減額になります。

所得:900万円以下

給与収入:1,120万円以下

所得:38万円以下 給与収入:103万円以下 所得税 町県民税

配偶者控除

38万円 33万円

所得:85万円以下給与収入:103万円超

     150万円以下

配偶者の合計所得

所得税 町県民税配偶者特別控除

38万円 33万円所得:123万円以下給与収入:150万円超   201万6千円未満

36万円 33万円3万円〜 〜

3万円

納税義務者の合計所得

所得税 町県民税配偶者控除

26万円 22万円

所得税 町県民税配偶者特別控除

26万円 22万円24万円 22万円2万円〜 〜

2万円

所得:900万円超    950万円以下給与収入:1,120万円超

     1,170万円以下

所得:950万円超    1,000万円以下

給与収入:1,170万円超     1,220万円以下

所得税 町県民税配偶者控除

13万円 11万円

所得税 町県民税配偶者特別控除

13万円 11万円

12万円 11万円1万円〜 〜

1万円

※ 70歳以上の配偶者控除には別途加算があります。

【配偶者控除と配偶者特別控除】

※配偶者特別控除が適用されても扶養の人数には含 まれません。(税法上の扶養は合計所得 38万円 までです。)

Page 5: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 82019.1広報あしきた 9 広報あしきた

平 成 31 年 度  町県民税申告受付日程

期間:2月 22日(金)〜2月28日(木)※土・日除く時間:午後6時〜午後7時

 申告期間中は、申告会場に職員が出ており、役場税務課では少人数での対応になります。申告以外の用件で来庁する人も多い時期ですので、夜間申告時以外の役場税務課での申告は受付できません。お住まいの地区以外の申告受付日でも申告できますので、各申告会場をご利用ください。それでも時間の都合がつかない人は、夜間申告受付や地区指定なしの期間をご利用ください。 また、田浦支所での申告受付は行っていませんのでご注意ください。

月日 地区名 受付時間 申告会場

2/18(月)

上原・海路高田辺・内木場

箙瀬

午前 9 時 30 分〜正午

吉尾・市居原午後 1 時〜午後 4 時

2/19(火)

永谷・黒岩大岩1・2

岩屋川内

午前 9 時 30 分〜正午

松生・大尼田 立川※

午後 1 時〜午後3時

2/20(水)

海浦午前 9 時 30 分〜正午

井牟田・波多島午後 1 時〜午後 4 時

2/21(木)

小田浦5〜7午前 9 時 30 分〜正午

小田浦1〜4午後 1 時〜午後4時

2/22(金)

横居木田浦3・4

午前 9 時 30 分〜正午

田浦1・2午後 1 時〜午後4時

2/25(月)

田浦町1・2午前 9 時 30 分〜正午

田浦町3・4午後 1 時〜午後 4 時

2/26(火)

地区指定なし

午前 9 時 30 分〜正午

午後 1 時〜午後3時

2/27(水)

高岡・古石午前 9 時 30 分〜正午

大川内午後 1 時〜午後 4 時

2/28(木)

米田・丸山午前 9 時 30 分〜正午

湯東・湯北豊岡

午後 1 時〜午後4時

3/1(金)

宮崎・湯南団地午前 9 時 30 分〜正午

湯南午後 1 時〜午後3時

◇お願い◇

夜間申告受付

場所:役場本庁舎1階税務課

番号確認 身元確認

申告書には、マイナンバーの記載が必要となります。それに伴い、申告書の提出の際には、本人確認(番号確認および身元確認)が必要になりますのでご注意ください。

ア.申告者本人が提出する場合

1点で確認します。

または

マイナンバー(個人番号)カード

通知カード

マイナンバーが記載された住民票

顔写真付の本人確認書類(運転免許証・パスポート・身体障害

者手帳などのうちいずれか1点)

上記が提示できない場合は、顔写真なし

の本人確認書類のうち2点で確認します。

(例:健康保険証と年金手帳など)

代理権の確認 代理人の本人確認 申告者の番号確認

【任意代理の場合】

(家族など)

 ・委任状など

【法定代理人の場合】

(親権者や後見人など)

 ・戸籍謄本

 ・その他資格を証明する書類

【顔写真付の場合いずれか1点】

 ・マイナンバーカード

 ・運転免許証

 ・パスポート

 ・身体障害者手帳  など

【顔写真なしの場合いずれか2点】

 ・健康保険証

 ・年金手帳

 ・年金証書

 ・児童扶養手当証書  など

【いずれか1点】※写しでも可

 ・マイナンバーカード

 ・通知カード

 ・マイナンバーが記載された

  住民票

イ.代理人が提出する場合

①マイナンバーカードまたは通知カード ※申告書には、申告者および扶養に入れる人などのマイナンバーの記載が必要です。②申告者の本人確認書類③印鑑(認印で結構です。)④所得を証明する資料(源泉徴収票、事業主の支払証明書、収支明細書など)⑤各種控除を受ける人はその証明書・領収書(医療費、生命保険料、国民年金保険料など)⑥障害者控除を受ける人は障害者手帳など⑦所得税の還付申告をされる人は、本人名義の還付口座の分かるもの(通帳など)※日本国外に居住する親族に係る扶養控除などについては、申告時に親族関係書類および送金関係書類の添付等が義務付けられています。※税務署からの通知書類がある人は一緒にお持ちください。(申告案内のハガキなど)※医療費や各種経費の領収書の整理にご協力ください。(種類別、人別、医療機関別など)

申告の際に必要なもの

(マイナンバーカード)

❶または❷の方法で番号と身元の確認を行います。

吉尾出張所

研修室1

地域活性化センター

2階大会議室

きずなの里

トレーニング室

月日 地区名 受付時間 申告会場

3/4(月)

市野瀬・國見午前 9 時 30 分〜正午

大野午後 1 時〜午後 4 時

3/5(火)

天月・白木午前 9 時 30 分〜正午

白石・告・塩浸午後 1 時〜午後3時

3/6(水)

向町・本町新町・上町

午前 9 時〜正午

芦北町役場

3階大会議室

道川内・乙千屋午後 1 時〜午後 4 時

3/7(木)

伏木氏・花東 午前 9 時〜正午

諏訪・花北桑原

午後 1 時〜午後 4 時

3/8(金)

田川午前 9 時〜正午

八幡・宮浦午後 1 時〜午後 4 時

3/11(月)

福浦・沖女島西・平生

午前 9 時〜正午

白岩・芦北午後 1 時〜午後 4 時

3/12(火)

鶴木山・計石午前 9 時〜正午

花西午後1時〜午後4時

3/13(水)

3/15(金)地区指定なし

午前 9 時〜正午午後 1 時〜午後 4 時

大野出張所

2階大研修室

※今回から松生・大尼田・立川地区の申告会場を吉尾出張所に変更しています。

Page 6: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 102019.1広報あしきた 11 広報あしきた

あ し

た の た め に健康

ROOMき た え よ う 健康ルーム Vol.9

健康増進課からのヘルスケア情報

糖尿病とは

 ブドウ糖は、私たちが食事をとることで血液中

に増え、すい臓から分泌されるインスリンの働き

によってエネルギー源として利用されます。

 このときインスリンが不足したり、働きが低下

したりするとブドウ糖が上手に利用できなくなり、

血液中のブドウ糖が増え、慢性的に高血糖の状態

が続きます。

 これが「糖尿病」です。

糖尿病は身近な病気です〜血糖値の上昇を防ぐ食べ方のコツ〜

健康増進課Facebookで情報発信中

手軽に野菜をもう一品

人参しりしり

(1人分 カロリー 183kcal 塩分 1.3g)

① 人参は皮をむき、千切りにする。  (スライサーを使ってもよい)② フライパンを中火にかけ、ツナ缶の油を入れ人参を  炒める。③ 人参がしんなりしてきたらツナを加え薄口しょうゆ  を回し入れ、塩こしょうで味を整える。

●作り方

人参(約 200g)ツナ缶(小)塩こしょう薄口しょうゆ

1本1缶少々小さじ2

●材料(2 人分)

「一口目は野菜から」

※「しりしり」 沖縄の方言で千切りのこと

日時 1月 23日(水)午後7時〜8時半内容 講話「今知っておきたい『糖』のはなし」

国保水俣市立総合医療センター糖尿病・内分泌センター長 藤澤和夫氏

2月6日(水)午後1時〜3時半

「糖尿病予防のための生活習慣」〜血糖値の上がりにくい食べ方〜国保水俣市立総合医療センター糖尿病医療チーム本田千晶氏、中村穂奈美氏

2月 20日(水)午後1時〜3時講話「糖尿病と歯周病の深〜い関係」水俣芦北歯科衛生士会会長 山田郁子氏

糖尿病予防講座

講師

日時講話と栄養チェック

講師

日時

内容

内容講師

会場 きずなの里   ※事前に電話で申込が必要です。    (❷のみ先着 30人)

*申込・問い合わせ先  健康増進課 健康管理係  ☎82ー2511(内線133)

❸ 糖尿病を予防するための食事や食べ方の工夫

①適正なエネルギー量を知る

標準体重(A)× 身体活動量(B)

身長(m)   身長(m)(A)標準体重を計算

22例)身長 165cmの場合

kg1.65m× 1.65m× 22= 59.9kg

標準体重

(B)身体活動量

・デスクワークが主な人   25〜 30kcal・立ち仕事が多い人    30〜 35kcal・力仕事が多い人     35kcal〜

※糖尿病患者の場合、1日の摂取エネルギーは病状や合併症 の有無などを考慮して主治医が決定します。

②規則的な食事習慣とバランス 主食、主菜、副菜がそろった食事を 1日 3回規則正しくとることで、インスリンの分泌が一定になり、血糖値は安定しやすくなります。

主食

副菜 主菜

汁物

糖尿病の発症

 日本人の糖尿病患者の95%は生活習慣に関連が深

い2型糖尿病と言われています。

 2型糖尿病はインスリンの分泌が不足したり、働

きが低下したりすることに加え、「暴飲暴食」「運動

不足」「肥満」「ストレス」など、生活習慣の乱れが

主な要因となって発症します。

 そのため、食事や運動などの生活習慣に気をつけ

ていくことが予防の基本です。

kg(A) (B)

kcal kcal

(A)

kcal

身体活動量 の目安

(B)

1日の適正なエネルギー量

【標準体重と身体活動量の出し方】

③主食(ご飯、パン、めん類)、芋類は適量に ご飯やパン、めん・芋類は炭水化物(糖質)を多く含む食品です。とりすぎると血糖値の上昇につながるので適量を食べましょう。ご飯とめん類など、主食を重ねないことも大切です。【1日の摂取エネルギー(1,600kcal)の1食の目安】

米飯茶碗1杯(150g)240kcal

ゆでうどん1玉(240g)240kcal

食パン1枚半(90g)240kcal

じゃがいも3個(330g)240kcal

※どれかひとつです。

④果物は適量を 果物はビタミンやミネラルの補給に大切ですが適量を守りましょう。

柿1個(150g)

バナナ1本(100g)

りんご半分(150g)

みかん 2個(200g)

キウイ 1個半(150g)

【果物1日分の目安】※どれかひとつです。

⑤野菜から食べる 野菜やきのこ、海藻類は食物繊維を多く含み、血糖値の急上昇を抑える働きがあります。「一口目は野菜から!」食事の最初は野菜から食べるようにしましょう。

⑥お弁当は食材の多い物を選ぶ コンビニなどでお弁当を選ぶ時は、主食・主菜・副菜のそろった幕の内弁当がおすすめです。野菜が少ない場合やカツ丼などの単品料理の時には野菜料理をプラスして野菜不足にならないようにしましょう。

たんぱく質を多く含む

※脂質も多い

炭水化物(糖)

を多く含む

ビタミン・ミネ

ラルを多く含む

みんなで学ぼう

(身体活動量の目安から該当する数値を選んでください)

Page 7: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 122019.1広報あしきた 13 広報あしきた

子育て支援センター 行事予定(2月)

※支援センターは未就園児と保護者なら誰でも利用できます。  一時保育も行っています。 子育て仲間づくりや情報交換にお気軽にご利用ください。▶支援センター利用時間 毎週月曜日〜金曜日 午前9時 30 分〜正午 午後2時 45 分〜5時*問い合わせ先  子育て支援センター(田浦保育園) ☎(87)0034

1日 (金) 豆まきをしよう 5 日(火)〜8 日(金) 手芸を楽しもう18 日(月)〜22 日(金) ひな人形づくり26 日(火) 身体測定、誕生会(2 月・3 月生まれ)

《芦北児童館》 「ひなまつり飾りづくり」とき 2月23日(土) 午後1時30分〜3時30分対象 どなたでも  内容 ひなまつりに向けての飾りづくり

《湯浦児童館》 「卓球大会」とき 2月10日(日) 午後1時〜3時対象 小学生 内容 学年ごとのトーナメント戦▶利用時間 午前10時〜午後5時(月曜日休館)   *問い合わせ先  芦北児童館 ☎(82)3036 湯浦児童館 ☎(86)0074 

 児童館からのお知らせ(2月の行事)

17 18 19

20 21 22 23 24 25

27 28 29 30 31 2/1 2

3 4 5 6 7 8 9

10 11 12 13 14 15 16

日 月 火 水 木 金 土

年金出張相談(役場3階会議室)

26

親子の安心サポート(きずなの里)

1月17日〜2月23日※日程は変更になることがあります 内は関連ページ

芦北町イベントカレンダー

17 18 19 20 21 22 23

弁護士法律相談(役場1階小会議室)

町税納期限 町県民税 4 期分 国保税  6 期分

P11

建国記念日

親子の安心サポート(きずなの里)

町県民税申告受付(〜3月 15 日)

スロージョギング体験会(地域活性化センター)

芦北町音楽祭(しろやまスカイドーム)

こころの健康サロン(きずなの里)

親子の安心サポート(きずなの里)

3〜4カ月児健診(きずなの里)

7 〜 8 カ月児健診(きずなの里)

親子の安心サポート(きずなの里)

こころの健康サロン(きずなの里)

消費者生相談(役場1階小会議室)

スロージョギング愛好会(交流センター)

3〜4カ月児健診(きずなの里)

1歳6カ月児健診(きずなの里)

3歳児健診(きずなの里)

親子の安心サポート(きずなの里)

親子の安心サポート(きずなの里)

ふれあい交流まつり、一人だけの金婚式

(きずなの里)

糖尿病予防講座(きずなの里)

糖尿病予防講座(きずなの里)

糖尿病予防講座(きずなの里)

メンズキッチン初心者男性料理教室

(きずなの里)

男性料理教室(きずなの里)

健康教室「受動喫煙と健康」(きずなの里)

うたせ杯ジュニア空手道大会(しろやまスカイドーム)

芦北駅伝大会(女島活力推進センター)

安全安心たより

火事と救急は119番芦北消防署 ☎︎(82)4731

感染症予防はしっかりと!空気が乾燥し気温が低くなる冬季は、感染症が流行する季節でもあります。今回は家庭でもできる感染症対策(予防方法)をご紹介します。

自転車と車の事故が多発しています!

◎ 冬 に 流 行 し や す い 主 な 感 染 症  イ ン フ ル エ ン ザ ・ 感 染 性 胃 腸 炎 ・ 溶 連 菌 感 染 症 ・ R S ウ イ ル ス 感 染 症

 昨年 11 月から 12 月までの間、ホンデリング活動

に取り組んできました。結果、合計 1,054 冊の本を寄

贈していただきました。この買取金額が、全国被害者

支援ネットワークを通じて、事件や事故の被害に会わ

れた方々の支援活動に活用されます。

◎ 対 策 ・ 予 防 方 法  ・ こ ま め な 手 洗 い、 う が い  ・ 部 屋 の 温 度 と 湿 度 を 一 定 に 保 つ  ・ 換 気 を こ ま め に す る  ・ 外 出 時、 マ ス ク を す る (使 い 回 し は ダ メ !)  ・ ド ア ノ ブ な ど を 消 毒 す る

 芦北町内において、昨年 12 月に国道3号で自転車が絡む交通事故が発生しました。7月にも、湯浦の国道3号において、自転車が絡む死亡事故が2件発生しています。 自転車を運転する際は交通ルールを守り、安全確認をしっかりして、無理な横断・危険な横断はやめましょう。車を運転する際は車だけでなく、自転車・歩行者の動きもよく確認して安全運転を心掛けましょう。

ご協力ありがとうございました!計石保育園児も、交通安全をPR!

署員もうがい手洗い実践中

事件・事故は110番芦北警察署 ☎︎(82)3110

スロージョギング愛好会(交流センター)

スロージョギング愛好会(交流センター)

2019.1 12広報あしきた

まちだより

まちだより

P18

まちだより

P 6

P24

Page 8: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 142019.1広報あしきた 15 広報あしきた

「うたせ船と夕日」 平松奏かなた

大(佐敷小4年)

「大すき!わたしの町の海」吉尾彩

いろか

花(吉尾小2年)

「夕焼けの漁」緒方衣

え ま

真(湯浦小4年)

「海の中はたからばこ」山本陽

はると

斗(吉尾小2年)「太陽と海のなかまたち」松下莉

り お

穂(大野小3年)

「きれいな海で泳ぐ私」市原佳

か ほ

步(田浦小4年)「きれいな海」

竹原麻ま お

桜(田浦小4年)「新せんなりゅうぐうのつかい」村上結

ゆうと

十(内野小5年)

熊本県環境センターでは昨年 7 月から 9 月にかけて、県内の小学生を対象に環境絵画コンクールを実施しました。県内 127 校から 1,359 点の応募があり、入賞作品 60 点を決定。町内からは 8 人が見事入賞しました。町内小学生の入賞作品を紹介します。現在、入賞作品はグランメッセ熊本に展示中です。

環境絵画コンクール入賞作品▶︎展示場所 グランメッセ熊本▶︎展示期間 3月 31日(日)まで※入館時間などはグランメッセ熊本へお問い合わせください。☎096−286−8000*問い合わせ先 熊本県環境センター ☎62−2000

特選 入選

入選

佳作 佳作

佳作 佳作 佳作

熊本県平成30年度

 

湯北ほのぼの会(白川正秀会長)が、湯浦

郵便局で、湯浦地域の古い写真を展示してい

ます。

 

これは、同会の発足20周年を記念して実施

しているもので、大正14年から昭和40年代ま

での写真約250点を地域に呼びかけて収集。

同郵便局の協力を得て、3月まで月ごとに入

れ替えながら展示される予定です。

 

古い写真の横には、現在の様子を同じ角度

から撮影した写真も展示し、今昔が比較でき

るように工夫してあります。

 

企画した湯治清さんは「地形が変わっていて、

同じ場所を探すのが難しかった。皆さんに見

に来てほしい」と話していました。

 佐敷中出身の井川龍人選手(九州学院高3年)が、12月 28日、竹﨑町長を表敬。12月 23日に京都市で行われた全国高校駅伝の結果を報告しました。 井川選手は各校のエースが集まる1区 10キロを走り、序盤からレースを引っ張りましたが「7キロ過ぎから足が動かなくなった」と先頭争いから離脱。それでもキャプテンとしての意地を見せ、トップから 15秒遅れの区間4位、29分 31秒でタスキをつなぎ、九州学院を4位入賞に導きました。 実はこのとき、大会の5日前から左足を痛めており、最後の調整ができなかったということです。井川選手は「応援していただいた皆さんのおかげで最後まで走ることができた」と感謝の言葉を口にしていました。 足の状態次第ですが井川選手は、1月 20日に広島県で行われる都道府県対抗駅伝に出場を予定しています。 今年4月からは早稲田大学への進学が決まっており、今後の活躍が期待されます。

井川龍人選手全国高校駅伝で力走

湯浦の今昔ふる里の昔なつかしむ

展示をしたほのぼの会メンバーと郵便局長

展示されている写真

2019.1広報あしきた 15

Page 9: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 162019.1広報あしきた 17 広報あしきた

 12 月8日・9日の両日、しろやまスカイドームで、「デコポンCUP 2018」新体操大会が行われました。 県新体操協会が主催し、昨年に引き続き2回目の開催。九州各県から観客・保護者を含め約 3,000 人の参加がありました。 選手たちは日頃の練習の成果を発揮し、息のあった華麗な技を披露していました。

華麗な技を披露 デコポンCUP

 12 月 17 日に役場応接室で大野小学生によるカンボジア募金贈呈式があり、362,626 円を芦北町国際交流協会に贈呈しました。 渡邊校長は「米やサラ玉作りを通して、子どもたちはさまざまな人に出会い、支えられながら活動しています。学校建設の一助になれば」とあいさつ。6年生の宮下真弥さんは「カンボジアの子どもたちが、私たちと同じように笑顔で学校に行けるように皆で頑張ったお金です。学校建設に役立ててください」と話していました。

カンボジアの子どもたちを笑顔に

 12 月 16 日に芦北高校体育館で運動部活動生レベルアップ講習会が開催されました。 プロのビーチサッカーやバスケットボール選手を講師に、約 230 人の小中学生と保護者が体の動かし方などを学びました。担当の野口教諭は「プロから直接学べる貴重な機会。ヨガやSUPなどで集中力や筋力、基礎体力の強化が親子で楽しめる一日になっています。今後も継続して行っていきたいと思っています」と話していました。 

芦北高校アスリートの日

まちのわだい まちのわだいまちのわだい

息のあった華麗な演技をみせる選手たち

募金を贈呈する大野小の皆さん

高校生らに講義するスタンドアップパドル(SUP)講師

 大尼田地区で毎年元日に開催されている訪問駅伝。大尼田、松生、立川区内の4地区対抗で 14 区間約 8.2 キロを地域住民や帰省客が地域内を巡りながらタスキをつなぎました。 この大会は昭和 30 年代から開催され、今回で節目となる 60 回大会となりました。かつては町内各地で駅伝大会が開催されていたそうですが、徐々に減少。現在は町内では大尼田地区のみで行われているようです。 走り終えた参加者は息を弾ませながら、笑顔で新年のあいさつを交わしていました。

大尼田地区訪問駅伝 60 回大会

元日の朝、地区生涯学習センター前をスタートする参加者

 12 月 22 日にしろやまスカイドームで、年末年始の交通安全運動出発式が行われました。町交通安全指導員など約300 人が参加し、アトラクションでは熊本県警察音楽隊が大河ドラマ「西郷どん」のオープニングテーマやくまモン体操などを披露しました。 出発式の後芦北署前で計石保育園児によるPR活動が行われ、園児たちは元気よく「交通事故に気をつけてください」とドライバーに話していました(安心安全ページに掲載)。

年末年始の交通安全運動出発式

 出発式で演奏する熊本県警察音楽隊

初詣客を竹灯りで歓迎 小田浦の宮浦地区で、大晦日の夜 10 時から年明け 2時ごろにかけて、天子宮周辺に約 640 本の竹灯籠が灯り、初詣に訪れた地域住民を出迎えました。 これは小田浦1〜4区の合同で5年前からまちづくり支援事業を活用して実施しているものです。 地域住民とともに、約1カ月間にわたり竹灯籠の準備にあたった田中隆雄さんは「皆さんから好評をいただき、うれしい。昨年以上にいい年になれば」と話していました。 初詣に訪れた住民らは「年々きれいになりますね」と話して

いました

祝100歳おめでとうございます

釡ミツヱさん(女島西)

 釡さんは3年前の熊本地震の際、北九州に住む長女・多美子さんのところに避難し、現在もそのまま娘さん夫婦と一緒に過ごされています。 元気の秘訣は好き嫌いなく食べることで、特に野菜好きな釡さん。最近、転倒して入院したこともありましたが、現在はリハビリで歩行訓練を行なっています。普段は家族に女島の話などをよくされているそうです。

上村スミヱさん(白木)

 上村さんは、89歳まで白木の自宅で一人暮らしをしていましたが、現在は上村さんの子どものいる熊本市内の病院で過ごされています。 以前は白木小前で商店を経営していた上村さん。花好きで、自宅ではよく花を育てていたそうです。 上村さんは津軽三味線奏者高𥔎裕士さん(後列写真中央)の母方の祖母で、当日は高𥔎さんを含め親戚の皆さんが集まり、お祝いされていました。 

  大正7年 12 月 16 日生まれ 大正 8 年 1 月5日生まれ

Page 10: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 182019.1広報あしきた 19 広報あしきた

お 知 ら せ

子どもの成長について気になることはありませんか

相談

子どもの成長について気になることや育児に関し不安や悩みがありましたら、以下の関係機関が相談窓口になります。相談は無料です。

【子どもの成長について気になる例】・言いたいことをうまく伝えられない。・落ち着きがなく集中できない。・集団行動が苦手でお友達と遊べない。 など

《相談窓口》 ◉水俣・芦北地域療育センター  「にこにこなかま」 ☎84−9540◉南部発達障がい者支援センター  「わるつ」  ☎0965−62−8839*問い合わせ先  福祉課 障がい者福祉係   ☎82ー2511(内線152)

人に教えたい、自慢したい地域の素材を大募集!国内外から訪れる観光客にアピールする地域(観光)素材の募集を行なっています。地域自慢の景色や情景、食、祭り、工芸、文化などを写真にエピソードを添えて応募ください。▶︎応募方法 スペシャルサイト内の応募フォーム またはインスタグラムから応募。携帯電話やス マートフォンで撮った写真も OK。 【応募はこちらから】  https://www.kuma-kan.com インスタグラム:kumakanprj▶︎応募期限 2 月 10 日(日)▶︎結果発表 3 月下旬 ※グランプリ賞金 5 万円*問い合わせ先 くまもと観動プロジェクト事務局 ☎096ー361ー3226

くまもと観動プロジェクト新観光スポット100選募集中

熊本さわやか大学校入学生募集募集

熊本さわやか長寿財団では、シニア世代のための学びの場として、熊本さわやか大学校を開講しています。多彩な講義や学習活動を通して、新たな自分づくり、仲間づくりに挑戦してみませんか。▶︎入学資格 県内在住で学習意欲のある60歳以上の人(昭和34年4月1日以前に生まれた人)▶︎募集人員 熊本校(県総合福祉センター)100人      八代校(やつしろハーモニーホール) 60人▶︎募集期間 2月1日(金)〜3月8日(金)▶︎受講期間 2019年4月〜2020年3月      毎週1講座×40回▶︎受講日 熊本校 毎週木曜 13:30〜15:30     八代校 毎週火曜 13:30〜15:30▶︎受講料 入学金5,000円 受講料15,000円(年)▶︎申込方法 役場福祉課に設置してある入学パンフレットにてお申し込みください。*問い合わせ先  一般財団法人 熊本さわやか長寿財団   ☎096ー354−3083

必ずチェック最低賃金賃金

熊本県特定(産業別)最低賃金が改定されました。(1)地域別最低賃金(平成30年10月1日〜)  《時間額 762円》(2)特定(産業別)最低賃金(平成30年12月15日〜)①電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、 情報通信機械器具製造業 《時間額 807円》②自動車・同付属品製造業、船舶製造・修理業,舶用機 関製造業 《時間額 858円》③百貨店,総合スーパー 《時間額 765円》

*問い合わせ先  熊本労働局労働基準部賃金室  ☎096ー355ー3202 

募集

 

へスターの交流Diary北部イングランド

 皆さん、Happy New Year! 皆さんのクリスマスはどうでしたか?私は芦北町の保育園の子供達とクリスマスを祝いました。クリスマスツリーの飾りを作ったり、色々な遊びをしながら楽しいクリスマスだと感じました。 また、イギリス人にとってはクリスマスは家族の行事でもあり、今回は私の父が東京まで来てくれました。父にやっと日本を紹介することができて、とっても楽しめました!今度芦北も案内したいです。 日本でも、新しい年になると、悪い習慣をやめて、新しい目標を立てたいと思うのでしょうか?それは英語では New Year’s resolution(新年の誓い)と呼ばれます。

 イギリスのレストランで働いていたときによく見かけましたが、イギリス人は新年になると「やせたい」

「運動しましょう」「ダイエットが必要だ」と思う人が多くなります。その結果、1月の間デザート皿を一つも注文されないレストランもあります!好きな食べ物を何でも食べるクリスマスと比べ、かなり新年の影響を感じていました。皆さんはどうでしょうか?新年の誓いがありますか? 今年は、もっと芦北町で交流の機会を作ったり、色々な体験をしたいと思います。また、2019年はラグビーワールドカップ、ハンドボール世界大会、オリンピック大会の準備もあるので、元気な1年間になるでしょう!I wish you all the best for the coming year!

(皆さんにとって良い一年になりますように!)

Vol.4

!!!             

   

! 時  間:午前9時30分から受付  午前10時開始

 参 加 料:無 料

 申込期限:平成31年1月25日(金)

 持 参 物:エプロン、三角巾(バンダナ等)、タオル、筆記具

 申込方法:下の問合せ先にご連絡ください

開催日

!問合せ先 !

芦北町男女で築く地域社会推進懇話会(芦北町役場内) 電話番号:0966-82-2511(内線214)

イタリアンレストランを経営していたシェフによる初心者向けの男性料理教室です。

ご参加をお待ちしています。

男女共同参画事業

2/16(土)場 所 きずなの里

調理室

Men’s Kitchen-男性料理教室参加者募集-

【万華鏡を作ろう】不要なガラスびんを砕いたカレットやトイレットペーパーの芯、包装紙などの環境にやさしい材料を使って世界に1つだけのオリジナル万華鏡を作りましょう。▶日時 2月9日(土)午前 10 時〜正午▶場所 県環境センター(水俣市)▶申込期限 2月2日(土)▶定員 30 人(先着順)▶費用 無料  

◎申込方法 住所、氏名、電話番号、年齢を明記してハガキ、FAX、E メールで申し込んでください。

*申込・問い合わせ先  熊本県環境センター(水俣市明神町)  ☎(62)2000 FAX(62)1212  E メール:[email protected]

熊本県環境センター 

*問い合わせ先  熊本県総務部財政課 ☎096ー333ー2082

 ※宝くじの収益の一部は芦北町にも分配されます。

▶時 間:午前9時30分から受付 午前10時開始▶参加料:無料▶申込期限:平成31年1月25日(金)▶持参物:エプロン、三角巾(バンダナ等)、タオル、      筆記具*申込・問い合わせ先 芦北町男女で築く地域社会推進懇話会 (芦北町役場内 )  ☎82−2511(内線214)

Page 11: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 202019.1広報あしきた 21 広報あしきた

89

佐敷城跡《佐敷城の歴史㉗》

 

葦北の郷士たちの活躍もあっ

て天草・島原の乱は終結しまし

たが、この時に3万7千人の一

揆軍が籠城し、12万人以上の幕

府軍を迎え撃ったのが原城(長

崎県南島原市)です。

 

原城は島原半島の東南部に位

置し、慶長年間(1599〜

1614)の初めころ、島原半

島を領していた有馬氏により築

かれました。有馬氏は戦国時代

に島原半島を中心に肥前国西部

(現在の佐賀県西部から長崎県)

に勢力を伸ばした戦国大名で、

本拠地の日野江城は海外との交

易で大いに栄えました。

 

原城は日野江城の支城として

築かれ、その規模は本城である

日野江城をしのぎ、現在、長崎

県内に残る城跡でも最大規模の

大きさです。

 

元和元年(1615)の一国

一城令により廃城となり、更に

翌年、有馬氏に代わって新たな

領主となった松倉氏は新たに島

原城を築城し、この時に原城の

芦北に残る文化遺産

 国指定史跡

 平成20年3月28日指定

芦北町・八代市・氷川町定住自立圏連携イベント情報

八代市

石垣は転用された、と言われて

います。

 

しかし近年の発掘調査によ

り、廃城となった原城には石垣

や城門、櫓がそのまま残され、

城郭としての機能を保持してい

た可能性がある、と現在は考え

られています。

 

このため攻める幕府軍は大い

に苦しめられ、幕府軍全体の死

傷者数は一万人を超えたとする

資料もあります。

 

寛永15年(1638)2月末

に天草・島原の乱が平定される

と、幕府軍を指揮した松平信綱

と戸田氏銕はそのまま九州に居

残り、諸大名に領内の古城の状

況を報告させ、場合によっては

破却を命じるなどの再発防止策

に取り組みます。

 

熊本藩領内でも調査が進めら

れると葦北郡内の古城に問題が

あることが判明し、幕府に報告

されました。その古城とは佐敷

城と水俣城のことでした。

芦北町・水俣市・津奈木町広域連携イベント情報

立神峡里地公園氷川町 水俣市 新鮮市 旬のお野菜・お魚をどうぞ♪牡蠣小屋と同時開催します。大好評のゆでだこの実演をはじめ、地元生産者による安心安全な野菜・お茶などの農産物、釜揚げしらす・ちりめんなどの海産物、天ぷら、辛子レンコンなどを販売します。▶日時 1月 26 日㈯ 9時〜売り切れ次第終了▶場所 道の駅みなまた周辺*︎申込・問い合わせ先 水俣市農林水産課 ☎ 61-1634 

豊かな自然の中で自然と共生する里山の暮らしとともに育まれた伝統、文化、知恵を体験し、交流する環境学習の拠点です。場内にはログハウスやキャンプ場、囲炉裏や五右衛門風呂を完備した宿泊施設があります。▶ところ 氷川町大野 875-3▶受付時間 8:30 〜 17:30(火曜日休館)*︎問い合わせ先  立神峡里地公園 ☎ 0965-62-1543     

津奈木町 つなぎオイスターバル in 旧平国小1 月5日にオイスターバルがオープンしました。今年も旧平国小で行われ、絶景の不知火海を眺めながらマガキを堪能することができます。マガキにぴったりな亀萬酒造の地酒なども用意していますのでこの機会にぜひお越しください。▶期間 毎週土曜・日曜・祝日限定    ※牡蠣が無くなり次第終了▶時間 10 時〜 16 時*︎問い合わせ先 津奈木漁協 ☎ 78-2015

球磨川河口に飛来する渡り鳥の学習や観察を行います。▶日時  2 月3日㈰ 10 時〜(2時間程度)▶集合場所 鼠蔵町研修所▶観察場所 球磨川河口右岸堤防沿い▶募集人員 先着 50 人 (参加費無料)▶申込方法 電話、FAX、メールで申込 ▶申込期限 1 月 31 日㈭必着     *︎申込・問い合わせ先 八代市環境課  ☎ 0965-33-4114 FAX 0965-43-0024 メール : [email protected] 

「野鳥観察会」 参加者募集

 

税金について、まだよく分からなかった

ので家族に相談してみました。

 すると、国税庁のホームページで一緒に

調べてくれました。中学生にもわかりやす

く説明してありました。

 みんなが納めた税金は、みんなのために

使われていました。もしも税金がなかった

らいろいろな公共サービスを受けるのにす

べての費用を自分で出さなければならなく

なるそうです。

 ぼくの父は、消防署員です。今は、救急

車で来て欲しいと思った人を誰でも平等に

助けるのが仕事の一つです。もし救急車が

有料になったら、救急車代を払えない人は

お願いできなくなるし、困った人を助けに

行くことができなくなってしまい、一つし

かない大切な命がなくなってしまうことも

あります。

 公共サービスには、清潔な暮らしの元に

なっているゴミの収集や処理もありまし

た。安全な暮らしを守ってくれている警察

もありました。どれも世界の人々が日本を

うらやましいと思っている税金の使い道で

す。

 特に、ぼくの住んでいる町では、高校生

まで医療費が無料です。自分の家に小さい

子どもがいない人も税金で町の子どもたち

の医療費を払ってくれていることになりま

す。そのことをぼくは、とても申し訳ない

平成 30 年度「税に関する作文」

南九州地区納税貯蓄組合連合会優秀賞

窪田 

大翔(佐敷中1年)

「日本を支える税金」

なあと思います。でも、子どもは社会の

大切な宝と考えて、みんなで税金を出す

ことで、助け合い支えあってくれている

のです。将来ぼくもお返しをしないとい

けないと思います。学校で勉強すること

が出来るのも税金のおかげです。今、僕

たちに出来ることは、友達と仲良く勉強

したり、遊んだりすることだと思います。

 また一方、僕たちも税金を払っている

ことが分かりました。それは消費税です。

来年、税が8%から10%に引き上げられ

る予定です。そのことを知った時初めは

嫌だなあと思いました。多分多くの人達

は、そう思ったと思います。

 でも今回、税について調べて、上がっ

た分の消費税が、みんなの役に立つよう

な使われ方をすればいいと思いました。

たぶんぼくの小遣いは値上がりしないと

思います。買える物は、少し減るかもし

れないけれど、仕方がないかもしれませ

ん。上手にお金を使えるようにしていき

たいです。

 今回、税金について調べて良かったと

思います。それは、ぼくたちの暮らしを

より良くするために、当たり前と思って

いたことでも実は、税金で支えてもらっ

ていることが分かりました。

 税金を払うことは、国民の義務である

と社会科で勉強しました。ぼくが将来、

社会人になった時も、しっかりと税金を

払う意味が分かりながら払えるようにな

りたいです。(紙面の都合で一部変更)

 八代税務署管内の平成30年度「税に関する作文」入賞者に町内から2名選ばれました。税の意義や役割について関心を持っていただくことを目的に、中高校生を対象に作文を募集し、優秀作品については表彰しています。

八代・水俣・芦北地区租税教育推進協議会会長賞

大山 凛果(湯浦中1年)窪田 大翔(佐敷中1年)

 

12月14日の午後から佐敷中学校で、3

年生を対象に、12月17日は内野小学校で

5・6年生を対象に、租税教室が開催さ

れました。

 

溝上真琴さん(佐中3年)から、「私

たちがおばあちゃんになった時に、年金

はもらえますか?」や石井将吾さんから

「たばこ税は国と市町村両方から税をど

うして取られるのか?」などの鋭い質問

が飛び、講師の役場税務課職員もタジタ

ジになっていました。

 

稲冨花さん(内野小6年)は「消費税

が10%になるので嫌だと思っていた。で

も税の大切さを学び、これからもちゃん

と納税していきたいと思います」と話し

ていました。

租税教室開催

税金ってどうして必要なの?

▲税金が使われているものクイズに挑戦!

▲一億円(模型)を持って記念撮影

Page 12: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

2019.1 222019.1広報あしきた 23 広報あしきた

   

  

 

町民講座作品紹介

書道(かな)

勝田さつき

おすすめ図書紹介

死んだはずの息子が誘拐された。その電話は、一家崩壊の序章に過ぎなかった。反転しながら連鎖する誘拐が誘拐を呼ぶミステリー小説。

無事に返してほしければ

白河三兎

著(小学館)

ジーン・キム

作 (潮出版社)

「桃太郎」「浦島太郎」「金太郎」は主人公が某 CM にも起用されているほどメジャーな昔話ですが、この本はその昔話の中のサブキャラたちが語るウラ話です。

サブキャラたちの日本昔話

斉藤

作(偕成社)

BOOK町立図書館 ☎(82)2213

図書館休館日 【社教センター】2 月3日(日)、11日(月・祝)【田 浦 図 書 室】 1月 28 日(月)、2 月12 日(火)、25 日(月)

賜た

びし人思い出しおり野牡丹の

むらさき深く無沙汰ばかりを  宮嶋良子

短 歌

芦北短歌会

「雪降れば」

貨物列車の長きが過ぎし線路わき

我とコスモス揺れ続けおり  米良佑子

久に生あ

れし村に天使のごと遊ぶ

まんまる目をした「つばさ」ちゃん

馬場泰子

懸賞に当てしまるちゃん絵葉書を

見つつ偲びしさくらももこを  古本史子

出来合いの煮〆とさしみ買ってくる

卒寿越したる一人の夕ゆ

うげ餉 

   宮島住子

うさぎさん

つきからとびだす

木場裕子

絵手紙

編集後記

▼あけましておめでとうございま

す。今年もよろしくお願いします。

NHK大河ドラマ「いだてん」の

放送が始まりましたが、芦北町で

も旧女島小や白石駅で撮影があり

ました。今月号発行のときにはす

でに登場しているかもしれません。

エキストラとして大河デビューし

た人もいらっしゃるのではないで

しょうか。平成も残すところ3カ

月と少し。もう何をするにも「平

成最後の」が頭に付きます。「平

成最後の広報あしきた」まであと

3号。いだてんのように駆け抜け

たいと思います。    (上野)

 ▼広報12月号で、目標にしていた

「表紙を飾れる写真」を撮ること

ができました。これも偏に臼太鼓

踊りを楽しそうに踊っていた竹村

優心くんのおかげだと思っていま

す。広報担当になって9カ月が経

ちました。次の課題は、「いかに

して笑顔になってもらうか」です。

自然な笑顔を撮りたくても、カメ

ラが向くと笑顔がしぼんでいきま

す。集合写真ならなおさらです。

「人物写真で納得いく一枚を撮る」

を目標に、取材や広報活動に邁進

していきたいと思います。(原田)

月にいるうさぎさんのもとに届く子どもたちの願い。それをお星様に変えて、空いっぱいに散りばめています。そんなうさぎさんにも一つだけ願いがありました。

*問い合わせ先 星野富弘美術館 ☎(86)1600

○開催期間 12月26日〜3月10日まで

○休館日  第2・4月曜日(祝日除く)

○開館時間 午前9時〜午後5時

「この道を行こう」展

    (同時開催「冬の展示」

 

本展では、星野富弘

花の詩画集第2弾

『鈴の鳴る道』に収録されている詩画作品

を展示しています。退院後のふるさと東村

での、家族との日々の生活の営みから生ま

れた作品の数々を紹介しています。「冬の

展示」では、冬の草花を題材とした作品を

展示しています。

詩画公募展 作品募集中

 

現在、第12回星野富弘美術館詩画公募展

において、「いのちの尊さ・いのちの輝き」

を表現したオリジナルな詩画作品を募集し

ています。

▼応募締め切り 

1月31日(木)

◀作品紹介 「ねこやなぎ」1982 年

美術館だより芦北町立

星野が幼かったころ、生家を少し下がったところに水の湧き出ていた場所があり、そこにねこやなぎの木があった。当時の木はもうないが、生家の横にあるねこやなぎの木を見ながら、その頃の体験を思い出して制作された。和紙に描き、花の部分がにじむことにより、そのやわらかさが表現されている。赤い皮の部分は、鉱物を粉末にして水に溶いた顔彩で表現されている。

お誕生おめでとうH30.12. 1〜 12.31 受付分(敬称略)受付件数 5 件

※本町窓口に届け出た人で、承認を得た人を掲載しています。

 町外に提出した人で、掲載を希望する場合は、役場総務課

 秘書広報係までご連絡ください。

大樹

晃一郎

昂志

正信

隆幸

12. 12

12. 17

12. 18

12. 20

12. 21

上河 恵け い た

平野 華か れ ん

宇ノ木 縁よすが

鎌船 詩うた

大森 海か い り

 氏  名   出生日  性別  保護者   区

湯浦北

湯浦北

白木

東告

湯浦南

H30.12. 1 〜 12.31 受付分(敬称略)受付件数 22 件

ご冥福をお祈りします

  氏  名 死亡日  年齢     区 

11. 30

12. 3

12. 8

12. 12

12. 12

12. 14

12. 14

12. 19

12. 19

12. 19

12. 20

12. 22

12. 22

12. 23

12. 23

12. 26

12. 27

12. 27

35

84

97

91

84

87

83

84

97

78

83

87

104

66

93

88

97

90

白岩

乙千屋

平生

國見

大尼田

田浦2

田川

田浦町3

宮崎

福浦

白木

箙瀬

丸山

田浦町2

小田浦1

平生

大尼田

湯浦南

白坂 幸平

竹﨑 美奈子

藤井 ミツヲ

白樫 テル子

下崎 秋男

竹林 誓

森本 ハツエ

四十住ミサエ

田川 サエ

奥村 幸子

川添 カシコ

池田 末幸

松原 ヨシノ

平松 文子

浦  エツ

藤井 行芳

下﨑 ツマノ

湯治 ミツノ※本町窓口に届け出た人で、承諾を得た人を掲載しています。なお、掲載の承諾には署名・押印が必要です。

Page 13: 広報 1 - Ashikita, Kumamoto

〒869-5498 

熊本

県葦

北郡

芦北

町大

字芦

北2015

☎ 0966-82-2511

/FAX 0966-82-2893

http://ww

w.ashikita-t.kum

amoto-sgn.jp

発行

日/

平成

31年

1月

16日

発 

行/

芦北

町 

 編

集/

総務

課印

 刷

/マ

スミ

印刷

20

19

1月

 No.169(

再生

紙使

用)