KADOTA LAB

Post on 14-Apr-2017

285 Views

Category:

Education

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

技術教育講座

門田研究室機械技術教育の実践と研究

2016年から本格始動する

新しい研究室です。これまでに取り組んできた機械やロボットに関する研究をベースにして、今後取り組んでいきたいと考えている内容を紹介します。

水中ロボット

水中ロボットの開発と小学校や中学校での教育実践

ロボットコンテスト

中学校技術科におけるロボットコンテストの教育実践

ソーシャルロボット

話をするなど、外界とコミュニケーションをとれるソーシャルロボットの開発と教育使用

3Dプリンタの活用

3Dプリンタを活用した教育実践(1月に門松、2月に赤鬼・青鬼、3月は菱餅をイメージしたモデリング例)

3Dプリンタを作る

学校現場で使いやすい3Dプリンタの開発および教育実践

3DCADの活用

3DCADを中学校技術科に導入するための教育実践

ねじ

代表的な機械要素として、ねじの重要性を指導する教育実践

歯車

代表的な機械要素として、歯車の重要性を指導する教育実践

台湾の工業高校の調査研究

top related