2020 年間プログラム4 月号 5 月号 6 月号 1 月号 8 月号 3 月号 7 月号 2 月号 9 月号 10 月号 11 月号 12 月号 冊子 ちいさなひろば 付 定価400円(税込

Post on 12-Mar-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

Transcript

4月号 5月号

6月号

1月号

8月号

3月号

7月号

2月号

9月号

10月号

11月号

12月号

冊子 ちいさなひろば 付定価 400円(税込)

ーかみさまは いつも いっしょにいるよー

いつものんびりの、たまねぎぼうや。今日もお友だちの後を追いかけています。すると突然、おおきな動物が現れて…お友だちは逃げちゃったのに、たまねぎぼうやは? ひとりひとりに神さまから与えられている、すてきなものがあります。

夏の早朝、まだ草も道も眠そうななか自転車をこいで丘をめざす少年。遠くから聞こえてくる汽車の音…。誰の心にも時おりふとよぎる、少年の日のひとこま。昨年急逝した作者の「感じる世界の絵本」の代表作をお届けします。

レストランには、たくさんの人がいます。お料理を作る人、準備する人、給仕する人、食べに来る人…。男の子とのあたたかい交流のなかで、待つ・迎える・ひとつひとつ丁寧に心をこめる̶その大切さが伝わってきます。

神さまがおつくりになった世界は、魚や鳥や動物、花や木やくだもの、たくさんのものにあふれています。旧約聖書の天地創造のお話が、ごく自然に今日の私たちの生活とつながり、神さまをきっと身近に感じることでしょう。

「明日の天気はどうだろう?」おてんきさんは風車のついた帽子をかぶって出かけます。友だちのうさぎやきつねに気分や尻尾の具合を聞いて、天気の予想をしていると…。みんなで空を見あげて、自然の移り変わりを楽しみましょう。

さびしい小鳥のロビンは、ある晩、星に導かれていった貧しい馬小屋で、消えかかったたき火をあおいで、生まれたばかりの赤ちゃんをあたためました。その赤ちゃんは、イエスさまでした。本当の愛の心を静かに深く語ります。

神さまは、人びとを笑顔にする花たちを褒めていました。カゲロウがそれを伝えに行くと、チューリップも百合もみんな「今度はバラになりたい」と言います。それを聞いた神さまは……。神さまの愛は花たちも包んでいます。

イエスさまの足跡についていくと、苦しんでいる人、悲しんでいる人のところ、神さまのお話をなさった丘や湖の岸辺へと続いているのでしょうか。私たちもイエスさまの足跡を、みんないっしょに求めていきましょう。新約聖書より。

お誕生日は いつ? 歳は いくつ? うさぎの子どもたちの質問に、答えられないどんくまさん。「お誕生日、ぼくにもあるのかなあ」冬眠明けのどんくまさんに届いていた手紙には…。とっても幸せなどんくまさんのお話。

なつの あさ

みんなの レストラン イエスさまの あしあと

たまねぎぼうや

谷内こうた・絵と文

河原まり子・絵と文

山﨑優子・絵と文

井口文秀・絵佐久間 彪・文

柿本幸造・絵蔵冨千鶴子・文

かすや昌宏・絵渡 洋子・文

加藤潤子・絵と文

三好碩也・絵と文

くすはら順子・絵と文

室井さとこ・絵と文青い海と青い空。海といっしょに生きてきたおじいちゃんと女の子がお話しています。今までのこと、明日のこと、これからのこと…。おじいちゃんと孫のゆったりとした時間と、今を共に生きている幸せが描かれます。

おじいちゃんと そらのしたで

こんどは バラに

ロビンの クリスマス

おてんきさん

どんくまさんと おたんじょうびエデンの おにわ

詩人・矢崎節夫による巻頭言、各号の絵本作者が綴る「絵本づくりの仕事場より」、景山あき子のおいのりなど、美しい絵とエッセイをお届けします。

原画展情報、絵本づくりのこぼれ話などを随時更新しています。至光社WEBサイトからぜひアクセスしてください。

絵本を通して、こどもたちが神さまにきづくたすけやきっかけになるよう、このマークのついた絵本は、とくに神さまへの思いを深くこめて制作されています。

冊子 Facebookページ

おとうさま おかあさま 先生がたに̶新刊やおすすめ絵本の情報など

かみさまに はじめて   きがつく えほん

2020年度プログラム予定

月刊 キリスト教保育絵本

※ 制作の都合で、このプログラムが変わることもございます。

WEBサイト http://www.ehon-artbook.com/ ★ 観きかせガイド (保育導入ガイダンス )をご覧いただけます至光社〒150-0012 東京都渋谷区広尾2-10-12 TEL 03-3400-7151 FAX 03-3400-7294      0120-007152フリー

ダイヤル

トトは乾杯するのが大好き。コップを持って出かけると…あり、うさぎ、犬たちと出会って「かんぱーい!」。夢中で歩いていくと、そこは森のなか。出会ったのは…?子どもたちは乾杯が大好きです。きっと心と心がふれあうからでしょうね。

野原にいると、青い鳥がやってきました。「ぴぴぴ」いっしょに歌います。うさぎもちょうちょもやってきて、いっしょに踊ったり、空を飛んだりして遊びます。楽しい・うれしい・気持ちいい。よろこびが、野原いっぱい空いっぱいに広がります。新年度を子どもたちが元気いっぱいに

迎えられますよう願いをこめて……。

野原にいると、青い鳥がやってきました。「ぴぴぴ」いっしょに歌います。うさぎもちょうちょもやってきて、いっしょに踊ったり、空を飛んだりして遊びます。楽しい・うれしい・気持ちいい。よろこびが、野原いっぱい空いっぱいに広がります。新年度を子どもたちが元気いっぱいに迎えられますよう願いをこめて̶。

のはらに いると 糟谷奈美・絵と文 トトの かんぱいすぎはらけいたろう・絵タカハシ ペチカ・文

top related