20140717 ypc 公開用s

Post on 22-Jun-2015

265 Views

Category:

Documents

3 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

SFCのファブシティコンソーシアムの第3回ミーティングの発表資料です。 宿題  FABでしか行けない先はどこか  何を移動させる(移動させない)と誰がうれしいか  自分の力とSFCの力をあわせて何をFABしたいか

Transcript

ファブシティコンソーシアム第 3回ミーティングでの発表資料

(株)山手総合計画研究所 片岡公一

近くて便利

でも、

だけじゃない

人口減少?少子高齢化?

2010年と 2050年の人口増減率

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2010年と 2050年の人口増減率 国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2010年人口密度

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2050年人口密度

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2010年人口密度

現在の横浜市の推計人口: 370万人

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2050年人口密度

2050年の横浜市の推計人口: 340万人

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

コンパクトシティと言っているけど横浜はコンパクトにならない

2050年人口密度

2050年の横浜市の推計人口: 340万人

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

旭区人口プラミッドの変化( H12とH22)

旭区人口プラミッドの変化( H22とH42)2050年には

団塊ジュニア世代が後期高齢者となり、

最も人口の多い世代に!

2050年の高齢化率( 65歳以上の割合)

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2050年の後期高齢化率( 75歳以上の割合)

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2050年の高齢化率( 65歳以上の割合)

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

2050年の後期高齢化率( 75歳以上の割合)

国土数値情報 将来人口推計メッシュ(国土交通省)国土数値情報 行政区域(国土交通省)

コンパクトじゃない都市において、340万人の人口をいかに支えるか?

しかも超高齢化!

出典:横浜市都市計画マスタープランより

横浜市のコンパクトシティのイメージは成り立たない・・・

駅まで行くのが大変な高齢者がたくさん

近くて便利

そこで移動型公共施設やお店の活躍

• 地区センターなどの公共施設

• お店、カフェ• 整体~医療• オフィス• フューチャーセンター• FabLabなどなど

• ハードとしての施設は維持できなくても、サービスは提供していくための仕組み

しつこいですが、バス!

と言いたいところですが・・・

まずは地域の人々が将来の本当の姿に気づくことが重要

質問3:自分の力と SFCの力をあわせて何を FABしたいか

• ありがちですが、巨大地形模型に、プロジェクションマッピングで人口などの様々なデータの投影をできるものをつくれないか?

• インタラクティブなシステムをつくれないか?

質問①: FABでしかいけない先はどこか

• 横浜の郊外区• およびその周辺市町村

• 各区からフューチャーセッションを請け負う?

質問②:何を移動させる(させない)と誰がうれしいのか

• 今年度は、「気づき」のための巨大模型をつくり、いろいろなところを行脚する–市の財政局がうれしい!⇒納税者がうれしい!

• 将来は、バスなどを改造したもので、公共施設やお店を移動させる。–住んでいる人がうれしい。

top related