Top Banner
P Yahoo! JAPAN MeetUp #8 Lightning Talk
27

Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

Feb 07, 2017

Download

Technology

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P

Yahoo! JAPAN MeetUp #8 Lightning Talk

Page 2: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P自己紹介 2

佐藤 佑介

2009年度新卒入社(8年目)

サーバ・ストレージ・OS などを担当

2013年からチームリーダー

Page 3: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P

OCPあれこれ

3

Page 4: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

4

Page 5: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P 5

Facebookが主導

Google, Microsoft, Appleなども参加

オープンソースハードウェア

大規模運用を前提とした設計

Efficiency

Scale

Simplicity

Vanity Free

Easy to Operate

OCPとは?

Page 6: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P 6

19inch => 21inch

1 OU : 1U = 1.89インチ : 1.75インチ

電源ユニットはラック集約

高密度なサーバ・ストレージ

特徴

Page 7: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P

なぜOCPに取り組むのか

7

Page 8: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PYahoo! JAPAN 8

100以上のサービス 620億PV/month

サーバ 約10万台

Page 9: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PGrowing Data Center 9

サーバ台数の増加

様々なメーカー・モデルのサーバが稼働

モデルごとの違いから運用コストが増大

OCPは統一された仕様に基づいて複数のベンダが製造

Photo by Aflo

Page 10: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PGrowing Data Center 10

サーバ台数の増加

様々なメーカー・モデルのサーバが稼働

モデルごとの違いから運用コストが増大

OCPは統一された仕様に基づいて複数のベンダが製造

大規模環境に特化して設計されたサーバでCAPEX/OPEXを削減

Photo by Aflo

Page 11: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PYahoo! JAPAN & OCP 11

2014: OCPの検討を開始

Oct. 2015: 米国DCにOpenStack基盤としてOCP導入

Feb. 2016:米国DCにHadoop基盤としてOCP導入

Aug. 2016:国内DCにOpenStack基盤としてOCP導入

Page 12: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

12

Page 13: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Page 14: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

OCPサーバはメンテナンス性が良い?

Page 15: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

“80%のパーツが3分以内で交換可能”

Page 16: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

やってみた

Photo by Aflo

Page 17: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

Pテスト環境 17

Compute node (3nodes / 2OU model)

1人での作業を想定

各パーツの交換にかかる時間を測定

Disk, DIMM, CPU, NIC, Raid Card...

複数人の平均を算出

Page 18: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P 18

Page 19: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PResult 19

Page 20: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PResult 20

3minutes

Page 21: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PResult 21

2.5” SSD x6

DIMM x16

NIC x1

CMOS BATTERY x1

CPU x2

RAID x1

MSATA SSD x1

24

4

3minutes

less

more

Page 22: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

PResult 22

86%14%

2.5” SSD x6

DIMM x16

NIC x1

CMOS BATTERY x1

CPU x2

RAID x1

MSATA SSD x1

24

4

3minutes

less

more

Page 23: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

23Photo by Aflo

Page 24: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P実際に入れてみて 24

メンテナンス性が高い

徹底的にツールレス (パーツ交換時 工具不要)

すべてフロントアクセス

割り切り・慣れが必要

VGA出力不可 (IPMIでの運用が前提)

おしゃれな管理GUIなどはない

Page 25: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P 25

オープンソースコミュニティのメリットはユーザ数に比例

課題の発見

ナレッジの共有

ボリュームディスカウント

最後に

Page 26: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P 26

オープンソースコミュニティのメリットはユーザ数に比例

課題の発見

ナレッジの共有

ボリュームディスカウント

国内OCPユーザが増えることを期待しています!

最後に

Page 27: Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧

P

おわり

Yahoo! JAPANYusuke Sato

27