Top Banner
Xamarin Mono 申したい! 2015/01/15(木) JXUGC #3 新年会 @matatabi-ux もっと Xamarin を活用してもらうために
12

Xamarin に Mono 申したい!

Jul 15, 2015

Download

Technology

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Xamarin に Mono 申したい!

Xamarin に Mono 申したい!

2015/01/15(木) JXUGC #3 新年会

@matatabi-ux

もっと Xamarin を活用してもらうために

Page 2: Xamarin に Mono 申したい!

お や く そ く掲載内容は個人の私見であり、

所属組織の見解ではありません

Page 3: Xamarin に Mono 申したい!

自己紹介: 黒柳 達士(@matatabi-ux)

• お仕事

⁃ 某第二工場で Windows ストアアプリ大量生産中

⁃ 拝承系 SIer → 安心簡単快適デザイン会社 → 現職

• 個人活動

⁃ Blog: 「しっぽを追いかけて」 http://matatabi-ux.hateblo.jp

⁃ facebook: https://www.facebook.com/tatsuj.kuroyanagi

⁃ 日本人間工学会 認定人間工学専門家

あの!ザッカーバーグと同じ心理学専攻でした

⁃ 飼い猫写真も垂れ流し中

twitter: https://twitter.com/burst_cafemocha

facebook: https://www.facebook.com/burst.cafemochaしっぽもふもふの自宅警備ネコ 「モカ」

Page 4: Xamarin に Mono 申したい!

自己紹介: 黒柳 達士(@matatabi-ux)

とある Facebook のタイムラインから

Page 5: Xamarin に Mono 申したい!

自己紹介: 黒柳 達士(@matatabi-ux)

とある Facebook のタイムラインから

Page 6: Xamarin に Mono 申したい!

自己紹介: 黒柳 達士(@matatabi-ux)

各方面からの圧力のたまもの?!

2015年1月度 Microsoft MVP

Windows Platform Development

受賞しました!!

これで Android も作らなきゃいけない Xamarin 使い放題!

Page 7: Xamarin に Mono 申したい!

本題! Xamarin といえば・・・

Page 8: Xamarin に Mono 申したい!

Xamarin といえば

Xamarin

Page 9: Xamarin に Mono 申したい!

Xamarin といえば

Xaml

Xamarin

Page 10: Xamarin に Mono 申したい!

Xamarin で XAML を使うメリット

• UI も共通化できる!

⁃ 「UI は個別に実装」の限界を越え、より生産性・保守性が向上

⁃ 王者 HTML5 を脅かすクロスプラットフォーム開発の現実解に

• 今までの実装ノウハウが流用できる!

⁃ WPF、Silverlight、WinRT で培われた開発ノウハウ・情報が流用できる

⁃ データバインディング、MVVM といった UI 構築技術を簡単に導入できる

⁃ 「C#+XAMLができる開発者」 なら今よりも開発者が集めやすいはず

描画の委譲

プラットフォーム固有描画

XAML

Page 11: Xamarin に Mono 申したい!

ところでXamarin で XAML

使ってますか?

Page 12: Xamarin に Mono 申したい!

Xamarin でもっと心地よく XAML を使いたい!

• XAML のインテリセンスを早く Visual Studio に

⁃ XAML 開発者が慣れ親しんだ Visual Studio にも XAML のインテリセンスを

• Xamarin.Forms の XAML 方言は混乱します

⁃ 「HorizontalOption」「BindingObject」 など今までと同じものは名称は変えないでほしい

• XAML のコア機能実装を切望します!

⁃ Style, Trigger だけじゃなく外観を差し替えられる ControlTemplate も使いたい!

⁃ イージングできるアニメーションの Storyboard / VisualState が使いたい!

⁃ ThemeResource で Style をプラットフォームごとに切り替えたい!

・・・あげればきりがないですが;

描画の委譲

プラットフォーム固有描画

XAML