Top Banner
What's New in What's New in MySQL 5.7 InnoDB MySQL 5.7 InnoDB 奥野 幹也 Twitter: @nippondanji mikiya (dot) okuno (at) gmail (dot) com @DB Tech Showcase Tokyo 2016
56

What's New in MySQL 5.7 InnoDB

Apr 16, 2017

Download

Software

Mikiya Okuno
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

What's New inWhat's New inMySQL 5.7 InnoDBMySQL 5.7 InnoDB

奥野 幹也Twitter: @nippondanjimikiya (dot) okuno (at) gmail (dot) com

@DB Tech Showcase Tokyo 2016

Page 2: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

免責事項本プレゼンテーションにおいて示されている見解は、私自身の見解であって、オラクル・コーポレーションの見解を必ずしも反映したものではありません。ご了承ください。

Page 3: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

自己紹介

● MySQL サポートエンジニア– 日々のしごと

● トラブルシューティング全般● Q&A 回答● パフォーマンスチューニング

など● ライフワーク

– 自由なソフトウェアの普及● オープンソースではない● GPL 万歳!!

– 最近はまってる趣味はリカンベント(自転車)● ブログ

– 漢のコンピュータ道– http://nippondanji.blogspot.com/

Page 4: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

MySQL 5.7 の新機能概要

Page 5: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

MySQL 5.7 の数多くの新機能

● 実に 150 以上もの新機能が追加された!!– MySQL 5.7 の新機能完全リスト

https://yakst.com/ja/posts/3037– yoku0825++

● レプリケーション関連● InnoDB 関連● オプティマイザー関連● セキュリティ関連● パフォーマンススキーマ関連● GIS 関連● JSON 関連

etc etc...

本日のお題

Page 6: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

オプティマイザの新機能

● EXPLAIN for CONNECTION● JSON EXPLAIN● コストモデル

– JOIN の順序選択– 統計情報の正確性– コストの係数のユーザーによる設定

● GROUP BY● FROM 句のサブクエリ● IN サブクエリ● UNION ALL● ソート● テンポラリテーブル

Page 7: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

レプリケーションの新機能

● マルチスレッドスレーブの改良● マルチソースレプリケーション● 準同期レプリケーションの改良

– ロスレスレプリケーション– パフォーマンスの改善– ACK を返すスレーブ数の指定

● GTID の改良– スレーブでの管理が効率化– 再起動時の GTID 計算方法が効率化

● オンライン操作の拡充– GTID 有効化– CHAMGE MASTER の一部– レプリケーションフィルター

Page 8: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

セキュリティ関係の新機能

● パスワード期限の設定● ユーザーのロック、アンロック● SET PASSWORD コマンドの仕様変更● CREATE USER … IF NOT EXISTS● ログイン不可能なユーザーアカウント● SSL のセットアップが容易に

– キーファイルの自動生成– mysql_ssl_rsa_setup

● 透過的テーブルスペース暗号化● デフォルトの状態がセキュアに

– test データベースの廃止– 匿名ユーザーの廃止– localhost 以外の root の廃止

Page 9: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

InnoDB の新機能

● 一般テーブルスペース● テンポラリテーブルの InnoDB 化● バッファプールのオンラインリサイズ● UNDO ログの自動トランケート● 32/64KB ページのサポート● REDO ログフォーマットの改善● バッファプールをダンプする割合の指定● ページ統合におけるページ充填率の指定● コピーしない ALTER TABLE 操作の増加

Page 10: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

InnoDB の新機能 つづき

● 全文検索用プラガブルパーサーのサポート– ngram あるいは MeCab による日本語の全文検索

● 全文検索の最適化● 空間インデックスのサポート● 透過的テーブル圧縮● 透過的テーブルスペース暗号化● ダブルライトが不要なとき自動的に無効化● NUMA サポートの追加● InnoDB モニターの有効化方法変更● 情報スキーマの改良● デフォルト行フォーマットの指定

Page 11: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

InnoDB の新機能性能改善系

● テンポラリテーブルのための最適化● RO トランザクションの性能改善● RW トランザクションの性能改善

– index->lock の競合改善( SX ロック)● リードビュー作成の性能改善● trx_t のキャッシュ効率改善● AHI のミューテックス競合改善● ページクリーナーのマルチスレッド化● フラッシュアルゴリズムの改善● クラッシュリカバリの性能改善● ログファイル書き込みの性能改善● インデックス作成の高速化

etc

Page 12: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

一般テーブルスペース

Page 13: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

一般テーブルスペースとは

● 従来からある InnoDB のテーブルスペース– ibdata1– .ibd ファイル

● innodb_file_per_table=1– 個別の UNDO ログ

● 一般テーブルスペースとは第三のテーブルスペース– 明示的に作成する– 複数のテーブルをまとめて格納する– 任意のディレクトリ上にデータファイルを作成することが可

Page 14: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

作成例

mysql> CREATE TABLESPACE ts1 ADD DATAFILE '/path/to/ssdvol/tablespace.ibd' ENGINE INNODB;mysql> CREATE TABLE tbl_name1 (... 中略 ...) TABLESPACE ts1;mysql> CREATE TABLE tbl_name2 (... 中略 ...) TABLESPACE ts1;

Page 15: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

一般テーブルスペースの主な用途

● 特定のテーブルだけ別のストレージを割り当てたい– 頻繁にアクセスされるテーブルに高速なストレージ– 殆どアクセスされないテーブルに低速で大容量のストレー

ジ● 複数のテーブルで、同じ圧縮設定を使いたい● 多数のパーティションをまとめて格納したい● 大きなバッファプール使用時の効率化

– DROP TABLE によるバッファプールのスキャンを避けたい

Page 16: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

圧縮設定FILE_BLOCK_SIZE

innodb_page_size FILE_BLOCK_SIZE KEY_BLOCK_SIZE 圧縮 /非圧縮

64K 65536 N/A 非圧縮

32K 32768 N/A 非圧縮

16K 16384 N/A 非圧縮

8192 8 圧縮

4096 4 圧縮

2048 2 圧縮

1024 1 圧縮

8K 8192 N/A 非圧縮

4096 4 圧縮

2048 2 圧縮

1024 1 圧縮

4K 4096 N/A 非圧縮

2048 2 圧縮

1024 1 圧縮

Page 17: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

テンポラリテーブルのInnoDB 化

Page 18: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

明示的なテンポラリテーブル

● CREATE TEMPORARY TABLE で作成● ストレージエンジンの指定が可能● 作成したセッションだけからアクセス可能● アプリケーションが中間結果を格納し、再利用したい場合に便利

Page 19: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

暗黙的なテンポラリテーブル

● クエリの実行途中で自動的に作成される– 実行過程の中間結果を格納– UNION, GROUP BY, JOIN + ORDER BY, DISTINCT + ORDER BY, FROM

句のサブクエリ ,一部のビュー● 作成当初はメモリベース

– MEMORY ストレージエンジン● 大きくなるとディスクベースへ自動的に変換

– MySQL 5.6 までは MyISAM– MySQL 5.7 では InnoDB または MyISAM

Page 20: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

MySQL 5.7 ではテンポラリテーブルのオーバーヘッドを徹底的に解消

● CREATE/DROP のオーバーヘッドが激減した● REDO ログを生成しない● 行データにロールバックポインターを持たない● 更新は DELETE と INSERT によって代替されている● ダブルライトをしない● 変更バッファを使用しない● 専用のテーブルスペース( ibtmp1 )内に格納され、再起動時に再

作成される● ページへのアクセスにおいてラッチをしない● ページチェックサムをしない● テーブルのメタデータがディスク上に格納されない● アダプティブハッシュインデックスを使わない● ROWID はテンポラリテーブルごとに固有のものが使われる

Page 21: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

UNDO ログの自動トランケート

Page 22: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

innodb_file_per_tableなのに ibdata1 が肥大化

● それは、 UNDO ログのせいかもしれません・・・– = ロールバックセグメント

● 更新前のデータをコピーしておく場所– ロールバックするときに用いられる– MVCC によって参照される

● パージで開放される

Page 23: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

UNDO ログの格納場所

● MySQL 5.5 までの格納場所は ibdata1で変更不可● MySQL 5.6

– デフォルトでは ibdata1– オプションで分離可能(ファイルは複数)– ただしサイズ縮小はできない

● MySQL 5.7– デフォルトでは ibdata1– オプションで分離可能(ファイルは複数)– UNDO ログファイルをひとつずつトランケート可能

Page 24: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

UNDO ログトランケートの様子

UNDO ログ空き領域

UNDO ログ使用中の領域

innodb_max_undo_log_size

INACTIVE

初期サイズ = 10MB

INACTIVE にして空になるまで待つ。その間は他の UNDOログファイルで凌ぐ。

UNDO ログファイルを初期化

UNDO ログファイルのサイズがしきい値を超えた

Page 25: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

バッファプールまわりの改善

Page 26: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

バッファプールのオンラインリサイズ

● バッファプールサイズの増減を、無停止で実行– innodb_buffer_pool_chunk_size: デフォルト 128MB– innodb_buffer_pool_instances: デフォルト 1 or 8

● バッファプールサイズが 1GB 以上の時 8● チャンクサイズとインスタンス数の積の倍数でサイズを指定

mysql> SET GLOBAL innodb_buffer_pool_size = 100 * 1024 * 1024 * 1024;mysql> SHOW GLOBAL STATUS LIKE 'innodb_buffer_pool_resize_status';

Page 27: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

バッファプールをダンプする割合の指定

● MySQL 5.6 において、バッファプール上のページの番号をダンプしたり、該当のページをロードする機能が追加された

● バッファプール上のキャッシュは LRU で管理– 古いキャッシュデータは再び参照されない可能性が高い– ダンプしても無駄になるかも– 比較的最近アクセスされたページだけで OK

● 起動時間短縮● innodb_buffer_pool_dump_pct: デフォルト 25

Page 28: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

透過的テーブル圧縮

Page 29: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

圧縮フォーマットって前からあったよね?

● innodb_file_format = Barracuda● CREATE TABLE tblname (…) ENGINE = InnoDB ROW_FORMAT = COMPRESSED

KEY_BLOCK_SIZE=4;

バッファプールが二重に消費される。オーバーヘッド大。

Page 30: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

透過的って何が?

● ファイルシステムの SPARSE ファイルを利用● データを圧縮して未使用領域を SPARSE 化● CREATE TABLE tblname (…) ENGINE = InnoDB COMPRESSION = lz4;

Page 31: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

透過的テーブル圧縮の模式図

Page 32: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

注意点

● 使えるかどうかはファイルシステム次第– Windows: NTFS で利用可能。ただしフォーマット時にクラス

ターサイズをデフォルトの 4KBから 512B に変更する必要がある。

● Compression Unit: 64KB → 8KB– Linux: NVMFS 、 XFS (カーネル 2.6.38 以降)、 ext4 (カーネ

ル 3.0 以降)、 btrfs (カーネル 3.7 以降)などで利用可能● SPARSE ファイルはランダムアクセスになりがち

– HDD で使うとえらい目に・・・– 高速なストレージデバイスを使おう

Page 33: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

透過的テーブルスペース暗号化

Page 34: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

透過的テーブルスペース暗号化とは

● コミュニティ版、商用版の両方で利用可能● InnoDB の .ibd ファイルを暗号化

– 書き込み時に暗号化– 読み込み時に復号化

● 暗号化されるのはファイル上のデータのみ– メモリ上(バッファプール)のデータは暗号化されない– 第三者からのファイルアクセスからデータを守る

● キーリングプラグインと連携– 鍵管理のためのフレームワーク– コミュニティ版にはファイルベースの keyring_file プラグイン

が付属– 商用版には Oracle Key Vault と連携する keyring_okvプラグ

インが付属

Page 35: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

透過的テーブルスペース暗号化の仕組み

Page 36: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

使い方

● キーリングの設定– INSTALL PLUGIN keyring_file SONAME 'keyring_file.so';

● テーブルの作成– CREATE TABLE table_name (...略 ...) ENCRYPTION='Y';

● マスターキーのローテーション– ALTER INSTANCE ROTATE INNODB MASTER KEY;

Page 37: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

SX ロック

Page 38: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

index->lock の競合

● ひとつのテーブルあるいはインデックスにアクセスが集中すると、 index->lock の競合が多発し、ボトルネックになってしまっていた。

– 排他処理はどうしても必要。– 同時に実行ができる処理を増やせば良い。

● SX ロックの導入– 既存の rwlock を拡張。– S ロック、 X ロックの他に、新たに SX ロックが加えられた。– SX ロックは S ロックと互換性あり、 SX ロックと X ロックとは互換性なし。

– X ロックが必要だった処理を見直し、 SX ロックへ変更することで、同時実行可能な S ロックの処理が増えた。

Page 39: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

SX ロックの互換性

Sロック SXロック Xロック

Sロック ○ ○ ×

SXロック ○ × ×

Xロック × × ×

Page 40: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

インデックス作成の高速化

Page 41: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

Fast Index Creation(MySQL 5.5)

● 従来のインデックス作成は、新しい定義の(インデックス追加後の定義を持つ)テーブルを作成し、すべてのデータを再コピーするというものだった。

– インデックス構築中は参照だけが可能であり、更新はブロックされるようになっていた。

● MySQL 5.5 で追加された Fast Index Creation では、セカンダリインデックスだけを構築するようになった。

– ただし、参照だけが可能という点は変わらない。

Page 42: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

オンライン DDL(MySQL 5.6)

● DDL 実行中にも更新ができるようになった。● これにより、長時間かかるであろう ALTER TABLE も、比較的気軽に出来るようになった。

● ただし、 ALTER TABLE開始時と終了時のみ、アクセスが排他的になる。

– 長時間実行中の SELECT があると、 ALTER TABLE は待たされてしまう。

Page 43: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

Sorted Index Build(New in MySQL 5.7)

● MySQL 5.6 までは、セカンダリインデックスへの挿入は、クラスタインデックスから順に 1行ずつ読み取り、セカンダリインデックスへ挿入するというアルゴリズムだった。

– セカンダリインデックスへのアクセスがランダムアクセスになるので遅い上にフラグメンテーションが発生する

● MySQL 5.7 ではセカンダリインデックス構築のアルゴリズムが改善された。

– クラスタインデックスからデータを読み取り、テンポラリファイルに格納

– セカンダリインデックスのキーの順にソート– セカンダリインデックスへ、ソートされた状態で格納

Page 44: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

全文検索

Page 45: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

プラガブルパーサーのサポート

● MySQL 5.6– InnoDB がフルテキストインデックスをサポート– MySQLそのものにはプラガブルパーサーが存在– ただし Inno DB は独自のフルテキストパーサーを搭載

● stopword を用いた実装=日本語は扱えない● MySQL 5.7

– 標準のプラガブルパーサーをサポート– stopword を用いないパーサーを選択可能

● 日本語の全文検索が可能!!

Page 46: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

パーサーの追加

● MeCab– 言わずと知れたオープンソースの形態素解析エンジン– 辞書を用いて日本語を単語に分解– インデックスのサイズがコンパクト

● NGRAM– 文字列を N文字ごとに区切ってインデックスを構成– 日本語の意味を考慮しないので、意図しない検索結果(ノイズ)が多い

– インデックスのサイズは大きくなりがち

Page 47: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

使い方

● パーサープラグインのインストールmysql> INSTALL PLUGIN mecab SONAME 'libpluginmecab.so';

● テーブルの作成mysql> CREATE TABLE fttest ( -> a SERIAL , -> b VARCHAR(100), -> FULLTEXT(b) WITH PARSER mecab -> ) CHARACTER SET utf8;

● 検索例mysql> insert into fttest (b) values(' この先生きのこるには '),('ここではきものをぬげ ');mysql> select * from fttest where match (b) against ('きもの ');

Page 48: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

性能について

● 正直なところ、検索性能はそんなに速くない● InnoDB はトランザクショナルなので堅牢性は高い● 絶対的な検索性能が必要なら mroonga を使うべき● カジュアルにちょっと全文検索が欲しいというときに便利

Page 49: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

空間インデックス

Page 50: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

最小外接矩形(Minimum Bounding Rectangle)

● 図形に隣接する矩形の中で最小のもの

Page 51: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

InnoDB に

R ツリーインデックスが追加

Page 52: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

空間データの検索

● MBRContains() 、 MBRWithin() 、 ST_Contains() 、 ST_Within()といった関数に対して使用可能。

mysql> SELECT id,ST_AsText(g) FROM geomtest -> WHERE ST_Contains(ST_GeomFromText( -> 'POLYGON((0 0,150 0,150 150,0 150,0 0))'), g);mysql> SELECT id,ST_AsGeoJSON(g) FROM geomtest -> WHERE ST_Contains(ST_GeomFromGeoJson('{ "type": "Polygon", "coordinates": [ [ [0.0, 0.0], [150.0, 0.0], [150.0, 150.0], [0.0, 150.0], [0.0, 0.0] ] ] }'), g);

MySQL 5.7 では GeoJSON も追加された。空間インデックスとは関係ないけどGeoHash というものも追加された。

Page 53: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

まとめ

Page 54: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

MySQL 5.7 の InnoDB は超絶進化!!

● 性能向上– 並列実行性能の向上– 処理の効率化およびチューニング– 限界更新性能の向上

● 管理性向上– 一般テーブルスペースによるテーブルの一括管理– UNDO ログトランケートによるディスクスペースの節約– ALTER TABLE の高速化

● 利便性向上– 透過的データ圧縮– 透過的暗号化– 全文検索– GIS検索– MyISAM よ、さらば!

もうこれは使うしかない!!

Page 55: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

宣伝: 新書籍「詳解 MySQL 5.7 」

● MySQL 5.7 の新機能を網羅– 175 もの新機能を解説– 新機能の理解に欠かせ

ないアーキテクチャの話も盛りだくさん

– 本日解説しなかった新機能も詳しく解説!!

● 8月 23 日発売予定

Page 56: What's New in MySQL 5.7 InnoDB

Q&Aご静聴ありがとうございました。