Top Banner
VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参 考にしてください。 ライセンスやサブスクリプションに関してお問い合わせが多い質問は、以下の VMware FAQ ライセンス・サブス クリプション管理編にて掲載しております。併せてご参照ください。 VMware FAQ ライセンス・サブスクリプション管理編 http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-0098A91 内容 VMware FAQ 仕様・管理編 ........................................................................................................................... 1 LENOVO OEM VMware 全般についてのお問い合わせ ................................................................................................. 4 VMware ESX の安定性について知りたい。連続稼働と、毎日停止させるでは、安定稼動の観点ではどちら が推奨か?............................................................................................................................................................................... 4 VMware の DRS 機能を使用して、複数 ESX ホストでクラスタ構成を行いたい。クラスタを構成する各ホスト は同一のスペックである必要はありますか? ................................................................................................................ 4 Embedded の ESXi からの Update 方法を教えて欲しい。 .......................................................................................... 4 スペックの異なるサーバー間で VMotion は可能ですか?......................................................................................... 4 VMware vCenter Server 2.5 に標準で含まれる Microsoft SQL Server 2005 Express では何台のホストと ゲスト OS がサポートされますか? ................................................................................................................................... 4 Fault Tolerance と VMotion を併用する事は可能ですか?可能な場合、考慮事項はありますか?............. 4 Fault Tolerance の制限事項はありますか?特に OS、アプリケーション側で何か対応が必要か知りたいで す。 .............................................................................................................................................................................................. 5 Fault Tolerance 機能に専用ハードウェアは不要と聞きますが、vCenter Server は必須でしょうか?........... 5 VMware ESX を導入予定の System x サーバー/BladeCenter に、メモリを搭載するに当たって何か注意点 はありますか? .......................................................................................................................................................................... 5 Fault Tolerance を利用する場合に必要なハードウェア構成を教えて欲しい。3 台のホストが必須ですか? 2 台構成は不可能でしょうか?........................................................................................................................................... 5 DPM は、Wake on LAN(WOL)を利用するのでしょうか?............................................................................................ 5 VMware ESX Server 3.5 及び VMware ESX 4.0 の導入を検討しています。サポートされるゲスト OS には どのような OS がありますか?............................................................................................................................................ 6 VMware ESXi 5.0 の導入手順が知りたい。.................................................................................................................... 6 VMware ESXi 5.0 の導入時にネットワーク・アダプターが検出されず、インストールに失敗する。 ................ 6 Customized 版 VMware ESXi とは何でしょうか? ...................................................................................................... 7
19

VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

Mar 18, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

VMware FAQ 仕様・管理編

VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

考にしてください。

ライセンスやサブスクリプションに関してお問い合わせが多い質問は、以下の VMware FAQ ライセンス・サブス

クリプション管理編にて掲載しております。併せてご参照ください。

VMware FAQ ライセンス・サブスクリプション管理編

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-0098A91

内容

VMware FAQ 仕様・管理編 ........................................................................................................................... 1

LENOVO OEM VMware 全般についてのお問い合わせ ................................................................................................. 4

VMware ESXの安定性について知りたい。連続稼働と、毎日停止させるでは、安定稼動の観点ではどちら

が推奨か? ............................................................................................................................................................................... 4

VMwareの DRS機能を使用して、複数 ESXホストでクラスタ構成を行いたい。クラスタを構成する各ホスト

は同一のスペックである必要はありますか? ................................................................................................................ 4

Embedded の ESXiからの Update方法を教えて欲しい。 .......................................................................................... 4

スペックの異なるサーバー間で VMotionは可能ですか? ......................................................................................... 4

VMware vCenter Server 2.5 に標準で含まれる Microsoft SQL Server 2005 Express では何台のホストと

ゲスト OSがサポートされますか? ................................................................................................................................... 4

Fault Tolerance と VMotion を併用する事は可能ですか?可能な場合、考慮事項はありますか? ............. 4

Fault Toleranceの制限事項はありますか?特に OS、アプリケーション側で何か対応が必要か知りたいで

す。 .............................................................................................................................................................................................. 5

Fault Tolerance機能に専用ハードウェアは不要と聞きますが、vCenter Serverは必須でしょうか?........... 5

VMware ESXを導入予定の System xサーバー/BladeCenterに、メモリを搭載するに当たって何か注意点

はありますか? .......................................................................................................................................................................... 5

Fault Toleranceを利用する場合に必要なハードウェア構成を教えて欲しい。3台のホストが必須ですか?

2台構成は不可能でしょうか? ........................................................................................................................................... 5

DPMは、Wake on LAN(WOL)を利用するのでしょうか? ............................................................................................ 5

VMware ESX Server 3.5及び VMware ESX 4.0 の導入を検討しています。サポートされるゲスト OS には

どのような OSがありますか? ............................................................................................................................................ 6

VMware ESXi 5.0 の導入手順が知りたい。 .................................................................................................................... 6

VMware ESXi 5.0 の導入時にネットワーク・アダプターが検出されず、インストールに失敗する。 ................ 6

Customized 版 VMware ESXi とは何でしょうか? ...................................................................................................... 7

Page 2: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

Customized 版 VMware ESXi 5.0 から、Customized 版 VMware ESXi 5.0U1へのアップデートが失敗する

...................................................................................................................................................................................................... 7

旧製品についてのお問い合わせ ............................................................................................................................................ 8

VMware ESX 4のサポート物理コア数について、64 コアを超える HW構成での利用はサポートされます

か?あるいは 64 コア以内の HW構成のみをサポートしますか? ........................................................................... 8

VMware vSphere4 ESXiのホストプロファイルをコピーする事は可能ですか? .................................................... 8

VMware vSphere4で機能が増えていますが、これにより vCenterで必要とされるDisk容量(要件)はどうな

っていますか? ........................................................................................................................................................................ 8

現在 vCenter 2.5で ESX を管理していますが、VMware ESX 4の環境も管理できますか? ......................... 8

vCenter4.0 ではハードウェア要件として、2CPU(ソケット)が必要なのでしょうか? ............................................. 8

VMware ESX 4をインストールしましたが、Intel Ethernet Quad Port Server Adapter I340-T4 for IBM

System x (49Y4240)を認識しません。 ............................................................................................................................... 9

VMware ESX4.1を導入した環境の RAID コントローラーを、MSM(MegaRAID Storage Manager)を用いて管

理していますが、遠隔アラート通知設定(Configure Alert) を設定する画面でエラーが表示される。 .......... 10

既存環境を vCenter Server 5.0 にアップグレードして、ESXi 4.0 up2 ホストを管理しようと考えています。

考慮事項はありますか? .................................................................................................................................................... 10

ESX 3.x から ESX 4へのアップグレードについて教えてください。 ....................................................................... 10

ESX/ESXi 3.xを使用しています。2011年 6月 1日以降にパッチが適用できなくなるという情報を聞きまし

た。回避策はありますか? ................................................................................................................................................. 11

BladeCenter HS21XMに、4GB モジュラー フラッシュドライブ(39R8697)或いは 8GB モジュラー フラッシュ

ドライブ(43W3934)を搭載し、VMware ESXi 3.5 installableをインストールすることはサポートされますか?

.................................................................................................................................................................................................... 11

USB メモリーキー for VMware/仮想化専用モデルについてのお問い合わせ ....................................................... 11

USB メモリーキー for VMware ESXi 4 ハイパーバイザー(41Y8278)で ServeRAID-M1015が認識されない

場合があります。 ................................................................................................................................................................... 11

USB メモリーキー for VMware ESXi 4 ハイパーバイザー(41Y8278)の付属リカバリーCD からリカバリーに

失敗します。 ............................................................................................................................................................................ 12

USB メモリーキー for VMware ESXi ハイパーバイザー導入後、vSphere Client や VMware Tools がイン

ストールできません。 ............................................................................................................................................................ 12

USB メモリーキー for VMware ESXi 4 ハイパーバイザー(41Y8278)をサーバーに搭載したが VMware が

起動しない。 ............................................................................................................................................................................ 12

MAX5を接続した構成において、USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 ハイパーバイザー(41Y8287)を

使用したいのですが、注意点がありますか? .............................................................................................................. 13

VMware社から入手可能な VMware ESXi 3.5 installable と仮想化専用モデル VMware ESXi 3.5 Hypervisor

との違いは何ですか? ........................................................................................................................................................ 13

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor(Update1) (41Y8296) の環境で、修正パッチ適用 およ

び 構成情報バックアップ することができない。 .......................................................................................................... 14

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor(Update1) (41Y8296) の環境で、付属リカバリーCDで

USB メモリーキー を初期出荷状態に復旧させた後、ESXi の構成情報 を リストアすることができません。

.................................................................................................................................................................................................... 15

Page 3: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor Updateなし(41Y8287)もしくは Update1(41Y8296) の

環境で、ESXiサーバーを再起動するとライセンス未入力(出荷時)の状態になりました。対応策はあります

か。 ............................................................................................................................................................................................ 15

USBメモリーキー for ESXi 4.1 ハイパーバイザー(41Y8247)の製品発表レターに「1ソケットあたりのコア数

の上限は 6 コアです。」 と記載されているが、どういう意味か? ........................................................................... 16

USB メモリーキー for VMware vSphere 5 ハイパーバイザー(41Y8300)にリカバリーCDが同梱されていま

せん。 ........................................................................................................................................................................................ 16

USB メモリーキー for VMwareを搭載する場合、ESXi のスクラッチパーティションはどこに作成されます

か? ........................................................................................................................................................................................... 17

USB メモリーキー for VMwareを搭載する場合、ESXiの syslogの保管方法について教えてください。 ... 17

USB メモリーキー for VMwareを x3550M4もしくは x3650M4に搭載した場合、PSODが発生することがあ

るようです。回避策はありますか? ................................................................................................................................. 18

その他お問い合わせ ................................................................................................................................................................ 18

BladeCenterSに SAS RAID コントローラー(43W3584)を搭載し、VMware(Foundation)を稼動させる場合に

ついて、下記のような事は可能でしょうか。 HS21のハードウェアW障害の場合、障害機上で稼動していた

ゲスト OSを一時的に別の HS21から手動で起動させることを想定しています。 .............................................. 18

・HS21(7995)(3台)に SSD を構成しそこへ VMware ESX Server Foundation を導入する。 .......................... 18

・DSMを共有ストレージ(VMFSパーティション)として3台の ESXから利用する。 ............................................ 18

・vCenterサーバーは構築しない(VMotionは利用しない)。 ................................................................................... 18

VMware ESXi環境において、Electronic Service Agent(以下、eSA)を使用し、サーバーで発生したハードウ

ェア障害を LENOVOのハードウェア保守へ自動通報することは可能でしょうか? .......................................... 18

その他の質問 ......................................................................................................................................................................... 19

免責 ............................................................................................................................................................................................... 19

Page 4: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

LENOVO OEM VMware 全般についてのお問い合わせ

VMware ESXの安定性について知りたい。連続稼働と、毎日停止させるでは、安定稼動の観点ではどちら

が推奨か?

連続稼動をする事で、仮想マシンのメモリの共有機能をフル活用させるのが一般的な運用方法です。

VMware の DRS機能を使用して、複数 ESXホストでクラスタ構成を行いたい。クラスタを構成する各ホス

トは同一のスペックである必要はありますか?

サポートされている構成であるのでしたら、必ずしも同一のスペックである必要はございません。但し、スペック

があまりに異なると、パフォーマンスが下がる可能性がありますのでご留意ください。

Embedded の ESXiからの Update 方法を教えて欲しい。

ESXの再導入が一般的です。

スペックの異なるサーバー間で VMotionは可能ですか?

可能です。但し、スペックが下がるとパフォーマンスが低下する可能性があります。

VMware vCenter Server 2.5 に標準で含まれる Microsoft SQL Server 2005 Express では何台のホストと

ゲスト OSがサポートされますか?

Microsoft SQL Server 2005 Express では、最大 5台のホスト及び 50のゲスト OSがサポートされます。詳細に

ついては、VMware社のWebサイトにて公開している「VMware Infrastructure の互換性マトリックス」を参照して

ください。

VMware Infrastructure 3 Documentation

http://www.vmware.com/support/pubs/vi_pages/vi_pubs_35u2.html

Fault Tolerance と VMotion を併用する事は可能ですか?可能な場合、考慮事項はありますか?

Fault Tolerance と VMotion を併用する事は可能です。考慮事項としては Primary/Secondary の仮想マシン間

でのデータ転送(共有)には 1Gb 以上の高速なネットワークが必要です。

Page 5: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

Fault Toleranceの制限事項はありますか?特に OS、アプリケーション側で何か対応が必要か知りたいで

す。

例えば、MSCSのような厳しい制約はありません。広くカバーされております。但し、HCLにおける FTの認証、

および技術上の考慮点があります。

詳細につきましては、VMware 社が公開する資料を参考にしてください。

vSphere Availability Guide

http://www.vmware.com/pdf/vsphere4/r40/vsp_40_availability.pdf

Fault Tolerance機能に専用ハードウェアは不要と聞きますが、vCenter Server は必須でしょうか?

vCenter Server は必要となります。

VMware ESXを導入予定の System xサーバー/BladeCenterに、メモリを搭載するに当たって何か注意点

はありますか?

2CPU 以上の構成(マルチプロセッサー構成)で導入する場合、各プロセッサーに接続される DIMMは、同容量/

同枚数にすることが推奨されます。詳しくは以下の技術文書をご参照ください。

VMware ESXではCPUごとのメインメモリーを均等に配置することが望ましい - BladeCenter および System x

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-01C2946

※ 2010年 10月時点では次の機種も上記の技術文書に該当します。

3400M3/x3500M3/x3550M3/x3620M3/x3630M3/x3650M3/HS22V/HX5/x3950M2(マルチノード構成時の

み)

Fault Toleranceを利用する場合に必要なハードウェア構成を教えて欲しい。3台のホストが必須ですか?

2台構成は不可能でしょうか?

3台のホスト(ESX 4)が推奨されておりますが、2台でも技術的には可能です。

DPMは、Wake on LAN(WOL)を利用するのでしょうか?

IPMIを利用します。

Page 6: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

VMware ESX Server 3.5 及び VMware ESX 4.0 の導入を検討しています。サポートされるゲスト OS には

どのような OSがありますか?

サポートされるゲスト OSについては、以下の VMware 社の Web サイトからご確認可能です。

VMware Compatibility Guides

http://www.vmware.com/resources/guides.html

VMware ESXi 5.0 の導入手順が知りたい。

以下のような導入ガイドを公開しております。

VMware ESXi 5.0導入ガイド

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-024D121

VMware ESXi 5.0 の導入時にネットワーク・アダプターが検出されず、インストールに失敗する。

VMware ESXi 5.0x を導入する機種によって、OS導入時にネットワーク・アダプターが検出されず、インストール

に失敗するという現象が発生します。VMware ESXi 5.0.x のインストールイメージには、特定のネットワーク・ア

ダプターのデバイス・ドライバーが含まれております。しかし、インストールイメージ内にデバイス・ドライバーが

含まれていないネットワーク・アダプターのみで サーバーが構成されている場合、VMware ESXi 5.0.x のインス

トーラーが、インストール中にネットワーク・アダプターを検出することができず、上記の現象が発生してインスト

ールが停止します。これは、 VMware ESXi 5.0.x のインストールイメージの仕様となります。

本事象は、標準で Emulex社製のネットワーク・アダプターがオンボードに搭載されている以下の製品で発生す

る可能性があります。なお、Broadcom社製の拡張ネットワーク・アダプター等、VMware ESXi 5.0.x のインストー

ルイメージにデバイス・ドライバーが含まれているネットワーク・アダプターがサーバーに搭載されている場合、

本事象は発生しません。

適用される製品(2012.07現在)

BladeCenter HS23

System x3750 M4

Flex System x240

詳細および回避策につきましては、以下の情報を参考にしてください。

VMware ESXi 5.0.x のインストール時にネットワーク・アダプターが検出されず、インストールに失敗する

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-01AD66B

Page 7: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

Customized 版 VMware ESXi とは何でしょうか?

VMware ESXi (Customized 版) は VMware 社で 公開されているリリースイメージをベースとして、LENOVO

サーバー導入に必要な認定デバイス・ドライバー および 管理・監視用 CIMプロバイダー等を追加した カスタ

マイズイメージです。詳細につきましては、以下の情報を参考にしてください。

Lenovo custom image for ESXi (旧 IBM Customized 版 VMware ESXi) について

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-01DED46

Customized 版 VMware ESXi 5.0から、Customized 版 VMware ESXi 5.0U1へのアップデートが失敗する

Customized版 ESXi 5.0 (Build 474610) に対して、 Customized版 ESXi 5.0u1 (Build 623860) の CD もしくは

iso を用いた ESXi 5.0u1へのアップデートが以下のエラーにより失敗することがあります。

------------------------------------------------------------------------------------------

Error (see log for more info):

Could not obtain module order from esximage.db : Cannot merge VIBs

IBM_bootbank_ibmcustomization_2.0-3,

IBM_bootbank_ibmcustomization_2.0-3 with unequal payloads attributes

------------------------------------------------------------------------------------------

もしくは

------------------------------------------------------------------------------------------

IOError: [Errno 2] No such file or directory"

'/vmfs/volumes/8bdd47e9-e7094d10-d275-3c22fd0fc82f/state.tgz'

------------------------------------------------------------------------------------------

アップグレードする前に、以下の esxcli コマンドを実行し、IBM Customization providerを削除しておくことでエラ

ーを回避可能です。

esxcli software vib remove -n IBMcustomization

詳細につきましては、以下の情報を参考にしてください。

IBM customized ESXi upgrade From 5.0 TO 5.0U1 fails

http://www.ibm.com/support/entry/portal/docdisplay?lndocid=MIGR-5091126

Page 8: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

旧製品についてのお問い合わせ

VMware ESX 4 のサポート物理コア数について、64 コアを超える HW構成での利用はサポートされます

か?あるいは 64 コア以内の HW構成のみをサポートしますか?

ESX4がサポートしているのは 64 コアまでとなります。

この範囲内でのハードウェア構成をお願します。

VMware vSphere4 ESXi のホストプロファイルをコピーする事は可能ですか?

コピーすることは可能です。

VMware vSphere4 で機能が増えていますが、これにより vCenterで必要とされる Disk容量(要件)はどう

なっていますか?

必要とされるハードウェア/ソフトウェア要件については、ESX および vCenter Server インストール ガイドに記

載されております。詳細については、VMware社のドキュメントサイトをご参照ください。

VMware のドキュメント

http://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/

現在 vCenter 2.5で ESX を管理していますが、VMware ESX 4 の環境も管理できますか?

残念ながら不可能です。vCenter4 が必要になります。また、vCenter4では ESX 4及び ESX 3.5 環境も管理で

きます。

vCenter4.0 ではハードウェア要件として、2CPU(ソケット)が必要なのでしょうか?

ソケット数ではなくコア数として 2CPUを必要とします。従いまして、2 コア 1 ソケットの CPUでも可能です。

詳細につきましては"ESX および vCenter Server インストール ガイド"を参照してください。

ESX および vCenter Server インストール ガイド

http://www.vmware.com/files/jp/pdf/vsp_40_esx_vc_installation_guide_ja.pdf

Page 9: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

VMware ESX 4 をインストールしましたが、Intel Ethernet Quad Port Server Adapter I340-T4 for IBM

System x (49Y4240)を認識しません。

VMware ESX 4 の導入イメージには、Intel Ethernet Quad Port Server Adapter I340-T4 for IBM System xのデ

バイス・ドライバーが含まれていませんので、別途適用する必要があります。

Intel Ethernet Quad Port Server Adapter I340-T4 for IBM System x (49Y4240)に対しては、次のデバイス・ドラ

イバーが適用できます。

VMware ESX/ESXi 4.x Driver CD for Intel 82576 and 82580 Gigabit Ethernet Controller

デバイス・ドライバーは VMware社の以下の Web サイトからダウンロードすることができます。

VMware 製品のダウンロード

https://my.vmware.com/jp/web/vmware/downloads

ご利用になるハードウェア構成がサポートされている構成であるか、最新の状況を ServerProvenにてご確認く

ださい。

ServerProven Compatibility

http://www.ibm.com/systems/info/x86servers/serverproven/compat/us/indexsp.html

上記のドライバーを、VMware ESX 4の導入に適用するか、導入後に適用してください。適用方法については

VMware社の各ガイドをご参照ください。

【VMware】vSphere アップグレード ガイド

http://www.vmware.com/files/jp/pdf/support/VMware-vsp_40_u1_upgrade_guide-PG-JP.pdf

ホストのアップデートとパッチについて

ESXi 4.1 への導入手順を付記いたしますので、こちらもご参考ください。

VMware ESXi 4.1 へのインテル Ethernet クアッドポート サーバー・アダプター I340-T4(49Y4240)用デバイ

ス・ドライバー導入手順 - System x

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-0390CA6

Page 10: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

VMware ESX4.1 を導入した環境の RAID コントローラーを、MSM(MegaRAID Storage Manager)を用いて管

理していますが、遠隔アラート通知設定(Configure Alert) を設定する画面でエラーが表示される。

VMware ESX 4.1 のサービスコンソール上で、libgcc_s.so.1 ファイルに対するシンボリック・リンクを作成してくださ

い。詳細は以下の手順を参照してください。

VMware ESX 4.1 環境において MSM (MegaRAID Storage Manager)による遠隔アラート設定に失敗する -

System x/BladeCenter

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-03A3A3C

既存環境を vCenter Server 5.0 にアップグレードして、ESXi 4.0 up2 ホストを管理しようと考えています。

考慮事項はありますか?

vCenter Server 5.0 から ESXi 4.0 Update 2 ホスト を管理した場合、PSOD (Purple Screen of Death) 画面が

表示され システムハング する可能性があります。回避策としては 先に ホストを ESXi 4.0 Update 3 以降へ

アップグレードする必要があります。詳細については 以下 VMware社 VMKB を参照下さい。

【VMKB】ESXi 4.0 Update 2 hosts may experience a purple screen after vCenter Server is upgraded to 5.0

http://kb.vmware.com/kb/2007269

ESX 3.x から ESX 4へのアップグレードについて教えてください。

ESX 3.x から ESX 4へのアップグレードは従来のような、ESX 4 メディアによるブートではなく、VI Clientインスト

ール時に同時にインストールされる、VI Update というツールを使用して行います。

(つまり ESXサーバー上ではなく、クライアント側から行います)

その場合 ESX 4の ISOイメージが必要となりますので、クライアント PC上からアクセス可能なドライブにコピー

しておいてください。詳細については、アップグレードガイドに記載されておりますので、VMware社のドキュメン

トサイトをご参照ください。

VMware のドキュメント

http://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/

VMware ESX 4では、ESX 3.xよりも HWの requirementが高く、Intel Xeon 5100/AMD Opteron以上の CPUで

しかサポートされません。サポートされる構成については、Compatibility Guidesをご確認ください。

Compatibility Guides

http://www.vmware.com/guides

Page 11: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

ESX/ESXi 3.xを使用しています。2011年 6月 1日以降にパッチが適用できなくなるという情報を聞きまし

た。回避策はありますか?

ESX/ESXi 3.xに標準で添付されているセキュアキーは、2011年 6月 1日に期限が切れます。期限が切れた後

はパッチの適用ができなくなるため、事前に下記のパッチを適用してください。

ESX 3.0.3 : http://kb.vmware.com/kb/1031235

ESX 3.5 : http://kb.vmware.com/kb/1030001

ESXi 3.5 : http://kb.vmware.com/kb/1030002

BladeCenter HS21XMに、4GB モジュラー フラッシュドライブ(39R8697)或いは 8GB モジュラー フラッシ

ュドライブ(43W3934)を搭載し、VMware ESXi 3.5 installable をインストールすることはサポートされます

か?

残念ながらサポートされておりません。仮想化専用モデル(VMware ESXi 3.5 Hypervisorを標準インストール)

が発表されておりますのでこちらをご提案ください。

製品発表レター:PCS08150-0「BladeCenter HS21XM 仮想化専用モデルの発表」

http://www.ibm.com/common/ssi/rep_ca/0/760/PCS08150/index.html

USB メモリーキー for VMware/仮想化専用モデルについてのお問い合わせ

USBメモリーキー for VMware ESXi 4ハイパーバイザー(41Y8278)で ServeRAID-M1015が認識されない

場合があります。

USBメモリーキー内の ESXi4.0の Buildレベルを確認してください。 4.0.0-164009 の場合は Updateなしバージ

ョンとなります。ServeRAID-M1015、M5014、M5015 は ESXi 4.0 Update1 からの対応となりますのでアップデー

トする必要があります。出荷時期によりますが、リカバリーCD として ESXi 4.0 Update1 が付属している場合が

あります。その場合はリカバリーCD からリカバリーしていただくことで対応可能となります。リカバリーCDが

ESXi 4.0 Update1 の内容となっている場合でもCDメディアにはVersion 4.0としか記載がない場合があります。

リカバリーCDの内容も 4.0.0-164009(Updateなし)だった場合、VMWare社のWebサイト より ESXi 4.0 Update1

をダウンロードしてご利用ください。

VMware ESXi 4.0 Update 1 Installer CD for IBM

http://downloads.vmware.com/jp/d/details/esx_40_u1_ibm_installer/ZGpqYmQqcGpiZGQlJQ

Page 12: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

USBメモリーキー for VMware ESXi 4ハイパーバイザー(41Y8278)の付属リカバリーCDからリカバリーに

失敗します。

出荷時期により付属のリカバリーCD が CD ブートせずリカバリーできないものが同梱されている場合がありま

す。付属の CD メディアの不具合ですので H/W コールセンターに連絡してください。作業を急ぐ場合にはリカバ

リーCDの中身を確認し、 iso ファイルがひとつ存在していた場合書き込み可能なブランク CD メディアを用意し

ていただき iso ファイルからイメージを書き出してご利用ください。

USB メモリーキー for VMware ESXi ハイパーバイザー導入後、vSphere Client や VMware Tools がイン

ストールできません。

vSphere Client や VMware Tools がインストールできない不具合が発生する場合があります。付属のリカバリ

ーCD よりリカバリーすることにより vSphere Client、および VMware Tools が利用可能となります。

USB メモリーキー for VMware ESXi 4 ハイパーバイザー(41Y8278)をサーバーに搭載したが VMware が

起動しない。

uEFI の Boot Manager の設定で、"Embeded Hypervisor"を追加してください。

以下、BladeCenter HS22(7870)での設定例です。

1. System xのロゴが表示され、しばらくして画面下に「<F1> Setup」と表示されたら、<F1>キーを押して

「System Configuration and Boot Management」を起動します。

2. 「Boot Manager」を選択して、<Enter>キーを押します。

3. 「Add Boot Option」を選択して、<Enter>キーを押します。

4. 「Embeded Hypervisor」を選択して、<Enter>キーを押します。

5. <ESC>キーを押して、「Boot Manager」の画面へ戻ります。

6. 「Change Boot Order」を選択して、<Enter>キーを押します。

7. 表示された既存の「Boot Order」を選択して、<Enter>キーを押します。

8. 「Embeded Hypervisor」を最上位へ移動させます。移動させたのち、<Enter>キーを押します。※Shift + <

~(波ダッシュ) >キーで、選択したデバイスを上位に移動できます。

9. 「Commit Changes」を選択して、<Enter>キーを押します。

10. <ESC>キーを押して、「Boot Manager」の画面へ戻ります。

11. 「Reset System」を選択して、<Enter>キーを押して、システムを再起動します。

上記の手順に従って Boot Managerの設定を行っても起動しない場合、USB メモリーキーにハイパーバイザー

のイメージが正しく書き込まれていない可能性があります。付属のリカバリーCD を用いてリカバリーすることで

USB メモリーキーに正しいイメージを書き込むことができます。

Page 13: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

MAX5を接続した構成において、USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 ハイパーバイザー(41Y8287)を

使用したいのですが、注意点がありますか?

BladeCenter HX5 もしくは, x3690X5, x3850X5/x3950X5 に MAX5 を接続した構成において、USB メモリーキー

for VMware ESXi 4.1 ハイパーバイザー(41Y8287)をご利用になる場合、以下をご参照いただき、ESXi 4.1の設

定変更を行ってください。

MAX5接続時の IBM USBメモリーキー for VMware ESXi 4.1 ハイパーバイザー設定変更ガイド - BladeCenter

HX5/System x3690X5/x3850X5/x3950X5

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-0274F89

VMware 社から入手可能な VMware ESXi 3.5 installable と仮想化専用モデル VMware ESXi 3.5

Hypervisor との違いは何ですか?

機能的には同等の製品です。仮想化専用モデルを購入した場合、標準で 1年間のサブスクリプションが含まれ

ております。また、ヘルプライン・サービス及びサポートライン・サービスを購入する事で、導入から運用・保守ま

で弊社の サポート支援が提供可能です。VMware ESXi v3.5 installable 使用時のアップグレード・ライセンス

(Foundation/Standard/Enterprise)やサブスクリプション、保守サポート(ハードウェ ア障害を除く)は弊社では

提供しておりません。お手数ですが、VMware社もしくは取り扱いのある販社さまへご相談ください。

Page 14: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor(Update1) (41Y8296) の環境で、修正パッチ適用 およ

び 構成情報バックアップ することができない。

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor(Update1) の環境で、以下事象が発生する場合がありま

す。

vihostupdate.pl コマンド を使用して 修正パッチ を適用すると、以下メッセージ が表示されて修正パッチ

を適用することができない。

Failed to download VIB.('****** [Errno 28] No space left on device')

vicfg-cfgbackup.pl コマンド を使用して ESXiホスト構成情報のバックアップ を取得しようとすると、以下メ

ッセージが表示されてバックアップできない。

(例) # vicfg-cfgbackup.pl -- server servername --username root -s c:\backup.cfg

It says it is saving the config file, then it does a get

https://<servername>/downloads/configbundle-xxxxxxx.tgz unsuccessful : 404 not found

当事象は ESXiホスト環境で スクラッチパーティション を手動で指定することで回避できます。

詳細については以下 VMware 技術文書 を参照ください。

【VMKB】Patch installation and log collection on ESXi 4.1 Update 1 fails when /tmp/scratch is missing

http://kb.vmware.com/kb/1037190

【VMKB】Installation of patch using vihostupdate fails ESXi hosts without asociated LUN

http://kb.vmware.com/kb/1012640

スクラッチパーティションについては 以下 VMware マニュアルを参照ください。

【VMware】ESXi Embedded および vCenter Server セットアップ ガイド (P26 スクラッチ パーティションについ

て)

http://www.vmware.com/files/jp/pdf/support/VMware-vsp_41_esxi_e_vc_setup_guide-PG-JP.pdf

Page 15: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor(Update1) (41Y8296) の環境で、付属リカバリーCD で

USB メモリーキー を初期出荷状態に復旧させた後、ESXi の構成情報 を リストアすることができませ

ん。

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor(Update1) は、 初期出荷状態で 60日試用版ライセンスが

適用されており、無償のライセンスアクティベーションを実施することで、ESXi無償ライセンスが有効化されま

す。

ESXi無償ライセンスは、ESXi有償ライセンスや 60日試用版ライセンスとは異なり、ESXiホストに対してリモート

からの書き込み権限がありません。従って、一旦 ESXiホストへ vSphere Client 経由で 直接ログオン して、一

時的に ESXi無償ライセンス から 60日試用版 に変更します。 その後 、ESXi の構成情報を

vicfg-cfgbackup.pl 経由でリストアすることができます。この事象は ESXi無償ライセンスの仕様 です。

USB メモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor Update なし(41Y8287)もしくは Update1(41Y8296) の

環境で、ESXiサーバーを再起動するとライセンス未入力(出荷時)の状態になりました。対応策はありま

すか。

USBメモリーキー for VMware ESXi 4.1 Hypervisor では、ESXiホストを再起動すると、vSphereライセンス未入

力(出荷時)の状態となり、その結果として VMotion と いった、適切なライセンスが必要な動作が行えなくなる

場合があります。この現象は、IBM Customization bundle version 1.0-4 により修正されていますので以下より

取得し、適用してください。

Patch for IBM USB Memory Key for VMware ESXi 4.1 - Bladecenter and System x

http://www.ibm.com/support/entry/portal/docdisplay?lndocid=MIGR-5087294

※ すでにライセンスを入力済みであっても、IBM Customization bundle version 1.0-4 を適用することにより失

われるため、IBM Customization bundle version 1.0-4適用後に、再度お持ちのライセンスを入力する必要

があります。

参考:Technote(英語)

IBM Customized ESXi 4.1 image loses license key on reboot

https://www.ibm.com/support/docview.wss?uid=isg3T1012710

Page 16: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

USB メモリーキー for ESXi 4.1 ハイパーバイザー(41Y8247)の製品発表レターに「1 ソケットあたりのコア

数の上限は 6 コアです。」 と記載されているが、どういう意味か?

ライセンスによって、1ソケット単位の搭載可能なコア数の制限がありますので、1ソケットで 6コアを越えるCPU

では 6 コア分のパフォーマンスしか発揮できません。

1 ソケットでサポートされるコア数とライセンスについては以下の表を参考にしてください。

USB メモリーキー for VMware vSphere 5 ハイパーバイザー(41Y8300)にリカバリーCDが同梱されてい

ません。

vSphere Hypervisor with Customization の ISO ファイル入手してください。ISO ファイルを CDに書き込むことで

リカバリーCD を作成していただくことが可能です。

Fix Central

http://www.ibm.com/support/fixcentral/

Page 17: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

USB メモリーキー for VMware を搭載する場合、ESXi のスクラッチパーティションはどこに作成されます

か?

VMware ESXiの仕様として、USB メモリーキーから ESXiをブートする場合、スクラッチパーティションはデフォル

トで構成されません。

【VMKB】Creating a persistent scratch location for ESXi 4.x/5.x/6.0

http://kb.vmware.com/kb/1033696

スクラッチパーティションが存在しない場合、システムのリブートによって syslogが消失したり、パッチ適用時に

エラーが発生したりする(FAQ3-7参照)ため、別途スクラッチパーティションを構成することをお奨めします。

詳細については以下 VMware 技術文書 を参照ください。

【VMKB】Patch installation and log collection on ESXi 4.1 Update 1 fails when /tmp/scratch is missing

http://kb.vmware.com/kb/1037190

【VMKB】Installation of patch using vihostupdate fails ESXi hosts without asociated LUN

http://kb.vmware.com/kb/1012640

スクラッチパーティションについては 以下 VMware 社の公開情報を参照ください。

【VMware】ESXi Embedded および vCenter Server セットアップ ガイド (P26 スクラッチ パーティションについ

て)

http://www.vmware.com/files/jp/pdf/support/VMware-vsp_41_esxi_e_vc_setup_guide-PG-JP.pdf

USB メモリーキー for VMware を搭載する場合、ESXiの syslogの保管方法について教えてください。

VMware社が公開している一般的な公開情報の内容を参考にしてください。

ESXi 5.0 における syslogの構成

http://kb.vmware.com/kb/2014699

Page 18: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

USB メモリーキー for VMwareを x3550M4もしくは x3650M4に搭載した場合、PSODが発生することがあ

るようです。回避策はありますか?

以下の記載に従い、UEFIのBoot Order設定を最上位に移動してください。リンク先の文書は更新されることが

あります。最新の情報をご確認ください。

VMware ESXI 4 and 5 PSOD when hypervisor is not the first boot option - System x3550 M4 (7914), x3650 M4

(7915)

http://www.ibm.com/support/entry/portal/docdisplay?lndocid=MIGR-5091058&brandind=5000008&myns=x00

8&mync=E

その他お問い合わせ

BladeCenterSに SAS RAID コントローラー(43W3584)を搭載し、VMware(Foundation)を稼動させる場合に

ついて、下記のような事は可能でしょうか。 HS21のハードウェア W障害の場合、障害機上で稼動してい

たゲスト OSを一時的に別の HS21から手動で起動させることを想定しています。

・HS21(7995)(3台)に SSDを構成しそこへ VMware ESX Server Foundation を導入する。

・DSMを共有ストレージ(VMFSパーティション)として3台の ESXから利用する。

・vCenter サーバーは構築しない(VMotionは利用しない)。

Foundationの機能(VMotion や VMware HAが使用できない) における VMware ESX 3.5ホスト構成の場合、複

数台の ESX Server各々からアクセスできる共有 DISK 上に、1つの GuestOSが配置されているのであれば技

術的には1つのESX Server上で稼動しているGuestOSをシャットダウンして、一旦インベントリを削除してから、

他方の ESX Server上にて手動で登録しなおす事で、実質的には ESX Serverを切り替える事は可能です。

VMware ESXi環境において、Electronic Service Agent(以下、eSA)を使用し、サーバーで発生したハード

ウェア障害を LENOVOのハードウェア保守へ自動通報することは可能でしょうか?

管理対象サーバーが、IMM/IMM2が搭載されているサーバーであれば可能です。この場合、管理対象サー バ

ー上で動作する仮想サーバーに eSAを導入し、管理対象サーバーを管理します。ただし、eSAを導入した仮想

サーバーは、管理対象以外のホスト上で動作することをサポートしません。(VMware DRSを有効にしている場

合など)

参考:IBM Electronic Service Agent for Linux and Windows

http://www.ibm.com/support/docview.wss?uid=isg3T7000535&aid=1

Page 19: VMware FAQ 仕様・管理編...VMware FAQ 仕様・管理編 VMware ESX Server の仕様・運用方法についてお問い合わせの多い質問を掲載します。ご提案・運用時の参

その他の質問

その他、製品に関する情報は次のリンクからご確認ください。

System x はじめての導入セットアップ・ガイド

http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd07.nsf/jtechinfo/SYJ0-03D24FE

Lenovo システム・ガイド ― System x

http://www.lenovojp.com/server/systemguide/

Fix Central

http://www.ibm.com/support/fixcentral/

免責

当内容は、お客様、販売店様、その他関係者が、System x, Flex System などを活用することを目的として作成

しました。

詳細につきましては、URL( http://www.lenovo.com/legal/jp/ja/ )の利用条件をご参照ください。

当技術資料に含まれるレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社および Lenovo Enterprise Solutions

(以下総称して、LES) 以外の製品に関する情報は、各提供ベンダーより提供されたものであり、LES はその

正確性または完全性についてはいかなる責任も負いません。

当技術資料の個々の項目は、LESにて検証されていますが、お客様の環境において全く同一または同様な結

果が得られる保証はありません。お客様の環境、その他の要因によって異なる場合があります。お客様自身の

環境にこれらの技術を適用される場合は、お客様自身の責任と費用において行なってくださいますようお願い

いたします。

Copyright 2015 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ株式会社