Top Banner
100GbEがもたらすクラウドインフラ July 24 2015 株式会社アルティマ
15

Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

Aug 17, 2015

Download

Technology

Yuki Kitajima
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

100GbEがもたらすクラウドインフラ

July 24 2015

株式会社アルティマ

Page 2: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

自己紹介

株式会社アルティマ 北島佑樹

Mellanox社国内一次代理店

経歴

商社(代理店)として複数ベンダを経験

(HW)SASコントローラーチップ(FW開発サポート)

(SW)デジカメ向け3Dソフト

(HW)IO仮想化

(HW)ARM高集積サーバ

いま

Mellanox担当エンジニア(SE, Pre-Sales)

担当分野

→クラウドインフラ(サーバ、ストレージ、ネットワーク)

2

Page 3: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

アルティマ会社紹介(マクニカグループ)

3

GmbH

D H W

米国(カリフォルニア、イリノイ)

シンガポール

香港

台湾

中国(深セン、上海、北京)

韓国

タイ

マレーシア

中国・香港

ASEAN・インド

台湾

北米

ブラジル

欧州

マクニカ社内分社 国内関連会社 (コンポーネント)

国内関連会社 (ネットワーク)

マクニカ海外現地法人 (主に日系顧客対応)

海外グループ会社 (現地顧客対応)

GROUP

Page 4: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

100Gbps対応スイッチアナウンス

4

http://www.mellanox.com/blog/2015/06/spectrum-one-switch-a-world-of-options/

1シリコンで全ポート100Gbpsサポート

Page 5: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

100Gbps対応アダプタカードリリース

5

10/ 20/ 25/ 40/ 50/ 56/ 100Gb/sサポート

http://www.mellanox.com/page/products_dyn?product_family=201&

Page 6: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

パフォーマンス (NIC)

6

サーバ間スループット約90Gbs ベンチツール:netperf

@Interop2015デモにて

グランプリ受賞!

※カーネルパラメータチューニングなし

※TCP/IP通信です。RDMAではありません!

Page 7: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

パフォーマンス (Switch)

Tolly社による測定結果 www.tolly.com/DocDetail.aspx?DocNumber=215111

IxiaによるRFC2544の40GEネットワーク性能評価をTolly社が実施

Mellanox SwitchX-2 (SX1036) vs.

Broadcom StrataXGS Trident II (Arista DCS-7050QX)

結果サマリ

・安定かつ低いLatency (230ns)

・Mellanox -> Zero Loss

・Trident II -> up to 20% Loss

Page 8: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

Tollyと同じことを実施してみました

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

9000

64 128 256 512 1,024 1,280 1,518 9,198

nsec

Frame Size

Mellanox SX1036

某D社製スイッチ - Cut Throughモード

某D社製スイッチ - Store and Forwardモード (Default) Ixia BreakingPoint

※Ixiaのスペック制限で10GbEの評価結果です

RFC2544テスト結果(Latency)

(Trident II)

Page 9: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

HWスペックは非常に優秀…

高帯域、低レイテンシーは必要か!?

A1.

Yes, HPC

A2.

インフラのスペック・ボリュームが増えればおのずと、

10GbE→40GbE→100GbE

A3.

40GEや100GEが必要なサービスを作り出す・工夫をする

→ "ボトルネック"の課題が発生

Page 10: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

ボトルネック

Hypervisor

Virtual Switch

ドライバボトルネック

仮想スイッチボトルネック

仮想NICボトルネック

Virtual

Machine

Application

Software

Virtual

Machine

Application Software

Server Platform

仮想マシンボトルネック

ネットワークボトルネック

IOボトルネック

Page 11: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

様々な技術①

VXLAN offload (NIC)

CPU(パケット処理)のオーバーヘッド削減

VXLAN/NVGREオフロードエンジンを搭載(ConnectX-3Pro対応)

Page 12: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

様々な技術②

DPDK

ネットワークプロセスの高速化・効率化

コア数に応じリニアにパフォーマンス増加

Hypervisor

Physical NIC

Virtual

Accelerator

DPDK(PMD Driver)

Virtual Machine

Application

Software

Virtual Machine

Application

Software

メラノックス社NIC対応

ハイパーバイザーの

I/Oボトルネック解消

既存インフラに透過的に導入可

業界最高レベルの仮想ルータ, IPsec提供

VM間通信を高速化

Page 13: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

様々な技術③

RDMA(Remote Direct Memory Access)

CPUゼロコピー

SSDの普及によるIOボトルネックの解消に注目される技術

Interopにてデモ実演

Distributed Storage Pool

※HGST社製 NVMe, PCIe SSD使用

※ソフトはHGST Software Suite使用

※56Gbps RDMA IB-Network*

※ベンチツール dynamo&iometer 4k randread

200万IOPS vs 70万IOPS

* RoCE対応予定

RDMAあり RDMAなし

Page 14: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

まとめ

Mellanox社のEthernet製品は業界屈指のスペック、各種アクセラレーション技術に強み

アクセラレーション技術は成熟してきていて、実用レベルになっている

SDxx技術と40G/100GbEの技術でさらに効率的でハイスケーラブルなクラウドインフラの実現が可能

不明点、ご要望等はアルティマまでお問い合わせください。

Mail : [email protected]

Page 15: Viops10 100GbEがもたらすクラウドインフラ

Thank You