Top Banner
1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期) キーワード 構造改革と地域間格差 経済政策の「3つの機能」と国と地方の役割分担 小泉政権の「三位一体改革」 補助金の廃止・縮減 地方税の増加・・・税源移譲 地方交付税の抑制・見直し 地方税に望ましい条件 応益性、不偏性、安定性 民主党政権の「地域主権改革」 ひも付き補助金の一括交付金化 2
16

Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

May 31, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

1

5.地方財政改革

と地域間格差

経済政策(2013年度春学期)

キーワード

構造改革と地域間格差

経済政策の「3つの機能」と国と地方の役割分担

小泉政権の「三位一体改革」

補助金の廃止・縮減

地方税の増加・・・税源移譲

地方交付税の抑制・見直し

地方税に望ましい条件

応益性、不偏性、安定性

民主党政権の「地域主権改革」

ひも付き補助金の一括交付金化 2

Page 2: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

2

近年の地方分権関係の動き

1995 地方分権推進法

1995~05 「平成の市町村合併」

1998 地方分権推進計画

1999 地方分権一括法

2002~06 地方財政の「三位一体改革」

2003~ 構造改革特区(地域独自の規制改革)

2006 地方分権改革推進法

2009 地方分権改革推進計画

2010 地域主権戦略大綱

2011~13 地域主権改革一括法(第1次~3次)

3

4

構造改革と地方格差

民主党 マニュフェスト2007 この6年間、小泉政権、そして安倍政権の下で行われてきた「改

革」とは、結局のところ、強い者だけが生き残り、弱い立場の人たちに負担を押しつけることでしかなかった。・・・・・・その結果、日本中に様々な生活格差が生まれた。所得、雇用、教育、医療、介護の格差、そして地方と中央との格差――。・・・・・・

福田内閣総理大臣 所信表明演説

構造改革を進める中で、格差といわれる様々な問題が生じています。・・・・・・地方は人口が減少し、その結果、学校、病院等、暮らしを支える施設の利用が不便になるなど、魅力が薄れ、さらに人口が減るという悪循環に陥っています。・・・・・・

Page 3: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

3

5

1人あたり県民所得の格差

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500東

京都

愛知

県静

岡県

滋賀

県神

奈川

県栃

木県

大阪

府富

山県

三重

県千

葉県

埼玉

県広

島県

茨城

県京

都府

福井

県群

馬県

山口

県徳

島県

石川

県長

野県

福島

県岐

阜県

新潟

県大

分県

兵庫

県香

川県

奈良

県岡

山県

福岡

県山

梨県

北海

道宮

城県

和歌

山県

佐賀

県島

根県

山形

県鳥

取県

熊本

県岩

手県

宮崎

県愛

媛県

秋田

県鹿

児島

県長

崎県

高知

県青

森県

沖縄

(万円)

全国平均297,8万円

(注)2004年度『県民経済計算』より作成

6

地域別失業率

0

1

2

3

4

5

6

7

8

95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08

北海道

東北

南関東

北関東 ・甲信

北陸

東海

近畿

中国

四国

九州

(%)

(備考) 総務省「労働力調査」より作成

Page 4: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

4

7

小泉構造改革と地方

財政構造改革

(歳出面)

国の歳出(特に公共投資)の削減・見直し

地方歳出の削減

(歳入面・・・「三位一体改革」)

国から地方への補助金の廃止・縮減

地方税の増加(国税から地方税への税源移譲)

地方交付税の抑制・見直し

地方分権(国から地方への権限の移譲)

市町村合併

構造改革特区

8

公共投資予算額の推移

(備考) 財務省「財政統計」、財務省HP資料より作成

Page 5: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

5

28.3 28.9 26.8 24.4 23.0 21.2 18.6 16.8 15.8 14.8 13.9 13.2

43.4 44.5 45.745.3 46.1

46.246.1

46.2 46.9 46.2 46.4 46.2

26.126.9 29.1

27.9 28.327.5

27.9 28.2 28.028.2 28.8 30.3

97.7100.2 101.6

97.6 97.494.8

92.6 91.2 90.7 89.2 89.1 89.7

0

20

40

60

80

100

97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08

投資的経費(公共事業)

義務的経費(人件費、扶助

その他(経常的経費等)

(年度)

(兆円)

9

地方歳出の推移

(備考)総務省「地方財政統計年報」より作成

10

都道府県別公共投資依存度 都道府県別公共投資依存度(県内総生産に占める公共投資の割合)2000年度

0%

2%

4%

6%

8%

10%

12%

14%

16%

18%

北海

道青

森県

岩手

県宮

城県

秋田

県山

形県

福島

県茨

城県

栃木

県群

馬県

埼玉

県千

葉県

東京

都神

奈川

新潟

県富

山県

石川

県福

井県

山梨

県長

野県

岐阜

県静

岡県

愛知

県三

重県

滋賀

県京

都府

大阪

府兵

庫県

奈良

県和

歌山

鳥取

県島

根県

岡山

県広

島県

山口

県徳

島県

香川

県愛

媛県

高知

県福

岡県

佐賀

県長

崎県

熊本

県大

分県

宮崎

県鹿

児島

沖縄

(注)2000年度『県民経済計算』より作成

Page 6: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

6

国と地方の役割分担

※「3つの機能」は、それぞれ、国と地方のどちらが主に担うべきか?

資源配分機能

所得再分配機能

経済安定化機能

(出所)総務省ホームページ 11

12

地方歳入の内訳

(備考)総務省「地方財政統計年報」より作成

都道府県(2001年度) 歳入総額54.0兆円

地方税, 17.4,32.3%

地方交付税,11.1, 20.5%

国からの補助金, 9.6, 17.7%

地方債, 6.5,12.1%

その他, 9.4,17.4%

市町村(2001年度) 歳入総額52.9兆円

地方税, 18.2,36.8%

地方交付税,7.4, 14.9%

国・県からの補助金, 7.1,

14.4%

地方債, 4.3,8.7%

その他, 12.4,25.2%

Page 7: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

7

13

三位一体改革

国からの移転財源(補助金、交付税)を減らし、地方の自主財源(地方税)を増やす

⇒地方が「自分の財布」で必要な事業・行政サービスを判断できるようにする(受益と負担の一致)

〔2004年度~2006年度〕

補助金の廃止・縮減(4.7兆円)

(国税から)地方税への税源移譲(3.0兆円)

廃止・縮減した補助金の事業のうち、地方が引き続き行う必要がある分を地方税化

地方交付税の抑制・配分の見直し(5.1兆円)

32.734.2

36.5

39.5 40.3

36.2 35.935.0 35.5 35.5

33.4 32.7

33.534.8

36.5

40.3 39.6

17.118.0

20.921.8

20.3 19.518.1

17.0 17.016.0 15.2 15.4

14.315.6

16.5

14.4 14.413.1 13.0 12.3 11.8

10.4 10.211.6

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08

地方税

地方交付税

国からの

補助金

地方税+

税源移譲分

(兆円)

(年度)14

地方税、交付税、補助金の推移

(備考)総務省「地方財政統計年報」等より作成

Page 8: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

8

35.4% 35.5% 34.4% 34.4% 35.9% 37.4% 39.9%44.2% 42.9%

3.3%

21.7% 20.3% 20.1% 19.0%18.2%

18.2%17.5% 16.7% 16.7%

14.3% 14.4%13.4% 13.7% 13.2%

12.7%11.4% 11.2% 12.6%

11.1% 11.8% 13.7% 14.5% 13.2% 11.2% 10.5% 10.5% 10.8%

17.4% 17.8% 18.4% 18.3% 18.7% 18.6% 17.5% 17.4% 17.1%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

00 01 02 03 04 05 06 07 08

地方税

税源移譲

暫定措置分

地方交付税

国からの

補助金

地方債

その他

(年度) 15

地方歳入の構成比の推移

(備考)総務省「地方財政統計年報」等より作成、都道府県+市町村純計

16

国からの補助金への依存度

(備考)総務省「地方財政統計年報」2005年度決算より作成

補助金依存度(都道府県歳入に占める国庫補助金の割合) 2005年度

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

北海

道青

森県

岩手

県宮

城県

秋田

県山

形県

福島

県茨

城県

栃木

県群

馬県

埼玉

県千

葉県

東京

都神

奈川

新潟

県富

山県

石川

県福

井県

山梨

県長

野県

岐阜

県静

岡県

愛知

県三

重県

滋賀

県京

都府

大阪

府兵

庫県

奈良

県和

歌山

鳥取

県島

根県

岡山

県広

島県

山口

県徳

島県

香川

県愛

媛県

高知

県福

岡県

佐賀

県長

崎県

熊本

県大

分県

宮崎

県鹿

児島

沖縄

全国平均13.5%

Page 9: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

9

17

1人あたり地方税収(都道府県税分)

9894

89

107

8691

106

118124

113

97105

375

115107

114 113

125119

108 106

129

153

123114 117

129

103

83 8392 90

115112 110

104109

92

80

10197

73

8793

82 83

69

0

50

100

150

200

250

300

350

400

鹿

(千円)

(備考)総務省「地方財政統計年報」2005年度決算より作成

18

地方税の税目内訳

市町村税 総額17.7兆円

固定資産税, 7.8,

44.4%

法人住民税, 1.8,

10.5%

その他, 1.0, 5.7%

目的税, 1.3, 7.2%

個人住民税, 5.7,

32.3%

都道府県税 総額15.2兆円

法人関係2税, 5.7,

37.2%地方消費税, 2.6,

16.8%

その他, 3.0, 19.8%

目的税, 1.5, 10.2%

個人住民税, 2.4,

16.0%

(備考)総務省「地方財政統計年報」2005年度決算より作成

Page 10: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

10

19

1人あたり法人2税収入

22

18

22

34

2224

33

4042

34

27

32

121

39

32

3634

4144

3230

48

67

4441

46

56

32

19

2225

26

43

40 40

37 36

29

19

34

26

17

23

29

2122

18

0

20

40

60

80

100

120

140

鹿

法人住民税 法人事業税

(千円)

(備考)総務省「地方財政統計年報」2005年度決算より作成、都道府県税分

20

1人あたり地方消費税収入

21

1919 19

18

2019

18

2019

16

18

29

18

20 20

2020

21

22

19

2021

18

17

2122

18

15

17

20

1919

19 1919

20

18

1919 19

19 1919

1818

15

0

5

10

15

20

25

30

35

鹿

(千円)

(備考)総務省「地方財政統計年報」2005年度決算より作成、都道府県税分

Page 11: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

11

21

1人当たり個人住民税収入

14

1112

15

11

12 13

17 1716

21

22

33

26

14

17 1717

1615

17

19

23

18 18

1920

20 20

14

1314

16

18

1515

16

14 13

16

12 12 12 13

1112

10

0

5

10

15

20

25

30

35

40

鹿

(千円)

(備考)総務省「地方財政統計年報」2005年度決算より作成、都道府県税分

22

「望ましい」地方税

応益性 (⇔ 応能性)

「住民への行政サービスへの対価」という性質

安定性

住民への行政サービスの財源の安定的確保

税収が景気に左右されない

不偏性

地域間で税収の偏りが少ない

Page 12: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

12

23

税目別税収の推移(都道府県税)

(備考)総務省「地方財政統計年報」より作成

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

6.0

7.0

8.0

90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06

個人住民税

法人関係2税

地方消費税

(年度)

(兆円)

24

税源移譲(所得税⇒個人住民税)

税源移譲にともなう税率の変更

(出所) 財務省ホームページ

Page 13: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

13

25

地方交付税の役割

地方交付税=国税(所得税・法人税・消費税・酒税・たばこ税)の一定割合を地方に配分

地方間の財政力格差の是正(財政調整機能)

地方の「標準的な行政サービス」の財源確保

(財源保障機能)

交付税配分額

= 基準財政需要額 ー 基準財政収入額

「標準的な行政サービス」の提供に必要

な支出額

通常得られると考えられる「標準的」な地方税

等収入額の75%

26

1人あたり一般財源額

98 94 89107

86 91106

118 124113

97 105

375

115107 114 113

125 119108 106

129

153

123114 117

129

10383 83

92 90

115 112 110 104 10992

80

101 97

7387

9382 83

69

126

162 173

79

180156

113

6268

73

3436 14

122126 121

155

142

109

91 4512

8187

7532

69 102

154

212

248

92

73

121

173

114

120

216

56

159

157118

149 163 161

137

238

270278

199

281

262

233

193

206199

143

153

396

140

243

254247

294

275

230

210

186177

217 214204

172

183

198

252

319

355

221

197

246

292

236226

312

169

270

244

218

257 259 258

218

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

鹿

地方税 地方交付税 その他(地方譲与税+地方特例交付金)

(千円)

(備考)総務省「地方財政統計年報」2005年度決算より作成

Page 14: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

14

27

交付税の配分方式の見直し

基準財政需要額の算定方式を変更

従来型: 個別費目ごとに積み上げ

道路費ならば道路面積、学校教育費なら生徒数や教職員数を基礎に算定

人口密度や寒冷積雪などの要因を加味して補正

新型交付税: 人口・面積を基準

2007年度より導入、順次拡大

2007年度は5兆円・・・基準財政需要額41兆円の12%相当

※ 新型交付税の導入にともない、従来型の算定項目数は06年度(95項目)→07年度(68項目)に減少

平成の市町村合併

与党の『市町村合併後の自治体数を1,000を目標とする』という方針を踏まえ、自主的な市町村合併を推進。

28 (出所)総務省「平成の合併について」(2010年3月)

Page 15: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

15

民主党政権の「地域主権改革」

地域主権改革 「国が地方に優越する上下の関係から、対等の立場で対話のできる

新たなパートナーシップの関係へと根本的に転換」

「住民に身近な行政は、地方公共団体が自主的かつ総合的に広く担うようにするとともに、地域住民が自らの判断と責任において地域の諸課題に取り組むことができるようにするための改革」

(出所)「地域主権戦略大綱」(2010.6.22閣議決定)

(主な改革項目)

国と地方の協議の場の設置

国による義務付け等の見直し、条例制定権の拡大

基礎自治体(市町村)への権限移譲

国の出先機関の原則廃止

ひも付き補助金等の一括交付金化 29

30

Page 16: Toyo University - 5.地方財政改革 と地域間格差mihira/keizaiseisaku2013/05_region.pdf · 2013-07-12 · 1 5.地方財政改革 と地域間格差 経済政策(2013年度春学期)

16

31

自主学習:

地方財政の一層の改革か、地方間格差の是正か?

公共投資などの歳出削減を一層進めるか、地方経済に配慮して「バラマキ」を復活させるか

「国からの移転財源(補助金、交付税)を減らし、地方の自主財源(地方税)を増やす」という三位一体改革の方向をさらに進めるべきか、そうした改革は地域間の財政力格差を拡大させるので止めるべきか

今後の地方財政改革の進め方について

更なる補助金の削減は必要か。削減するとすればどの補助金を削減すべきか

更なる税源移譲は必要か。必要とすればどの税目で行うべきか。税率の設定や制度変更は?

交付税制度をどう改革すべきか

32

自主学習:

地方財政改革と、地方分権・地方行政改革の関連

財政面での改革と、行政面での地方分権(国から地方への権限の移譲)を、どのように関連させて進めるか

地方財政面での改革と、市町村合併や道州制の導入など地方の行財政基盤の強化を、どう関連させて進めるか

改革のスケジュール(改革の順序やペース)をどう設定するか。

民主党の「地域主権改革」をどう評価するか

【参考書の関連箇所】

日本経済読本: 第4章

【その他の参考資料】

総務省『地方財政白書』(各年版)

【読書案内】

土居丈朗(2004)『三位一体改革ここが問題だ』 東洋経済新報社