Top Banner
T-Server/T-Server for PC カタログ 2013 年 09 月 (1) カタログ また するこ ください。 (2) カタログ して しに変 するこ があります。 (3) カタログ について して しましたが、 一ご り、 づき がありましたらご ください。 Microsoft、Windows MicrosoftCorporation およびそ における また す。 他、 カタログに されている また す。
23

T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要...

Nov 04, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server/T-Server for PC

カタログ

2013 年 09 月 ご注意

(1) 本カタログの内容の一部または全部を無断転載することはご遠慮ください。 (2) 本カタログの内容に関しては将来予告なしに変更することがあります。 (3) 本カタログの内容については万全を期して作成しましたが、万一ご不審な点や誤り、記載漏れなど

お気づきのことがありましたらご連絡ください。

Microsoft、Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商 標です。 その他、本カタログに記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。

Page 2: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server T-Server

T-Server for PC

1

Page 3: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Serverは、

全国銀行協会連合会発行の「全銀協標準通信プロトコル (TCP/IP 手順)(平成 9 年度版)」に準拠したファイル転送プログラムで、Called ステーション機能(ホスト)の機能を提供します。

T-Serverは、

全国銀行協会連合会発行の「全銀協標準通信プロトコル (TCP/IP 手順)(平成 9 年度版)」に準拠した Calling ステーション機能(端末)を有する相手とのファイル送信(連絡処理)およびファイル受信(照会処理)を行う機能を提供します。

2

Page 4: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server製品紹介 T-Serverは、

・TCP/IP ベースのファイル転送プログラムです。全国銀行協会連合会発行の「全銀協標準通 信プロトコル (TCP/IP 手順)(平成 9年度版)」(「全銀協 TCP/IP 手順」と略称します)に 準拠した Calling ステーション機能(端末)を有するコンピュータとファイル転送を行う 機能(Called ステーション機能)をサポートします。 ・「全銀協 TCP/IP 手順」の拡張仕様である「拡張 Z 手順」に準拠しており、テキスト長(TTC+情報部)は、最大 32,700 バイトまで設定可能です。最大レコード長は 32,695 バイトになります。

T-Serverは、以下の機能を提供します。

・自動集配信処理 T-Server は起動後、Calling ステーションからの接続要求を待っています。接続要求を受けた後、ファイル転送の終了まで全て自動で処理されます。 ・自動運転 T-Server はサーバサービスとして提供されます。したがって、マシン起動時にサービスを自動開始すれば、オペレータがログインすることなく、自動的にファイル転送を行うことができます。 ・モニタ監視機能 各回線ごとの転送状態、システムの実行状態などを画面でリアルタイムに確認できます。 運転中に、指定された回線を使用停止、使用再開することができます。使用停止した回線を田野アプリケーションが利用することが可能です。 ※リモートコントロール画面にも同様に表示されます。

サンプル画像:[状態ビューア画面]

3

Page 5: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server特長 ●業界標準の全銀 TCP/IP・ベーシック手順をサポート

T-Server では、全国銀行協会連合会発行の「全銀協標準通信プロトコル (TCP/IP 手順)(平成 9年度版)」(「全銀協 TCP/IP 手順」と略称します) に準拠したホスト側機能を提供します。 同手順に準拠した端末側機能を有するソフトウェアとの通信が可能です。 また、「全銀協標準通信プロトコル対パーソナルコンピュータ接続仕様(ベーシック手順)」に準拠した端末側機能を有するソフトウェアと通信することも可能です。

●拡張Z手順に対応

「全銀協 TCP/IP 手順」の拡張仕様である「拡張 Z手順」に準拠しており、テキスト長(TTC+情報部)は、最大 32,700 バイトまで設定可能です。最大レコード長は 32,695 バイトになります。 ※全銀協 TCP/IP 手順の場合は,最大テキスト長は 2,048 バイト,最大レコード長は 2,043 バ イトになります。

●転送機能

・複数端末との同時接続 「T-Server」では、最大16端末とファイル転送の同時実行が可能です。

・ファイル連続転送 1回のファイル転送(全銀協手順では「1伝送単位」と呼称します)で、ファイルの連続転送(マルチファイル伝送)が可能です。 送信/受信合わせて最大16ファイルまで連続転送をおこなえます。 ・再送処理 転送途中でエラーが発生した場合、次回の転送でエラーが発生したデータから再送することができます。 再送処理の設定は、端末情報設定ツールにておこないます。

4

Page 6: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

●データ編集機能

・データ編集 ファイル転送時にデータのブロック化(複数のレコードを1テキストに格納)を指定することができ、効率のよいファイル転送が行えます。 ブロック化係数の計算方法は以下の通りです。 [ブロック化係数算出式] 以下の設定でデータをブロック化して送信した場合のブロック化係数の計算方法について説明します。 ・送信ファイルサイズ:1,024,000 バイト ・レコード長:2,048 バイト ・テキスト長:32,001 バイト [1 テキストにレコードが何個入るか(ブロック化係数)] 情報部の長さ: 32,001 バイト-TTC ヘッダ(5 バイト固定)=31,996 バイト 1 テキストに入るレコードの数(ブロック化係数): 31,996 バイト÷2,048 バイト=15.623・・≒15 件

[データ送信に使用されるテキストの数] 実際の情報部の長さ: 2,048 バイト×15 件=30,720 バイト テキスト数: 1,024,000÷30,720 バイト=33.333・・≒34 件

5

Page 7: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

・コード変換機能 ファイル送信時にデータをJIS8コードからEBCDICコードに、受信時にEBCDICコードからJIS8コードに変換するよう指定できます(1バイトコードのみ対応、2バイトコードは正しく変換されません)。 コード変換機能の設定は、端末情報設定ツールにておこないます。

●ヒストリ機能

・ヒストリ出力 転送結果や運転日付、転送件数等の履歴をファイル(INI形式、CSV形式)に出力できます。 また、蓄積された履歴の内容を確認するヒストリ表示ツールを提供します(INI形式のみ)。 ヒストリ出力の有無は、環境設定ツールにて設定します。 ・ログ機能 T-Serverサービスに関する情報をWindows Server 2003のイベントログファイルに出力します。

6

Page 8: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

●便利な環境設定ツール、保守ツールを提供しています

・環境設定ツール システムおよびトレースファイルサイズに関する環境について設定します。

7

サンプル画像:[環境設定ツール画面] [最大同時接続数] 1~16(規定値:1) 同時に「T-Server」に接続できる端末の数を設定します。 例えば、同時接続数に1を設定した場合、同時に通信可能な端末数は1つとなり、1つの端末と通信中に、別の端末から接続要求があった場合、後から接続要求した端末はエラーとなります。 [連続受信回数] 0~15(規定値:0) 一度に連続して送信できる情報メッセージの数は、受信側の連続受信回数が上限です。 ここでは、「T-Server」が連続して受信できる情報メッセージの数を設定します。 一般的に、この数値が大きいほど高速化できます。 [無通信タイマ] 10~300 秒(規定値:30) 「T-Server」では、TCP コネクション確立~解放間において無通信の監視をおこないます。 ここで設定された時間、無通信になると TCP コネクションを切断します。 [自動終了指定] 指定された時刻に T-Server サーバサービスを自動終了(停止)することが可能です。 [次プログラム起動機能] プログラム名と引数を指定して、サービス停止後に起動することができます。

Page 9: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

[ヒストリ出力の形式] ヒストリ出力の有無、形式を設定することができます。INI 形式と CSV 形式の両方の形式のファイルを同時に出力することも可能です。 ・INI形式 ヒストリファイルを Windows の初期化ファイル形式で出力することができます。 ヒストリ表示ツールで参照する場合は、INI 形式で出力する必要があります。 ・CSV形式 ヒストリファイルを CSV 形式で出力することができます。 ユーザ独自にヒストリを履歴を加工・利用する場合には、CSV 形式で出力してください。 「T-Server」では、CSV 形式表示用のツールは用意していません。

8

Page 10: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

・端末情報設定ツール 「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情報設定ツール」を利用して、画面を見ながら端末情報ファイルの項目を設定することにより、端末情報ファイルが作成されます。 一つの端末情報(相手センタ確認コード)につき、一つの端末情報ファイルを作成することができます。 通信が開始されると、「T-Server」はこの端末情報ファイルを参照することによって、ファイル転送をおこないます。

サンプル画像:[端末情報設定ツール画面]

9

Page 11: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

●1ファイル伝送単位毎に設定できる主な値 [レコード形式] 転送するファイル毎に、レコード形式を設定することができます。 ・固定長 設定した「レコード長」に区切って転送します。 送信時、読み込んだデータがレコード長に満たない場合は、スペース付加して送信します。 ・可変長 改行コード(0x0D0A)までを1レコードとして転送します。 転送ファイルに改行コードが含まれない場合は、端末情報設定ツール(送受信情報画面)の「伝送テキスト長」(=P.3 の「テキスト長」となります)に設定した長さに区切って転送します。 [レコード長] 1~32,695 転送する固定長ファイル毎に、レコード長の長さを設定することができます。 ※全銀協 TCP/IP 手順でファイルを転送する場合は,1~2,043 の範囲で設定して下さい。 拡張 Z手順でファイルを転送する場合は,1~32,695 の範囲で設定して下さい。 [改行コードを除去する/付加する] 転送するファイル毎に、改行コード(0x0D0A)の設定することができます。 送信ファイルの場合には「改行コードを除去する」が表示されます。 受信ファイルの場合には「改行コードを付加する」が表示されます。 相手ホストシステムが汎用計算機などの改行コードを必要としないシステムの場合、このチェックボックスをオンにすることにより送信ファイルから改行コードを除いたデータを送信したり、受信データに改行コードを付加して、ファイルに書き込むことが可能となります。 なお、送信時/受信時とも、改行コードはレコード長に含まれません。改行コードの除去または付加を設定する場合、レコード長は改行コードを除く長さを設定してください。 [データを圧縮する] 転送ファイル毎に、データを圧縮して送受信するか否かを指定することができます。 [データをブロック化する] 送信ファイル毎に、ブロック化して送信するか否かを指定することができます。 ※ブロック化して送るか否かは、送信側で決定されるため、受信時にはブロック化指定できません。 [伝送テキスト長] 6~32,700 (伝送テキスト長は,P.3 の「テキスト長」となります) ブロック化でファイル送信する場合、ファイル毎にテキスト長の長さを設定することができます。 ※全銀協 TCP/IP 手順でファイルを転送する場合は,6~2,048 の範囲で設定して下さい。 拡張 Z手順でファイルを転送する場合は,6~32,700 の範囲で設定して下さい。

10

Page 12: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

[再送単位] データ受信時に何らかのエラーが発生した場合、同じファイルを再度受信する必要があります。「再送単位」は、この場合の再送を要求する単位です。 データ送信時のエラーに対する再送処理は、相手端末側から再送要求されるため、「再送単位」パラメータは意味を持ちません。 ・ファイル エラーが発生したファイルの先頭から再送要求します。 ・テキスト エラーが発生したテキストから再送要求します。 [強制再送] する/しない 受信に成功したファイルを再度受信する場合(受信ファイルを誤って削除した場合など)、相手ホストシステムの仕様によっては、”再送要求”しか受け付けない場合があります。このような場合、この「強制再送する」を選択することにより、再度受信できます。 [送信後次プログラム名] ファイル送信をおこなった場合、1伝送単位処理終了後に、プログラム名と引数を指定して起動することができます。 指定できるプログラムは1つだけです。 [送信後次プログラム起動設定] 設定した「送信後次プログラム名」を起動する際の条件を設定します。 ・正常終了時 ファイル転送が正常終了した場合のみ、次プログラムを起動します。 ・常に起動 ファイル転送の結果(正常または異常)に関わらず、次プログラムを起動します。次プログラム起動時に、エラー番号が最後の引数として渡されますので、次プログラムでこのエラー番号を参照して、後処理をカスタマイズすることも可能です。 [受信後次プログラム名] ファイル受信をおこなった場合、1伝送単位処理終了後に、プログラム名と引数を指定して起動することができます。 指定できるプログラムは1つだけです。

11

Page 13: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

[受信後次プログラム起動設定] 設定した「受信後次プログラム名」を起動する際の条件を設定します。 ・正常終了時 ファイル転送が正常終了した場合のみ、次プログラムを起動します。 ・常に起動 ファイル転送の結果(正常または異常)に関わらず、次プログラムを起動します。次プログラム起動時に、エラー番号が最後の引数として渡されますので、次プログラムでこのエラー番号を参照して、後処理をカスタマイズすることも可能です。 ※モード変更にて、ファイルの送信も受信もおこなった場合には、「送信後次プログラム」と「受信後次プログラム」の両方が起動します。 [ファイルなし通知時の処理] 端末側から要求された「T-Server」側のファイルにレコードが1件も存在しない場合、「T-Server」は相手端末側に対して、ファイルなし(処理結果コード=0x17)を通知します。この場合、正常処理として扱うか異常終了として扱うかを選択します。 ・正常終了/異常終了 正常終了として扱うか、異常終了として扱うか(ファイル転送は継続できません)を選択します。

12

Page 14: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

・ヒストリ表示ツール 転送結果や運転日付、転送件数等の履歴内容を確認することができます。ヒストリ表示ツールは、INI 形式にて出力されたヒストリを表示することができます。 ヒストリ出力の有無は、環境設定ツールにて設定します。

サンプル画像:[ヒストリ表示ツール画面]

[ヒストリ日付画面] 転送日付一覧が表示されますので、この中から表示したい日付を選択します。

13

Page 15: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

[ヒストリ一覧画面] 「ヒストリ日付画面」で選択した日付のヒストリ一覧画面が表示されます。 [ヒストリ詳細画面] 「ヒストリ一覧画面」で選択した転送結果の詳細が表示されます。 [統計表示画面] 「ヒストリ日付画面」で選択した日付の端末毎の統計画面が表示されます。 [ヒストリファイル自動削除] ヒストリファイルの保存日数を指定することにより、指定した保存日数を超えると、余分なヒストリファイルを古い順から自動的に削除することができます。

・オンラインヘルプ 機能や操作方法、パラメータの解説等を画面上で参照できます。 ・リモートコントロール LAN接続された別の端末から、離れた場所にある T-Server の操作を実現します。 ・スケジューラ 指定した時間に指定したプログラムを起動することができます。 このスケジューラを利用することにより、T-Server サーバサービスの自動開始(指定した日時に、T-Server サーバサービスを開始)が可能になります。

●その他 ・自動終了指定 利用者から指定された時刻にT-Serverサーバサービスを自動終了(停止)することが可能です。 自動終了は、環境設定ツールにて設定します。 ・プログラム起動処理 T-Server サーバサービス停止時、およびファイル転送終了後に、指定したプログラムを起動することができます。 T-Server サーバサービス停止後に起動するプログラムは、環境設定ツールにて設定します。 ファイル転送終了後に起動するプログラムは、端末情報設定ツールにて設定します。 ※画面表示を必要としないプログラムのみ、設定可能です

14

Page 16: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server動作環境 T-Server動作環境

対応機種 Express5800/100 シリーズ

対応OS Microsoft Windows Server 2003 Standard Edition(32bit)

Microsoft Windows Server 2003 R2 Standard Edition(32bit)

Microsoft Windows Server 2003 Enterprise Edition(32bit)

Microsoft Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition(32bit)

注 1)Microsoft Windows Server 2008 には制限付きで対応いたします。

・NEC 営業に個別対応依頼を行ってください。

・対象となる製品は T-Server Ver3.0(UL1111-303) です。

・Windows Server 2008 上では、T-Server が提供する各ツールのヘルプ機能

が動作しません。

・対象となる Windows Server2008 は以下となります。

Microsoft Windows Server 2008 Standard(32bit)

Microsoft Windows Server 2008 Enterprise(32bit)

Microsoft Windows Server 2008 R2 Standard ※WOW64 上での動作

Microsoft Windows Server 2008 R2 Enterprise ※WOW64 上での動作

注 2)仮想化環境には対応しておりません。

メモリ 約 3MB 以上

ハードディスク 約 8MB 以上

通信回線 電話型公衆回線

ISDN 回線

LAN 回線(*1)

*1)全銀 TCP/IP 手順の適用範囲外ですが、動作可能です。

伝送制御手順 全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP 手順)/拡張 Z 手順 (注 1)

・全銀協標準通信プロトコル(ベーシック手順)

・全銀協標準通信プロトコル対パーソナルコンピュータ接続仕様(ベーシック手順)

T-Server for PC 動作環境

対応機種 PC98-NX シリーズ、PC9800 シリーズ、PC/AT 互換機

対応OS Microsoft Windows XP Professional Edition(32bit)

注)仮想化環境には対応しておりません。

メモリ 約 3MB 以上

ハードディスク 約 8MB 以上

通信回線 電話型公衆回線

ISDN 回線

LAN 回線(*1)

*1)全銀 TCP/IP 手順の適用範囲外ですが、動作可能です。

伝送制御手順 全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP 手順)/拡張 Z 手順 (注 1)

・全銀協標準通信プロトコル(ベーシック手順)

・全銀協標準通信プロトコル対パーソナルコンピュータ接続仕様(ベーシック手順)

15

Page 17: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

注1) 全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP 手順) 「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP 手順)」は、全銀協ベーシック手順仕様のプロトコルを、TCP/IP 上で実現した手順です。 全銀協ベーシック手順には、以下のように3種類の仕様があります。

T-Server は、「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP 手順)」中の「全銀協標準通信プロトコル(ベーシック手順)」に準拠したソフトです。 また、対向端末が「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP 手順)」中の「全銀協標準通信プロトコル対パーソナルコンピュータ接続仕様(ベーシック手順)」場合には、この端末に合わせて通信することも可能になっております。他のプロトコルに準拠した対向端末とは通信することができません。

16

Page 18: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server価格

型名 品名 希望小売価格 月額標準 サポート料金

UL1111-303 T-Server Ver3.0 250,000 円 3,200 円 UL0111-303 T-Server for PC Ver3.0 250,000 円 3,200 円

[添付マニュアル] T-Server 「T-Server Ver3.0 ユーザーズマニュアル」

T-Server for PC 「T-Server for PC Ver3.0 ユーザーズマニュアル」 NECでは本ソフトウェア製品をより一層ご活用いただくために、PP・サポートサービスをご用意しております。万が一の時、疑問点を解決したい時にタイムリーにお応えします。 また、バージョンアップ/アップデート物件のご提供や各種情報のご案内も行っております。 詳細はhttp://support.pf.nec.co.jp/View.aspx?id=3030100025 をご覧ください。

17

Page 19: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server関連製品 ●全銀協 TCP/IP 手順に準拠したプロダクト ・T-Link

全銀協 TCP/IP 手順によるファイル転送を行う際の「端末」側の機能を実現します。全銀協 TCP/IP 手順に準拠する「ホスト」側の機能を持つシステム(T-Server 等)と TCP/IP 通信でファイルの転送を行うソフトウェアです。 詳細は http://www.pfnavi.nec.co.jp/products/sw/tlink/ をご覧ください。

18

Page 20: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server注意事項

注意事項

●「T-Server」注意事項 ・格納ディレクトリについて インストールしたファイルは、すべて同一ディレクトリに格納してください。また、インストール後に、格納ディレクトリを移動しないでください。ディレクトリを変更する場合は、インストールで作成されたファイルやディレクトリを全て削除した後、再インストールしてください。

・システムファイルについて システムファイルとして次のファイルを使用します。 環境設定ファイル(TFBHS.ini) メッセージファイル(TFBHS.msg) 送受信情報ファイル(TTMFnnnn.srf)… 下線部は,0001 からの連番 端末情報ファイル(TFBHS.tmf) ヒストリファイル(INI形式)(yyyymmdd.thh) … 下線部は,転送年月日 ヒストリファイル(CSV形式)(THyyyymmdd.csv)… 下線部は,転送年月日

環境設定ファイル、パラメータファイル、ヒストリファイル(INI 形式)は、それぞれ編集または表示するためのツールが用意されています(メッセージファイルは,編集する必要はありません)。 CSV 形式以外のファイルをテキストエディタなどで編集しないでください。編集した場合,それ以降の動作は保障されません。

・次プログラムの制限 次プログラムで実行可能なユーザプログラムは、画面表示が不要なプログラムに限られます。一般的な Windows のプログラムは、グラフィカルユーザインタフェースを持ち、マウスイベントによって動作します。『T-Server』でファイル転送終了後に起動するユーザプログラム(次プログラム)は、画面表示されず、マウスイベントも取得できません。

・最大テキスト数について 一度に転送できる1ファイルのテキスト数は、1~65,535 までです。これ以上のテキストがある場合は複数回に分けて転送してください。

19

Page 21: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

・テキスト長について テキスト長(TTC+情報部)は,最大 32,700 バイトまで設定可能です。最大レコード長は32,695 バイトになります。

・ファイルの破棄基準について 全銀協手順では,ファイルの破棄基準は,「1伝送単位中の開局要求電文から閉局回答電文までのすべての制御電文が正常に処理された場合以外は,送受信されたすべてのファイルを破棄する」となっていますが,「T-Server」では,送受信済みファイルを破棄しません。必要であれば利用者側で破棄してください。

・複数回のモード変更は不可 「T-Server」では送信ファイルおよび受信ファイルの連続転送ができますが,モードの変更は1度しかできません。2度目のモード変更要求電文に対して,処理結果が「17」(モード変更不可)のモード変更回答電文を送信し,回線を切断します。

・最大転送ファイル数を越えた場合 「T-Server」では最大16ファイルまでの連続転送が可能ですが,それ以上の要求がきた場合には,処理結果が「99」(その他エラー)の開始回答電文を返却し回線を切断します。

・最大同時接続数を越える接続要求 「T-Server」では最大16コネクションまで同時にコネクションを確立することができます。最大同時接続数以上の要求がきた場合には,回線切断します。最大同時接続数は,[環境設定]ツールで設定します。

・ファイル保守中の転送要求 [端末情報設定]ツールを使用して端末情報を保守している間に,保守中の端末からファイル転送要求された場合,「T-Server」は相手端末側に対して,処理結果「13」(サービス時間帯エラー)の開始回答電文を返却し回線切断します。

・ヒストリファイル格納ディレクトリの変更について 一度設定した「ヒストリファイル格納ディレクトリ」を変更すると,変更前のディレクトリにあるヒストリは表示できなくなります。

・端末情報件数について [端末情報設定]ツールでは最大1000件の端末情報を登録できますが、端末情報の件数が多いほど処理が遅くなります。100件程度の端末で運用するようにしてください。

20

Page 22: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

・[環境設定]ツールについて T-Server サーバサービス開始後に[環境設定]ツールで設定を変更した場合、変更した内容を有効にするためには T-Server サーバサービスを開始しなおす必要があります。

21

Page 23: T-Server/T-Server for PC カタログ「T-Server」では、転送相手や、転送方向(集信/配信)、転送ファイル名など、転送に必要 な情報(パラメータ)を格納したファイルを「端末情報ファイル」と呼んでいます。「端末情

T-Server/T-Server for PC カタログ

発行元 NEC

システムソフトウェア事業部

22