Top Banner
定番のアイスクリーム、クッキーから、ちょっと変わった大福パン、ワッ フルまで、みんなが大好きなスイーツ 7 種類を集めてみました! パイ専 門のバー、ビーガンスイーツの店、ベーカリーカフェなどのお店紹介、抹 茶クッキーのレシピもあり。 (1、10、11 ページ) 取材・文:越宮照代、柏﨑まほ、宇梶咲、塚本爽佳 写真撮影:ブラウン真里亜、柏﨑まほ、塚本爽佳
20

Ss 2014 03 10

Mar 31, 2016

Download

Documents

「みんな大好き スイーツ!」 定番のアイスクリーム、クッキーから、ちょっと変わった大福パン、ワッフルまで、みんなが大好きなスイーツ7 種類を集めてみました! パイ専門のバー、ビーガンスイーツの店、ベーカリーカフェなどのお店紹介、抹茶クッキーのレシピもあり。
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Ss 2014 03 10

定番のアイスクリーム、クッキーから、ちょっと変わった大福パン、ワッフルまで、みんなが大好きなスイーツ7種類を集めてみました! パイ専門のバー、ビーガンスイーツの店、ベーカリーカフェなどのお店紹介、抹茶クッキーのレシピもあり。(1、10、11ページ)取材・文:越宮照代、柏﨑まほ、宇梶咲、塚本爽佳写真撮影:ブラウン真里亜、柏﨑まほ、塚本爽佳

Page 2: Ss 2014 03 10
Page 3: Ss 2014 03 10

(3)2014 年 3 月 10 日号

特集 みんな大好き スイーツ! ...1、10、11コミュニティーニュース ............................3得トク情報 ...................................................3しおちゃんとしんコロの秘密のレシピ ......4花ごよみ ......................................................4安くておいしいレストラン .........................5クラシファイド .....................................6、7コーチングのすすめ ....................................8Lee&Lee 法律相談室 ................................8今月おすすめのハイク ................................9注目の新作ムービー ....................................9人気のお店訪問 ........................................ 12Story of My Life .................................. 13やってみ隊 ................................................ 14北米俳壇 レニア吟社俳句 ...................... 14みんなの広場 ............................................ 14インターネットで見つけた ...................... 14話題の本 ................................................... 15最新 CD ピックアップ ............................ 15あんなグループこんなグループ .............. 17イベント ................................................... 18

年恒例アジアの音楽の祭典「セレブレート・アジア(Celebrate Asia)」が開催される。アジアの音楽やアーティストを紹介するシリーズで、今年は武満徹、グリーグなどの楽曲をフィーチャー。スペシャルゲストはピアニストのチャン・ハオチェン。午後6時半からのプリコンサートも盛りだくさん。日時:3月21日(金)7:30pm場所:Benaroya Hall200 University St., Seattle, WA 98101料金:$19~詳細:☎ 206-215-4700 www.seattlesymphony.org

映画『HAFU』シアトル上映会 申込み受け付け開始

外国人と日本人の間に生まれたハーフに迫るドキュメンタリー『HAFU ハーフ』の上映会が5月10日、ベルビューチルドレンズアカデミーで開催される。日本で暮らす4人のハーフの男女、1組の国際結婚家族へのインタビューなどを通して、日本における多人種・多文化社会、国籍やアイデンティティーといったテーマを掘り下げる。監督は、自身もハーフである2人の女性。英語字幕付き。午後1時半の部は上映後トークタイムあり。3月22日から申込み予約を受け付ける。先着順。受付開始:3月22日(土)10am~申込:1:30pmの部 hafuinseattle1.eventbrite.com4:10pmの部 hafuinseattle2.eventbrite.com上映会:5月10日(土)1:30pm~3:30pm、4:10pm~5:40pm場所:Bellevue Children's Academy14640 NE 24th St., Bellevue, WA 98007料金:入場無料・要予約詳細・問合せ:[email protected]/hafuinseattle

アロマ講座ベルビューのアロマティカで3月25日と28日、

紫外線対策用にシアバターとホホバオイルで美白クリームを作るアロマ1日講座が開催される。日時:3月25日(火)・3月28日(金)10am~場所:Aromatica Holistic Aromatherapy Bellevue10313 NE 28th Pl., Bellevue, WA 98004料金:$35(材料費、講習費込み)申込・詳細:[email protected]

アロマスクール無料見学デー3月31日、ベルビューのハーブ・アロマアカデ

ミーで無料見学デーが開催される。ハーブティーの試飲をしながらハーブやアロマ、カラーセラピー、カラーリーディング、数秘学について学べる。プチプレゼントあり。予約不要。また、5月10日には「看護師による『便秘』講座」を開催。看護

発行人: トミオ・モリグチ 編集長: 越宮照代 編集部: 宇梶咲、柏﨑まほ デザイン/制作: ブラウン真里亜 インターン: 藤森陽子、塚本爽佳、 額賀達也 クラシファイド担当: 宇梶咲 [email protected] 囲み広告営業担当: ハリー野本 (Advertising Contact:Harry Nomoto) [email protected]

発行元: Soy Source519 6th Ave. S. #220, Seattle, WA 98104Tel: 206-622-7443Fax: [email protected]

CONTENTS

本紙に掲載の広告は、各広告主の責任のもとにあり、ソイソースでは広告内容の一切に責任を負いません。

ルックアメリカンツアー 「2014 年春から夏の旅」発表 !

ルックアメリカンツアーが、充実の248コースをご紹介。シチリアに行く南イタリアコースが新登場のヨーロッパ、夏旅の一番人気イエローストーン、定番カナディアンロッキーは2名様催行を大幅増など、魅力的な旅が満載です。パンフレットを希望の方はメールまたはお電話にて。ルックアメリカンツアー問合せ:☎ 212-424-0800 [email protected]

美脚リフレクソロジー スタート!

ベルビューのアジュール・リフレ(azur refle)で足のリンパ液を流してむくみを取り、スッキリ美脚でこの夏を迎えませんか。かかとの角質ケアは死海の塩スクラブで! お得なパッケージもご用意。予約:☎ 206-898-8845(テキスト可)[email protected]詳細:www.vagaro.com/azurrefle

グループ展「シェイド・オブ・ホワイト」開催中

シアトルダウンタウンのトレイバーギャラリー(Traver Gallery)で、グループ展「シェイド・オブ・ ホワイト(Shades of White)」が3月29日まで開催されている。参加するのは、シアトル在住の木下有理さんを含む、全米で活躍する24人のアーティスト。紙から陶器、ガラスまで、陰または白をテーマにしたさまざまなジャンルの作品が展示されている。日時:~3月29日(土)場所:Traver Gallery110 Union St. #200, Seattle, WA 98101詳細:☎ 206-587-6501 www.travergallery.com

セツコ・ペイストリー お菓子作り・料理教室

セツコ・ペイストリーのお菓子作り・料理教室がウォーリングフォードで開催される。3月12日桜餅、19日大根餅、26日わらび餅。日時:3月中の毎週水曜日。時間などの詳細は下記まで場所:Issian Restaurant1618 N. 45th St., Seattle, WA 98103料金:$45(材料費、講習費込み)申込:☎ 206-816-0348 [email protected]詳細:setsukopastry.com

上原ひろみのコンサート世界を舞台に活躍するピアニスト「ひろみ」こと

上原ひろみさんのコンサートが、3月18日と19日の両日、シアトルダウンタウンのジャズアレイ

(Jazz Alley)で開催される。「トリオプロジェクト(The Trio Project)」と銘打った世界ツアーの一環で、ベースにアンソニー・ジャクソン、ドラムにサイモン・フィリップスを迎える。日時:3月18日(火)、19日(水)開場 5:30pm、開演 7:30pm場所:Jazz Alley2033 6th Ave., Seattle WA 98121料金:$26.50 詳細:☎ 206-441-9729 www.jazzalley.com

セレブレート・アジア 「音楽会 : アジアの夜」開催

3月21日、シアトル・シンフォニーが主催する毎

師を招いて便秘について学ぶ対話型セミナー。受講料は$35。要予約。日時:3月31日(月)11am~2pm、5月10日(土)10am~1pm場所:Yoshiko Yamamoto Herb Aroma Academy of Seattle1420 156th Ave. NE Suite F, Bellevue, WA 98007詳細:☎ 206-390-1592 [email protected]

藤田浩子わくわくおはなし会4月16日から19日にかけて、SUGOI Experience

Japan主催による「藤田浩子わくわくおはなし会」がシアトルとベルビューで開催される。日本の「おはなしおばさん」第一人者として知られる藤田浩子さんによる、絵本の読み聞かせ。開催時間や場所は日によって異なるのでウェブサイトを参照のこと。また、大人向けのワークショップも開催される。日時:4月16日(水)~19日(土)料金:一般 $15、子ども $5対象年齢:2~9歳詳細:www.sugoiexperiencejapan.com

Page 4: Ss 2014 03 10

(4) 2014年 3月 10日号

早春、小さな黄色い花を枝いっぱいにつけるサンシュユは、春の花木として幅広く使われています。枝は柔軟で矯めがきき、水揚げもよく、水切り後そのまま1カ月ぐらい生けておくと新緑の葉が出て、それもまた美しいものです。ただし、花は満開を過ぎるとパラパラと落ちるので、置く場所に気を付けましょう。合わせる花はアネモネです。花びらに見えるのはがくで、黒い花芯が美しく、魅力的です。今回は紫色のアネモネを使ってサンシュユとの色の対比を試みます。アネモネは、長い毛を持つ種が風に乗って運ばれることから、ギリシャ語で「風」を意味します。花材:サンシュユ4本、アネモネ5本、細めの枝2本(十文字用)

1.花器の口元に細めの枝2本で、上から見て十文字を作って交差させる。

2.1本目のサンシュユは、枝の下から5㎝ぐらいで折りだめして角度をつける。その折った枝が器の後ろ壁に当たり、十文字の交差を通って、左前90

度に突き出すようにする。3.もう1本の短めの枝も、②と同じように下から5㎝ぐらいで折りだめする。角度をつけて、その枝が、器の前壁に当たり、十文字の交差を通って、右後ろ45度に張り出すように生ける。

4.十文字の交差を利用して、20㎝、30㎝、40㎝の短いサンシュユを前、右脇、左脇に入れる。

5.アネモネ2本を右前に段差をつけて入れる。先に生けたサンシュユの枝で固定しやすくなっている中央に、さらに2本のアネモネを高さを変えて入れる。

6.60㎝のアネモネ1本を②のサンシュユの真上に入れる。

7.20㎝、25㎝の短いサンシュユを中央のアネモネの間に挿して仕上げる。

早春の花サンシュユ

筆者プロフィール:ショッカー恵草月流師範、シアトル草月支部役員いけばなインターナショナル役員“Ikebana By Megumi”スタジオ主宰ベルビュー、バラード、ダウンタウンでもいけばな教室を開催。いけばな教室は見学可。☎[email protected]

先月、東京と大阪でトークショーを行いました。その時の料理デモで作ったおつまみを紹介します。お客様にはしお

ほうれん草とオーランデーズソース、トリュフの香りのブルスケッタ

作り方:1.室温に戻した卵黄とクリームチーズを滑らかになるまで混ぜ、レモン汁を加えてさらによく混ぜる。

2.ほうれん草を茹で(電子レンジでも可)、水気をよく切って5㎜くらいに細かく刻み、オリーブオイルとトリュフソルトで和える。

3.フランスパンを1㎝程度の厚さに薄く斜めにスライスし、オリーブオイルを塗って軽く

 トーストする。フライ パンで焼いても可。

4.③に①を塗り、その上 に②を盛りつける。

写真奥は、③のパンにアーモンド&フィグバターを塗り、オリーブオイル、レモン汁、塩こしょうで和えたルッコラを乗せ、その上に刻んだローステッドアーモンド、クランベリーを散らしたブルスケッタ。

材料(8枚分):フランスパン........................斜めスライス8枚卵黄................................................................1個クリームチーズ.....................................大さじ2レモン汁........................................... 小さじ1/2

ほうれん草....................................................2束トリュフソルト............................................適宜エクストラバージンオリーブオイル........大さじ1

【しんコロ】のプロフィール「しおちゃん」の飼い主、医学博士。ニューヨークのメモリアル・スローンケタリング・がんセンターに勤務。Hip-hopのダンサー/インストラクターも兼ねる。しんコロメールマガジン【しゃべるねこを飼う男】を「まぐまぐ」にて執筆中。

【しおちゃん】のプロフィールアニマルシェルター出身の黒猫。おしゃべりする姿がネット上で話題となり、Youtube動画再生回数は約4,000万回。得意な言葉は「おかえり」「おはよう」「ばかやろう」。ブログも大人気!www.okyn.jp

Photo by しんコロ

ちゃんの写真や動画を見ながら試食を楽しんでいただきました。

Page 5: Ss 2014 03 10

(5)2014 年 3 月 10 日号

きているそう。マネージャーとして店を手伝う娘のミシェルさんが、日本人の味覚を鋭く分析する。「日本人はシンプルなものが好き。素材の味を大事にするので複雑すぎないメニューを好みますね。あと、あまり油っこくないことも重要です」

同店で日本人客が好む メ ニ ュ ー を 聞 い て みた。まずは餃子。焼き(Fried Pot Stickers $9)と蒸し(Steamed Pot Stickers $9)の2種がある。他にも、エビチリ(Braised Prawns in Chili Sauce $17)、モンゴリアン・ビーフ(Mongolian Beef $15)、インゲンマメのニンニクソース(String Bean with Spicy Garlic Sauce $11)などがよく出るそう。

自家製麺のニラチャンポンそれらに加え、日本人に一番人気なのが店

の看板メニューでもあるスープヌードルだ。現在は 9種類あり、日本の高

菜にヒントを得たという同店オリジナルの高菜入り高菜

スープヌードル(Chinese Pickle Cabbage & Pork Soup Noodle $9R/$14L)と、赤いスープのチャンポ

ン(House Soup Noodles $10R/$15L)は特に人気が高

い。また、野菜と魚介がたっぷり入った白いスープのチャイブチャン

ポン(Special House Soup Noodles $13)もおすすめ。これはリサさんの考案で、2012

取材・文・写真撮影:マスミ

ラーメン熱が高まって来たように見えるシアトル界隈。北ベルビュー、宇和島屋から車で5分のところに位置する北京料理店「北京」でも、スープヌードルを求める客が増えつつあるという。「北京」は手頃な価格でボリュームもあり、比較的日本人になじみのあるメニューを提供している、家族経営のチャイニーズレストランだ。

韓国風チャイニーズオーナーのリサ・リューさんは韓国生まれ

で、もともと両親が韓国で北京料理店を営んでいた。26歳の時に渡米し、1983年にベルビューで「北京」をオープン。イーストサイドでは今やなじみの店だ。「北京」の料理は、北京料理に韓国のエッセ

ンスを加えた韓国風チャイニーズ。肉や小麦粉を多用する北京料理だけに、同店でも小麦粉を使ったヌードルが一番の売りだ。以前はアメリカ人客が多かったが、最近では半分が韓国人、そして日本人客もだんだんと増えて

Peking北京

年にメニューに加えたところ非常に売れたという。あっさりマイルドな味付

けで食べやすく、ふんだんに使用するチャイブ(ニラ)

は地元農家で作ってもらっているオーガニックのものを使用。MSG

不使用だから安心だ。イカ、エビ、ムール貝などの魚介も惜しみなく使い、食べ応えは十分。なお、チャイブチャンポンは、メニューには載っていないのでご注意を。

注目したいのが自家製麺。一食一食をオーダーのたびに手作りしている。麺作りは小麦粉と米粉半々が基本調合だが、シェフが天気や気温によって微調整し、麺の固さを毎日コントロールしているという。

今夏はコールドヌードルが登場ほかにもオススメをいくつか。酢豚の牛肉

バージョンともいえるタンスーユ(糖醋 牛肉、Sweet & Sour Beef $14)は、少々甘めだが、チャーハンと一緒に食べると食べやすいだろう。豚肉でも注文可能だ。

大皿料理で見た目にも豪勢なヤンジャンピ(兩張皮$29)はグループにおすすめ。ポテトスターチで作ったこんにゃくのような食感のヌードルと、イカやナマコなどの魚介、千切りキュウリやBBQポークなどの具が盛られており、そこにホット・マスタードソースを回しかけ全体をミックスして食べる。サラダ感覚で

食べられる、韓式中華の定番だ。昨年からの新メニューであるチャジャン

ミョン(炸醤麺、Black Beans Sauce Noodle $9R/$14L)も韓国では定番メニュー。白いヌードルの上に、黒い豆のソースがかけられており、見た目のインパクト大。これもMSG不使用だ。

リサさんは毎年、新メニューを加えている。今年はコールドヌードル。「冷たいチキンベースのスープに米粉を多めに使用したヌードル、その上につるんとしたクラゲ、エビ、卵、キュウリ、ハラペーニョ、トップにピーナッツバターが乗っています」。新作はメニューには載っていないが、壁に写真が貼ってあることもあるので、店内をよく観察してみよう。

客単価平均はランチ1人$10、ディナーはグループでシェアして1人$15ほど。ランチタイムは非常に混んでいる。アルコールはフルラインナップ。日本人客はメニューを見ずに口コミで決めてきたメニューを注文する方がほとんどだというので、リサさん渾身の新作にもぜひ挑戦してみては?北京Peking14150 NE 20th St., Bellevue☎ 425-643-5030営業時間:月~木・土 11am~9pm、金 11am~10pm、日・祝 12pm~9pmwww.bellevuepekings.com

ライタープロフィール:マスミ東京でフードライターとして活躍。2009年に来米し、現在はシアトル郊外在住タンスーユ。シーフードチャーハン(三鮮炒飯$13)と一

緒に注文する人が多い。これは牛肉入りだが、豚肉もあり

マスタードソースを回しかけ、全部ミックスして食べるヤンジャンピ(両張皮)はシェアがおすすめ。この料理はメニューに英語表記がないので注意

チャイブチャンポン(注文時はこのまま言えばOK)。ヌードルにはキムチとザーサ

イが付く

Page 6: Ss 2014 03 10

(6) 2014 年 3 月 10 日号

3 月 25 日号の締切りは 3 月 15 日 4 月 10 日号の締切りは 3 月 31 日です。

お申し込みは E-mail、FAX、郵送でどうぞ。[email protected] FAX: 206-621-1786

Soy Source 519 6th Ave. S. #220, Seattle, WA 98104

教えます

●www.iTeachSAT.com

●アイリッシュ・ハープの個人レッスンをシアトルで行います。レンタル・ハープのオプションあり。詳しくは越宮照代まで。☎ 360-853-8322又はEmail:[email protected]まで。

●Free Private English Lesson.Call ☎ 206-323-3625

求人●日本語と英語を話せる日本酒、焼酎のセールスパーソン急募。フルタイム月4Kプラス健康保険。Kazまで ☎ 206-913-8020

●House cleaning -- 3 hours every other week Bel levue area for retired couple -- call holly☎ 425-641-4679 after 6pm● FULL TIME POSITION EXPORTING COMPANY HIRING FOR A FULL TIME DATA ENTRY POSITION. WORD, EXCEL COMPUTER EXPERIENCE PREFER. GOOD COMMUNICATION SKILL A PLUS. PLEASE SEND RESUME TO [email protected]

●<トラベルエージェント募集>IACE TRAVELでは、業務拡張に伴い全米各支店で元気で明るくやる気のあるエージェントを募集。経験者優遇。勤務地:全米各支店(19支店) 業務内容:予約手配業務全般 応募条件:OPT取得予定の方/その他就労可能なビザをお持ちの方 勤務時間:フルタイム 待遇:要相談 必要書類:英文履歴書・和文履歴書(志望動機含む)を1部ずつ 応募方法:上記を、人事課まで添付送付下さい。お問い合わせ・ご質問は[email protected]まで。

●めぐみ保育園ではフルタイムの保育士スタッフを募集しています。ベネフィットあり。Email([email protected])またはお電話☎ 425-827-2540にてお問い合わせください。

●こはるレストラン:ウェイトレスとキッチンヘルパー募集。☎ 253-839-0052(いくこ)まで。

●リトルパイン学園(ボセル)9月よりのプリスクールの先生募集中。詳細は[email protected](恵美子)までご連絡を。

●リトルパイン学園では来年度の日本語教師を募集中。[email protected]又は ☎ 206-459-5607まで。

●シアトル宇和島屋内、サヴィー・コスメティクスではビザをお持ちのパートタイム販売員を募集中。略歴を[email protected]まで。お電話はご遠慮下さい。

●丸太商店(☎ 206-767-5002)ではキッチンヘルパー、デリ、カウンターサーバーを求めています。

● BCA土 曜 学 校 で 代 講 の 先 生 を 募 集 中。 幼稚部、小学部、中高部で算数、国語など。勤務地ベルビュー。応募は [email protected]まで。

●Washington:①Administrative Assistant 給与35K(DOE) 勤務地:Seattle ②Controller/CFO 給与DOE 勤務地:Seattle ③ Import/Export Coordinator 給与$15/h(DOE) 勤務地:Seattle ④Project Coordinator 給与 50-55K(DOE) 勤務地:Seattle ⑤Logistic Coordinator(Temp)$13.5/h 勤務地:Bellevue ⑥Customer Service/Support 給与$13-14/h

(DOE) 勤務地:Bellevue ⑦Japanese Bilingual Localization Associate 給与$25/h(DOE) 勤務地:Bellevue ⑧Firmware Engineer(Radio Communication) 給与Up to 70K 勤務地:Bellevue仕事探し.com ☎ 1-888-990-1519 詳細は www.shigotosagashi.comで!※会員登録無料※

●Oregon:①Experienced Air Export Agent 給与$15-18/h(DOE) 勤務地:Portland ②Experienced Ocean Export Agent 給与$15-18/h(DOE) 勤務地:PortlandOther State:①Automotive Assistant Sales Representative 給 与 40K(DOE) 勤 務 地:Detroit, MI ②Sales Assistant/Customer Support 給与37k(DOE) 勤務地:South San Francisco, CA ③Technical Sales 給与35k

(DOE) Visa Support!! 勤務地:Lincoln, NE仕事探し.com ☎1-888-990-1519 詳細は www.shigotosagashi.comで!※会員登録無料※

●すぎのこ幼稚園・保育園ではフルタイムで働いてくださる先生(幼稚園教師または保育士の資格保持者)、フルタイム・パートタイムでアシスタントとして働いてくださる方およびキッチンスタッフを募集中。責任感があり子供が大好きな方ご連絡ください。☎ 425‐401‐8839

●非営利団体のGinger Pet Rescueではボランティア(Foster, Event volunteer etc)募集中。一匹でも多くの犬の命を助ける為に皆様のご協力、ご理解が不可欠です。ご検討下さい。www.gingerspetrescue.org/index.asp

不動産/賃貸●マーサーアイランドの貸部屋。ベルビューとシアトルから車で7分。光熱費込み。入居可。月$550。☎ 206-236-0882(かよ子)

●家を売りたい買いたい! 安心確実なサービスでお手伝い ☎ 206-380-6759 Home Realty

●貸コンドミニアム in Kirkland。2Bed、2Bath、2Parking、$1700/月。☎ [email protected](Dove Realty)

●オフィス、レストラン、メディカルオフィス(歯医者等)の不動産取引をお考えの方は経験豊かなリマックスに日本語でご連絡下さい。☎ 206-354-0612 [email protected]

●コンドミニアム、一軒家、借家が必要な方はご連絡下さい。宏徳エンタープライズ ☎ 425-644-7437

ミートアップ●ゴスペルフラダンスワークショップ3/26〜5/28毎週水曜日Lower Queen Anneで10am〜12pmの10回セッションで、フラを習いませんか? 子どもさん連れも大歓迎です。お問い合わせTakakoまで。☎ 206-861-4589メール[email protected]

●育児サークルたんぽぽ会員(2歳半〜5歳)募集中! 毎週月曜日12時半〜2時、フィニーにて。[email protected]://seattletampopo.wordpress.com

●麻雀女性メンバー募集:イーストサイド(Bellevue, Redmond, Kirkland)付近の女性で麻雀好きな方、月に1、2回ほど日本式リーチ麻雀しませんか? 425-894-1529(ひとみ)[email protected]

●シアトル日本人経営者同友会(JEC)は定期的に勉強会、親睦会を開いています。JECでは起業家、経営者同士の相互親睦、情報交換に関心のある方や起業を目指す方歓迎。入会は事務局([email protected])まで。

●シアトルラクーンズRFC(ラグビーフットボールクラブ)メンバー&マネージャー&サポーター募集。詳細はwww.seattlerfc.com

●広告セールス募集:シアトルダウンタウンの日系企業で、フルまたはパートタイムでセールスができる方を募集しています。日英両語が堪能な方。Eメールでレジメを[email protected]まで。●アイラブスシ・オンレイクベルビュー店では寿司シェフ、キッチンヘルパー、サーバー、ホスト/ホステスを募集しています。☎ 425-455-9090●そろばん塾、先生募集! シアトル算数珠算学院では、シアトルでそろばん塾の先生を募集しています。週に1回からでもOKです。詳細は、[email protected] 佐野まで。

●キッズアカデミック・ラボ教員募集 *幼稚園児や小学生に国語と算数を教えた経験のある方。*理科実験教室にて理科を教えることのできる方。簡単な経歴等を[email protected]までお送りください。

●スタイリスト募集:新卒、Minimum Wage+ Tipからスタート(トレーニングします)。経験者、Commission+Tip可能。ネイリストも募集中。ADORE ☎ 206-623-6100

●たかもと歯科医院(ベルビュー勤務)では、歯科助手を募集中。要経験、日英両語堪能、永住資格所持者。ミドリまで歴書をFAX ☎ 425-865-9046、又は[email protected]までご送付ください。☎ 425-746-8676

●ソイソースでは、編集関係(書くことが好きな方)のインターンを募集しています。詳細は越宮まで。☎ 206-622-7443

●インターン募集:旅行が好きな方、プランニングに自信がある方など旅行業に興味のある方募集しています。詳しくは渡慶次まで。☎ 206-682-0848 [email protected]まで。

●ソイソース編集部でインターン募集。仕事内容はウェブデザイン、情報収集&管理、データ入力など。オフィスで実務経験を積んでみたい方におすすめ。詳細は宇梶まで。☎ 206-622-7443または[email protected]

●猫のレスキューボランティアグループAnother Chance Cat Adopt ion(www.anotherchancecatadoption.net)ではボランティア・フォスターファミリ−募集中! 猫の世話は全てボランティアで、一匹でも多くの猫を助けるお手伝いを一緒にしませんか? [email protected]にご連絡下さい。

Page 7: Ss 2014 03 10

(7)2014 年 3 月 10 日号

3 月 25 日号の締切りは 3 月 15 日 4 月 10 日号の締切りは 3 月 31 日です。

お申し込みは E-mail、FAX、郵送でどうぞ。[email protected] FAX: 206-621-1786

Soy Source 519 6th Ave. S. #220, Seattle, WA 98104

●エルム会、シアトル近辺在住の北海道大学同窓生の集まり。年齢問わず、在籍中の方から卒業された方まで。[email protected](本間)

●ゴルフ好き集まれ! 私達は月一度老若男女経験もまちまちでトーナメントを行っています。条件はゴルフが好きと言う事です。山口 [email protected]

●「清閑にあれば月出づおのづから」虚子。あなたも俳句を作ってみませんか? 毎月第1土 曜日午後1時からシアトルの藤見荘でレニア吟社の会開催。連絡のうえ、お気軽にご見学を。☎ 425-343-9648(茂木)、☎ 206-325-9285

(高村)、[email protected]

●日系混声合唱団サウンドシンガーズ団員募集中。毎週木曜日午後7:30〜9:15。The Church Of Jesus Christ Of Latter-Day Saints(17321 44th Ave. W., Lynnwood, WA 98037) 輝子 ☎ 425-412-6511

●一緒に詩吟を学びませんか? 65年の歴史を持つシアトル国誠会ではメンバーを募集中。授業料不要(3冊のテキスト代のみ)。川部ハウスで毎週月、火、木の午後1時から3時まで。みんなでいっしょに詩吟を吟じましょう。☎ 206-632-7627(バーカー薫まで)

●桜美林学園アメリカ財団では、北米同窓会ネットワーク構築の為、北米に在住の同窓生を募っています。卒業生、元留学生、教職員をされていた皆様も、是非ご連絡下さい。www.obirin-gakuen.org、[email protected] 中村

掲示板●掃除プロ! 家事も可[email protected]

●日本人/アジア人エッグドナー募集。謝礼金up to $6000 *健康な20歳〜27歳 *日本人/日本人に似た容貌のアジア人 *4年大学• 大学院在学/卒業生。不妊の為エッグドナー無しでは子供を産めません。ご協力お願いします。クリニック詳細 http://fertileweb.com応募先 [email protected]

お知らせ●エコーコーラス メンバー募集中♪♪♪発声から丁寧に指導してもらえます。練習は、毎週木曜 10〜12時 ベルビューにて連絡先:中岡 ☎ 425–283-9164

●QuickBooksでの記帳代行いたします。加藤まで [email protected]

●なでしこお茶会(毎月第3木曜日)ドゥーラと一緒に産前産後のおはなしを。詳しくは、www.nadeshikodoula.com

●くれよんキッズ(日本語育児サークル)新規メンバー募集中!イサクアの教会で月2回(隔週金曜日)、年齢別3クラス(1歳〜6歳)。crayonkids.weebly.com

●ともしび文庫毎週土曜日1〜4時開館中!14640 NE 24th St., Bellevue 98007 BCA内本の寄付、ボランティアも随時募集中!! 詳しくは☎ 425-922-0813 [email protected]末吉迄

●Bellevue学校区システムを日本語で学ぶ会ベルJコーヒートーク開催中(予約不要)3/12「キンダーガーテン入園説明会」3/19中高生用「各種テストと卒業要件」午前9:30〜11:30@JubileeREACH詳しくは[email protected]

●サウスヒルコーププリスクールお祭りのお知らせ 3/22(土)10:00〜2:00こぐま組による日本語ストリータイム、古本市など盛りだくさん!8401 112th St. E., Puyallup, WA 98373

●サウスヒルコーププリスクールこぐま組ピュアラップ教室 3〜5歳、タコマ教室 1.5〜2歳。見学受付中。FB・ブログ配信中![email protected]

●日常、身の回りの必要な方日本語でお世話いたします。 食事作り。お掃除。お庭のお手入れ。 車の送迎。お気軽にご相談ください。☎ 425-440-8738 E-mail [email protected]

●一世パイオニア資料館 ☎ 360-638-193836001 Hood Canal Dr., Hansville, WA 98340www.isseipioneermuseum.com

●ベンズヘアー&ネイル カット、カラー、縮毛矯正パーマ、ジェルネイル、睫毛エクステ/パーマ、フェイシャル、ワックス☎ 425-454-3704・☎ 425-246-0644みえこ www.benshairnail.com

●「腰痛、肩こり、頭痛、ムチ打ち、痛み症状の改 善! 交通事故に あわれた場合、すぐにご連絡ください。保険適用」サムライ整体院 ☎ 425‐956-4123

●Non-Medical Home Helpers:病院への送迎、簡単な家事等のお手伝いを日本語で致します。

産前産後の方、お年寄り、1日のみヘルプの必要な方など、お気軽にご連絡下さい。☎ 425-996-3430

●花ヘアーサロン。髪に優しいダメージフリーのパーマ30ドル〜。ヘアカット10ドル、マーサーアイランド。☎ 206-931-4738、☎ 206-236-0882 かよ子

●HAIR by 由美子 at SALON SAKS髪/頭皮のトリートメント、マッサージ(3月末迄10%off)で美しい艶髪を目指しませんか?カット、カラー、パーマ、縮毛矯正、フォーマルヘア /メイク。Simone Plaza 1882-136th PL NE Suite 102, Bellevue, 98005(ロールスロイスと同建物で後側)。火曜定休、土日オープン。由美子 ☎ 425-830-3890●家のリモデル、修理いたします。見積もり、相談は、無料です。blueforest construction太田まで ☎ 425-635-8521

●Soma Salon:カット、パーマ、カラー、縮毛矯正のサービスを提供致します。ご予約は日本語で。☎ 425-931-1924 124 5th Ave S, Edmonds, WA 98020(Federal Washington Bank ビル内)無料駐車場有。

●カークランドダウンタウンMarina Parkより2ブロック先 ENCHANTE DAY SPA& Salonにてカット、カラー、パーマを行っております。日米美容師免許保持。皆様のお越しをお待ちしております。駐車場完備。623 Market St Kirkland WA 98033 ご予約はIkukoまで。☎ 425-443-8785(直通)

●コーチをつけてみませんか? ライフヒーリング・コーチ。詳しくはwww.venussupport.com Minako

●数秘術鑑定・カラーセッション:詳しくはウェブで。www.foretelldestiny.com☎ 206-390-1592

●イエスがキリストであると信じる者はだれでも、神によって生まれたのです。生んでくださった方を愛する者はだれでも、その方によって生まれた者をも愛します。JIBC of Tacoma 竹内正臣牧師 Bellevue日曜礼拝3pmHighland Covenant Church内 部屋108問い合わせ ☎ 425-691-9959

●カスタムデザインのホームページ制作:詳細は www.designtym.net。お問合せは日本語でお気軽に。[email protected] デザインタイム

●ラーニングパークでは、新アフタースクールクラス、各種検定クラス、柔道教室にて生徒を募集しています。お問い合わせは、☎ 425-641-5678、www.mylearningpark.comまで。

●洋服の丈直し、修繕。あなたのお気に入りの服を増やすお手伝い致します。☎ 206-368-9804 ことみアルタレーション

●平野ホルコム保険事務所では 自動車・火災・生命・商業用・医療保険・地震保険などあらゆる保険を取り扱っています。無料大手保険会社一括見積もりで、ご契約から その後のサービスまでお客様に代わって保険のお買い物をお手伝いします。☎ 206-755-5585 / www.mhhinsurance.com

●DV、性暴力、人身売買の被害者が必要なサービスを受けられるよう支援します。性暴力とは望まない性的行為を強要することです。一人で悩まず、相談を。アジア・太平洋諸島系女性と家族のためのセーフティセンターAsian & Pacific Islander Women & Family Safety Center ☎ 206-325-0325

ソイソース インターン募集シアトルの日本人コミュニティーに最も親しまれている情報紙「ソイソース」では次の分野でインターンを募集しています。クレジット対応可。

編 集:リサーチや取材、原稿書き撮 影:取材に同行して人物や風景、店、料理 などの写真を撮影ウェブ:ソイソースウェブページの作成

セールス:ソイソース紙面、ウェブページの 広告セールスの手伝い

問い合わせ ☎ 206-622-7443 [email protected]インターンの声「……うまい言い回しや言葉が見付からず、自分の気持を込めながら、かつ客観的に文章を書くことに大苦戦。「楽しかった」気持ちや「おいしかった」という感想を言葉にし、伝えることはこんなにも難しく、そして楽しいことなのだと教えていただいた……」(「みんなの広場 “ソイソースのインターンを体験して”」から抜粋)

Page 8: Ss 2014 03 10

(8) 2014 年 3 月 10 日号

技術系の現場で働くAさんは、あるプロジェクトの方向性についてアメリカ人のマネージャーと意見が合わずにいました。マネージャーは元エンジニアだったせいか、データや数字を使って理詰めで説得してくるそうです。そもそもその数字とデータを提供したのはAさんとAさんのチームなので、それらが意味するところは十分に理解できます。しかし、マネージャーの言っている事はAさんにとっては、無謀だとさえ思える事だったそうです。「マネージャーは現場のことをわかってな

いんですよ」。Aさんはこの言葉を何度も繰り返しており、マネージャーに対するいら立ちが伺えました。Aさん曰く、「マネージャーは現場に出たことないから知らないくせに、エンジニアだからっていうプライドだけはあって、全てを知ったような言い方をするからタチが悪い」とのこと。2人の間には信頼感があるとはあまりいえない様子でした。以前マネージャーは部門の異なる仕事をしており、異動して来て間もないそうです。そのため、今の仕事に関して不案内なことがあるのは仕方ないところもありますが、Aさんは部下という立場から上司に意見を言うことがはばかられているようです。

Aさんが言うには、「普通、上司のほうが経験もあって知識もあるべき。上司の言うことは正しくて、部下は上司に従うもの」だそうです。果たして、これは常識でしょうか? Aさんに問いかけると、「うちのマネージャーに当てはまらないのは確か」とのこと。今の現場においてマネージャーは、経験も知識もAさんより少ないのは事実です。Aさんが常識とする理想の上司像と、実際のマネージャーとの間に大きなギャップがあって、それゆえ信頼関係が築けないようでした。

マネージャーは、知識や経験のあるAさんの

ミスコミュニケーションの連鎖

筆者プロフィール:森山陽子(MA, ABS)横浜市育ち。米国の大学で心理学を学び、日本帰国後は医療関連の企業に就職、マネージャーを務める。2002年に再渡米し、大学院では組織開発とコーチングを専攻。これまで日本企業へのリーダーシップトレーニングや、Boeing社、Japan Business Associationにてワークショップを行う。2011年、Wise Leadershipをパイオニアスクエアに立ち上げ、コンサルタント・コーチとして活動中。初回に限り、30分の無料コンサルテーションを提供中。

Wise Leadershipwww.wise-leadership.com☎ 206-310-9636

第33回

意見を汲み取ることなく自分の考えを押し付ける形になっています。しかし、Aさん自身がしっかりと意見を伝えていないので、マネージャーとしてはAさんの貴重な意見を知る由もなく、また自分の意見がAさんやチームにとっては無理難題だと思われていることさえも知らないのかもしれません。これらの点から、2人の間のコミュニケーションに問題があると思われました。言わなければ伝わらないことも多々あります。自分が伝える努力をせずに、「わかってくれない」というのは無理があるともいえます。

Aさんには、これらのミスコミュニケーションの連鎖について説明し、まずはAさんからマネージャーに自分の意見を伝える機会を作ることを提案させて頂きました。するとAさんは、「そんなことして大丈夫かな?」と不安をもらしていました。「そんなこと」ですが、コミュニケーションを取るためには必要なことです。そして、マネージャーに意見する事は、アメリカ企業においては良く見かける光景であって、「そんなこと」というほど特別なことではありません。Aさんは自身の「普通はこうあるべき」の思考回路に注意して、発言したり行動していく事が課題のようです。

筆者プロフィール:李 ネルソン弁護士。キング郡前シニア副検事を17年就任。地方自治体での判事及びワシントン大学院、シアトル大学院法学部にて教授補佐を務める。日本法務省の依頼で検事の法廷弁論の養成。前ワシントン州アジア弁護士委員長などを歴任。

李&李法律事務所1001 Fourth Ave. Suite 2388, Seattle, WA 98154(セントラル図書館向かいのビル)www.leeandlee-ps.com

Q. 弁護士とクライアントの関係上、優位に立つのは誰?

もちろんクライアントであるあなたです。あなたのケースを担当しているからといって、弁護士が優位に立っていると思うのは間違いです。弁護士は法的な訓練や経験があるので法的な事柄を扱うのに相応しいことは確かですが、立場的にはクライアントであるあなたの方が上です。The Rules of Professional Conduct(職業上の行為およびその業務の規制)では、弁護士はクライアントの代理人として、クライアントの合法な決断に従うことが要求されています。これは、弁護士はクライアントと相談しながら法的アドバイスを与える、ということを意味していますが、最終的にどのような手続きをとるか、和解するかまたは訴訟を続けるか、刑事裁判なら罪を認めるか、裁判に持ち込むかなどの決断はクライアントが下すものです。

Q. 弁護士がクライアントの合法な決断に従わなければならないというのは、どういう意味?

クライアントの決断が合法的なものである限り、弁護士は従わなければなりませんが、違法の場合は従うことはできません。例えばクライアントが弁護士に、陪審員への贈賄や、目撃者への恐喝を指示したり、あるいはクライアント自身が証人席で嘘の証言をすると言ったりしたら、弁護士は拒否しなければなりません。弁護士は、クライアントが裁判で犯罪や偽証罪を犯す手助けをすることは一切できません。

Q. どのくらいの頻度で弁護士と連絡を取り合うべきでしょうか?

連絡を取る必要があると思った時です。The Rules of Professional Conductでは、弁

護士は進行状況についてクライアントに知らせる必要があるとされています。また、クライアントからの情報のリクエストなどには即座に回答をしなければならず、進展や和解、交渉の提案があった時、クライアントの代理をする力量に限界がある時は、クライアントに相談しなければなりません。最近、弁護士と連絡を取っていないなと感じたら、連絡をしてみましょう。

Q. 弁護士は弁護士費用をどれくらい請求するのですか?

The Rules of Professional Conductでは、弁護士は正当な金額を請求することが許されています。正当な金額かどうかの決め手は、行われる仕事の種類、代理人を務める期間、ケースの複雑さ、弁護士の経験、そのエリア内の同じような経験のある弁護士が請求している金額、その仕事が弁護士の他のクライアントの妨げにならないかなどです。また、請求された金額は書面に明記されるべきです。

<免責>当記事は一般的な法律の知識や理解を深めてもらうために作成したものです。当事務所は、当記事の記載内容により発生した損害に関して、一切の責任を負いません。この記事上の情報の提供は、当弁護士と記事の読者間に弁護士とクライアントの関係を成立させるものではありません。またこの記事は弁護士による正式な法的アドバイスではなく、読者への法的アドバイスに変わるものでもありません。本免責事項は、予告なく変更される場合があります。弁護士による法的アドバイスをご希望の場合は、法律相談をご予約ください。

弁護士とクライアントの関係の中で、 クライアントの権利とは?

Page 9: Ss 2014 03 10

(9)2014 年 3 月 10 日号

の仕業。ビーバーは頑丈な歯で大木をかじって、あっという間に倒してしまいます。さらに2マイル行くと樫の低木が見え始め、トレイルも四方に拡散していきます。どのトレイルを歩いても視界を遮るものは何もないので、迷子になることはありません。心ゆくまで草原ウォークを楽しみながら一番高いところまで登ってみてください。

往復 6マイル強、標高差 2,100フィート。古いコンクリート敷きの頂上からは360度の景色が楽しめます。柔らかな陽光の下、レーニア山(Mt. Rainer)、アダムズ山

(Mt. Adams)、スチュワート山(Mt. Stuart)はもちろんのこと、ヤキマバレー(Yakima Valley)を越えてオレゴンのフッド山(Mt. Hood)まで、視界は果てしなく広がります。行き方:I‐90の出口110で降りてI‐82に乗り、3.5マイル行き、出口3(Thrall Road)で降りる。ストップサインで右折して州道821に進む。次のストップサインで左折し、「Yakima Canyon」のサインに沿って8マイル行くとウムタナム・レクリエーションエリア

(マイルポスト16と17の間)に入ると、右側に駐車場がある。5月15日まではオフシーズンで駐車無料。

カ ラ ッ と し た 晴 天 の 日 が 待 ち 遠しい今日この頃、スノコルミーパス

(Snoqualmie Pass)を越えて東ワシントンへ足を伸ばしてみましょう。ヤキマ川(Yakima River)沿いの砂漠性草原地帯がうねるように広がる小高い丘陵群は、岩や砂の上に腰丈ほどの草が生い茂り、モンゴルの遊牧地のような雰囲気が漂うエキゾチックなスポットです。

ハイクは駐車場脇の吊り橋を渡ったところから始まります。橋を渡るとY字路になり、右側はマスが生息する川に沿って下る道、左は峡谷の崖を登ります。ハイカーは左側に進み、峡谷を右手に俯瞰しながら崖沿いにトレイルを登って行きます。ハイウエイから遠ざかるほど青空と大地が広がり、丘を登り降りするたびに、遠くかすかに見える風力発電の大きな風車が現れては消えて行きます。

この辺りにはウズラ、ライチョウ、キジ、マーモット、リス、ウサギ、野ネズミ、シカやビッグホーンシープなど、さまざまな野生動物が生息しています。運が良ければ姿を見かけたり、コヨーテの遠吠えが聞こえたりして、自然に生きる動物たちを身近に感じられるのもハイクの醍醐味の一つ。4月に入るとワイルドフラワーが咲きはじめ、枯葉色の草原に趣きを加えます。暑くなるとガラガラヘビが出てきますので薮の中には入らないように、また足下に注意してください。

かつてカウボーイが建てた柵の残骸を見ながら進み、チョロチョロ流れる雪解けの小川を渡ります。大量の枯れ木で水路が塞がれたダムがありますが、これはビーバー

筆者プロフィール:山野愛ワシントン州が大好きなカジュアルハイカー。10年前にアウトドアの魅力に取り憑かれ、1年間に100日以上山歩きしている。ブログ:d.hatena.ne.jp/mountainlove55

第34回

当地にいれば誰でも経験のある「あなたに百万ドルが当たりました」という郵便を使ったペテン商法。これを本当だと思い込んでしまったウディ(ブルース・ダーン)は、賞金を取りに行くと言い張り、次男デイビッド(ウィル・フォーテ)を困惑させる。そんな夫に呆れ切っている妻(ジューン・スキッブ)は、彼に容赦のない言葉を投げかける。息子は父への説得を試みるが、あまりの頑固さに根を上げ、彼を連れてネブラスカに向かうことにする。旅の途中で寄った父の生まれ故郷で起きた小さな騒動を通して父の実像を垣間みた息子は、彼の夢を応援してやろうと思い始めるのだった。

現実認識がぼやけてしまった父と、負け組感の強い息子とのロードムービー。白黒画面が現実という色彩を失いつつある老父の世界を映し出し、ほろ苦いコメディ映画の秀作に仕上がっている。

監督は12年日本公開の『ファミリー・ツリー』で多くの映画賞を受賞したアレクサンダー・ペイン。良質のコメディを作り続けている人で、ロードムービーは『サイドウェイ』に続いて2回目、ネブラスカを舞台にしたのは4作目になる。彼が作るコメディの特徴は話を面白く作り過ぎないところにあって、本作では

「思わずクスッ、時おり爆笑」のバランスが絶妙。自身の手法にさらなる磨きをかけた感がある。しかも、情けない父と息子の物語なのに安っぽい涙やほのぼの感への着地もなく、ドライな笑いへの洗練が感じられた。

多くを語らず説明せず、さらりとウディの過去に触れていくボブ・ネルソンの脚

筆者プロフィール:土井ゆみ映画ライター、ハワイ島ヒロ市在住。30年暮らしたサンフランシスコ市を離れてハワイに引っ越してきた。コンクリートのビルに囲まれた都市生活から雨も自然の恵みもいっぱいの環境に移って生活一新。新たな視点で映画を紹介していきたい。

本も優れ、本作でアカデミー賞6部門ノミネート。主演のダーンは去年のカンヌ映画祭で主演男優賞を受賞している。

確かにダーンは素晴らしかった。やや口を開いてボーッとしている表情に、本当にこの人の意識は一瞬どこかに行っているのではないかと思わされた。私事になるが、92歳になる筆者の父を見ているようだった。演じることは意識的な行為のはずなので、逆に意識を抜く演技は難しいのではないだろうか。ダーン77歳、芸歴50年以上の至芸である。

また、超塩辛い台詞を吐いて息子をゲンなりさせる母役のスキッブ(84歳)のシャープさが、父役ダーンと好対照。こちらもまた筆者の母にそっくりで、国も文化も違うのに老齢夫婦の枯れ方の共通性が面白く、とりわけ味わい深い作品となった。

上映時間:1時間55分。シアトルはGuild 45th Theatre並びにシネコンで上映中。

© Paramount Vintage

父と息子のほろ苦いロードムービー『Nebraska』

ウムタナムクリーク・キャニオン

Umtanum Creek Canyon

Page 10: Ss 2014 03 10

(10) 2014 年 3 月 10 日号

ノースウエストの食材を使ったアイスクリームで知られるエンパイア・アイスクリーム(Empire Ice Cream)。食材を提供しているのは、テオ・チョコレート(Theo Chocolate)、老舗農場ハイトン・ファーム

(Hayton Farm)などのローカルビジネス。1種類のフレーバーには基本的に4つの食材のみを用い、シンプルにして素材の味を生かしているのが特徴。

アップルパイ、ベーコンなど数あるユニークな

フレーバーの中から選んだのはキャロットケーキ(Carrot Cake 8oz $4.38)。スパイスやナッツが入った本格的なキャロットケーキがアイスの中からゴロゴロと顔を出す。優しいオレンジ色のアイスクリームにはニンジンの風味がしっかりと詰まっていて、まるでニンジンスープを飲んでいるよう。

新鮮なフルーツを使ったソルベも人気で種類も充実。今回は赤い色が目を引くブラックベリーソルベ(Blackberry Sorbet 8oz $3.38)にトライ。ベリーの酸味が効いていて後味すっきり。さっぱりとしているので、ヘビーな食事の後におすすめ。

フレーバーは季節によって変わるので、定期的にチェックしてみて。お求めはシアトル周辺に4店舗を構えている、ローカル食品ばかりを扱うデリ「イートローカル(Eat Local)」で。

Empire Ice Creamwww.empireicecream.netEat Local Capitol Hill Store503 Broadway E., Seattle☎ 206-397-3999 eatlocalonline.com営業時間:8am~10pm

ノースウェスト産アイスクリーム

ベトナムの代表的なデザートのひとつ「チェー(Chè)」、別名スリービーンズ・デザートを求めて、インターナショナル・ディストリクトのベトナムレストラン、グリーンリーフ(Green Leaf)へ。

スリービーンズ・デザート(Three Beans Dessert $4.38)と名が付いたチェーは、3種類の豆から作ったあんが入った冷たいデザートのこと。同店では縦長のガラスの器に、ココナツミルク、黄色いあん、小豆に似たあん、白いあんが層になり、トップに緑色のゼリーと砕いたピーナッツが彩りを添えた見た目もきれいなチェーを出す。スプーンで底からすくい上げて口に入れると、ココナツの甘さ、しっとりしたあん、氷、ゼリーがミックスされて、日本のかき氷とあんみつを彷彿とさせる優しい味。ほどよい甘さに、豆の風味とゼリーのもちもち感、ちょっと大きめに砕いた氷と小さく刻んだピーナッツのかりかりとした食感が楽しい。数年前にシアトルで初めて食べて以来、病み付きになってしまったチェーだが、これまでどこで注文しても外れたことがないので、ぜひ近くのベトナム料理店で試して欲しい。

Green Leaf418 8th Ave. S., Seattle(ベルタウン店もあり)☎ 206-340-1388greenleaftaste.com営業時間:毎日 11am~10pm

ベトナムデザートチェー

アイラブスシ・レイクベルビュー店(I Love Sushi on Lake Bellevue)のデザートは

すべて自家製で、デザート目当てに行く熱烈なファンがいるほどの人気。そんな一人がすすめてくれたのがジャスミンティープリン(Jasmine Tea Pudding $8.50)。「プリンが

ふわーっと口の中で融けて、ジャスミンティーのほのかな香りが広がるの

が何とも言えずファンタスティックなんです!」サイドに抹茶アイスクリームが付いており

「アイスクリームとプリンを一緒にスプーンですくっ

ていただくのもいいし、もちろん別々に食べてもよしで、二重にも三重にも楽しめます」。同店のスタッフに聞くと、量がたっぷりあるので2人でシェアする人も多いとか。デザートは季節や日によってメニュー変更があるのでご注意を。

I Love Sushi on Lake Bellevue23 Lake Bellevue Dr., Bellevue☎ 425-455-9090 lakebellevue.ilovesushi.com営業時間:

【ランチ】月~金 11:30am~2pm、土・日 12pm~2:30pm

【ディナー】月~木 5pm~10pm、金・土 5pm~10:30pm、日 5pm~9pm

ジャスミンティープリン

昨年、表参道に日本1号店をオープンして話題になった、シアトル発のポップコーン専門店ククルザ(KuKuRuZa Gourmet Popcorn)。同店の魅力の一つはそのフレーバーの多さ。ダウンタウン・シアトル店やベルビュースクエア店では常時25種類以上のフレーバーを用意している。

紹介するのは、キャラメルポップコーンにプレミアムチョコレートとホワイトチョコレートをまとったタキシード(Tuxedo 1ガロン$19)と、ピンク色が鮮やかなブラックラズベリー(Black Raspberry $19)の2種類。タキシードは、口の中で融けるチョコ、かりかりのキャラメル、ふわっと膨らんだポップコーンと、それぞれの食感の違いが楽しめる。華やかなブラックラズベリーは、パーティーの席や贈り物にぴったり。ポップコーンにピンクのラズベリーソースとクリーミーなプレミアム・ホワイトチョコがかかった春らしいフレーバーだ。

KuKuRuZa Gourmet Popcorn215 Pike St., Seattle

(バラード店、ベルビュー店もあり)☎ 206-623-3314www.kukuruza.com営業時間:月~土 10am7pm、日 11am~7pm

グルメポップコーンシアトル市内に忽然と現れるポップなフードト

ラック、マイスイート・リルケークス(My Sweet Lil Cakes)では、おしゃれで陽気なカップルが焼きたてのワッフルを販売している。持ち手の付いた棒状のワッフルは片手で持てるので、買い物や観光の際のおやつに最適。

焼きたてのワッフルの外はかりかり、中はふわふわ。真っ赤なレッドベルベット・バターミルク(Red Velvet Buttermilk $6)の生地にはダークチェリーが粒ごと入っていて、鉄板で挟んで焼かれたチェリーはジャムのように甘くて柔らかい。それぞれソース付きで、レッドベルベットにはスイートクリームチー

ズのソース。バターミルクの甘みとダークチェリーの酸味が、コクのあるクリームチー

ズとよく合う。

レモネードのような爽やかなブルーベリー・レモンリコッタ(Blueberry Lemon Ricotta $6)は、付属のハニーレモンシロップをかけると、すっきりとした甘さとともにレモンの風味が引き立つ。丸ごと入ったブルーベリーのプチプチとした食感も楽しめる。

他にも、ビール&ヒッコリースモークベーコン(Beer & Hickory Smoked Bacon $7)などのおかず系フレーバーもあり。価格は時期に応じて変動する。トラックの出店場所や営業時間はTwitterやFacebookで確認可。

My Sweet Lil Cakes☎ 206-265-3002 www.mysweetlilcakes.com営業時間・場所:www.facebook.com/MySweetLilCakes

棒付きワッフル

シンプルな素材と昔ながらの味にこだわるシーベルベーカリー(Seabell Bakery)の人気商品「大福あんパン」は、ふわふわ

のパン生地に大福が丸々1個包まれている。一見すると普通のあんパンのようだが、パンの中の滑らかでもちもちした大福の皮

が新食感! さらに、甘さ控えめのパン生地がほんのり甘いつぶあ

んの味を引き立てている。風味豊かなつぶあんは、和

菓子屋で使われている機械を使った自家製で、どこか懐かしい味がする。この味を求める

ファンが多いそうで、取材中にも「主人が好きなんです」と言って2個買っていくお客さんに会った。1個$2.40とお手頃価格なのも嬉しい。

大福あんパンは、ある日、もともと店で作って販売している大福をパンで包むというアイディアが出て制作された。半分に

切るとパン・もち・あんで三重丸ができることから、縁起物として小学校の謝恩会に出したこともあるそう。

日本人スタッフによって昭和の味が変わることなく受け継がれる同店。大福あんパンは売り切れることが多いので問い合わせが必要。

Seabell Bakery12816 SE 38th St., Bellevue

☎ 425-644-2616www.facebook.com/pages/Seabell-Bakery/540680

269321689営業時間:月~金 9am~6pm、土 9am~4pm定休日:日

大福あんパン

キャピトルヒルにあるハローロビン(Hello Robin)は、スチールブルーとホワイトで統一された内装がおしゃれなクッキー専門店。店内のカウンターキッチンでは、クッキーを作る様子を見ながら、運がよけば焼きたてのクッキーがいただける。

ケースに並ぶクッキーからどれにしようか悩んでいると、お客さんの一人が「マックルスモア

(Mackles'more $2)とオレンジハバネロ(Orange Habanero $1.50)がおすすめだよ」と教えてくれた。軽い食感のクラッカー、マシュマロ入りチョコチップクッキー、チョコクリームが3段になったスモアを思わせるマックルスモアは、見た目もかわいい。食べてみると、しっとりとしたソフトクッキーとサクサクのクラッカーのコンビネーションが絶妙! オレンジハバネロは、一口かじるとオレンジの風味が口

いっぱいに広がり、後からじわじわと辛さが増す。甘いクッキーと爽やかなオレンジに、ピリッと辛いハバネロのアクセントが効いている。

同店では常時約10種類のクッキーを用意。シアトル発のアイスクリーム専門店、モリームーンズ(Molly Moon's)のアイスを売っているので、クッキーアイスサンドにもできる。

Hello Robin522 19th Ave. E., Seattle☎ 206-735-7970www.hellorobincookies.com営業時間:8am~9pm

ホームメイドクッキー

手前がブラックベリーソルベ、奥がキャロットケーキ

パ ッ ケ ー ジ 右 がファンシーナッツキャラメル(Fancy Nut Caramel 1 ガロン$16)、左がシアトルスタイル(Seattle Style $16)。カップ右がブラックラズベリー、左がタキシード

手前がレッドベルベット・バターミルク、奥がブルーベリー・レモンリコッタ

右から時計回りにマックルスモア、オレンジハバネロ、モラセス(Molasses $1.50)

Page 11: Ss 2014 03 10

(11)2014 年 3 月 10 日号

スイーツはやめられないけれど、やっぱり健康が気になる。そんなジレンマを解消してくれるのが、グリーンレイク沿いにあるカラフルでかわいらしい店構えのジョディーズ・デザート(Jodee’s Desserts)。2011年のバレンタインデーにオープンして以来、年々人気が高まっている。オーガニックの食材を使い、グルテンフリーかつビーガンのスイーツを提供していると聞いて、「お味はいかに」と店を訪ねてみた。

ショーケースに並んだパイやケーキは一見すると普通のケーキと変わりない。バタースコッチ・キャラメル、ピーナッツバター、ティラミスなど常時約10種類以上のパイやケーキ類がそろっている。シアトル周辺のPCC(PCC Natural Market)やホールフーズ

(Whole Foods Market)などの小売店にも常時5種類卸しているそうだ。

Yelpで人気の高かったキーライムパイ(Key Lime Pie $5.95)を味見させてもらうことに。「試食した後で何が入ってるか教えますね」と自信たっぷりのオーナーのジョディ・ケイポさん。一口味わった瞬間、目からうろこ! ビーガンのイメージを覆す滑らかな食感で、ライムの酸味が引き立っている。「アボカドが入ってるんですよ」。チーズのようなクリーミーさは森のバターのおかげだったのだ。クレストはホワイトチョコレートが入っているのかと思うくらいコクがあったが、マカデミアナッツを使っているとの

こと。生のココナッツやカシューナッツなど、オーガニック食品をふんだんに用い、砂糖は一切使用せず、甘味にはメープルシロップ、ココナッツ・クリスタル、アガベネクターを用いている。また、オーブンで焼かないので、酵素や栄養素を殺さずにフレッシュな食材をそのまま味わえるという。「残念なことに、ビーガンやグルテンフリーと聞くとおいしくないという偏見を持っている人が多いですけど、そう思って食べると、皆さんびっくりされますね」とジョディさんは言い、そういうイメージを変えていきたいと語る。

同店には、デザートの他にスムージーやスープ、サンドイッチなどもあるので、グリーンレイクにランニングやウォーキングに来た際には、ぜひ立ち寄ってみては?Jodee's Desserts7214 Woodlawn Ave. NE, Seattle☎ 206-525-2900www.jodeesdesserts.com営業時間:日〜月 11am〜6pm、火〜土 11am〜7pm

名前に惹かれ、興味津々で訪れたパ イ・バ ー(Pie Bar)。10人 も入ったらぎゅうぎゅう詰めになりそうな小さな店だが、キャピトルヒルとダウンタウンの間という立地は、夜の遊びの途中に立ち寄るには格好の場所でもある。

フードメニューには、スイーツ系パイ(Sweet Pies 各$8)とおかず系パイ(Savory Pies $12~$13)がある。「それでパイ・バーなのか」と思うのは早計というもの。もちろんそれもあるが、さらにユニークなのはデザートカクテル各種。ブルーベリーパイティーニ(Blueberry Pietini)、チェリーパイティーニ(Cherry Pietini)など、パイフレーバーの創作カクテルが9種類あるのだ。

注 文 し た の は、濃 厚 なチョコレートと香ばしいピーカンの香りと味わいで ほ っ こ り さ せ ら れ るチョコレートピーカンパイ(Chocolate Pecan Pie)と、甘すぎず爽やかでとても飲みやすいレモンメレンゲパイティーニ(Lemon Meringue Pietini $11)。パイにはどれもバニラアイスかホイップクリームが付いてくる。

日替わりでパイとドリンクのペアリングが数種類 用 意 さ れ て い て、ハ ッ

ピーアワーには$3引きになるというので、デザーテッドアイランド(Desserted Island)と ス ト ロ ベ リ ー シ ャ ン ペ ン(Strawberry Champagne $9)のペアを頼んだ。デザーテッドアイランドはベリー3種類とリンゴの入ったフルーツパイで、ぜいたくなほどたっぷりのベリーが口の中で一気に広がる。ストロベリーの香りのするシャンペンは、赤い色が鮮やかで美しいが、アルコール度が強い

のでお酒に弱い人は要注意。パイはどちらもクラストが

薄くて、中身がたっぷり。1切れがとても大きいので2人で1個を注文してシェアするのをおすすめする。また、同店ならではのパイティーニは試す価値あり。次回はぜひおかず系パイにもトライしたい。Pie Bar1361 E. Olive Way, Seattle☎ 206-257-1459www.piebarseattle.com営業時間:日〜木 5pm〜深夜、金・土 5pm〜2amハッピーアワー:5pm〜7pm

パイとスイーツカクテルが味わえるパイ・バー

フィニーリッジのベーカリーカフェ、フレッシュフラワーズ

(Fresh Flours Bakery & Cafe)は、2005年にシェフの洪敬司さんと峰松悦子さんが共同で開業。今ではすっかり地元に定着し、朝早くから通勤途中の人や親子連れなどがひっきりなしに訪れ、人気のほどが伺える。

ショーケースにはデーニッシュパン、マフィン、チョコレートクロワッサンなど、ペイストリーがずらりと並び、どれもおいしそうで目移りしてしまう。迷っている私たちに悦子さんがすすめてくれたのが、ブリオッシュ生地を使った3種類のペイストリー。

これは同店で最近始めた、ちょっと小振りのミニシリーズだそうだ。中に小豆あんが入ったアズキブリオッシュ(Azuki Brioche $2.75)は見た目は日本のあんぱんにそっくりだが、特徴ある生地がさっくりと軽めで2つくらいペロリと平らげてしまいそう。これもまた懐かしいメロンパン(Melonpan $2.75)は、外がかりかり、中は軽めのふわふわ生地でまん中になめらかなカスタードクリームが入って優しい味わい。取材班の一番人気を獲得したのは3番目のブリオッシュ

ポロネーズ(Brioche Polonaise $3)。スライスアーモンドがまぶされた外側はさくさく、そして中はラムシロップのしみ込んだ生地がしっとりふわふわ! さらにその中にイチゴとカスタードクリームが入っていておいしさを3段階楽しめる。「ブリオッシュは時間が経つにつれ乾燥

するので、できるだけ早く召し上がってくださいね」と悦子さん。遠方から来てたくさん買って行く人もいるそうで、そんな人には

「すぐに冷凍して、食べる時にオーブンで焼き直すとおいしく召し上がれます」とアドバイスしてくれる。

帰り際、彩りも美しいマカロン4種類(各$1.35)を購入。翌日、外がさっくり、中がクリーミーで上品な味のマカロンを一口食べ

て「もっと買っておけばよかった!」Fresh Flours Bakery & Cafe6015 Phinney Ave. N., Seattle

(バラードにも店舗あり)☎ 206-297-3300www.freshfloursseattle.com営 業 時 間:月 〜 金 6am〜5pm、土・日 7am〜5pm

思わず立ち寄ってみたくなるベーカリーカフェフレッシュフラワーズ

ビーガン・グルテンフリーのスイーツジョディーズ・デザート

作り方:1. バターと卵黄を室温に戻し、小麦粉と

抹茶を混ぜておく。

2. バターと砂糖をよく混ぜる。

3. ②に塩、卵黄、アーモンドミールを順に加えて、その都度よく混ぜる。

4. ③に小麦粉と抹茶を加え、粉っぽさがなくなるようにさっくり混ぜる。

5. 生地をまとめて丸い棒状にし、ラップで包んで冷蔵庫で1、2時間休ませる。

6. オーブンを350°Fに予熱しておく。

7. 冷蔵庫から生地を出し、グラニュー糖を広げた上に転がして全体にまぶす。

8. 約1㎝の厚さに切り、15分ほど焼く。

Sugimoto America☎ 425-558-5552 www.sugimotousa.com

※杉本アメリカのオーガニック抹茶($9.49)は 宇和島屋全店で取り扱っています。

材料(12~15個分):無塩バター ................................................... 50g塩 ............................................... ひとつまみ程度グラニュー糖 ............................................... 50g卵黄 ................................................................1個アーモンドミール ........................................ 30g小麦粉 ........................................................... 80g抹茶 ........................................................小さじ2

オーガニック抹茶はスムージーなどにも利用でき、健康志向の強いカリフォルニアで人気沸騰中。今回はオーガニック抹茶を使った抹茶クッキーのレシピを紹介します。レシピ提供:杉本アメリカ

手前から時計回りにアズキブリオッシュ、メロンパン、ブリオッシュポロネーズ

マカロンはチョコレート、グリーンティー、アールグレイ、パッションフ

ルーツ、ブラックカラント、ユズ、カラメルエスプレッソの全8種類ある

抹茶クッキーレシピ

Page 12: Ss 2014 03 10

(12) 2014年 3月 10日号

ずれも買えば軽く10倍以上はするもの。バッグのレンタル期間は2週間と1カ月に設定しているが、「お客様のご要望があれば、短期間のレンタルも利用いただけます」とのこと。今後はリクエストにも応えて商品をそろえたいそうで、「できれば今年中に、人気の高い高級バッグを4、5点増やしたいですね」。いずれは中古品の売買を手がけたり、コラボできる協力店を見付けて新しいビジネス展開をすることも考えている。

アメリカで起業池田さんは昨年7月、シアトルのIT企業に採用されたことから来米。その本業の合間にOKARIを立ち上げたのだが、その間わずか8カ月。「以前からビジネスをしてみたいという思いはあったのですが、新しい環境で、他の国や州から来たエネルギッシュな人々と出会ったことで起業をしたいという思いが強くなったんです」。それで何ができるかと試行錯誤して

取材・文:やまさきみほ 写真撮影:越宮照代

ブランドバッグをお手頃価格で レンタルブランドバッグやアクセサリーのレンタルショップOKARIが今月、シアトルにオープン。店名のOKARIは「お借りする」からきている。「特別な日だけ、ブランドバックやアクセサリーを身に着けたいという方、あるいは高級ブティックは敷居が高いと感じる方にはレンタルが歓迎されるのでは、と考えてOKARIを立ち上げました」とオーナーの池田麻里子さん。取り扱い商品はルイヴィトン、シャネル、プラダなどのバッグとアクセサリー。全て池田さん自身がその魅力に惚れ込んで購入した商品ばかりだ。「ブランドバッグの魅力は使えば使うほど手に馴染むところですね。しかも母から娘へゆずり渡されるくらい丈夫で長持ちします。そう考えるとコストパフォーマンスにも優れていますよね」とブランドならではの質の高さを賞賛する。店舗は設けておらず、またレンタルできるのはシアトル市内に限定。当面はウェブサイトで利用者に必要事項を登録してもらい、池田さん自身が届けたり、あるいはキャピトルヒルの自宅に受け取り来てもらうというシステム。「実際に手に取ってみてお気に召さなければ、その場でキャンセルしていただく事も可能です」。できればレンタルを決める前に、ぜひ一度見に来て欲しいそうだ。ウェブサイトでは、商品写真やサイズに加え、身に付けた感じがわかりやすいようにと、Youtube動画も公開。価格設定は2週間レンタルだと、例えば写真の池田さんが手にしているルイヴィトンのバッグが$220、写真左上のルイヴィトンのトートバッグが$140、アクセサリーは、18金とルビー、ダイヤモンドのハート形ペンダントが1週間$30などで、い

ブランドバッグ・レンタルショップOKARI

るうちに、どうせなら自分の好きな事をしようと思い付き、「じゃあ、ファッションとバッグが大好きだからそれをビジネスにと」起業のノウハウのほとんどを独学で身に付けたが、シアトルにはスモールビジネスをサポートするシステムが整っているそうで、「ダウンタウンで行われているスモールビジネスアソシエーションのクラスに参加したことも役に立ちました」。日本では広告代理店に勤め、企業のロゴやカタログ作成に携わっていた池田さんは、「今までやっていたことがOKARIを始めたことで全てつながったと思いました」と言う。平日はフルタイムで仕事をこなし、週末はOKARIの業務と忙しい日々を送る池田さんの息抜きはバイクとサルサ。「日本ではスポーツタイプのバイクを所有し、週末はサーキットへ走りに行っていました。サルサはつい2カ月前に始めました」。きっかけは友人に誘われて踊りに行ったこと。「最初は全く踊れ

ず、とても悔しい思いをしたんです。それで上手く踊れるようになりたいと思い、今は週に2回通っています」と負けず嫌いの一面をのぞかせる。何事にも前向きでアクティブな池田さん。

「失敗は成功のもとがモットー。あとは人の話を良く聞き、アドバイスを素直に受け止めるということです」と晴れやかな笑顔で答えてくれた。

いつもよりおしゃれをして出かけたい時、あるいは急なお祝いごとに招かれた時など、ドレスに合うバッグやアクセサリーがなくて困った経験はないだろうか。そんな時に役立つレンタルショップが登場した。

OKARI からソイソース読者へ バッグとジュエリーの

1 週間無料レンタルをプレゼント!各1名ずつ、合計2名様。応募締め切り3月31日。対象:OKARIホームページに着用写真の掲載および使用感想のレビューを提供することに同意できる方応募先:OKARIウェブサイト(okarifashionrental.wix.com/home)よりトップページの画像「ソイソース掲載記念キャンペーン」をクリック

Page 13: Ss 2014 03 10

(13)2014年 3月 10日号

マスコミへの就職を志した大学時代1980年、東北大学の経済学部に進学。学生時代は社会の出来事に関心を持ち、学園祭の企画で大江健三郎さんなど著名な文化人を招く講演会の企画に携わっていた。その経験から、世の中にはいろんな人がいるのだと知って興奮した。将来は新聞記者かテレビ報道関連の仕事に就きたいと思ったのはそのせいだろう。大学4年生の時には、マスコミ、大学院、一般企業という3つの進路があると考えていた。ただ一般企業の就職にはあまり関心がなく、就職活動解禁日の記念にと思い立って、三菱商事1社の面接を受けただけ。その面接でも「入社したい」ということを一言も言わずに、自分の思った事、考えた事、学生時代にやってきた事だけを話して内定をもらったのだから、ありのままの自分を評価してくれたのではないだろうか。しかしマスコミの道も諦めてはいなかった。進路相談をしていた方から、「マスコミ以外にも活躍する場はあるし、三菱商事なら世界中に窓が開かれていて何でもできる。内定をもらったのなら、そういう所でチャレンジしてみるのもいいのではないか」と言われ、「なるほど、そういう考え方もあるな」と思い、就職を受け入れた。後悔はないし、どっちの道に進んでもやりたいと思っていたことは実現できたのではないかと思う。

三菱商事への入社1984年、三菱商事へ入社すると宇宙航空機部に配属された。この部署では、飛行機はもちろん、宇宙、打ち上げロケット、衛星、防衛など空に関わるあらゆるものを扱う。私は民間航空機に関わる仕事を担当するようになり、主に三菱重工業のボーイング向け部品輸出や、航空機関連機材の海外向け輸出に携わった。後に新規分野の仕事として航空関連施設のターンキープロジェクトも担当し、マレーシアに1年間長期出張してプロジェクト管理をしたりと、とても貴重で刺激的な経験をさせてもらえた。1995年から6年間、宇宙航空機における欧州の拠点、ロンドンに駐在。ビジネスの対象はヨーロッパ全土に及ぶ。国によって慣習や法律はもちろん、交渉、契約の仕方、ビジネスの仕来りが異なり、苦労した。衝撃的だったのは、EU各国の通貨がユーロへ統一されたことだ。国の歴史、文化を象徴する通貨がなくなるというのは、頭ではわかっても、現実的には理解できないようなダイナミズムだった。2001年に帰国し、本部のエアラインビジネスを手がける部門へ移動となり、2004年にはIR(投資家情報)部へ移動となる。知識ゼロからのスタートだった。投資家や格付け機関、銀行など外部の人々に、自分たちがやっていることをいかにして理解して貰うかを工夫しているうちに、客観的に物事を捉えられる

ようになった。他者の目に寄り添って見るというのは、事業を管理する立場になってより役に立っていると感じる。

信念を叶える30年以上前の書類に、自分が将来やりたいこととして日の丸ジェット(国産飛行機)を作るようなプロジェクトを手掛けるべきだと書いている。当時、国内には民間航空機を作るビジネス環境がなく、航空機ビジネスに携わっていた身からすると、国産の飛行機を作って飛ばしたいと思ったのは必然かもしれない。IR部門からエアライン・ビジネスユニットへ復帰した2006年、国産飛行機を作ろうという機運は最高潮に達していた。これまでにも何回かそういった動きがあったが、今回は国を巻き込んで本格的に参入する決意を固めていた。2008年、三菱商事が100億円を出資し、三菱重工などのパートナーとともに三菱航空機という国産日の丸ジェットの開発・販売会社を立ち上げた。私は、出資を決めた当事者の1人として三菱航空機に4年ほど出向することになり、営業企画やファイナンス部門のリーダーとして指揮をとった。ストレスが溜まる事も多々あったが、やりたいと思っていた事を実現できた喜びは格別だった。国産飛行機「三菱リージョナルジェット」は、2015年の中頃に初フライトの予定だ。私は現場を離れたが、その日を今か今かと心待ちにしている。

北米三菱商事への転勤三菱航空機に務めた後、北米三菱商事シアトル支店に赴任。シアトルは住みやすく、グローバル企業が集まっている理由もわかる気がする。ここを拠点に、世界中へビジネスを展開していきたいという思いがあるのだろう。北米エリアには潜在的成長性のある分野がたくさんあるが、グローバル企業と力を合わせて、1つでも多くの仕事を一緒に作っていくのが最大のミッション。個人的には日本が今後どのような姿になって行くのか、どのような形で他国と関係を築き貢献していけるのか、ということも関心事だ。今後50年、100年と尊敬されるような国であり続けられるかは、異なる価値観をきちんと受け入れて、1つのことを国際的に成し遂げていくことができるかどうかにかかっている。日本という国が国際的にしっかりと理解され、お互いが同じベクトルに向かって何か成し遂げる手助けをするのが、これからの私のライフワークになるのではないだろうか。

川添眞一郎 さん取材・文:田中雄一郎

三菱商事入社後、宇宙航空機部へ配属される。ロンドン駐在、三菱航空機への出向を経て、現在は北米三菱商事のシアトル支店長を務める。日の丸ジェット(国産飛行機)を作るという夢を30年越しで実現した、川添眞一郎さんのストーリー。

*Story of My Life(story-of-mylife.com)はワシントン州日米協会Japan Students Group(JSG)により運営されています。JSGはワ州日米協会の「日米の相互理解と親睦を深めるミッション」に基づいた学生達のより充実した生活・活動を提案をするグループです。

Page 14: Ss 2014 03 10

(14) 2014 年 3 月 10 日号

お便り募集中!お便り募集中! 「このごろ思うこと」、「笑えた・驚いた出来事」など、どんなことでもソイソース編集部までお送りください。お便りには氏名、住所、電話番号を明記してください(紙上匿名可)。宛て先は3ページ。

一人暮らしはつらいよアメリカに来て最初はイサクア、その後は

マーサーアイランドでホームステイをし、つい最近引っ越しをした。今回の住まいは大学から徒歩10分のシェアハウス。アメリカ人3人、日本人1人との共同生活だ。といっても家の中は2つに仕切られ、部屋も1人ずつなので、気分はまるで一人暮らしだ。

日本の大学には実家から通っていたので一人暮らしをするのはこれが初めて。布団の用意や食材の準備、日々の出費の管理など、慣れないことばかり。中でも問題なのは食事。自分で買いそろえた食材を使って料理(らしいもの)を作らなくてはならない。これがなかなか大変で、時間がないから朝は食べない、昼は面倒くさいからバナナ一本。そんな習慣がついてしまいそうだ。春休みを利用して料理の技術を磨かなくては、と思っているがそれも難しそう。

しかし、大変なことはあっても新しい住まいでの生活はやはり楽しい。周りの環境が変わるだけで気分も一新される。1年間の留学生活も早いもので残すところあと半分。少しずつ緩んできている自分の気持ちを引き締めて、残り半年、後悔のないように過ごさなくてはと強く感じる。

(たっちゃん/ベルビュー)

人それぞれの夢最近、将来のことを考える機会が多い。機

会があれば企業を訪ねたり、講演会に足を運ぶようにしている。そういった場で実際に働かれている方の話を聞くと、「ああ、自分ももうすぐ社会人になるのか」と、不安とも感慨ともつかない不思議な気持ちに駆られる。

そうした場でよく耳にするのが「夢」という言葉。小学校で「夢」をテーマにした作文を書いた時、周りにいる友だちは「サッカー選手」とか「女優」といったスケールの大きい目標をかかげていたが、僕は自分の夢がわからず「公務員になって安定した生活を送る」と書いたのを覚えている。

そんな僕もアメリカに来てようやく少しずつ「夢」との距離が縮まってきたように感

じる。欧米の大学生に「あなたの夢は何ですか?」と聞くと会社に入ってから先の人生について語る人が多いが、日本では多くの学生が「○○の企業に入ること」と答えるという話を聞いたことがある。アメリカの大学で学んでいると日米の文化の違いを強く感じる。高校生でも一足早く大学に通っている人。経営する会社に限界を感じて、大学で新たなビジネスチャンスを探る人。若いころにかなえられなかったキャンパスライフを大人になってから楽しんでる人。一本に整えられたレールではなく、自分なりに見付けた道を自由に歩いている人たちを見ていると僕も自分の道を、と刺激される。その志を忘れないようにしなければ。

(夢見る青年/ベルビュー)

家計簿アプリアメリカはカード社会。デビットカード

を使っての買い物やレストランでの支払いは大変便利だ。サインをしてしまえばそれで支払ったことになる。しかし手元にはないお金を消費しているので、気を付けないと銀行のアカウントの中が寂しくなっていることがよくある。

そこで予防のためにiPhoneに家計簿アプリをダウンロードして日々の出費を記録するようにした。すると「外食で$20使うくらいだったらスーパーで3日分の食料を買って料理したほうが安上がりじゃないか!」と頭の中で計算するようになったのだ。それで滅多に外食しなくなったおかげか、たまに行くお気に入りのレストランで同じメニューを頼んだら以前よりもっとおいしく味わえるようになった。カード社会のメリット、デメリットが体験できた。

(うたまる/タコマ)

旅行の価格を楽々比較

プライスラインwww.priceline.com

春・夏に向けて旅行の計画を立てている人も多いのでは? そんな人におすすめの格安旅行検索エンジンやヒッチハイク専門サイト、旅行先で見た面白い写真を集めたサイトなどをご紹介。

補聴器お試し

昨年初めに聴力検査体験をし、5月号の本欄で紹介した。その時に難聴になりかかっているということを指摘されて気になりつつも放置していたのだが、昨年暮れ、思い切ってPACオーディオロジーの「2週間補聴器無料お試し」を利用することにした。

約10カ月ぶりに真宮杏奈先生に再会。もう一度聴力検査をしてもらうと、かなり症状が進んでいるという。補聴器で脳に適度な音の刺激を与え、これ以上進行させないことが大切だと言われた。

まず最初に、コンピューターを使って補聴器を私の聴力に合わせるための調節を行う。着けてみて驚いたのが、とても軽いということ。着装していると感じられないほどだ。耳の後ろに引っ掛けるので、髪の毛で隠れて外からは見えないし、耳に差し込むワイヤー部分は透明のナイロンで、補聴器を着けているということは他人にはわからない。

もう一つ感動したのが、補聴器の上部に小さなボタンが付いていて、それを押すとミュートにできること。しかも左右の補聴器が同調しているので、どちらか片方を押すだけで両方がミュートに。その他にも、必要に応じていろいろな機能を付けることが可能だそうだ。テクノロジーってすごい!

聞こえないことがわからなかったクリニックを出て車の運転を始めてすぐ

に補聴器の威力を知る。それまで、「音量を最大にしても聞き取れない」と思っていたカーナビの音声がはっきり聞こえるのだ。その後、スーパーで買い物をしていると、すぐ後ろのカップルの会話内容が聞き取れるではないか。レジの人が何か聞いてもこれまでのように聞き返す必要がない。今まで自分が聞こえていなかったことに気付かなかったのだと、初日から実感させられた。

ちょうど行事の多い年末に重なっていて、補聴器のお試しには格好のチャンスでもあった。使用したのはスイス製の

「Phonak Bolero Q」という一番性能の高い補聴器で、騒音の激しいパーティーの席でも他の人との会話がスムーズに行き、大活

躍。「ああ、やっぱり自分の耳のせいで聴き取りにくかったのだ」と開眼する思いだった。

あれから2カ月、今では補聴器が私の体の一部になっている。

自分自身または家族などで難聴の傾向がある人にはぜひ体験してみてほしい。PAC Audiology1370 116th Ave. NE #201, Bellevue☎ 425-455-0526www.pacaudiology.com

取材・文:越宮照代 写真撮影:柏﨑まほ

どんな人でもヒッチハイク通に

ヒッチハイキングwww.hitch-hiking.org

世界のおかしな写真がいっぱい

トラベルファニーwww.travelfunny.com

なるべく安く旅行したいという人におすすめのウェブサイト。航空券、ホテル、レンタカー、ツアーなど、格安プランを検索できる。検索方法は簡単で、出発地、目的地、出発日、帰宅日、人数などを入力するだけで、価格の安い順にリストが表示される。ホテル利用客のレビューも公開され、価格だけでなく部屋やサービスの質なども考慮してホテルを選ぶことができる。

ヒッチハイクを本気で楽しみたい人のためのサイト。ヒッチハイクにまつわるエピソードやアドバイス、ヒッチハイク時に使える単語辞書(24言語対応)など、ヒッチハイクに必要な情報が全て詰まっている。中でもヒッチハイカーの行動10原則は、初心者にはぜひチェックしてもらいたい。他のヒッチハイカーとの交流も可。もちろんヒッチハイクには危険も伴うのでご注意を。

アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オセアニアなど、旅行者が旅先で撮った世界各国の面白い写真を共有する「トラベルファニー」。その土地ならではの不思議な習慣、人々、標識などを捉えた笑える写真がたくさん。もちろん日本の写真もあり、日本人からしたら至って普通なものでも、海外からの旅行者の目には奇妙に映ることを思い知らされる。

Page 15: Ss 2014 03 10

(15)2014 年 3 月 10 日号

協力・参考価格:紀伊國屋書店シアトル店

麒麟の翼東野圭吾/ $10.85

加賀恭一郎シリーズ第9作目で、2012年に映画化された東野圭吾の書き下ろし推理小説。胸を刺された男性が日本橋の麒麟像の前で息絶える。男性がなぜそこまで移動したのか。家族に伝えたかった最後の思いを加賀刑事が解く。

嫌われる勇気ー自己啓発の源流 「アドラー」の教え岸見一郎、古賀史健/ $23.25フロイト、ユングと並ぶ心理学の三大巨頭

アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」を哲人と青年の対話形式でわかりやすく学ぶ。自由とは嫌われること。嫌われることを恐れず、自分の行き方を貫くヒントが本書にはある。

首折り男のための協奏曲伊坂幸太郎/ $23.25

『首折り男の周辺』『僕の舟』など全7作を含む、ぜいたくな連作集。タイトル通り、協奏曲のように物語や主人公が変化し、最終章『合コンの話』で全てがつながる。独立した7作品をさりげなくつなげていく著者の技に脱帽!

Bittersweet嵐/ $16.80

嵐の42作目のシングルは、甘くて苦い恋のナンバー。表題曲は、メンバーの松本潤が主演するフジテレビ系ドラマ『失恋ショコラティエ』の主題歌。その他『Road to Glory』『Sync』など、全7曲収録。通常盤。

美少女戦士セーラームーン The 20th Anniversary Memorial Tribute

$40.05漫画『美少女戦士セーラームーン』

の20周年プロジェクトの一環として発売されたアルバム。ももいろクローバーZが歌う『ムーンライト伝説』など全11曲収録。他にも、中川翔子や福原遥など、豪華アーティストが参加。

愛するということ 新訳版エーリッヒ・フロム/ $19.70ドイツ出身の社会心理学者および精神分析

家の著者が、愛を学術的にひも解く。人間砂漠といわれる現代に生きる人々は、愛する技術を学ぼうとしない。愛こそがそのオアシスとする、愛の理論と実践を学ぶ。鈴木晶訳。

新世界ゆず/ $40.05

9カ月ぶりの最新アルバムのテーマは「懐か新しい」。NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌『雨のち晴レルヤ』や『表裏一体』『ヒカレ』など、前アルバム以降に発表されたシングル5曲を含む全15曲を収録。

キング オブ 男!関ジャニ∞/ $19.60

3カ月連続シングルリリース第3弾。映画『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』の主題歌である表題曲と『夢列車』の2曲を収録。1月に大阪で行われたライブとオープニング&メイキング映像を収録したDVD付き。初回限定盤B。

Page 16: Ss 2014 03 10
Page 17: Ss 2014 03 10

(17)2014 年 3 月 10 日号

ロボティクス・クラブ去年始まったばかりのこのクラス。現在の

生徒は小学5年生から中学1年生までの5人だが、一期生は12人。「目標があると子どもたちの励みになるから」と考えた佐野先生は、思い切って昨年のファースト・レゴリーグ地区大会に出場を決め、生徒を2つのチームに分けて参加した。同大会は地区大会、全米大会と続き、最高峰の世界大会では各国の代表が腕を競う。会場では指定のステージキット(写真参照)が使用され、その上でロボットが自走する。テーマに基づいていろいろなコースが設定され、制限時間2分30秒の中でどれだけ多くのコースを回るかでスコアが決まる。いかに効率よくプログラミングし、ロボットを動かせるかがカギだ。参加した2チームは、1つが地区大会出場45チーム中17位、もう1つが42位という結果だった。全米大会には進

レゴのロボットをプログラミングベルビューのロボティクス・クラブで使用

されているロボットはレゴ(LEGO)から出されているもの。レゴとロボットとはイメージとしてなかなか結び付きにくいが、ロボティクス教材においてレゴは世界的に有名で、ファースト・レゴリーグ(First LEGO League)というレゴ製ロボットを使った世界大会が開催されているほど。

同クラブを教えるのは、IT企業で働いていたというシアトル算数珠算学院の佐野哲哉先生。ある日、コンピューターゲームに熱中する息子を見て、「このエネルギーを前向きなことに活かせたら」と思ったのがクラスを始めたきっかけだという。昨年1月に開講し、クラスでいくつかのソフトを試してみた結果、子どもたちが一番熱中したのがレゴのプログラムだったそうだ。「レゴが設計しているので、プログラミング

のシステムもブロックのようになっているんですよ。だから子どもたちにも親しみやすく、飽きずに楽しめるんです」と言う佐野先生のそばで、プログラミングに没頭する生徒たちのパソコン画面にはさまざまな図形が並んでいた。通常のソフトに比べればシンプルだが、それでも素人目には難しく見える。

取材・文:額賀達也 写真撮影:ブラウン真里亜

ロボット工学を意味するロボティクスとは、ロボットを用いて運動の仕組み、人工知能、触覚などの感覚を研究する学問だ。今回はベルビューで行われている子ども対象のロボティクスのクラスを取材した。

めなかったが、子どもたちにとってはかけがえのない体験になったに違いない。

自分で考える力を付ける取材の日、生徒たちは去年使用したステー

ジ上で自由練習を行った。各人ロボットをプログラムして動かすが、目的のコースから外れたり、たどり着かなかったり。そのたびにタイヤの回転数を変えてみるが、今度は目的地を通り過ぎたりと、なかなか思うようにいかない。悔しがったり首を傾げたりしながらも、生徒たちはあきらめずに挑戦している。「一番嬉しいのは自分の作ったプログラミ

ングが成功した時」と小学5年生の渉君。クラ

スに参加してまだ2カ月という小学4年生の長門君は「普通のおもちゃと違って自分の好きなようにロボットを動かせるのが楽しい」と言う。

佐野先生は答えを自分で探させることを大切にしている。「答えを教えるのは簡単なんですよね。でも子どもたちにとって本当に大事なのはそこにたどり着くまでの過程を考えることだと思います」

団体競技のロボティクスを通して、協調性やチームワークの大切さを学んでほしいというのが佐野先生の願いだ。楽しみながらも目標に対して真剣に試行錯誤を繰り返す子どもたちの姿は明るい未来そのものに見えた。

去年のテーマは「自然災害」。「避難」という

フィールドで、サークル内

に立っている人間を、ロボットを使って別

のサークルに避難させる

生徒募集のお知らせシアトル算数珠算教室では4月から始まるロボティクス・クラブ、Jr.ロボティクス・クラブに参加する生徒を募集中。申込みは下記まで

ロボティクス・クラブ シアトル算数珠算教室内13240 NE 20th St., Suite #16, Bellevue対象年齢:小学1年~6年申込:☎ 425-635-8326 [email protected]

Page 18: Ss 2014 03 10

(18) 2014 年 3 月 10 日号

EVENTS■~3月27日「Dine Around Seattle」シアトルの有名レストランが日曜日から木曜日、3コースディナーを$30で提供。一部のレストランでは3コースランチがたったの$15で楽しめる。参加レストランリスト・詳細:www.dinearoundseattle.org

■3月15日「Rat City Rollergirls」地元女性チームのラットシティローラーガールズがローラースケートを履いて格闘する迫力満点のスポーツショー。時間:開場 4:30pm、開会式 5:30pm場所:キーアリーナ(305 Harrison St., Seattle)詳細:ratcityrollergirls.com www.keyarena.com

■3月15日、16日 「Professional Bull Riders」伝統的なロデオと違い、縄で縛らずに暴れ牡牛を乗りこなすブル・ライド。プロ・ブルライダーズ

(PBR)が世界トップのライダーを集めて、迫力満点のライディングを見せる。チケット:$15~時間:土 8pm、日 2:50pm場所:タコマドーム(2727 E. D St., Seattle)詳細:www.pbr.com

■3月15日、16日「Irish Festival & St. Patrick's Day Parade」アイルランドの音楽、ダンス、ワークショップ、ショートフィルムが堪能できるアイリッシュフェスティバル。15日の12:30pmからはシアトルダウンタウンの4thアベニューでパレードが行われる。時間:土 12pm~6pm、日 10am~6pm場所:シアトルセンター・エキシビションホール

(305 Harrison St., Seattle)詳細:www.irishclub.org

■3月20日~4月13日 「Moisture Festival」歌、踊り、手品、漫才など、多彩なパフォーマンスをお手頃価格で楽しめる「モイスチャー・フェスティバル」。週末のレイトショー(10:30pm~)は18歳以上。料金:$10~$25詳細・スケジュール:www.moisturefestival.org

■3月21日~23日 「Northwest Women's Show」全米最大規模、女性のためのエキスポ。ファッション、フィットネス、ショッピング、料理、ワインや健康食品のテイスティングなど、女性の興味をそそる情報やアクティビティが満載。料金:$15時間:金 11am~6pm、土 10am~6pm、日 10am~5pm場所:センチュリーリンク・イベントセンター

(1000 Occidental Ave. S., Seattle)詳細:www.nwwomenshow.com

■3月22日「Rhythm of the Dance」下半身でリズムを刻みながら軽快にステップを踏むダンサーと3人のテノール歌手を含む音楽隊からなるアイリッシュダンスショー「リズム・オブ・ダンス」。料金:$15~時間:ディナー 6pm、ショー 7:30pm場所:Admiral Theatre(515 Pacific Ave., Bremerton)詳細:admiraltheatre.org

■3月22日「Parents' Night Out」パシフィック・サイエンスセンターで土曜の夜に、K~6年生の子どもを預かってくれる。夕食付き。料金:子ども1人 $40、会員 $30時間:ドロップオフ 5:30pm~6:30pm、ピックアップ 10pm~11pm場所:200 2nd Ave. N., Seattle(シアトルセンター内)詳細・予約:www.pacificsciencecenter.org/parents-night-out ☎ 206-443-2925

■3月28日~30日 「Emerald City Comicon」アメリカンコミックとポップカルチャーのコンベンション「エメラルドシティ・コミコン」。料金:金 $30、土 $40、日 $30。子ども、3日間割引などあり時間:金・土 10am~7pm、日 10am~5pm場所:ワシントン州コンベンション&トレードセンター

(800 Convention Place, Seattle)詳細:www.emeraldcitycomicon.com

■3月29日、30日「Vegfest」健康的なベジタリアンフードフェスティバル。500種類近くのフードサンプル、料理実演、野菜や栄養に関する書籍販売、無料ヘルスチェックなどのブースが並ぶ。料金:$8、12歳以下 無料時間:10am~6pm場所:シアトルセンター・エキシビションホール

(305 Harrison St., Seattle)詳細:vegofwa.org/vegfest

■3月29日、30日 「Tacoma Spring Wedding Expo」ウェディング関連のブース180軒、ファッションショー、ウェディングドレスの販売など、結婚式のすべてが集まる。料金:$16時間:土 9:30am~4pm、日 10:30am~4pm場所:タコマドームのエキシビションホール

(2727 E. D St., Tacoma)詳細:www.bridesclub.com ☎ 425-373-1894

■3月29日、30日「Taste Washington」地元ワシントン州にフォーカスしたフードイベント。200軒以上のワイナリーと70店以上のレストランの自慢のワインや料理が試食できる。21歳以上。ワインセミナー(別料金)もあり。料金:1日券 $80、2日券 $125。特別ラウンジへの入場チケットなどの特典が付くVIPチケットあり時間:2pm~5pm、VIP 1pm~5pm

場所:センチュリーリンクフィールド・イベントセンター(800 Occidental Ave. S., Seattle)詳細:tastewashington.org

CONCERTSチケットは、明記以外すべてチケットマスター

(www.ticketmaster.com ☎ 206-628-0888 )へ。

■3月11日「Lake Street Dive」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■3月11日、12日「Anton Schwartz Quintet feat. Eric Reed and Dominick Farinacci」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■3月12日「The Ataris」場所:Showbox(www.stgpresents.org)

■3月13日「Galactic」場所:Showbox(www.stgpresents.org)

■3月13日~16日「Arturo Sandoval」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■3月18日、19日「Hiromi-the Trio Project」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■3月19日「The Sounds」場所:Neumos(www.stgpresents.org)

■3月20日「Railroad Earth」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■3月20日「Zakir Hussain and the Masters of Percussion」場所:Moore Theatre(www.stgpresents.org)

■3月20日「James Vincent McMorrow」場所:Crocodile(www.stgpresents.org)

■3月20日~23日「Brian Culbertson」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■3月21日「An Evening with Mike Gordon」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■3月22日「Moneta」場所:Showbox(www.stgpresents.org)

■3月23日「ZZ Top」場所:Moore Theatre(www.stgpresents.org)

■3月24日「Jackson High School Jazz Band Ensembles」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■3月24日「Bring Me the Horizon」場所:Showbox SoDo

■3月25日「Widespread Panic」場所:Moore Theatre(www.stgpresents.org)

■3月25日「Against Me!」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■3月25日「Wanting w/ Dawen Wang」場所:The Triple Door Theatre(www.stgpresents.org)

■3月25日~27日「John Németh and the Bo-keys feat. Percy Wiggins」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■3月26日「St. Vincent」場所:Moore Theatre(www.stgpresents.org)

■3月28日「The War on Drugs」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

■3月28日~30日「Rebirth Brass Band」場所:Jazz Alley(www.jazzalley.com)

■3月30日「Neil Finn」場所:Neptune Theatre(www.stgpresents.org)

シアトル・シンフォニー■3月13日~15日「Mozart’s “Prague” Symphony」指揮者:アンドレ・デ・リッデル。ヴァイオリン:ジェームズ・エーネス。ドヴォルザーク「交響詩

『真昼の魔女』」、バルトーク「ヴァイオリン協奏曲第2番」、モーツァルト「交響曲第38番『プラハ』」。

■3月20日、22日、23日「Tchaikovsky’s “Pathetique”」指揮者:ルドヴィック・モルロー。ピアノ:向井山朋子。リムスキー=コルサコフ「雪娘より『組曲』」、アレクサンドル・ラスカトフ「ピアノ協奏曲」、チャイコフスキー「交響曲第6番ロ短調『悲愴』」。

■3月21日「Celebrate Asia」恒例、アジアの音楽とアーティストを紹介するシリーズ。スペシャルゲストは中国人ピアニストのチャン・ハオチェン。

■3月27日、29日 「Dvorak‘s Cello Concerto」指揮:ルドヴィック・モルロー。チェロ:Efe Balt-acigil。ドヴォルザーク「チェロ協奏曲」、ヴァレーズ『砂漠』、ドビュッシー『海』。SEATTLE SYMPHONY場所:Benaroya Hall(200 University St., Seattle)詳細:www.seattlesymphony.org ☎ 206-215-4700

UW ワールド・シリーズ■3月20日

「Richard Goode リチャード・グード」室内楽を得意とし、数々のアルバムで知られるNY出身のピアニスト。UW WORLD SERIES場所:Meany Hall(University of Washington 構内)詳細:www.uwworldseries.org ☎ 206-543-4880

THEATREパシフィックノースウエスト・バレエ

■3月14日~23日「Director's Choice 

ディレクターズ・チョイス」ブロードウェイで活躍する演出家スーザン・ストローマンの『TAKE FIVE… More or Less』、空中技ありのロマンス『Kiss』、モリッサ・フェンリーによるソロ『State of Darkness』などPNB一押しの4作品。

■3月16日~22日「Pinocchio ピノキオ」PNBスクールの学生が披露するピノキオは、1時間で手軽に楽しめる。ブルース・ウェルス振付。PACIFIC NORTHWEST BALLET場所:Marion Oliver McCaw Hall

(321 Mercer St., Seattle)詳細:www.pnb.org ☎ 206-441-2424

シアトル・チルドレンズ・シアター■~4月6日

「The Boy at the Edge of Everything」レールの敷かれた人生を生きる12歳のサイモンは、立ち止まって考えることのできる場所を夢見ていた。一方、宇宙の果てで「すべての末端の少年」が、一人で退屈しながら生きている。対象年齢8歳以上。SEATTLE CHILDREN'S THEATRE場所:201 Thomas St., Seattle(シアトルセンター内)詳細:www.sct.org ☎ 206-441-3322

パラマウント・シアター■3月12日~4月6日「Disney's THE LION KING ライオン・キング」あらゆる動物たちが未来の王「シンバ」の誕生を祝う中、快く思わない者がいた。圧倒的なビジュアル、スリリングな展開、アフリカンリズムが魅力のサバンナの動物たちの物語。THE PARAMOUNT THEATRE場所:911 Pine St., Seattle詳細:www.stgpresents.org ☎ 206-467-5510

UW ワールド・シリーズ■3月22日、23日「Circa シルカ」オーストラリアのサーカスグループ。サーカスとダンスを極限まで近付けた、肉体と光と音の饗宴。UW WORLD SERIES場所:Meany Hall(University of Washington 構内)詳細:www.uwworldseries.org ☎ 206-543-4880

オン・ザ・ボード■3月27日~30日

「zoe| juniper ゾーイ、ジュニパー」地元出身ヴィジュアルアーティスト、ゾーイ&ジュニパーの新境地。より印象的で、よりリアルタイムなパフォーマンスに挑戦。ON THE BOARDS場所:100 W. Roy St., Seattle詳細:www.ontheboards.org ☎ 206-217-9886

MUSEUMSシアトル美術館

■~5月11日「William Cordova」ペルー出身のアーティスト、ウィリアム・コルドバの作品展示。アート、文化の歴史やポップカルチャーなどを通して世界と彼自身の視点を表現する。

■~11月9日「From Abstract Expression to Colored Planes」心理分析や深層心理を芸術化するようになった1940年代。同館所蔵作品より、抽象表現と呼ばれるようになったムーブメントとその力の一端を考える。

■「Glass at Pilchuck: Making History」アメリカにおけるガラスアートの先駆者、デイル・チフーリによって1971年に設立されて以来、日本人アーティスト市川江津子さんなど数多くのガラスアーティストを輩出したピルチャック・ガラス・スクールの作品展示。SEATTLE ART MUSEUM(SAM)場所:1300 1st Ave., Seattle詳細:www.seattleartmuseum.org ☎ 206-654-3100

(毎月第1木曜日は入場無料。一部の展示鑑賞を除く)

シアトル・アジア美術館■~4月13日「A Fuller View of China, Japan and Korea」40年にわたり同館初代館長を務めたリチャード・フラーの寄贈品コレクション。中国の水彩画や書道など。

■~6月29日「Hometown Boy」世界的に有名なアーティスト劉小東(Liu Xiaodong)の名シリーズ、中国の日常を描いた「ホームタウンボーイ」の展示。

■~6月29日「Inked」中国文化大革命時にアーティストとして教育された、萬青力(Wan Qingli)の墨絵コレクション。萬青力の人間に対する観察眼やユーモアが伺える。SEATTLE ASIAN ART MUSEUM場所:1400 E. Prospect St., Volunteer Park, Seattle詳細:www.seattleartmuseum.org ☎ 206-654-3100

(毎月第1木曜全日と第2木曜午後5時以降は入場無料)

オリンピック彫刻公園■3月15日~2015年3月8日

「Sol Lewitt」

コンセプチュアルアートやウォールドローイングで知られるソル・レウィットの作品展示。OLYMPIC SCULPTURE PARK場所:2901 Western Ave., Seattle詳細:www.seattleartmuseum.org ☎ 206-654-3100

(常時入場無料)

ベルビュー美術館■~4月27日「Crafting a Continuum: Rethinking Contemporary Craft」過去50年のコンテンポラリークラフトの展示。木や陶器、繊維などを用いた60点以上の作品を通して、現代におけるクラフトの変遷を見ることができる。

■~6月15日「Fragile Fortress: The Art of Dan Webb」北米の彫刻家Dan Webbの作品展示。たんぽぽの細かい花弁や風船のふくらみ、たくましい腕など、遊び心溢れるモチーフを温かみのある木彫で表現する。

■~6月15日「Kathy Venter: LIFE」等身大の人体の陶芸で知られるKathy Venterの作品展示。30体以上の作品で人体の不思議、女性らしさや人間の存在について表現する。BELLEVUE ARTS MUSEUM場所:510 Bellevue Way NE, Bellevue詳細:www.bellevuearts.org ☎ 425-519-0770

タコマ美術館■~4月20日

「Optic Nerve: The Art of Perception」目をちらつかせる色や方向感覚を失わせるような形など、見る人を惑わせる抽象画の展示。アートに対する視覚や心理の働きに注目した新しい試み。

■~4月20日「Agnes Martin: The New York-Taos Connection(1947-1957)」繊細な色彩を用いたグリッド(格子)で知られるアーティスト、アグネス・マーティンの作品展示。初期の作品である鮮やかでダイナミックなアートを公開。TACOMA ART MUSEUM場所:1701 Pacific Ave., Tacoma詳細:www.tacomaartmuseum.org ☎ 253-272-4258

(毎月第3木曜日は入場無料で、開館時間が8pmまで延長)毎週水曜日はタコマ美術館、ガラス美術館、ワシントン州歴史博物館の3館共通券(一般 $22、シニア $20、6~18歳 $18)が使える。

フライ美術館■~5月25日「Isamu Noguchi and Qi Baishi: Beijing 1930」20世紀を代表するアーティスト、イサム・ノグチと斉白石の作品を組み合わせた初の展示。水墨画や書道など、イサム・ノグチによる作品43点と斉白石の作品23点が展示される。

■~5月25日「Mark Tobey and Teng Baiye: Seattle/Shanghai」米国出身のMark Tobeyと中国出身のTeng Baiyeがシアトルで出会い、交流を深めたことによって生み出された中国画や書道の展示。FRYE ART MUSEUM場所:704 Terry Ave., Seattle詳細:www.fryemuseum.org ☎ 206-622-9250

(常時入場無料)

ウィング・ルーク博物館■~4月13日

「#iconic: Power and Pop Culture」ブルース・リー、タイガー・ウッズ、ジョージ・タケイなど、有名人や歴史に名を残した人々を通して

「アイコンとは何か」について考える。

■「I Am Filipino」フィリピン系アメリカ人の個人的な写真を収集。WING LUKE MUSEUM場所:719 S. King St., Seattle詳細:www.wingluke.org ☎ 206-623-5124

SPORTS<WHL ウエスタンホッケーリーグ>シアトル・サンダーバード

<ホームゲーム>■3月11日 対スポケーン・チーフス 7:05pm■3月14日 対ポートランド・ウィンターホークス 7:35pmSEATTLE THUNDERBIRDS場所:ShoWare Center(625 W. James St., Kent)チケット:☎ 253-239-7825またはチケットマスター

(☎ 206-628-0888 www.ticketmaster.com)で購入詳細:www.seattlethunderbirds.com

<MLS メジャーリーグサッカー>シアトル・サウンダース

<ホームゲーム>■3月15日 対トロントFC 1:30pm■3月29日 対コロンバス・クルー 7pmSEATTLE SOUNDERS場所:センチュリーリンクフィールド

(800 Occidental Ave. S., Seattle)チケット:FCボックスオフィス(フィールド北西角)またはチケットマスター

(☎ 206-628-0888 www.ticketmaster.com)詳細:www.soundersfc.com

Page 19: Ss 2014 03 10
Page 20: Ss 2014 03 10