Top Banner
ソーシャルシフト 企業と生活者、新しいコミュニケーションのカタチ 株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役 斉藤 徹
46

Socialshift Ver1.1

Jul 13, 2015

Download

Documents

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Socialshift Ver1.1

ソーシャルシフト

企業と生活者、新しいコミュニケーションのカタチ

株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹

Page 2: Socialshift Ver1.1

世界を覆うソーシャルメディア

Googleから、Facebookの時代へ。

Page 3: Socialshift Ver1.1

• 月アクティブ会員数は 6.2億人• 毎日訪問する会員数は 3.1億人• 年間増加する会員数は 2.0億人• 米ネット利用者リーチ 70%超

F8 in San Francisco on 4/21

Facebookは、10億人を目指して

Page 4: Socialshift Ver1.1

米国ネット視聴時間で、ソーシャルメディアが圧倒

「ソーシャルメディア」に費やす時間は、「メール、ポータル、 検索、動画」の合計より多くなった

Nielsen 2010/8 調査

Page 5: Socialshift Ver1.1

米国におけるソーシャルメディア浸透予測率

eMarketer 2010/5 調査

0%

17%

33%

50%

67%

83%

100%

2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014

0-11 12-17 18-24 25-34 35-44 45-54 55-64 65-

0-

65-

55-

45-

35-

25-12-18-

50代、60代が急成長

Page 6: Socialshift Ver1.1

ティーンはメールを使わない

-0.6

-0.45

-0.3

-0.15

0

0.15

0.3

0.45

12-17 18-24 25-34 35-44 45-54 55-64 65+

Webメール利用が対前年比で8%減少。特に高校生は59%と激減

Comscore 2011/2調査

Dec.2010 vs Dec.2009

Page 7: Socialshift Ver1.1

102ヶ国で、キャズム(全人口の16%)をオーバー

mixiの国内アクティブ会員は、全人口の約12% (約1500万人)Twitterの国内アクティブ会員は、全人口の約8% (約1000万人)Myspace絶好期の米国アクティブ会員数は、全人口の約13% (約4000万人)

Page 8: Socialshift Ver1.1

日本でも、映画効果で、1月下旬から会員が急増

ソーシャルネットワーク公開

このペースで伸び続けると、今年末には、アクティブ会員数で約660万人、月次訪問者数で約1000万人

Page 9: Socialshift Ver1.1

生活者へのパワーシフト

信用判断は、企業から生活者の手に。

Page 10: Socialshift Ver1.1

生活者は、消費できない情報過多に苦しんでいる

私たちのキャパを遥かに超えた情報

役にたたない情報は「ごみ箱」行き

Page 11: Socialshift Ver1.1

8

Copyright © 2010 The Nielsen Company. Confidential and proprietary.

商品/サービス購入時に参照する情報:ネット上の商品レビューは、「信頼に値する情報」の3位にランクイン

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

Unknown peers

None of the above

Influential bloggers

News sources

TV

Social media sites

Search engines

Discussion forums

Product web sites

Online product reviews

Family

Friends

商品やサービスを購入検討する時、最も信頼している情報源

(出典:ニールセン・グローバルオンライン調査、2010年4月、トータル・ベース n=7063)

友人家族

ネットでの商品レビュー商品サイト

ディスカッション・フォーラムサーチエンジン

SNSサイトTV

ニュースアルファブロガー

上記以外知らない人

Nielsen 2010年4月度調査

信頼できる情報は「信頼できる友人や家族」から

Page 12: Socialshift Ver1.1

Compete 2010/8

トラフィック流入元は、検索エンジンからソーシャルメディアへ

Page 13: Socialshift Ver1.1

そこに、人がいるからだ。情報が、人を介して、  伝わる時代

Page 14: Socialshift Ver1.1

「英語を勉強しなくちゃなぁ」Koji Fukuda

Page 15: Socialshift Ver1.1

Googleにきくと、

Page 16: Socialshift Ver1.1

専門家にきくと、

Page 17: Socialshift Ver1.1

友人にきくと、僕もIBM時代、さんざん英語で苦しみました。確かTOEIC500点って言ってたよね。だったら、まず英語脳をつくるのに、Duo3.0 を死ぬほど聞くのをおすすめします。iPodで散歩しながらだとダイエットにもなるしね。最近、君のウエストきてるから。http://www.amazon.co.jp/dp/4900790052/

ハロー、福田さん。そうか、最近、海外の人と交流が多いって言ってたもんね。私、あなたの先生、してもいいよ。TOEIC500点なんだ。だったら相当がんばらないとダメダメ。インプットも大切だけど、アウトブットも一緒にすると、バッチリだよ。

友人は優しい。友人は信頼できる。友人はあなたのコンテクストを理解している。

Toru Saito

Lady Gaga

Takeshi Kato

福田さん。お疲れ様です。今、フィリピン大学の学生とSkypeで英会話の学習ができるRarejobを利用してます。月5000円からできるのでかなりお得感あります。それと、オフ会「がんばって洋書を読む会」にも参加してます。レベルは中級以上ですが、みんな気のいいメンバーです。もしご興味あれば、ご一緒しませんか?

Page 18: Socialshift Ver1.1

しかも「友人」は、フリーで無限の経営資源

リコメンドエンジンや専門家と違って、

Page 19: Socialshift Ver1.1

ソフトバンク 携帯

Atention/Interest Search

Action

eコマースの購買行動

Page 20: Socialshift Ver1.1

Atention/Interest Search

Action

ソフトバンク 携帯

Share

ソーシャルコマースの購買行動

Page 21: Socialshift Ver1.1

Atention/Interest Search

Action

ソフトバンク 携帯

Share

ソーシャルコマースの購買行動ここが繋がるから バイラルしていく

Page 22: Socialshift Ver1.1

 mixi 決算資料 2011/2 

mixiの課金トレンド、ソーシャルアプリは持続する

!

"#$%&'() *+)+年度第,四半期 連結業績概要

-'./0&12%34-5336&7&839($:

!

"!

#!

$!

%!

&!!

&"!

&#!

&$!

&%!

!

"!!!

#!!!

$!!!

%!!!

&!!!!

&"!!!

&#!!!

!ヵ月 &ヵ月 "ヵ月 'ヵ月 #ヵ月 (ヵ月 $ヵ月

ソーシャル性の高いアプリ カジュアルゲーム

6&7&アプリ課金におけるマネタイズのソーシャル化

,;の6&7&アプリの課金売上は前四半期比<<%増の約<:=億円と四半期ごとに順調に増加

ソーシャル性の高いアプリは継続的な利用に伴いマネタイズでも上昇トレンドで収益を獲得

カジュアルゲーム !" ソーシャル性の高いアプリの課金トレンド

ソーシャル性の高いゲームは寿命が長く、長期にわたり課金が伸びていく傾向にある

カジュアルゲームは、導入後すぐに売上が上がるが、短期間で減少トレンドに入る傾向にある

Page 23: Socialshift Ver1.1

参考:http://www.slideshare.net/iStrategy/coca-colas-social-media-strategy

ソーシャルメディアで、持続可能な関係に

これまでのプロモーションでは、常にゼロから始め、終わった後に観衆は放置される。ソーシャルメディアを活用したプロモーションでは、顧客との関係性が維持される。

このロング・エンゲージメントが、ソーシャルメディア時代のキーとなる。

Page 24: Socialshift Ver1.1

 Duke大学およびAMA 2010/2調査

米マーケ全予算に占めるソーシャルメディア比率

0%

5%

10%

15%

20%

3.5% 6.1%13.7%

5.6% 9.9%

17.7%

現在のSM比率

5年後のSM比率

2009/8 2010/2

Page 25: Socialshift Ver1.1

企業のソーシャルメディア利用状況と売上成長率

大御所(Mavens)は、12ヶ月で18%売上↑

壁の花(Wallflowers)は、直近1年で6%低下↓by ENGAGEMENTdb on 2009/7

Page 26: Socialshift Ver1.1

友人パワーを最大限に活かす

進化したソーシャライズド・ウェブ

Page 27: Socialshift Ver1.1

米国企業の約7割が、Facebookページを活用

6%

26%

68%

現在使用中1年以内に使用予定使用予定なし

出典:King Fish Media

➡ 顧客との直接的な対話の増加:84%➡ 既存顧客との関係の強化:68%➡ 企業/ブランドの評判の増加:68%➡ 顧客の保持:57%

導入済企業の効果検証

Page 28: Socialshift Ver1.1
Page 29: Socialshift Ver1.1

Coca-Cola社の、Fans First アプローチ~ 自分達のことは控えめに。顧客に関することをより多く ~

■ コカ・コーラ社、ソーシャルメディア戦略4つの「R」 ・Review :一日5000件以上の発言をきちんとレビューする ・Respond:反応する。専門チームなども作り、積極的にユーザーと対話する ・Record :活動を記録し、共有する ・Redirect :YouTubeやFacebook等に点在するコンテンツを集約し、動線を作る

■ ソーシャルメディア活用、4つの真実 ・ブランドは顧客のもの。企業が作るのではない  ・毎日が投票日と考える ・魚(顧客)がいるところで釣りをすべし ・賞賛せずにいられない真のコンテンツこそが成功につながる

参考:http://www.slideshare.net/iStrategy/coca-colas-social-media-strategyhttp://blog.tokuriki.com/2010/05/4.html

Page 30: Socialshift Ver1.1

250万Webサイトが、Facebookと連携

  ・世界トップ100サイトのうち、80サイトはFacebookと連携  ・毎月2.5億人が、外部サイトからFacebookにコネクトしている  ・Social Plugin発表以降、毎日1万サイトが、Facebookと連携

Page 31: Socialshift Ver1.1
Page 32: Socialshift Ver1.1

Levi’s社、Friend Store

・友人パワーを活用したリコメンドショップで、商品販売を促進・同時に、クチコミによる流入が促進(同サイトFacebook経由の流入は16%で1位)・超ローコスト、スピーディな構築 ~ 集客不要、データベース不要、サーバー不要・先進性アピールで、抜群のPR効果を達成

Page 33: Socialshift Ver1.1

ソーシャルメディア活用のヒント

クチコミを劇的に促進する、4つの仕組み。

Page 34: Socialshift Ver1.1

0

150,000

300,000

450,000

600,000

WholeFoods Zappos Woot JetBlue Dell Threadless Etsy Starbucks Southwest Groupon Pepsi0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,675 1,823 2,172 1,171 1,738 10,246

522,802

5,228 47732,167 25,712

Twitter FollowersIncomming Link

WholeFoods Zappos Woot JetBlue Dell Threadless Etsy Starbucks Southwest Groupon Pepsi

1,834,533 1,757,453 1,622,227 1,596,404 1,570,437 1,561,636 1,291,025 1,143,668 1,063,282 13,218 48,079

2,675 1,823 2,172 1,171 1,738 10,246 522,802 5,228 477 32,167 25,712

by Backtweets on 2010/11/29

フォロワー数と被リンクツイートのツレない関係

被リンク・ツイート

Etsyのサイトへどうぞ。 http://etsy.com/xxx

Twitterフォロワー数

Page 35: Socialshift Ver1.1

個人売買をしあう場を提供 ~ 自らの作品を売るために

Page 36: Socialshift Ver1.1

共同で購入する場を提供 ~ 購入下限数に達するために

Page 37: Socialshift Ver1.1

コンテストの場を提供 ~ 賛同プロジェクトを受賞に導くために

Page 38: Socialshift Ver1.1

商品を販売する場を提供 ~ セルフデザイン商品を広めるために

Page 39: Socialshift Ver1.1

クチコミを、劇的に促進する4つの仕組み

• コンテスト型 ~ Pepsi社会貢献プロジェクトのような、コンテスト開催

• 共同購入型 ~ Grouponのような、共同購入クーポン販売

• マーケットプレイス型 ~ Etsy、eBay、Threadlessのような、個人売買市場

• セルフブランディング型 ~ ブログサービスのような、セルフブランディングの場

~ 企業発信より、ユーザー発信が大切 ~

Page 40: Socialshift Ver1.1
Page 41: Socialshift Ver1.1
Page 42: Socialshift Ver1.1

ソーシャルシフト

人々のバワーが、僕たちの未来を変えていく

Page 44: Socialshift Ver1.1

本日のまとめ・ソーシャルメディアが世界を変える。世界の人々は緊密につながり、 目に見えない価値(共感、信頼、評判、尊敬)が可視化された。

・生活者の行動変化とメディア変革がマーケティングを変える。企業は、 生活者と対話しながら売買する、商いの原点回帰を心がける必要がある。

・生活者へのパワーシフトが起こり、信用判断は生活者の手に委ねられた。 生活者に愛され、そのパワーを得た企業のみが、新時代に生き残れる。

・企業と生活者は、新しいコミュニケーションの時代を迎えた。すべての 人は受信者であり発信者。共感をまとう情報が、友人間を伝播していく。

・ソーシャルメディアで結ばれた私たちは、限りある資源、そして、共感、 人脈、信頼を共有し、世界をより良くするために、力を合わせはじめた。

Page 45: Socialshift Ver1.1

続きは、こちらでどうぞ

(2011年1月8日発売)

入門から、活用の秘訣まで徹底解説

(2011年1月20日発売)

企画~構築~運用まで本格的な実用書

Page 46: Socialshift Ver1.1

ご意見、ご感想をぜひお寄せください。

            ツイッター:  @toru_saito

            ブログ:    in the looop