Top Banner
RaspberryPi 購入したのでプレゼンしてみる
13

Slide about raspberry pi

Jun 10, 2015

Download

Education

fddcddhdd

Slide about raspberry pi
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Slide about raspberry pi

RaspberryPi購入したのでプレゼンしてみる

Page 2: Slide about raspberry pi

そもそもRaspberryPiって何?

名刺サイズのパソコンです。特徴は

1,安い($25/$35)2,ハードウェア入出力がある(GPIO)3,OSはLinux(DebianベースのRasbian)4,秋葉原の千石電商でしか売ってない(汗)※ Amazonでは売ってます

Page 3: Slide about raspberry pi

見た目は、こんな感じです。

Page 4: Slide about raspberry pi

始めるのに必要な金額は?

本体=4000円本体ケース=1000円SDカード(8GB,class10)=1000円関連本=2500円モニタ・USBキーボード・USBマウス=多分ある?

合計で1万円位です。

Page 5: Slide about raspberry pi

ぶっちゃけ何が出来るの?

1,Linuxの勉強

2,LEDとかチカチカできる(ロボットとか作れる)3,ネットに接続できるので、サーバとして使える

4,3と4を組み合わせて、外出先から家の情報を取得したり、猫に餌をあげられたりするw

Page 6: Slide about raspberry pi

激安PCとして、HP閲覧くらいは楽勝?

Page 7: Slide about raspberry pi

なんで、こんなに遅いの?

SDカードの読み書きが10-20MB/s程度しか無いのが原因です。

HDD/SSDの接続速度

IDE=133MB/s(10年くらい前のPC)SATA3=600MB/s(最近のPC)

Page 8: Slide about raspberry pi

….とりあえず、LEDを光らせてみよう

Page 9: Slide about raspberry pi

でも、回路設計とか分からないよ・・・。

自分も分からないですけど、最初はコピペで!

ひとつだけ注意する事は、ショートさせない事!

プラスとマイナスの間に何も無いと

最悪RaspberryPiが壊れます。

Page 10: Slide about raspberry pi

やっぱり無理です…。

パソコンで電子回路のエミュレータ

(fritzing)があるので大丈夫!

これならショートしても何も壊れません!

Page 11: Slide about raspberry pi

こんな感じです

Page 12: Slide about raspberry pi

1/16(木)に日経Linuxでセット販売される

今買うなら、これが良いかも!?

Page 13: Slide about raspberry pi

ここで終わり!

なんか色々と書いていると終わらなそうなので

本日は、ここいら辺で終了!

ちなみに、日経Linuxのまわし者では無いので

好きな所で買って下さい(笑)