Top Banner
クククク クククク チチチチチチチ
33

SCRUM PRO クイック・スタート

Aug 05, 2015

Download

Software

956 Inc.
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: SCRUM PRO クイック・スタート

クイック・スタートチュートリアル1

Page 2: SCRUM PRO クイック・スタート

対象

• 初めて使用される方

• 手っ取り早く動作を確認したい方

• インターネット接続が可能なパソコン、タブレット等が必要です。

• インターネットブラウザーを使用します。ブラウザーは最新のものをお使い下さい。

• 利用するシステムのアドレス、管理者用のアカウント情報をご確認下さい。

Page 3: SCRUM PRO クイック・スタート

シナリオ

1. 管理者アカウントでログインします。

2. 簡単なプロセスを構成します。

3. プロセスを走らせます。

4. 作業実績を確認します。

Page 4: SCRUM PRO クイック・スタート

ログイン

1. インターネットブラウザーを起動して、システムのアドレス( URI )を入力

2. 管理者アカウントのログイン ID とパスワードを正確に入力1管理者カウントでログインします。

Page 5: SCRUM PRO クイック・スタート

ホーム画面メニューバー ユーザー名とメニュー

ログアウト

※ これは、 SCRUM PRO の画面になります。※ タブレット等で操作する場合、メニューバー項目の形が変わる場合があります。1管理者カウントでログインします。

Page 6: SCRUM PRO クイック・スタート

シナリオ

1. 管理者アカウントでログインします。

2. 簡単なプロセスを構成します。

3. プロセスを走らせます。

4. 作業実績を確認します。

2簡単なプロセスを作成します。

Page 7: SCRUM PRO クイック・スタート

作成するプロセスの構成

生産管理 検査製造 納品

始点タスク

受注プロセス

2簡単なプロセスを作成します。

Page 8: SCRUM PRO クイック・スタート

プロセスの登録

プロセス設定を選択

「新規」ボタンを押す

• プロセスとは、ある目的の為の一連の作業項目をまとめる「フレーム(枠)」です。

• プロセスは、その内容によってカテゴリーで分類することが出来ます。2簡単なプロセスを作成します。

Page 9: SCRUM PRO クイック・スタート

プロセスの登録画面

任意のプロセス ID を入力任意のプロセス名称を入力

ラウンド・ロビンは「 NO 」を選択

タスク1=「生産管理」タスク2=「製造」タスク3=「検査」タスク4=「納品」

「登録」ボタンを押す2簡単なプロセスを作成します。

プロセス ID や名称の変更、タスクの追加や変更、削除は、登録後にいつでも行うことが出来ます。

Page 10: SCRUM PRO クイック・スタート

登録したプロセスの表示

「プロセス情報」の表示 「タスク設定(作業一覧)」の表示

2簡単なプロセスを作成します。

Page 11: SCRUM PRO クイック・スタート

オーダーの登録– オーダーとは ... プロセスを起動するための「トリガー」

– オーダーを登録して、目的のプロセスと結びつけます(連結)

「プロセス」は共有することができます。例えば異なる「オーダー(他の製品)」が同じ「プロセス(受注プロセス)」と連結する(共有する)ことが出来ます。2簡単なプロセスを作成します。

受注プロセス

* A 製品の受注オーダー

② 連結する

① オーダーを登録

登録済み

Page 12: SCRUM PRO クイック・スタート

オーダーの登録

オーダー設定を選択

「新規」ボタンを押す

2簡単なプロセスを作成します。

Page 13: SCRUM PRO クイック・スタート

オーダー登録画面

「登録」ボタンを押す

任意のオーダー ID を入力

任意のオーダー名称を入力

プロセス属性は「通常オーダー」を選択

2簡単なプロセスを作成します。

Page 14: SCRUM PRO クイック・スタート

プロセスとの連結

「連結プロセス」を選択

「新規連結」ボタンを押す

2簡単なプロセスを作成します。

Page 15: SCRUM PRO クイック・スタート

連結プロセスの選択

何も入力せず「検索」ボタンを押す

「受注プロセス」行の「連結」ボタンを押す

2簡単なプロセスを作成します。

Page 16: SCRUM PRO クイック・スタート

連結済みプロセスの表示

これで「オーダー( A 製品の受注オーダー)」と「プロセス(受注プロセス)」が連結されました。「連結プロセス」タブには、表示しているオーダーの「連結しているプロセスの数」が表示されています。2簡単なプロセスを作成します。

Page 17: SCRUM PRO クイック・スタート

シナリオ

1. 管理者アカウントでログインします。

2. 簡単なプロセスを構成します。

3. プロセスを走らせます。

4. 作業実績を確認します。

3プロセスを走らせます。

Page 18: SCRUM PRO クイック・スタート

オーダー画面の表示

メニューバーの「オーダー」を選択して表示される画面で操作します。タブレットの場合、「オーダー」メニューは、右上のメニューボタン内に表示される場合があります。

「新規オーダー」を選択

PC の場合

タブレット等の場合

3プロセスを走らせます。

Page 19: SCRUM PRO クイック・スタート

オーダーを発行する

「選択」ボタンを押す

「発行」ボタンを押す

任意のオーダー ID を入力納期を設定

入力しなくても構いませんオーダー ID には「受注番号」や「製造指示書のID 」といった、これから開始される一連の作業(プロセス)を識別できるものを入力します。

3プロセスを走らせます。

Page 20: SCRUM PRO クイック・スタート

アクティブ・オーダー

アクティブ・オーダーの一覧に発行したオーダーが表示されます。アクティブ・オーダーとは現在進行中のオーダーです。

タスク欄に「生産管理」タスクが表示されています。これはオーダーと連結しているプロセス(受注プロセス)において、「生産管理」タスクが「始動タスク」として設定されている為です。3プロセスを走らせます。

Page 21: SCRUM PRO クイック・スタート

タスクを管理する

発行したオーダーによって発生する作業を「タスク(あるいは予定業務)」と呼びます。

メニューバー内の「タスク(あるいは”予定業務”)」を選択します。タブレット等の場合、右上のメニューボタンをクリックして、「タスク」メニューを選択して下さい。

「タスク(あるいは予定業務)」を選択

3プロセスを走らせます。

Page 22: SCRUM PRO クイック・スタート

タスクの表示と開始

タスクはデフォルト設定で、その「起動時の状態」が「一時停止」として設定されています。従って着手時に「開始」ボタンを押してタスクの開始を通知する必要があります。3プロセスを走らせます。

「生産管理」タスク行のボタンを押す

「開始」ボタンを押す。その後の確認ダイアログでも「開始」ボタンを押す。

発生したタスクの一覧 タスクの詳細

Page 23: SCRUM PRO クイック・スタート

タスクの完了

「完了」ボタンを押す。その後の確認ダイアログでも「完了ボタンを押す」

「生産管理」タスクが完了した時点で、「完了」ボタンを押します。3プロセスを走らせます。

Page 24: SCRUM PRO クイック・スタート

次タスクへの遷移

「生産管理」タスクを完了すると、タスクは「製造」タスクに遷移します(一時停止)同様にタスクを表示させ、「開始」「完了」処理を行っていきます。3プロセスを走らせます。

Page 25: SCRUM PRO クイック・スタート

最終タスクの完了

プロセス内の最終タスクが完了するとそのプロセスが完了し、発行したオーダーも完了します。

操作が必要なタスクがタスク画面から無くなります。

最終タスクの「納品」タスクを完了する。

3プロセスを走らせます。

Page 26: SCRUM PRO クイック・スタート

シナリオ

1. 管理者アカウントでログインします。

2. 簡単なプロセスを構成します。

3. プロセスを走らせます。

4. 作業実績を確認します。

4プロセスを走らせます。

Page 27: SCRUM PRO クイック・スタート

完了オーダーを選択

4作業実績を確認します。

① オーダーメニューを選択

② 完了オーダーを選択

③ 実績を表示したいオーダー行のボタンを押す

Page 28: SCRUM PRO クイック・スタート

実施状況を表示

4作業実績を確認します。

スクロール(続き)オーダー情報

実施概要

実施状況

Page 29: SCRUM PRO クイック・スタート

タイムラインで実施状況を表示

4作業実績を確認します。

タイムラインを選択

実施状況をタイムラインで表示

Page 30: SCRUM PRO クイック・スタート

レポート機能を使用

4作業実績を確認します。

メニューバーの「レポート」を選択すると、「オーダー」や「プロセス」、「タスク」といった視点で、実施状況をレポート表示することが出来ます。

また記録データを CSV 形式で出力する機能も備わっています。

「レポート」→「オーダー」→「任意のオーダーを選択」→「グラフ」→「作業タスク」を選択して、タスクの実施時間に基づいたグラフを表示。

Page 31: SCRUM PRO クイック・スタート

シナリオ

1. 管理者アカウントでログインします。

2. 簡単なプロセスを構成します。

3. プロセスを走らせます。

4. 作業実績を確認します。

Page 32: SCRUM PRO クイック・スタート

実際の運用について

• 管理者は全ての機能の実施、情報の閲覧ができます。

• タスクには担当チームを設定します。

• 担当チームには(複数の)作業担当者を登録出来ます。

• 作業担当者は自身のアカウントでログインをします。

• 作業者の画面は、作業者専用の画面が提供されます。

• タスクにはスコア・カードを設定することが出来ます。

• より詳細にプロセスを分析したい場合、タスクを「ドリル・ダウン」します。

Page 33: SCRUM PRO クイック・スタート

クイック・スタートチュートリアル1