Top Banner
3 IZUMI MATSUMOTO OFFICIAL FANBOOK Volume 1 RECURRENCE by MANAMI and WAVE STUDIO

Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke ([email protected]) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

Sep 11, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

3

IZUMI MATSUMOTOOFFICIAL FANBOOK

Volume 1

RECURRENCE

byMANAMI andWAVE STUDIO

Page 2: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

4

Page 3: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

5

まつもと泉インタビュー

( 第一回 )

7

『きまぐれオレンジ☆ロード』の

初期構想を探る

43

『きまぐれオレンジ☆ロード』

同人誌篇

藤倉せいいち

63

Page 4: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

6

Page 5: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

7

まつもと泉インタビュー

   第一回

きまぐれオレンジ☆ロード』

関連前半

 二〇〇四年三月二十八日朝、秘密結社MANAMIおよびKORフリークスのメンバーを中心とした取材班は、神奈川県川崎市某所に

あるWAVE

STUDIOにお邪魔して、インタビューを行いました。ビデオ収録は午前十一時半から始めたものの、三時間程度の予定

が九時間にも及びました。しかし、文字に起こして一度に発表するにはあまりに多い分量であることや、補足説明が必要なポイントが

多々あることから、これを三回に分けることにしました。

 なお、今回のインタビューより前の二年間ほどの間に二回のインタビューが行われていますので、入手困難となっているであろうもの

も含めてご紹介しておきます。

(一)別冊ダ・ヴィンチ編集部

編「この最終回がすごい

時代を代表するオドロキの最終回13本!!」(ダ・ヴィンチ特別編集 2)

   二五七~二六〇頁所載 高井次郎「『ジャンプ』に『別マ』を持ち込んで大成功!」

(二)「GOKU

KING(ゴッキン)」(週刊実話

別冊) 二〇〇四年五月三日号(四七巻二六号)一〇四~一〇七頁所載

   「伝説の漫画家シリーズ第2弾 まつもと泉

 週刊少年ジャンプ400万部突破の立役者」

Page 6: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

8

  インタビュイー  まつもと泉(以下、【ま】)

漫画家

(『きまぐれオレンジ☆ロード』『せさみ・すとりーと

』)

 インタビュワー  糸野 泰輔(以下、【い】)

まつもと泉公式サイト(comic-on.co.jp

)管理人代行

■ 自己紹介など

【い】 先生、自己紹介をお願いします。特にこの十年ぐらいの

ことをお願いします

【ま】 まつもと泉です、お久しぶりです。

 『オレンジロード』描いて、『せさみ・すとりーと

』描いて、

『せさみ』の後は『ブラックムーン』描いて、その『ブラックムー

ン』描いたあとに「コミック・オン」を始めたんですよね。デ

ジタルコミック。

 で、その「コミック・オン」のために用意した漫画ってのが『E

E』ですよね。『EE』をやってて、デジタルコミックと『EE』

を両方やりながら、九七年ごろまでやってたんですよね。漫

画家というより、なんか製作者みたいなかんじの仕事振りを

やっていたんですが……。

 九八年から九九年に一年ぐらいかけて、「コミック・オン」が

あまり事業的にうまくいかなかったので、「コミック・オン」に

代わる仕事として、久しぶりに普通の活版印刷の漫画に戻る

と言うことで、新しい漫画の取材を始めたんです。

 九九年ぐらいまで『幕末綿羊娘情史』を準備していまして、

九九年の末ぐらいに体を壊しまして、休養を始めました。

 それでいま二〇〇四年だから、五年間ぐらい休んでたんです。

体がおかしくなっていったのは二~三年かけて徐々におかしく

なっていっちゃって、その症状がはじめは軽かったんですが、ど

んどん重くなっていっちゃったんです。

 『幕末綿羊娘情史』は一九九九年末から二〇〇〇年にかけ

て連載スタートという予定だったんだけども、号数まで決まっ

てたのね、「スーパージャンプ」で。それが、実際そのとき編

集長と打ち合わせして「じゃあ来年の新年の何号から」みた

いな話をしていたんだけども、ちょうどそのときにガクンと体

がおかしいこと起こっちゃったんで、「スイマセン」という感じで

延ばしてもらって、そのうちどんどん延び延びになってて、こ

れじゃ仕事とそれをやりながら、体壊したのを治しながら仕

事をしていくのができなくなっちゃって、「完全休業しないとこ

りゃ駄目だな」となんだか休んじゃったんですよね。それが五

年間ぐらい。

 なんだか、あっという間。

Page 7: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

42

 謝辞

 このインタビューにあたっては、左記の方々よりご質問を頂戴

しました。実際のインタビューの際には、重複するものを合併

したり、

逆に分割するなどさせて頂きました。

 次回掲載部分の質問についても併せてここにお名前を掲載さ

せて頂きます。

Oliv

ier AD

NO

T

ブラックゼロ

あき(KORフリークス)

伴 義光

massim

iliano.n

anni@

fastweb

net.it

MR

くられっと

きよ

kusu

noki

泉 和人(同人サークル「TARGET」

代表)

岩倉

   (以上、敬称略、質問の到着順)

うし、視覚的にもいままでなかったショートカットタイプの、

黒髪の、って感じで。設定はよかったと思うんですよ。あれは

自分の中でも生かし切れなかった、失敗したと思いましたね。

 ちなみに名前なんだけど、杉ひろみの杉ってのは僕の好きな

ミュージシャンの杉真理

(まさみち)からで、ひろみってのは僕

の姪の名前なんですよ、ひろみちゃんってのが姪でいまして、ひ

ろみちゃんの名前を出した。とりあえず、親族の名前を公平

に出さないとなーみたいな感じで、次は誰を出さないとなー、

ひろみちゃん出さないとなーということで。

【い】 他にご親族の名前ってのは?

【ま】 一弥ってのは俺の名前でね。勇作ってのも僕の甥なんです

よ。

【い】 ひろみちゃんとは兄妹とか?

【ま】 ひろみちゃんと勇作くんってのは、僕の二人いる姉の子

どもどうしで、いとこなんだ。あんな人じゃないけどね、もっ

とちゃんとした人

【い】 連載当時はちっちゃかった?

【ま】 僕の姪のひろみちゃんってのはね、ちょうど『オレンジロー

ド』世代なの。ちょうど彼女が中学生ぐらいのときに『オレン

ジロード』をはじめたの。

 だからいまちょうど三十歳ぐらい……

そのぐらいですよね。

                           (

次回につづく

Page 8: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject

43

『 きまぐれオレンジ☆ロード』の

 初期構想を探る 

 このラフは、初期の構想に基づいた『きまぐれオレンジ☆ロー

ド』のものであり、インタビュー中でも言及されているように、

編集部が阻止しようとしたストーリーに則ったものです。

 今年五月に行ったスタジオ内の資料調査の時点では既に最初

と最後が伴っていないと見られる状態でした。またここでご紹

介する各頁も本当にその前後と連続したものとして描かれた

のかどうかが定かではありません。

 これらの点から、ここでご紹介するラフは『オレンジロード』の

初期の構想を探るための材料としてのみ読むほうが適切だと思

われます。 実際の連載作品と大きく異なる点は、学校名「梅

か丘学園」である(元ネタは当時のスタジオから近くに世田谷

区立梅ヶ丘中学校で、スタッフの藤倉さんの母校でもある)、檜

山研二

(ひかるの兄)が登場する、恭介たちの母・あけみが

生きているということです。

Page 9: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 10: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 11: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 12: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 13: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 14: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 15: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 16: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 17: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 18: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 19: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject
Page 20: Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1)Recurrence (Izumi Matsumoto Official Fanbook ; 1) Author ITONO Taisuke (taisuke@itono.com) - Editor, MANAMI (fanzine coterie) Subject