Top Banner
コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部 3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected] RANGE、VIVID ユーザ様向け Geomagic Control 操作手順書 スキャンデータの編集 第 3 版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版 2015.10.14 結合処理追加、他一部修正 初版 2015.10.1 新規発行
16

RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

Jan 21, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

RANGE、 VIVID ユ ー ザ 様 向 け

Geomagic Control 操 作 手 順 書

スキャンデータの編集

第 3 版 2016.6.1 会社名、連絡先変更

第2版 2015.10.14 結合処理追加、他一部修正

初版 2015.10.1 新規発行

Page 2: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

2/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

目次

I. はじめに.............................................................................................................................................. 3

II. 主な違い............................................................................................................................................ 4

III. 操作手順.......................................................................................................................................... 5

1. インポート操作............................................................................................................................. 5

2. グローバルベストフィット.......................................................................................................... 7

3. 手動登録........................................................................................................................................ 9

4. ポイントオブジェクトの結合..................................................................................................13

5. マージ............................................................................................................................................15

Page 3: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

3/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

I. はじめに

RANGE および VIVID シリーズから出力したスキャンデータを Geomagic Control により検査用デ

ータとして完成させる迄の推奨操作手順(具体的には以下フローの青点線内)を記述します。

Geomagic Control

3D-CAD Range Viewer

インポート

RVM ファイル

スキャン操作

中間ファイル※

メカ設計

インポート

Referense を設定 グローバル登録/

手動登録

結合 / マージ

Test を設定

位置合わせ

検査

レポート作成

Geomagic Verify

検査データ

データ移行不可

(2015 年 10 月時点)

ポリゴン編集ソフト

VVD ファイル

スキャン操作

ポリゴン修正 (メッシュドクター等)

検査の一般フロー

※ パラソリッド、STEP、IGES 等

Page 4: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

4/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

II. 主な違い

Control と Verify で同等の機能名称、有り無し等を列記しました。

Control Verify

点群/ポリゴン 点群でインポート後、ラップでポリゴンに変換 読込時に点群かポリゴンを指定

基準データ指定 (読込後に指定)Reference を設定 (読込時に指定)ファイル→データの読み込み

スキャンデータ指

(読込後に指定)Test を設定 (読込時に指定)ファイル→スキャンデータの

読み込み

グローバルベスト

フィット

整列→グローバル登録 全体と最適化

合成 点→マージ メッシュ化合成

解析→3D 比較 全体偏差

偏差スペクトラム カラーバー

マウス回転操作 MCB ドラッグ または Ctrl + MRB ドラッグ MRB ドラッグ

マウス並進操作 Alt + MCB ドラッグ または Alt + MRB ドラッグ MLB と MRB ドラッグ

選択解除 Ctrl + c または MRB → 全てクリア Esc キー または 背面 MLB クリック

操作履歴 無し 有り

日本語ヘルプ 無し(2015 年 10 月現在) 有り

MLB: Mouse Left Button , MCB: Mouse Center Button , MRB: Mouse Right Button

Page 5: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

5/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

III. 操作手順

1. インポート操作

RANGE(.rvm)または VIVID(.vvd)のファイルを直接インポートする事ができます。

(1). アプリケーションボタン→インポート

(2). RANGE または VIVID のファイルを選択し、開くボタンを押します。

RANGE ファイル VIVID ファイル

(3). RANGE ファイル(.rvm)は複数ショット―1ファイルのため、1 ショットずつ Data_0, Data_1,

Data_2・・・という名前でインポートされます。続いてインポートすると既存の有無に関わらず

Data_0 から始まる為、同名で区別できなくなります。その為、一度インポートしたら「グループ

の作成」でグループ分けします。

グループが作成されます。

Page 6: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

6/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

VIVID ファイル(. vvd)は1ショット―1ファイルのため、1 ショットずつファイル名でインポートされま

す。 必要に応じて RANGE ファイル同様に「グループの作成」でグループ分けします。

○: グループ化していた場合 ×: グループ化していなかった場合

(4). 以下のダイアログが表示された場合、デフォルト値のまま OK ボタンを押します。

注意

・Verify よりもインポート時間が数倍かかる場合があります。

・2GB 以上の RVM ファイルをインポートできない場合があります。

・Verify ファイルを直接読み込むことはできません。

⇒ 代わりに STL で出力し、

インポートしてください。

Page 7: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

7/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

2.グローバルベストフィット

(1). る場合は全て解除します。

(解除しないとグループ一体でベストフィットされ、グループ内は移動しません。

全てのスキャンデータをベストフィット位置合わせします。

モデルマネージャでグループ化してい

グループを選択 → グループ分割

(2). モデルマネージャでデータを選択します。

Page 8: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

8/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

(3). 整列 → グローバル登録

(4). 設定値はスリップ制御のチェックを外します。他の設定値は初期値のままで変更しません。

スリップ制御のチェックを外します。特徴が無い

形状ではスライド防止の為、チェックします。

他の設定値は初期値のままとします。

適用 → OK ボタンを押し、確定します。

注意

・グローバル登録時のサンプルサイズは1要素あたりの数値で、Verify のサンプリングは

全要素の何%を使うかの値です。

・グローバル登録でサンプリングパラメータを 30000 以上にすると高頻度で強制終了する

場合があります。

Page 9: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

9/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

3. 手動登録

一部のデータが大きくずれている場合や、複数データ群に分かれている場合、手動登録を使って

データの位置合わせをします。

(1). モデルマネージャで全てのデータを選択します。(以下はデータがグループの場合)

(2). 整列 → 手動登録

モード: n-点登録 を選択します。

Page 10: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

10/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

(3). 位置合わせする固定側のグループを選択します。

セットの定義: 固定 にチェック

固定のグループ 1 を選択

Page 11: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

11/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

(4). 位置合わせする移動側のグループを選択します。

セットの定義: フローティング にチェック

フローティングのグループ2を選択

(5). 回転、拡大等を行いつつ、マウスで同じ位置と思われるポイントを選択します。およその位置

で結構です。

Page 12: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

12/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

(6). 同様にそれぞれ最低3点ずつ選択します。できるだけ正三角形に近い位置を選択してくださ

い。

間違って取り消したい場合は Ctrl+Z で一つ前に戻ります。

(7). アクション→登録

(8). 続けて位置合わせする場合、(3)~(7)を繰り返します。

(9). OK ボタンを押します。

(10). 最後に前述の『2.グローバルベストフィット』を実施します。

Page 13: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

13/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

4. ポイントオブジェクトの結合

検査用データとして RANGE の複数スキャンデータ(点群)から単一の点群データを作成する場合

は結合処理を行います。

(1). モデルマネージャでデータを選択します。

(2). 結合操作

点 → ポイントオブジェクトの結合

(3). 設定値は下記のようにデフォルトのまま適用 → OK ボタンを押します。

Page 14: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

14/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

<結合後>

これで単一の点群データ完成です。

(4). 点群データの外部出力

外部出力したい場合、単一の点群データを選択し、保存 → ファイルの種類:頂点ファイル など

を選択します。

Page 15: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

15/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

5. マージ

検査用データとして、VIVID や RANGE(ポリゴン読込)の複数スキャンデータから単一のポリゴンデ

ータを作成する場合は、マージ処理を行います。

(1). モデルマネージャでデータを選択します。

(2). マージ 操作

ポリゴン → マージ

(3). 設定値は下記のようにし、OK ボタンを押します。

ローカルノイズ削減: なし

グローバル登録: チェック外す

グローバルノイズ削減: 自動

上記以外の設定値: 初期値のまま

Page 16: RANGE、VIVIDユーザ様向け Geomagic Control操作手順書...Geomagic Control操作手順書 スキャンデータの編集 第3版 2016.6.1 会社名、連絡先変更 第2版

操作手順書 2016/6/1 発行

16/16 ©2003-2016 コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部

3D デジタイザーユーザーサポート(E-mail: [email protected]

<マージ後>

これで単一のポリゴンデータ完成です。

(4). ポリゴンデータの外部出力

外部出力したい場合、マージ後のポリゴンデータを選択し、保存 → ファイル種類:STL(バイナ

リ)ファイルを選択します。

以上