Top Banner
ユーザーガイド
70

Predator manual jp edit · 2019. 6. 3. · Rob Papen Predatorをご購入いただきありがとうございます。...

Feb 01, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
  • ユーザーガイド

  • コピーライトRob Papen ConcreteFX、2007年無断複写・転載を禁じます。

    コンセプト:! ! Rob Papen,Jon Ayresインストルゥメント演奏:! Jon Ayresプログラミング: !! Jacek Kusmierczykグラフィック: ! ! Shaun Ellwoodサウンド:! ! Rob Papenマニュアル:! ! Rob Papen、Jon Ayres、TONAL Axis、Armand ten Dam. Tobias! ! ! Birkenbeil、Patrick Anglard、Frans Rutten

    謝辞 (アルファベット順 )TONAL Axis、Patrick Anglard、Pedro Camacho (www.musicbypedro.com )、Armand ten Dam、DJ Eightysix (www.djeightysix.com )、Joel Heatly、DJ Starfighter (www.studiobelverdere.com )、サイン、Sola of Giana Brotherrs (www.giana-brotherz.com )、Mandy Rayment、Time+Spaceのチーム、そしてすべてのベータ・テスト担当者に!

    本マニュアルに指定されている製品のすべての技術仕様は、予告なしに変更されることがあります。文書の変更は許可されていません。特に著作権に関する注意を削除または変更することは許可されていません。Rob Papenは、Rob Papen Sound Design & Musicの商標です。PredatorはRob Papen ConcreteFX (RPCX )の商標です。VSTは、Steinberg Media Technologies GmbHの登録商標です。他の全ての商標は、そのそれぞれの所有者の所有物です。LCDフォントは、Samuel Renolds www.dafont.comによって制作されています。

    2

    http://www.musicbypedro.comhttp://www.musicbypedro.comhttp://www.djeightysix.comhttp://www.djeightysix.comhttp://www.studiobelverdere.comhttp://www.studiobelverdere.comhttp://www.giana-brotherz.comhttp://www.giana-brotherz.comhttp://www.dafont.comhttp://www.dafont.com

  • .............................................................................................................................ようこそ 5

    ......................................................................................................................インストール 6

    ..........................................................................................PCでのインストール(VST) 6

    ........................................................................................PCでのインストール(RTAS) 6

    ..............................................................MACでのインストール (VST、AU、RTAS ) 7

    ...............................................................................................................Predatorの機能 8

    ........................................................................................................イントロダクション 12...................................................................................................Predatorコントロール 13

    .................................................................................................................[ プリセット ] 15

    ............................................................................[ プリセット/バンク・マネージャ ] 18

    ............................................................................................[ Predatorオシレーター ] 20

    ........................................................................................[ ピッチ・モジュレーション ] 24

    ............................................................................................................Pitch MOD LFO 24

    .................................................................................................P BEND (ピッチベンド) 25

    ..................................................................................................................[ フィルター ] 26.............................................................................................................メインフィルター 26

    .............................................................カットオフ・フリケンシー・モジュレーション 28

    ...........................................................................................................F2 (フィルター2) 29

    .............................................................................................................Filter Envelope 29

    .......................................................................................................................Filter LFO 31

    .........................................................................................................................[ アンプ ] 33

    ...............................................................................................ボリューム・エンベロープ 33

    ........................................................................................[ フリー・モジュレーション ] 36.........................................................................................................ENVELOPE 1 / 2 36

    .......................................................................................................................LFO 1 / 2 39

    ....................................................................................................MODULATION 1~8 41

    .......................................................................................................[ アルペジエーター ] 42

    ................................................................................................................各コントロール 42

    ............................................................................パターン/シーケンサー・セクション 44

    ..............................................................................................................[ プレイモード ] 47

    ...................................................................................................[ アドバンス・パネル ] 49.............................................................オーディオ・インプット (Predator FX専用) 51

    .................................................................................................................情報フィールド 51

    3

  • ..........................................................................................................[ バック・パネル ] 52

    ..............................................................................................................................[ FX ] 54

    .........................................................................................................エフェクトのタイプ 55

    ..........................................................................................................................Mono Delay 55

    ........................................................................................................................Stereo Delay 55

    ..........................................................................................................................Comb Filter 56...................................................................................................................................Reverb 56

    ...................................................................................................................................Chorus 56

    ....................................................................................................................Chorus / Delay 56

    ..................................................................................................................................Flanger 57

    ....................................................................................................................................Phaser 57

    ....................................................................................................................WahWah Dealy 57

    ....................................................................................................................................Distort 58

    .....................................................................................................................................Low Fi 58

    ...............................................................................................................................Amp Sim 58

    ........................................................................................................................Waveshaper 58...................................................................................................................................Widner 59

    ................................................................................................................................Autopan 59

    ......................................................................................................................................Gator 59

    .................................................................................................................................FX Filter 60

    .................................................................................................................................Vocoder 60

    ...............................................................................................................................Equalizer 63

    .........................................................................................................................Compressor 63

    ...............................................................................................................................Ensenble 63

    ..................................................................................................................................Cabinet 63

    .........................................................................................................................Multi Distort 64...............................................................................................................................AutoWah 64

    ................................................................エフェクト・モジュレーション・マトリクス 64

    .....................................................................MIDIインプリメンテーション・チャート 65

    .............................................................................................付録A:ウェーブ・タイプ 66

    ............................................................................................付録B:LFO Sync 設定値 66

    .............................................................................................付録C:遅延シンク設定値 66

    ..........................................付録D:モジュレーション・ソース/デスティネーション 67

    4

  • ようこそ

    Rob Papen Predatorをご購入いただきありがとうございます。

    Predatorは、コンテンポラリー・ミュージック制作のための、独自の「go-to」シンセを作り出すために、刺激的なプリセットと最高の機能を組み合わせたキラー・シンセサイザーです。

    ユーザーインタフェースは、使いやすいように一画面でほとんど全てのコントロールが見えるように設計されています。特定のシンセ機能について確信がもてないときにも、マウスを右クリックするだけでヘルプ画面にアクセスできます。

    Predatorには、Preset Morphing (プリセット・モーフィング )、Intelligent Preset Variation (インテリジェント・プリセット・バリエーション )、MDI、およびSynth Controllable FX (シンセ・コントローラブル・FX )、Unison Detune (ユニゾン・デチューン )、Chord Memory (コード・メモリ )、そしてきわめて万能なアルペジエーターなどの機能が付いています。

    以下のプリセット・バンクが含まれています。ヒップ・ホップ (NY、Club DirtySouth、Gfunk)、ジャンプ、ハードコア、ブレークビート、様々なトランススタイル、ドラムン・ベース…etc.

    そして一番大切なことは…Predatorには信じられないようなフィルター、モジュレーション、エフェクト、Vocoderを、お使いのホスト・シーケンサーの中のFXプラグインとして使用できるようにするPredator FXも付いています。

    Predatorは、まさに最先端のコンテンポラリーミュージックトラックを作り出すための、未体験の切れ味鋭い万能ツールです。

    Rob Papen/RPCXチーム、2007年1月

    5

  • インストールPCでのインストール(VST)ソフトウェア・ボックス・バージョン:PredatorのインストールCD-ROM内にあるインストーラ「Predator_1_5_Installer.exe」をダブルクリックすると、インストール・プログラムが起動しますので、プログラムの指示に従ってインストールを進めます。

    Predatorをアクティベートするには、インターネットに接続しておく必要があります。

    次に、インストーラはCD-ROMが入った厚紙のスリーブ部分に記載されている固有の「アクティベーションコード」を入力するように要求してきます。

    次のステップ:インストーラが実行したら、最初に「クイックマニュアル」用の言語を選択し、次にインストールするディレクトリを選びます。ホスト・シーケンサーがPredator VSTiを検出できるように正しいディレクトリを選んだことを確認してください。ホスト・シーケンサーのプラグイン・ディレクトリの場所がわからない場合は、ホスト・シーケンサーのマニュアルを参照してください。

    インストルゥメント・ファイル「Predator.DLL」と「Predator FX.dll」は、そのプリセット・バンクと一緒に「Rob Papen」ディレクトリ内にあります。次にホスト・シーケンサーを起動するときには、PredatorがVSTインストゥルメント・リストに記載され、Predator FXがFXリストに記載されています。

    PCでのインストール(RTAS)

    ソフトウェア・ボックス・バージョン:PredatorのインストールCD-ROM内にあるインストーラ「Predator_RTAS_1_5_Installer.exe」をダブルクリックすると、インストール・プログラムが起動しますので、プログラムの指示に従ってインストールを進めます。

    Predatorをアクティベートするには、インターネットに接続しておく必要があります。

    次に、インストーラはCD-ROMが入った厚紙のスリーブ部分に記載されている固有の「アクティベーションコード」を入力するように要求してきます。

    次のステップ:インストーラが実行したら、最初に「クイックマニュアル」用の言語を選択してください。次に、ホスト・シーケンサーがPredatorインストゥルメントを検出できるように、ディレクトリC:\Program Files\Common Files\Digidesign\DAE\Plug-Insを選んでください。

    インストルゥメント・ファイル「Predator.dpm」と「Predator FX.dpm」は、そのプリセット・バンクと一緒に「Rob Papen」ディレクトリ内にあります。次にホスト・シーケンサーを起動するときには、PredatorがRTASインストゥルメント・リストに記載され、Predator FXがRTAS FXリストに記載されています。

    6

  • MACでのインストール (VST、AU、RTAS )

    ソフトウェア・ボックス・バージョン:PredatorのインストールCD-ROM内にあるインストーラ・ディスク・イメージ「Predator_1_5_Installer.dmg」をダブルクリックして、この画像を解凍し実装してください。

    インストーラ・プログラムをダブルクリックして、指示に従いインストールを完了してください。

    Predatorをアクティベートするには、インターネットに接続しておく必要があります。

    次に、インストーラはCD-ROMが入った厚紙のスリーブ部分に記載されている固有の「アクティベーションコード」を入力するように要求してきます。

    7

  • Predatorの機能・PCおよびMac用のVST2.4、AU、およびRTASプラグイン・シンセサイザー

    オシレーター・セクション:・Analogue (アナログ )タイプ、Additive (加算方式 )タイプ、Spectral (スペクトル )タイプの波形に、ピンク・ノイズ・ジェネレータとホワイト・ノイズ・ジェネレータを加えた128のウェーブを含む3つのオシレーター。・オシレーターごとのオシレーター・ウェーブフォーム・シンメトリー・コントロール・オシレーターごとのフリーランニング・オプションと、オシレーター2/3のオシレーター1 へのオシレーター・シンク。・-48~+48セミトーンまでの拡張セミトーン・レンジ。・セパレート・オクターブ・コントロールとファイン・チューニング。・オシレーターごとのキーボードトラッキングのオン/オフ。・各オシレーター が、個別のスピード・コントロールとアマウント・コントロールを備えた LFOを使用するパルス・ワイズ・モジュレーション(PWM)を搭載。・オシレーター 2/3用のFMモジュレーション/リング・モジュレーション・モード。・各オシレーターにPWM矩形波サブオシレーター が付いています。・1つのオシレーター 内でデチューンされた、マルチプル・オシレーター・サウンド用の 拡散機能。・オシレーターごとのボリュームコントロールと、オシレーター1/2用の出力オン/オフ。

    オーバーオール・ピッチ・モジュレーション・セクション:・テンポ・シンク可能なグローバル・ピッチLFO。 アマウントだけではなく、このLFOにどのウェーブが使用されるのかも設定できます。・アップ/ダウン個別に設定できるピッチ・ベンド

    フィルター・セクション:・メインフィルターは、アナログ・モデリングされたステレオ・マルチモード・フィルター  で、6dB ローパスとハイパス、12dB/18dB/24dBのローパスとハイパス、 12dB/24dBのバンドパス、12dB/24dBのノッチ・フィルター、コム・フィルター、 ボーカル・フィルターを提供します。・スムーズ/エッジー・モード・オプションを備えたプリフィルタリング・ディストーション。・プリ・ディファインされたカットオフ・フリケンシー・モジュレーション・コントローラ。 (エンベロープ、ベロシティ、キー・トラッキング、LFO、およびモジュレーション・ホイールによる イージー・フィルター・コントロール)・アタック、ディケイ、サスティーン、フェード、およびリリース付きのビルトイン・ フィルター・エンベロープ。・様々な波形、モジュレーション・アマウント・コントロール、および16/1~1/32tの間の 速度設定付きテンポ・シンク・オプションを備えた内蔵フィルターLFO。・LFO Poly (ポリ )、フリーモード・オプションまたはモノモード・オプション。

    フィルター2セクション:・6dB、12dB、および24dBのローパス/ハイパス設定を提供するカットオフ・コントロール 付きの追加フィルター。

    8

  • アンプ・セクション:・アタック、ディケイ、サスティーン、フェード、およびリリース付きの内蔵アンプ/ ボリューム・エンベロープ 。・ボリュームコントロール。ベロシティ>ボリューム・アマウント。・パンニング・コントロール。

    フリー・モジュレーション・セクション:フリー・エンベロープ・アタック、ディケイ、サスティーン、フェード、およびリリース付きの2つのエンベロープ。・「ベロシティ」または「キー・プレイ」を使用してエンベロープ・タイムをコントロールする ためのオプション。・モジュレーション・アマウント・Envelope 1/2 、およびEnvelope 1用のアマウン ト・コントロール。・66のモジュレーション・デスティネーション。

    フリーLFO・様々な波形を装備した2つのLFO。・16/1~1/32tの間の速度設定付きテンポ・シンク・オプション。・ポリモード・オプション、フリーモード・オプション、またはモノモード・オプション。・モジュレーション・アマウントLFO 1/2およびLFO1用のアマウント・コントロール。・66のモジュレーション・デスティネーション。

    フリー・モジュレーションマトリックス・8つのフリー・モジュレーション・ルーティング。・40のモジュレーション・ソース。・66のモジュレーション・デスティネーション。・セカンダリー・モジュレーション・ソースとコントロール。

    プレイモード・セクション・Poly (ポリ )/Mono (モノ )/Mono2 (モノ2 )/Legato (レガート )/Arp (アルペジエーター )/ Unison2 (ユニゾン2 )/Unison4 (ユニゾン4 )/Unison6 (ユニゾン6 )シンセサイザー・プレイモード。・コンスタント・レート/コンスタント・タイムを調整できるポルタメント。

    ・PredatorがUnison2 (ユニゾン2 )モード、Unison4 (ユニゾン4 )モード、またはUnison6 (ユニゾン6 ) モードにある場合に使用する、ユニゾン・デチューン・アマウント。・シンク可能なストラム・タイミングを含む、プリセット内にセーブされる8ノート・コード・ メモリー機能。・サウンドをプレビューするためのデモ用C3ボタン。

    アルペジエーター・セクション:・ステップ・シーケンサーとして、またはモジュレーション・ソースとして使用できる16 ステップのアルペジエーター。・アルペジエーター・パターンは長さ1ステップ~16ステップに設定できます。・1/4、1/3、1/2、2/3、1、3/2、2、3、および4x BPMの速度設定。・アップ、ダウン、アップ/ダウン、ダウン/アップ、ランダム、演奏順、逆演奏順、  演奏順 アップ/ダウン、 演奏順 ダウン/アップ、コード、およびモジュレーション・ モード。

    9

  • ・1~4オクターブのセッテイング。・オーバーオール・ステップ・レングス。・スウィング・アマウント。スライディング・ステップ用のスライド・アマウント。・キーボード (MIDI )ベロシティ・インプットとステップ・ベロシティ・セッテイング間で ミックスするベロシティ・コントロール・ノブ。・各ステップには、オン/オフ、Tie (タイ )、Slide (スライド )、Tune (チューン )、ベロシティ、 およびフリーの行があります。・Tieモードにはノーマルとスペシャルがあり、ステップがTieに設定されている場合に、 そのステップの内部でSlide (スライド )、Tune (チューン )、ベロシティ、およびフリー 設定を可能にします。 トグル・モード1/2は、ノーマルとスペシャルの間で切り替わります。・MIDIサスティーン・ペダルでコントロール可能なアルペジエーターラッチ。・アルペジエーター・パターンを異なるプリセットで再利用できるように、ロード、セーブ、 コピー、ペースト、およびリセットすることが可能です。・アルペジエーター画面のメニューを右クリックすると、アルペジエーター・メニューが表示 されます。 このメニューでは、選択したステップまたは全ステップの両方に対して、コピー、ペースト、 クリア、移動、リバース、ランダマイズ、コントロールのオン/オフを行うことができます。

    アドバンス・セクション:・ビンテージ・アナログ・シンセサイザーの不安定さをシミュレートするための調整可能な 「アナログネス」の設定。・グローバル・チューニング。・アタックシェイプ 。Predatorのエンベロープのアタック・ステージのカーブ率を、 exponential → linear → logarithmic へ変更します。・ディケイ/リリースシェイプ。Predatorのエンベロープのディケイ・ステージとリリース・ ステージのカーブ率を、 exponential → linear → logarithmic へと変更します。・ベロシティ・シェイプ 。Predatorのベロシティのカーブ率を、 exponential → linear →  logarithmic へと変更します。・オーバー・サンプリング・モード。オーバー・サンプリングを1x/2x/4x/8x/16x/32x から設定します。・オーバー・サンプリング・フィルターのオン/オフ。オプションのポストオーバー・サンプ リング・ローパス・フィルター。・コード・モードと使用するためのストラム・タイミング。 タイミングはms(ミリセカンド)またはテンポ・シンク。・オーディオ・インプット・セレクタ>FX または>Filter (Predator FX専用 )。・オーディオ・インプット・ゲイン・コントロール (Predator FX専用 )。・シンセ・アンプ・ホールド オン/オフ。Predator FXのAmpエンベロープをオフにします。 したがって、サウンドはボリュームを変えることなくプレイされます (Predator FX専用 )。・全てのアドバンス設定値は、個別プリセット内にセーブされます。・外部コントローラ (フェーダやシンセなど )の設定値は、セーブ、復元が可能です。

    全体:・16ボイス・ポリフォニー。・右下部のパラメータ表示パネル。大部分のコントロール用のヘルプ機能があります。

    10

  • FXセクション:・HQエフェクトブロックでは最大3種のエフェクトをシリアル接続可能です。・次のエフェクトを利用できます。 Mono Delay (モノディレイ )、Stereo Delay (ステレオディレイ )、Comb (コムフィルター)、 Reverb (リバーブ )、Chorus (コーラス )、Chorus/Delay (コーラス/ディレイ )、 Flanger (フランジャー )、Phaser (フェーザ )、Wah/Delay (ワウ/ディレイ )、 Distortion (ディストーション )、Low Fi (ローファイ )、5モデル付きAmp Simulator  (アンプシミュレータ )、Waveshaper (ウェーブシェーパー )、Stereo Widener (ステレオワイドナー )、 Autopan (オートパン )、Gator (ゲーター )、Vocoder (ボコーダー )、FX multi-filter (マルチフィルター )、 5 Band Equalizer (5バンドイコライザー )、Compressor (コンプレッサー )、Ensemble (アンサンブル )、 Cabinet Simulator (キャビネットシミュレータ )、Multi-distortion (マルチディストーション )、および AutoWah (オートワウ )。・大部分のエフェクトではMIDIテンポ・ベースの設定が可能です。・MIDIまたはシンセ・コントロールをFXパラメータに接続するための、2つのFXモジュレー ション・ソース。

    プリセットセクション:・128のプリセットから構成されるサウンドバンクを使用します。・コピー、ペースト、クリア、および比較の機能によるプリセット処理。・アドバンス ・パネル設定を含む全ての設定が、各プリセット内にセーブされています。・明瞭にカテゴリー分けされたプリセット群。・バリエーションのアマウント・コントロール付きの4つのプリセット・バリエーション・ ボタン。・選択されたバンク内の2つのプリセット間でモーフィングするための、アマウント・コント ロール付きのプリセット・モーフィング・強力な検索プリセット機能付きのプリセット/バンク・マネージャ画面。

    11

  • イントロダクションオーディオ・シグナル・フローPredatorは、最新のアイデアと機能を搭載した16ノート・ポリフォニーの減算方式バーチャル・シンセサイザーです。このシンセサイザーは、減算方式のシンセシスだけではなく、FMシンセシスも使用できるように設計されています。

    オーディオ・シグナル・フロー

    GUIデザイン/ユーザーインタフェースPredatorのGUI設計は、オシレーター・セクション、ピッチ・モジュレーション・セクション、フィルター・セクション、アンプ・セクション、フリー ・モジュレーション・セクション、アルペジエーター・セクション、プレイモード・セクション、プリセット・セクション、およびアドバンス・セクションの9つの主要なセクションに分けられます。以下の右隅にあるのが、パラメータ表示パネルです。

    12

  • アルペジエーター・セクションとフリー・モジュレーションは、同じスペースに表示されます。この2つの画面を切り替えるには、「> arp 」ボタンと「> mod 」ボタンを押してください。「> adv. 」ボタンと「> preset 」ボタンをクリックすることで、同様に、プリセット・セクションとアドバンス・セクションを選択することもできます。

    PredatorコントロールPredatorは、パラメータを調整するためにコントローラ・ノブとボタンを使用しています。マウスをコントロール上に持って行くと、コントローラ名とその値が、右下のパラメータ表示パネルに表示されます。

    ノブノブ上で左クリックしたままマウスを上下に動かすことで、値を変更することができます。値は 右下のパラメータ表示パネルに表示されます。 シフトを押したまま上下に動かすことで、コントロールを微調整できます。Ctrlキー (MacはCommandキー) を押したままマウスクリックすると、コントロールはデフォルト値に設定されます。

    ボタンには次の2種類があります。

    On/Off ボタンOn/Off ボタンをクリックすると、ボタンはオンとオフの間で切り替わります(例:オシレーター・トラック・ボタン)。

    メニュー・ボタンメニュー・ボタンをクリックすると、ポップアップ・メニューが表示されます。ポップアップ・メニューは、このコントロールの値を選択できるようにします。

    右クリック各コントロールの上で右クリックすると、MIDI/ヘルプメニューが表示されます。ここにコントロール名、現在値、そしてこのコントロールがどのMIDIコントロールにラッチしているのかが表示されます。

    また、以下を行うこともできます。Help! ! ! そのコントロールに対するヘルプ画面が表示されます。Set to default ! ! コントロールをデフォルト値に設定します。Set to Minimum! ! コントロールを最小値に設定します。Set to Maximum ! ! コントロールを最大値に設定します。Set to Mid!! ! コントロールを中間値に設定します。Set to Random ! ! コントロールをランダム値に設定します。Increase! ! ! コントロール値を1%増加します。Decrease!! ! コントロール値を1%減少します。Set Value! ! ! コントロール値を直接設定できるように、エントリ・ボックスを! ! ! 表示します。Latch to midi! ! コントロールを、MIDIコントロールにラッチします。! ! ! 例えば、F2のCutoffをMIDIコントローラーのモジュレーション・ホイール! ! ! にラッチする場合、Cutoffノブを右クリックし「Latch to Midi」をクリック! ! ! してから、モジュレーション・ホイールを動かします。これでF2のCutoff! ! ! はモジュレーション・ホイールにLatchされ、モジュレーション・ホイール! ! ! を動かすとF2のCutoffが連動して動くようになります。これらのアドレス! ! ! 指定されたMIDIコントローラの設定値はグローバル・セッテイングですの! ! ! で、ホストの全てのプリセットとアクティブなPredatorにも影響します。

    13

  • Unlatch midi! ! コントロールをMIDIコントロールからアンラッチします。Set Midi CC ! ! どのMIDI CCがコントロールにラッチされるのかを直接設定できるように! ! ! します。Clear midi!! ! すべてのMIDIラッチをクリアします。

    注記:プリセットセクションでは、MIDI (ラッチ )コントローラセットアップの全てをハード・ディスクにセーブまたはロードすることができます。このファイルボタンがECSと呼ばれます。

    コンピュータ・キーボード・コントロールコンピュータ・キーボードを使って現在のプリセットとバンクを切り変えることができます。この機能は、Predatorのバック・パネルでオフにすることができます。バック・パネルにアクセスするには、Predatorロゴをクリックしてください。この設定はグローバルです。

    ↑ ボタン! ! ! 前のプリセット⇣ ボタン! ! ! 次のプリセット← ボタン!! ! プリセット数を32増加します。これは、マネージャ画面で有効です。→ ボタン!! ! プリセット数を32減少します。これは、マネージャ画面で有効です。Page Down! ! 次のPredatorバンクPage Up ! ! ! 前のPredatorバンクマウスホイール! ! マウスホイールを上下にスクロールすると、プリセット内でスクロール! ! ! します。

    14

  • [ プリセット ]

    このセクションでは、Predatorのプリセット、バンク、プリセット・バリエーション、プリセット・モーフィング・オプションをコントロールします。

    presetプリセット画面自体をクリックすることで、プリセットを選択できるポップアップ・メニューが表示されます。表示部右の< と > をクリックすることでも、選択したバンクのプリセット内をスクロールできます。プリセットのポップアップ・メニュー内には、プリセットのロード/セーブ/名前変更/コピー/ペースト/クリアなどを行ったり、モーフや種々のプリセットを生成するコマンドがあります。注記:バンクの中でプリセットを変更する場合には、変更したプリセットをキープしておくために、バンク全体でそのプリセットをセーブする必要があります。オリジナルのプリセット・バンクをキープしておくには、つねにバンクに新しい名前を付けてセーブしてください。

    bankプリセット表示部と同様に、ポップアップ・メニューから選択するか、 < と > を使用してバンクを選択できます。Predatorの全てのバンクは、コンピュータのPredator/Banksフォルダ内にセーブされています。

    Predator FXはPredator/FXBanksフォルダ内にバンクをセーブします。お使いのPredatorバンクまたはPredator FXバンクは、それ自体のフォルダ/ファイル内にセーブすることをお勧めします。Predatorの工場出荷時のバンクでは、最後のプリセット110から128までがモーフィング・プリセット・スポット (プリセット・モーフィング・セクションをお読みください )として空のまま残されています。バンクをセーブ/ロードするには、このセクション内のファイル機能を使用する必要があります。注記:バンクの中でプリセットを変更する場合には、変更したプリセットをキープしておくために、バンク全体でそのプリセットをセーブする必要があります。オリジナルのプリセット・バンクをキープしておくには、つねにバンクに新しい名前を付けてセーブしてください。

    15

  • MANAGERプリセット/バンク・マネージャを起動します。詳細については、Preset/Bank Manager (プリセット/バンク・マネージャ )セクションを参照してください。

    edit / origいったんプリセットを編集すると、edit/origボタンが点灯します。点灯中のorigボタンをクリックすると、プリセットがそのオリジナル設定に戻ります。その後editボタンをクリックすると、プリセットは再度編集後の設定に戻ります。これによって、オリジナル・プリセットと編集済みのプリセットの間で切り替わり、加えた変更の差を聞くことができます。注記:バンクの中でプリセットを変更する場合には、変更したプリセットをキープしておくために、バンク全体でそのプリセットをセーブする必要があります。オリジナルのプリセット・バンクをキープしておくには、つねにバンクに新しい名前を付けてセーブしてください。

    VARIATION A~D amountこれは、Predatorだけが提供するユニークな機能で、有効なプリセット・バリエーションを作り出すためのインテリジェントなツールです。他の多くの「ランダム」システムとは異なり、これは、99%役立つプリセットのバリエーションを作り出します。

    VARIATIONはA~Dの4つのボタンがあります。それぞれのオプションは、特定のプリセット・コントロールだけを変更します。AからCは、シンセサイザーパラメータを変更します。DはFXセクションの特性だけを変更します。

    amountバリエーションのアマウントは、バリエーション・アマウント・コントロール・ノブを回すことで設定されます。値が大きいほど変化も大きくなります。origとeditでオリジナルと編集後のサウンドをいつでも聴き比べることができますので、心おきなく試行錯誤することが可能です。

    filefileボタンをクリックすることで、ポップアップ・メニューにアクセスすることができます。

    Load Bank ! ! コンピュータのHDからバンクをロードします。デフォルトのディレクト! ! ! リは、Predator/Banks (シンセ )と、Predator/FXbanks (Predator FX )です。Save Bank! ! コンピュータのHDにバンクをセーブします。デフォルトのディレクトリ! ! ! は、Predator/Banks (シンセ )と、Predator/FXbanks (Predator FX )です。Load Preset! ! 選択したバンクの中にプリセットをロードします。Save Preset ! ! コンピュータのHDにプリセットをセーブします。Copy Preset! ! プリセットをコピーします。これによって、ユーザーはバンク内の別のス! ! ! ポット、または別のバンクにプリセットを移動できます。! ! ! 注記:バンクを再びセーブする必要があります。Paste Preset! ! バンク内の別のスポット、または別のバンクにプリセットを貼り付けます。Rename Preset! ! 選択したプリセットの名前を変更します。! ! ! 注記:バンクまたはプリセットを再びセーブする必要があります。Default Preset ! ! デフォルトプリセットにプリセットを設定します。Manager! ! ! プリセット/バンク・マネージャ画面を表示します。Help ! ! ! ヘルプ画面を表示します。

    16

  • ECSこの機能により、外部MIDIコントローラ・セットアップをロード/セーブすることができます。いったん設定されると、ECSはすべてのプリセットで使用されます。右クリック・メニューを使用して「Latch to MIDI」を選択することで、Predatorのコントロールの1つをMIDIコントローラにラッチすることができます。

    また、同様にMIDIコントロールをアンラッチしたり、MIDIコントロールの全てをクリアできます。

    Load ECS!! ! ECSセットアップを保持するフォルダが開きます。Predatorのインストー! ! ! ラーは、ECSと呼ばれるフォルダをインストールし「.ecs」ファイルをロー! ! ! ドします。Save ECS!! ! 設定したMIDIセットアップをセーブし、他の楽曲で同じ設定を使用できる! ! ! ようにします「.ecs」ファイルとしてセーブされます。Clear midi!! ! Predatorの全てのMIDI設定をクリアします。始めからやり直したいときに! ! ! 便利です。

    MORPHING

    AフィールドまたはBフィールドをクリックして、ポップアップ・メニューから「Set to stored Morph A / B」を実行します。これで、モーフ・ソースAまたはBが前にセーブされたプリセットに設定されます。amount ノブを回し、AプリセットとBプリセットの間でモーフィングを設定し、「gen」を押してモーフィング・プリセットを生成します。気に入ったモーフィング設定が見つかるまで何度でもこれを行うことができます。新しく生成したプリセットは、バンクといっしょに、または再度使用したい場合には、別のプリセットとしてセーブする必要があります。

    17

  • [ プリセット/バンク・マネージャ ]

    マネージャ画面では、一度に全てのプリセットとバンクを見ることができます。また、プリセット/バンクを変更したり、全てのバンクからプリセットを検索することも可能です。

    プリセットセクションの「MANAGER」ボタンをクリックすることでマネージャ画面に入れます。メイン画面に戻るには、close (閉じる )ボタンをクリックしてください。

    マネージャ画面では、左側の画面にカレント・バンク内のプリセットが表示され、右側の画面にインストール済みのバンクが表示されています。一番下の列には、プリセット/バンクコントロールがあります。プリセット画面では、カレント・プリセット(選択中のプリセット)は赤で表示されます。プリセットをクリックすると、ロードされます。プリセットをクリックしたまま動かすと、新しい位置に移動することができます。シフト+クリックでは、連続してプリセットを選択できます。Ctrl+クリック(MacはCommand+クリック)で、連続していないプリセットを飛ばして選択できます。これらのマルチプリセットは、画面下の「save」を実行することで、ディスクにセーブすることができます。

    Alt+クリック(MacはOption+クリック) したまま移動すると、プリセットを入れ替えできます。右クリックすると、プリセットコマンドメニューが表示されます。

    バンク画面では、カレント・バンクは赤で表示されています。バンクをクリックすると、そのバンクがロードされます。右クリックすると、バンクコマンドメニューが表示されます。画面右側のスクロールバーを移動すると、表示されていないバンクを表示することができます。

    18

  • プリセットコマンドload ! ! ! セーブされている1つ/複数のプリセットをロードします。save ! ! ! 1つ/複数のカレント・プリセットを「fxp」ファイルとしてセーブします。copy ! ! ! カレント・プリセットをコピーします。paste! ! ! 前回コピーしたプリセットを貼り付けます。swap ! ! ! カレント・プリセットを別のプリセットとスワップします。move ! ! ! カレント・プリセットを別の位置に移動します。insert ! ! ! 空のプリセットを現在位置に挿入し、以降のプリセット番号はひとつ後ろ! ! ! にずれていきます。original ! ! ! カレント・プリセットをオリジナルの設定に戻します。edited ! ! ! カレント・プリセットを前回編集した設定に戻します。default ! ! ! カレント・プリセットをデフォルト設定に設定します。delete ! ! ! カレント・プリセットを削除し、 以降のプリセット番号はひとつ前! ! ! にずれていきます。rename ! ! ! カレント・プリセットの名前を変更します。find! ! ! 下の「find (検索)」のセクションをお読みください。help! ! ! MANAGERヘルプ画面を表示します。undo ! ! ! 前回のプリセットコマンドを取り消します。preview ! ! ! カレント・プリセットをプレビューします。

    バンクコマンドload! ! ! カレント・バンクがオリジナルの状態から変更されている場合に、バンク! ! ! をロードし、そのバックアップが「~fx」ファイルとして作成されます。save! ! ! カレント・バンクをセーブします。copy ! ! ! カレント・バンクのコピーを作成します。new! ! ! 新しいバンクを作成します。delete ! ! ! カレント・バンクを削除します (実際には、それが表示されないように~fxb! ! ! ファイルとして名前を変更します )。rename ! ! ! カレント・バンクの名前を変更します。

    find (検索)「find」ボタンをクリックすると、検索のダイアログが立ち上がります。このダイアログで、検索されている文字列を含むプリセットを、全てのバンクから探し出すことができます。

    プリセット画面では、検出された全てのプリセットは白文字で表示されます (それ以外はグレーで表示されます)。

    バンク画面では、全てのバンクの全ての検出されたプリセットが表示されます。これらは、最初はバンク名として表示され、次にそのバンク内のリストとして表示されます。バンクをクリックすると、そのバンクがロードされます。バンク内のプリセットをクリックすると、そのプリセットがロードされます。

    19

  • [ Predatorオシレーター ]

    Predatorのサウンドは、オシレーターのセクションから始まります。Predatorは、基本サウンドを生成するために最高3つのオシレーターを使用できます。

    言うまでもなく、その全てを使用する必要はありません…それは、作り出したいと思うサウンドのタイプ次第です。

    サウンドをさらに形作るために、オシレーター2と3にFMモジュレーションとリング・モジュレーションのオプションを追加しました。これにより、Predatorのサウンド・スケープに革新的な次元を加えることができます。

    OSC ON / OFF (各OSC左のボタン)各オシレーター名の左に、オシレーターをオン/オフするボタンがあります (オンで赤色点灯)。

    waveformオシレーターの基本波形または倍音のコンテンツを選択できます。

    Predatorには、鋸波と矩形波を含む古いアナログスタイルの波形から、加算方式波形とスペクトラル波形まで、合計128の波形があります。

    波形は、ノブを回して選択するか、ノブの右にある赤いデジタル表示部をクリックして表示されるポップアップ・メニューから選択することができます。

    20

  • sym.選択された波形のシンメトリーをコントロールします。自身が持つエフェクトは波形ごとに異なりますが、基本的には波形の中点を移動します。最も一般的にはSquare(矩形 )波形とともに使用されます。ここでは、このsymは、非常に狭いパルス波形から通常の矩形波へと、波形の「パルス幅」を変えます。

    freefreeがオンの状態の場合、オシレーターは新しいキーを押すたびにオシレートの初期位置に戻ります。オフの状態の場合は、ノートがトリガーされていない時でも、オシレーターは常に裏でオシレートし続けていますので、新しいキーを押しても初期位置にリセットしません。この特性により、サウンドの最初のAttack部分が削除されるため、スプレッド・サウンドなどで役立ちます。

    sync (OSC2 / 3 のみ)オシレーター2とオシレーター3だけに有効です。これをオンに切り替えると、オシレーターはオシレーター1に同期します。つまり、オシレーター1はウェーブサイクル(波形の周期)を終了すると、同期していたオシレーターを初期位置にリセットします。オシレーター自体はそれ以上続きませんが、オシレーター1に繋がります。

    例えば、OSC 2をデチューンしてからOSC SYNCをオンにすると、OSC 2のデチューニングは消え、OSC 2はOSC 1と同じピッチとなり、その効果をハッキリと確認することができます。

    ただし、OSC 2は、OSC 1によってリセットされているため異なって聞こえます。これにより、サウンドは別の倍音コンテンツを持つようになります。

    例として、バンク01のプリセット「122:Predator SyncLead」を聞いてください。

    21

  • semiオシレーターのルートピッチ設定をコントロールします。ベースノートから-48~+48セミトーン (4オクターブ上下 )までの範囲で設定します。

    fineオシレーターの微調整を、-100~+100セントまでの範囲で設定します。

    TRKTRKボタンは、セミボタンの上に位置しています。TRKがオンに設定された状態で、オシレーターはキーボードのピッチをフォローします。オフの場合、オシレーターのピッチは、どのキーがプレイされるのかに関係なくsemi/fineの設定で発音します。

    特にFM/リング・モジュレーションまたはFXサウンドの場合には、TRKを解除すると重宝するかもしれません。

    オクターブ アップ/ダウン (TRKの左右のボタン)TRKボタンの左右に「 < > 」があります。「>」を押すとオシレーターのチューニングが1オクターブ上がり、「<」を押すとオシレーターのチューニングが1オクターブ下がります。

    subサブオシレーターのボリュームをコントロールします。サブオシレーターは、通常のオシレーターピッチよりも1オクターブ低い矩形波です。サブオシレーターピッチは、オシレーターピッチに常に接続されています。したがって、オシレーターをデチューンすると、サブオシレーターも一緒にデチューンします。

    spreadspreadを開くと、ひとつのオシレーターで複数のオシレーター・サウンドを生成することができるようになります。spreadノブは、増やしたオシレーターのためのデチューニングのレベルを調整します。アマウントが0%の場合は、通常のオシレーターが生成されます。

    PWMPWMは、Pulse Width Modulation (パルス・ワイズ・モジュレーション)の略です。LFOの最大パルス・ワイズ・モジュレーション・アマウントを設定します。オシレーターのシンメトリー・ポイント (対称の中間点) を、時間とともに変化させていきます。どの波形でも使用できますが、Square (矩形波) に使用されるのが最も一般的です。

    speedPWMのアマウント量は、 Square (矩形波) のLFOによって時間とともに変化していきます。Speedは、このLFOの速度を設定します。

    22

  • volume信号がフィルター・セクションに入る前のオシレーターのボリュームをコントロールします。注意:フィルターのpre filter distortionを「edgy」に設定している場合、オシレーターのボリュームがフィルターのディストーションに影響を与えるため、より低いオシレーターボリューム設定値でディストーションを加えることができます。

    > filter (ボタン)オシレーターがフィルター・セクションに出力されるかどうかをコントロールします。FM/リング・モジュレーションを使う場合、変調側のオシレーターの出力をフィルターに送りたくないと思います。

    OSC 1とOSC 2をモジュレーション・オシレーターとして使用しているときに、このボタンをオフにしておくことで、フィルターへの出力を遮断することができます。

    FMモード (赤いデジタル表示部)OSC 2とOSC 3のためのFM/リング・モジュレーション・オプションをコントロールします。FMモジュレーションまたはリング・モジュレーションのどちらかで使用する場合、モジュレーション・オシレーターをオンにしておきますが、サウンドは聞こえないようにする必要がありますので、 「> filter」ボタンをオフにしておきます。

    FMモジュレーションでは、オシレーターはターゲット・オシレーターのピッチを変調しますので、原音に対するオーバートーンを加えることができます。

    リング・モジュレーションでは、両方のオシレーターを掛け合わせて倍音を作ります。

    FM / ring amountFM/リング・モジュレーションのアマウントを調整します(%)。

    23

  • [ ピッチ・モジュレーション ]

    このセクションでは、LFOを使用してピッチを変更する (ビブラート )したり、ピッチベンド・コントローラのピッチ・アマウント調整したりするためのセクションです。

    Pitch MOD LFOamountLFO変調のアマウントを調整します。フル・アマウント (100%)では、ピッチは1セミトーン (正弦波、三角波、およびS&H波 ) ぶん上下し、矩形波と鋸波の場合は1セミトーン分、上にだけ移動します。

    amount controlピッチLFOモジュレーションのアマウントを調整するコントローラを選択できます (例:モジュレーション・ホイール )。バンク01の「122:Predator SyncLead」を聞いてください。

    コントロールアマウントは、負だけではなく正にも設定できます。

    speedLFOが動く速度を調整します。「sync」がオフの場合、0~27.50 Hzで調整できます。

    syncオンの場合、 LFOの速度はホスト・シーケンサーのテンポを基準にした設定になり、楽曲のテンポと同期するようになります。「Speed」を調整して、任意のテンポでモジュレートするように設定します。

    waveformSine (正弦波) 、Triangle (三角波) 、Saw Up (鋸波アップ) 、Saw Down (鋸波ダウン) 、Square (矩形波) 、S&H(サンプル・アンド・ホールド)の6種類から選択します。Sine (正弦波) とTriangle (三角波) は、スムーズに上下動するモジュレーションを生じさせるために使用します。他の波形は、FXサウンドや特殊なサウンドに適しています。

    24

  • P BEND (ピッチベンド)

    DOWN (-)ピッチベンド・ホイールをDown (下方 )に動かすときのピッチ変化を設定します。Off~-48セミトーン (-4オクターブ )までの範囲で調整します。

    UP (+)ユーザーがピッチベンド・ホイールをUp (上方 )に動かすときのピッチ変化を設定します。Off~+48セミトーン (+4オクターブ ) までの範囲で調整します。

    25

  • [ フィルター ]

    オシレーターで生成されたサウンドは、フィルターに送り込まれます。フィルターは、選択したフィルタータイプや他のフィルター・パラメータ設定値に応じて、倍音の構造を変化させていきます。Predatorには「F2」と呼ばれる追加のフィルター・ステージもあります。

    メインフィルターCutoffフィルターのカットオフ周波数を設定します。例えばCUTOFFを2000Hzに、Filterモードを12dB LowPassに設定して使用すると、2000Hzを超える周波数帯が削除され始め、4000Hzのサウンドは12dB削減されます。CUTOFFは1つの周波数で静的であることがありますが、フィルター・エンベロープ、キーボード・トラッキング、モジュレーション・ホイール、LFOを使って周波数を変調することも可能です。したがって、Predatorフロントエンドには、これらのコントロールがCUTOFFを制御することを示すラインがあります。

    初期状態では、モジュレーションはCUTOFFをコントロールするノブを動かしませんが、いずれかのモジュレーションを加えることにより (シルバーのコントロール・ノブを変更すると) 、カットオフ周波数は内部で変調されます。

    QQは、CUTOFFで設定した周波数の部分を強調して、サウンドにエッジを立たせます。Qを増加していくと、フィルターが「自己発振(オシレート)」するまで、どんどん強調されていきます。したがって、基本的にQはカットオフ周波数にフィードバックされます。! 注意:6dBフィルター・タイプは、自己発振できません。!    コム・フィルターでは、Qがコムフィルターのフィードバックを制御します。

    26

  • Qで何が起こるのかを聞くには、触ってみることが一番です。LFOモジュレーションを開いたら、カットオフ周波数が動き始めるのが聞こえます。Qを開くと、この動きは強調されます。

    filter modeBypass! ! ! フィルターはバイパスされます。

    6dB LowPass ! ! 低周波数帯がこのフィルターを通過し、設定したカットオフ周波数を超え! ! ! る周波数は、1オクターブあたり6dBまで削減されます。! ! ! 例えば、CUTOFFが1000Hzに設定されている場合、2000Hzのボリューム! ! ! は6dB削減されます。6dB High Pass! ! 高周波数帯がこのフィルターを通過し、設定したカットオフ周波数を下回! ! ! る周波数は、1オクターブあたり6dBまで削減されます。CUTOFFノブが! ! ! 完全に左に回されている場合、フィルターは開ききった状態です。12dB Low Pass! ! 低周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを超える! ! ! 周波数は、1オクターブあたり12dBまで削減されます。12dB High Pass! ! 高周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを下回る! ! ! 周波数は、1オクターブあたり12dBまで削減されます。CUTOFFコント! ! ! ロール・ノブが完全に左に回されている場合、 フィルターは開ききった! ! ! 状態です。18dB Low Pass! ! 低周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを超える! ! ! 周波数は、1オクターブあたり18dBまで削減されます。18dB High Pass! ! 高周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを下回る! ! ! 周波数は、1オクターブあたり18dBまで削減されます。CUTOFFコント! ! ! ロール・ノブが完全に左に回されている場合、 フィルターは開ききった! ! ! 状態です。24dB Low Pass! ! 低周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを超える! ! ! 周波数は、1オクターブあたり24dBまで削減されます。24dB High Pass! ! 高周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを下回る! ! ! 周波数は、1オクターブあたり24dBまで削減されます。CUTOFFコント! ! ! ロール・ノブが完全に左に回されている場合、 フィルターは開ききった! ! ! 状態です。12dBBand Pass! ! 12dB LowPassフィルターと12dB HighPassフィルターを組み合わせた! ! ! ものです。設定したCUTOFF周辺の周波数帯だけを過します。! ! ! QでCUTOFF周辺の帯域幅を調整します。24dB Band Pass ! ! 24dB LowPassフィルターと24dB HighPassフィルターを組み合わせた! ! ! ものです。設定したCUTOFF周辺の周波数帯だけを過します。! ! ! QでCUTOFF周辺の帯域幅を調整します。12dB Notch! ! BandPassとは逆に、設定したCUTOFF周辺の周波数帯を、12dB/octで! ! ! 削除します。QでCUTOFF周辺の帯域幅を調整します。24dB Notch! ! BandPassとは逆に、設定したCUTOFF周辺の周波数帯を、24dB/octで! ! ! 削除します。QでCUTOFF周辺の帯域幅を調整します。Comb! ! ! コム・フィルター周波数を強調する非常に短いディレイです。! ! ! CUTOFFはディレイの長さを、Qはフィルターのフィードバックを! ! ! 調整します。Vocal! ! ! クワイアーのようなサウンドを作ってくれるフィルターです。! ! ! このモードでは 「pre filter distortion / vowel」ノブが、フィルターのVowel! ! ! (母音)を制御します。

    27

  • pre filter distortion / vowel オシレーター・サウンドがフィルターに入る前に、オーバー・ドライブすることが可能です。赤いデジタル表示部をクリックして「EDGY」と「SMOOTH」の2種類からフィルター・スムージング・タイプを選択できます。EDGY1機のオシレーターだけを使用する場合、フィルターのオーバー・ドライブは、サイン波形で約‐3dBで開始します。2機のオシレーターを使用する場合、フィルターのオーバー・ドライブは、サイン波形で-9dBで開始します。3機のオシレーターを使用する場合、フィルターのオーバー・ドライブは、サイン波形で-12dBで開始します。

    「EDGY」フィルター・オーバー・ドライブ・モードを使用する場合は、オシレーターのボリュームに注意してください。

    SMOOTHスムーズオーバー・ドライブは、EDGYよりもより繊細で、アグレッシブではありません。また、SMOOTH 設定のディストーションは、「drive」アマウントを開いたときにだけスタートします。

    Qを開き、両方のディストーション・モードでのサウンドの違いを効き比べてみてください。

    カットオフ・フリケンシー・モジュレーション

    envelope正(+)または負(ー)のカットオフ・フリケンシー・エンベロープ・アマウントを追加します。Envelopeは、フィルター・セクション自体の中にあります。負(ー)のモジュレーションを使用している場合には、エンベロープが逆転されることを頭に入れておいてください。

    velocity使用しているベロシティのアマウントにより、 正(+)または負(ー) のカットオフ・フリケンシー・モジュレーションを追加します。Predatorのプレイ・モードが「ARP (アルペジエーター)」の場合、アルペジエーター・ベロシティ設定がアクティブになります。

    keytrackキーボードのノート位置によって正(+)または負(ー)のカットオフ・フリケンシー・モジュレーションを追加します。

    正(+)の量であると、プレーヤーがキーボードで高い音を弾くにつれて、カットオフ・フリケンシーはさらに高くなります。

    負(ー)の量であると、プレーヤーがキーボードで高い音を引くにつれて、カットオフ・フリケンシーは下がります。

    LFOフィルターLFOによって、正(+)または負(ー)のカットオフ・フリケンシー・モジュレーションを追加します。

    mod wheelモジュレーション・ホイールによって、正(+)または負(ー)のカットオフ・フリケンシー・モジュレーションを追加します。

    28

  • F2 (フィルター2)F2は、ユーザーがオン/オフ可能なメインフィルターの後の特別なフィルターです。シーケンス・サウンドからベースを取り去りたい場合や、特別なフィルターとしてサウンドを作りたい場合などに役立ちます。

    「FREE MODULATION」セクションで、デスティネーションとしてFilter 2のカットオフ (Filt2 Freq)を選択できますので、FREE Envelope、FREE LFO、またはMIDIコントローラを使用して、F2のカットオフ周波数を動的にコントロールすることができます。

    cutoffこれは、フィルターがサウンドを変え始める、フィルターの周波数を設定します。例えばcutoffを2000Hzに、filter mode を12dB LowPassに設定して使用すると、2000Hzを超える周波数帯が削除され始め、4000Hzのサウンドは12dB削減されます。

    カットオフ周波数は固定周波数では変化しないことがありますが、「フリー・モジュレーション・セクション」の部分を用いてカットオフ周波数を変調することも可能です。

    フィルター・タイプBypass! ! ! フィルターはバイパスされます。6dB LowPass ! ! 低周波数帯がこのフィルターを通過し、設定したカットオフ周波数を超え! ! ! る周波数は、1オクターブあたり6dBまで削減されます。! ! ! 例えば、CUTOFFが1000Hzに設定されている場合、2000Hzのボリューム! ! ! は6dB削減されます。6dB High Pass! ! 高周波数帯がこのフィルターを通過し、設定したカットオフ周波数を下回! ! ! る周波数は、1オクターブあたり6dBまで削減されます。CUTOFFノブが! ! ! 完全に左に回されている場合、フィルターは開ききった状態です。12dB Low Pass! ! 低周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを超える! ! ! 周波数は、1オクターブあたり12dBまで削減されます。12dB High Pass! ! 高周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを下回る! ! ! 周波数は、1オクターブあたり12dBまで削減されます。CUTOFFコント! ! ! ロール・ノブが完全に左に回されている場合、 フィルターは開ききった! ! ! 状態です。24dB Low Pass! ! 低周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを超える! ! ! 周波数は、1オクターブあたり24dBまで削減されます。24dB High Pass! ! 高周波数帯がこのフィルターを通過します。設定したCUTOFFを下回る! ! ! 周波数は、1オクターブあたり24dBまで削減されます。CUTOFFコント! ! ! ロール・ノブが完全に左に回されている場合、 フィルターは開ききった! ! ! 状態です。

    Filter Envelopeフィルター・エンベロープは、メイン・フィルターのカットオフ周波数にアサインされます。フィルター・エンベロープのアマウント量は、フィルター・セクションの「envelope」によって制御されます。

    エンベロープとは、シンセサイザー内部の時間をベースにしたモジュレーションのことです。キーを押すと、エンベロープは0%から100%まで動き、キーを放すとエンベロープは0%に戻ります。

    29

  • エンベロープパラメータは、レベルと、各レベル間の移動に要する時間を調整します。

    エンベロープの最初の部分は、attackです。これは、ボリュームが100%に達するのに要する時間を調整します。2番目の部分のDecayは、Sustainのレベルに達するのに要する時間を調整します。このsustainレベルが例えば50であると、decayは50%まで低下し、そのまま留まります。最後に、ユーザーがキーを放すと、エンベロープはreleaseで設定した時間内に0%になります。

    Predatorのフィルター・エンベロープには、fadeという特別な機能が付いています。fadeは、2つめのsustainを追加します。正の値(例:up 8.5sec)を使用しているとき、sustainレベルは設定した時間内に100%まで上昇します。負の値(例:down 8.5sec) は、設定した時間内に信号レベルを0%まで低下させます。キーを押している間に、フィルターのカットオフ周波数を上昇させたい場合にこれは便利な機能です。バンク01のプリセット「126 Syntho Brass」を聞いてください。

    フィルター・エンベロープの完全なエフェクトを聞くには、envelope値を上げる必要があります(cutoffノブの隣にあります)。この値は、正(+)の場合もあれば負(ー)の場合もあります。

    attackエンベロープは、常に0%から100%に上昇し、キーが放されると0%に戻ります。attackは、エンベロープがどれほど速く100%に上昇するのかを制御します。attackタイムを長く取ると、ボリュームが0%から100%になるまでに、より長い時間がかかります。attackタイムが最短(1ms)の場合、エンベロープは100%で開始します。

    decayattackステージの後に、エンベロープが100%の状態でdecayステージに到達します。decayは、設定した時間内にエンベロープ・レベルをsustainレベルまで低下させます。decayタイムを長く取ると、sustainレベルになるまでに、より長い時間がかかります。sustainレベルが100%になると、decayは全く低下しないため、attack直後にsustainステージに達します。

    30

  • sustainsustainレベルを調整します。attackとdecayステージの後、エンベロープはsustainステージに達し、ユーザーがキーを押している限り、ここに留まります。sustainレベルは、このsustainステージのレベルです。フィルター・エンベロープのsustainレベルは、キーを押さえている限りcutoff周波数のパラメータのレベルが留まることを意味しています。

    Fadefadeがオフに設定されていると、sustainはsustainレベルに留まります。ユーザーが正の値(例:up 8.5sec) でfadeタイムを上げていくと、sustainは第二のattackに変化します。したがって、decayがsustainレベルに達した後、fadeで設定した時間内にdecayは再び100%まで上昇する動作を行います。

    負の値(例:down 8.5sec) でfadeタイムを上げていくと、sustainは第2のdecayに変化します。したがって、decayがsustainレベルに達した後、fadeで設定した時間内にdecayは再び0%まで低下します。

    releaseキー(ノート)を放した後、releaseステージが開始します。releaseで設定した時間内に、エンベロープがsustainレベルから0%に減衰します。

    Filter LFOLFOは、0.03Hz~27.50Hzの非常に低いピッチ/周波数を発振するオシレーターです。フィルターLFOは、フィルター・カットオフ周波数を変化させます。

    変化を聞くためには、フィルター・セクションの「LFO」を開く必要があります。多くの場合、LFOには正弦波 (CUTOFFが周期的に上がったり下がったりします) が使用されますが、他の波形を使用しても面白い結果が得られます。

    Predatorには、LFOをテンポ・ベースにするオプションがありますので、楽曲のテンポに同期したLFOを設定することができます。

    waveformLFOの波形のタイプを選択します。Sine (正弦波) 、Triangle (三角波) 、Saw Up (鋸波アップ) 、Saw Down (鋸波ダウン) 、Square (矩形波) 、S&H(サンプル・アンド・ホールド)の6種類から選択します。Sine (正弦波) とTriangle (三角波) は、スムーズに上下動するモジュレーションを生じさせるために使用されます。他の波形は、FXサウンドや特殊なサウンドにより適しています。

    バンク01にあるプリセット「119 Moving Filter」で別の波形を選択して、サウンドの違いを聞いてみてください。

    speedLFOの速度を調整します。「sync」をオンにしておくことで、LFOの速度はテンポ・ベースになります。

    31

  • syncSYNCをオンにすると、LFOの速度はホスト・シーケンサーのテンポを基準にした設定になり、楽曲のテンポと同期するようになります。「speed」を調整して、任意のテンポでモジュレートするように設定します。

    modeユーザーが、ひとつまたは複数のキーをたたいたときに、LFOがどのように反応するのかを制御します。POLY! ! ! このモードは基本MONOモードですが、複数のキーを違うタイミングで! ! ! トリガーしたとき、お互いにLFOを共有しないままでいます。! ! ! 複雑なサウンドを作りたいときに有効なモードです。FREE! ! ! このモードでは、ノートがトリガーされていない時でもLFOは常に裏で! ! ! 動き続けていますので、キーを押してもLFOは初期開始位置にリセット! ! ! しません。! ! ! すべてのノートが同じLFOを共有します。MONO! ! ! このモードでは、キーを押すたびにすべてのLFOが初期開始位置に! ! ! リセットされます。! ! ! Freeモードと同様に、 すべてのノートが同じLFOを共有します。

    amount controlここで、フィルター・セクション内部でLFOモジュレーションを調整するためのコントローラを選択して、アマウント(-100%~+100%)を調整することができます。

    例として、バンク01の「119 Moving Filter」を見てください。このプリセットでは、Mod Whl (モジュレーション・ホイール )が-37%アマウント設定されていることが分かります。

    したがって、Mod Whl (モジュレーション・ホイール ) を開くと、フィルター・セクション内部のLFOモジュレーションはさらに少なくなります。

    実際、完全に開いたMod Whl (モジュレーション・ホイール ) を用いると、LFOはフィルターをこれ以上変調しません。これは、フィルターのLFOアマウントが-37%であり、モジュレーションコントロールが-37%に設定されているために起こります。

    32

  • [ アンプ ]

    フィルター・セクションから来る音声は、信号を増幅し、ボリュームとパンニングを制御するアンプ・セクションを通過します。

    ボリュームを制御する重要なコントローラであるボリューム・エンベロープも、このアンプ・セクションにあります。

    また、アンプセクションにはキーボードやアルペジエーターのベロシティ反応をコントロールする「vel > vol」もあります。

    volumeプリセットの全体的なボリュームを調整します。

    panプリセットの全体的なパンニング調整します。

    vel > volプリセットのボリュームが、キー・ベロシティ(打鍵の速さ)に依存する量を設定します。

    ボリューム・エンベロープこのエンベロープは、ボリュームの輪郭を制御します。

    エンベロープとは、シンセサイザー内部の時間をベースにしたモジュレーションのことです。キーを押すと、エンベロープは0%から100%まで動き、キーを放すとエンベロープは0%に戻ります。このボリューム・エンベロープを使用することによって、時間によるボリュームの変化を調整できます。

    第1の部分はアタックステージとして知られ、エンベロープが100%に達するのに要する時間です。

    33

  • 第2の部分はディケイとして知られ、エンベロープがサスティーン (最終ステージ )レベルに達するのに要する時間です。このサスティーンレベルが例えば50であると、ディケイは50%まで下がり、そこに留まります。最終的に、ユーザーがキーを放すと、エンベロープは、ユーザーがリリースタイムで設定した時間の後に0%になります。

    Predatorの内部の特別な機能がフェードです。フェードは、サスティーンレベルに第2の部分を追加します。それが正であると、サスティーンレベルは設定期間に渡って100%まで上昇します。それが負であると、サスティーンレベルは設定期間に渡って0%まで下がります。アンプエンベロープは、各ノートのメインボリュームがどの程度聞こえるのかをコントロールします。

    attackエンベロープは、常に0%から100%に上昇し、キーが放されると0%に戻ります。attackは、エンベロープがどれほど速く100%に上昇するのかを制御します。attackタイムを長く取ると、ボリュームが0%から100%になるまでに、より長い時間がかかります。attackタイムが最短(1ms)の場合、エンベロープは100%で開始します。

    decayattackステージの後に、エンベロープが100%の状態でdecayステージに到達します。decayは、設定した時間内にエンベロープ・レベルをsustainレベルまで低下させます。decayタイムを長く取ると、sustainレベルになるまでに、より長い時間がかかります。sustainレベルが100%になると、decayは全く低下しないため、attack直後にsustainステージに達します。

    sustainsustainレベルを調整します。attackとdecayステージの後、エンベロープはsustainステージに達し、ユーザーがキーを押している限り、ここに留まります。sustainレベルは、このsustainステージのレベルです。フィルター・エンベロープのsustainレベルは、キーを押さえている限りcutoff周波数のパラメータのレベルが留まることを意味しています。

    34

  • fadefadeがオフに設定されていると、sustainはsustainレベルに留まります。ユーザーが正の値(例:up 8.5sec) でfadeタイムを上げていくと、sustainは第二のattackに変化します。したがって、decayがsustainレベルに達した後、fadeで設定した時間内にdecayは再び100%まで上昇する動作を行います。

    負の値(例:down 8.5sec) でfadeタイムを上げていくと、sustainは第2のdecayに変化します。したがって、decayがsustainレベルに達した後、fadeで設定した時間内にdecayは再び0%まで低下します。

    releaseキー(ノート)を放した後、releaseステージが開始します。releaseで設定した時間内に、エンベロープがsustainレベルから0%に減衰します。

    35

  • [ フリー・モジュレーション ]

    フリー・モジュレーション・セクションは、左下部にあります。アルペジエーターのパネルが開いている場合は、「> mod」ボタンをクリックしてフリー・モジュレーション・セクションを開きます。

    このセクションには、2つのエンベロープ、2つのLFO、そして8スロットあるモジュレーション・マトリックスがあります。

    フリー・モジュレーションは、ユーザーに追加のサウンド・シェーピングを行うための特別なセクションを提供します。例えば、FMシンセシス・サウンドを作りたい場合、ユーザーはオシレーター2と3の内部でエンベロープをFMアマウントにアドレス指定したり、LFOでステレオ・パンニング・エフェクトをかけたりすることができます。

    また、アルペジエーターの「free」や「vel.」を、Predator内部の他のパラメータに接続する、といったことも可能です。

    ENVELOPE 1 / 2各エンベロープには、それぞれのデスティネーションがあります。Envelope 1を使用する場合、MIDIまたはシンセ・パートのどちらかでモジュレーション・アマウントをコントロールするオプションもあります。

    「destination」は、オシレーターのピッチのように、エンベロープによって時間とともに変更されるパラメータです。

    エンベロープとは、シンセサイザー内部の時間をベースにしたモジュレーションのことです。キーを押すと、エンベロープは0%から100%まで動き、キーを放すとエンベロープは0%に戻ります。このボリューム・エンベロープを使用することによって、これを行う時間の量を調整できます。

    36

  • エンベロープの最初の部分は、attackです。これは、ボリュームが100%に達するのに要する時間を調整します。2番目の部分のdecayは、sustainのレベルに達するのに要する時間を調整します。このsustainレベルが例えば50であると、decayは50%まで低下し、そのまま留まります。最後に、ユーザーがキーを放すと、エンベロープはreleaseで設定した時間内に0%になります。

    Predatorのエンベロープには、「fade」という特別な機能が付いています。fadeは、2つめのsustainを追加します。正の値(例:up 8.5sec)を使用しているとき、sustainレベルは設定した時間内に100%まで上昇します。負の値(例:down 8.5sec) は、設定した時間内に信号レベルを0%まで低下させます。

    attackエンベロープは、常に0%から100%に上昇し、キーが放されると0%に戻ります。attackは、エンベロープがどれほど速く100%に上昇するのかを制御します。attackタイムを長く取ると、ボリュームが0%から100%になるまでに、より長い時間がかかります。attackタイムが最短(1ms)の場合、エンベロープは100%で開始します。

    decayattackステージの後に、エンベロープが100%の状態でdecayステージに到達します。decayは、設定した時間内にエンベロープ・レベルをsustainレベルまで低下させます。decayタイムを長く取ると、sustainレベルになるまでに、より長い時間がかかります。sustainレベルが100%になると、decayは全く低下しないため、attack直後にsustainステージに達します。

    sustainsustainレベルを調整します。attackとdecayステージの後、エンベロープはsustainステージに達し、ユーザーがキーを押している限り、ここに留まります。sustainレベルは、このsustainステージのレベルです。フィルター・エンベロープのsustainレベルは、キーを押さえている限りcutoff周波数のパラメータのレベルが留まることを意味しています。

    fadefadeがオフに設定されていると、sustainはsustainレベルに留まります。ユーザーが正の値(例:up 8.5sec) でfadeタイムを上げていくと、sustainは第二のattackに変化します。したがって、decayがsustainレベルに達した後、fadeで設定した時間内にdecayは再び100%まで上昇する動作を行います。

    37

  • 負の値(例:down 8.5sec) でfadeタイムを上げていくと、sustainは第2のdecayに変化します。したがって、decayがsustainレベルに達した後、fadeで設定した時間内にdecayは再び0%まで低下します。

    releaseキー(ノート)を放した後、releaseステージが開始します。releaseで設定した時間内に、エンベロープがsustainレベルから0%に減衰します。

    VEL > timeエンベロープが、押されたノートのベロシティにどのように反応するのかを制御します。正の量 (+) ! ベロシティの増加に伴い、エンベロープ時間は長くなります。負の量 (-)! ベロシティの増加に伴い、エンベロープ時間は短くなります。

    KT > timeエンベロープが、押されたノートの音程に対しどのように反応するのかを制御します。正の量 (+) ! 押されたノートの音程が高くなるに伴い、エンベロープ時間は! ! 短くなります。負の量 (-)! 押されたノートの音程が高くなるに伴い、エンベロープ時間は! ! 長くなります。

    envelope 1 destinationenvelope 1モジュレーションのデスティネーションを選択します。バンク01の「121 Pred Brass」を聞いてください。このプリセットでは、オシレーター1のファインピッチがenvelope 1によって変調されています。

    envelope 1 amountenvelope 1のモジュレーション・アマウントを選択します。選択されるパラメータに応じて正(+)または負(ー)のモジュレーションを行います。

    バンク01の「121 Pred Brass」を聞いてください。このプリセットでは、OSC 1のファイン・ピッチが変調されています。これがどのようにサウンドに変化を与えるのかを聞くために、量を増やしたり減らしたりしてみてください。

    envelope 1 amount controlenvelope 1 amount パ�