Top Banner
2011/10/15 Fusic Co., Ltd. Satoshi Hirata Perlで仮想サーバ制御(仮) Powered by
128

Perlで仮想サーバ制御(仮)

Jul 13, 2015

Download

Documents

Satoshi Hirata
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Perlで仮想サーバ制御(仮)

2011/10/15 Fusic Co., Ltd. Satoshi Hirata

Perlで仮想サーバ制御(仮)

Powered by

Page 2: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 2

皆さんおつかれさまです。

の前に

Page 3: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 3

皆さんおつかれさまです。 2日間、濃い話をいっぱい聞いていっぱい飲んでいっぱい喋っておつかれだと思います。

の前に

Page 4: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 4

皆さんおつかれさまです。 2日間、濃い話をいっぱい聞いていっぱい飲んでいっぱい喋っておつかれだと思います。 てことでゆるっと話をさせていただければ幸いです。

の前に

Page 5: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 5

皆さんおつかれさまです。 2日間、濃い話をいっぱい聞いていっぱい飲んでいっぱい喋っておつかれだと思います。 てことでゆるっと話をさせていただければ幸いです。 =力抜いて聞いていただければ。

の前に

Page 6: Perlで仮想サーバ制御(仮)

2011/10/15 Fusic Co., Ltd. Satoshi Hirata

Perlで仮想サーバ制御(ゆるふわ)

Powered by

Page 7: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 7

Name : 平田 哲(ひらた さとし)

Page 8: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 8

Name : 平田 哲(ひらた さとし) ID : debility

Page 9: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 9

Name : 平田 哲(ひらた さとし) ID : debility Work at : Fusic Co., Ltd. http://fusic.co.jp/

Page 10: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 10

Name : 平田 哲(ひらた さとし) ID : debility Work at : Fusic Co., Ltd. http://fusic.co.jp/ Skill : Program, Server, Network, and “Nomikai”

Page 11: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 11

Name : 平田 哲(ひらた さとし) ID : debility Work at : Fusic Co., Ltd. http://fusic.co.jp/ Skill : Program, Server, Network, and “Nomikai” Icon : © Mutsuking

Page 12: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 12

From : 福岡から来ました

Page 13: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 13

From : 福岡から来ました

Page 14: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

自己紹介 14

From : 福岡から来ました

Page 15: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 15

From : Fukuoka.pmから来ました

Page 16: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 16

From : Fukuoka.pmから来ました

Page 17: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 17

From : Fukuoka.pmから来ました

Page 18: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 18

From : Fukuoka.pmから来ました

Page 19: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 19

From : Fukuoka.pmから来ました

Page 20: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 20

Page 21: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 21

Page 22: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 22

気軽に来てください!

Page 23: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Fukuoka.pm 23

気軽に来てください! ※最近はゲストドリブン傾向

Page 24: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

今日の話 24

今日の話

Page 25: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

今日の話 25

今日の話 ・Perlで仮想サーバを動かす話

Page 26: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

今日の話 26

今日の話 ・Perlで仮想サーバを動かす話 ・仕事の話

Page 27: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 27

Q1: 仮想サーバ使ってますか?

Page 28: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 28

仮想サーバ=バーチャルなサーバ

Page 29: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 29

仮想サーバ=バーチャルなサーバ 1台のサーバコンピュータを複数台の仮想的なコンピュータに分割し、それぞれに別のOSやアプリケーションソフトを動作させる技術。

Page 30: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 30

仮想サーバ=バーチャルなサーバ 1台のサーバコンピュータを複数台の仮想的なコンピュータに分割し、それぞれに別のOSやアプリケーションソフトを動作させる技術。

Page 31: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 31

仮想サーバ=バーチャルなサーバ 1台のサーバコンピュータを複数台の仮想的なコンピュータに分割し、それぞれに別のOSやアプリケーションソフトを動作させる技術。

Page 32: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 32

Q1: 仮想サーバ使ってますか? Q2: どういうケースで使ってますか?

Page 33: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 33

Q1: 仮想サーバ使ってますか? Q2: どういうケースで使ってますか? ・VPS

Page 34: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 34

Q1: 仮想サーバ使ってますか? Q2: どういうケースで使ってますか? ・VPS ・Amazon EC2のようなクラウドサービス

Page 35: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 35

Q1: 仮想サーバ使ってますか? Q2: どういうケースで使ってますか? ・VPS ・Amazon EC2のようなクラウドサービス ・開発環境として

Page 36: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仮想サーバを動かす話 36

Q1: 仮想サーバ使ってますか? Q2: どういうケースで使ってますか? ・VPS ・Amazon EC2のようなクラウドサービス ・開発環境として ・仕事で構築

Page 37: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

ハイパーバイザ 37

ハイパーバイザ(Hypervisor)

Page 38: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

ハイパーバイザ 38

ハイパーバイザ(Hypervisor) コンピュータを仮想化し、複数の異なるOSを並列に実行できるようにするソフトウェア。コンピュータのハードウェアのように振舞う仮想的なコンピュータ(VM:Virtual Machine、仮想マシン、バーチャルマシン)をソフトウェアによって作り出し、その上で様々な種類のOSを稼動させることができる。

Page 39: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

ハイパーバイザ 39

ハイパーバイザ(Hypervisor) コンピュータを仮想化し、複数の異なるOSを並列に実行できるようにするソフトウェア。コンピュータのハードウェアのように振舞う仮想的なコンピュータ(VM:Virtual Machine、仮想マシン、バーチャルマシン)をソフトウェアによって作り出し、その上で様々な種類のOSを稼動させることができる。 KVM,Xen,VMWare,LXC,VirtualBox,etcetc...

Page 40: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 40

libvirt

Page 41: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 41

libvirt 仮想機械用の共通APIを提供する、レッドハットを中心としたオープンソースプロジェクト。 多数のハイパーバイザを制御できる。

Page 42: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 42

OS

Page 43: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 43

OS

Hypervisor

Page 44: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 44

OS

Hypervisor

Virtual Server

Virtual Server

Page 45: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 45

OS

Hypervisor libvirt

Virtual Server

Virtual Server

Page 46: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 46

OS

Hypervisor libvirt

Application Virtual Server

Virtual Server

Page 47: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 47

OS

Hypervisor libvirt

Perl Virtual Server

Virtual Server

Page 48: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

libvirt 48

OS

Hypervisor libvirt

Perl Virtual Server

Virtual Server

Page 49: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Sys::Virt 49

Sys::Virt

Page 50: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Sys::Virt 50

Sys::Virt libvirtのperlバインディング http://search.cpan.org/~danberr/Sys-Virt/

Page 51: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Sys::Virt 51

Sys::Virt libvirtのperlバインディング http://search.cpan.org/~danberr/Sys-Virt/ Module Version: 0.9.5

Page 52: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Sys::Virt 52

Sys::Virt libvirtのperlバインディング http://search.cpan.org/~danberr/Sys-Virt/ Module Version: 0.9.5 使うVersionはlibvirtに依存する(see CHANGES) ※ Ubuntu11.04の場合

Page 53: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Sys::Virt 53

Sys::Virt libvirtのperlバインディング http://search.cpan.org/~danberr/Sys-Virt/ Module Version: 0.9.5 使うVersionはlibvirtに依存する(see CHANGES) ※ Ubuntu11.04の場合 libvirt 0.8.8 → Sys::Virt 0.2.7

Page 54: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 54

use strict; use warnings; use Sys::Virt; my $addr = "qemu:///system"; my $vmm = Sys::Virt->new(address => $addr); my @domains = $vmm->list_domains(); foreach my $dom (@domains) { print "Domain ", $dom->get_id, " ", $dom->get_name, "¥n"; }

Sys::Virt

Page 55: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 55

----- :wq ----- $

Sys::Virt

Page 56: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 56

----- :wq ----- $ perl sys_virt.pl

Sys::Virt

Page 57: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 57

----- :wq ----- $ perl sys_virt.pl Domain 0 ubuntu-lucid Domain 1 centos Domain 2 ubuntu-carmic $

Sys::Virt

Page 58: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 58

----- :wq ----- $ perl sys_virt.pl Domain 0 ubuntu-lucid Domain 1 centos Domain 2 ubuntu-carmic $ :-)

Sys::Virt

Page 59: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 59

Beccoame 0.1

Page 60: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 60

Beccoame 0.1 ≠ BEKKOAME INTERNET

Page 61: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 61

Beccoame 0.1 = Bogus elastic computing, like Amazon EC2 or Eucalyptus

Page 62: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 62

Beccoame 0.1 = Bogus elastic computing, like Amazon EC2 or Eucalyptus ※ Amazon EC2やEucalyptusっぽい偽クラウド

Page 63: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 63

Page 64: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 64

Page 65: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 65

Beccoame 0.1 = Bogus elastic computing, like Amazon EC2 or Eucalyptus ※ Amazon EC2やEucalyptusっぽい偽クラウド use Sys::Virt;

Page 66: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 66

Beccoame 0.1 = Bogus elastic computing, like Amazon EC2 or Eucalyptus ※ Amazon EC2やEucalyptusっぽい偽クラウド use Sys::Virt; use Tatsumaki;

Page 67: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 67

$ perl run_instances.pl HTTP/1.0 200 OK Content-Type: text/xml; charset=utf-8 Client-Date: Wed, 28 Jul 2010 02:56:47 GMT Client-Peer: 127.0.0.1:5000 Client-Response-Num: 1 <RunInstancesResponse xmlns="http://ec2.amazonaws.com/doc/2006-10-01"> <groupSet> <item> (略)

Beccoame

Page 68: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 68

$ virsh list

Beccoame

Page 69: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 69

$ virsh list Id 名前 状態 ---------------------------------- 47 i-ea19a11c 実行中 48 i-e89ae6b5 実行中 49 i-fb30dc5a 実行中 $

Beccoame

Page 70: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 70

$ virsh list Id 名前 状態 ---------------------------------- 47 i-ea19a11c 実行中 48 i-e89ae6b5 実行中 49 i-fb30dc5a 実行中 $ :-)

Beccoame

Page 71: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

Beccoame 71

Beccoame 0.1 = Bogus elastic computing, like Amazon EC2 or Eucalyptus ※ Amazon EC2やEucalyptusっぽい偽クラウド use Sys::Virt; use Tatsumaki; → http://blog.fusic.co.jp/archives/255

Page 72: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仕事の話 72

仕事の話

Page 73: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仕事の話 73

仕事の話 複数の物理サーバ上に多数(50台とか100台とか)の仮想サーバを迅速に配備する仮想化環境の構築

Page 74: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仕事の話 74

仕事の話 複数の物理サーバ上に多数(50台とか100台とか)の仮想サーバを迅速に配備する仮想化環境の構築 要件: Amazon EC2互換のWeb APIを持つ

Page 75: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 75

Beccoame 1.0

process

Beccoame 1.0

Web API

Page 76: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 76

Beccoame 1.0

process

process

process

process

Beccoame 1.0

Web API

Page 77: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 77

Beccoame 1.0

process

process

process

process

MQ

Beccoame 1.0

Web API

Page 78: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 78

Beccoame 1.0

process

process

Virtual Instances

process

process

MQ

Beccoame 1.0

Web API

Page 79: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 79

Beccoame 1.0

process

process

process

Virtual Instances

process

process DB

MQ

Beccoame 1.0

Web API

Page 80: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 80

Beccoame 1.0

process

process

process

Virtual Instances

process

process DB

MQ

Beccoame 1.0

Web API Amon2

Page 81: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 81

Beccoame 1.0

process

process

process

Virtual Instances

process

process DB

MQ

Beccoame 1.0

Web API Amon2 Sys::Virt

Sys::Virt

Sys::Virt

Page 82: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 82

Beccoame 1.0

process

process

process

Virtual Instances

process

process DB

MQ

Beccoame 1.0

Web API Amon2

Net::AMQP

Sys::Virt

Sys::Virt

Sys::Virt

Page 83: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 83

Beccoame 1.0

process

process

process

Virtual Instances

process

process DB

MQ

Beccoame 1.0

Web API Amon2

Net::AMQP

Teng

Sys::Virt

Sys::Virt

Sys::Virt

Page 84: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仕事の話 84

仕事の話 複数の物理サーバ上に多数(50台とか100台とか)の仮想サーバを迅速に配備する仮想化環境の構築 要件: Amazon EC2互換のWeb APIを持つ 要件:

Page 85: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

福岡 85

From : 福岡から来ました

Page 86: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

福岡 86

Fukuoka : 推しメンはRuby

Page 87: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

福岡 87

Fukuoka : 推しメンはRuby

フクオカRuby大賞

Page 88: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

福岡 88

Fukuoka : 推しメンはRuby

Rubyセンター

Page 89: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

福岡 89

Fukuoka : 推しメンはRuby

福岡Rubyビジネス拠点推進会議

Page 90: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

福岡 90

Fukuoka : 推しメンはRuby

福岡Rubyビジネス拠点推進会議 弊社(Fusic)の社長が理事の一人

Page 91: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仕事の話 91

仕事の話 複数の物理サーバ上に多数(50台とか100台とか)の仮想サーバを迅速に配備する仮想化環境の構築 要件: Amazon EC2互換のWeb APIを持つ 要件: Rubyで開発されていること

Page 92: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

仕事の話 92

ですよねー

Page 93: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 93

Beccoame 1.0

process

process

process

Virtual Instances

process

process DB

MQ

Beccoame 1.0

Web API Amon2

Net::AMQP

Teng

Sys::Virt

Sys::Virt

Sys::Virt

Page 94: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 94

Becco...

process

process

process

Virtual Instances

process

process DB

MQ

Becco...

Web API

Page 95: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 95

Perl → Ruby

Volante

Sweeper

Striker

Virtual Instances

Striker

Striker DB

Field

Volante Cloud

Web API

Sinatra

Carrot

Mongo Mapper

ruby-libvirt

ruby-libvirt

ruby-libvirt

Page 96: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

大人の事情 96

といった大人の事情で、Beccoameはお蔵入り。

Page 97: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 97

社内で仮想サーバ制御

Page 98: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 98

社内で仮想サーバ制御 Fusic

Page 99: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 99

社内で仮想サーバ制御 Fusic Webシステムがメインの会社です

Page 100: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 100

社内で仮想サーバ制御 Fusic Webシステムがメインの会社です PHP(CakePHP)とRuby(Ruby on Rails)がメインです

Page 101: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 101

社内で仮想サーバ制御 Fusic Webシステムがメインの会社です PHP(CakePHP)とRuby(Ruby on Rails)がメインです 受託開発のお仕事が圧倒的に多いです

Page 102: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 102

社内で仮想サーバ制御 Fusic Webシステムがメインの会社です PHP(CakePHP)とRuby(Ruby on Rails)がメインです 受託開発のお仕事が圧倒的に多いです シンプルな構成の案件がやっぱり多いです

Page 103: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 103

社内における仮想サーバ制御の要件

Page 104: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 104

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる

Page 105: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 105

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる CentOSのサーバである

Page 106: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 106

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる CentOSのサーバである CakePHPやRuby on Railsがすぐに使える

Page 107: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 107

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる CentOSのサーバである CakePHPやRuby on Railsがすぐに使える 複数同時になにそれおいしいの

Page 108: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 108

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる CentOSのサーバである CakePHPやRuby on Railsがすぐに使える 複数同時になにそれおいしいの 今のところホスト1台しかないよ

Page 109: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 109

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる CentOSのサーバである CakePHPやRuby on Railsがすぐに使える 複数同時になにそれおいしいの 今のところホスト1台しかないよ 増えてもあと1台くらいだよ

Page 110: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 110

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる CentOSのサーバである CakePHPやRuby on Railsがすぐに使える 複数同時になにそれおいしいの 今のところホスト1台しかないよ 増えてもあと1台くらいだよ IPアドレス指定できるといいな

Page 111: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 111

社内における仮想サーバ制御の要件 名前で管理できる CentOSのサーバである CakePHPやRuby on Railsがすぐに使える 複数同時になにそれおいしいの 今のところホスト1台しかないよ 増えてもあと1台くらいだよ IPアドレス指定できるといいな 定期バックアップあると嬉しいかもね

Page 112: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd. 112

process

Web

社内で仮想サーバ制御

Virtual Instances

Page 113: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 113

DevOps ... ?

Page 114: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 114

use Sys::Virt;

Page 115: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 115

use Sys::Virt; use Sys::Guestfs;

Page 116: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 116

use Sys::Virt; use Sys::Guestfs; use Amon2; (or use Dancer;)

Page 117: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 117

use Sys::Virt; use Sys::Guestfs; use Amon2; (or use Dancer;) use Teng;

Page 118: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 118

use Sys::Virt; use Sys::Guestfs; use Amon2; (or use Dancer;) use Teng; use AnyEvent;

Page 119: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

社内で仮想サーバ制御 119

use Sys::Virt; use Sys::Guestfs; use Amon2; (or use Dancer;) use Teng; use AnyEvent; な簡易アプリを作る予定です。

Page 120: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

CM 120

http://zenpre.net/

Page 121: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

CM 121

http://zenpre.net/ オンラインプレゼンツール

Page 122: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

CM 122

http://zenpre.net/ オンラインプレゼンツール iPhoneアプリで操作できます

Page 123: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

CM 123

http://zenpre.net/ オンラインプレゼンツール iPhoneアプリで操作できます ustreamの動画と同期できます

Page 124: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

CM 124

http://zenpre.net/ オンラインプレゼンツール iPhoneアプリで操作できます ustreamの動画と同期できます - 動画とセットで後から視聴できます

Page 125: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

CM 125

http://zenpre.net/ オンラインプレゼンツール iPhoneアプリで操作できます ustreamの動画と同期できます - 動画とセットで後から視聴できます

※Ruby製です

Page 126: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

まとめ 126

今日の話 ・Perlで仮想サーバを動かす話 → Sys::Virt

Page 127: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

まとめ 127

今日の話 ・Perlで仮想サーバを動かす話 → Sys::Virt ・仕事の話 → 大人の事情とか

Page 128: Perlで仮想サーバ制御(仮)

Fusic Co., Ltd.

ご清聴ありがとうございました。

128