Top Banner
復興仮設商店街『気仙沼鹿折復幸マルシェ』で「おのでら茶園」を営む小野寺久美子さんにお話を聞きました! *震災から3年が経過しましたが、気仙沼の現在の状況はいかがですか? 土地のかさ上げが進んでいたり、復興に向かっているとは感じるね。でも、まだ課題は山積みだし、商店街は お客さんが少し離れてきているように思えるね。 *気仙沼の良いところは? 気仙沼の人はほんとに優しいし、あったかい。震災を経験してつくづく感じたね。知り合いの人の車に乗せられ て目的地まで辿り着けたこと、「ちょっと、おらいさよらいん!(ちょっと私の家に寄ってほしい!という意味)」って言 われておにぎりをもらったこと。あのおにぎりの味は、今でも忘れられないねえ。今の世の中は「人は人、自分は 自分」みたいな風潮があるかもしれないけど、そうじゃないなあって。人は追い詰められた時に本当の性格が出 ると思う。私は震災のとき、人のやさしさを沢山感じたね。 *今後必要な支援は何だと思いますか? 難しいかもしれないけど、「心の支援」が大切なんじゃないかなあ。最近では、心の病を持っていたり痴呆が進 んでしまった人の話を聞くね。仮設住宅のコミュニティ内でイベントや教室が開かれても、家から出てこなかった り。ここにきて、どっと疲れが出てきてるのかなあ。震災から3年が経って、自分の力で生活していかなければっ ていう思いがあるね。沢山の方の支援があって、ここまで来れた。ここからは、自立するっていう気持ちを持って 進んでいくべきだと思っているね。 *最後に、読者へ向けた一言メッセージをお願いします。 本当にありがとうございました! 皆さんの助けがあったからこそ、 今復興に向かって頑張ることができています!感謝の気持ちでいっぱいです。 気仙沼ってどんなとこ?今、行ってもいいの? お話を聞いたひと→HOSUPメンバー 小野寺舞(北海道大学4年) 私は宮城県気仙沼市の出身で、「どうにかして北海道から東北を応援したい」 という思いから、HOSUPで活動を始めました。地元に帰省すると、がれき撤去 はほぼ完了し、新しい店ができていたりと、着々と復興が進んでいるように思 われます。しかしその影で、住民たちは先の見えない不安と闘いながら、必 死に日々の生活を送っています。震災から3年が経ち、これからは自分たち の足で立っていかなければならないという焦り、不安、疲労。 現地のニーズは確実に変化してきています。「モノの支援」を行う時期は過ぎ たように思います。今必要なのは、人々の心を”そっと”後押しするような、「心 の支援」ではないでしょうか。その支援方法の一つとして、「現地へ赴き、自分 の目で現状を知る」があると私たちは考えます。 気仙沼観光マスコットの ホヤぼーやです! 気仙沼を紹介するね!
2

Ouen times vol 10 気仙沼号

Apr 03, 2016

Download

Documents

HOSUP

宮城県気仙沼市を紹介しています
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Ouen times vol 10 気仙沼号

復興仮設商店街『気仙沼鹿折復幸マルシェ』で「おのでら茶園」を営む小野寺久美子さんにお話を聞きました! *震災から3年が経過しましたが、気仙沼の現在の状況はいかがですか? ―土地のかさ上げが進んでいたり、復興に向かっているとは感じるね。でも、まだ課題は山積みだし、商店街はお客さんが少し離れてきているように思えるね。 *気仙沼の良いところは? ―気仙沼の人はほんとに優しいし、あったかい。震災を経験してつくづく感じたね。知り合いの人の車に乗せられて目的地まで辿り着けたこと、「ちょっと、おらいさよらいん!(ちょっと私の家に寄ってほしい!という意味)」って言

われておにぎりをもらったこと。あのおにぎりの味は、今でも忘れられないねえ。今の世の中は「人は人、自分は自分」みたいな風潮があるかもしれないけど、そうじゃないなあって。人は追い詰められた時に本当の性格が出ると思う。私は震災のとき、人のやさしさを沢山感じたね。 *今後必要な支援は何だと思いますか? ―難しいかもしれないけど、「心の支援」が大切なんじゃないかなあ。最近では、心の病を持っていたり痴呆が進

んでしまった人の話を聞くね。仮設住宅のコミュニティ内でイベントや教室が開かれても、家から出てこなかったり。ここにきて、どっと疲れが出てきてるのかなあ。震災から3年が経って、自分の力で生活していかなければっ

ていう思いがあるね。沢山の方の支援があって、ここまで来れた。ここからは、自立するっていう気持ちを持って進んでいくべきだと思っているね。 *最後に、読者へ向けた一言メッセージをお願いします。 ―本当にありがとうございました! 皆さんの助けがあったからこそ、 今復興に向かって頑張ることができています!感謝の気持ちでいっぱいです。

気仙沼ってどんなとこ?今、行ってもいいの?

お話を聞いたひと→HOSUPメンバー 小野寺舞(北海道大学4年) 私は宮城県気仙沼市の出身で、「どうにかして北海道から東北を応援したい」という思いから、HOSUPで活動を始めました。地元に帰省すると、がれき撤去

はほぼ完了し、新しい店ができていたりと、着々と復興が進んでいるように思われます。しかしその影で、住民たちは先の見えない不安と闘いながら、必死に日々の生活を送っています。震災から3年が経ち、これからは自分たちの足で立っていかなければならないという焦り、不安、疲労。

現地のニーズは確実に変化してきています。「モノの支援」を行う時期は過ぎたように思います。今必要なのは、人々の心を”そっと”後押しするような、「心の支援」ではないでしょうか。その支援方法の一つとして、「現地へ赴き、自分の目で現状を知る」があると私たちは考えます。

気仙沼観光マスコットの ホヤぼーやです! 気仙沼を紹介するね!

Page 2: Ouen times vol 10 気仙沼号

気仙沼

フェリー ¥12,000の~んびり

飛行機 新千歳―仙台の航空券+¥2,500

電車 ¥14,000 学割でさらにお得に

岩井崎

気仙沼港

ホヤ

さんまパイ

復興屋台村

リアスアーク美術館

リアスシャークミュージアム

フカヒレラーメン

気仙沼ホルモン K-port

10万本の中から 1本だけ残った、龍の松。

新しい船、新しい道、新しい街。 今日も人が行き、船が行き、魚が行きます

三陸の新鮮な ホヤは臭みが なく甘い!

気仙沼特産のサンマを粉末にして練りこんだ、 サクサクのパイ。ほんとにさんまの香りがするよ!

展示・図書・写真…見ることで、得られる何か。 常に複数の企画が動いている複合施設。 あの日、何があったのか。 今、何があるのか?

鮫・サメ・さめ! 日本で唯一のサメだけの博物館!

実は、気仙沼はサメの水揚げ量日本一。 地元で獲れた新鮮なサメを使ったフカヒレラーメンは絶品!

俳優・渡辺謙さんが 「繋ぐ」をコンセプトに 作ったおしゃれカフェ。

味噌ニンニクだれに つけこんだ生の豚 のモツを焼き、 千切りキャベツ、 ウスターソースと 一緒に食べるのが 気仙沼流!!

被災された飲食店が、 「屋台村」に仮設店舗を出店。 海鮮料理や地酒など、いずれのお店でも 「気仙沼らしい」料理を楽しめます。