Top Banner
1 オープンソースカンファレンス2012Tokyo Spring OpenStack 紹介 日本OpenStackユーザ会 おか あゆみ
23

Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

Jan 17, 2015

Download

Technology

Ayumi Oka

OSC 2012 TokyoSpringで発表したOpenStack概要紹介です。
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

1

オープンソースカンファレンス2012Tokyo Spring

OpenStack の概要紹介

日本OpenStackユーザ会 おか あゆみ

Page 2: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

2

OpenStackの概要紹介

OpenStack超初心者向け

これだけ知っていれば (たぶん)つかみはばっちり講座

(1) OpenStackとは (2) バージョンの話 (3) モジュールの話

Page 3: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

3

(1) OpenStackとは

一言でいうと OSSのクラウド基盤ソフトウェア

サーバ ください

探しているのは 金のサーバか? 銀のサーバか?

ユーザが欲しいときに

欲しいスペックで

仮想マシンを払いだしてくれる

Page 4: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

4

Amazonと何が違う?

Amazonは遠くにある

Page 5: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

5

Amazonと何が違う?

OpenStackは手元における これ重要!

Page 6: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

6

Amazonと何が違う?

Page 7: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

7

OpenStackとは

あと3分? バージョンの話

Page 8: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

8

(2)バージョンの話

質問 今のOpenStackの最新バージョンは何でしょう?

答え Diablo

OpenStackのバージョンは 地名

Page 9: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

9

(2)バージョンの話

Austin

Bexar

Cactus

Diablo Essex

2010.10.22

2011.2.3

2011.4.15

2011.9.29

2012.4.5(予定)

頭文字が A~順に並んでいる

投票 できまる

Page 10: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

10

(2)バージョンの話

Austin

Bexar

Cactus

Diablo Essex

2010.10.22

2011.2.3

2011.4.15

2011.9.29

2012.4.6(予定) OpenStackは、 みんなの意見をきいてくれる

OpenStackは オープンにこだわったPJ

これ重要!

Page 11: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

11

(2)バージョンの話

Austin

Bexar

Cactus

Diablo Essex

2010.10.22

2011.2.3

2011.4.15

2011.9.29

2012.4.5(予定)

では早速、Gから始まる地名を考えよう!

Folsom

2012.秋(予定)

Page 12: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

12

(2)バージョンの話

ぐらんどきゃにおん

がらぱごす

がんだーら

Page 13: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

13

OpenStackとは

あと2分? モジュールの話

Page 14: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

14

(3) モジュールの話

OpenStackはいくつかのモジュールから なりたっています。 nova (Clound Compute)

swift (Cloud Storage)

glance (Image delivery and registration)

keystone (Identity)

Horizon (Dashboard)

Quantum 祝2012/2/24

コアプロジェクトに昇格

最初は2つだった

Page 15: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

15

(3) モジュールの話

サーバ ください

探しているのは 金のサーバか? 銀のサーバか?

ユーザが欲しいときに 欲しいスペックで 仮想マシンを 払いだしてくれる

nova (Clound Compute)

1Core, 2Gメモリで

Page 16: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

16

(3) モジュールの話

探しているのは 金のストレージか? 銀のストレージか?

swift (Cloud Storage)

ストレージ ください

ユーザが欲しいときに 欲しいだけ ストレージを 払いだしてくれる

30G…

Page 17: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

17

(3) モジュールの話

ここで問題発生 nova は NASA がつくった swift は Rackspaceがつくった

疎結合どころか、 そもそもつながってなかった

Page 18: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

18

(3) モジュールの話

繋ぎたいのは 手か? 足か?

glance (Image delivery and registration)

novaとswift をつないで ください

keystone (Identity)

データとID…

Page 19: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

19

(3) モジュールの話

直感とは 超能力のことか?

Horizon (Dashboard)

直感的に 操作させて ください

GUIです

Page 20: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

20

(3) モジュールの話

VMのNWを制御 させてください

L2...

Quantum 祝2012/2/24

コアプロジェクトに昇格

制御したいのは 政治か? 思想か?

Page 21: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

21

(3) モジュールの話

自分で つくったら?

もっといろいろ

ほしい機能は Blueprintで提案

そだてる

自分でつくる

今日の キーワード

Page 22: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

22

まとめ

OpenStackはオープンにこだわったPJ

つくりたいのは 金の機能か? 銀の機能か?

OpenStackを そだてよう

Page 23: Osc2012 TokyoSpring OpenStack Abstract

23

このあとの講演

クラウドの中身が見たい人 自分でクラウドを作ってみたい人に

OpenStackをおすすめします

このあとの講演 2. OpenStack Compute Technical Update

~DiabloからEssexへ~

3. Swift活用術

~オブジェクトストレージはこう使え!~

4. 日本OpenStackユーザ会の紹介