Top Banner
MeeGoコミュニティの最新情報 Mitsutaka Amano MeeGoユーザー会
30

OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

May 24, 2015

Download

Technology

Mitz Amano
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

MeeGoコミュニティの最新情報

Mitsutaka AmanoMeeGoユーザー会

Page 2: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 2

自己紹介

● 天野 光隆(あまの みつたか)

● moblin.org

● moblin 1.x

– 開発ツールのメンテナとして活動● moblin 2.x

– 日本語化作業等– OSC, CE Linux Forum等で講演

● MeeGo v1.x

– Netbook 日本語版イメージ公開– 各種H/Wポーティング中

Page 3: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 3

自己紹介

● tweet on @mitsutaka_amano

● 今年も日経Linux書いてます● 2010年2月号「特集1: Chrome OSの全貌」

● 2010年3月号「特集1: Linuxで蘇る中古パソコン」

● 2010年5月号「特集2: 格安・最強のLinux機を作ろう」

● 2010年8月号「特集1: Android携帯を改造する(NexusOneでUbuntuを動かす)」

● 2010年10月号「特集1: 古いマシンをLinuxで速くする(ブロードバンドルーターでDD-WRTを動かす, iPhone 3GでAndroidを動かす)」

Page 4: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 4

Agenda

● MeeGoとは

● MeeGoのリリースイメージ

● MeeGoプロジェクトの将来の動き

● MeeGoユーザー会

● 今後の予定

Page 5: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 5

MeeGoとは

Page 6: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 6

MeeGoとは

新しいLinuxディストリビューション

携帯電話、Netbook、車載機器、家電向け(TV等)

Intel/Nokiaメインの開発とOSSコミュニティ

Page 7: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 7

MeeGoコミュニティの形成

moblin.org, maemo.orgをはじめとしたコミュニティの集合体

Page 8: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 8

MeeGoリリースヒストリ

● 2010/04/01: MeeGo v1.0 Core Day1リリース

● 2010/05/25: MeeGo v1.0 Core/Netbookリリース

● 2010/07/01: MeeGo v1.0 Handset Day1リリース

● 2010/07/08: MeeGo v1.0.1 Core/Netbookリリース(アップデートのみ)

● 2010/07/16: MeeGo v1.0 Netbook日本語版リリース

● 2010/08/03: MeeGo v1.0.1 IVIリリース

● 2010/08/10: MeeGo v1.0.2 Core/Netbookリリース

● 2010/08〜(Weekly): MeeGo v1.1 Developmentリリース

Page 9: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 9

MeeGo Release Timeline

● メジャーリリース(x.0->x.1)は6ヶ月毎6ヶ月毎にメジャーリリース(x.0->x.1->x.2..)

Page 10: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 10

MeeGo Nightly builds/Weekly Releases

毎週水曜日にリリース

MeeGo v1.0ベース ... 1.0.0.1, 1.0.0.2...

MeeGo v1.0.1ベース ... 1.0.1.1, 1.0.1.2...

MeeGo v1.1ベース ... 1.0.80.x, 1.0.90.x...

Page 11: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 11

MeeGo Working Groups

コミュニティ運営

MeeGoの方向性を決める

開発グループ(実装、パッケージング、評価、リリース、国際化等)

形態ごとの議論、開発

参加条件なし、誰でも参加可能

Page 12: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 12

開発プロセス

基本的にはLinux kernel等と同じ流れ

Page 13: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 13

アプリケーション開発はQt(キュート)

マルチプラットフォーム(Windows/Linux/MacOSX etc)対応マルチアーキテクチャ(x86/arm etc)対応

C++を使ったアプリケーション開発フレームワーク

高機能な開発ツール(Qt Creator, Qt Designer, Qt Linguist)

Page 14: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 14

MeeGoのリリースイメージ

Page 15: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 15

コンポーネントとイメージ構成

MeeGo for Netbook(i586)

MeeGo for Handset(i586)

MeeGo for N900(armv7l)

MeeGo for IVI(i586)

Netbook RPMs

Handset RPMs

IVI RPMs

N900 RPMs(non-oss)

Handset RPMs

Core RPMs

Core RPMs

Core RPMs

repo.meego.com

repository.maemo.org

N900 RPMs(non-oss)

Core RPMs

Netbook RPMs

IVI RPMs

Handset RPMs

Non-oss RPMs

Core RPMs

Page 16: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 16

MeeGo Netbook

● Version: 1.0.2

● Kernel: 2.6.33

● Netbook向けデスクトップ

● Intel(R) Atom Nxxx, Dxxxで動作

● Chromium同梱版とGoogle Chrome同梱版

● テスト済みPC

Asus EeePC 901, 1000H, 1005HA, 1008HA, EeePC 1005PE, Eeetop ET1602, Dell mini10v, Inspiron Mini 1012, Acer Aspire One D250, AO532-21S, Revo GN40, Aspire 5740-6025, Lenovo S10, MSI U130, AE1900, HP mini 210-1044, Toshiba NB302

Page 17: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 17

MeeGo Handset

● Version: Day1● Kernel: 2.6.33● スマートフォン向けUI● Intel Atom Z600(AAVA Mobile)で動作

● 誰が持っているの??

● MTF(MeeGo Touch Framework)● Netbook向けHandset UIイメージもあります

● http://repo.meego.com/MeeGo/builds/1.0.80/1.0.90.0.20100831.1/handset/images/meego-handset-ia32-pinetrail-mtf/meego-handset-ia32-pinetrail-mtf-1.0.90.0.20100831.1.img

Page 18: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 18

MeeGo IVI

● Version: 1.0.1● Kernel: 2.6.33● 車載機器向けUI● Intel Atom Z5xxで動作● EMGD(Embedded and Media Graphics Driver)

● イメージには入ってない。。。Intelのサイトから入手する必要がある。

Page 19: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 19

MeeGo N900

● Version: 1.1 Development Release(1.0.90.x)● Kernel: 2.6.35● Nokia N900向け● イメージ, kickstartファイルはNokiaのサイトから入手● http://tablets-dev.nokia.com/meego-

codedrop.php● QEMUイメージあり

Page 20: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 20

MeeGo N900

● だいぶ形になってきた● 画面回転、画面エフェクト、タッチパネル前提

のUI● デモ

● 1.0.90.1.20100831.1● rawイメージをmicroSDへ書き込み● flasherを使ってvmlinuzを転送、ブート

Page 21: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 21

MeeGoユーザー会

Page 22: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 22

MeeGoユーザー会

● URL: http://www.meego-users.jp/● 日本語の情報交換の場● @meegousers, #meegousers

Page 23: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 23

MeeGoユーザー会

● 月一の勉強会も実施● 参加者の割合

● Nokia N900(+Symbian)利用者: 5割● Qt開発者: 3割● Netbook利用者: 2割くらい● Moblin:Maemo = 3:7

● 気軽にご参加ください。まったりやってます

Page 24: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 24

今後の予定

Page 25: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 25

MeeGoが関連するイベント

● MeeGoユーザー会勉強会(来月予定)● LinuxCon Japan(9/27, 28, 29)

● 六本木アカデミーヒルズ● 私発表します

● MeeGo Conference 2010(11/15, 16, 17)● アイルランド ダブリン● MeeGoの濃いーイベント、技術、コミュニティ何で

も(レポーター求む)

● MeeGo Seminar Winter(12/9)

Page 26: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 26

MeeGoのリリース

● MeeGo 1.1● 10月リリース予定● Netbookは既に枯れ気味?● Handset, IVI, N900関連のアップデートに期待?

● MeeGo 1.2● 2011/04リリース予定● 次回OSCの発表では利用レベルになっている??● タブレットなどの新たなデバイスサポートは?

Page 27: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 27

各種URL

MeeGo公式: http://meego.com/

技術ドキュメント: http://wiki.meego.com/

MeeGo日本語公式: http://meego.jp/

MeeGoユーザー会: http://meego-users.jp/

Bugzilla: http://bugzilla.meego.com/

ソースコードリポジトリ: http://meego.gitorious.org/

Page 28: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 28

Page 29: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 29

おまけ

MeeGo for Nexus One

LinuxCon Japanでデモります※写真はハメコミ合成です

Page 30: OSC2010 Tokyo MeeGo 20100910

2010/09/10 Copyright 2009-2010 MeeGoユーザー会 30

Thank you!