Top Banner
標準 標準 標準 標準注意 注意 注意 注意検査 検査 検査 検査法(CAT)プロフィール )プロフィール )プロフィール )プロフィール 自動作成ソフトウェア 自動作成ソフトウェア 自動作成ソフトウェア 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。 グラフ表示の為に、ご利用の Excel においてマクロのセキュリティ設定を有効にして下さい。 マクロの設定を有効にしなければ、プロットのみの表示になりますので、ご注意ください。
14

標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0...

Mar 13, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

標準標準標準標準注意注意注意注意検査検査検査検査法法法法((((CCCCAAAATTTT)プロフィール)プロフィール)プロフィール)プロフィール

自動作成ソフトウェア自動作成ソフトウェア自動作成ソフトウェア自動作成ソフトウェア Ver. 1.0

検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

グラフ表示の為に、ご利用の Excelにおいてマクロのセキュリティ設定を有効にして下さい。

マクロの設定を有効にしなければ、プロットのみの表示になりますので、ご注意ください。

meteo
タイプライターテキスト
meteo
タイプライターテキスト
meteo
タイプライターテキスト
一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
Page 2: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

1

― 目次 ―

1. 概要 ....................................................................................................................................................... 2 2. 環境 ....................................................................................................................................................... 3 2-1. 推奨 Excelバージョン .................................................................................................................. 3 2-2. マクロのセキュリティ設定 ........................................................................................................... 3 3. 入力について ........................................................................................................................................ 4 3-1. Input(入力用シート)及び入力手順について ............................................................................ 5 4. 出力について ...................................................................................................................................... 10 4-1. Graph (出力用シート)について .................................................................................................. 11

Page 3: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

2

1. 概要 CAT.xls(以降、本ファイルとする)は、CATの検査結果を入力、管理するファイルです。 本ファイルの構成は以下です。 ・ 「Input」(入力用シート): 検査結果の入力を行うシートです。 1ファイルに 1回分の入力が可能です。 ・ 「Graph(**歳代 or 右半球損傷例)」 (出力用シート): 入力内容を表示、印刷する為のシートです。Inputシートで入力した 値によるグラフと各年齢層、又は右半球損傷例の平均値を表示しています。 項目によって cut-off値、標準偏差を表示しています。 <Excelの機能で非表示にしているシート> ・ 「Common」(患者情報シート): 患者様の基本情報を入力するシートです。このシートは電子 カルテなどのシステムが自動的にセットする事を想定しています が、手動でセットすることも可能です。(システム用のシートですので 表示に関係の無い項目も含まれます。) ・ 「Compute」(計算用シート): グラフ表示に必要な計算を行なうための専用シートです。 ※ シートの表示・非表示について(Excel 2003の場合) ・非表示にしているシートを表示する方法 『書式(O)』-『シート(H)』-『再表示(U)』で表示したいシートを選択して、OK ボタンを押下します。 ・シートを非表示にする方法 非表示にしたいシートを選択後、『書式(O)』-『シート(H)』-『表示しない(H)』 を選択します。 ※ シートの表示・非表示について(Excel 2007の場合) ・非表示にしているシートを表示する方法 『ホーム』タブ-『セル』グループ-『書式』-『非表示/再表示(U)』-『シートの 再表示(H)』で表示したいシートを選択して、OKボタンを押下します。 ・シートを非表示にする方法 非表示にしたいシートを選択後、『ホーム』タブ-『セル』グループ-『書式』-『非表示/再表示(U)』-『シートを表示しない(S)』を選択します。

Page 4: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

3

2. 環境

2-1. 推奨 Excelバージョン 本ファイルは Microsoft Office Excel1 2003 SP3以上、2007 SP2以上推奨です。 Microsoft Office Excel 2007 でご利用になる場合、SP2 未満では「Graph (出力用シート)」の表示が崩れる事がございますので、ご注意ください。

2-2. マクロのセキュリティ設定 本ファイルはマクロ使用を前提としています。ご利用になる前に端末の Excelの設定にてマクロを有効にしてください。(設定方法は Microsoft Office Excelのヘルプ等を参照) ※マクロのセキュリティ設定を有効にするためには、エクセルを一旦終了させ、再起動する必要がありますので、ご注意ください。

1 Microsoft®Office,Microsoft® Excelは 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。

Page 5: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

4

3. 入力について 図 1は CATの実施結果を入力するシート(Input)です。

図図図図 1111 CATCATCATCAT入力シート入力シート入力シート入力シート((((InputInputInputInput))))

Page 6: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

5

3-1. Input(入力用シート)及び入力手順について ① 実施日、氏名、年齢を入力してください(図 2)。 実施日は『(西暦 4桁)/(月)/(日)』の形式で入力してください 入力した内容が各 Graphシートの実施日、氏名、年齢欄に反映されます。 (Commonシートに入力がある場合は、Inputシートの内容よりも Commonシートの内容を 優先して Graphシートに表示します。)

図図図図 2222 実施日、実施日、実施日、実施日、氏名氏名氏名氏名、年齢、年齢、年齢、年齢の入力の入力の入力の入力

Page 7: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

6

② 検査毎に評価の内容を入力してください(図 3)。 灰色のセルは入力できません。白色のセルのみ入力可能です。 ここで入力した値が各 Graphシートに反映されます。

図図図図 3333 検査結果の入力検査結果の入力検査結果の入力検査結果の入力

Page 8: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

7

③ 総合所見を入力してください(図 4)。 各 Graphシートの総合所見に表示されます。

図図図図 4444 総合所見の入力総合所見の入力総合所見の入力総合所見の入力

Page 9: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

8

④ 入力後のサンプルを図 5に示します。 該当する年代のシートを開くと、入力内容がグラフに反映されます。

図図図図 5555 入力サンプル入力サンプル入力サンプル入力サンプル

Page 10: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

9

※入力データの保存について 自動的に実行されませんので、以下の手順で入力データの保存を行って下さい。 ■Excel 2003の場合 現在のファイル名で保存する場合は、『ファイル(F)』-『上書き保存(S)』を選択します。 ファイル名を新しくつけ直す場合は、『ファイル(F)』-『名前を付けて保存(A)』を選択します。

■Excel 2007の場合 現在のファイル名で保存する場合は、『Microsoft Officeボタン』-『上書き保存(S)』を選択します。 ファイル名を新しくつけ直す場合は、『Microsoft Office ボタン』-『名前を付けて保存(A)』を選択します。

Page 11: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

10

4. 出力について 図 6は上記『3. 入力について』の要領にて入力した出力サンプル(Graph)です。 (どのシートも同じ入力値を見ています。平均値や cut-off値、標準偏差(SD)はシート 毎に違う値が表示されています。)

図図図図 6666 出力サンプル出力サンプル出力サンプル出力サンプル((((GraphGraphGraphGraph33330000代)代)代)代)

Page 12: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

11

4-1. Graph (出力用シート)について ① 出力シートは入力シートの内容をもとに自動的に表示します。 参照のみで、入力箇所はありません。実施日、氏名、年齢(図 7)は入力シートの 入力日と同じ日付を自動的に表示します。

図図図図 7777 実施日実施日実施日実施日、氏名、年齢、氏名、年齢、氏名、年齢、氏名、年齢

Page 13: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

12

② 縦に各検査項目が並び、各項目について入力値とそのグラフを表示します(図 8)。 入力値:■のマーカーの太い線 平均値:●のマーカーの細い線 Cut-off値:▲のマーカー 標準偏差:グレーで塗りつぶされた領域

図図図図 8888 グラフ表示グラフ表示グラフ表示グラフ表示

Page 14: 標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロ …標準注意検査法法((CCCCAAAATTTT)プロフィール 自動作成ソフトウェア Ver. 1.0 検査結果値をプロットで表示し、線で結ぶグラフを出力します。

13

③ グラフの下に総合所見を表示します(図 9)。 図図図図 9999 総合所見総合所見総合所見総合所見