Top Banner
地域人材ネット ( ) 登録者情報 所在地 地域創生のための地域資産を生かした 商品開発、ブランディング 村田 智明 むらた ちあき (1)株式会社ハーズ実験デザイン研究所 代表取締役 (2)京都造形芸術大学プロダクトデザイン学科 教授 (3)SDI(ソーシャルデザインインスティテュート) 所長 大阪府豊中市
13

地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター:...

May 22, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

地域人材ネット

( )

○ 登録者情報

所在地

地域創生のための地域資産を生かした商品開発、ブランディング

村田 智明 むらた ちあき

        (1)株式会社ハーズ実験デザイン研究所 代表取締役        (2)京都造形芸術大学プロダクトデザイン学科 教授        (3)SDI(ソーシャルデザインインスティテュート) 所長

大阪府豊中市

Page 2: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

略歴

著書・論文等

取組の内容

実績

 タイの一村一品は現在国策ブランドとなっていて、NHKでも放映された。 METAPHYSは、2005年発表以来、約20社の参加で国内約50店、海外約20カ所に及ぶ、国際ブランドとなった。 越前のiizaは、ジャパンブランドに端を発し、現在10社の参加、iF賞受賞などEUを中心に刃物の頂点ブランドとなった。 Sebanzは、METAPHYSに参加し、バッグを始め革小物で地元の縫製工場の活用を促進させた。 東京都美術館のTC&Dでは、開発商品が香港やEUなどへも販路が広がった。

『ソーシャルデザインの教科書』 生産性出版 2014/5/12『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法』 CCCメディアハウス 2015/9/17

地域創生のための地域資産を生かした商品開発、ブランディング

 タイの一村一品運動のブランディングと各村を回ってのデザイン・商品開発指導、東京ギフトショーでタイブースを作り、販売支援まで。 異業種連携ブランド共有型製販構築事業のMETAPHYSは、企業のコアコンピタンスを生かしたデザイン・企画・ブランディング・販売までを進める村田智明デザイン主導の国際ブランド。 福井県の越前ブランドプロダクツコンソーシアムiizaでは、打ち刃物地域の企業を束ね、クラッドメタル商品の魅力を世界に伝えている。 兵庫県では西播地域地場産業振興センターと牛革バッグの地産地消ブランドを開発(sebanz)、東京都美術館の新伝統工芸プロデュース事業では、都内の伝統工芸士とデザイナーをマッチングさせ、伝産品に新たな未来を開いた。 鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会のRVPでは、13社を指導し、コアコンピタンスを生かした商品開発をハンズオンで教育し、次いでTOTTという鳥取県コンソーシアムブランドで商品化を進めている。

2005年「METAPHYS」をミラノサローネで発表し、企業でブランドを共有するコンソーシアムデザインブランドを主導。また、「ソーシャルデザイン」、「行為のデザイン」、「感性価値デザイン」などのデザイン思考による開発手法で企業の商品開発、各地の地域資産開発を実践している。神戸芸術工科大学客員教授、九州大学非常勤講師、NPO法人エコデザインネットワーク理事、日本デザインコンサルタント協会会員、ジャパンデザインプロデューサーズユニオン会員、JIDA会員、NPO法人キッズデザイン協議会フェロー、感性価値創造ミュージアム2008選定委員、感性価値創造ミュージアムin Kobe2009実行委員長(兵庫県)、エコプロダクツデザインコンペ2007~2010実行委員長(大阪府)、東京都商品デザインマーケット2004~2005、国際デザインコンペティション2005(大阪府)、第2回ものづくり日本大賞選考分科会委員2007(経済産業省)、福岡産業デザインアワード2009特別審査委員(福岡県)、大阪スタイリングエキスポ2010スタイリングエディター(大阪府)、2010 大阪デザインセンターデザインビジネス塾 co-design塾長(大阪府)、2013~2014 新潟百年物語デザインディレクター(新潟県)、にいがたIDSデザインコンペティション2010、2016審査委員(新潟県)、BOPデザインフォーラム2011実行委員長(大阪府)、日本デザイン振興会Gマーク2002~2013、2015~2016審査委員、IFデザインアワード2009審査委員(ドイツ)、2010 computex Taipei 審査委員(台北)、タイデザインエクセレントアワード2010~2011審査委員(タイ)、2011、2014 DESIGN FOR ASIA AWARD審査委員(香港)、HKDA2012審査委員(香港)、京都デザイン賞2015(京都)、ローランドデジタルピアノアワード2016(静岡県)、2011~高知感性価値創造促進協議会名誉顧問(高知県)、iiza越前ブランドプロダクツコンソーシアム プロデューサー(福井県)、東京都美術館・新伝統工芸プロデュース事業アートディレクター(東京都)、ソーシャルデザインカンファレンス2012~2015実行委員長(大阪府)、和歌山県田辺市 熊野木工プロジェクトwanokiデザインプロデューサー 2013~、2014~2016鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会ラビットバレープロジェクトマーシャル(鳥取県)、2015~2016南部町イメージ戦略プロジェクトディレクター(鳥取県)、なんぶ里山デザイン機構ディレクター(鳥取県)。

■講演・セミナー・ワークショップ・審査委員の履歴は、膨大なため別紙■受賞歴は、膨大なため別紙

Page 3: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

工夫した点や苦労した点

ひとことPR

○ 参考

取組の分類

地域経営改革 まちなか再生

地場産品発掘・ブランド化 若者自立支援

少子化対策 安心・安全なまちづくり

企業立地促進 環境保全

定住促進

観光振興・交流

※メールを送る際には〔アットマーク〕を『@』に変えてください。

メールアドレス info〔アットマーク〕hers.co.jp その他

○ 11 その他デザインによる地域創生支援、地場産業・地域資源を生かしたプロデュース・デザイン、地域ブランディング

関連ホームページ

hers design tour

6

http://www.hers.co.jp/

METAPHYS (4月に新サイト移転予定) http://www.metaphys.jp/

連絡先

4 10

5

○ 2 8

3 9

 まず、取り組み自体に「ソーシャルデザイン」の視点・社会課題の解決というグランドデザインを掲げ、地域コンソーシアムの合意形成や目標を明確にしてきた。 また、商品開発だけに頼らず、Gマークの取得による話題性やメディア露出、出版、国内外の販売支援も行い、複合的な戦略を立ててきた。そのため、初期段階では、講演やワークショップ、企業相談会などを通じ、ヒアリングを深めることでタスクの設定を慎重に行ってきた。

 様々な地域創生のための活性化施策があるが、村田は「行為のデザイン」の観点から、地域が抱える問題の抽出とその解決策を行ってきた。 著書の事例からは、キャッシュフローや仕組み、地域の人の意識のデザインが最も重要としている。 イベントに陥らず、初動に掛けたエネルギーが回り続けるための施策を提案している。

 地域人材ネットでは、登録者の取組を11の政策分野に分類しています(複数の分野に該当するものもあります)。

1 ○ 7

Page 4: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2000.12~アセアンセンター タイ国デザインセミナー「アジアンテイストのデザイントレンドを探る」

2001.6ABC放送 ワイドABC 「おしゃれな家電を探る」コメンテーター

2001.4~9大阪市信用金庫Jクラブ2年次セミナー 講演「商品開発実践セミナー」5回

2001.8ABC放送 ワイドABC 「カラーアソート商品のトレンドを探る」

2001.8中華民国対外貿易発展協会デザインセンター 次世代モバイルIA デザインセミナー

2002.7~大阪府中小企業支援センター 有)ロンドンリーフ 起業化支援デザインコンサルタント

有)ナカニシ 起業化支援デザインコンサルタント 

2002.9~京都産業21 田勇機業 丹後ちりめん 商品開発コンサルタント・デザインワーク

2002.11福井県デザインセンター 講演「企業再生のためのNEXT DESIGN戦略」

2002.1大阪市信用金庫Jクラブ2年次セミナー 講演「商品開発実践セミナー」2回

2003.2福井県デザインセンター        有)山口工芸 産業デザインカウンセリング事業

2003.3アセアンセンター/財)日本産業デザイン振興会 マレーシア/シンガポール グッドデザイン賞アセアンセレクション 

2003.6~.9大阪府工業協会 「商品開発実践セミナー」6回

2003.12~NPOエコデザインネットワーク 循環型社会研究プロジェクト

2004.2アセアンセンター/財)日本産業デザイン振興会 ブルネイ/フィリピン グッドデザイン賞アセアンセレクション 

2004.6~9 大阪府工業協会 大阪府工業協会「商品開発実践セミナー」

2004.6~9福井県デザインセンター 中小企業におけるデザインマネジメント導入法

2004.7福井県デザインセンター ブランド力育成による新市場開拓 コンサルタント

2004.8福井県デザインセンター 福井県デザインアカデミー参加企業個別産業デザインカウンセリング

2004.8北海道経済部産業支援課 北海道グッドデザイン出品商品コンサルタント

2004.8東京都庁 デザイン特選マーケット 審査

2004.1財)大阪デザインセンター 関西デザイナー2004セミナー

2004.12福井県デザインセンター 福井県デザインアカデミー 第6期デザインマネージメント

2005.2アセアンセンター ASEAN GMARK フィリピン   審査・講演

2005.2JIDA未来展 東京展

2005.4MILANO SALONE TOKYO DESIGNER'S WEEK in MILANO

2005.4JIDA未来展 大阪展

2005.6東京大学 システム創生学科 デザインの資産価値概念

2005.6福井県デザインセンター 福井県デザインアカデミー 第7期デザインマネージメント

2005.7hers/METAPHYS ムラタチアキ展

2005.7.20METAPHYS METAPHYS プレスリリース

2005.9大阪府デザインオープンカレッジ 行為のデザインセミナー

2005.9大阪府デザインオープンカレッジ 主従のデザインセミナー

2005.1東京都庁 東京デザインマーケット

2005.1日本経済新聞 World PC EXPO Folum

2005.1HUG METAPHYS展

2005.1東京都庁 東京デザインマーケット審査

2005.11100%DESIGN in TOKYO METAPHYS

2006.2大阪ライフスタイルコレクション 行為のデザイン展

2006.2宣伝会議 JAPAN DESIGN GOOD DESIGN AWARDトークセッション

2006.7デュポン 講演会

2006.8財)日本産業デザイン振興会 GOOD DESIGN PRESENTATION METAPHYS SHOP

2006.8EU Japan Design Competition 2006 審査

2006.8Living Design×EU-Japan Competition デザインフォーラム「世界に通用するニッポンデザインとは?」

2006.1-9財)ふくい産業支援センター 福井デザインアカデミー

2006.9-10フジTV The Permanent Collection of NEW DESIGN PARADISE 2006

2006.9JIDA デザインミュージアムセレクション vol.8 AXIS東京展

2006.9台湾生産力中心 METAPHYS講演

2006.9NPO法人エコデザインネットワーク 第27回エコデザインセミナー

2006.1財)静岡産業振興協会 講演「コンソーシアムブランド“メタフィス”の実験的デザイン活動」

2006.1JDCA かなざわごのみ2006 JDCA JAPAN OLD&NEW 金沢展

2006.1METAPHYS 協賛企業フォーラム

2006.1鳥取県産業技術センター デザイン力向上セミナー

2006.1JIDA 平成塾セミナー

2006.1JIDPO 台湾 成功大学講演

2006.11JIDA Designer's Future 2006 in Kyoto

2006.11IFFT 国際家具見本市 METAPHYS

セミナー講演・エキシビジョン

Page 5: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2006.11NPO法人 エコデザインネットワーク 発表会

2006.12カラークリエイト アライブセミナー&カラーデザイン宴

2006.12JIDA あかりメッセージ2006 北野工房のまち・講堂

2006.12山梨県工業技術センター やまなしモノづくりデザイン塾2006

2007.1JIDA あかりメッセージ2006 札幌芸術の森

2007.1NPO法人 エコデザインネットワーク 大阪発表会

2007.1JDCA 講演会『あたらしいモノづくりの仕組み』

2007.1Mebic扇町 Creative Cluster Seminar

2007.1NPO法人 エコデザインネットワーク 新年互例会2007

2007.2財)ふくい産業支援センター 福井デザインアカデミー

2007.2板橋区 いたばし経営デザインフォーラム

2007.2大阪市・財団法人 大阪デザインセンター GOOD DESIGN EXHIBIT

2007.3大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展

2007.3長野県工業技術センター ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2007.3国際デザイン交流協会 第5回 海外デザインマネジメント研究会

2007.4国際デザイン交流協会 平成19年度 第一回デザイン経営戦略フォーラム

2007.5-8ドイツ 日本のカタチ展

2007.6メサゴ・メッセフランクフルト株式会社 国際見本市 interiorlifestyle展2007

2007.6日本弁理士会 近畿支部 弁理士の日記念講演会『知財ビジネス最前線』講演

2007.7エコ・プロダクツデザインコンペ 第1回「エコ・プロダクツデザインコンペ2007」開催記念セミナー 基調講演

2007.7東京デザインマーケット 「メタフィスの試行錯誤」講演 

2007.8財団法人ふくい産業支援センター 福井デザインアカデミー

2007.8成功大学(台湾) デザインワークショップ 講師

2007.9NPO法人デザインアソシエーション 100% Design LONDON 2007

2007.9NPO法人デザインアソシエーション 100% Design Tokyo 2007

2007.1財団法人石川県デザインセンター 平成19年度石川デザイン経営塾 講師

2007.1東京都板橋区産業経済部産業活性化推進室 いたばし経営デザインフォーラム デザインセミナー 講師

2007.1「産業交流展 2007」  「デザイン型経営の組織構築による革新と効率」講演

2007.11社団法人 国際家具産業振興会 IFFT(東京国際家具見本市)2007にて実施される「sozo_comm第2次審査」

2008.1財団法人日本産業デザイン振興会 スーパーデザイナー養成講座 講師

2008.1京都工芸 繊維大学  「京都ブランド」創生

2008.2メサゴ・メッセフランクフルト株式会社 アンビエンテ 2008 国際消費財専門見本市 sozo_comm. 出展

2008.2京都府(財)京都産業21 京都ビジネス交流フェア2008

2008.3大阪産業創造館 ものづくりデザイン開発事例セミナー

2008.3大阪府産業デザインセンター キッズデザインワークショップ

2008.3大阪産業創造館 第3回デザインビジネスマッチング展

2008.4東京大学生産技術研究所「エコエフィシエンシーとエコデザイン」特別研究会 平成20年度箱根研究会プログラム

2008.5フェリシモ   「神戸学校」講演

2008.6メサゴ・メッセフランクフルト株式会社 interior lifestyle 出展

2008.7KDDI株式会社 au by KDDI 「Mobile in Forest Exhibition

2008.7国際文具・紙製品展ISOT 2008 METAPHYS プロダクト出展

2008.7クリエイティブクラスター ELECTRICAL FANTASISTA 2008「susuki」展示

2008.8NHK、NHK厚生文化事業団、NHKサービスセンター、全国社会福祉協議会 NHKハート展 

2008.8大阪産業創造館ロボットデザインセミナー 『ロボ・ルネッサンス~ロボットというインターフェイスを考える』講演

2008.9NPO法人キッズデザイン協議会「こどもOS研究会」 こどもOSによる新しいモノづくり発想「プレイフル・デザイン・スタジオ第1回ワークショップ」

2008.9財団法人ふくい産業支援センター  ふくい元気企業フェア デザインシンポジウム

2008.9(財)国際デザイン交流協会 JDF デザインコーディネータ育成講座

2008.9東急ハンズ 銀座店 行為のデザイン展-METAPHYSのメソドロジーと実践-講演

2008.1株式会社LIVES やさしいデザインのはなし 講演

2008.1DESIGN ASSOCIATION デザイン特講

2008.1鳥取県産業技術センター 商品開発企画の実践プログラム デザインセミナー

2008.11経済産業省、(財)国際デザイン交流協会 アジアデザインネットワーク会議2008 

2008.11東京大学 日経デザイン DESIGN INNOVATION FORUM 2008 講演

2008.11100%futures2008 デザインサンガクプロジェクト 富士通㈱プロジェクトディレクター

2008.12大阪文具工業連盟 METAPHYSのビジネスモデル 

2008.12四国経済産業局実施事業 「キッズデザインフェア」

2008.12財団法人日本産業デザイン振興会 スーパーデザイナー養成講座

2008.12 財団法人日本産業デザイン振興会/ 財団法人国際デザイン交流協会 独立行政法人中小企業基盤整備機構他

感性kansei Japan Design Exhibition フランス

Page 6: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2009.1エコ・プロダクツデザインコンペ 「エコデザインプロダクツデザインコンペ2008」審査委員長

2009.1経済産業省、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 感性価値創造ミュージアム実行委員

2009.2財団法人ふくい産業支援センター  「売れる商品づくり実践プログラム」

2009.2VADE MECVM. Showroom #2 Gallery Shop + Cafe hono Exhibition By METAPHYS @ VADE MECVM.

2009.2経済産業省「生活関連産業ブランド育成事業」 フランス パリ メゾン・エ・オブジェ出展

2009.2九州大学ユーザーサイエンス機構 第5回九州大学USI公開シンポジウム

2009.2九州大学 大学院芸術工学研究院 人間生活システム部門 記念講演

2009.3財団法人日本産業デザイン振興会 「私の選んだ一品」展「susuki」展示

2009.3JCD,JID,JIDA3団体共催  学生シンポジウム コメンテーター

2009.3千葉工業大学 中小ベンチャー企業向け知的財産セミナー

2009.4財団法人日本産業デザイン振興会 MILANO SALONE  JAPAN DESIGN SELECTION 2009

2009.4fresco 「fresco」ムラタ・チアキ グラスデザインワークショップ&公開レクチャー

2009.5NPO法人エコデザインネットワーク ECO DESIGN NETWORK 2009 講演

2009.5経済産業省/日本貿易振興機構 感性 kansei - Japan Design Exhibition NY

2009.5第21回ニューヨーク国際現代家具見本市(ICFF)

2009.6世田谷文化生活情報センター New Lifestyle Design」展 講演

2009.6香港 行為のデザイン講演

2009.6東京大学 大学院工学系研究科 「技術とコンテンツ」についての講義

2009.7国際文具・紙製品展ISOT 2009

2009.7-8鳥取県 中小企業向けセミナー 講演

2009.7社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会 プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ 刊行記念イベント講演

2009.8朝日ニュースター「武田鉄矢の週間鉄学」 TV出演「モノづくり革命、完成価値って何だ?」

2009.9感性価値創造ミュージアム in KOBE 実行委員長 兼 審査委員長

2009.9感性価値創造ミュージアム in KOBE 「感性価値が開く、新生ものづくり日本」講演

2009.1近畿経済産業局 LIVING&DESIGN「感性価値とデザインの戦略的活用に関するシンポジウム」

2009.1社団法人大阪国際見本市 LIVING&DESIGN出展 METAPHYS

2009.1大阪府産業デザインセンター デザイン・オープン・カレッジ全2回 売れない時代の商品開発法「行為のデザイン」 講義 演習

2009.1朝日放送 TV出演「週末の探検家」

2009.1SOLID WORKS

デザイン・コンソーシアムブランド「METAPHYS」~パートナー企業のコアコンピタンスを生かし、感性と行為のデザインを追求するビジネスモデル

2009.1板橋区 商品開発セミナーオープニングフォーラム「『コア技術』はデザインで『コアコンピタンス』になる」講演

2009.1大阪総合デザイン専門学校 「ブランドとは何か」講演

2009.1福岡県 福岡県デザインアワード審査、「感性価値が開くあたらしい日本のものづくり」基調講演

2009.1財団法人日本産業デザイン振興会 東京都実践デザイナー育成講座「デザイン・ツールズ」「新しいデザインビジネスモデル」講演

2009.1財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  GOOD DESIGN REPORT 2009の講評会 講演

2009.1エコ・プロダクツデザインコンペ実行委員会 第40回エコデザインセミナー  服部滋樹氏と対談

2009.11長谷川工業 アメ村ペインティングイベント 審査委員

2009.11Seoul Design Center 作り手とユーザーの感性コミュニケーション、感性価値が開く次世代のモノづくり  基調講演

2009.11経済産業省、interior lifestyle china 2009 connect to japan design 上海 講演、展示

2009.11日本国経済産業省 上海 日本生活美学極品展-JAPAN QUALITY-LIFE PRODUCTS GALLERY- 展示

2009.11IF DESIGN AWARD IF DESIGN AWARD 2009 審査

2009.11日本貿易振興機構 タイ・デザイン賞コラボレーション制度構築支援事業 講演

2009.12中小企業基盤整備機構 平成21年度新規経営課題に関するトライアルセミナー[中小機構虎ノ門セミナー」 講師

2010.1maison objet 2010 maison objet 2010 sozo_commブース出展

2010.2キッズデザイン協議会 「キッズデザイン連続セミナー」講師

2010.2四国経済産業局 「感性価値創造 企業の魅力向上セミナー&ワークショップin TAKAMATSU」講師

2010.2四国経済産業局 「感性価値創造 企業の魅力向上セミナー&ワークショップin KOCHI」 講師

2010.2Ambiente 2010 Ambiente 2010「TSUNAGU CONNECT TO JAPAN DESIGN」出展

2010.2京都精華大学 京都精華大学プロダクトデザイン学科の学生作品展 講演・公開講評

2010.3エコ・プロダクツデザインコンペ実行委員会 エコ・プロダクツデザインコンペ2009 表彰式 講演

2010.4経済産業省 感性価値創造 in 金沢

2010.3日経デザイン 日本を元気にするデザインフォーラム講演

2010.6~12財)大阪デザインセンター Co-design 「エキスパートデザイナー養成講座」塾長

2010.8~10地方独立行政法人 鳥取県産業技術センター 鳥取県 戦略的商品開発支援事業「商品開発企画力向上セミナー」講師

2010.9財)大阪デザインセンター デザインビジネス塾 co-design 円卓会議:「大阪発エコと創エネが世界を救う」

2010.9大阪市 ・ (財)大阪市都市型産業振興センターメビック扇町 クリエイティブビジネスフォーラム2010 パネラー

2010.1神戸芸術工科大学 アート&デザイン特別講義

2010.1山梨県工業技術センター やまなしモノづくりデザイン塾2010

2010.1近畿経済産業局 2010 AUTUMN デザイン道場

Page 7: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2010.12中国・呉江市人民政府 ★ 天奕汾湖設計産業園 中国・呉江市「天奕汾湖設計産業園」日本企業投資誘致セミナー

2010.12福井工業大学 講演「時間軸のデザイン」

2010.12Japan Design Producer's Union 「デザインで地域を救えるか?BOPデザインの実践を考える」研修セミナー

2010.12 財)海外技術者研修協会(AOTS) タイデザインマネージメント研修 講師

2011.1京都造形芸術大学 講演「時間軸というデザインファクター 行為のデザインを考える」

2011.1東北芸術工科大学 講演「クリエイティブなものづくり ~行為のデザイン~」

2011.1(材)にいがた産業創造機構 にいがたデザインアワード 審査員

2011.1中之島デザインミュージアム トークショー「デザイン行政で、日本は浮上する」

2011.1京都造形芸術大学 特別講演 京都造形芸術大学特別講義 | METAPHYS 時間軸というデザインファクター~行為のデザインを考える

2011.1高知県・香川県感性価値創造講演 基調講演「感性価値が生む地域創生」+パネルディスカッション

2011.3高知attract LARGO 講演「METAPHYS プロダクトデザインの世界」

2011.3日経デザイン de sign de > talk トークセッション「デザイン行政で、日本は浮上する」

2011.4中国・大連工業大学 工業デザインセミナー「Brand Delopment with Behavior Design」

2011.6 大阪デザイン振興プラザ・ATCグリーンプラザ実行委員会・ビジネス交流会・NPO法人エコデザインネットワーク パネルディスカッション「世界をそして日本をも変えるBOPデザイン」

2011.6日経デザイン 韓国デザイン研修プログラム

2011.6大阪市立大学都市研究プラザ クリエイティブセンター阿波座 講演「クリエイティブミーティング2011 ~関西発、創造産業の可能性~」

2011.7大阪ガス株式会社 都市圏住宅営業部 集合住宅営業室 電鉄・商社系デベロッパー座談会

2011.7北九州イノベーションキャラリー 講座「エコロジーとの良いカンケイのデザイン」講師

2011.7鯖江商工会議所 企業連携の可能性を探る「アライアンスストラテジー」 デザイン連携が企業変える

2011.1Incheon Design Forum コンソーシアムブランド・メタフィスの理念とビジネスモデルについて

2011.12011 IDA CONGRESS ワークショップ

2011.1京都造形芸術大学 大学院公開講座 ムラタ・チアキのデザイン哲学

2011.11神戸芸術工科大学 プロダクトデザイン学科特別講義 ムラタ・チアキのソーシャルデザイン論

2011.11財)鳥取県産業振興機構 ムラタ・チアキ セミナー 商品企画力向上セミナー

2011.12とよなかブランド&デザインフォーラム2011 基調講演「企業連携による中小企業戦略~ブランディングとデザイン」

2011.12東京都実践デザイナー育成講座 "design tools"

「ブランディングとプロダクトデザインのコラボレーション」

2012.2駐日英国大使館主催 GREAT DesignUK セミナー

「デザインがソーシャル・イノベーションを導くために」

2012.2 豊中市経営塾セミナー商品開発力強化セミナー 

2012.3 SOCIAL DESIGN CONFERENCE 2012 ~デザインで日本再生を考える20日間~

2012.3京都リサーチパーク デザインフォーラム モノづくりとデザイン戦略

2012.5NPO法人エコデザインネットワーク エコデザインセミナー 2012 トレンドワード「ソーシャルデザイン」で未来が変わる

2012.4JIDA設立60周年記念  第1回デザイナーズ・ワークショップ テーマ「スマートデザイン」

2012.5財)燕三条地場産業振興センター 2012年度グッドデザイン賞応募説明会 特別講演:「地域経済を再興させるソーシャルデザインという選択肢」

2012.5京都精華大学オープン講義「可能性の空間」 テーマ「ソーシャルデザインが世界の仕組みを変える」

2012.7 JIDA設立60周年記念 第2回デザイナーズ・ワークショップ SOCIAL DESIGN INNOVATION

2012.9スクランブルクラブ東京 第84回スクーリング テーマ「ソーシャル・デザイン~デザインで日本再生を~」

2012.1ファッション京都推進協議会/京都商工会議所第 5回 販路開拓支援セミナー 流通変革の中、マーケットポジションを誘導する「デザイン」の役割を再考する

2012.1 Tokyo Craft & Design 2012~新伝統工芸品プロデュース事業プロダクト発表会東京都美術館 新伝統工芸プロデュース部門/プロダクト講評

2012.1第5回新鋭経営会 テーマ:「デザインによる事業活性化」

2012.11欧州販路開拓支援セミナー

「町工場発の生活ブランド商品を目指して!」~ものづくりの技術を活かし、世界ブランドの生活用品を作りませんか?

2012.11JIDA関西ブロック主催  第五回 関西文明倶楽部 テーマ「クリエイティブ産業の構築に向けて」

2012.11今、世界の学生が挑むソーシャルデザイン 京都芸術大学ムラタチアキ講演会・学生作品講評会

2012.12 京都造形芸術大学大学院 公開講座 テーマ「ソーシャルデザインへのアプローチ」

2013.1ムラタ・チアキセミナー 情報機構主催

2013.1じばさん営業力等養成セミナー(第4回) 自社製品開発のための商品開発セミナー

2013.1梅田MAG 戦略経営デザイン論講座 テーマ「「デザイン」の戦略的意義とその活用」

2013.2ソーシャルデザインカンファレンス2013 テーマ「2033の日本を描くグランドデザイン」

2013.2デザインプロデュース向上ミーティング 大阪府産業デザインセンター主催

2013.2【特別講座】ソーシャルデザインが変革を生む 主催:京都造形芸術大学×東北芸術工科大学

2013.2京都工芸繊維大学 工芸科学部 造形工学課程 卒業制作展「工繊万博」 ゲストトーク、作品講評

2013.3キッズデザインシンポジウム2013 こどもの感性に学ぶ・デザイン創造「こどもOSとデザインイノベーション」

2013.3新潟 百年物語 〜JAPAN NEW POWER〜 巳年新作発表会+トークショー

2013.4平成25年度 経営戦略セミナー 奈良県主催 テーマ「投資リスク対効果の高いデザイン経営とは」

2013.4SCADstyle-香港パネルディスカッション 「Savannah College of Art and Design, Hong Kong」

2013.44/30 台湾講演  講演テーマ:「An Exploration of Design Methods of Metaphys Changing Management Strategy」

2013.55/30 台湾講演 講演テーマ:「Chemical Reaction of Traditional Craft Designers and Craft Experts」

2013.6平成25年度 SPEED 軽井沢セミナー パネル討論テーマ「新社会産業の育成」

2013.6鳥取県主催「意匠・デザインセミナー」 「選ばれる」企業になるためにやるべきこと

Page 8: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2013.82013家電產業創意設計與實踐研討會 講演テーマ:「イノベーションを引き起こすデザイン・シンキングの活用及び事例」

2013.8【 形塑於意-村田智明設計哲學】 國際講座 講演テーマ:「意味が形を創る~村田智明設計哲学」

2013.88/9 台湾講演 講演テーマ:「未来のクラフト~Tokyo Crafts & Design2012を例として」

2013.9日経トップリーダー主催「社長力アップ講座」 内容【急成長企業の背景にあるデザイン経営とは】

2013.1カインズカレッジセミナー カインズ主催 【行為のデザイン~差別化できる商品のデザイン開発~】

2013.12013年国際インダストリアルデザインフォーラム &第18回全国インダストリアルデザイン学会 【時間軸上のイン タラクティブデザイン~行為のデザインとは】

2013.1東京デザイン 2020 オープンセッション ~20人のデザイナーが2020年の東京オリンピックを語る グッドデザイン賞受賞展「グッドデザインエキシビション2013」特別企画

2013.11平成25年度 福井年輪会「幹部経営研究会」  【急成長企業の背景にあるデザイン経営とは】

2013.11全国高等専門学校デザインコンペティション2013 in 米子 主催:米子工業高等専門学校

2013.11「フォーラム ”キッズデザイン” with デンマーク」 kids design the world!

2013.11鳥取県南部町「アッ!なるほど~アイデアひとつで町が変わる!目からウロコのユニークな町おこし~」 テーマ「自分のまちは、自分で創る~ソーシャルデザインとは~」

2013.12HKDA審査, 講演 講演タイトル「Design is a beautiful tool for solving variety of problems]

2013.12九州大学 集中講座講演

2014.1大阪府主催「第一回 DSP-Design Support Project-セミナー」 公演テーマ「ソーシャルデザインについて」

2014.1TC&D 東京都美術館新伝統工芸プロデュース事業二年次審査

2014.2京都D-school 「ビジネスプラン発表会」審査講評 最終プレゼンテーション「京都観光ビジネス構築」

2014.3大阪府主催「第二回 DSP-Design Support Project-セミナー」 パネリストとして参加 パネルディスカッション「リーガルはデザインを救えるのか?」

2014.3SOCIAL DESIGN CONFERENCE 2014 A+A)リアルタイムプロジェクトが生むダイナミズムー理論と実践の同時進行ー成功事例の現場から

2014.3「産業人材育成センター倉吉校 事務所別館 竣工記念公演」 公演テーマ「雇用とビジネスイノベーションを生み出し、地域創世を果たすソーシャルデザイン」

2014.3金属工業研究発展協会経済部工業局主催デザインセミナー Design of Behavior creates new business

2014.5第9回 関西文明倶楽部in京都 講演テーマ「伝統と先進性を併せ持つ京都のクリエイティビティ」

2014.6大阪府主催「第3回 DSP-Design Support Project-セミナー」 パネルディスカッション『いま、なぜメディカル&ヘルスケアなのか』

2014.7物学研究会講演 講演テーマ「ソーシャルデザインと行為のデザイン」

2014.7京都D-school 創るワークショップⅠ

2014.7DFA 審査員 アジアデザイン賞 2014 審査員

2014.8京都D-school 創るワークショップⅡ

2014.8『2014 Asia Designers Assembly in Kurashiki,Okayama,Japan』 Asia Designers’ Assembly主催

2014.8タイ海外技術者研修エコビジネスセミナー タイ海外技術者研修セミナー

2014.9関西学院大学の梅田キャンパス公演

「大阪を変える100人会議」より依頼

2014.9台湾頼台南市長への新伝統工芸プロデュース事業の説明会 主催:東京都美術館

2014.9国際フロンティア産業メッセ2014特別セミナー講演 主催:神戸市産業振興局工業課

2014.9情報機構「ソーシャルデザインに着目すると、ビジネスイノベーションが見えてくる」

情報機構主催

2014.9平成26年度鳥取県協働提案・連携推進事業 ワークショップ

テーマ:情報交換会   南部町商工会主催

2014.11ラビットバレー・プロジェクトの概要説明会、講演

主催:鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会

2014.11台湾A-TEAM PROJECT講演

主催:台湾デザインセンター、台湾自転車協会

2014.12NOLTY手帳甲子園発表審査講評会

主催:日本能率協会

2014.12Design for Asia Awardゲスト表彰式授与

主催:香港デザインセンター

2014.12 Business of Design Week BODW: Product & Design 主催:Hong Kong Design Centre「Design of Behavior」

2015.1鳥取県産業技術センター講演

主催:鳥取県産業技術センター

2015.2DSPコンペ発表・審査講評会

主催:大阪府

2015.3DFA in Kobeゲストスピーカー

主催:香港デザインセンター

2015・2九州大学講演

主催:九州大学

2015.3JIDA関西セミナー講演

主催:JIDA関西

2015.3ソーシャルデザインカンファレンス2015講演・ワークショップ

主催:大阪市

2015.3 鳥取県南部町イメージ戦略プロジェクト講演 主催:南部町

2015.5スガツネ工業 大阪ショールームリニューアル記念講演

主催:スガツネ「行為のデザイン」

2015.7HAIER国際デザインアワード審査会

主催:Haier

2015. 10北京デザインウィーク講演

主催:北京デザインウィーク実行委員会「行為のデザイン」

2015.11京都デザイン賞審査

主催:京都デザイン協会

2015.11Sony Design×KUAD -京都造形芸術大学 デザイントークカンファレンス

主催:京都造形芸術大学

2015.11Gマーク表彰式・大賞審査会・ユニット審査講評プレゼンテーション

主催:日本デザイン振興会

2016.11八尾市STADI事業 認定審査会

主催:八尾市

2016.1ローランド国際ピアノデザインコンテスト審査

主催:ローランド

2016.1NHKまいあさラジオ 著者に聞きたい本のツボ出演

主催:NHK

2016.2京都工芸繊維大学工芸科学研究科特別講演会

主催:京都工芸繊維大学

2016.2第36回京都デザイン会議講演

京都デザイン協会「グローバルワーキングを考える」世界に発信する京都に縁のある3人に。

2016.2京都芸術デザイン専門学校講演

「行為のデザインとは何か」

2016.2第26回にいがたIDSデザインコンペの審査、講評

主催:にいがた産業振興機構

Page 9: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2016.3鳥取県コンソーシアムブランドTOTT記者会見

主催:レクサーリサーチ、ハーズ実験デザイン研究所

2016.3鳥取県産業技術センターウェアラブルデバイス研究成果発表会

主催:鳥取県産業技術センター

Page 10: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

1982 大阪テキスタイルデザインコンテスト 3席 インテリアファブリックデザイン(Tーシャツの照明)入選

1983 京都伝統産業文化コンペティション 入選 入選 京刃物システムデザイン

1984 大阪産業デザインコンテスト グランプリ グランプリ 泉州後晒しタオルの用途開発~タオル地ファブリックトーイ

   大阪テキスタイルデザインコンテスト 2席 2席 インテリアファブリックデザイン(モアレ応用カーテン)

   システマステーショナリーコンペティション 2席 2席 コンクリートテープカッター(2種)

1985 大阪産業デザインコンテスト 3席 3席 泉州後晒しタオルの用途開発~子供用インテリアトーイbox

   DOMUS国際デザインコンペティション 入選 入選 カリキュレーターグローブ(手袋型電卓)

京都デザイン展 入選 入選 コンクリート製光ファイバーテーブル

1986 大阪産業デザインコンテスト グランプリ グランプリ 泉州後晒しタオルの用途開発~育児用ベビーバッグ?

1988 ディスプレイコンクール(玩具乗物見本市) グランプリ グランプリ 泉州後晒しタオルの用途開発~育児用ベビーバッグ

1993 93DIMEトレンド商品大賞 部門賞 部門賞 チュアブル錠 パンシロンNOW

大阪デザインセンターグッドデザイン商品選定 受賞(1/1) 入選(1/1) 入選(1/1)

1995 大阪デザインセンターグッドデザイン 受賞(2/2) 入選(2/2) 入選(2/2)

1996 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 大平株式会社+ヤマト卓球株式会社+明星ゴム工業株式会社 競技用得点表示機 デジタルハンディーカウンタ

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社神戸製鋼所 ポータブルプレーヤー  SolidAudio KICP-30

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 極東ノート株式会社 ノート アイソフトシリーズ 

1999 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社ハギワラシスコム FlashGate DUAL HBC-UD2000

2000 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 金賞受賞 株式会社アートへブンナイン 3方向衝撃加速度記録計 TG-301

2001 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社大島製作所 ベッド型マッサージ機 インペリアルシンフォニー

2002 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社クニムネ 超防磁データガードKDG-1000

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社満点商会 ポーチパネル 玄関パネルユニット

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 京セラ株式会社 携帯電話 au A5305K

2003 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 シルバー精工株式会社  ミネラル還元水素水生成器 SWM650

2004 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計 スポットアームHEM-1000

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS キャンディライト uro 24010

2005 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS 電子キャンドル hono 24020

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 中小企業庁特別長官賞 METAPHYS パーティションユニット falce

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS コードレスサイクロン掃除機 uzu

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS picture 31010, 31011, 31012

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS factory 31020, 31021, 31022, 31023

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS マイナスイオン発生器 kion

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 オムロンヘルスケア株式会社 上腕式血圧計 デジタル 自動血圧計 HEM-7000/ 7011ファジィ

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 オムロンヘルスケア株式会社 手首式血圧計 デジタル 自動血圧計 HEM-6000/ 6011ファジィ

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 中小企業庁特別長官賞 株式会社アトリム 災害時緊急初期情報収集無人飛行システム カイトプレーンレスキュー1.0

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社エフ・エム・アイ コーヒーマシン カフェトロンCBT-210

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン エコロジーデザイン賞 NPO法人ECODESIGN NETWORK 【工場型農業装置SEASIDEFARM】【生物回帰装置SEAFARM】

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS 44010,44011 escargot

ムラタ・チアキ   award 取得リスト

Page 11: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2006 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS 44020 soto/ 44021 volca/ 44022 lago

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS 26100 celtis

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 Microsoft Xbox360

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞 ファミリー株式会社 MEDICALCHAIR ROBOSTIC FMC-6000

JIDAデザインミュージアム 選定 METAPHYS hono

JIDAデザインミュージアム 選定 METAPHYS uzu

財)大阪デザインセンター グッドデザイン  平成18年10月度 住・生活環境 最優秀賞 METAPHYS falce

財)大阪デザインセンター グッドデザイン 年間最優秀賞 METAPHYS falce

2007 red dot award 受賞 METAPHYS hono

red dot award 受賞 METAPHYS uzu

新日本様式100選 選定 METAPHYS hono

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞 Woongjin Coway 浄水器 CHP-06ER

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞 Woongjin Coway 浄水器 CHP-06DL

2008 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞 METAPHYS susuki

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  中小企業庁特別長官賞 METAPHYS locus 3ウェイペン、2mm芯ホルダーペン

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞 METAPHYS viss

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞 Woonjin Coway 空気清浄機 AP-0807DH

ISOTステーショナリー オブ ザ イヤー 2008 優秀賞 METAPHYS viss

Desin For Asia Award 銅賞受賞 METAPHYS uzu

IF Design Award 受賞 Woonjin Coway 空気清浄機 AP-0807DH

IF Design Award 受賞 Woonjin Coway 浄水器 CHP-06ER

IF Design Award 受賞 Woonjin Coway 浄水器 CHP-06DL

red dot award 受賞 Woonjin Coway 浄水器 CHP-06DL

グッドデザインひょうご 日常生活部門 受賞 METAPHYS prol

2009 第14回アドバンスト ディスプレイ オブ ザ イヤー 受賞 オリンパス 3D測定レーザー顕微鏡OLS4000

第5回JPCA賞 受賞 オリンパス 3D測定レーザー顕微鏡OLS4000

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞 オリンパス  3D測定レーザー顕微鏡OLS4000

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞  METAPHYS lucano踏台

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン  受賞  METAPHYS メゾネット ビジネスバッグ

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン   受賞 METAPHYS soh 電卓

red dot award 受賞 Woongjin Coway デジタルビデ BA13Digital Bidet

感性価値創造展セレクション東京 選定 METAPHYS hono

感性価値創造展セレクション神戸 選定 METAPHYS casca

感性価値創造展セレクション神戸 選定 METAPHYS lucano

感性価値創造展セレクション神戸 選定 METAPHYS prol

Desin For Asia Award 銅賞受賞 METAPHYS susuki

Desin For Asia Award 受賞 METAPHYS locus 3ウェイペン、2mm芯ホルダーペン

Desin For Asia Award 受賞 METAPHYS viss

Page 12: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2010 JIDAデザインミュージアム 選定 METAPHYS lucano

red dot award ベストオブザベスト METAPHYS lucano

メゾンエオブジェ BEST OF PRODUCT賞 METAPHYS susuki

感性価値創造展セレクション金沢 選定 METAPHYS susuki

感性価値創造展セレクション香港 選定 METAPHYS susuki

Design For Asia Award GOLD AWARD METAPHYS uqu

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS uqu

感性価値創造展セレクション 選定 METAPHYS uqu

キッズデザイン賞 受賞 メディディア 点滴棒

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 メディディア 点滴棒

アンビエンテ DESIGN PLUS賞 武生商工会議所 ECHIZEN JAPAN 刃物シリーズ

IF Design Award 受賞 武生商工会議所 ECHIZEN JAPAN 刃物シリーズ

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 武生商工会議所 ECHIZEN JAPAN 刃物シリーズ

感性価値創造展セレクション 選定 武生商工会議所 ECHIZEN JAPAN 刃物シリーズ

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 中小企業長官賞受賞 METAPHYS lucano 3 steps

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS cortina

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 アックスヤマザキ 家庭用コンパクトミシン

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS movos

アジアデザイナーアワード グランプリ受賞 ムラタ・チアキ

キッズデザイン賞フューチャーアクション部門 内閣総理大臣賞 大阪府キッズ協議会 こどもOS研究会

2011 ギフトショー・アクティブデザイン&クラフトアワード 大賞 METAPHYS ienami

新事業フロンティア大賞 大賞 Mトリップ モバイルビールサーバー「どこ生」

ISOTステーショナリー オブ ザ イヤー 2011 ニチバン テープのり TENORI

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 ニチバン テープのり TENORI

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 ニチバン テープのり DS

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 日下エンジニアリング株式会社 [廃瓦利用景観ソーラーアプローチライト]ング株式会社

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS gum

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 さつまホーム METAPHYS HOUSE

Design For Asia Award Silver award METAPHYS gekka

2012 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 coway woongjin coway 浄水器 CHP-240N

red dot award 受賞 coway woongjin coway 浄水器 CHP-241N

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 サラヤ株式会社 電動ソープディスペンサー [エレフォーム]

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS patis

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社三城 眼鏡 [ミクロチタン × ムラタ・チアキ]

Page 13: 地域人材ネット - Ministry of Internal Affairs and ... · 大阪産業創造館 デザインビジネスマッチング展: 2007.3 長野県工業技術センター: ユーザー志向のモノ・ブランドつくりセミナー

2013 財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 METAPHYS lucano 1step

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 タカノ株式会社 「簡易施工式自立型オーニング リパーロ」

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社ミスミ 「平ベルトコンベヤ SVシリーズ」

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 セキセイ株式会社 「クリップファイル〈エクセレント〉発泡美人」

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社久宝金属製作所 PETボトルつぶし機「PET & ECO(ペタンコ)」

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 インターマン株式会社 携帯電話ブース【ボディフォン】

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 東京都美術館 「新伝統工芸プロデュース”TOKYO CRAFTS & DESIGN”」

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社カインズ 倒れない座椅子

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社カインズ シーンライトシーリング

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社カインズ プランターサポートシステム

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社カインズ スチールシェルフシステム

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 岡村製作所 「DIVO」点滴棒

Design for Asia Award 2013 アジアデザイン大賞受賞 METAPHYS 錫製重ね酒器 suiu

German Design Award WINNER賞受賞 METAPHYS lucano 3step

2014 iF design award 2014 受賞 METAPHYS lucano 3step

グッドデザイン賞ベスト100 受賞 山本金属製作所 回転曲げ疲労試験機 GIGA QUAD

ものづくりデザイン賞 受賞 山本金属製作所 回転曲げ疲労試験機 GIGA QUAD

財)日本産業デザイン振興会グッドデザイン 受賞 株式会社 三城 眼鏡 [ミクロチタン]第三弾

iF design award 2014 受賞 岡村製作所 「DIVO」点滴棒

キッズデザイン賞 受賞 岡村製作所 「DIVO」点滴棒

Best of NeoCon 2014 受賞 岡村製作所 「DIVO」点滴棒

2014年"超"モノづくり部品大賞 受賞 岡村製作所 「DIVO」点滴棒

universal design award 2014 受賞 岡村製作所 「DIVO」点滴棒

国際交流基金 新「現代日本のデザイン100選」 受賞 medidea 点滴スタンド『feel』

2015 German Design Award 2015 受賞 METAPHYS patis

JIDA DESIGN MUSEUM SELECTIONvol.16 選定 medidea 点滴スタンド『feel』

iF design award 2015 受賞 METAPHYS lucano ラダー

iF design award 2015 受賞 iiza iiza 和包丁

JAPAN WOOD DESIGN AWARD 2015 ウッドデザイン賞2015 受賞 株式会社TREE、G.WORKS 「WANOKI~熊野の森からの贈り物平成のタイムカプセル~」