Top Banner
日本占領下シンガポール (1942-1945)における日本語普及 ーメディアの利用を中心にー 留学生センター・日本語教育部門 郭 俊海 [email protected]
22

日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

Aug 30, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

日本占領下シンガポール

(1942-1945)における日本語普及

ーメディアの利用を中心にー

留学生センター・日本語教育部門

郭 俊海

[email protected]

Page 2: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

2

1. 背景と経緯

2. 昭南島(Syonan-to) & The Syonan Times

3. 占領下の軍政監部の(言語)政策

4. コラム“Nippon Lesson”

5. おわりに

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 3: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

3

背景と経緯

1. 90年代半ばから2000年初めごろ 日本占領下における日本語教育研究のブーム A. 清水(1994) 「日本軍占領下のシンガポール(1942年~1945年)での日本語教育の

性格−現地出版された教科書『国語読本』『工業日本語読本』の分析−」『日本語教育』84号

B. 松永(1997)「軍政下マラヤの日本語教育についての評価をめぐる一考察―マラヤの人々にとっての日本語教育の意味―」『日本語教育』93号

C. 松永(1999) 「日本軍政下の占領地における直接法と速成法―軍政下マラヤの事例を通してー」『日本語教育』103号

D. 松永(2008) 『「総力戦」下の人材養成と日本語教育』花書院

E. 明石・宮脇(2002) 『日本語教科書(全六巻)―日本の英領マラヤ・シンガポール占領期(1941-1945)龍渓書舎

F. Akashi,Y.&Yoshimura.M(2008)New Perspective on the Japanese Occupation in

Malaya and Singapore,1941-1945. National University of Singapore Press

1. H18-19年度科学研究費助成金「日本軍政下のシンガポールにおけるメディアによる日本語普及の実態と日本語教科書」(基盤C)

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 4: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

4

当初の研究目的

1. どのような語彙、表現が使用されていたか

2. 文化的イデオロギーがどう扱われていたか

3. 軍政のどのような言語・教育政策を反映したか

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 5: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

5

昭南島(Syonan-to) & The Syonan Times 1942年2月15日、イギリス軍が降伏、シンガポールは日本占領下に。

2月17日「昭南島」と改名され、以降3年6ヶ月にわたる日本軍の軍政統治が開始。

「昭の字義は「照す」に通じ、…南方共栄圏をして八紘一宇たらしめる精神に則り…南方圏一大軸心基点であり…」

(朝日新聞 夕刊 S17.2.18)

“The meaning of Syo ….. (The Syonan Times, S17. 2. 21)

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 6: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

6

The Syonan Times

イギリス植民地時代刊行

(The Straits Times, 1845-1942)

軍政監部 ⇒

The Shonan Times

(1942.2.20-12.7)

The Syonan Sinbun

(1942.12.8-1943.12.7)

The Syonan Shimbun

(1943.12.8-1945.9.4)

3年7ヶ月(1945.9.4 廃刊)

Page 7: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

占領下の軍政監部の(言語)政策

“One of the first considerations in the construction of mutual well being and prosperity in Asia is that of introducing a common language. The suggestion therefore that the language of Nippon become the lingua franca of Malaya while starting at first becomes an obvious necessity......

As a preliminary step it is suggested that shop signs and street names be substituted by Nipponese signs and names as a material indication that Malaya is included in the new order of things”

The Syonan Times, February 28, Syowa 17 (2602)

7

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 8: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

日本語普及の目標

“Teach the native peoples of the Southern region the

Japanese language necessary for their daily lives, so

that our polices can be carried out satisfactorily.

Inculcate the Japanese spirit and Japanese culture

through Japanese language education. Make the

Japanese language the lingua franca of the Greater

East Asia contributing to the strengthening of the

unity of nationalities in the region.”

“Matter relating to the Popularizing of the Japanese in the Southern Region”

passed on September 28, 1943(Akashi 1976)

8

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 9: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

“Correct and pure Japanese language should be spread.

Special attention should be paid to the use of an

honorific expression. Katakana [syllabifies] are to be

used. The use of katakana must conform with rules

that apply to primary school textbooks compiled by

the ministry of Education…. Use of instructional

materials for the popularizing of the Japanese

language must conform with the following items:

9

日本語普及の目標

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 10: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

(cont.)

Things of personal affairs that happen in daily life. Things contributing to the development of self-

confidence and unity as the people of Great Asia.

Things contributing to the understanding of the Japanese spirit and culture, especially Japanese

history. Things demonstrating the national power of

Japan, especially scientific progress, Japanese

language books and references…..”

“Matter relating to the Popularizing of the Japanese in the Southern Region”

passed on September 28, 1943

10

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 11: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

11

様々な日本語普及活動

日本語普及が様々な形で行われた。

•学校教育「昭南日本学園」など

•コミュニティ・センター、クラブ等

•兵隊さん日本語クラス

•ラジオ放送、新聞、雑誌、映画、唱歌等

•日本語普及の一環として、新聞に日本語を学ぶコラムを掲載。

• 英語紙新聞 The Syonan Times

• 中国語紙新聞 The Syona Jit Pau

• マレー語紙新聞 The Malai Sinpo

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 12: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

12

The Syonan Timesに掲載される“Nippon Lesson”

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 13: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

“MEET the desire of many who are anxious to gain a

knowledge of Nippon-Go, a series of lessons,

comprising vocabularies of words in everyday use

and easy sentences based on such words, together

with alphabetical characters, will appear in the

Syonan sinbun daily. In order to derive the greatest

benefit from these lessons, it is important that

beginners should be able to write katakana and hiragana

characters as these are the guides to the more

intricate Kanji characters which all must learn as they

progress in their study……” (The Syonan Sinbun, August 6, Syowa 18)

13

第5回 地球社会統合科学セミナー

シリーズ3の目的

Page 14: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

シリーズ 1 2 3

文字表記 ローマ字 ローマ字 カタカナ&ローマ字

英訳 有 有 有

発音注釈 有 有 有

分かち書き 有 有 有

文法注釈 有 有 有

例文 有 有 有

ひらがな&漢字の使用

無 無 無

3シリーズの構成上の特徴

14

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 15: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

15

どのような語彙が使われたか?

第5回 地球社会統合科学セミナー

0

100

200

300

400

は か です

を に の が ください

で あります

この

なさい

どこ

も これ

あなた

います

それ

と わたくし

もって

ございます

なに

へ もう

から

ありません

なん

あの

オ ここ

でした

もっと

へや

かれ

うち

おります

その

き たいへん

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

S1 延べ語数=9505 異なり語数=1945

0

50

100

150

か の は に が を ください

あります

です

で これ

ありません

だれ

あなた

なに

この

います

どこ

も から

あの

わたくし

ほん

かれ

できます

きました

それ

こと

ここ

でした

よく

へ どちら

でしょう

どうぞ

やすい

こども

もって

あそこ

ひと

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

S2 延べ語数= 2980 異なり語数=679

050

100150200250

デス

カ ガ ワ ニ オ ノ ヲ ハ クダサイ

デ ト ワタクシ

アリマス

アナタ

モ アノ

モッテ

コレ

イマス

ソレ

コノ

ヰマス

アリマセン

ナニ

ダレ

キマシタ

ゴザイマス

ドコ

イイ

デシタ

ヘ キテ

カレ

コドモ

カラ

ヘヤ

ホン

ハイ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

S3 延べ語数=6228 異なり語数 =1537

Page 16: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

16

使用頻

度順位

7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

S1

ださい

ります

この

なさい

どこ

あなた

います

それ

たくし

もって

ございます

なに

う あ

りません

なん

あの

こ でした

もっと

へや

かれ

うち

おります

その

いへん

S2 ください

あります

です

ありません

だれ

あなた

なに

この

います

どこ

わたくし

ほん

かれ

できます

きました

それ

こと

ここ

でした

よく

ちら

でしょう

どうぞ

やすい

こども

もって

あそこ

ひと

S3

ださい

たくし

あります

あなた

もって

これ

います

それ

ありません

なに

だれ

きました

ございます

どこ

いい

でした

かれ

こども

ほん

はい

どのような語彙が使われたか?

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 17: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

使用した語彙・表現 助詞(Particles)

は、か、が、に、の、で、を、へ、も

指示語(Demonstrative nouns)

これ、それ、ここ、そこ この/その /あの /どの+N

助動詞(Auxiliary verbs)

です(でした)、ます(ましょう)

代名詞(Pronouns)

わたく、あなた、かれ)

敬語(表現)Polite forms(Honorifics)

わたくし、おります、ございます, お~

動詞の命令形など(Imperative forms)

ください、なさい

17

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 18: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

3シリーズの文法項目

file://localhost/Users/kakujh/Dropbox/表6 3シリーズ文法項目の比較.pdf のエイリアス

名詞

→ 動詞(辞書形)

→形容詞 (辞書形)

→指示語

→動詞・形容詞などの活用形

→助数詞

→助動詞、その他

18

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 19: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

3シリーズの共通点 1.聞き手、話し手の社会的地位や上限関係などを反映した会話・ 表現が多い。 “kochira ye oide nasai (こちら へ おいで なさい) “kashikomarimashita (かしこまりました) 2.尊敬語や謙譲語が多用。 “Ano kata wo gozonji desu ka?”(あの かた を ごぞんじ です か) “Ano kata wa zonji masen” (あの かた は ぞんじ ません) 3. 命令の文・表現が多い。 “To wo ake nasai” (と を あけ なさい) “Shizuka ni!” (しずか に!) 4.現地での生活様子を反映した語彙や表現が多い。 “Muko wa Raffles Quay” (むこう は Raffles Quay だ!) 5.日用品や日常生活に関する語彙が多く、日常会話力が強調。語 彙や文法は簡単なものから複雑なものへという構成。 6.日本文化の賛美・イデオロギー的なコンテンツが少ない。

19

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 20: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

おわりに

• 語彙や文法項目が簡単なものから難しいものへ

• 語彙は日常生活に関するものがほとんど。軍政の

現地での言語政策を反映

• 文は主に単文、複文はなし

• 言葉や文法項目の繰り返しの導入

• 英語は媒介語として終始使用

• イデオロギー的な内容はほとんどない

20

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 21: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

今後の課題

• 学校教育で使用された日本語教科書との比較

• 英字紙新聞以外の新聞(Syonan Jit Pauなど)に掲

載される日本語コラムとの比較

• シンガポール以外の占領地における、新聞の日

本語学習コラムとの比較

21

第5回 地球社会統合科学セミナー

Page 22: 日本占領下シンガポールS2 延べ語数= 2980 異なり語数=679 0 50 100 150 200 デ ス カ テ ガ ワニ マ オ ノヲハク ダ サ イ デ トワ タ ク シ ア リ

参考文献 1. Akashi, Y. 1976. Education and Indoctrination Policy in Malaya and Singapore under the Japanese Rule,

1942-1945. Malaysian Journal of Education,13 (1/2): 1-46.

2. Harold, E. W. 1973. Educational policy and performance in Singapore, 1942-1945. Occasional paper of the

Institute of Southeast Asian Studies,16, Singapore.

3. Turnbull, C. M. 1995. Dateline Singapore: 150 Years of the Straits Times. Singapore: Singapore Press

Holdings.

4. ―――.1989. A History of Singapore 1819-1988. 2nd (ed.),Oxford University Press.

5. 明石陽至(1992)「第Ⅳ部 太平洋戦争下日本の南方政策とその対応―軍政下シンガポール、マラヤにおける日本の教育政策―」『国立教育研究所紀要』121号

6. 明石・宮脇 (2002) 『日本語教科書―日本の英領マラヤ・シンガポール占領期(1941~45) 全六巻』)龍溪書舎

7. 石井均(1995)『大東亜建設審議会と南方日本軍政下の教育』西日本法規出版

8. 郭 俊海(2008,2009)「日本下のシンガポールにおける日本語の普及「The Syonan Times」における「Nippon

Lesson」「Radio Nippon-Go Lesson」及び日本語普及に関する重要記事索引」『九州大学留学生センター紀要』17、18号

9. 清水知子(1994)「日本軍占領下のシンガポール(1942年~1945年)での日本語教育の性格−現地出版された教科書『国語読本』『工業日本語読本』の分析−」『日本語教育』84号、104~118

10. 松永典子(1997)「軍政下マラヤの日本語教育についての評価をめぐる一考察―マラヤの人々にとっての日本語教育の意味」『日本語教育』93号、14-25

11. ―――(1999)「日本軍政下の占領地における直説法と速成法―軍政下マラヤの事例を通してー」『日本語教育』103

号、79-88

12. ―――(2008) 『「総力戦」下の人材養成と日本語教育』花書院

13. 宮脇弘幸(1993)「マラヤ、シンガポールの皇民化と日本語教育」『近代日本植民地(7)文化のなかの殖民地』岩波講座、193-208

14. 横堀洋一(1993)『日本占領下のシンガポール「昭南新聞」1942−1945 重要紙面・縮刷版』五月書房

第5回 地球社会統合科学セミナー

22