Top Banner
日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) ショッピングモール サイアムスクエア内 65
37

日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

Jan 08, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺)

ショッピングモール サイアムスクエア内

65

Page 2: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

COFFEE SHOP COFFEE DELATTE

D’ORO COFFE SHOP ENKAI RESTAURANT

SUSHI BAR

TEIEN RESTAURANT MATSUMOTO JAPANESE RESTAURANT

PETE SUSHI RESTAURANT

CELLAR/HONMONO/HOUYUU/OTARU/KASA/KO&KEN/MUGENDA/ORANGEHOUSE/SAKANA/SHIRAYURI/SOBATEI/TENGOKU/THEBAR/TORORO/ WARAKU/XENON/KAGUYA/MAKIMAKI/YUTARO/INDIES/KITCHEN/SHINSOKO/ANATA/ASHIBI/ ZAGIN/CHABUCHO/DAIMASU/EIKICHI/,HANAKO/ JIRO/LEBUA/MERCATO/NAGIYA/TORAYOSHI/,OKURA/SAMSARA/SHOGUN/SHORI/SUSHI/MASA/SUSHIDEN/ABISU/TAMARUYA/SHOTEN/ SANKYODAI/UMENOHANA/HIGHHAT/SHAKARIKI/MANTEN/YEBISU/YUJOSUSHI/TENYUU GRAND/

その他の掲載協力店舗(50店)

バンコク内レストランでポスター貼付

66

Page 3: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

(3)WEBページ作成

イベント内容をタイ語で作成した。リーフレット、ポスター、のぼり、パネルを作成し、常設展示会場のみでなく、バンコク内のレストラン

や日本語学校にてPRを行った。

試験販売 sale

イベント event

日本食 レストランリスト

in Bangkok

外部リンク ・農水省ホームページ ・Japan Trend Ranking

①イベント全体 について

②生産者について

③商談申し込み

④連絡先

・メール

・電話/担当者

⑤お問い合わせフォーム

・めん

・果物

・牛肉

・魚介

・加工食品

・レトルト食品

・調味料

●各出展者名

●ホームページアドレス

●PR文

○期間

○会場(アクセス/写真)

○実施概要(取扱商品など)

出展生産者リスト from Japan

ロゴ

DISCOVER

JAPAN FOOD2014

TOP

セントラルプzラザパンナー 麺類/調味料/菓子類/

加工食品/青果

ターミナル21 牛肉/水産物/青果

○期間

○会場(アクセス/写真)

○実施概要(取扱商品など)

○期間

○会場(アクセス)

○実施概要

Work Shop

Japan Noodle Festival

○期間

○会場(アクセス)

○実施概要

常設展示 Discover Shop

日本食とは Japan Food

お問い合わせ

●店名

●住所

●ホームページアドレス

67

Page 4: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

トップページ

常設展示情報

日本食情報 出品商品情報

68

Page 5: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

イベント情報 販売商品情報 バンコク内日本食レストラン情報 問合せフォーム

69

Page 6: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

Ⅶ アンケート結果

70

Page 7: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

1.来場者アンケート

常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 (n=1608)

①実施期間

平成26年2月15日(土)~3月14日(金)

②実施場所

セントラルプラザバンナー(常設展示会場)

③実施方法

来場者に聞き取り調査を実施

④サンプル数 1608サンプル

アンケート回答風景

71

Page 8: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

85

26

3

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

飲食店 自宅 ない

Q1.日本食を飲食店や自宅で食べたことがありますか (N=1608) (MA)

(%)

36%

64%

ある

ない

Q2.日本へ行ったことがありますか (N=1608) (SA)

45

17 13

4 2 1

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

東京 大阪 京都 北海道 名古屋 奈良

Q3.日本に行った際どこに行きましたか (N=581) (MA)

(%)

Q4.日本食、食文化に興味はありますか(N=1608) (MA)

75%

20%

3% 1% 1%

ある

まあある

あまりない

ない

未回答

全体の85%が日本食を飲食店で食べたことがあると回答。食べことがないとの回答は3%。日本への渡航経験がある人は36%である。

渡航先は東京が最多で、他地域に比べてかなり多い。日本食材、食文化に興味がありと回答した人は75%で、まああるまで含めると95%

が興味があると回答している。 72

Page 9: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

55% 36%

6%

2% 1% 高まった

まあ高まった

あまり高まらなかっ

高まらなかった

未回答

Q5.今回の展示を見て日本食材、食文化への関心は高まりましたか (N=1608) (SA)

9

8

6

5

3

2 2 2

1 1

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

ラーメン 日本食 いくら 果物 刺身 牛肉 寿司 菓子 お茶 かに

Q6.今回の展示を見て何に一番関心をもちましたか(N=1608) (FA)

Q7.今回の展示の中で好きな日本食材、気になった日本食材は何ですか(N=1608) (MA) 36

31

26 24 23

18 17 17 17 16 13 12 12

8 8

0

5

10

15

20

25

30

35

40

(%)

展示を見て日本食、食文化に対し関心が高まったとの回答が55%、まあ高まったまで含めると91%が関心が高まったと回答。関心がも

たれた展示物の上位は「ラーメン」「日本食」「いくら」が上位にならぶ。日本食は展示パネル(四季の食、地域の食)を見て回答したと考

えられる。展示物の中で好きな食材はいちごが最も人気で、次いでいくら、うどん、りんご、牛肉と続く。

(%)

73

Page 10: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

2.出品者アンケート

本事業参加出品者に事後アンケートを実施した。 (n=14)

目標に対して、3社が達成でき、7社がおおむね達成できたと回答した。また全社が今後も商談や試験販売について参加意向がある

と回答した。今後の輸出拡大を狙っているエリアとして、東南アジアが9社で、中でもタイ、インドネシア、ベトナムへの拡大を狙っている。

続いて、中東、北米、香港であった。

Q1.申込時に定めた目標は達成できましたか。 Q3.現地一般消費者の反応はどうでしたか?

Q6.現地バイヤーと商談できましたか Q11.今後もこのような商談や試験販売に参加したいですか?

14

0

はい

いいえ

3

7

4達成できた

おおむねできた

できなかった

2

8

1

21

大変良かった

良かった

どちらでもない

あまり良くなかった

良くなかった

6

8

はい

いいえ

74

Page 11: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

出品事業者別商談結果 【トピックス】

・シマダヤ株式会社

百貨店、外食とも、稲庭うどんの人気が高

い。現地製品の品質に満足していない日

本食レストランもあり今後さらに取引拡大を

狙える商品であると考えられる。

・和茶園

ほうじ茶、ほうじ茶オーレの人気が高い。百

貨店での試飲会等でプロモーション依頼も

ある。

・株式会社越戸商店

日本食レストランの需要がある。消費者にも

人気がある商品であった。

・赤城食品株式会社

日本食レストランでそばの採用が決定した

が、今後の茶そばも継続して商談を続け

る。

・有限会社河辰

日本食レストランの需要がある。契約見込

金額も高く、今後の有望産品と考えられる。

・株式会社越河

他流通事業者からも引き合いもあり、現在

商談を続けている。

※本事業で実施した商談を通して、今後1

年間で17,770万円の契約金額が見込まれ

た。今後も継続して出品者フォローを行う。

~10万 ~100万 ~300万 ~500万 ~1000万 1000万円~百貨店 冷凍そば、うどん ◎ ●小売店 冷凍ラーメン、そば、うどん ◎ ●外食A 冷凍ラーメン ◎ ●外食B 冷凍うどん ◎ ●外食C 冷凍うどん ◎ ●外食D 冷凍ラーメン、そば、うどん ◎ ●百貨店 緑茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、抹茶 ○ ●小売店 緑茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、抹茶 ○ ●外食A 緑茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、抹茶 ○ ●外食B 緑茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、抹茶 ○ ●外食C 緑茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、抹茶 ○ ●外食A いくら ○ ●外食B いくら ◎ ●外食C いくら ◎ ●外食D いくら ○ ●外食E いくら ◎ ●外食F いくら ×外食G いくら ○ ●外食H いくら ◎ ●外食I いくら ○ ●外食J いくら ○ ●外食K いくら ×外食L いくら ◎ ●外食M いくら ◎ ●外食N いくら ◎ ●外食O いくら ◎ ●外食P いくら ◎ ●外食Q いくら ○ ●外食R いくら ×外食S いくら ×外食T いくら ◎ ●ホテル いくら ×外食 上州赤城そば ◎ ●加工 うどん ◎ ●外食A 生本マグロ ◎ ●外食B 生本マグロ ○ ●外食C 生本マグロ ○ ●外食D 生本マグロ ◎ ●外食E 生本マグロ ◎ ●外食F 生本マグロ ◎ ●外食G 生本マグロ ◎ ●外食H 生本マグロ ○ ●外食I 生本マグロ ◎ ●外食J 生本マグロ ×外食K 生本マグロ ◎ ●外食L 生本マグロ ○ ●外食M 生本マグロ ◎ ●外食N 生本マグロ ◎ ●外食O 生本マグロ ×外食P 生本マグロ ◎ ●外食Q 生本マグロ ◎ ●外食R 生本マグロ ◎ ●

株式会社越河 外食 紅ズワイガニ身棒肉 ○ ●

今後1年間の契約見込金額(円)取引可能性提案商品商談先業態出品事業者

株式会社越戸商店

赤城食品株式会社

有限会社河辰

シマダヤ株式会社

和茶園

75

Page 12: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

Ⅷ 有望産品の調査・分析

76

Page 13: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

1.消費者調査

タイ消費者に向けて、日本の農林水産物・食品のうち需要が見込める有望産品をあぶりだす調査を実施した。

①実施期間

平成26年2月22日(土)~2月26日(水)

②実施方法

インターネット調査

③調査対象者

20歳以上の男女

条件:世帯月収が7,500バーツ以上かつ食材購入、自宅での調理、外食先の選定のいずれかに関与する人

④サンプル数

300サンプル    年代

社会階層20-29歳 30-39歳 40歳以上 合計

男性・計 58 60 28 146

A層 12 8 2 22B層 7 10 7 24

C+層 9 11 5 25C層 10 11 4 25

C-層合計 10 13 2 25D層合計 10 7 8 25女性・計 73 54 27 154

A層 15 9 4 28B層 12 7 7 26

C+層 11 10 4 25C層 11 10 4 25

C-層合計 14 8 3 25D層合計 10 10 5 25年代合計 131 114 55 300

77

3.16円/バーツ (2014年3月14日時点)

   年代

社会階層20-29歳 30-39歳 40歳以上 合計

A層合計 27 17 6 50

B層合計 19 17 14 50

C+層合計 20 21 9 50

C層合計 21 21 8 50

C-層合計 24 21 5 50

D層合計 20 17 13 50

合計 131 114 55 300

A層B層C+層C層C-層D層 7,500 ~ 17,999 バーツ

社会階層 世帯月収定義50,000 バーツ 以上

40,000 ~ 49,999 バーツ30,000 ~ 39,999 バーツ24,000 ~ 29,999 バーツ18,000 ~ 23,999 バーツ

Page 14: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

》 自宅で料理を食べる頻度は、「ほぼ毎日1日2食」が最も多く33%。「ほぼ毎日1日1食」以上の頻度が全体の74%。

》 外食する頻度は、「ほぼ毎日1日1食」が最も多く23%。 「ほぼ毎日1日1食」以上の頻度が全体の46%。「月に1回程度」以上の頻度で外食する人は全体の98%。

図表:料理と外食の頻度 SA

基数: 全対象者

Q1 あなたは普段どれぐらいの頻度で自宅で料理を食べますか。また、どれぐらいの頻度で外食しますか。 ※自宅や職場に持ち帰って食べる物を屋台等で買うのは、「外食」としてお考えください。

※屋台等で調理済みの持ち帰りも含む

ほぼ毎日

1日3食

17

8

ほぼ毎日

1日2食

33

15

ほぼ毎日

1日1食

24

23

週に

4~5回

程度

8

19

週に

2~3回

程度

10

17

週に

1回

程度

3

11

月に

2~3回

程度

2

4

月に

一回

程度

1

1

2~3ヶ月

に1回

程度

2

1

半年に

1回

程度

0.3

0.3

それ以下の

頻度

0.3

0.3

まったく

しない

0.7

0.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

自宅

(N=300)

外食※

(N=300)

調理と外食の頻度

78

Page 15: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

ァス

ード

53

68

27

48

29

15 10 10

4 0

0

20

40

60

80

100 全体

(N=294)

月1回以上自宅で食べる料理(MA)

月1回以上外食する料理(MA)

91

22 19 18 7 6 4 3 2 0

0

20

40

60

80

100 全体

(N=291)

Q2 あなたが月に1回以上食べる料理をお教えください。自宅で食べる場合と外食の場合で分けてお答えください。

図表:月1回以上食べる料理ジャンルMA

基数: 月1回以上の頻度で自宅で料理を食べる人/月1回以上の頻度で外食する人

》 自宅で食べる料理は「タイ料理」が91%で最も高く、次いで「日本料理」「中華料理」「ファストフード」が20%前後で続く。

》 外食で食べる料理は「日本料理」が68%で最も高く、次いで「タイ料理」「ファストフード」が50%前後で続く。

(単位:%)

月一回以上食べる料理ジャンル

79

Page 16: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

N

タイ料理

日本料理

中華料理

ァストフード

韓国料理

ベトナム料理

イタリア料理

フランス料理

インド料理

その他

全 体 294 52.7 68.0 27.2 48.0 28.9 15.3 10.2 9.9 4.1 0.3

男性 143 58.7 67.8 30.8 43.4 31.5 15.4 11.9 9.8 5.6 0.7

女性 151 47.0 68.2 23.8 52.3 26.5 15.2 8.6 9.9 2.6 0.0

20代 128 48.4 67.2 18.8 51.6 25.0 14.1 10.2 7.0 5.5 0.0

30代 113 55.8 67.3 33.6 38.1 36.3 15.0 8.8 8.8 1.8 0.0

40代以上 53 56.6 71.7 34.0 60.4 22.6 18.9 13.2 18.9 5.7 1.9

男性20代 56 53.6 60.7 19.6 46.4 16.1 12.5 12.5 7.1 7.1 0.0

男性30代 59 62.7 69.5 37.3 30.5 45.8 11.9 6.8 10.2 3.4 0.0

男性40代以上 28 60.7 78.6 39.3 64.3 32.1 28.6 21.4 14.3 7.1 3.6

女性20代 72 44.4 72.2 18.1 55.6 31.9 15.3 8.3 6.9 4.2 0.0

女性30代 54 48.1 64.8 29.6 46.3 25.9 18.5 11.1 7.4 0.0 0.0

女性40代以上 25 52.0 64.0 28.0 56.0 12.0 8.0 4.0 24.0 4.0 0.0

A層 50 56.0 82.0 38.0 68.0 30.0 12.0 12.0 16.0 4.0 2.0

B層 49 63.3 79.6 30.6 46.9 40.8 10.2 12.2 8.2 4.1 0.0

C+層 50 52.0 78.0 34.0 48.0 44.0 20.0 12.0 12.0 4.0 0.0

C層 49 40.8 65.3 30.6 42.9 30.6 26.5 12.2 12.2 8.2 0.0

C-層 47 51.1 59.6 12.8 38.3 10.6 4.3 8.5 4.3 0.0 0.0

D層 49 53.1 42.9 16.3 42.9 16.3 18.4 4.1 6.1 4.1 0.0

性別

年代別

性年代別

社会階層別

》 性別にみると、男性の「タイ料理」を食べる割合が59%と女性に比べて比率が高い。

》 社会階層別にみると、階層が上がるにつれて「日本料理」を食べる割合が高くなる傾向にあり、A層の「日本料理」を食べる割合が82%で最も高い。

(単位:%)

Q2 あなたが月に1回以上食べる料理をお教えください。自宅で食べる場合と外食の場合で分けてお答えください。

図表:月1回以上食べる料理ジャンルMA

基数: 全対象者

月一回以上食べる料理ジャンル(クロス集計)

80

Page 17: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

Q3SUB1 次に、食材についてお聞きします。自宅で料理をするための食材を買う時、何を重視しますか? Q3SUB2 その中で、最も重視するのは何ですか

図表:食材購入時に重視する点 MA/SA

基数: 全対象者

》 「新鮮である」が最も高く72%、次いで「価格」「味が良い」が60%前後で続く。「信頼できる産地の食材」「信頼できるメーカーの食材」は35%前後となる。

》 最も重視する点は、「新鮮である」が36%で最も高く、「味が良い」が16%で「価格」を抜き2番目に高い。

(単位:%)

食材購入時に重視する点

81

Page 18: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

N

新鮮である

価格

味が良い

栄養が豊富

色々なメニ

ューに使える

保存がきく

信頼できる産地の食材

必要な分だけ買える

信頼できるメーカーの食材

普段買い物するお店で入手可能

である

食品添加物が少ない/入

ってい

ない

オーガニ

ックである

見た目が綺麗/豪華

流行

っている

その他

全 体 300 71.7 60.7 58.7 49.7 43.0 42.0 36.3 35.0 33.7 31.3 23.7 16.3 15.7 14.3 0.7

男性 146 71.2 58.9 56.8 44.5 39.0 42.5 36.3 37.7 31.5 28.8 28.8 14.4 14.4 12.3 0.7

女性 154 72.1 62.3 60.4 54.5 46.8 41.6 36.4 32.5 35.7 33.8 18.8 18.2 16.9 16.2 0.6

20代 131 74.0 64.9 65.6 48.1 40.5 42.0 33.6 32.1 30.5 29.0 20.6 16.8 13.0 13.7 0.0

30代 114 67.5 54.4 49.1 47.4 41.2 36.0 36.8 36.8 31.6 28.9 24.6 13.2 14.9 14.0 0.9

40代以上 55 74.5 63.6 61.8 58.2 52.7 54.5 41.8 38.2 45.5 41.8 29.1 21.8 23.6 16.4 1.8

男性20代 58 70.7 63.8 65.5 34.5 31.0 37.9 24.1 34.5 27.6 19.0 24.1 13.8 10.3 8.6 0.0

男性30代 60 70.0 53.3 45.0 50.0 41.7 41.7 40.0 40.0 28.3 33.3 35.0 11.7 18.3 16.7 0.0

男性40代以上 28 75.0 60.7 64.3 53.6 50.0 53.6 53.6 39.3 46.4 39.3 25.0 21.4 14.3 10.7 3.6

女性20代 73 76.7 65.8 65.8 58.9 47.9 45.2 41.1 30.1 32.9 37.0 17.8 19.2 15.1 17.8 0.0

女性30代 54 64.8 55.6 53.7 44.4 40.7 29.6 33.3 33.3 35.2 24.1 13.0 14.8 11.1 11.1 1.9

女性40代以上 27 74.1 66.7 59.3 63.0 55.6 55.6 29.6 37.0 44.4 44.4 33.3 22.2 33.3 22.2 0.0

A層 50 74.0 66.0 64.0 52.0 52.0 46.0 42.0 46.0 48.0 42.0 38.0 20.0 24.0 16.0 2.0

B層 50 80.0 66.0 60.0 48.0 50.0 40.0 36.0 36.0 28.0 28.0 16.0 16.0 18.0 14.0 0.0

C+層 50 68.0 52.0 48.0 44.0 46.0 44.0 44.0 32.0 32.0 28.0 26.0 14.0 10.0 16.0 0.0

C層 50 66.0 62.0 62.0 62.0 38.0 36.0 32.0 30.0 34.0 26.0 22.0 24.0 22.0 14.0 2.0

C-層 50 78.0 56.0 62.0 54.0 38.0 46.0 40.0 28.0 34.0 34.0 24.0 14.0 10.0 10.0 0.0

D層 50 64.0 62.0 56.0 38.0 34.0 40.0 24.0 38.0 26.0 30.0 16.0 10.0 10.0 16.0 0.0

性別

年代別

性年代別

社会階層別

基数: 全対象者

》 年代別にみると、40代以上は「保存がきく」「信頼できるメーカーの食材」「普段買い物するお店で入手可能である」などが他年代に比べて高く、重視する項目が多岐にわたる。

》 社会階層別にみると、A層は多くの項目で全体に比べて重視する割合が高く、「信頼できる産地の食材」「信頼できるメーカーの食材」 「食品添加物が少ない/入っていない」などの食品の安全性に関わる項目を重視する割合が他階層に比べて高い。

図表:食材購入時に重視する点 (クロス集計軸別) MA

Q3SUB1 次に、食材についてお聞きします。自宅で料理をするための食材を買う時、何を重視しますか

(単位:%)

食材購入時に重視する点(クロス集計)

82

Page 19: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

TESCO Lotus

Big C

露天市場

コンビニエンスストア

Tops Market

Central Foo

d Hall

Foodland

Gourmet Mar

ket

食品雑貨店

Fuji super

Villa Marke

t ハイパーマート

その他デパート内の高級

スーパー

その他一般スーパー

その他高級スーパー

その他

73 69 66

50 49

28

21 21 19 15 15 13

1 1 0 1

0

20

40

60

80

Q4 あなたは普段どこで食材を購入されますか。あてはまるものをすべてお選びください。

図表:食材購入場所 MA

》 一般スーパーの「TESCO Lotus」、「Big C」の利用者が70%前後と多く、次いで「露天市場」が66%で続く。

》 デパート内の高級スーパーでは「Central Food Hall」が28%、「Gourmet Market」が21%となる。

(単位:%)

基数: 全対象者

食材購入場所

83

Page 20: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

N

 

 

 

 

 

 

 

ーマ

ート

ート

ーパ

ーパ

ーパ

全 体 300 72.7 69.3 66.0 50.3 49.3 27.7 21.0 20.7 18.7 15.0 14.7 13.3 1.0 0.7 0.0 0.7

男性 146 77.4 72.6 63.7 54.8 49.3 32.9 24.7 23.3 16.4 19.2 15.8 17.1 0.0 1.4 0.0 0.7

女性 154 68.2 66.2 68.2 46.1 49.4 22.7 17.5 18.2 20.8 11.0 13.6 9.7 1.9 0.0 0.0 0.6

20代 131 72.5 74.0 73.3 57.3 46.6 21.4 19.8 16.0 23.7 13.0 8.4 12.2 0.0 0.8 0.0 0.0

30代 114 73.7 68.4 61.4 45.6 51.8 34.2 21.9 27.2 13.2 17.5 19.3 17.5 1.8 0.0 0.0 0.0

40代以上 55 70.9 60.0 58.2 43.6 50.9 29.1 21.8 18.2 18.2 14.5 20.0 7.3 1.8 1.8 0.0 3.6

男性20代 58 82.8 79.3 75.9 65.5 41.4 19.0 20.7 10.3 20.7 15.5 10.3 13.8 0.0 1.7 0.0 0.0

男性30代 60 75.0 73.3 55.0 48.3 55.0 41.7 26.7 38.3 11.7 23.3 18.3 23.3 0.0 0.0 0.0 0.0

男性40代以上 28 71.4 57.1 57.1 46.4 53.6 42.9 28.6 17.9 17.9 17.9 21.4 10.7 0.0 3.6 0.0 3.6

女性20代 73 64.4 69.9 71.2 50.7 50.7 23.3 19.2 20.5 26.0 11.0 6.8 11.0 0.0 0.0 0.0 0.0

女性30代 54 72.2 63.0 68.5 42.6 48.1 25.9 16.7 14.8 14.8 11.1 20.4 11.1 3.7 0.0 0.0 0.0

女性40代以上 27 70.4 63.0 59.3 40.7 48.1 14.8 14.8 18.5 18.5 11.1 18.5 3.7 3.7 0.0 0.0 3.7

A層 50 82.0 80.0 58.0 40.0 58.0 36.0 32.0 34.0 26.0 22.0 26.0 18.0 2.0 0.0 0.0 4.0

B層 50 80.0 74.0 70.0 56.0 66.0 34.0 22.0 26.0 20.0 16.0 18.0 20.0 0.0 0.0 0.0 0.0

C+層 50 70.0 72.0 52.0 46.0 56.0 36.0 30.0 22.0 20.0 20.0 12.0 14.0 0.0 0.0 0.0 0.0

C層 50 80.0 70.0 70.0 62.0 44.0 24.0 18.0 24.0 20.0 18.0 16.0 10.0 4.0 2.0 0.0 0.0

C-層 50 68.0 60.0 78.0 50.0 42.0 16.0 12.0 4.0 12.0 6.0 6.0 10.0 0.0 0.0 0.0 0.0

D層 50 56.0 60.0 68.0 48.0 30.0 20.0 12.0 14.0 14.0 8.0 10.0 8.0 0.0 2.0 0.0 0.0

基数: 全対象者

》 年代別にみると、20代は「露天市場」「コンビニエンスストア」の利用が他年代に比べて高い。

》 社会階層別にみると、一般スーパーの「TESCO Lotus」、「Big C」の利用率は社会階層と共に上がる傾向にある。反対に「露天市場」の利用率はC層以下で高い。

図表:食材購入場所 MA

(単位:%)

Q4 あなたは普段どこで食材を購入されますか。あてはまるものをすべてお選びください。

食材購入場所(クロス集計)

84

Page 21: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

》 日本産食材の購入きっかけは、「店頭においてある食材を見て」が最も多く68%。次いで「飲食店で実際に食べて」「家族・友人・知人の口コミ」「テレビ番組・CM」が30%台で続く。他産地の食材に比べて「店頭においてある食材を見て」の割合が高い。

》 中国産食材では「飲食店で実際に食べて」「店頭においてある食材を見て」「テレビ番組・CM」が20%強で上位に並ぶ。

Q5 海外の食材を買うきっかけは何ですか?

図表:産地別海外食材購入きっかけ MA

基数: 各産地食材購入者

(単位:%)

店頭に置いてある食材を

見て

飲食店で実際に食べて

家族・友人・知人のクチ

コミ

テレビ番組・CM

店頭のキ

ャンペーン

(物

産展など

)で見て

お店のチラシ

ブログ・SNSのコメン

ト インターネ

ット広告

(バ

ナー広告

新聞記事・広告

雑誌記事・広告

インターネ

ットのニ

ュー

ス記事

メーカーのホームページ

屋外広告

ラジオ番組・CM

インターネ

ットのシ

ョッ

ピングサイト

(Amaz

onなど

その他ホームページ・

メールマガジン

交通広告

(中吊り広告

駅のポスターなど

その他

分からない/覚えていな

25 22 16

23 17 16 18 18 22 16 20 14 16 17 14 10 14

0 2

0

20

40

60

80

100 韓国(N=218)

22 23 17

22 15 13 16 15 17 14 18

12 11 14 14 12 12 0 3

0

20

40

60

80

100 中国(N=237)

68

37 34 31 27 24 22 22 21 21 21 21 19 19 18 18 17

1 3

0

20

40

60

80

100 日本(N=262)日本産食材

中国産食材

韓国産食材

産地別外国産食材購入のきっかけ

85

Page 22: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

n

店頭に置いてある食材を見て

飲食店で実際に食べて

家族・友人・知人のクチコミ

テレビ番組・CM

店頭のキ

ャンペーン

(物産展な

)で見て

お店のチラシ

ブログ・SNSのコメント

インターネ

ット広告

(バナー広

新聞記事・広告

雑誌記事・広告

インターネ

ットのニ

ュース記事

メーカーのホームページ

屋外広告

ラジオ番組・CM

インターネ

ットのシ

ョッピング

サイト

(Amazonなど

その他ホームページ・メールマ

ガジン

交通広告

(中吊り広告

、駅のポ

スターなど

その他

分からない/覚えていない

全 体 262 67.6 37.0 34.4 30.9 27.5 23.7 22.1 21.8 20.6 20.6 20.6 20.6 19.5 18.7 18.3 17.9 16.8 1.1 2.7

男性 131 76.3 36.6 32.1 27.5 31.3 26.0 18.3 23.7 22.1 23.7 22.1 22.9 18.3 22.9 16.0 16.0 19.8 2.3 2.3

女性 131 58.8 37.4 36.6 34.4 23.7 21.4 26.0 19.8 19.1 17.6 19.1 18.3 20.6 14.5 20.6 19.8 13.7 0.0 3.1

20代 113 69.0 36.3 39.8 28.3 30.1 27.4 28.3 23.0 23.0 23.0 21.2 21.2 23.0 18.6 17.7 19.5 18.6 1.8 1.8

30代 103 68.0 35.0 28.2 31.1 25.2 16.5 12.6 18.4 16.5 16.5 17.5 17.5 13.6 18.4 11.7 10.7 9.7 0.0 1.9

40代以上 46 63.0 43.5 34.8 37.0 26.1 30.4 28.3 26.1 23.9 23.9 26.1 26.1 23.9 19.6 34.8 30.4 28.3 2.2 6.5

男性20代 53 69.8 34.0 35.8 24.5 34.0 28.3 20.8 20.8 20.8 26.4 22.6 20.8 22.6 20.8 9.4 11.3 15.1 3.8 3.8

男性30代 56 83.9 35.7 28.6 25.0 30.4 19.6 12.5 21.4 21.4 17.9 17.9 19.6 10.7 25.0 16.1 14.3 14.3 0.0 1.8

男性40代以上 22 72.7 45.5 31.8 40.9 27.3 36.4 27.3 36.4 27.3 31.8 31.8 36.4 27.3 22.7 31.8 31.8 45.5 4.5 0.0

女性20代 60 68.3 38.3 43.3 31.7 26.7 26.7 35.0 25.0 25.0 20.0 20.0 21.7 23.3 16.7 25.0 26.7 21.7 0.0 0.0

女性30代 47 48.9 34.0 27.7 38.3 19.1 12.8 12.8 14.9 10.6 14.9 17.0 14.9 17.0 10.6 6.4 6.4 4.3 0.0 2.1

女性40代以上 24 54.2 41.7 37.5 33.3 25.0 25.0 29.2 16.7 20.8 16.7 20.8 16.7 20.8 16.7 37.5 29.2 12.5 0.0 12.5

A層 45 60.0 48.9 55.6 35.6 26.7 33.3 37.8 28.9 28.9 26.7 28.9 28.9 28.9 17.8 33.3 22.2 28.9 2.2 0.0

B層 46 73.9 41.3 28.3 26.1 30.4 26.1 19.6 21.7 21.7 21.7 28.3 13.0 21.7 10.9 13.0 13.0 17.4 0.0 0.0

C+層 45 75.6 37.8 22.2 40.0 28.9 20.0 20.0 22.2 20.0 17.8 17.8 20.0 17.8 28.9 17.8 24.4 17.8 4.4 0.0

C層 43 74.4 32.6 27.9 32.6 34.9 18.6 25.6 20.9 20.9 23.3 18.6 18.6 16.3 20.9 18.6 16.3 14.0 0.0 7.0

C-層 45 55.6 42.2 33.3 26.7 31.1 26.7 13.3 17.8 17.8 20.0 17.8 24.4 22.2 20.0 11.1 24.4 20.0 0.0 6.7

D層 38 65.8 15.8 39.5 23.7 10.5 15.8 15.8 18.4 13.2 13.2 10.5 18.4 7.9 13.2 15.8 5.3 0.0 0.0 2.6

性別

年代別

性年代別

社会階層別

基数: 各産地食材購入者

》 社会階層別にみると、A層の「飲食店で実際に食べて」「家族・友人・知人の口コミ」「ブログ・SNSのコメント」が他社会階層に比べて高い。

Q5 海外の食材を買うようになったきっかけは何ですか?

図表:産地別海外食材購入きっかけ MA

(単位:%)

産地別海外国産食材購入のきっかけ(クロス集計:日本産食材)

86

Page 23: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

N

酢 醤

全 体 298 69.8 64.4 61.7 58.4 38.6 45.3 37.2 34.6 34.2 30.2 29.9 23.2 11.7 12.1 14.1 10.1 75.5 71.5 55.7 68.5 63.8 61.4 61.4 61.7 61.4 57.0 57.0 54.4 51.0 43.3 48.7 39.3 35.9 58.1 59.4 45.0 67.8 44.3 42.6 18.8 1.0

男性 145 68.3 61.4 64.1 57.9 40.0 47.6 40.7 36.6 31.7 32.4 32.4 27.6 9.7 15.2 15.9 10.3 74.5 74.5 63.4 67.6 64.8 64.1 61.4 64.1 62.8 60.7 59.3 57.2 55.2 50.3 50.3 42.1 40.7 62.8 57.2 48.3 69.0 47.6 41.4 20.0 0.0

女性 153 71.2 67.3 59.5 58.8 37.3 43.1 34.0 32.7 36.6 28.1 27.5 19.0 13.7 9.2 12.4 9.8 76.5 68.6 48.4 69.3 62.7 58.8 61.4 59.5 60.1 53.6 54.9 51.6 47.1 36.6 47.1 36.6 31.4 53.6 61.4 41.8 66.7 41.2 43.8 17.6 2.0

20代 131 78.6 71.0 67.2 60.3 41.2 47.3 40.5 37.4 36.6 28.2 33.6 25.2 11.5 12.2 14.5 6.1 80.9 78.6 58.0 75.6 71.0 69.5 72.5 69.5 70.2 67.2 64.1 59.5 55.0 42.0 51.1 38.9 34.4 61.8 67.2 46.6 76.3 42.7 42.7 17.6 0.8

30代 112 56.3 56.3 57.1 56.3 33.9 38.4 32.1 31.3 33.0 27.7 26.8 17.0 12.5 14.3 12.5 12.5 69.6 63.4 53.6 58.0 52.7 50.9 48.2 51.8 50.9 46.4 48.2 47.3 42.9 44.6 42.9 36.6 34.8 50.9 51.8 47.3 59.8 41.1 39.3 21.4 0.0

40代以上 55 76.4 65.5 58.2 58.2 41.8 54.5 40.0 34.5 30.9 40.0 27.3 30.9 10.9 7.3 16.4 14.5 74.5 70.9 54.5 72.7 69.1 63.6 61.8 63.6 61.8 54.5 58.2 56.4 58.2 43.6 54.5 45.5 41.8 63.6 56.4 36.4 63.6 54.5 49.1 16.4 3.6

男性20代 58 75.9 63.8 69.0 56.9 43.1 50.0 41.4 39.7 37.9 29.3 36.2 29.3 8.6 13.8 12.1 6.9 81.0 81.0 65.5 74.1 72.4 72.4 72.4 72.4 70.7 72.4 63.8 60.3 58.6 51.7 50.0 37.9 41.4 65.5 67.2 51.7 74.1 48.3 41.4 15.5 0.0

男性30代 59 50.8 50.8 57.6 52.5 33.9 37.3 33.9 30.5 25.4 27.1 27.1 18.6 11.9 20.3 13.6 11.9 62.7 62.7 61.0 54.2 47.5 47.5 44.1 47.5 47.5 44.1 47.5 47.5 42.4 44.1 40.7 35.6 33.9 52.5 49.2 49.2 57.6 39.0 35.6 23.7 0.0

男性40代以上 28 89.3 78.6 67.9 71.4 46.4 64.3 53.6 42.9 32.1 50.0 35.7 42.9 7.1 7.1 28.6 14.3 85.7 85.7 64.3 82.1 85.7 82.1 75.0 82.1 78.6 71.4 75.0 71.4 75.0 60.7 71.4 64.3 53.6 78.6 53.6 39.3 82.1 64.3 53.6 21.4 0.0

女性20代 73 80.8 76.7 65.8 63.0 39.7 45.2 39.7 35.6 35.6 27.4 31.5 21.9 13.7 11.0 16.4 5.5 80.8 76.7 52.1 76.7 69.9 67.1 72.6 67.1 69.9 63.0 64.4 58.9 52.1 34.2 52.1 39.7 28.8 58.9 67.1 42.5 78.1 38.4 43.8 19.2 1.4

女性30代 53 62.3 62.3 56.6 60.4 34.0 39.6 30.2 32.1 41.5 28.3 26.4 15.1 13.2 7.5 11.3 13.2 77.4 64.2 45.3 62.3 58.5 54.7 52.8 56.6 54.7 49.1 49.1 47.2 43.4 45.3 45.3 37.7 35.8 49.1 54.7 45.3 62.3 43.4 43.4 18.9 0.0

女性40代以上 27 63.0 51.9 48.1 44.4 37.0 44.4 25.9 25.9 29.6 29.6 18.5 18.5 14.8 7.4 3.7 14.8 63.0 55.6 44.4 63.0 51.9 44.4 48.1 44.4 44.4 37.0 40.7 40.7 40.7 25.9 37.0 25.9 29.6 48.1 59.3 33.3 44.4 44.4 44.4 11.1 7.4

A層 49 79.6 75.5 73.5 73.5 42.9 51.0 51.0 61.2 46.9 46.9 53.1 42.9 20.4 14.3 16.3 16.3 73.5 81.6 67.3 77.6 71.4 77.6 73.5 71.4 69.4 65.3 63.3 63.3 63.3 63.3 67.3 57.1 51.0 67.3 69.4 63.3 83.7 61.2 59.2 34.7 0.0

B層 50 66.0 72.0 70.0 64.0 50.0 38.0 42.0 32.0 38.0 38.0 30.0 34.0 8.0 16.0 10.0 6.0 78.0 78.0 60.0 78.0 62.0 64.0 58.0 60.0 62.0 54.0 50.0 50.0 44.0 54.0 42.0 38.0 32.0 64.0 68.0 56.0 72.0 50.0 54.0 24.0 0.0

C+層 50 52.0 46.0 44.0 60.0 34.0 42.0 24.0 20.0 26.0 22.0 16.0 12.0 12.0 10.0 14.0 16.0 70.0 54.0 44.0 56.0 52.0 48.0 46.0 52.0 54.0 42.0 48.0 46.0 40.0 36.0 42.0 32.0 28.0 40.0 54.0 32.0 60.0 34.0 32.0 16.0 2.0

C層 50 76.0 66.0 62.0 44.0 38.0 44.0 40.0 32.0 26.0 22.0 24.0 18.0 12.0 16.0 16.0 14.0 82.0 76.0 58.0 68.0 66.0 62.0 64.0 66.0 62.0 64.0 66.0 56.0 56.0 40.0 56.0 40.0 32.0 58.0 52.0 42.0 58.0 38.0 36.0 14.0 2.0

C-層 50 80.0 68.0 72.0 64.0 38.0 52.0 40.0 34.0 32.0 32.0 36.0 22.0 16.0 10.0 20.0 4.0 76.0 70.0 58.0 76.0 66.0 68.0 70.0 68.0 70.0 66.0 66.0 66.0 60.0 46.0 54.0 46.0 46.0 68.0 54.0 48.0 74.0 50.0 46.0 18.0 2.0

D層 49 65.3 59.2 49.0 44.9 28.6 44.9 26.5 28.6 36.7 20.4 20.4 10.2 2.0 6.1 8.2 4.1 73.5 69.4 46.9 55.1 65.3 49.0 57.1 53.1 51.0 51.0 49.0 44.9 42.9 20.4 30.6 22.4 26.5 51.0 59.2 28.6 59.2 32.7 28.6 6.1 0.0

》 年代別にみると、20代の果物類全般の食事経験率が高い。

》 社会階層別にみると、A層は他階層に比べてほとんどの食材で食事経験が高い。ただ水産物の「うに」「中トロ」「シメサバ」「とびっこ」についてはA層でも食事経験は20%以下となる。

(単位:%)

基数: 全対象者

Q6 以下の食材に関してお伺いします。あなたが食べたことがあるものをすべてお選びください。

図表:食材との関与度 MA

食材との関与度:食べたことがある食材(クロス集計)

87

Page 24: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

N

酢 醤

全 体 300 20.7 18.0 17.7 28.7 25.0 18.7 34.3 26.7 26.7 36.3 38.3 27.0 36.3 32.3 28.7 37.3 20.7 13.7 27.7 13.3 12.0 20.3 8.7 8.0 11.7 6.7 4.7 5.7 7.3 24.3 9.0 13.7 15.7 15.3 36.7 40.0 37.3 38.3 40.3 38.0 3.0

男性 146 22.6 20.5 23.3 37.0 30.1 20.5 39.7 31.5 32.9 45.9 41.8 30.8 42.5 37.7 33.6 41.8 21.9 14.4 28.1 17.8 12.3 21.9 9.6 7.5 13.7 6.2 4.8 6.8 6.2 21.9 8.2 16.4 20.5 18.5 41.1 43.2 40.4 46.6 44.5 43.8 2.1

女性 154 18.8 15.6 12.3 20.8 20.1 16.9 29.2 22.1 20.8 27.3 35.1 23.4 30.5 27.3 24.0 33.1 19.5 13.0 27.3 9.1 11.7 18.8 7.8 8.4 9.7 7.1 4.5 4.5 8.4 26.6 9.7 11.0 11.0 12.3 32.5 37.0 34.4 30.5 36.4 32.5 3.9

20代 131 26.0 17.6 22.1 32.1 22.9 20.6 39.7 35.1 29.8 47.3 41.2 32.1 43.5 35.9 30.5 46.6 20.6 15.3 29.8 16.0 15.3 24.4 9.2 8.4 12.2 6.9 6.9 6.9 9.2 22.9 12.2 11.5 16.0 11.5 36.6 41.2 44.3 42.0 42.0 43.5 3.1

30代 114 13.2 16.7 12.3 25.4 27.2 15.8 28.9 19.3 25.4 25.4 37.7 22.8 32.5 24.6 26.3 26.3 21.1 14.0 22.8 9.6 10.5 16.7 7.0 7.9 9.6 5.3 3.5 5.3 5.3 23.7 6.1 12.3 15.8 16.7 32.5 36.8 30.7 32.5 41.2 34.2 1.8

40代以上 55 23.6 21.8 18.2 27.3 25.5 20.0 32.7 21.8 21.8 32.7 32.7 23.6 27.3 40.0 29.1 38.2 20.0 9.1 32.7 14.5 7.3 18.2 10.9 7.3 14.5 9.1 1.8 3.6 7.3 29.1 7.3 21.8 14.5 21.8 45.5 43.6 34.5 41.8 34.5 32.7 5.5

男性20代 58 32.8 19.0 29.3 41.4 25.9 24.1 50.0 41.4 37.9 58.6 44.8 32.8 51.7 37.9 31.0 46.6 22.4 17.2 31.0 20.7 15.5 25.9 10.3 8.6 15.5 8.6 6.9 8.6 6.9 24.1 6.9 13.8 19.0 10.3 39.7 41.4 43.1 53.4 46.6 50.0 3.4

男性30代 60 11.7 18.3 13.3 35.0 31.7 15.0 30.0 20.0 26.7 31.7 38.3 25.0 33.3 31.7 31.7 31.7 23.3 15.0 26.7 15.0 11.7 18.3 6.7 6.7 10.0 3.3 3.3 6.7 3.3 21.7 8.3 15.0 21.7 18.3 31.7 40.0 40.0 38.3 45.0 41.7 0.0

男性40代以上 28 25.0 28.6 32.1 32.1 35.7 25.0 39.3 35.7 35.7 50.0 42.9 39.3 42.9 50.0 42.9 53.6 17.9 7.1 25.0 17.9 7.1 21.4 14.3 7.1 17.9 7.1 3.6 3.6 10.7 17.9 10.7 25.0 21.4 35.7 64.3 53.6 35.7 50.0 39.3 35.7 3.6

女性20代 73 20.5 16.4 16.4 24.7 20.5 17.8 31.5 30.1 23.3 38.4 38.4 31.5 37.0 34.2 30.1 46.6 19.2 13.7 28.8 12.3 15.1 23.3 8.2 8.2 9.6 5.5 6.8 5.5 11.0 21.9 16.4 9.6 13.7 12.3 34.2 41.1 45.2 32.9 38.4 38.4 2.7

女性30代 54 14.8 14.8 11.1 14.8 22.2 16.7 27.8 18.5 24.1 18.5 37.0 20.4 31.5 16.7 20.4 20.4 18.5 13.0 18.5 3.7 9.3 14.8 7.4 9.3 9.3 7.4 3.7 3.7 7.4 25.9 3.7 9.3 9.3 14.8 33.3 33.3 20.4 25.9 37.0 25.9 3.7

女性40代以上 27 22.2 14.8 3.7 22.2 14.8 14.8 25.9 7.4 7.4 14.8 22.2 7.4 11.1 29.6 14.8 22.2 22.2 11.1 40.7 11.1 7.4 14.8 7.4 7.4 11.1 11.1 0.0 3.7 3.7 40.7 3.7 18.5 7.4 7.4 25.9 33.3 33.3 33.3 29.6 29.6 7.4

A層 50 24.0 26.0 26.0 44.0 30.0 24.0 50.0 42.0 36.0 54.0 44.0 36.0 50.0 50.0 40.0 50.0 22.0 14.0 36.0 14.0 16.0 22.0 12.0 10.0 14.0 8.0 2.0 4.0 4.0 38.0 8.0 18.0 10.0 18.0 60.0 58.0 46.0 54.0 52.0 46.0 0.0

B層 50 24.0 26.0 24.0 34.0 36.0 24.0 40.0 34.0 28.0 38.0 40.0 34.0 40.0 36.0 30.0 48.0 26.0 16.0 30.0 10.0 16.0 32.0 14.0 6.0 8.0 10.0 4.0 2.0 4.0 24.0 10.0 16.0 20.0 20.0 36.0 44.0 40.0 36.0 42.0 42.0 0.0

C+層 50 22.0 14.0 16.0 20.0 22.0 12.0 32.0 20.0 22.0 32.0 38.0 28.0 32.0 24.0 26.0 28.0 28.0 20.0 22.0 14.0 14.0 24.0 8.0 10.0 8.0 8.0 6.0 10.0 14.0 22.0 8.0 14.0 20.0 14.0 30.0 32.0 36.0 36.0 34.0 36.0 2.0

C層 50 16.0 12.0 12.0 20.0 16.0 10.0 28.0 30.0 22.0 28.0 38.0 28.0 34.0 40.0 30.0 38.0 22.0 10.0 20.0 8.0 4.0 18.0 4.0 6.0 12.0 2.0 2.0 6.0 4.0 32.0 8.0 12.0 20.0 12.0 34.0 42.0 36.0 44.0 36.0 40.0 6.0

C-層 50 26.0 26.0 22.0 28.0 32.0 30.0 38.0 28.0 32.0 42.0 42.0 28.0 34.0 28.0 28.0 38.0 16.0 12.0 36.0 22.0 14.0 16.0 12.0 12.0 16.0 10.0 10.0 8.0 14.0 20.0 16.0 18.0 18.0 22.0 36.0 42.0 30.0 38.0 40.0 32.0 4.0

D層 50 12.0 4.0 6.0 26.0 14.0 12.0 18.0 6.0 20.0 24.0 28.0 8.0 28.0 16.0 18.0 22.0 10.0 10.0 22.0 12.0 8.0 10.0 2.0 4.0 12.0 2.0 4.0 4.0 4.0 10.0 4.0 4.0 6.0 6.0 24.0 22.0 36.0 22.0 38.0 32.0 6.0

基数: 全対象者

図表:食材の好感度 MA

》 性年代別にみると、男性20代は日本産水産物のほとんどの食材で他属性に比べて高い意向を示す。特に「ほたて」「うに」「マグロ赤身」への意向は50%を超える。

》 社会階層別にみると、A層は他階層に比べて、多くの水産物で試してみたい意向が高く、調味料類、麺類についても意向が高い。特に水産物では「マグロ赤身」「ほたて」「うに」「中トロ」「とびっこ」、調味料類では「醤油」「みそ」、麺類では「そば」「うどん」の意向が50%以上となる。

Q7 最後に、あなたが今後日本産を試して見たいものをすべてお選びください。

(単位:%)

食材の好感度:日本産を試してみたい食材(クロス集計)

88

Page 25: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

エビ

カニかまぼこ

カニ

サーモン

タコ

イカ

マグロ赤身

かき

わかめ

ほたて

いくら

ウナギ

うに

中トロ

シメサバ

とび

っこ

豚肉

鶏肉

牛肉

りんご

すいか

いちご

みかん

マンゴー

ぶどう

ランブータン

ョンプー

マンゴスチン

ドリアン

メロン

なし

かき

もも

酢 醤油

みそ

ラーメン

そば

うどん

そうめん

ひとつもない

14 13 12

24 20 15

27 22 21

30 32 24

30 27 24 33

16 9

21

7 5 13

4 5 7 3 3 3 2

15

3 8 10 8

23 29 32 31 33 32

2

0

20

40

60

80

100 (N=291)

13 12 13 18

13 9 17 13 15 14 17

9 13 16

9 12 12 9 17

8 9 13 7 4 8 4 2 3 5

15 7 8 10 10

25 25 15 17 18 15

10

0

20

40

60

80

100(N=291)

自宅で食事する時、日本産を試してみたい

外食で日本産を試してみたい(MA)

Q8 今後以下の日本産食材を試してみたいとお答えの方にお伺いします。あなたが外食で試してみたいと思う日本産食材をすべてお選びください。 また、あなたがご自宅で試してみたいと思う日本産食材をすべてお選びください。

図表:日本産食材の食事意向 MA

》 外食で試してみたい食材は、「ほたて」「いくら」「うに」「とびっこ」の水産物に加え、麺類全般が30%以上と高い。

》 自宅で試してみたい食材では30%を超えるものはなく、「醤油」「みそ」といった調味料の意向が25%で最も高い。

基数: 日本産食材を試したい人

(単位:%)

日本産食材の食事意向

89

Page 26: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

2.調査結果分析

1の調査結果を受け、タイで戦略産品とされている、水産品、加工品 、青果、牛肉についての分析を行った。また、分析するにあた

り、今後の有望産品の定義を下記の通り定めた。タイ消費者、日本国内生産者、法規制の3つの観点から設定した。

品目別の有望産品の分析にあたり、2012年日本貿易振興機構(JETRO)が調査した平成23年度タイにおける食のマーケット調査

と比較しながら行った。

有望産品の定義

90

   年代

社会階層20-29歳 30-39歳 40歳以上 合計

男性・計 58 60 28 146

A層 12 8 2 22B層 7 10 7 24

C+層 9 11 5 25C層 10 11 4 25

C-層合計 10 13 2 25D層合計 10 7 8 25女性・計 73 54 27 154

A層 15 9 4 28B層 12 7 7 26

C+層 11 10 4 25C層 11 10 4 25

C-層合計 14 8 3 25D層合計 10 10 5 25年代合計 131 114 55 300

消費者 生産者 法規制

・単価が高く売れる商品・幅広いターゲットに売れる商品・若年層に売れる商品・種類が多く売れる商品・新規顧客に売れる商品・食習慣がある商品

・供給量に余裕がある・国際競争力がある・国際商材である

・輸出規制がない商品

3.16B/円(2014年3月14日時点)

   年代

社会階層20-29歳 30-39歳 40歳以上 合計

A層合計 27 17 6 50

B層合計 19 17 14 50

C+層合計 20 21 9 50

C層合計 21 21 8 50

C-層合計 24 21 5 50

D層合計 20 17 13 50

合計 131 114 55 300

A層B層C+層C層C-層D層 7,500 ~ 17,999 バーツ

社会階層 世帯月収定義50,000 バーツ 以上

40,000 ~ 49,999 バーツ30,000 ~ 39,999 バーツ24,000 ~ 29,999 バーツ18,000 ~ 23,999 バーツ

Page 27: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

①水産物

水産品16種類をカテゴリ分けし、それぞれの摂食率、好感度を分析した。

水産①、水産②については20代の男性、20代の女性の摂食率が高い。日本産を食べたい層にも20代男性の志向が高いことがわか

る。また社会階層別ではA層、B層、C-層が摂食率も好感度も高い。水産③については摂食率はA層で約50%であるがB層以下は20~

30%程度である。好感度は20代男性が高く約60%が摂食意向がある。、社会階層別ではA層が高い。ともに一番人気の食材は帆立で

あり、かきと続く。水産④については全体の摂食率が約10%で、全ての層において摂食率が低い。ただし20代男性、女性の日本産の摂

食意向があり、また社会階層別ではA層の約半数が日本産を試したいと思っている。特にうに、中トロ、とびっこの人気が高い。

性年代別 社会階層別 性年代別 社会階層別

水産①

エビカニかまぼこカニ

20代男性、20代女性高い A層、C-層が高い 20代男性が高い A層、B層、C-層が高い

水産②

エビカニかまぼこカニサーモンタコイカ

20代男性、20代女性高い A層、B層が高い20代男性、30代男性が高い

A層、B層、C-層が高い

水産③

マグロ赤身カキわかめ帆立いくらうなぎ

20代男性が高いA層でとりわけ高いがB層以下は急に下がる

20代男性が高い A層が高い

水産④

うに中トロシメサバとびっこ

全ての層において10%台と低い

全ての層において10%台と低い

20代男性、20代女性が高い

A層の半数近くが日本産摂食の志向がある

カテゴリ 食材

摂食率(日本産以外も含め、食べたことがある食材)

好感度(日本産を食べてみたい食材)

91

Page 28: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

②加工食品

加工食品7種類の摂食率、好感度を分析した。

調味料については、20代の男性の摂食経験が高いことがわかる。みそ、しょうゆについては、A層の約65%は摂食経験があり日本産

に強い関心がある。ただしB層は約60%が摂食経験があるが、日本産にそれほど関心はない。麺については、うどん、そばの摂食経験

は約40%、ラーメンは約70%である。ただしそうめんは約20%である。性年代別にとりわけ高い層はないが、20代男性の摂食意向が高

い。社会階層別ではA層、B層の摂食経験が高い。またA層においては、そば、そうめん、うどんの摂食意向が高い。

性年代別 社会階層別 性年代別 社会階層

みそ 20代男性が高い A層、B層が高い とりわけ高い層はないA層が高い約60%が日本産摂食の志向がある

しょうゆ 20代男性、20代女性高い A層、B層が高い とりわけ高い層はないA層が高い約60%が日本産摂食の志向がある

酢 20代男性が高い A層、B層、C-層が高い とりわけ高い層はない C-層が高い

ラーメン 20代男性、20代女性高い A層、C-層が高い 20代男性が高い A層が高い

そば とりわけ高い層はない A層が高い 20代男性が高い A層、C層が高い

うどん とりわけ高い層はない A層、B層が高い 20代男性が高い A層が高い

そうめん とりわけ高い層はない A層、B層が高い 20代男性が高い A層が高い

食材

摂食率(日本産以外も含め、食べたことがある食材)

好感度(日本産を食べてみたい食材)

92

Page 29: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

③青果

青果10種類の摂食率、好感度を分析し、有望産品をあぶりだした。

JETROの調査では摂食経験がある食材としては、

ぶどう、りんご、いちご、なしで、食べたことがないが食

べたいものとしてメロン、柿、桃と回答があった。今回の

調査では摂食経験があるものはりんごが一番高く全体

の70%。その他スイカ、マンゴー、いちご、みかん、ぶ

どうと続く。好感度をもっているものとしてはメロンが一

番高く約25%。その他いちご、桃、柿、りんご、スイカと

続く。

とくにA層、B層では上記に挙げた青果はほとんど食し

た経験があるが、中でもメロン、いちごの摂食意向が強

い。性年代別には大きな差はないが20代男性がいちご

りんごへの関心が高めである。

全体的に日本産青果に対する意向は麺や水産物に

比べると低い傾向にある。

93

性年代別 社会階層別 性年代別 社会階層別

りんご A層、B層、C-層が高い 20代男性が高い C-層が高い

すいか A層が高い

いちご A層、C-層が高い 20代男性が高い B層が高い

みかん A層、C-層が高い とりわけ高い層はない B層が高い

マンゴー A層、C-層が高い

ぶどう A層、C-層が高い

メロン A層、B層が高いとりわけ高い層はない一番人気である

A層、C層が高い

なし A層が高い 20代女性が高い C-層が高い

柿 A層が高い

桃 A層、C-層が高い 30代男性が高い とりわけ高い層はない

青果①

青果② 20代男性が高い

カテゴリ 食材

摂食率(日本産以外も含め、食べたことがある食材)

とりわけ高い層はない

とりわけ高い層はない

とりわけ高い層はない

20代男性、20代女性が高い

好感度(日本産を食べてみたい食材)

とりわけ高い層はない

Page 30: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

④牛肉

牛肉の調査を行うため、豚肉、鶏肉についても摂食率、好感度を分析した。

JETROの調査では、良く食べる肉の種類として魚が70%を超え、豚、鶏が60%台で続き、牛肉は40%以下である。

今回の調査では、豚、鶏は70%を超え牛肉も50%が食べたことがあると回答している。特に20代男女、30代男女の摂食経験は高めであ

る。社会階層別でもやはりA層、B層で摂食経験は高い。ただし日本産の豚肉、鶏肉への関心は全体の20%程度と低い。

性年代別 社会階層別 性年代別 社会階層別

牛肉 20代、30代男性が高い A層が高い とりわけ高い層はない A層、C層が高い

豚肉 20代男性、20代女性高い C層が高い とりわけ高い層はない B層、C+層が高い

鶏肉 20代男性、20代女性高い A層、B層が高い とりわけ高い層はない C+層が高い

食材

摂食率(日本産以外も含め、食べたことがある食材)

好感度(日本産を食べてみたい食材)

94

Page 31: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

【 小売、卸、インポーター : 15件 】 【 外食 : 15件 】

主要業種 *複数回答 回答企業数(件) 比率(%) 主要業種 *複数回答 回答企業数(件) 比率(%) 主な客層 *複数回答 回答企業数(件) 比率(%)

小売 5 33.3 レストラン 15 100.0 一般消費者 11 73.3

卸 10 66.7 ホテル 1 6.7 ビジネスマン 4 26.7

インポーター 10 66.7 従業員数 主要輸入国 *複数回答

従業員数 20人未満 6 40.0 日本 11 73.3

100人未満 5 33.3 ~100人未満 7 46.7 イタリア 1 6.7

~200人未満 4 26.7 100人以上 2 13.3 ヨーロッパ 1 6.7

200人以上 3 20.0 席数

無回答 3 20.0 50席未満 8 53.3

~100席未満 5 33.3

100席以上 2 13.3

3.バイヤー調査

消費者調査を受け、日本食材(特に水産物について)のバイヤー調査を行った。また分析するにあたり、今後の有望産品の定義を

下記の通り定めた。タイ消費者、日本国内生産者、法令の3つの観点から設定した。

①実施期間

平成26年2月15日(土)~3月14日(金)

②実施方法

日本食・食文化に興味がある現地飲食店、小売、卸、インポーターにヒアリング調査を実施した。

③サンプル

小売、卸、インポーター 15社

外食店 15社

95

Page 32: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

(件数)品目名 回答企業数(件) 比率(%)

野菜および野菜の加工品 4 26.7

果実および果実の加工品 - -

食肉および食肉の加工品 6 40.0

水産物および水産物の加工品 14 93.3

麺類・パスタ 1 6.7

調味料 - -

酒類 - -

コメおよびコメの加工品 - -

その他食品 - -

合計 15 100.0

0

3

6

9

12

15

野菜および

野菜の加工品

果実および

果実の加工品

食肉および

食肉の加工品

水産物および

水産物の加工

麺類・パスタ

調味料

酒類 コ

メおよび

コメの加工品

その他食品

現在取り扱っている、日本の農林水産物・食品は「水産物および水産加工品」が9件と最も多い。品目別ではまぐろとの回答が多い。

「水産物および水産加工品」が他品目に比べ多く、次に「食肉および食肉の加工品」となっている。具体的な品目では、本マグロ、タラバ

ガニといった高級な品目が目立つほか、ハマチ、ブリといったポピュラーな食材も取扱いが多い。

(件数)品目名 回答企業数(件) 比率(%)

野菜および野菜の加工品 5 33.3

果実および果実の加工品 - -

食肉および食肉の加工品 1 6.7

水産物および水産物の加工品 9 60.0

麺類・パスタ 2 13.3

調味料 1 6.7

酒類 - -

コメおよびコメの加工品 - -

その他食品 1 6.7

合計 15 100.0

0

2

4

6

8

10

野菜および

野菜の加工品

果実および

果実の加工品

食肉および

食肉の加工品

水産物および

水産物の加工品

麺類・パスタ

調味料

酒類 コ

メおよび

コメの加工品

その他食品

Q1 現在、取り扱いがある日本の農林水産物・食品について、以下の品目別に主に扱っている具体的な品目名と、それぞれの購入金額、取扱量をご記入ください。

小売・卸・インポーター

外食店

96

Page 33: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

小売・卸・インポーター

外食店

図表:取り扱っている日本の農林水産物・食品の具体的な品目名

97

品目名 具体的な品目名 年間取扱い金額(バーツ)

年間取扱い量 品目名 具体的な品目名 年間取扱い金額(バーツ)

年間取扱い量

野菜および野菜の加工品 甘酢ガリ 2,500,000 250,000パック 麺類・パスタ 太鼓判讃岐うどん 109,660 932パック

ブナシメジ、マイタケ - 20,000パック うどん 645,600 4,800パック

クマザサ 1,500,000 7,500パック 調味料 ハウス - 5,000パック

抹茶 660,000 600パック その他食品 コアラのマーチ - -

ブナシメジ、マイタケ - 20,000パック

食肉および食肉の加工品 からあげ - -

水産物および水産物の加工品 冷凍サバ 8,000,000 40,000㎏

マグロ冊 2,000,000 4,000㎏

マグロ冊 480,000 960㎏

銀ダラ 300,000 312㎏

アジ 1,500,000 10,000㎏

糸がき 125,000 500パック

ブリ 1,200,000 1,500㎏

マグロ赤身 1,200,000 500㎏

ハマチ 9,900,000 9,000㎏

品目名 具体的な品目名 年間取扱い金額(バーツ)

年間取扱い量 品目名 具体的な品目名 年間取扱い金額(バーツ)

年間取扱い量

野菜および野菜の加工品 水菜 80,640 288㎏ 水産物および水産物の加工品 本マグロ/エンガワ/ブリカマ504000/192.000

/144,000144㎏/240㎏

/240パック

ししとう 40,320 168㎏本マグロ大トロ/醤油イクラ/生ズワイガニ4L

529,200/100,800/33,600

84㎏/72パック/24パック

朴葉 9,000 12パック 冷凍大トロ 1,128,005 174㎏

朴葉(乾燥) 84,000 240パックハマチ切身/マダイ切身/ヒラメ切身/醤油イクラ

96,600/54,000/50,400/50,400

84㎏/36㎏/24㎏/36パック

食肉および食肉の加工品 長崎 和牛 サーロイン 756,000 168㎏ ハマチ/ブリ/マダイ/サバ

188,160/235,200/105,600/120,000

192㎏/240㎏/96㎏/600パック

長崎 和牛 サーロイン 13,500 3㎏ ハマチ/マダイ 846,720/220,000 864㎏/192㎏

長崎 和牛 サーロイン 12,600 2.8㎏ホタテ殻付/醤油イクラ/明太子/冷凍ホタテ2L/ハタハタ天塩干

74,880/84,000/168,000/37,200/28,800

288パック/60パック/84パック/24㎏/24パック

長崎 和牛 サーロイン 72,000 16㎏ 冷凍シラウオ500g 217,100 334パック

長崎 和牛 200,000 40㎏ 冷凍イクラ 500g 42,000 30パック

松阪 414,000 36㎏ 冷凍タラバ 5 L 976,000 429㎏

麺類・パスタ 稲庭風ウドン200g 4,200 21パック 生ズワイガニ4L 5,600 3パック

Fresh 腹ブロック 340,000 97㎏

Fresh 腹ブロック 1,025,000 297㎏

Fresh 腹ブロック 1,533,059 435㎏

3.16円/バーツ (2014年3月14日時点)

Page 34: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

図表:特に売れている日本の農林水産物・食品 (具体的な商品名)

品目名 具体的な商品名

水産物および水産物の加工品 マグロ

マグロ赤身

マグロ冊

マグロ冊

ブリ

ハマチ

アジ

サバ

野菜および野菜の加工品 甘酢ガリ

野菜

クマササ

麺類・パスタ 太鼓判讃岐うどん

コメおよびコメの加工品 おにぎり

小売・卸・インポーター 外食店(メニュー)

98

メニュー名 料理の詳細 使用している食材 価格(バーツ) 注文する主な客層

マグロ刺身プレート -赤身、中トロ、大トロ、ウニ、醤油イクラ、ホタテ、マグロ、サーモン、和牛、甘エビ、ハマチ、ウナギ、キャビア、ソース、ライス

1000 一般消費者

おまかせ 刺身ウニ、生ハマチ、生カンパチ、生シマアジ、大トロ、赤身、甘エビ、生アカギ 3600 一般消費者

刺身スモールセット -サーモン、醤油イクラ、ウニ、ハマチ、マグロ、タコ、大トロ 750 大トロとウニが好きなお客さん

刺身 -サーモン、マダイ、ハマチ、ホタテ、大トロ、中トロ、マグロ 1750 一般消費者

刺身 - ハマチ、マダイ、本マグロ、甘エビ 2400 -

刺身 -ホタテ、大トロ、サーモン、赤身、ウニ、マグロ、カニ、 700 一般消費者、会社員

スーパースペシャルキング刺身セット -ボタンエビ、大トロ、ハマチ、アオリイカ、赤身、中トロ、イクラ 5,500 一般消費者

マグロの刺身(氷の器) - 赤身、中トロ、大トロ 3500 一般消費者

ホタテ刺身 - ホタテ 500 会社員、一般消費者

大トロ - 大トロ 650 一般消費者

大トロ にぎり 大トロ 490 -

おまかせにぎり特上 -ホタテ、大トロ、サーモン、赤身、ウニ、マグロ、カニ、エビ天ぷら、野菜 700 一般消費者、会社員

寿司セットオンファイヤー - 大トロ、アナゴ、マダイ 890 一般消費者

マサ寿司ロール - サーモン、インドマグロ、アボカド、海藻 360 一般消費者

プレミアム寿司プレート -赤身、中トロ、大トロ、ウニ、醤油イクラ、ホタテ、マグロ、サーモン、和牛、甘エビ、ハマチ、ウナギ、キャビア、ソース、ライス

2500 一般消費者

中トロ にぎり 中トロ 350 -

寿司セット -ホタテ、マダイ、ハマチ、タラバガニ、大トロ、中トロ、和牛 2700 -

タラバガニ にぎり タラバガニ 490 -

ショーテンプレミアムセット -エビの寿司、エンガワ、ウニ、フォアグラ、マグロ 1350 一般消費者

サバ丼 - シメサバ、醤油、ライス 450 一般消費者

エンガワ丼 - エンガワ、イクラ、ガリ 350 一般消費者

カレーカツ丼 - お肉 220 会社員、一般消費者

タラバロール - タラバガニ、トビッコオレンジ 790 一般消費者

ホタテ&キャビアロール -赤身、中トロ、大トロ、ウニ、醤油イクラ、ホタテ、マグロ、サーモン、和牛、甘エビ、ハマチ、ウナギ、キャビア、ソース、ライス

950 一般消費者

ホタテカルパッチョ - ホタテ、醤油イクラ、トマト、胡瓜 750 観光客、日本人

サラダサーモン - サーモン、野菜 400 会社員、一般消費者

JIRO WARM BREEZE - ウニ、マグロ 590 一般消費者

さば味付 - さば 135 会社員、一般消費者

天ぷら盛り合わせ -ホタテ、大トロ、サーモン、赤身、ウニ、マグロ、カニ、 600 一般消費者、会社員

のりうどん - うどん、のり 110 会社員、一般消費者

カキマヨン - カキ、マヨネーズ 300 会社員、一般消費者

3.16円/バーツ (2014年3月14日時点)

Page 35: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

Ⅸ 品目別輸出拡大に向けた今後の取組み

99

Page 36: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

品目別輸出促進に向けた今後の対応策

8.有望産品の調査・分析からタイで戦略産品とされている、水産品、加工品 、青果、牛肉について品目別の今後の輸出拡大の対

応策を以下の通り設定した。

100

品目 食材 調査分析結果概要 認知度 ターゲット 輸出促進策

エビ、カニかまぼこ、カニサーモン、タコ、イカ

・20代男女・A層、B層、C-層

高 A層、B層 外食店でのプロモーション

マグロ赤身、カキわかめ、帆立いくら、うなぎ

・全体の2割~3割が摂食・A層の5割程度

中 A層百貨店での試験販売

@中間層クラス

うに、中トロシメサバ、とびっこ

・全ての層で摂食低い 認知なし A層百貨店での試験販売

@富裕層クラス

みそ、しょうゆ、酢・20代男女・A層、B層

高 A層量販店・百貨店での試験販売

@富裕層クラス

麺類・全体の2割~3割が摂食・A層の5割程度

中 A層量販店での試験販売

@中間層クラス

りんご、スイカ、マンゴーいちご、みかん、ぶどう

60%以上が摂食特に男女20代

高A層、B層

※日本産に対しそれほど関心がない

日本産青果の良さを伝える試験販売

@富裕層向けスーパー

メロン、梨、柿、桃・全体の2割~3割が摂食・A層の5割程度

低A層、B層

※日本産に対しそれほど関心がない

日本産青果の良さを伝える試験販売

@富裕層向けスーパー

牛肉・全体の5割超が摂食・特にA層が高い

高 A層量販店での試験販売

@富裕層クラス

鶏肉・全体の7割超が摂食・A層は8割

中 日本産への関心がない 有望産品ではない

豚肉・全体の7.5割超・A層

認知なし 日本産への関心がない 有望産品ではない

水産品

加工品

青果

Page 37: 日本語学校にて貼付(サイアム駅周辺) - maff.go.jp...1.来場者アンケート 常設展示会場にて一般消費者向けにアンケートを実施した。 n=1608H

101

今回の調査では、一般消費者、バイヤーとも「農林水産物・食品の国別・品目別輸出戦略」のタイでの戦略産品の中で、水産

品の需要が最も高いことがわかった。消費者の日本食材の品目別関心度は水産品>加工品>牛肉>青果である。

水産品は20代の男女とも人気があり、今後も有望産品となり続けることがが考えられる。食材別では、エビ、カニかまぼこは、

サーモン、たこ、イカは全ての層で摂食経験が高いため、外食でのメニューフェア等のプロモーションを実施することで、幅広い

PRが可能であると考えられる。マグロ赤身、カキ、わかめ、帆立、いくら、うなぎは全体の2~3割、富裕層は半数以上が摂食経験

がある。そのため中間層から富裕層をターゲットとした百貨店での試験販売が効果的な施策と考えられる。うに、中トロ、シメサバ、

とびっこは全ての層でで摂食が低く認知度がないが、A層の50%が食べたいと回答しているため、富裕層対象の試験販売を百

貨店で実施することが効果的と考えられる。

調味料の中ではしょうゆ、みそに対するA層の摂食意向が高い。調味料を活用したメニューを提供する場を設けるため、みそ、

しょうゆを活用した料理教室の実施や、量販店や百貨店で富裕層向けに試験販売をすることで、今後の輸出拡大が見込める

品目である。

麺類は水産品と並んで人気食材である。タイ料理の麺は細麺が多く、本事業出品者の稲庭うどんに対するバイヤーの評価も高

く、今後そうめん有望産品になると考えられる。幅広い層にPRするため、量販店での試験販売が効果的な施策であると考えられ

る。

青果は当初の想定より、日本産に対する関心が低い結果となった。ただしその中ではメロンといちごの人気が高い。本事業で

もバイヤー、消費者とも関心がある産品にいちごを挙げることが多かった。青果の輸出拡大の対応策としては、まず日本産の良さ

を伝えるプレゼンテーションの場が必要と考えられる。また、富裕層対象の試食、試験販売をすることが有効であると考えられる。

牛肉については全体の5割が摂食経験がある。日本産に対する関心が高い富裕層向けに百貨店での試験販売や高級日本

食レストランでのプロモーションをすることが効果的な施策と考えられる。