Top Banner
名古屋大学工学研究科 湯川伸樹 [email protected] 剛塑性有限要素法
85

剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

Feb 04, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

名古屋大学工学研究科  湯川伸樹

[email protected]

剛塑性有限要素法

Page 2: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

2

3.剛塑性有限要素法

3.1 はじめに

3.2 剛塑性体の構成式

3.3 節点速度‐ひずみ速度関係([B]マトリックス)

3.4 仮想仕事の原理(剛性([K])マトリックス)

3.5 非線形方程式の解法

3.6 非圧縮性の拘束と数値積分

3.7 エネルギー汎関数による定式化

3.8 終わりに

    参考文献

Page 3: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

3

荷重と伸びの関係

一般の金属材料 荷重が小さいとき:      弾性変形荷重がある程度以上大きい時: 弾塑性変形

Page 4: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

4荷重と伸びの関係

・材料の受ける塑性変形が弾性変形に比べて極めて大きく・加工中の除荷もほとんどない場合                 剛塑性変形解析でも十分な精度

例えば  鍛造  型圧延など

Page 5: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

5

剛塑性FEMコード

DEFORM-2D, -3D (Altan, Ohio State Univ. (SFTC)) FORGE 2/3 (Chenot, CEMEF) VirtualForging(コマツ産機(株)) QForm (Quantor Ltd.) RIPLS-FORGE (小坂田,大阪大学) FSーASO(斉木,熊本大学) RIPAD2D,3D(湯川,名古屋大学)   :

例えば鍛造解析に特化したコードでは、剛塑性解析を用いているものが多い。

剛塑性有限要素法を用いた鍛造解析用コード

Page 6: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

6

年   人物

1956 Turner 航空機の構造解析(弾性)変位法,三角形要素

1960 Percy 弾塑性有限要素法1965 Argyris 弾塑性有限要素法   初期ひずみ法1966 Pope 剛性変化法

(リブ付きパネルの応力計算)1967 Marcal & King 剛性変化法

(切欠き付き板の引張り)1967 Hayes & Marcal 剛塑性有限要素法  上界法の最適化1967 Zienkewicz 「マトリックス有限要素法」出版1968 鷲津 変分原理の解説1970 Hibbitt 大変形弾塑性有限要素法1973 Lee & Kobayashi 剛塑性FEM(ラグランジュ未定定数法)1974 Zienkewicz 剛塑性FEM(ペナルティ法)1979 森,小坂田 剛塑性FEM(圧縮特性法)

有限要素法の歴史

Page 7: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

7

連続体の有限要素解析において用いられる理論

第1群:連続体の運動を記述するための基礎方程式

     (応力の釣合い式)

第2群:連続体の変形を記述するための基礎方程式

     (ひずみの定義式など)

第3群:連続体の変形と応力の関係を記述する式

     (弾性体に対するフックの法則や,剛塑性体に

      対するLevy-Misesの法則などの構成方程式)

有限要素法による離散化解析技術

Page 8: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

8

連続体の有限要素解析において用いられる理論

!

"#$%&'()*+,-./012)3456789:;<=>?@!

AB(! CDB(!

EF567!

!

"# x

"x+"$ yx

"y+ Fx = 0

"$ xy

"x+"# y

"y+ Fy = 0

!

!

GHIJ)KL!

!

!

# x%&x +# y%&y + $ xy%'xy( )V( dv

) Tx%u +Ty%v( )st( dS = 0

!

EF567!

!

"# x

"x+"$ yx

"y+ Fx = 0

"$ xy

"x+"# y

"y+ Fy = 0

!

!

GHIJ)KL8MNO@!

!

!

# x% ˙ & x +# y% ˙ & y + $ xy% ˙ ' xy( )V( dv

) Tx% ˙ u +Ty% ˙ v ( )st( dS = 0

!

!

!

Page 9: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

9

連続体の有限要素解析において用いられる理論

!

"#$%&'()*+,-./012)3456789:;<=>?@!

AB(! CDB(!

!

;<=)EF!

!

"x =#u

#x!!!

!

"y =#v

#y!

!

$xy =#v

#x+#u

#y!

!

!

;<=GH)EF!

!

˙ " x =# ˙ u

#x!!!

!

˙ " y =# ˙ v

#y!

!

˙ $ xy =# ˙ v

#x+# ˙ u

#y!

!

!

!

Page 10: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

10

連続体の有限要素解析において用いられる理論

!"#$%&'()*+,-./01()*2345

6785 9:785

%&;()*,-.5

/<==>?+@A45

!

" x" y# xy

$

% &

' &

(

) &

* &

= D[ ]

+x+y,xy

$

% &

' &

(

) &

* & 5

!

D[ ] =E 1-.( )

1+.( ) 1- 2.( )

1.

1-.0

.

1-.1 0

0 01- 2.

1-.

/

0

1 1 1 1 1

2

3

4 4 4 4 4

5

5

BCD7E5

F55GHIJK$LMNOOO>PQRSSLT5

8UVWX,YZD7E5

[5/HIJK$O\]45

%&;()*^_,-.5

/`?abcdef?f+ghA45

!

5 " x

5 " y

# xy

$

% &

' &

(

) &

* &

= D[ ]

˙ + x˙ + y˙ , xy

$

% &

' &

(

) &

* & 5

!

D[ ] = 2"

3˙ +

1 0 0

0 1 0

0 01

2

/

0

1 1 1 1

2

3

4 4 4 4

5

5

5

BCD7X,YZij.5

( )T , ,f ++=" & 5

8Uklmn50yx =+++ && 5

5 / 5.0=. Xop45

Page 11: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

11連続体の有限要素解析において用いられる理論

!"#$%&'()*+,-./0

0 1230 45230

678#9:0 ;<9=0 ;<>?0

@7#$ABCD:0 EF0 G0

H7#$IJK;<IJA0

00 LMDN0EF0

O7#$42PQRAST0

00 UVW&'(X3420

00 PQRAYZ[\0

EF0

]7;<^&D_(`Ua0

00 bcAde0EF0

f7ghbcAde0;<9=i'j0

;<k^0

;<>?i'j0

;<k^0

l742PQRA2m0

00 i'j,%0

no0

pqArs0

tno0

uvrs0

G3wpxbc&'(yzbcKX3A{|?ADN}~452,-&�������#$��(7

Page 12: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

12

降伏条件式

Misesの降伏条件式

一般の金属材料では,応力がある一定の条件になったときに塑性変形が始まると考えられ,この条件のことを降伏条件と呼ぶ.

降伏条件としてよく用いられるものにMisesの降伏条件がある.これは偏差応力テンソルの不変量J2が限界値に達したときに降伏が起きるとし,次式で表される.

!

" 2 =1

2" x #" y( )2

+ " y #" z( )2+ " z #" x( )2

+ 6 $ xy2 + $ yz

2 + $ zx2( )%

& '

( ) *

=1

2"1 #"2( )2 + "2 #" 3( )2 + " 3 #"1( )2{ }

="Y2

(3.2.1)

Page 13: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

13降伏条件式

図に示すと,下図のように主応力空間で円筒で表される.この曲面は,その面上の全ての点が降伏に対して等しいポテンシャルにあると見做すことができる.そこで,このような f(s)=constantで定義される降伏曲面の関数を,「塑性ポテンシャル」 と呼ぶことがある.

図3.2.1 Misesの降伏曲面

!1

!2

!3

Page 14: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

14

降伏条件式

!

" # x =# x $#m" # y =# y $#m" # z =# z $#m

%

& '

( '

!

"m =" x +" y +" z

3

静水圧応力成分

!

" 2 =1

2" x #" y( )2

+ " y #" z( )2+ " z #" x( )2

+ 6 $ xy2 + $ yz

2 + $ zx2( )%

& '

( ) *

=1

2+ " x +"m( )# + " y +"m( )( )

2+ + " y +"m( )# + " z +"m( )( )

2% & '

+ + " z +"m( )# + " x +"m( )( )2+6 $ xy

2 + $ yz2 + $ zx

2( )} =

1

2+ " x # + " y( )2

+ + " y # + " z( )2+ + " z # + " x( )2

+ 6 $ xy2 + $ yz

2 + $ zx2( )%

& '

( ) *

静水圧応力ᶎMisesᶍ降伏条件ᶊ無関係

偏差応力

Page 15: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

15降伏条件式

 一般の金属材料の変形を考える場合,材料の体積は塑性変形に関して一定と考えられるが,その体積一定の拘束条件をゆるめて材料にわずかな体積変化を許すことによって降伏条件に静水圧応力依存性を導入し,偏差応力成分のみならず静水圧応力も直接求める方法.次式のような降伏条件式を用いる.

圧縮性材料特性法

gは材料の静水圧応力依存性を示す補正係数

!

" 2 =1

2" x #" y( )

2+ " y #" z( )

2+ " z #" x( )

2+ 6 $ 2

xy + $ 2yz + $ 2

zx( )% & '

( ) *

+ g +"m2

="Y2

(3.2.2)

Page 16: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

16

降伏条件式

Mises

g=10

g=1

g=0.1

g=0.01

図3.2.2 圧縮性材料の降伏曲面

s1

2 s 2 , 2 s 3

sY

- sY

Page 17: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

17

構成方程式弾性体 → ひずみと応力は線形関係で1対1に対応.

塑性体 → 応力ひずみは非線形関係.

      塑性ひずみは負荷経路によって変わってくるため,

      応力とひずみが1対1に対応しない.

         ↓

各時点での微小時間におけるひずみ増分,またはΔt→0として,その時点でのひずみ速度で考える.

全ひずみ ひずみ増分

図3.2.3  全ひずみとひずみ増分

e de

ひずみ

応力

Page 18: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

18構成方程式

ひずみ速度ベクトルの方向は塑性ひずみ速度ベクトルの方向は限界ポテンシャル面 f (降伏局面)の法線方向を向くと仮定する.(垂直則)

降伏面上の応力状態(s1, s2, s3) において,fの外向き法線ベクトルの成分比は,

図3.2.4��降伏曲面とひずみ増分ベクトルの方向

!1

!2

!Y

!Y

" !Y

" !Y

等塑性ポテンシャル面 f

各ひずみ速度成分は,

!

"f

"#1:"f

"#2:"f

"# 3

!

˙ " x = ˙ # $f

$% x

˙ " y = ˙ # $f

$% y

˙ " z = ˙ # $f

$% z

&

'

( ( (

)

( ( (

!

˙ " xy = ˙ # $f

$% xy

˙ " yz = ˙ # $f

$% yz

˙ " zx = ˙ # $f

$% zx

&

'

( ( (

)

( ( (

(3.2.3)

Page 19: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

19

構成方程式

fとして式(3.2.1)で表される   の1/2を用いると,

Levy-Misesの式

!

"

!

˙ " x = ˙ # $ x %1

2$y%

1

2$z

&

' (

)

* +

˙ " y = ˙ # %1

2$x

+$ y %1

2$z

&

' (

)

* +

˙ " z = ˙ # %1

2$x%

1

2$y

+$ z&

' (

)

* +

,

-

.

.

.

/

.

.

.

!

˙ " xy = 3 ˙ # $ xy

˙ " yz = 3 ˙ # $ yz

˙ " zx = 3 ˙ # $ zx

%

& '

( '

(3.2.4)

!

f =1

4" x #" y( )

2+ " y #" z( )

2+ " z #" x( )

2+ 6 $ xy

2 + $ yz2 + $ zx

2( )% & '

( ) *

Page 20: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

20

構成方程式

塑性変形によって単位時間に単位体積あたり消費されるエネルギー(塑性仕事率)を とすると

!

˙ w = "{ }T˙ # { }

"{ } = " x ," y ," z ,$ xy ,$ yz ,$ zx{ }˙ # { } = ˙ # x , ˙ # y , ˙ # z , ˙ % xy , ˙ % yz , ˙ % zx{ }

なので、この式に式(3.2.4)を代入して整理すると

!

˙ w = ˙ " 1

2# x $# y( )

2+ # y $# z( )

2+ # z $# x( )

2% & '

( ) *

+ 6(+ xy2 + + yz

2 + + zx2 )

,

- . /

0 1

= ˙ " 2# 2

(3.2.5)

(3.2.6)

(3.2.7)

(3.2.8)

!

˙ w

Page 21: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

21

構成方程式

!

˙ " =˙ #

$

従って

!

˙ w =" # ˙ $

!

˙ " x =˙ "

# # x $

1

2# y $

1

2# z

%

& '

(

) *

˙ " y =˙ "

# # y $

1

2# z $

1

2# x

%

& '

(

) *

˙ " z =˙ "

# # z $

1

2# x $

1

2# y

%

& '

(

) *

+

,

- - -

.

- - -

!

˙ " xy = 3˙ #

$ % xy

˙ " yz = 3˙ #

$ % yz

˙ " zx = 3˙ #

$ % zx

&

'

( (

)

( (

!

˙ w = ˙ " 1

2# x $# y( )

2+ # y $# z( )

2+ # z $# x( )

2% & '

( ) *

+ 6(+ xy2 + + yz

2 + + zx2 )

,

- . /

0 1

= ˙ " 2# 2

を相当ひずみ速度と定義すると、塑性仕事率は

!&

(3.2.8)

(3.2.9,3.2.10)

(3.2.11)

Page 22: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

22構成方程式

!

˙ " x˙ " y˙ " z˙ # xy˙ # yz˙ # zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

=˙ "

+

1 ,1

2,

1

20 0 0

,1

20 ,

1

20 0 0

,1

2,

1

21 0 0 0

0 0 0 3 0 0

0 0 0 0 3 0

0 0 0 0 0 3

-

.

/ / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2

+ x+ y+ z3 xy3 yz3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

剛塑性

!

"x"y"z# xy# yz#zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

=1

E

1 +, +, 0 0 0

+, 0 +, 0 0 0

+, +, 1 0 0 0

0 0 0 2 1+,( ) 0 0

0 0 0 0 2 1+,( ) 0

0 0 0 0 0 2 1+,( )

-

.

/ / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2

3 x3 y3 z4 xy4 yz4 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

弾性

(3.2.12)

(3.2.14)

Page 23: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

23

構成方程式

(1) 弾性 :応力とひずみの関係

  剛塑性:応力と塑性ひずみ速度の関係

(2) 弾性 :ヤング率Eは材料定数

  剛塑性:  は応力やひずみ状態に依存するスカラー量

(3) 弾性 :ポアソン比νは材料定数

  剛塑性:ν=1/2(体積一定)!

˙ "

Page 24: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

24

構成方程式

!

˙ " x˙ " y˙ " z˙ # xy˙ # yz˙ # zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

=˙ "

+

1 ,1

2,

1

20 0 0

,1

20 ,

1

20 0 0

,1

2,

1

21 0 0 0

0 0 0 3 0 0

0 0 0 0 3 0

0 0 0 0 0 3

-

.

/ / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2

+ x+ y+ z3 xy3 yz3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

!

˙ " =2

9˙ " x # ˙ " y( )

2+ ˙ " y # ˙ " z( )

2+ ˙ " z # ˙ " x( )

2+

3

2˙ $ xy

2 + ˙ $ yz2 + ˙ $ zx

2( )% & '

( ) *

(3.2.12)

式(3.2.12)のマトリックスは特異のため,逆の関係は直接は求まらない.

は式(3.2.11)を変形して式(3.2.1)に代入して,

!

˙ "

(3.2.13)

Page 25: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

25

構成方程式

!

"m =" x +" y +" z

3

静水圧応力

偏差応力成分

!

" # x =# x $#m" # y =# y $#m

" # z =# z $#m

%

& '

( '

!

˙ " x =˙ "

# # x $

1

2# y $

1

2# z

%

& '

(

) *

=˙ "

#

3

2# x $

1

2# x +# y +# z( )

%

& '

(

) *

=˙ "

#

3

2# x $

3

2

# x +# y +# z

3

%

& '

(

) *

%

& '

(

) *

=˙ "

#

3

2# x $

3

2#m

%

& '

(

) *

=3

2

˙ "

# + # x

!

" # xy = # xy

" # yz = # yz

" # zx = # zx

$

% &

' &

(3.2.16) (3.2.17)

Page 26: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

26

構成方程式

!

˙ " x =3

2

˙ "

# $ # x

˙ " y =3

2

˙ "

# $ # y

˙ " z =3

2

˙ "

# $ # z

%

&

' ' '

(

' ' '

!

˙ " xy = 3˙ #

$ % & xy

˙ " yz = 3˙ #

$ % & yz

˙ " zx = 3˙ #

$ % & zx

'

(

) ) )

*

) ) )

他の成分も同様に求めると

!

˙ " x˙ " x˙ " x˙ # xy˙ # yz˙ # zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

=3

2

˙ "

+

1 0 0 0 0 0

0 1 0 0 0 0

0 0 1 0 0 0

0 0 0 2 0 0

0 0 0 0 2 0

0 0 0 0 0 2

,

-

.

.

.

.

.

.

.

/

0

1 1 1 1 1 1 1

2 + x

2 + y

2 + z

2 3 xy2 3 yz2 3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

マトリックス表示すると(3.2.18)

(3.2.19)

Page 27: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

27

構成方程式

逆の関係は

!

" # x

" # y

" # z

" $ xy" $ yz" $ zx

%

&

' ' '

(

' ' '

)

*

' ' '

+

' ' '

=2

3

#

˙ ,

1 0 0 0 0 0

0 1 0 0 0 0

0 0 1 0 0 0

0 0 01

20 0

0 0 0 01

20

0 0 0 0 01

2

-

.

/ / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2

˙ , x˙ , y˙ , z˙ 3 xy˙ 3 yz˙ 3 zx

%

&

' ' '

(

' ' '

)

*

' ' '

+

' ' '

!

" # { } = " " D [ ] ˙ $ { }

(3.2.20)

Page 28: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

28

構成方程式

圧縮性材料特性法の場合

!

f =" 2

2

=1

4" x #" y( )

2+ " y #" z( )

2+ " z #" x( )

2+ 6 $ xy

2 + $ yz2 + $ zx

2( )% & '

( ) *

+g

2"m

2

!

˙ " x = ˙ # $f

$% x

= ˙ # % x &1

2% y &

1

2% z +

g

3%m

'

( )

*

+ ,

= ˙ # 1+g

9

'

( )

*

+ , % x + &

1

2+g

9

'

( )

*

+ , % y + &

1

2+g

9

'

( )

*

+ , % z

- . /

0 1 2

この場合でも垂直則(式(3.2.3))が成り立つとすると、

Page 29: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

29

構成方程式

圧縮性材料特性法の場合

!

˙ " xy = 3 ˙ # $ xy˙ " yz = 3 ˙ # $ yz˙ " zx = 3 ˙ # $ zx

%

& '

( '

!

˙ " x = ˙ # $ x %1

2$ y %

1

2$ z +

g

3$m

&

' (

)

* +

˙ " y = ˙ # %1

2$ x +$ y %

1

2$ z +

g

3$m

&

' (

)

* +

˙ " z = ˙ # %1

2$ x %

1

2$ y +$ z +

g

3$m

&

' (

)

* +

,

-

.

.

.

/

.

.

.

他の成分も同様に計算すると、

(3.2.21)

Page 30: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

30

構成方程式

!

"#

&& =

!

˙ " =˙ #

$

!

˙ " x˙ " y˙ " z

˙ # xy˙ # yz˙ # zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

=˙ "

+

1+g

9,

1

2+g

9,

1

2+g

90 0 0

,1

2+g

91+

g

9,

1

2+g

90 0 0

,1

2+g

9,

1

2+g

91+

g

90 0 0

0 0 0 3 0 0

0 0 0 0 3 0

0 0 0 0 0 3

-

.

/ / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2

+ x+ y+ z3 xy3 yz3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

このマトリックスはg≠0の時、逆マトリックスが存在する。

Misesの降伏条件の場合と同様に を求めると

!

˙ "

(3.2.24)

Page 31: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

31

構成方程式

!

"{ } = D[ ] ˙ # { }!

" x" y" z# xy# yz# zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

="

˙ +

4

9+

1

g,

2

9+

1

g,

2

9+

1

g0 0 0

,2

9+

1

g

4

9+

1

g,

2

9+

1

g0 0 0

,2

9+

1

g,

2

9+

1

g

4

9+

1

g0 0 0

0 0 01

30 0

0 0 0 01

30

0 0 0 0 01

3

-

.

/ / / / / / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2

˙ + x˙ + y˙ + z˙ 3 xy˙ 3 yz˙ 3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

(3.2.25)

Page 32: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

32

構成方程式

!

˙ " 2 =2

9˙ " x + ˙ " y( )

2+ ˙ " y + ˙ " z( )

2+ ˙ " z + ˙ " x( )

2+

3

2# xy

2 + # yz2 + #zx

2( )$ % &

' ( )

+1

g˙ " v

2

相当ひずみ速度は、

!

˙ " v = ˙ " x + ˙ " y + ˙ " z

式(3.2.23)より

!

˙ " v =˙ "

# $g $#m

(3.2.26)

(3.2.27)

(3.2.28)

ここで は体積ひずみ速度であり、

!

˙ " v

Page 33: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

33

!

" x" y" z# xy# yz# zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

="

˙ +

4

9+

1

g,

2

9+

1

g,

2

9+

1

g0 0 0

,2

9+

1

g

4

9+

1

g,

2

9+

1

g0 0 0

,2

9+

1

g,

2

9+

1

g

4

9+

1

g0 0 0

0 0 01

30 0

0 0 0 01

30

0 0 0 0 01

3

-

.

/ / / / / / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2

˙ + x˙ + y˙ + z˙ 3 xy˙ 3 yz˙ 3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

構成方程式

平面ひずみ問題

!

˙ " z = ˙ # yz = ˙ # zx = 0

$ yz = $ zx = 0

% & '

Page 34: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

34

!

" x" x# xy

$

% &

' &

(

) &

* &

="

˙ +

4

9+

1

g,

2

9+

1

g0

,2

9+

1

g

4

9+

1

g0

0 01

3

-

.

/ / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2

˙ + x˙ + y˙ 3 xy

$

% &

' &

(

) &

* &

構成方程式

平面ひずみ問題

!

" z ="

˙ # $

2

9+

1

g

%

& '

(

) * ˙ # x + ˙ # y( )

="

˙ # $

2

9+

1

g

%

& '

(

) * + ˙ # v

(3.2.31)

(3.2.30)

Page 35: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

35

!

" x" x# xy

$

% &

' &

(

) &

* &

="

˙ +

2

30 0

02

30

0 01

3

,

-

.

.

.

.

.

/

0

1 1 1 1 1

+

22

9+

1

g2

2

9+

1

g0

22

9+

1

g2

2

9+

1

g0

0 0 0

,

-

.

.

.

.

.

.

/

0

1 1 1 1 1 1

3

4

5 5 5 5 5 5

6

7

8 8 8 8 8 8

˙ + x˙ + y˙ 9 xy

$

% &

' &

(

) &

* &

= DD[ ] + DV[ ]( ) ˙ + { }

構成方程式

平面ひずみ問題

偏差ひずみに関する項と体積ひずみに関する項を分離して書くと

(3.2.32)

Page 36: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

36

!

˙ " x˙ " y˙ " z˙ # xy˙ # yz˙ # zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

=˙ "

+

1+g

9,

1

2+g

9,

1

2+g

90 0 0

,1

2+g

91+

g

9,

1

2+g

90 0 0

,1

2+g

9,

1

2+g

91+

g

90 0 0

0 0 0 3 0 0

0 0 0 0 3 0

0 0 0 0 0 3

-

.

/ / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2

+ x+ y+ z3 xy3 yz3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

構成方程式 平面応力問題

演習:平面応力問題に対する[D]マトリックスの式を導出せよ。またg=0とおくとどうなるか計算せよ。

!

" z = # yz = # zx = 0

$ yz = $zx = 0

% & '

Page 37: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

37

!

˙ " x˙ " y˙ # xy

$

% &

' &

(

) &

* &

=˙ "

+

1+g

9,

1

2+g

90

,1

2+g

91+

g

90

0 0 3

-

.

/ / / / /

0

1

2 2 2 2 2

+ x+ y3 xy

$

% &

' &

(

) &

* &

構成方程式

平面応力問題

!

" x" y# xy

$

% &

' &

(

) &

* &

="

˙ +

1

3

4+g

3

,

- .

/

0 1

1+g

9

1

22g

90

1

22g

91+

g

90

0 01

4+g

9

3

4

5 5 5 5 5

6

7

8 8 8 8 8

˙ + x˙ + y˙ 9 xy

$

% &

' &

(

) &

* &

ᵌ=0ᶇᵶᶅᶡ特異ᶊᶉᶨᶉᵣᲿ

Page 38: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

38構成方程式

平面応力問題

!

" x" y# xy

$

% &

' &

(

) &

* &

="

˙ +

4

3

2

30

2

3

4

30

0 01

3

,

-

.

.

.

.

.

/

0

1 1 1 1 1

˙ + x˙ + y˙ 2 xy

$

% &

' &

(

) &

* &

ᵌᴢᶇᵸᶪᶇMisesᶍ降伏条件ᶱ用ᵣᶪᶇᲾ

!

˙ " z = #1

2$

˙ "

% % x +% y( )

= #3

2$

˙ "

% $%m

= # ˙ " x + ˙ " y( )

Page 39: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

41

節点速度-ひずみ速度関係

!

˙ " x =# ˙ u

#x

˙ " y =# ˙ v

#y

˙ " z =# ˙ w

#z

$

%

& & &

'

& & &

!

˙ " xy =# ˙ v

#x+# ˙ u

#y

˙ " yz =# ˙ w

#y+# ˙ v

#z

˙ " zx =# ˙ u

#z+# ˙ w

#x

$

%

& & &

'

& & &

剛塑性解析ではひずみ速度を用いて応力が計算される。

節点の変位速度が変形を記述する基礎変数になる。

x, y, z 方向の変位速度を     とすると、ひずみ速度は次式で表される。

!

˙ u , ˙ v , ˙ w

(3.3.1)

Page 40: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

42

節点速度-ひずみ速度関係

要素内部の速度場は、n1個の形状関数Niと節点における速度を用いて、次のように表される。

!

˙ u = Ni " ˙ u ie

i=1

n1

#

˙ v = Ni " ˙ v ie

i=1

n1

#

˙ w = Ni " ˙ w ie

i=1

n1

#

$

%

& & &

'

& & &

式(3.3.1)に代入すると、

!

˙ " x =#Ni

#x$ ˙ u i

e

i=1

n1

%

˙ " y =#Ni

#y$ ˙ v i

e

i=1

n1

%

˙ " z =#Ni

#z$ ˙ w i

e

i=1

n1

%

&

'

( ( (

)

( ( (

!

˙ " xy =#Ni

#y$ ˙ u i

e+#Ni

#x$ ˙ v i

e%

& '

(

) *

i=1

n1

+

˙ " yz =#Ni

#z$ ˙ v i

e+#Ni

#y$ ˙ w i

e%

& '

(

) *

i=1

n1

+

˙ " zx =#Ni

#x$ ˙ w i

e+#Ni

#z$ ˙ u i

e%

& '

(

) *

i=1

n1

+

,

-

.

.

.

/

.

.

.

(3.3.2)

(3.3.3)

Page 41: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

43節点速度-ひずみ速度関係

表示ᵸᶪᶇᲾ

!

˙ " x˙ " y˙ " z˙ # xy

˙ # yz

˙ # zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

=

B1 0 0 B2 0 0 Bn10 0

0 C1 0 0 C2 0 0 Cn10

0 0 D1 0 0 D2 0 0 Dn1

C1 B1 0 C2 B2 0 • • • Cn1Bn1

0

0 D1 C1 0 D2 C2 0 Dn1Cn1

D1 0 B1 D2 0 B2 Dn10 Bn1

+

,

- - - - - - -

.

/

0 0 0 0 0 0 0

˙ u 1e

˙ v 1e

˙ w 1e

˙ u 2e

˙ v 2e

˙ w 2e

˙ u ne

˙ v ne

˙ w ne

$

%

& & & & & & & & &

'

& & & & & & & & &

(

)

& & & & & & & & &

*

& & & & & & & & &

ただし

!

Bi ="Ni"x

!

Ci ="Ni

"y

!

Di ="Ni

"z

(3.3.4)

(3.3.5)

Page 42: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

44

節点速度-ひずみ速度関係

四角形要素

!

u = a + bx+ cy+ dxy

v= e+ fx+ gy+ hxy

!

u1 = a + bx1 + cy1 + dx1y1

u2 = a + bx2 + cy2 + dx2y2

u3 = a + bx3 + cy3 + dx3y3

u4 = a + bx4 + cy4 + dx1y4

"

#

$ $

%

$ $

Page 43: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

45

節点速度-ひずみ速度関係

四角形要素

Page 44: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

46

節点速度-ひずみ速度関係

!

x = Ni " xii=1

4

#

y = Ni " yii=1

4

#

$

%

& &

'

& &

!

u = Ni "uii=1

4

#

v = Ni " vii=1

4

#

$

%

& &

'

& &

!

Ni =1

41+ "i # "( ) 1+$i #$( )

!

N1 =1

41"#( ) 1"$( )

N2 =1

41+ #( ) 1"$( )

N3 =1

41+ #( ) 1+$( )

N4 =1

41"#( ) 1+$( )

%

&

' ' ' ' ' ' ' '

(

)

* * * * * * * *

(3.3.5) (3.3.6)

(3.3.7)

Page 45: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

47節点速度-ひずみ速度関係

!

˙ " x =# ˙ u

#x, ˙ " y =

# ˙ v

#y, ˙ $ xy =

# ˙ v

#x+# ˙ u

#yひずみ速度は、

マトリックス表示すると、

!

˙ " x˙ " y˙ # xy

$

% &

' &

(

) &

* &

=

+

+x0

0+

+y

+

+y

+

+x

,

-

.

.

.

.

.

.

/

0

1 1 1 1 1 1

˙ u

˙ v

$ % '

( ) *

!

˙ " x˙ " y˙ # xy

$

% &

' &

(

) &

* &

=

+N1

+x0

+N2

+x0

+N3

+x0

+N4

+x0

0+N1

+y0

+N2

+y0

+N3

+y0

+N4

+y

+N1

+y

+N1

+x

+N2

+y

+N2

+x

+N3

+y

+N3

+x

+N4

+y

+N4

+x

,

-

.

.

.

.

.

.

/

0

1 1 1 1 1 1

˙ u 1

˙ v 1

M

˙ u 4

˙ v 4

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

式(3.3.6)を代入すると、

!

u = Ni " uii=1

4

#

v = Ni " vii=1

4

#

$

%

& &

'

& &

!

˙ " { } = B[ ] ˙ u e{ }

(3.3.9)

(3.3.10)

(3.3.11)

(3.3.12)

Page 46: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

48

節点変位-ひずみ速度関係Niは自然座標系で表されている。→ 微分変換が必要

!

"Ni"#

="Ni"x

"x

"#+"Ni"y

"y

"#"Ni"$

="Ni"x

"x

"$+"Ni"y

"y

"$

%

& '

( '

マトリックスで表すと、

!

"Ni"#"Ni"$

%

& '

( '

)

* '

+ '

=

"x

"#

"y

"#"x

"$

"y

"$

,

-

.

.

.

/

0

1 1 1

"Ni"x"Ni"y

%

& '

( '

)

* '

+ '

= J[ ]

"Ni"x"Ni"y

%

& '

( '

)

* '

+ '

(3.3.13)

(3.3.14)

Page 47: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

49

節点変位-ひずみ速度関係

!

"Ni"#"Ni"$

%

& '

( '

)

* '

+ '

=

"x

"#

"y

"#"x

"$

"y

"$

,

-

.

.

.

/

0

1 1 1

"Ni"x"Ni"y

%

& '

( '

)

* '

+ '

= J[ ]

"Ni"x"Ni"y

%

& '

( '

)

* '

+ '

!

"Ni"x"Ni"y

#

$ %

& %

'

( %

) %

= J[ ]*1

"Ni"+"Ni",

#

$ %

& %

'

( %

) %

=1

J

"y

",*"y

"+

*"x

",

"x

"+

-

.

/ / /

0

1

2 2 2

"Ni"+"Ni",

#

$ %

& %

'

( %

) %

逆の関係を求めると、

!

J ="x

"#

"y

"$%"x

"$

"y

"# ヤコビアン

(3.3.15)

(3.3.14)

Page 48: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

50

節点変位-ひずみ速度関係

!

B[ ] =

B11 0 B12 0 B13 0 B14 0

0 B21 0 B22 0 B23 0 B24

B21 B11 B22 B12 B23 B13 B24 B14

"

#

$ $ $

%

&

' ' '

!

B1i =1

J

"y

"#

"Ni"$

+"y

"$

"Ni"#

%

& '

(

) *

B2i =1

J

"x

"#

"Ni"$

+"x

"$

"Ni"#

%

& '

(

) *

+

,

- -

.

- -

!

"Ni"#

=1

41+$i %$( ) %# ,

"Ni"$

=1

41+#i %#( ) %$

!

"x

"#=

"Ni"#

$ xii=1

4

% , "x

"&=

"Ni"&

$ xii=1

4

%

"y

"#=

"Ni"#

$ yii=1

4

% , "y

"&=

"Ni"&

$ yii=1

4

%

(3.3.16)

Page 49: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

51

剛塑性FEM

x

y

外力

速度固定

Su

Sf

Page 50: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

52

剛塑性FEM

!

˙ " x =# ˙ u

#x

˙ " y =# ˙ v

#y

˙ " z =# ˙ w

#z

$

%

& & &

'

& & &

!

˙ " xy =# ˙ v

#x+# ˙ u

#y

˙ " yz =# ˙ w

#y+# ˙ v

#z

˙ " zx =# ˙ u

#z+# ˙ w

#x

$

%

& & &

'

& & &

基礎方程式

!

"# x

"x+"$ yx

"y+"$ zx

"z+ b x = 0

"$ xy

"x+"# y

"y+"$ zy

"z+ b y = 0

"$ xz

"x+"$ yz

"y+"# z

"z+ b z = 0

%

&

' ' '

(

' ' '

1.力の釣合い

2.ひずみ速度‐速度関係

3.応力ーひずみ速度関係  (圧縮性材料特性法の場合)

15の方程式15の未知数

!

" x" y" z# xy# yz# zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

="

˙ +

4

9+

1

g,

2

9+

1

g,

2

9+

1

g0 0 0

,2

9+

1

g

4

9+

1

g,

2

9+

1

g0 0 0

,2

9+

1

g,

2

9+

1

g

4

9+

1

g0 0 0

0 0 01

30 0

0 0 0 01

30

0 0 0 0 01

3

-

.

/ / / / / / / / / / / / /

0

1

2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2

˙ + x˙ + y˙ + z˙ 3 xy˙ 3 yz˙ 3 zx

$

%

& & &

'

& & &

(

)

& & &

*

& & &

(3.4.1)

(3.4.2)

(3.4.3)

Page 51: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

53

剛塑性FEM

これらの連立方程式を以下の境界条件のもとで解く.

(1)力学的境界条件

外力{T0}を受けている表面Sf上で

!

T{ } = T0{ }

(2)幾何学的境界条件

速度が固定されている表面Su上で

!

˙ u { } = ˙ u 0{ }

(3.4.4)

(3.4.5)

Page 52: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

54

剛塑性FEM

仮想仕事率の原理

!

"{ }V#T $ ˙ % { }dV = T0{ }T

Sf# $ ˙ u { }dS + b { }T

V# $ ˙ u { }dV

釣合い状態にある材料に任意の仮想変位速度 { }u&! を与える。

!

" ˙ u e{ } B[ ]T

D[ ] B[ ]V# dV ˙ u e{ } = " ˙ u

e{ } N[ ]TT0{ }Sf

# dS + N[ ]Tb { }V# dV

$ % & '

( )

要素剛性方程式は

!

"{ } = D[ ] ˙ # { } を代入すると,

!

˙ " { } = B[ ] ˙ u e{ }

!

" ˙ # { } = B[ ] " ˙ u e{ }

!

˙ u { } = N[ ] ˙ u e{ }

ひずみ速度ー節点速度関係

応力ーひずみ速度関係

速度の内挿式

(3.4.6)

(3.4.6)

Page 53: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

55

剛塑性FEM

!

" ˙ u e{ } B[ ]T

D[ ] B[ ]V# dV ˙ u e{ } = " ˙ u

e{ } N[ ]TT0{ }S f

# dS + N[ ]Tb { }V# dV

$ % & '

( )

仮想仕事率の原理

任意の    に対してこの式が成り立つので,

!

" ˙ u e{ }

Ke[ ] = B[ ]

ve!

TD[ ] B[ ]dV とおくと,

!

Ke[ ] ˙ u

e{ } = Fe{ }

!

B[ ]TD[ ] B[ ]V" dV ˙ u

e{ } = N[ ]TT0{ }Sf

" dS + N[ ]Tb { }V" dV

= Fe{ } (3.4.7)

(3.4.8)

Page 54: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

56

剛塑性FEM

全体剛性方程式

ᵾᵿᵶ᳀[D]ᵫ速度ᶍ関数ᶉᶍᶆᲾ非線形方程式

要素剛性方程式ᶱ全要素ᶊᶃᵣᶅ計算ᵶᲾ重ᶌ合ᶮᵺᶪᲿ

重ᶌ合ᶮᵺᶍ方法ᶎ弾性ᶍ場合ᶇ同ᵷ᳁

1回ᶍ計算ᶆᶎ解ᵰᵹ᳀反復計算ᵫ必要

!

K[ ] ˙ U { } = F{ } (3.4.9)

Page 55: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

57

剛塑性FEM

非線形方程式の解法

直接代入法

᳂ᶴᵫ簡単

᳂Koᶱᶈᵥᶣᶂᶅ求ᶠᶪᵪ

᳂正解ᶊ近ᵮᶉᶪᶇ収束ᵫ遅ᵮᶉᶪ

Page 56: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

58

剛塑性FEM

非線形方程式の解法 Newton-Raphson法

一般的ᶉ方程式

!

f x( ) = 0

近似解ᶱxnᶇᵸᶪ᳁→

!

f xn( ) " 0

!

f x( ) = f xn( ) +df

dx x=xn

dx +Odx

2( ) = 0

!

dx = "f xn( )

df

dx

#

$ %

&

' ( x=xn

!

xn+1 = xn + dx(3.5.5)

(3.5.6)

Page 57: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

59

剛塑性FEM

非線形方程式の解法

Newton-Raphson法

多変数問題

!

" ˙ U { }( ){ } = K ˙ U { }( )[ ] ˙ U { }# F{ } = 0 を

近似解

!

˙ U n{ } の周りで展開すると

!

KT[ ] は接線剛性マトリックスであり、その成分は

!

KTij="#i

" ˙ u j

$

% & &

'

( ) )

˙ U = ˙ U n

= Kij +"Kik

" ˙ u j

˙ u k

$

%

& &

'

(

) ) *"Fi

" ˙ u jk

+

$

%

& &

'

(

) )

˙ U = ˙ U n

!

" ˙ U { }( ){ } = " ˙ U n{ }( ){ }+ KT˙ U { }( )[ ] d ˙ U n{ } = 0

(3.5.7)

(3.5.8)

(3.5.9)

Page 58: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

60

剛塑性FEM

非線形方程式の解法 Newton-Raphson法

・初期値が正解に近いときは、少ない反復回数で収束する

・反面、初期値が良くないと発散する

・直接法に比べアルゴリズムが複雑

Page 59: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

61

非圧縮性の拘束と数値積分

三角形要素 → 要素内で[B], [D]が一定なので,        積分は極めて簡単

!

B[ ]V"T

D[ ] B[ ]dV ˙ u e{ } = F

e{ }

!

Ke[ ] = B[ ]T D[ ] B[ ] " Ae

四角形要素 → 要素内で[B], [D]が一定でない.        数値積分を用いる.

Page 60: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

62

非圧縮性の拘束と数値積分

!

f ", #( )d#$11% d"$1

1% = w jwi f "i , # j( )i=1

m1

&j=1

m2

&!

f "( )d"#11$ = wi f "i( )

i=1

m1%Gaussᶍ積分公式

ᴤ次元ᶍ場合

(3.6.1)

(3.6.2)

Page 61: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

63

非圧縮性の拘束と数値積分

!

f ", #( )d#$11% d"$1

1% = w jwi f "i , # j( )i=1

m1

&j=1

m2

&

積分点の座標(! i, "j, # k) 重み係数(wi ,wj, wk)

1点 0 2

2点±0.5773�5026�9189�626

±1 / 3( ) 1

3点

 0

±0.7745�9666�9241�438± 3 / 5( )

0.8888�8888�8888�888�(8/9)

0.5555�5555�5555�555�(5/9)

(3.6.2)

Page 62: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

64

非圧縮性の拘束と数値積分

O

A B

C

D

E F

G

図3.6.1 剛塑性解析に三角形1次要素を用いた場合

全自由度

境界の拘束

体積一定の拘束

N F = 32

N B = 15

N V = 18

N F < N B + N V

Page 63: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

65

非圧縮性の拘束と数値積分

O

図3.6.2 四角形1次要素を用いた場合

全自由度境界の拘束体積一定の拘束

NF = 72NB = 23NV = 75

完全積分の場合

N < N + NVF B

CyBxAv ++=!&

要素内ᶍᵡᶨᶥᶪ点ᶆ体積一定条件ᶱ満足ᵴᵺᶪᵾᶠᶊᶎ

A ! 0, B ! 0, C ! 0

Page 64: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

66

非圧縮性の拘束と数値積分

(a)�2x2�積分 (完全積分,�FI)

(b)�1点積分(低減積分,RI 安定化低減積分,�RIS)

x

(c) �4点+1点積分 (選択低減積分 ,SRI)

図3.6.3 四角形要素の数値積分

偏差ひずみに関する積分点 体積ひずみに関する積分点

xx

x x

x

x

Page 65: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

67

非圧縮性の拘束と数値積分

O

図3.6.2 四角形1次要素を用いた場合

Av =!&

全自由度境界の拘束

体積一定の拘束

選択低減積分の場合NF = 72

NB = 23NV = 25

NF > NB + NV

Page 66: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

68

非圧縮性の拘束と数値積分

(a)�低減積分

図3.6.4 平面ひずみ圧縮の計算例

Page 67: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

69

非圧縮性の拘束と数値積分

(a)�2x2�積分 (完全積分,�FI)

(b)�1点積分(低減積分,RI 安定化低減積分,�RIS)

x

(c) �4点+1点積分 (選択低減積分 ,SRI)

図3.6.3 四角形要素の数値積分

偏差ひずみに関する積分点 体積ひずみに関する積分点

xx

x x

x

x

Page 68: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

70

非圧縮性の拘束と数値積分

(a) �低減積分 (b)�選択低減積分

図3.6.4 平面ひずみ圧縮の計算例

Page 69: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

71

エネルギー汎関数による定式化

最小ポテンシャルエネルギーの原理

!

" ˙ u ( ) = # d ˙ $ 0

˙ $ %( )V% dV & F{ }TSf% ˙ u { }dS

速度場が正解の時,上記汎関数が最小となる.

Markovの変分原理

動的可容速度場:

速度の境界条件と体積一定条件を満足する任意の速度場

汎関数 (3.7.1)

Page 70: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

72

!

" ˙ u ( ) = ˜ # d ˜ ˙ $ 0˜ ˙ $ %( )V% dV & F{ }T

Sf% ˙ u { }dS

= "D +"F

エネルギー汎関数による定式化

!

" ˙ u ( ) = # d ˙ $ 0

˙ $ %( )V% dV & F{ }TSf% ˙ u { }dS +

1

2' ˙ $ v( )2

V% dV

= "D +"F +"P

!

" ˙ u ( ) = # d ˙ $ 0

˙ $ %( )V% dV & F{ }TSf% ˙ u { }dS + ' ( ˙ $ vV% dV

= "D +"F +"V

速度場に体積一定条件を最初から仮定しているため,複雑な変形の場合速度場の決定が難しい.

◆ラグランジェ乗数法

◆ペナルティ法

◆圧縮性材料特性法

体積一定の条件を外部拘束条件として付け加えることにより、速度場の条件からはずす。

Page 71: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

73

エネルギー汎関数による定式化

圧縮性材料特性法

!

˜ " 2 =1

2" x #" y( )

2+ " y #" z( )

2+ " z #" x( )

2+ 6 $ xy

2 + $ yz2 + $ zx

2( )% & '

( ) *

+ g +"m2

="Y2

汎関数!

˜ ˙ " 2 =2

9˙ " x + ˙ " y( )

2+ ˙ " y + ˙ " z( )

2+ ˙ " z + ˙ " x( )

2+

3

2# xy

2 + # yz2 + #zx

2( )$ % &

' ( )

+1

g˙ " v

2

汎関数を最小化する速度場は,次の連立方程式を解くことによって求まる.

!

"# ˙ u ( )

"uk

= 0

$ % &

(k=1~n᳀ᲽᲽnᶎ全自由度数

(3.7.2)

!

" ˙ u ( ) = ˜ # d ˜ ˙ $ 0˜ ˙ $ %( )V% dV & F{ }T

Sf% ˙ u { }dS

= "D +"F

(3.7.4)

(3.7.3)

(3.7.5)

Page 72: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

74

エネルギー汎関数による定式化 圧縮性材料特性法

!

˙ " 2 =2

9˙ " x + ˙ " y( )

2+ ˙ " y + ˙ " z( )

2+ ˙ " z + ˙ " x( )

2+

3

2# xy

2 + # yz2 + #zx

2( )$ % &

' ( )

+1

g˙ " v

2

!

˙ " 2 = ˙ " { }T# D [ ] ˙ " { } = ˙ u

e{ }T

B[ ]T # D [ ] B[ ] ˙ u e{ }

マトリックスで表示すると

!

" D { } =

4

9+1

g#2

9+1

g#2

9+1

g0 0 0

#2

9+1

g

4

9+1

g#2

9+1

g0 0 0

#2

9+1

g#2

9+1

g

4

9+1

g0 0 0

0 0 01

30 0

0 0 0 01

30

0 0 0 0 01

3

$

%

& & & & & & & & & & & & &

'

(

) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) )

(3.7.7)

(3.7.8)

Page 73: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

75

エネルギー汎関数による定式化

圧縮性材料特性法

!

"#De

" ˙ u k

e

$ % &

' &

( ) &

* & =

" + d ˙ , 0

˙ , -

" ˙ u e

k

.

/ 0 0

1

2 3 3 V- dV

=" + d ˙ ,

0

˙ , -

" ˙ , 4" ˙ ,

" ˙ u e

k

.

/ 0 0

1

2 3 3 V- dV

=+

˙ , B[ ]T 5 D [ ] B[ ] ˙ u

e{ }.

/ 0

1

2 3 dV

V-

= B[ ]TD[ ] B[ ]( )dV

V- ˙ u e{ }

= Ke[ ] ˙ u

e{ }

!

" = "e#

!

" ˙ #

" ˙ u e

k

=" ˙ #

" ˙ # 2$" ˙ # 2

" ˙ u e

k

=1

2 ˙ # $" ˙ # 2

" ˙ u e

k

=1

2 ˙ # $2 B[ ]T % D [ ] B[ ] ˙ u

e{ }

=1

˙ # $ B[ ]T % D [ ] B[ ] ˙ u

e{ }

(3.7.9)

Page 74: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

76

エネルギー汎関数による定式化

圧縮性材料特性法

!

"Fe = # ˙ u { }T

F{ }dSS fe$

= # ˙ u e{ }

TN[ ]T

N[ ]dSS fe$ % F { }

!

Fe{ } = N[ ]T

N[ ]dSSfe" # F { }

!

"#Fe

" ˙ u k

$ % &

' &

( ) &

* & = + F

e{ }

ᵲᵲᶆ改ᶠᶅ ᶇᵩᵮᶇ

従ᶂᶅ

!

Ke[ ] ˙ u

e{ } = Fe{ }

(a)��弾性解析 ��圧縮性材料特性法

0

0非ゼロ項

(3.7.10)

Page 75: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

77

エネルギー汎関数による定式化

圧縮性材料特性法

!

"{ } = D[ ] ˙ # { }

="

˙ # $ $ $ D [ ] ˙ u

e{ }+"

˙ # %

2

9+

1

g

&

' (

)

* + C[ ] ˙ u

e{ }

!

" " " D [ ] =1

3

2

2 0

2

1

0 1

1

#

$

% % % % % % %

&

'

( ( ( ( ( ( (

応力ᶎ

!

C =

1 1 1

1 1 1 0

1 1 1

0

0 0

0

"

#

$ $ $ $ $ $ $

%

&

' ' ' ' ' ' '

(3.2.20参照) (3.2.24参照)

(3.7.14)

(3.7.16) (3.7.15)

Page 76: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

78

剛塑性FEM

Lagrange乗数法

!

"#

" ˙ u k

= 0

"#

"$l

= 0

%

& '

( '

!

" ˙ u ( ) = # d ˙ $ 0

˙ $ %( )V% dV & T0{ }TSf% ˙ u { }dS + ' ( ˙ $ vdVV%

= "D +"F +"V

(3.7.17)

(3.7.18)(k=1~n,nは全自由度数, ℓ=1~m, mはλの全数 )

᳃体積ひずみ速度

!

˙ " v

Page 77: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

79

剛塑性FEM

Lagrange乗数法

!

˙ " = ˙ u { }T# # # D [ ] ˙ u { } = ˙ u

e{ }T

B[ ]T # # # D [ ] B[ ] ˙ u e{ }

Misesの降伏条件を用いると,

なので,内部仕事に関する項は

!

"#D

e

" ˙ u k

$

% &

' &

(

) &

* & = B[ ]T + + D [ ] B[ ]dV ˙ u

e{ }V,

= Ke[ ] ˙ u

e{ }!

" " D [ ] =#

˙ $ " " " D [ ]

また

!

"#D

e

"$l

%

& '

( '

)

* '

+ ' = 0

(3.7.19)

(3.7.20)

(3.7.21)

(3.7.23)

Page 78: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

80

剛塑性FEM

!

"#Fe

"$l

% & '

( '

) * '

+ ' = 0

Lagrange乗数法外力による項は,圧縮性材料特性法の場合と同様

!

"#Fe

" ˙ u k

$ % &

' &

( ) &

* & = + F

e{ } (3.7.24)

(3.7.25)

Page 79: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

81

剛塑性FEM

!

"#Ve

" ˙ u k

$ % &

' &

( ) &

* & = B+[ ]T

P{ } N+[ ]dV +e{ }Ve, = K+

e[ ] +e{ }

Lagrange乗数法体積一定の拘束条件による項については,λに対する形状関数およびそれに対応すした[B]マトリックスを      とすると,

!

"V = # $ ˙ % vdVVe&

= #e{ }T

N#[ ]T P{ }T B#[ ]Ve& u

e{ }dV!

N"[ ], B"[ ]

!

P{ } = 1 1 1 0 0 0{ }T

なので

!

"#Ve

"$l

% & '

( '

) * '

+ ' = N$[ ]T P{ }T B$[ ]dV $e{ }Ve, = K$

e[ ]T

$e{ }

(3.7.26)

(3.7.28)

(3.7.29)

Page 80: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

82

剛塑性FEM

Lagrange乗数法

以上をまとめると,

!

K ˙ u e

K"e

K"e

T

0

#

$

% %

&

'

( (

˙ u e

"e

) * +

, - .

=F

e

0

) * +

, - .

(b)��Lagrange乗数法

0

0 0

0

0

00

(3.7.30)

Page 81: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

83

剛塑性FEM

Lagrange乗数法速度場が正解の時,λは静水圧応力と等しくなることが知られている.従って応力は

!

"m = #

"{ } = $ " { }+"m P{ }

="

˙ % $ $ $ D [ ] ˙ % { }+"m P{ }

(3.7.31)

(3.7.32)

Page 82: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

84

剛塑性FEM

ペナルティ法

!

˙ " v = P{ } B[ ] ˙ u e{ }

第1項,第2項に関してはLagrange乗数法と同じ。ペナルティ項に関しては,

なので,

!

"#P

" ˙ u k

$ % &

' ( )

= * B[ ]TP{ }T

P{ } B[ ]dV ˙ u e{ }V+

= * KPe[ ] ˙ u

e{ }

!

" ˙ u ( ) = # d ˙ $ 0

˙ $ %( )V% dV & T0{ }TSf% ˙ u { }dS + ' ˙ $ v( )2

dVV%

= "D +"F +"P

(3.7.33)

(3.7.34)

(3.7.35)

Page 83: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

85

剛塑性FEM

ペナルティ法

!

Ke[ ] + " KP

e[ ]( ) ˙ u e{ } = F

e{ }

要素剛性方程式ᶎ

(a)��ペナルティ法

0

0非ゼロ項

(3.7.36)

Page 84: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

86

剛塑性FEM

!

" " " D [ ]

ペナルティ法

応力は

!

"{ } = # " { }+ $ P{ }˙ % v

="

˙ % # # # D [ ] ˙ % { }+ $ C[ ] ˙ % { }

圧縮性材料特性法の場合は

!

"{ } = D[ ] ˙ # { }

=˜ "

˜ ˙ # $ $ $ D [ ] ˙ # { }+

˜ "

˜ ˙ # %

2

9+

1

g

&

' (

)

* + C[ ] ˙ # { }

なので,圧縮性材料特性法は一種のペナルティ法と見ることができる.

(3.7.37)

(3.7.16)

!

C[ ] (3.7.15)

(3.7.14)

Page 85: 剛塑性有限要素法 - numse.nagoya-u.ac.jp · 変位法,三角形要素 1960 Percy 弾塑性有限要素法 1965 Argyris 弾塑性有限要素法 初期ひずみ法 1966 Pope

87

参考文献

小坂田宏造:連載講座“塑性変形の有限要素法”、機械の研究、35-1(1983)~36-5(1984).

日本材料学会編:続・初心者のための有限要素法、(1982).

S. Kobayashi et al.:Metal Forming and the Finite ElementMethod, (1989), Oxford Univ. Press.

塑性加工学会編:非線形有限要素法、(1994)、コロナ社.

O.C.Zienkiewicz: The Finite Element Method, (1977),McGraw-Hill.

N.Kikuchi: Finite Element Metods in Mechanics,(1985),Cambridge Univ. Press.