Top Banner
最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社
13

最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Feb 14, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

最新市場調査資料

2019年版

2030年における自動車産業予測

総合技研株式会社

Page 2: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境 ··············································( 1)

1.経済 ································································( 1)

2.世界各国のGDP推移(2030年予測) ······························( 2)

3.産業構造 ····························································( 3)

4.人口構成 ····························································( 4)

〔日本の総人口推移〕 ··················································( 4)

〔日本の年齢3区分別人口推移〕 ········································( 4)

〔日本の人口ピラミッド〕 ··············································( 5)

〔世界人口の推移〕 ····················································( 6)

5.ライフスタイル ······················································( 7)

6.交通及び道路計画 ····················································( 11)

7.エネルギーの現状と将来動向 ··········································( 11)

Ⅱ.自動車の2030年の需要予測 ··········································( 1)

1.概要 ································································( 1)

2.自動車生産台数の現状と予測 ··········································( 2)

(1)2000年以降の日本の自動車生産台数推移 ··························( 2)

(2)会社別生産実績(2017年1~11月及び2018年1~11月)·····( 3)

(3)日本の自動車生産台数予測(2030年予測) ························( 4)

(4)世界の自動車生産台数予測(2030年予測) ························( 5)

①全体 ····························································( 5)

②地域別 ··························································( 6)

3.日本,米国,欧州,アジア等の自動車市場 ······························( 7)

(1)日本の自動車市場 ··················································( 7)

①日本の1995年以降の自動車販売台数推移 ··························( 7)

②日本の自動車販売台数予測(2030年予測) ························( 8)

(2)米国,欧州,アジア(日本含む)等の自動車市場(2030年予測)·····( 9)

4.日本の自動車輸出台数の現状と予測 ····································( 16)

(1)1995年以降の日本の自動車輸出台数推移 ··························( 16)

(2)日本の仕向地別,車種別自動車輸出台数(2016 年,2017 年,2018 年) ····( 17)

<仕向地別(2016年,2017年,2018年)> ················( 17)

<月別の仕向地別輸出実績(2017 年 1~11 月及び 2018 年 1~11 月)> ·····( 18)

<車種別(2016年,2017年,2018年)> ··················( 19)

<カーメーカー別(2018年11月)> ····························( 19)

(3)日本の自動車輸出台数予測(2030年予測) ························( 20)

(4)日本の仕向地別自動車輸出台数予測(2030年予測) ················( 21)

(5)日本の車種別自動車輸出台数予測(2030年予測) ··················( 22)

5.自動車保有台数予測(2030年予測) ································( 23)

(1)2000年以降の日本の自動車保有台数推移 ··························( 23)

(2)日本の自動車保有台数予測(2030年予測) ························( 24)

(3)世界主要国の自動車保有台数予測(2030年予測) ··················( 25)

6.車両構成2030年予測 ··············································( 27)

(1)カテゴリー別需要予測 ··············································( 27)

1)自動車のカテゴリー ··············································( 27)

2)カテゴリー別販売台数(2016 年,2017 年,2018 年) ·················( 29)

3)カテゴリー別需要予測(2030年予測) ··························( 32)

(2)各装備予測 ························································( 37)

1)装着率予測(国内生産台数ベース) ································( 37)

①MT②AT(CVTを除く)③CVT ·································( 37)

④AMT⑤DCT⑥電子制御サスペンション ·································· ( 38)

目 次目 次目 次

Page 3: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

⑦ABS⑧サイド&カーテンシールドエアバッグ⑨ソナー······················· ( 39)

⑩オートエアコン⑪クルーズコントロール⑫キーレスエントリー···············( 40)

⑬カーナビゲーション⑭パワーシート⑮センシングカメラ······················· ( 41)

⑯電動パワステ⑰電子制御パワステ(油圧式)⑱車間距離レーダー··············· ( 42)

⑲パワーウィンド⑳パワードアロックディスチャージヘッドランプ············· ( 43)

LEDヘッドランプパワースライドドアパワーバックドア················· ( 44)

7.カーメーカーの動向,展開 ············································( 45)

(1)日,米,欧競争力比較 ··············································( 45)

1)日,米,欧の主要カーメーカーの比較 ······························( 45)

2)日,米,欧の生産台数比較 ········································( 46)

3)日,米,欧のブランド別シェア ····································( 47)

①日本市場(2016 年,2017 年,2018 年)·····························( 47)

②日本市場(2030 年予測)··········································( 48)

③米国市場(2016 年,2017 年,2018 年)·····························( 49)

④米国市場(2030 年予測)··········································( 50)

⑤欧州市場(2017 年,2018 年) ·····································( 51)

⑥欧州市場(2030 年予測)··········································( 52)

4)主要装備(レーダーセンサー,レインセンサー)の装着率比較·········( 53)

(2)自動車産業のグローバル化・再編成の方向性 ··························( 55)

1)グローバル化 ····················································( 55)

①日本カーメーカーの海外生産台数の推移(全体実績) ················( 55)

②会社別海外生産実績(2017 年 1~11月及び 2018年 1~11月) ·········( 56)

③日本カーメーカーの海外生産台数予測(2030年予測)·············( 57)

④日本カーメーカーの地域別海外生産台数予測(2030年予測)·······( 58)

2)再編成 ··························································( 59)

①トヨタ ··························································( 59)

②日産 ····························································( 60)

③三菱 ····························································( 61)

④マツダ ··························································( 62)

⑤ホンダ ··························································( 62)

(3)世界戦略車について ················································( 63)

1)主要カーメーカーにおける主な世界戦略車 ··························( 63)

2)各カーメーカーにおける動向 ······································( 64)

3)世界戦略車の2030年に向けての方向性 ··························( 68)

(4)各カーメーカーにおける2030年に向けての考え方 ··················( 69)

1)まとめ ··························································( 69)

2)各カーメーカーの取り組み状況 ····································( 70)

8.技術革新 ····························································( 82)

(1)自動車を取り巻く2019~2030年までの技術革新 ················( 82)

(2)カーエレクトロニクスの動向 ········································( 84)

1)全体市場規模推移 ················································( 84)

2)分野別市場規模推移 ··············································( 86)

3)技術動向 ························································( 87)

(3)ハイブリッド車,プラグインハイブリッド車,電気自動車,燃料電池車等の

次世代エコカーの市場予測(2030年予測)·····(102)

1)次世代エコカーの生産台数推移(2030年予測) ··················(102)

2)全生産台数に占める次世代エコカーの割合(2030年予測)·········(103)

3)全生産台数に占める各次世代エコカーの割合(2030年予測)·······(104)

4)各部品メーカーにおける取り扱いハイブリッド車用部品一覧表·········(105)

5)ハイブリッド車のカーメーカー別生産台数(2015 年,2016 年,2017 年) ···(107)

6)ハイブリッド車のカーメーカー別シェア(2015年,2016 年,2017 年) ·····(108)

7)HV,PHVの国内生産台数予測(2030年予測) ················(109)

8)主要ハイブリッド車用部品における納入マトリックス ················(110)

9)ハイブリッド車用部品における技術動向 ····························(116)

Page 4: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

10)各部品メーカーにおける取り扱いEV用部品一覧表 ················(124)

11)電気自動車の国内生産台数予測(2030年予測) ················(126)

12)EV,PHVのグローバル動向 ··································(127)

①EV,PHVのグローバル生産台数推移(2030年予測)···········(127)

②EV,PHVの地域別グローバル生産台数推移(2030年予測)·····(128)

③EV,PHVのグローバル生産台数に占める比率(2030年予測)···(130)

④グローバルにおける内燃機別生産台数比率(2030年予測)·········(131)

⑤主要国内,海外カーメーカーにおけるEV戦略 ······················(132)

⑥主要国におけるEV導入計画,排出ガス規制の動向 ··················(150)

⑦電動化ロードマップ ··············································(154)

13)主要電気自動車用部品における納入マトリックス ··················(159)

14)電気自動車用部品における技術動向 ······························(162)

15)電気自動車用充電スタンドについて ······························(166)

①商品概要 ························································(166)

②タイプ別参入メーカー ············································(166)

③タイプ別市場規模(設置台数2030年予測) ······················(166)

④各メーカーにおける取り組み状況(取り扱いタイプ,機種,販売開始時期,価格,販売台数など) ···(167)

16)燃料電池車の動向 ··············································(174)

①概要 ····························································(174)

②参入メーカーの動向 ··············································(178)

③市場規模推移(2030年予測) ··································(183)

④燃料電池車用部品の技術動向 ······································(184)

⑤インフラの動向 ··················································(185)

⑥燃料電池車の今後の見通し ········································(189)

(4)自動運転システムの動向 ············································(190)

1)概要 ····························································(190)

2)主要カーメーカーの動向 ··········································(191)

3)自動運転システムの市場規模推移(2030年予測) ················(198)

4)2030年に向けての方向性 ······································(199)

(5)車載カメラシステム ················································(200)

1)概要 ····························································(200)

2)市場規模予測 ····················································(201)

3)今後の車載カメラシステムの搭載の方向性 ··························(202)

9.材料 ································································(203)

(1)アルミ化の動向 ····················································(203)

1)自動車1台当たりのアルミニウム使用量推移(2030年予測)·······(203)

2)自動車におけるアルミニウムの使用部位 ····························(203)

3)各カーメーカーにおけるアルミニウムの採用状況 ····················(203)

4)各部品におけるアルミニウムの採用状況 ····························(204)

(2)マグネシウム化の動向 ··············································(206)

1)自動車1台当たりのマグネシウム使用量推移(2030年予測)·······(206)

2)自動車におけるマグネシウムの使用部位 ····························(206)

3)各カーメーカーにおけるマグネシウムの採用状況 ····················(206)

(3)樹脂化の動向 ······················································(207)

1)自動車におけるプラスチック材料の使用量推移(2030年予測)·····(207)

2)自動車における樹脂の使用部位 ····································(207)

3)各カーメーカーにおける樹脂の採用状況 ····························(208)

4)各部品における樹脂の採用状況 ····································(209)

Page 5: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

4

(単位:千人,%)

2010 2015 2018 2020 2025 2030

128,057 127,094 126,467 125,325 122,545 119,126

伸長率 100.0 99.2 98.8 97.9 95.7 93.0

      年

項目

日本の総人口

(単位:千人,%)

2010 2015 2018 2020 2025 2030

16,840 15,946 15,493 15,075 14,073 13,212

(13.2) (12.5) (12.3) (12.0) (11.5) (11.1)

81,733 77,282 75,558 74,058 71,701 68,754

(63.8) (60.8) (59.7) (59.1) (58.5) (57.7)

29,484 33,866 35,416 36,192 36,771 37,160

(23.0) (26.6) (28.0) (28.9) (30.0) (31.2)

128,057 127,094 126,467 125,325 122,545 119,126

(100.0) (100.0) (100.0) (100.0) (100.0) (100.0)

65歳以上

(老年人口)

合計

      年

項目

0~14歳

(年少人口)

15~64歳

(生産年齢人口)

0

5,000

10,000

15,000

2010 2015 2018 2020 2025 2030

(万人)

(年)

0~14歳 15~64歳 65歳以上

4.人口構成

〔日本の総人口推移〕

〔日本の年齢3区分別人口推移〕

2018年における日本の総人口は、1億2,646万7,000人であり、内訳は、15~6

4歳の生産年齢人口が7,555万8,000人で59.7%、65歳以上の老年人口が3,541

万6,000人で28.0%、0~14歳の年少人口が1,549万3,000人で12.3%とな

っている。

今後、2030年に向けて65歳以上の人口が増え、2030年では、3,716万人で31.

2%となっている。

Page 6: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

5

〔日本の人口ピラミッド〕

249.6

266.7

277.1

306.4

323.6

320.1

355.9

393.6

467.4

483.2

413.8

380.3

377.3

462.7

378.4

303.7

219.5

121.4

44.1

7.6

0.8

0.1

237.7

254.1

264.1

290.4

304.5

304.3

343.7

383.2

455.0

473.2

409.8

382.0

387.9

493.9

427.9

375.4

316.3

227.8

120.3

35.8

5.8

0.4

0 100 200 300 400 500 600

0100200300400500600

0~4

5~9

10~14

15~19

20~24

25~29

30~34

35~39

40~44

45~49

50~54

55~59

60~64

65~69

70~74

75~79

80~84

85~89

90~94

95~99

100~104

105~

[2018年]

(歳)

(万人)

(万人)

男性 女性

212.4

221.2

243.5

257.4

279.2

299.4

321.7

316.3

330.6

368.5

415.5

478.6

415.0

364.7

323.7

328.6

316.7

175.1

76.9

21.6

2.7

0.1

202.0

210.5

231.7

246.4

267.6

285.3

304.2

300.3

319.2

362.2

410.1

476.4

421.4

382.0

357.2

390.9

421.4

292.0

172.7

73.0

15.2

1.2

0 100 200 300 400 500 600

0100200300400500600

0~4

5~9

10~14

15~19

20~24

25~29

30~34

35~39

40~44

45~49

50~54

55~59

60~64

65~69

70~74

75~79

80~84

85~89

90~94

95~99

100~104

105~

[2030年]

(歳)

(万人)

(万人)

男性 女性

Page 7: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅱ.自動車の2030年の需要予測

8

②日本の自動車販売台数予測(2030年予測)

・2018年における日本の自動車販売台数は5,312,000台(2018年1~11月の実

績をベースに推計)であり、対前年比101.5%となっている。

・2019年以降2030年にかけて、日本の自動車販売台数は緩やかな減少傾向と予測され、

少子高齢化の進展を背景とした日本の総人口の減少、平均車齢の高齢化などが要因である。

・各カーメーカーでは、今後も魅力ある商品を投入していくことにより、国内市場の活性化を図

っていく方向としている。

・市場の先細りが確実な情勢の中、小型HVと軽自動車のシェア争いが激化していく方向となっ

ている。

2016 2017 20182019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

4,970 5,234 5,312 5,103 4,947 4,832

伸長率 100.0 105.3 106.9 102.7 99.5 97.2

(単位:千台,%)

     年

項目

日 本 の 自 動 車

販 売 台 数

0

500

1,000

1,500

2016 2017 2018 2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

(万台)

(年)

Page 8: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅱ.自動車の2030年の需要予測

42

        年

項目2016 2017 2018

2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)電動パワステ(千台) 8,270 8,832 8,991 9,012 8,995 8,970

装着率(%) 89.8 91.1 92.1 93.2 93.5 93.8

国内生産台数(千台) 9,205 9,691 9,762 9,669 9,620 9,563

        年項目

2016 2017 20182019(見込)

2025(予測)

2030(予測)

電子制御パワステ

(油圧式)(千台)470 465 460 450 440 430

装着率(%) 5.1 4.8 4.7 4.7 4.6 4.5

国内生産台数(千台) 9,205 9,691 9,762 9,669 9,620 9,563

        年

項目2016 2017 2018

2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)車間距離レーダー(千台)

4,250 6,170 6,480 6,800 8,240 8,500

装着率(%) 46.2 63.7 66.4 70.3 85.7 88.9

国内生産台数(千台) 9,205 9,691 9,762 9,669 9,620 9,563

5.1 4.8 4.7 4.7 4.6 4.5

0

50

100

2016 2017 2018 2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

(%)

(年)

⑰電子制御パワステ(油圧式)

89.8 91.1 92.1 93.2 93.5 93.8

0

50

100

2016 2017 2018 2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

(%)

(年)

⑯電動パワステ

・2018年における油圧式の電子制御パワステの装着率は、4.7%。現状、油圧式の電子制御パワステの装着車は高級車の上級グレードのみとなっており、今後も、高級車におけるEPS化

の進展により、油圧式の電子制御パワステの装着率は若干の減少傾向で推移。

・2018年における電動パワーステアリングの装着率は92.1%。主要燃費向上対策技術として、今後、高排気量車でのEPSの採用が更に進み、2030年では93.8%の装着率を予測。

・北米、欧州向けDセグメント以上の車両において、燃費基準の厳格化により、油圧式パワーステアリングからDP-EPSやRP-EPSへの切り替えが進展していく方向と予測される。

・今後は商用車クラスにおいてもEPSの採用が進んでいく方向となっている。・ジェイテクトでは、動作温度範囲が-40~+85℃までのリチウムイオンキャパシタを開発している。

大型車向け電動パワーステアリングの補助電源としての用途を見込んでいる。

46.263.7 66.4 70.3

85.7 88.9

0

50

100

2016 2017 2018 2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

(%)

(年)

⑱車間距離レーダー

・2018年における車間距離レーダーの装着率は66.4%。

・2019年以降も車間距離レーダーの装着率は更なるアップの方向と予測され、主な要因としては、軽自動車,商用車クラスにおける更なる装着車の拡大、高級車,SUV,ミニバンクラスを中心とした複数個採用の更なる拡大、自動運転システムの実用化などが挙げられる。

Page 9: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅱ.自動車の2030年の需要予測

48

    年

項目2016 2017 2018

2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

日本ブランド(千台) 4,626 4,883 4,947 4,740 4,595 4,488

シェア(%) (93.1) (93.3) (93.1) (92.9) (92.9) (92.9)

その他ブランド(輸入車・その他)

            (千台)344 351 365 363 352 344

シェア(%) (6.9) (6.7) (6.9) (7.1) (7.1) (7.1)

合計(千台) 4,970 5,234 5,312 5,103 4,947 4,832

(93.1) (93.3) (93.1) (92.9) (92.9) (92.9)

(6.9) (6.7) (6.9) (7.1) (7.1) (7.1)

0

50

100

2016 2017 2018 2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

(%)

(年)

日本ブランドシェア

その他ブランドシェア

②日本市場(2030年予測)

※2018年のブランド別販売台数は、1~11月分をベースに推計した。

・日本市場におけるシェア推移は上記のとおりと予測され、日本ブランド車の優位性は継続し、

2030年において92.9%のシェアと予測される。

・日本ブランド車の優位性は継続していくものと予測されるが、ドイツの高級車ブランドを中

心に外国メーカー車の台数も堅調な推移が予測され、2030年では、7.1%の比率と予

測される。

・ドイツの自動車メーカーを中心に今後は、EV,PHVの投入が増えていく方向と予測され

る。

・EVに関しては、VWがe-ゴルフ、BMWがi3,i3レンジエクステンダーなどを既に

投入しており、今後も品揃えが拡大していく方向と予測される。

Page 10: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅱ.自動車の2030年の需要予測

59

2)再編成

①トヨタ

・上記がトヨタの資本,業務提携関係である。

・トヨタは、SUBARUに16.77%出資している。小型FRスポーツ車を共同開発し

ている。

〔中国〕

・50%出資の四川一汽豊田汽車有限公司でコースター,プラド,RAV4生産。40%

出資の天津一汽豊田汽車有限公司でヴィオス,カローラ,カローラハイブリッド,クラ

ウン,レイツを生産。また、30.5%出資の広汽豊田汽車有限公司にてカムリ,カム

リハイブリッド,ヤリス,ハイランダー,レビン,レビンハイブリッドを生産している。

・各カーメーカーにより、状況は様々であるが、今後、2030年に向けて様々な形態

の資本提携,業務提携がなされていくものと予測される。

ま と め

(中国)

ダイハツ

ヤマハ

3.58%出資

業務提携

100%出資

50%出資

トヨタ日野50.1%出資 Toyota Peugeot

Citroёn AutomobileCzech(TPCA)

50%出資

トヨタ

50%出資コースター,プラド,RAV4生産

天津一汽豊田汽車有限公司

40%出資(ヴィオス,カローラ,カローラハイブリッド,クラウン,レイツ生産)

四川一汽豊田汽車有限公司

Groupe PSA

SUBARU

16.77%出資

-2018年3月31日現在-

いすゞ

5.89%出資

技術協力

完成車供給

マツダ

ハイブリッド技術

ライセンス供与

BMW

ディーゼル

エンジン供給

環境技術分野に

おける協業

30.5%出資カムリ,カムリハイブリッド,ヤリス,ハイランダー,レビン,レビンハイブリッド生産

広汽豊田汽車有限公司

小型FRスポーツ車

共同開発

完成車供給

技術協力

欧州にて完成車

5.05%出資

0.25%出資

Page 11: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅱ.自動車の2030年の需要予測

127

(単位:千台,%)

2015 2016 2017 20182019(見込)

2025(予測)

2030(予測)

554 786 1,105 1,590 1,910 3,390 5,120

伸長率 100.0 141.9 199.5 287.0 344.8 611.9 924.2

37 50 60 70 80 360 720

伸長率 100.0 135.1 162.2 189.2 216.2 973.0 1,945.9

213 255 344 890 1,110 2,820 4,620

伸長率 100.0 119.7 161.5 417.8 521.1 1,323.9 2,169.0

60 61 62 80 90 1,100 1,500

伸長率 100.0 101.7 103.3 133.3 150.0 1,833.3 2,500.0

     年項目

EVのグローバル

生産台数

PHVのグローバル

生産台数

内EVの

国内生産台数

内PHVの

国内生産台数

0

100

200

300

400

500

600

2015 2016 2017 2018 2019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

EV PHV

(年)

(万台)

12)EV,PHVのグローバル動向

①EV,PHVのグローバル生産台数推移(2030年予測)

・国内カーメーカーでは、EVに関して、中国での生産を開始している。

・日産の中国における合弁会社、東風汽車有限公司(DFL)の乗用車部門である東風日産乗用

車公司(東風日産)は2018年8月27日、ニッサンブランドとして初めて中国市場に投入

する電気自動車「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を開始したと発表している。

・広汽三菱では、湖南省・長沙市で電気自動車の新型SUV祺智EVの生産を開始すると発表し

ている。祺智EVは、410km(中国燃費測定基準)の航続距離を有する。祺智EVは、北

京、長沙、広州、深セン、杭州、天津など12の主要都市で2018年10月より販売を開始

し、その後、中国全土に展開する計画としている。

・ホンダでは、2018年広州モーターショー(2018年11月16日~11月25日)において、

中国専用EV「理念VE-1」を世界初公開。コンパクトSUVのプラットフォームをベース。

53.6kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。340km(NEDC※モード)の航続を可能

とする。※:New European Driving Cycles(欧州での燃費計測方法)

・一方、SUBARUでは、現地時間2018年11月19日、米国において、同社初となるプ

ラグインハイブリッドモデル「CROSSTREK HYBRID(クロストレックハイブリッ

ド)」を発表している。燃焼効率を高めた新開発の専用2.0L4気筒水平対向直噴エンジンと、

2つのモーターを組み込んだ新型リニアトロニック(CVT)、荷室下に配置した大容量のリチ

ウムイオンバッテリーを組み合わせ、ガソリン車同様の低重心且つシンメトリカルな構成を実

現した「SUBARU StarDrive Technology」を搭載。

Page 12: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

Ⅱ.自動車の2030年の需要予測

166

(単位:基,%)

2015 2016 2017 20182019

(見込)

2025

(予測)

2030

(予測)

6,700 7,100 7,500 8,000 10,000 30,000 50,000

伸長率 100.0 106.0 111.9 119.4 149.3 447.8 746.3

11,000 17,000 22,000 24,000 30,000 60,000 100,000

伸長率 100.0 154.5 200.0 218.2 272.7 545.5 909.1

       年

項目

電気自動車用急速

充電器の設置台数

電気自動車用普通

充電器の設置台数

15)電気自動車用充電スタンドについて

①商品概要

・電気自動車用充電器には、普通充電器と急速充電器がある。

――― 普通充電器 …… コンセントから商用電圧100V/200Vを

接続して充電する方式。充電に8~14時間程度

の長時間を要する。

――― 急速充電器 …… 車両からの要求にしたがい充電電流を制御して

15~30分程度の短時間で80%充電状態ま

で充電することができる。

②タイプ別参入メーカー

急速充電器 普通充電器

・GSユアサ,東光高岳,九電テクノシステ

ムズ,日鉄住金テックスエンジ,JFEテ

クノス,新電元工業,デルタ電子,ハセテッ

ク,シンフォニアテクノロジー,ニチコン,

日立製作所(日立アイイーシステム),デ

ンゲン

・内外電機,豊田自動織機,日本宅配システ

ム,愛知電機,パナソニック,トヨタコネ

クティッド,平河ヒューテック,NEC

③タイプ別市場規模(設置台数2030年予測)

・2017年7月末現在における充電器の設置台数は、急速充電器約7,200基、普通充電

器約21,300基の合計約28,500基となっている。

・また2018年10月末現在における充電器の設置台数は、急速充電器約7,600基、

普通充電器約22,100基の合計約29,700基となっている。

・以上の様に累計の設置台数は年々増加傾向となっている。

・一方、年間の販売台数については、各充電器メーカーにより様々であり、若干の上昇とし

ているメーカーや、横ばいもしくは若干の減少としているメーカーなど、様々な状況とな

っている。(現状の急速充電器の設置基数は、ディーラー1,890、コンビニ1,040、

商業施設900、道の駅860、自治体460、高速道路410となっている。)

・非接触給電に関しては、2021~2023年頃に実用化される方向であり、ワイヤレス

給電車,法整備,仕様などの課題が挙げられる。特に車両側の受電設備の量産化が普及の

課題としている。

・現状の主なターゲットとしては、ショッピングセンター,道の駅,高速道路のSA,ディ

ーラー,コンビニなどであり、今後は工場,会社施設,マンションなどでのニーズが高ま

っていく方向となっている。

電気自動車用

充電器

Page 13: 最新市場調査資料19_2030.mihon.pdf最新市場調査資料 2019年版 2030年における自動車産業予測 総合技研株式会社 Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境

2019年版

2030年における自動車産業予測

価 格:98,000円(消費税別)

発刊日:2019年1月22日

発刊者:総合技研株式会社

自動車業界研究グループ

本 社:〒450-0003

名古屋市中村区名駅南1-28-19

名南クリヤマビル

TEL (052)565-0935㈹

FAX (052)565-0934

E-MAIL [email protected]

禁 無 断 転 載