Top Banner
ݧΛ· νϡʔϒۉʹஔΕ· Ξοϓ ߌʹεύΠϥϧνϡʔϒΛऔΓߌͷݧࢼΛ ճߦ·ɻΑͼνϡʔϒͷશ ͳͱΕ·ɻ εύΠϥϧνϡʔϒͷߌத෦Ͱͷஔঢ়گΛ ΔΊɺ ߌΛதΒ۷ΓىɺͷߌΛ ʹஅ·ɻଛইͳۉʹஔΕ ΔͱΘΓ·ɻ དྷͷμϒϧνϡʔϒʹൺɺεύΠϥϧνϡʔϒ νϡʔϒߌͷԑʹஔΕΔͷͰɺதΛऔ ΓΈɺ Ξοϓ·ɻ தར༻ ߌτϧω ʔ υ๏ ڀݚձ ڐ5780663߸ ଛইͳஔΔΊͷ εΠϕϧͱΓϕϧτ ߌ಄෦ ਫѹݧࢼͷ࠾ظݧࢼͷ Ξοϓ Ϟσϧɿߌ ܘ400П, ߌ16m ʲ༻πʔϧɿGround Clubʢཧղੳʣʳ 0 20 40 60 80 100 μϒϧ U νϡʔϒ 2 τϧω ʔ υ๏ τϧω ʔ υ๏ ʢW/mʣ εύΠϥϧνϡʔϒ ւಓ ࢧژ౦౦ԣ ੩Ԭ த෦ ࢧࠃԬ Ԭ ɿ˟103-0007ɹ౦ژதԝຊڮொ 2-1-1 ลொϏϧ ɿ˟060-0807ɹຈ 2-20 ౦ݐژຈϏϧ 5F ɿ˟980-0802ɹઋ੨༿ೋொ 9-7 େ੨༿Ϗϧ 3F ɿ˟103-0007ɹ౦ژதԝຊڮொ 2-1-1 ลொϏϧ ɿ˟330-0064ɹ·Ӝ؛ொ 7-12-1 ౦Ϗϧ 3 ɿ˟260-0013ɹઍ༿தԝதԝ 3-9-16 Ҫੜઍ༿தԝϏϧ 7F ɿ˟231-0023ɹԣதԼொ 74-1 େॴϏϧ 805߸ ɿ˟420-0851ɹ੩ԬѮ11-7 Ҫੜ੩ԬӺલϏϧ 10 ɿ˟461-0005ɹѪݝݹ౦౦1-14-11 DP εΫΤΞ౦3F ɿ˟920-8203ɹҌ 5-181 AUBEϏϧ 6F ɿ˟541-0043ɹେࢢࡕதԝߴ ڮ1- 6 -10 ๛ੜϏϧ 2 ɿ˟761-8071ɹߴ෬ੴொ 2152൪4 ΫϨετίʵτ K2 ɿ˟732-0825ɹౡொ 2-15 KDX ౡϏϧ 6F ɿ˟700-0975ɹԬ3-1-35 αϯϥΠζϚϧϏϧ 2F ɿ˟812-0016ɹԬതଟതଟӺ 1-3-11 KDXതଟϏϧ 2F ɿ˟890-0052ɹ೭Ԃொ 24-2 ୈ12Ϗϧ BOIS ౡ 406߸ δϟύϯύΠϧגձɹۀॴҰཡ TEL.03-5843-4192ɹFAX.03-5651-2791 TEL.011-747-1191ɹFAX.011-747-1197 TEL.022-393-4191ɹFAX.022-393-4197 TEL.03-5843-4191ɹFAX.03-5651-2791 TEL.048-796-7770ɹFAX.048-710-6255 TEL.043-202-4191ɹFAX.043-223-6552 TEL.045-227-8891ɹFAX.045-227-8892 TEL.054-270-4191ɹFAX.054-255-6121 TEL.052-746-9141ɹFAX.052-955-0672 TEL.076-238-4191ɹFAX.076-238-4195 TEL.06-6226-1191ɹFAX.06-6227-4191 TEL.087-869-2284ɹFAX.087-869-0744 TEL.082-261-1191ɹFAX.082-261-1195 TEL.086-243-1191ɹFAX.086-243-4191 TEL.092-707-4191ɹFAX.092-437-4190 TEL.099-255-1191ɹFAX.099-256-2779 νϡʔϒͷ ༧ଌ
2

地熱トルネード工法子フック 親フック 下杭 スパイラル チューブ 上杭 継手 回転 キャップ スパイラルチューブ 下端固定治具 掘削孔

Jul 11, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 地熱トルネード工法子フック 親フック 下杭 スパイラル チューブ 上杭 継手 回転 キャップ スパイラルチューブ 下端固定治具 掘削孔

施工実験を実施しましたチューブは均等に配置されます

採熱効率がアップ

杭内にスパイラルチューブを取り付けた杭の施工試験を複数回行いました。施工性およびチューブの品質は全て問題なしと確認されました。

スパイラルチューブの杭中空部での配置状況を確認するため、施工した杭を地中から掘り起こし、その杭を縦半分に切断しました。損傷なく均等に配置されていることがわかります。

従来のダブルUチューブに比べて、スパイラルチューブはチューブが杭の縁付近に配置されるので、地中熱を取り込みやすく、採熱効率がアップします。

地中熱利用杭

地熱トルネード工法研究会

特許 第5780663号

損傷なく配置するためのスイベルと吊りベルト

杭頭部

水圧試験の様子

長期採放熱試験の様子

採熱効率アップ

試算モデル:杭内径400φ,杭長16m

【使用ツール:Ground Club(理論解析)】

0 20 40 60 80 100

ダブルUチューブ2倍

地熱トルネード工法地熱トルネード工法

最大採熱率(W/m)

スパイラルチューブ

本 社

北海道支店

東 北 支 店

東 京 支 店

北関東支店

東関東支店

横 浜 支 店

静 岡 支 店

中 部 支 店

北 陸 支 店

関 西 支 店

四 国 支 店

広 島 支 店

岡 山 支 店

福 岡 支 店

南九州支店

:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-1-1 田辺浜町ビル

:〒060-0807 札幌市北区北七条西2-20 東京建物札幌ビル5F

:〒980-0802 仙台市青葉区二日町9-7 大木青葉ビル3F

:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-1-1 田辺浜町ビル

:〒330-0064 さいたま市浦和区岸町7-12-1 東和ビル3F

:〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 三井生命千葉中央ビル7F

:〒231-0023 横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル805号

:〒420-0851 静岡市葵区黒金町11-7 三井生命静岡駅前ビル 10F

:〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-14-11 DPスクエア東桜3F

:〒920-8203 金沢市鞍月5-181 AUBEビル6F

:〒541-0043 大阪市中央区高麗橋1-6-10 豊田日生北浜ビル2F

:〒761-8071 高松市伏石町2152番地4 クレストコ-トK2

:〒732-0825 広島市南区金屋町2-15 KDX広島ビル6F

:〒700-0975 岡山市北区今3-1-35 サンライズマルビル2F

:〒812-0016 福岡市博多区博多駅南1-3-11 KDX博多南ビル2F

:〒890-0052 鹿児島市上之園町24-2 第12川北ビルBOIS鹿児島406号

ジャパンパイル株式会社 事業所一覧

TEL.03-5843-4192 FAX.03-5651-2791

TEL.011-747-1191 FAX.011-747-1197

TEL.022-393-4191 FAX.022-393-4197

TEL.03-5843-4191 FAX.03-5651-2791

TEL.048-796-7770 FAX.048-710-6255

TEL.043-202-4191 FAX.043-223-6552

TEL.045-227-8891 FAX.045-227-8892

TEL.054-270-4191 FAX.054-255-6121

TEL.052-746-9141 FAX.052-955-0672

TEL.076-238-4191 FAX.076-238-4195

TEL.06-6226-1191 FAX.06-6227-4191

TEL.087-869-2284 FAX.087-869-0744

TEL.082-261-1191 FAX.082-261-1195

TEL.086-243-1191 FAX.086-243-4191

TEL.092-707-4191 FAX.092-437-4190

TEL.099-255-1191 FAX.099-256-2779

各チューブの採熱効率予測値

Page 2: 地熱トルネード工法子フック 親フック 下杭 スパイラル チューブ 上杭 継手 回転 キャップ スパイラルチューブ 下端固定治具 掘削孔

子フック親フック

下杭スパイラルチューブ

上杭

継手

回転キャップ

スパイラルチューブ下端固定治具スパイラルチューブ下端固定治具

掘削孔(ソイルセメント)掘削孔(ソイルセメント)

地熱トルネード工法 杭打ち工事と同時に採熱チューブも設置できる画期的な施工方法です。

根切り作業がスムーズに

CO2削減のため普及が期待される地中熱利用技術

地球温暖化対策としてCO2の排出量を抑制し持続可能な社会を実現するため、再生可能エネルギーの利用が推進されています。そのひとつとして、一年を通じて安定した温度を保つ地中熱の冷暖房への利用が注目されています。弊社でも地中熱利用のための採熱チューブ設置工事を行っています。

施工コストを削減できます

設置孔を掘削する必要あり 専任の設置作業員が必要

根切り作業でチューブが損傷するリスクも

ダブルスパイラルチューブ

杭中空部に設置する様子

設置後

伸長後(杭中空部内)

杭頭部の余長チューブが無いことで、根切り作業時に重機を用いて作業をしても、干渉やチューブの破損を防止できます。

ボアホール方式ではチューブ設置のために掘削工事が別途必要になります。

地上から採熱チューブを設置するための人的コストがかかります。

杭との同時施工により、従来工法のボアホール型と比べて約半分のコストで施工が可能となります。

土壌の掘削 採熱チューブを設置

ボアホール型

ダブルUチューブ型(既製杭利用)+

0 20 40 60 80 100

ボアホール型

ダブルUチューブ型(既製杭利用)

スパイラルチューブ型(既製杭利用)

設置工事 配管材 杭工事増分

冬外気温

地中の温度(≒平均約15℃)

30

20

10

0

(℃)

5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4(月)

場所打ち杭方式や杭中空部後入れ方式ではチューブが杭頭から突出するため、根切り作業時に重機を用いるとチューブが損傷するリスクがあります。

採熱チューブ設置のための施工費が高く、コストを回収するのに10~20年かかってしまうことが地中熱利用技術の普及へのハードルとなっています。

余長チューブ

⑤根切り後、杭頭より スパイラルチューブを回収

④杭の回転埋設による従来施工

③杭頭部でスパイラルチューブ を固定、配置完了

②チューブの伸張で配置作業

①事前に杭中空部に スパイラルチューブを設置

この工法を実現させるため、採熱チューブをらせん状に加工したスパイラルチューブを開発しました。従来の工法に比べ、精度よく所定の位置にチューブを配置できます。

従来の工法に比べ、精度よくスパイラルチューブを所定の位置に配置できます。チューブ損傷の

杭埋設の様子下端固定治具

所定の深さ・位置に入れにくい

杭内の片側に寄ってしまう 杭体に採熱チューブを設置すると断面欠損が発生する

採熱チューブが近接すると熱干渉を起こしやすい

杭中空部にチューブを挿入するので、杭体の断面欠損がありません。杭中空部の根固め部区間にはチューブを設置しないので、杭の支持力に影響がありません。

断面欠損がなく、杭の支持力に影響なし

従来の人力での設置でなく重機を用いるので、安全に省力化できます。専任の設置作業員を削減可能

杭孔を利用するため、チューブ設置孔を別に掘る必要がありません。設置孔の掘削が不要

杭沈設時に特殊な機材を必要とせず、回転埋設などの標準的な施工が可能。あらゆるプレボーリング工法に対応

しかし普及のためには… コスト面が課題

施工コスト比較例♪