Top Banner
昌子の広場第211報 令和元年7 月分発行 1 目次 ・信太山浄水場廃止か P1 ・和泉中央駅前広場改修計画について P2-3 ・議会にタブレット導入 P4 和泉市無所属市民派議員 小林昌子 和泉市緑ヶ丘2-13-10 自宅Tel 0725-54-2626 Fax 020-4669-6920 事務所Tel(Fax)0725-53-4451 Email [email protected] http://masako-hiroba.info/ ホームページもご覧下さい ●信太山浄水場存廃に関する市の見解 信太山浄水場の存続について市の見解は 信太山浄水場は、水不足の解消を目的とする暫定水源 として昭和 37 年の送水開始以来、約 60 年間関係3市 に安価な用水を供給してきたが、大阪府(現大阪広域水 道企業団)の拡張整備により水不足が解消されたこと から、信太山浄水場の本来の役割は終えている。 このことにより、信太山浄水場については用水供給 事業の最終年度である令和 2 年度末をもって終焉する 方向で検討を進める。 ●施設の現況 用水供給事業として認められている令和 2(2020) 年度末までの稼働をめどに、これまで補修等を重ね て来ているが、配水池及びろ過他の漏水やボンプの 老朽化などが著しく、施設の維持については耐用限 界を迎えている。 仮に令和 2 年度以降も自己水として浄水場を存続させ る場合、急速ろ過方式(高度処理)での全面更新が条 件となる。 ●供給単価 現在供給単価は泉北水道が 57.2 円/㎥、大阪広域水 道企業団が 72.0 円/㎥と泉北水道が安価に供給され ているが、施設の全面更新に約 70 億円が必要で、そ れに伴い泉北水道の供給単価は 100.0 円/㎥と大き く跳ね上がることになり、用水単価面でも問題とな る。 ●災害時における自己水保有の必要 今後の災害対策として、自己水を保有するこ とはリスク管理上の価値は高いと言う意見も あるが、浄水場の全面更新により大阪広域水 道企業団からの供給単価との比較では大きな 差が生じることとなり、安全保障上自己水保 有のために約 70 億円(税込み)を投資する という選択肢はない。 一方で、大阪広域水道企業団では災害対策と して大和川を横断する耐震性水管橋を3ケ所 設置しており、加えて、さらに耐震強度の高 い地中バイパス送水管の整備が平成 31 (2019)年度中に完了することから、同企 業団としてのリスク管理は順次整えられてお り、送水面においても泉北水道企業団より 高い耐震安全性が確保されている。 ●私の意見 施設の現況を考えると何らかの対応が必要と 考えますが、果たして急速濾過方式の採用が 避けられないのか(更新費用の低減の可能 性)、供給単価の up を理由に自己水を放棄 することが正しい判断なのか、大規模災害時 に果たして応援給水が期待できるのか等慎重 な検討が必要です。 ちなみに日本水大賞・国際貢献賞を受賞され た信州大学名誉教授の中本先生は、泉北水道 の水処理を急速濾過にしなくてもいくつかの 対応をとれば、ほとんど維持管理に手がかか らない施設にすることができると明言されて います。命の水をそんなに簡単に結論づけす ることは許されません。私は現時点では信太 山浄水場の廃止に反対です。
3

和泉市無所属市民派議員 小林昌子 小 林 昌 小 林 昌 子masako-hiroba.info/kaiho211.pdf使用料約233万円。セキュリティ ソフトネットワ...

Jul 07, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: 和泉市無所属市民派議員 小林昌子 小 林 昌 小 林 昌 子masako-hiroba.info/kaiho211.pdf使用料約233万円。セキュリティ ソフトネットワ ーク保守委託費約20万円。)

昌子の広場第211報 令和元年7月分発行

1

小林昌

目 次

・信太山浄水場廃止か P1

・和泉中央駅前広場改修計画について P2-3

・議会にタブレット導入 P4

和泉市無所属市民派議員小林昌子

和泉市緑ヶ丘2-13-10自宅Tel 0725-54-2626Fax 020-4669-6920事務所Tel(Fax)0725-53-4451Email [email protected]://masako-hiroba.info/ホームページもご覧下さい

小林昌子和泉市緑ヶ丘2-13-10自宅Tel

0725-54-2626Fax

020-4669-6920事務所

Tel(Fax)0725-53-4451Email

[email protected]

http://masako-hiroba.info/

ホームページもご覧下さい

信太山浄水場廃止か

自己水確保に障害

●信太山浄水場存廃に関する市の見解信太山浄水場の存続について市の見解は信太山浄水場は、水不足の解消を目的とする暫定水源として昭和37年の送水開始以来、約60年間関係3市に安価な用水を供給してきたが、大阪府(現大阪広域水道企業団)の拡張整備により水不足が解消されたことから、信太山浄水場の本来の役割は終えている。このことにより、信太山浄水場については用水供給事業の最終年度である令和2年度末をもって終焉する方向で検討を進める。●施設の現況用水供給事業として認められている令和2(2020)年度末までの稼働をめどに、これまで補修等を重ねて来ているが、配水池及びろ過他の漏水やボンプの老朽化などが著しく、施設の維持については耐用限界を迎えている。仮に令和2年度以降も自己水として浄水場を存続させる場合、急速ろ過方式(高度処理)での全面更新が条件となる。●供給単価現在供給単価は泉北水道が57.2円/㎥、大阪広域水道企業団が72.0円/㎥と泉北水道が安価に供給されているが、施設の全面更新に約70億円が必要で、それに伴い泉北水道の供給単価は100.0 円/㎥と大きく跳ね上がることになり、用水単価面でも問題となる。

●災害時における自己水保有の必要性

今後の災害対策として、自己水を保有することはリスク管理上の価値は高いと言う意見もあるが、浄水場の全面更新により大阪広域水道企業団からの供給単価との比較では大きな差が生じることとなり、安全保障上自己水保有のために約70億円(税込み)を投資するという選択肢はない。一方で、大阪広域水道企業団では災害対策として大和川を横断する耐震性水管橋を3ケ所設置しており、加えて、さらに耐震強度の高い地中バイパス送水管の整備が平成 31(2019)年度中に完了することから、同企業団としてのリスク管理は順次整えられており、送水面においても泉北水道企業団より高い耐震安全性が確保されている。●私の意見施設の現況を考えると何らかの対応が必要と考えますが、果たして急速濾過方式の採用が避けられないのか(更新費用の低減の可能性)、供給単価の upを理由に自己水を放棄することが正しい判断なのか、大規模災害時に果たして応援給水が期待できるのか等慎重な検討が必要です。ちなみに日本水大賞・国際貢献賞を受賞された信州大学名誉教授の中本先生は、泉北水道の水処理を急速濾過にしなくてもいくつかの対応をとれば、ほとんど維持管理に手がかからない施設にすることができると明言されています。命の水をそんなに簡単に結論づけすることは許されません。私は現時点では信太山浄水場の廃止に反対です。

「総務部長は今後文書管理を徹底するとおっしゃったですけど、徹底していたつもりが抜けてるんですよ。徹底する徹底すると言っても、自分の仕事はどういう位置づけでしているのかということを一番最初に認識してもらわないと、ルーチンワークみたいに、持ってきたものをそこに判を押すだけが仕事なんてもし認識させてたら、それはその課の責任だと私は思いますよ。公印を押すということについては、これだけの文書規則があって、ただ検印を押すだけではなくて、押印をする前に、公印使用簿に記載をしているか、そして決裁印は抜けていないかチェックすべきところをすべてチェックして、初めて市長印が押せるとなってますよ、ここでは。」(平成23年第1回定例会で)問題が発生するとそのたびに再発防止を徹底するといっていますが、うわべだけに終わってはいないでしょうか?それにつけても 500件も無断で公印が押されていたことに上司が気付かなかったとは俄かに信じられません。

Page 2: 和泉市無所属市民派議員 小林昌子 小 林 昌 小 林 昌 子masako-hiroba.info/kaiho211.pdf使用料約233万円。セキュリティ ソフトネットワ ーク保守委託費約20万円。)

昌子の広場第211報 令和元年7月発行

2

5月23日(木) 総務安全委員会として「議会におけるタブレット端末の導入と活用について」埼玉県飯能市議会を視察しました。以下その報告です。●導入後の運用状況・全員協議会のペーパーレス化・本会議一般質問時での効果的な活用・議会内の情報伝達がスム

ーズに(カレンダー機能により、スケジュール共有)・災害時の活用(東北大震災時には安否確認に4時間かかったがH26年の大雪災害時には議員から写真映像を対策本部に送付し、有効活用できた)

・議案書(平成28年3月よりホームページで公開)・予算書等の閲覧

・会議中の情報収集・各種書類の整理・保存●タブレット導入の効果1)費用削減効果額 年間約210万円

①全員協議会資料削減 約24万円②本会議議事録冊子廃止 印刷製本費約186万円

2)紙使用料削減枚数 年間約10万枚(レジュメ以外は全てペーパーレスに)①全員協議会資料約24000枚削減②本会議議事録冊子分74,400枚削減

3)上記以外の導入効果①環境負荷の低減②経費節減、事務改善③情報伝達の迅速化④政務調査活動充実⑤危機管理対応の向上⑥FAX送信の時間激減

●タブレット導入費用1 )タブレット導入は平成28年からで費用は約270万円。その内訳は維持費に約253万円(通信費、クラウド使用料約233万円。セキュリティ ソフトネットワーク保守委託費約20万円。)

2)1台あたりの通信費は年間で約4万5600円(月額約3800円)公費として6分の5の約3万8千円。議員自己負担約7600円)

3)端末機器費用は実質負担0円(24ヶ月使用する約束で)

■和泉市議会の動向次期改選時に導入の方向で検討

和泉中央駅海側歩道が昨年の台風で破損し、改修が遅れ市民の方からどうなっているかとおしかりを受けていましたが、このほど改修が決まりました。8月に着

工し同月末には完工の予定です。ちなみに工費は税込み約5200万円です。昌子の日記&予定6/3 議運、代表者会議傍聴6/5 外部評価委員会傍聴6/7 議会全員協議会(泉北水道の今後について)6/8 万葉講座6/9 「おだやかな革命」上映会6/10 本会議6/11 和泉中央駅会報配布6/12 防災減災のエネルギー設備導入推進の勉強会6/13 和泉中央駅会報配布、厚生文教委員会傍聴6/14 都市環境委員会傍聴6/17 北信太駅会報配布、総務安全委員会6/18 和泉府中駅会報配布6/19 光明池駅会報配布、議運傍聴6/20 和泉府中駅会報配布、子ども食堂、ソロプチ

ミスト大阪-南稜ミニコンサート6/21 和泉府中駅会報配布、新庁舎起工会6/22 口と足で描いた絵和泉絵画展6/24 和泉中央駅会報配布6/25-27 一般質問6/25 ワークショップで考える地域の災害対策6/28 信太山駅会報配布、本会議

《事務所行事》いずれも小林昌子事務所で連絡先 自宅 TEL 0725-54-2626

事務所 TEL 0725-53-4451

(事務所 緑ケ丘1-3-15)

万葉講座(場所 緑ケ丘自治会館にて)・講師 大高勇さん(全国万葉協会会員)

・開催時刻 13-15時

・会費 年会費 3500円

・第164回(7/13土) 万葉の動物たち①鳥類

・第165回(9/14土) 信仰と伝承 恋占い

パソコン講座・第 2、第4週の火曜10時~12時、

同じく 木曜14時~16時

市政相談会(事前にご連絡下さい)

・第2、4水曜日 20:00~21:30

議会にタブレット導入 和泉中央駅歩道の改修決まる

Page 3: 和泉市無所属市民派議員 小林昌子 小 林 昌 小 林 昌 子masako-hiroba.info/kaiho211.pdf使用料約233万円。セキュリティ ソフトネットワ ーク保守委託費約20万円。)

昌子の広場第211報 令和元年7月発行

和泉中央駅前広場の改修計画が明らかに!

通勤時の自家用車の対策として

現在和泉中央駅の山側からは直接駅に入ることは出来なくなっていますが、便利性と駅の反対側まで回って駅に入ると、海側が大渋滞を起こすため通勤車両は、やむなく規制を無視して山側から直接駅に入る車が大部分です。その結果バスの駐車とも混乱が見られます。この問題を解消するため、山側にも自動車通勤ゾーンを設けるのが以下の計画です。