Top Banner
Nr. 942| 16 November 2012 | 月2回発行 次号 Nr. 943 は 2012年 12月7日発行です www.newsdigest.de
24

Nr. 942 Doitsu News Digest

Mar 15, 2016

Download

Documents

Newsdigest

■ 特集:フォトコンテスト2012 受賞者発表!! ■ ニュースの顔:イェルク・カッヘルマン ■ 独断時評:選挙と教育手当  ■ ニュースを追跡:比べてみよう! 日本とドイツ 女性の社会進出 ■ 好き! を仕事に:フラメンコを越えて パーカッシブダンスに挑む ■ ドクターの診療所:こむら返り ■ ホロスコープ:12月の星占い ■ 私の街のレポーター:シュトゥットガルト・ベルリン・デュッセルドルフ・ライプツィヒ ■ ドイツで子育て&教育相談所 ■ カヌー旅日記 ■ 習い事&スクールガイド ■ クラインアンツァイゲン
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Nr. 942 Doitsu News Digest

Nr. 942| 16 November 2012 | 月2回発行 次号 Nr. 943 は2012年12月7日発行です

www.newsdigest.de

Page 2: Nr. 942 Doitsu News Digest

緑の党の予備選挙で、2013年連邦議会選挙の代表候補に選ばれたトリッティン氏(左)とゲーリンク=エッカート氏

©Markus Schreiber/AP/Press Association Images

 緑の党は10日、来年秋に行われる連邦議会選挙の代表

候補を選ぶための党内予備選挙を行い、同党院内総務のユ

ルゲン・トリッティン氏と連邦議会副議長のカトリン・ゲー

リンク=エッカート氏を選出した。ヴェルト紙が報じた。

 今回の予備選挙には党幹部からこの2人のほか、トリッ

ティン氏と共同で院内総務を務めるレナーテ・キューナ

スト氏と党首のクラウディア・ロート氏が立候補。最大2

票まで投票可能な選挙で、得票率1位のトリッティン氏

(71.9%)と2位のゲーリンク=エッカート氏(47.3%)が

選出された。なお、3位はキューナスト氏(38.6%)で、

最下位はロート氏(26.2%)だった。

 ゲーリンク=エッカート氏は、社会民主党(SPD)と緑

の党が連立を組んでいたシュレーダー政権時代(1998~

2005年)に同党の院内総務を務め、労働市場改革(ハル

ツ改革)実施に向けて党内の意見調整役を務めた人物で、

党内では現実主義派に属する。ライプツィヒ大学でプロテ

スタント神学を修めた後、1989年に東独の市民権活動家

とコンタクトを持ち、環境政党・同盟90に加入した。同氏

は現在、ドイツ福音主義教会(EKD)総会の代表を務めて

いるが、緑の党の代表候補に選ばれたことを受け、来年の

連邦議会選まで同職を休職するとしている。

 一方のトリッティン氏は、ゲッティンゲン大学で社会科

学を専攻した後に共産主義の連盟に所属していたこともあ

り、党内では左派に位置する。この2人が選ばれたことに

ついてレムケ幹事長は、「党内の派閥間のバランスが取れ

た賢い決定だ」と評価している。

 2人は予備選挙の結果を受けて記者会見に臨み、ゲーリ

ンク=エッカート氏は人権を重視した難民政策や移民の社

会参加、同性愛者のための機会均等など、社会的公正の実

現、トリッティン氏はエネルギー政策の転換を、それぞれ

選挙の焦点に当てていくと決意表明。党として「打倒メル

ケル」を掲げ、政権入りを目指す意志を確認した。

 キリスト教社会同盟(CSU)のシュテファン・ミュラー議

員はゲーリンク=エッカート氏について、党の代表候補と

なった以上、超党派の立場で連邦議会を代表する連邦議

会副議長の職を辞するべきとの見解を示している。

緑の党、連邦議会選の代表候補選出トリッティン氏とゲーリンク=エッカート氏

10 November 2012

 (ベルリン11月9日付 時事)国内各地で2000~07年

にネオナチの男女3人組がトルコ系住民ら9人と警官1人

を殺害した事件で、連邦検察庁は8日、メンバーの女ベア

テ・チェーペ容疑者(37)を殺人などの罪で起訴した。

 3人はハンブルクやミュンヘンなど各地で、残酷な手口

で殺害を繰り返した。3人のうち男2人が昨年11月、中部

アイゼナハで銀行強盗を起こした末に自殺した後、2人と

同居していたチェーペ容疑者が警察に出頭。3人のアジト

から犯行に使用した銃や犠牲者の遺体を撮影したDVDが

見付かり、事件が3人の犯行と発覚した。

 極右による計画的な犯行は、ナチスによる外国人排斥の

過去の克服を目指すドイツに大きな衝撃を与えた。検察は

「移民系住民が安全に対する懸念から、国外に去るよう仕

向けるのが目的だった」と指摘した。

 「国家社会主義地下運動(NSU)」を名乗った3人は、

1998年から爆弾製造を企てた容疑などで捜査対象に上っ

ていた。しかし、事件を間の抗争と見ていた捜査当局は3

人組の犯行とつかめず、ずさんな捜査が批判された。

8 November 2012

連邦検察、移民連続殺害事件の容疑者を起訴2000~07年に警官含む10人を殺害

 連邦議会は9日、連立与党のキリスト教民主・社会同盟

(CDU・CSU)と自由民主党(FDP)が提出していた在宅育

児手当の関連法案を賛成多数で可決した。

 在宅育児手当は、2歳以下の子どもを託児施設に預けず、

自宅で養育する親に初年度は月100ユーロ、2014年から

は150ユーロを支給し、その給付金を老後の備えや教育

費として貯蓄する場合には月15ユーロの補助金給付を保

証するというもので、2013年8月から導入予定。連邦議

会はこのほか、公的健康保険の被保険者に対して、医師の

診察を受ける場合に四半期ごとに課せられている10ユー

ロの初診料の廃止に関する法案も可決した。

 CSUのベア家族政策担当議員は「託児所の増設策と合

わせ、育児について親に選択の自由を与える政策」として、

在宅育児手当の意義を強調した一方、野党SPDからは批

判が集中。同党のガブリエル党首は「託児施設に子どもを

預けない親に手当を給付するとは、馬鹿げている」と述べ

て連邦憲法裁判所への提訴も辞さない構えを示し、同党が

政権を担うハンブルク市もこれに同調している。

9 November 2012

連邦議会、在宅育児手当と初診料の廃止に関する法案を決議野党からは非難の声

DEUTSCHLAND

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.9422

Page 3: Nr. 942 Doitsu News Digest

9 November 2012

ガウク大統領、「水晶の夜とベルリンの壁崩壊は切り離せない史実」

 ナチスによる反ユダヤ主義暴動「水晶の夜」事件の発

生から74年目、ベルリンの壁崩壊から23年目を迎えた

9日、ガウク大統領はユダヤ人の生徒が通うベルリンの

モーゼス・メンデルスゾーン・ギムナジウムを訪問した。

 大統領は「国家的なユダヤ人排斥を受け、現在の法制

度、民主主義、人権が確立した。またそれは、自由革命を

起こした旧東独市民のおかげでもある」と述べ、この2つ

がドイツ国民にとって切り離せない歴史上の出来事であ

るとの認識を表明。若い世代がその歴史を自分たちに直

接関連するものとして受け入れることが必要だと訴えた。

©W

olfg

ang

Kum

m/D

PA/P

ress

Ass

ocia

tion

Imag

es

6 November 2012

エア・ベルリン、ベルリン新空港を提訴へ開港遅延による損害賠償を求めて

 国内航空大手エア・ベルリンは6日、ベルリン・ブラン

デンブルク新国際空港開港の度重なる遅延を受け、多大な

損失を被ったとして、損害賠償金の支払いを求めて同空港

の運営事業会社を提訴する意向を表明した。

 同空港は当初、今年6月3日の開港を予定していたが、

工事の遅れを理由に2013年3月17日、さらに同10月27

日へと2度延期された。エア・ベルリンは具体的な損害額

を示していないものの、一部関係者によれば、その額は最

高1億8000万ユーロに上る見込みという。これに対し、

空港運営会社のシュヴァルツ社長は、「航空会社と開港期

日の確約はしていなかった」と反論している。

10 November 2012

海賊党の人気に陰り国政進出が微妙に

 (ベルリン11月10日付 時事)昨年後半から今年前半に

かけて行われた各州議会選で相次いで議席を獲得し、ブー

ムを巻き起こした新興政党・海賊党の人気に陰りが見えて

いる。支持率の落ち込みが激しく、目標とする来年秋の総

選挙での国政進出が微妙になってきた。

 海賊党はインターネットの利用規制緩和やネット上のプ

ライバシー保護を主張。昨年9月のベルリン市(州と同格)

議会選で、州レベルで初めて議席を獲得すると、今年前半

の3州議会選でも当選者を出した。ところが、夏以降は急

速に勢いを失い、支持率は総選挙で議席獲得に必要な得

票率と同じ5%まで落ち込んだ。

7 November 2012

12年と13年のGDP成長率は0.8%五賢人委の予想、政府予想を下回る

 (フランクフルト11月7日付 時事)政府経済諮問委員会

(五賢人委員会)は7日、国内総生産(GDP)が、2012年

と13年に0.8%ずつ増加するとの予想を示した。政府の

公式予想(12年が0.8%増、13年が1.3%増)を若干下

回った。五賢人委は、国内経済は13年10~12月に底を

打つと予測。13年は後半に行くに従い、景気の勢いが戻

るとした。特に12年には3.3%減となる見通しの設備投資

が、13年には0.2%増と反転するという。

 五賢人委はこのほか、欧州中央銀行(ECB)が、国債購

入などの対策により、欧州債務危機で荒れる市場の安定化

に大きく貢献したと評価している。

7 November 2012

1~9月の太陽光発電量、50%増再生エネルギーの割合は26%に

 (ベルリン11月8日付 時事)エネルギー・水道事業連盟

は7日までに、今年1~9月の国内の太陽光発電による発

電量が前年同期比50%増となったことを明らかにした。

 同連盟によると、太陽光発電施設の整備が進んだのに加

え、気象条件に恵まれた結果、1~9月の発電量は249億

キロワット時で、前年同期の165億キロワット時から大幅

に伸びた。一方、1~9月の総発電量に占める再生可能エ

ネルギーの割合(暫定値)は26.0%。風力発電が前年同期

比0.6ポイント増の8.6%、太陽光発電が2.0ポイント増

の6.1%、バイオマスが0.4ポイント増の5.8%、水力が

0.5ポイント増の3.8%となっている。

交通規則違反の罰金、引き上げへ?

  運 転 中の 携 帯

電話の使用は40

ユ ー ロが70ユ ー

ロに。信号無視に

対しては50ユーロ

が80ユ ー ロ。 排

気 ガ ス 規 制 区 域

(Umweltzone)に有効なステッカーを貼らずに侵入

した場合は、40ユーロから80ユーロへと罰金が2

倍に膨れ上がる。これは、ラムザウアー連邦交通相

がこのほど発表した法案の一部。法案が連邦および

各州の調整を経て実現されれば、交通規則違反者に

対する罰金は顕著に値上がりする。これに対して、

全ドイツ自動車クラブ(ADAC)ら自動車業界および

ドライバーからは「No!」の声が高まっている。ちな

みに、現行の法律では、冬に夏用タイヤで走行する

と40ユーロの罰金、それによって事故が発生すると

80ユーロの罰金と1点の加点が課されます。ドライ

バーの皆様、冬用タイヤの装着をお忘れなく。

オンラインショッピングには節度が大事

 自宅のソファに

座ってお買い物。

本もDVDも服も、

「注文完了」をク

リックすれば済ん

でしまう快適なオ

ンラインショッピ

ングに費やされる金額は、ドイツ国内で1日当たり約

8100万ユーロに上る。しかし、そこには落とし穴

が……。企業信用調査会社クレジットレフォルムによ

れば、オンラインショッピングが原因で多額の借金

を抱える18歳以上の国民は今年11月時点で昨年比

19万人増の660万人。借金額は1人平均3万3000

ユーロに達している。借金が膨らむ理由の1つは、オ

ンラインショッピングの匿名性。お店で店員と顔を

合わせる必要がないため、躊躇する気持ちが薄らぎ、

本来なら手の届かないものにまで手を出してしまいや

すくなるのだとか。便利な世の中になればなるほど、

消費に対する私たちの自覚・責任が問われている。

© Maik Grabosch / pixelio.de

PANORAMAちょっと気になるあのニュース

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 3

Page 4: Nr. 942 Doitsu News Digest

©Ka

rlhei

nz S

chin

dler

/DPA

/Pre

ss A

ssoc

iatio

n Im

ages

ニュースの顔 2010年3月に強姦容疑で逮捕されてから

11年5月に無罪を勝ち取るまでの悪夢のよう

な体験を、先頃『Recht und Gerechtigkeit

(法と正義)』のタイトルで妻ミリアムと共著出

版。一方で、容疑をでっちあげた元愛人クラ

ウディア・Dに対する損害賠償要求の裁判が

始まり、再び話題になっている。

 趣味を職業にした気象専門家だ。子どもの

頃から天気を観察して遊んでいたが、気象学

は、チューリッヒ大学で副専攻に選んだに過

ぎない。しかし、地方紙で編集の仕事に就き

ながら、自己流の天気予報を公共放送SWR

へ送り続けていたところ、認められてプロに

転向。気象情報専門のMeteomedia社を立ち

上げ、1994年からは公共放送ARDでも人気

を集めるお天気キャスターになった。

 しかし、2010年バンクーバー冬季五輪の

天気報道を終えて帰欧したフランクフルト空

港から人生は一変。強姦容疑で拘置所へと連

行され、妻帯しながら数多くの女性に甘い言

葉を囁くカサノバの顔を持つこと、訴え出た

女性とは月に1度会う程度の関係を11年間も

続けてきたことが暴露されてしまった。

 その被害説明に一貫性がなく、提出された

物証に信憑性がなくても、勾留されること132

日。マンハイム検事局が保釈を拒否し続けた

理由は、有名人への見せしめだったのか。裁

判で元愛人は、今後の虚偽発言を禁止される。

 司法スキャンダルとも呼ばれるこの体験を

執筆したのは、「母親と息子と現妻と弁護士へ

の感謝」の気持ちから。「浮気性だった過去は

誇れないが」ともつぶやいた。(Y.T.)

イェルク・カッヘルマン (54)

Jörg Kachelmann

1958年7月15日バーゼル近郊レルラッハ生まれ、シャッフハウゼン(スイス)育ち。スイス国籍保持者。気象専門家。

 来年秋の連邦議会選挙へ向けて、長い戦いが始まっ

た。最近の各政党の行動が、そのことを強く感じさ

せる。連立与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU・

CSU)、自由民主党(FDP)は11月上旬、市民にささ

やかな「プレゼント」を贈ることを決めた。

 ユーロ危機もどこ吹く風で、ドイツの財政状態は絶

好調。このため、連邦政府は2014年には財政赤字

ゼロ、つまり無借金経営を達成する予定だ。メルケル

政権は財政が大幅に改善されたことによる「果実」を、

市民にも還元しようと考えているのだ。

 政府が打ち出した主な施策は、次の通り。

• Betreuungsgeld(家庭養育手当)の支給

• Lebensleistungsrente(生涯労働年金)の支給

• Praxisgebühr(初診料)の廃止

• 交通インフラの整備など

 CDU・CSU、FDPの3党はこれらの施策について、

微妙に異なる意見を持っている。しかし結局は来年の

選挙を射程に入れ、有権者に何らかのサービスを行う

ことを最優先にした。メルケル政権は「今回の施策で、

市民の負担は数十億ユーロ減る」と宣伝しているが、

細かく検討すると「本当だろうか?」と首をひねらざる

を得ない。

 連立与党の間で最も激しい議論が行われたのが、

在宅育児手当。これは特にCSUが重視した政策で、

2歳の子どもを託児所に預けず家庭で養育する両親

に、2013年8月から毎月100ユーロ(1万円・1ユー

ロ=100円換算)が支給される。支給対象は2014年

には3歳の子どもにも拡大され、金額も引き上げられ

る。現金支給を選ばず、自分の老後の備えや子どもの

将来の教育費として貯金をする親には、毎月15ユー

ロが加算される。つまり、託児所に頼らずに自分で子

どもを養育する両親に、国が資金を出すというのだ。

 ドイツは、英仏と比べて託児所が整備されておらず、

その数が不足している。これは、ドイツの出生率が低

い原因の1つと考えられている。このためCDUのウ

ルズラ・フォン・デア・ライエン労働相は、母親が安

心して働けるように、託児所の増設を進めている。

 在宅育児手当の支給は、託児所の増設と矛盾する

政策だ。保守的なCSUは、「子どもの教育に最も重要

なのは家庭」と考えている。したがってCSUは、「親

たちの選択の幅を広げるために、在宅育児手当を提案

した」と説明する。しかしこの制度は、「女性が職場で

働かないで家にいれば、政府がお金を与える」とも解

釈することができる。このため社会民主党(SPD)な

どはこの手当を「Herdprämie(女性が台所にいるこ

とを奨励する報奨金)」と呼んで猛烈に反発している。

子どもを持ちながら大臣職を務めるフォン・デア・ラ

イエン氏も、同手当には複雑な心境だろう。

 生涯労働年金の内容も、不透明だ。所得が低い場合、

40年間働いて公的年金保険料を支払ったにもかかわ

らず、支給年金の額が低くなることがある。メルケル

政権は、そうした場合に「生涯労働年金」によって支

給額を追加することを検討している。現在、年金の最

低支給額は毎月688ユーロ(6万8800円)。実はフォ

ン・デア・ライエン労働相は、今年夏に「年金支給額

を、少なくとも850ユーロに引き上げるために、補助

年金を導入すべきだ」と提案したが、連立与党内で批

判の集中砲火を浴びて、引き下がらざるを得なかった。

一旦は葬られた補助年金が、生涯労働年金という形で

姿を現したのだ。ただし、今回連立政権が考えている

制度は、688ユーロの最低支給額に10~15ユーロ

を上乗せする程度になると予想されている。

 今後、ドイツで物価上昇率が高まることを考えると、

年金を10~15ユーロ増額するだけでは、焼け石に水

なのではないか。

 現在、公的健康保険に加入している市民は、医師の

診療を受けるごとに、1四半期当たり10ユーロの初診

料を支払わなくてはならない。これは2003年に当時

のシュレーダー政権が、公的健康保険制度改革の一

環として導入したもの。医療費支出と健康保険料の伸

びに歯止めをかけ、市民の受診回数を減らすことを目

的としていた。

 しかし当時14.3%だった健康保険料率が、現在は

15.5%に上昇しているほか、市民の診療回数も大幅

には減っていない(現在、ドイツ人が毎年医者に行く

回数は平均18回/年である)。医師や病院も、「初診料

は事務手続きを増やすだけで、医療費支出の削減には

つながっていない」と強く批判していた。この制度の

廃止を最も強く求めていたのは、FDP。レスラー副首

相の主張が通った形だが、市民にとっては初診料廃止

が大幅な負担減になるとは思えない。

 これらの施策は連立与党が選挙へ向けて、「我々は

これだけ市民のためのサービスを向上させます」と訴

えるための「見せ金」のように思われる。今後SPDと

緑の党は、これらの施策の実効性を厳しく追及するに

違いない。

筆者ホームページ: http://www.tkumagai.de

独断時評

熊谷 徹

熊谷 徹1959年東京生まれ、早稲田大学政経学部卒業後、NHKに入局。神戸放送局、報道局国際部、ワシントン特派員を経て、1990年からフリージャーナリストとしてドイツ在住。主な著書に『なぜメルケルは「転向」したのか―ドイツ原子力四〇年戦争』ほか多数。

選挙と養育手当

© w

ww

.bild

er.c

du.d

e

FDP党首フィリップ・レースラー(左)、CDUウルズラ・フォン・デア・ライエン(中央)

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.9424

Page 5: Nr. 942 Doitsu News Digest

政治 Politik

Finanzausgleich paradox: Geberländer im Minus

州間財政調整の拠出州が赤字に

(11月1日)今年9月までの各州の財政状

況は、前年比より赤字額が大幅に減り、

16州のうち半分の州は黒字を記録。しか

し州間財政調整により、支援を受けた受

給州が黒字に、支援を行なった拠出州が

赤字を記録するという矛盾した状況に

Merkel will Blackout im Winter verhindern

首相、「今冬の停電は起こらない」

(11月3日)メルケル首相と国内16州の州

首相がエネルギー問題について会合。冬

季の停電の危険回避について話し合われ、

首相は連邦ネットワーク局が緊急時に備

えて供給電力の備蓄を行なっていること

を明言。停電が懸念されているのは、停

止中の原発が多い南ドイツ

Bundesregierung verteidigt Antiterrordatei

内相、テロ対策データの必要性を強調

(11月7日)プライバシー保護などの観点

から問題視されているテロ対策データの

存在について、フリードリヒ内相が連邦

憲法裁でその必要性を強調。同データに

は、テロリストと疑われる人物、及び直接

テロ組織とは関係のない周辺人物、約1万

6000人の個人情報が網羅されている

Steinbrück verliert dramatisch an Ansehen

シュタインブリュック氏の人気に陰り

(11月9日)最新の世論調査ドイチュラン

トトレンドで、「政治家の仕事に満足して

いる」という項目でメルケル首相が68%

の支持を集めたのに対し、SPDの首相候

補シュタインブリュック氏は50%にとど

まる。講演会で多額の報酬を得ていたと

の報道が影響したものとみられる

NPD-Verbot: Scheitern wäre „Ritterschlag“

連邦憲法裁判所長官、NPDの禁止論に警告

(11月12日)連邦憲法裁判所のマーセン

長官、極右政党NPDの禁止について、連

邦憲法裁判所が却下するか、NPDが欧州

人権裁判所に訴訟を起こし、政党として

認められる可能性が高いと警告。政治家

は、同党の禁止はNPDの構造を破壊する

一方で、極右の暴力行為を助長する可能

性を考えなければならないと指摘

経済 Wirtschaft

Jeder Zweite bekommt Weihnachtsgeld

国内の就業者の約半数がクリスマス・ボーナスを受給

(10月31日)国内約700万人が、今年は

例年より多めのクリスマス・ボーナスを受

け取る予定であると、労働組合系のハン

ス・ベックラー財団が発表。受給率は旧

西地域で59%、旧東では39%。男女別

では男性が56%、女性は53%

Deutsche Bank ein Risiko für die Wirtschaft

ドイチェ・バンクは世界経済にとってのリスク

(11月3日)金融安定理事会(FSB)が世界

の大手銀行28行への自己資本上乗せ比

率を発表。ドイチェ・バンクはHSBC、JP

モーガンなどと並び、最も高い2.5%で、

万が一倒産した場合、世界経済への影響

が最も大きい銀行の1つに数えられた

Wohnen wird immer teurer

住宅価格が引き続き上昇

(11月8日)ドイツ経済研究所(DIW、本部

ベルリン)、住宅の買価の上昇傾向が続い

ていると指摘。特にベルリン、ハンブルク、

ミュンヘン、フランクフルトなどの大都市

でその傾向が強い

OECD-Studie: Deutschland fällt zurück

ドイツの経済力は2060年に世界第10位に転落へ

(11月10日)新興国が、50年後に経済力

でドイツを追い越すと、経済協力開発機構

(OECD)が予測。ドイツの経済力は現在、

世界第5位だが、2030年までにブラジ

ルと入れ替わり、2060年には世界第10

位に転落する見込み

Kosten für Ökostrom steigen bis 2018 weiter

電気代が2018年までに60%上昇へ

(11月12日)ケルン大学のエネルギー経

済研究所が、再生可能エネルギー法が定

める助成金負担のため、向こう6年間で

電気代が60%上がるとの見通しを発表。

専門家は同法の改革が必須であると主張

社会 Gesellschaft

Ein Abstieg muss kein Nachteil sein

5~10学年の進路変更状況

(10月31日)ベルテルスマン財団の調査

で、2010/11年度、5~10学年の生徒

のうち、ギムナジウム、実科学校(レアル

シューレ)、基幹学校(ハウプトシューレ)

の中で、レベルの低い学校に転校した生

徒は全国で約5万人に上ることが明らか

に。一方、レベルの高い学校に転校した

生徒数は約2万3000人

Mutmaßlicher Terrorist in München festgenommen

ミュンヘン空港でイスラム教テロリストを逮捕

(11月1日)ミュンヘン空港でイスラム教

徒のテロ容疑者が逮捕される。同容疑者

はモロッコ系フランス人。モロッコのイス

ラム教テロ組織に属し、2003年5月に同

国のカサブランカで起きた同時多発テロ

の実行犯として国際指名手配されていた

Weniger Organe gespendet

臓器移植件数が減少

(11月2日)臓器移植スキャンダルを受け、

10月の臓器移植数がそれまでの月平均

100件から60件に減少。健康保険組合

は、被保険者に書面で臓器移植を募るキャ

ンペーンを開始

Neue Vorwürfe gegen den

Verfassungsschutz

連邦憲法擁護庁に新たな非難

(11月5日)連邦刑事局が、Vマンと呼ば

れる極右組織内の内部情報提供者を擁護

したとして、連邦憲法擁護庁を非難。家

宅捜索を事前に警告したり、重要情報の

警察への報告が遅れるなどの事実が発覚

Vom schwierigen Umgang mit einer Hetzschrift

ユダヤ人評議会の元議長、『我が闘争』の出版を阻止へ

(11月6日)ドイツ・ユダヤ人評議会の元

議長で現在、世界ユダヤ人会議の副議長

を務めるシャルロッテ・クノプロッホ氏が、

ヒトラーの著書『我が闘争』の出版を何と

してでも回避すると言明。著作権が切れ

る2016年以降、全出版社が同著の出版

を許可されることを受け

Einheitliche Standards bei Notenvergabe vorgeschlagen

大学生の成績に統一基準を

(11月13日)大学卒業生の80%が卒業時

に「良」または「優良」の成績を収めている

ことについて、学術諮問委員会が「評定の

インフレ」が起こっていると警告。修了時

の成績採点について、学部によって全大

学統一の基準を設けることを提唱

Lebensversicherung(=生命保険)

財務省は8日、多くの生命保険会社が、

低金利が続いているために危機的状況

に陥っているとの報告書を発表した。

生命保険会社は通常、国債など安全な

有価証券に投資しなければならないと

法律で定められているが、国債は低金

利である上、被保険者に対して負って

いる利率よりも利回りが速く下がるこ

とから、「危険負担能力」が低くなって

いるという。一方、保険会社側はこの

警告には根拠がないと主張している。

今週のキーワード

主要ニュース早読み

DEUTSCHLAND

Die Welt 紙より

ドイツの

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 5

Page 6: Nr. 942 Doitsu News Digest

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.9426

尼崎連続変死で美代子容疑者を逮捕

 (11月7日付 時事)兵庫県尼崎市などの連

続変死事件で、県警尼崎東署捜査本部は7日、

遠縁の男性の遺体をドラム缶に詰め岡山県の

海に捨てたとして、死体遺棄容疑で角田美代

子容疑者(64)ら5人を逮捕した。調べに対

し、同容疑者は「おおむね間違いありません

が、全員が関与しているわけではありません」

と自身の関与を認めているという。5人の遺

体が見付かり、複数の行方不明者がいる上、

高松市内に別の遺体が遺棄されているとの証

言もあり、捜査本部は一連の事件の全容解明

を急ぐ。

文科相が3大学を一転認可へ

 (11月7日付 時事)田中真紀子文部科学相

が、札幌保健医療大など3大学の開設を不認

可とした問題で、同文科相は7日の衆院文部

科学委員会で「3大学の新設については諸般

の事情も鑑み、現行の制度にのっとり適切に

対応する」と述べ、方針を撤回した。閉会後、

記者団に「3校を認可する」と語り、同大と秋

田公立美術大、岡崎女子大について、開設を

認める考えを表明。3大学は来春開校できる

見通しとなった。

東電社員殺害でマイナリさんに再審無罪

 (11月7日付 時事)東京都渋谷区で1997

年、東京電力の女性社員=当時(39)=を殺

害し、現金を奪ったとして、無期懲役が確定

したネパール国籍のゴビンダ・プラサド・マ

イナリさん(46)の再審判決が7日、東京高

裁であった。一審無罪判決に対する控訴審の

やり直しのため、小川正持裁判長は無罪を支

持し、検察側の控訴を棄却した。再審で無罪

を求めた検察側は同日、最高裁への上訴権を

放棄し、マイナリさんの無罪が確定した。逮

捕から15年を経て、名誉が回復された。

オバマ大統領、再選

 (ワシントン 11月7日付 時事)6日の米大

統領選で再選を果たしたオバマ大統領は、勝

利演説で国民に「ノーサイド」を呼び掛けた。

しかし、選挙結果に明白に表れた亀裂は、オ

バマ氏の敷いた路線や手法が深めた面を否定

できない。公約通り「変革」をもたらした大統

領として名をとどめられるか、多難な2期目

の船出となった。大統領は当選に必要な選挙

人の数で最終的にロムニー氏に一定の差をつ

けたが、有権者の得票率では50%対49%

と差はわずか。州ごとに1票でも上回れば割

り当ての選挙人を総取りできる独特の方式に

助けられた。

安部公房の未発表短編見つかる

 (11月7日付 時事)作家の安部公房(1924~

93年)が22歳のときに書いた未発表短編

「天使」が、札幌市にある弟、井村春光さん宅

で見付かった。終戦後の1946年、中国東北

部(旧満州)からの引き揚げ船の中で執筆した

とみられ、公房の3作目の作品となる。同作は、

精神病院を抜け出した「私」の一日の物語。自

身も、出会う人々も「天使」だと認識する主人

公が感じる生の歓喜と狂気が描かれる。原稿

はA5判のノートに書かれ、筆跡などから長

女の安部ねりさんが公房の作品と確認した。

議会が緊縮策可決

 (ジュネーブ 11月8日付 時事)ギリシャ

議会は8日未明、欧州連合(EU)、国際通貨

基金(IMF)などから315億ユーロ(約3兆

2100億円)の融資を受ける条件となる緊縮

財政策の関連法案を賛成多数で可決した。財

政破たんの回避にめどが立った形で、EUな

どと6月から続けている協議は、合意に向け

最終段階に入る。緊縮策は財政赤字を2016

年までに国内総生産(GDP)比3%以下にす

るため、年金支給開始年齢の65歳から67

歳への引き上げや公務員の8万人削減、解雇

規制の緩和などを盛り込んだ。

中国共産党大会が開催

 (北京 11月8日付 時事)中国共産党の第

18回大会が8日午前、北京の人民大会堂で

開幕し、胡錦濤党総書記(国家主席)が中央

委員会報告(政治報告)を読み上げた。この

中で胡氏は、持続可能な協調発展を目指す自

身の指導理念「科学的発展観」について「毛沢

東思想、鄧小平理論などとともに長期的に堅

持すべき指導思想」と強調した。党大会では

党規約改正が焦点だが、これで科学的発展観

が歴代最高指導者の指導理念と並ぶ「行動指

南(指針)」に格上げされるのは確実。胡氏の

理論は歴史に名を残すことになった。

ユーロ紙幣をデザイン刷新

 (フランクフルト 11月9日付 時事)欧州中

央銀行(ECB)は8日、欧州17カ国の共通通

貨ユーロの紙幣デザインを刷新すると発表し

た。新紙幣には、ヨーロッパの語源となった

とされるギリシャ神話の女性「エウロペ」があ

しらわれる。債務危機の震源となっているギ

リシャだが、欧州文明の出発点という象徴的

な地位は揺るぎないようだ。2002年のユー

ロ現金流通開始以来、デザインの変更は初

めて。来年5月に、まず新たな5ユーロ紙幣

の流通を開始。その後段階的に、数年かけて

500ユーロ紙幣までの全7種の紙幣デザイン

を刷新する。旧紙幣は段階的に回収される。

CIA長官が不倫問題で辞任

 (ワシントン 11月10日付 時事)デービッ

ド・ペトレアス米中央情報局(CIA)長官(60)

が9日、不倫問題を理由に辞任した。アフガ

ニスタン、イラクでの対テロ戦争を指揮した

ペトレアス長官の辞任は、2期目を迎えるオ

バマ政権のテロ・安保戦略や閣僚人事にも影

響を及ぼしそうだ。マイケル・モレル CIA副

長官が、長官代行を務める。不倫相手は、同

氏の伝記を執筆した女性とみられている。

英BBC会長、誤報問題などで引責辞任

 (ロンドン時事11月11日付)英BBC放送の

ジョージ・エントウィスル会長は10日夜、看

板報道番組の「誤報」の責任を取って辞任し

たと発表した。BBCには名物司会者(故人)

による性的暴行の隠蔽疑惑もあり、会長辞

任で一連の問題の幕引きを図る考えとみられ

る。誤報したとされるのは「ニューズナイト」

で、今月2日、児童福祉施設で1980年代に

当時の保守党の幹部議員に繰り返し性的虐待

を受けたとの男性の証言を報じた。番組でこ

の元議員の名は伏せられたが、ネットで名前

が特定され、本人が否定。10日になってエン

トウィスル会長が間違いを認めて謝罪した。

小沢代表、二審も無罪

 (11月12日付 時事)資金管理団体「陸山

会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違

反(収支報告書の虚偽記載)罪に問われた元

民主党代表で「国民の生活が第一」代表の小

沢一郎被告(70)の控訴審判決が12日、東

京高裁であり、小川正持裁判長は一審東京地

裁の無罪判決を支持し、検察官役の指定弁

護士の控訴を棄却した。元秘書による故意の

虚偽記載も一部を否定した。指定弁護士は今

後、上告を検討する予定だが、認められるの

は判決に憲法違反がある場合などに限られる

ため、困難が予想される。上告しなければ無

罪が確定する。

石原氏ら、「太陽の党」旗揚げ

 (11月13日付 時事)石原慎太郎前東京都

知事とたちあがれ日本の平沼赳夫代表は13

日、都内のホテルで記者会見し、同党を母体

とする新党「太陽の党」の旗揚げを発表した。

共同代表には石原、平沼両氏が就任。国会議

員は衆院2人、参院3人の体制となった。石

原氏は「太陽の党は一過程にすぎない。必ず

選挙の前に大同団結する。そこに吸収されて

消えても構わない」と述べ、次期衆院選前に

日本維新の会などと「第三極」結集を目指す

考えを強調した。

Pict

ure

by:

No

rika

zu T

atei

shi/

AP/

Pres

s A

sso

ciat

ion

Imag

es

7日、再選を決めて、ミシェル夫人(写真左端)らと一緒に支持者たちからの声援に応えるオバマ大統領(同左から2人目)

政治資金規正法違反罪の控訴審判決のため東京高等裁判所に入る「国民の生活が第一」代表の小沢一郎被告(中央)ら=12日午前、東京・霞が関「時事(JIJI)」

JAPAN & AUSLAND

Page 7: Nr. 942 Doitsu News Digest

ブンデスリーガ通信

フリーキックを決めたバイエルンのMF ダビド・アラバ

© M

atth

ias S

chra

der/

AP/

Pres

s Ass

ocia

tion

Imag

es

内田 篤人 Schalke 04

第10節、内田はホッフェンハイム戦で、2010年にドイツ

へ移籍してから初の得点を決めた。その後、右太もも裏の

肉離れで戦列離脱。リハビリに集中している。

細貝 萌 Bayer 04 Leverkusen

第10節、ホームでフル出場。第11節も先発した。

岡崎 慎司 VfB Stuttgart

DFBポカールでフル出場後、徐々に試合時間が増えている。

酒井 高徳 VfB Stuttgart

第10節、第11節、ともにフル出場。右足首を損傷したと

伝えられていたが、試合出場に問題はないという。

酒井 宏樹 Hannover 96

第10節では出番はなく、第11節は87分から出場。

長谷部 誠 VfL Wolfsburg

第10節、第11節ともに先発し、終了間際まで出場。

清武 弘嗣 1. FC Nürnberg

第10節、第11節と続けてフル出場を果たした清武。第11

節のマインツ戦では、常に攻撃の起点となり、1アシストを

記録。しかし、惜しくも試合は敗れた。

宇佐美 貴史 1899 Hoffenheim

第10節シャルケ戦で先発し、守備的なプレーで勝利に貢

献。第11節も先発したが、53分に交代した。

乾 貴士 Eintracht Frankfurt

第10節フュルト戦に先発した乾は57分まで出場。第11

節の首位バイエルンとの一戦ではフル出場を果たした。

※第11節終了後

※16位のチームは、2部3位のチームと入れ替え戦を行う

ブンデスリーガ順位表順位 チーム名 勝点 勝数 引分数 負数 得失点差1 バイエルン・ミュンヘン 30 10 0 1 282 FCシャルケ04 23 7 2 2 103 アイントラハト・フランクフルト 20 6 2 3 54 ボルシア・ドルトムント 19 5 4 2 115 バイヤー・レヴァークーゼン 18 5 3 3 26 ハノーファー 96 17 5 2 4 67 1.FSVマインツ05 17 5 2 4 28 ボルシア・メンヒェングラットバッハ 16 4 4 3 -49 ヴェルダー・ブレーメン 14 4 2 5 110 ハンブルガー SV 14 4 2 5 -311 SCフライブルク 13 3 4 4 112 VfBシュトゥットガルト 13 3 4 4 -713 1899ホッフェンハイム 12 3 3 5 -614 フォルトゥナ・デュッセルドルフ 11 2 5 4 -615 1.FCニュルンベルク 11 3 2 6 -816 VfLヴォルフスブルク 11 3 2 6 -917 SpVgg グロイター・フュルト 7 1 4 6 -1118 FCアウグスブルク 6 1 3 7 -12■ チャンピオンズリーグ出場 ■ 欧州リーグ出場 ■ 2 部降格

 第10節、首位をひた走るバイエルンはハンブルクと対

戦。3-0と快勝して2位との差を勝ち点7差に広げた。

前節、レヴァークーゼン戦で初黒星を喫したバイエルン

に不調の波が訪れるかと懸念された向きもあったが、そ

れを見事に払拭。MF リベリーの攻守に渡る献身的なプ

レー、MF クロースの攻撃センスが光り、強豪バイエルン

の底力が際立つ試合だった。

 とは言え、序盤はハンブルクが支配した時間帯もあり、

14日のオランダ戦で代表復帰を果たすGK アードラーの

好セーブにも助けられた。昨季、厳しい降格争いの末に

なんとか1部に留まったハンブルクだが、今季は危げなく

上を目指したい。

 第11節、ヴェルティンスアレーナではシャルケ対ブ

レーメンの激戦が繰り広げられた。ともに攻撃力を強みと

する名門クラブの対決は、息もつかせぬ攻防の末、2-1

でシャルケに軍配が上がった。

 ブレーメンは、昨季から大きくメンバーの若返りが図ら

れたことが奏功し、上位を狙える潜在能力を秘めている

と評されているが、どうも勝ちきれずに現在9位。対す

るシャルケは、スペインの至宝とまで呼ばれたラウール

移籍後の穴を埋められるかどうかが焦点となっていたが、

若手の台頭が攻撃力を支えている。同試合では、19歳の

MFドラクスラー、24歳のMF ノイシュテッターが得点

源となった。

2位以下との差を広げるバイエルン

若手の活躍で波に乗るシャルケ

第10節

第11節

10 & 11. Spieltag

第10節 試合結果アイントラハト・フランクフルト 1-1 SpVgg グロイター・フュルト

ボルシア・ドルトムント 0-0 VfBシュトゥットガルトボルシア・メンヒェングラットバッハ 1-1 SCフライブルク

ハノーファー 96 2-0 FCアウグスブルク1.FCニュルンベルク 1-0 VfLヴォルフスブルク

1899ホッフェンハイム 3-2 FCシャルケ04ハンブルガー SV 0-3 バイエルン・ミュンヘン

バイヤー・レヴァークーゼン 3-2 フォルトゥナ・デュッセルドルフヴェルダー・ブレーメン 2-1 1.FSVマインツ05

第11節 試合結果1.FSVマインツ05 2-1 1.FCニュルンベルク

バイエルン・ミュンヘン 2-0 アイントラハト・フランクフルトFCシャルケ04 2-1 ヴェルダー・ブレーメン

SCフライブルク 0-0 ハンブルガー SVFCアウグスブルク 1-3 ボルシア・ドルトムント

フォルトゥナ・デュッセルドルフ 1-1 1899ホッフェンハイムVfLヴォルフスブルク 3-1 バイヤー・レヴァークーゼン

VfBシュトゥットガルト 2-4 ハノーファー 96SpVgg グロイター・フュルト 2-4 ボルシア・メンヒェングラットバッハ

第13節 試合日程(11月23日~25日)Fr. 20:30 フォルトゥナ・デュッセルドルフ - ハンブルガー SVSa. 15:30 バイエルン・ミュンヘン - ハノーファー 96Sa. 15:30 FCシャルケ04 - アイントラハト・フランクフルトSa. 15:30 VfLヴォルフスブルク - ヴェルダー・ブレーメンSa. 15:30 1.FSVマインツ05 - ボルシア・ドルトムントSa. 15:30 SpVgg グロイター・フュルト - 1.FCニュルンベルクSo. 15:30 SCフライブルク - VfBシュトゥットガルトSo. 17:30 1899ホッフェンハイム - バイヤー・レヴァークーゼンSo. 17:30 FCアウグスブルク - ボルシア・メンヒェングラットバッハ

第15節 試合日程(11月30日~12月2日)Fr. 20:30 フォルトゥナ・デュッセルドルフ - アイントラハト・フランクフルトSa. 15:30 FCシャルケ04 - ボルシア・メンヒェングラットバッハSa. 15:30 バイヤー・レヴァークーゼン - 1.FCニュルンベルクSa. 15:30 1.FSVマインツ05 - ハノーファー 96Sa. 15:30 FCアウグスブルク - SCフライブルクSa. 15:30 SpVgg グロイター・フュルト - VfBシュトゥットガルトSa. 18:30 バイエルン・ミュンヘン - ボルシア・ドルトムントSo. 15:30 1899ホッフェンハイム - ヴェルダー・ブレーメンSo. 17:30 VfLヴォルフスブルク - ハンブルガー SV

第12節 試合日程(11月17日~18日)Sa. 15:30 ボルシア・ドルトムント - SpVgg グロイター・フュルトSa. 15:30 ボルシア・メンヒェングラットバッハ - VfBシュトゥットガルトSa. 15:30 ハノーファー 96 - SCフライブルクSa. 15:30 1.FCニュルンベルク - バイエルン・ミュンヘンSa. 15:30 ハンブルガー SV - 1.FSVマインツ05Sa. 15:30 アイントラハト・フランクフルト - FCアウグスブルクSa. 18:30 バイヤー・レヴァークーゼン - FCシャルケ04So. 15:30 ヴェルダー・ブレーメン - フォルトゥナ・デュッセルドルフSo. 17:30 1899ホッフェンハイム - VfLヴォルフスブルク

第14節 試合日程(11月27日~28日)Di. 20:00 ボルシア・ドルトムント - フォルトゥナ・デュッセルドルフDi. 20:00 ハノーファー 96 - SpVgg グロイター・フュルトDi. 20:00 ハンブルガー SV - FCシャルケ04Di. 20:00 アイントラハト・フランクフルト - 1.FSVマインツ05Mi. 20:00 ボルシア・メンヒェングラットバッハ - VfLヴォルフスブルクMi. 20:00 VfBシュトゥットガルト - FCアウグスブルクMi. 20:00 ヴェルダー・ブレーメン - バイヤー・レヴァークーゼンMi. 20:00 SCフライブルク - バイエルン・ミュンヘンMi. 20:45 1.FCニュルンベルク - 1899ホッフェンハイム

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 7

Page 8: Nr. 942 Doitsu News Digest

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.9428

出産を機に退職する日本、しないドイツ

 2012年10月、国際通貨基金(IMF)年次総会が東京で開

かれ、「Can women save Japan?」(女性の社会参加が日

本の経済再生のカギ)というレポートが提出された。下の図

のように、日本では、働く女性の数が20代後半から減少す

るが、これは出産した女性の6割が退職するためだ。その後、

再就職によって数は増えるが、就労形態は半数以上が非正

規雇用。このようなM字カーブを描いている国は、日本のほ

かには韓国のみで、ドイツなどの他国にはみられない現象だ。

 だからといって、ドイツの出生率が極端に低いわけではな

い。2008年の合計特殊出生率は、日本もドイツも1.37とまっ

たく同じである。つまりドイツでは、子どもを産み、育てる

ために退職する女性の数が少ないということがわかる。

女性管理職の割合

 国際労働機関(ILO)の統計によると、2008年の女性管理

職の割合は日本で11.9 %、ドイツでは38%である。ヨーロッ

パの先進国は軒並み30%台であることを考えると、日本は

女性の管理職登用が遅れていると言わざるを得ない。

 女性の管理職登用において先進的なのはノルウェーであ

る。ノルウェーでは、2004年1月より国営企業でクオータ制

が導入された。これは、取締役会における男女どちらかの

性の比率が40%を下回らないようにするという政策である。

その結果、取締役女性の比率は2003年の6%から2010年

には44%へと上昇した。

 ドイツでも、同様の取り組みを行うことについて激しい議

論が起きている。ハンブルク市のヤーナ・シーデク法務・機

会均等相は先項、「監査役会における女性の機会均等法案」

を連邦参議院に提出し、連邦政府への提案として可決され

た。その法案の内容は「監査役会における女性の割合指標を

本文では詳しく触れなかったが、女性の社会進出と出産、育児や家事労働との間には切っても切れない関係がある。連邦統計局が発表した2010年の賃金統計の賃金格差の説明として、女性のパートタイム労働が挙げられている。下記は1週間の労働時間を表すグラフだが、労働時間と出産・育児との関係を裏付けている。

ドイツでは、隣国フランスと比べてフルタイムの労働時間が長い。また、女性の週の労働時間が、0~ 19時間から40時間以上へとまんべんなく分布しているが、これは女性のパートタイム労働が多いことを示している。また、ドイツでは日本と同様に、育児における女性の役割を重視する傾向が強いと言われている。つまり、男性が長時間のフルタイム労働で家計を担い、育児を任せられた女性がパートタイム労働に従事しているという見方ができる。

2008年のドイツの合計特殊出生率が1.37なのに対し、フランスは1.98である。フランスの男性がドイツより労働時間が短いことから得られる家庭での時間を育児のサポートに充てているとすれば、政府の諸政策も含め、周囲のサポートが出生率を押し上げているとも考えられる。

1985年、日本で「男女雇用機会均等法」が成立してから四半世紀以上が経った。だが日本女性の社会進出は、先進諸

国に大きく遅れをとっていると考えられている。今回は、

実際に日本女性の経済的地位は低いのか、そしてドイツ

の状況はどうなっているのかについて見ていきたい。

第42回

用 語 解 説

女性解放Die Frauenemanzipation

女性運動の最初に出てくるフレーズ。女性解放の究極

の目的は、男性と完全に平等に扱われることだが、生

来の性差や、文化よって広められた女性の本質的な特

徴を理由に、実現には至っていない。政治的、法的平

等については、どの国でも制度が整いつつあるが、ほ

とんどの国において、政治およびビジネスの世界で女

性が男性より高い地位にいることはめったにない。

筆者プロフィール 藤田さおり(ふじた・さおり)

法政大学経営学部経営学科卒業。ニュルンベルク在住。スイスの日本人向け会報誌にて、PCコラムを執筆中。日本とドイツの文化の橋渡し役を夢見て邁進中ですが、目下の目標は、ドイツの乳製品でお腹を壊さないようになること。

比べてみよう! 日本とドイツ女性の社会進出

藤田さおり

労働時間と出生率

<参考文献とURL>

■ NHKクローズアップ現代(17.10.2012)■ 総務省統計局「母の年齢別出生率」(2011)■ ILO (2012) LABORSTA Labour Statistics Database

■ norway.or.jp "民間企業役員のクォータ制 男女平等を後押し "■ 「ニュースダイジェストNo.939「ニュースの 顔」(05.10.2012)■ www.wissen.de "Frauenemazipation" ...ほか

2018年から20%、2023年から40%にする」というもので

ある。同案が政府、さらに連邦議会で成立する可能性は低

そうだが、このような動きがあることは注目に値する。

縮小されない男女の賃金格差

 先月、女性の機会均等に取り組むドイツでショッキングな

統計が発表された。2012年10月4日に連邦統計局が発表し

た2010年の賃金統計によると、年齢、教育水準を問わず、

男女間の賃金格差が約22%に上るというのだ。

 職種別に見た男女の賃金格差は、エンジニアが30%と最

大で、大学などの学術分野で28%、手工業で25%。年齢別

にみると、24歳以下では格差は2%とほんのわずかであるが、

年齢が高くなるにつれてその差は顕著となり、55~ 64歳で

は28%と、その差が4分の1以上に開く。それでもドイツは、

男女間の賃金格差が比較的小さな国と言える。

 上のグラフは、フルタイム労働に従事する高所得層(所得

分布上位20%=赤)と低所得層(所得分布下位の値20%=

緑)の男女格差を表すものである。ここから、日本や韓国で

は高所得層で男女格差が拡大していることがわかる。クオー

タ制を導入しているノルウェーでも同じ傾向がうかがえる。

一方、ドイツでは高所得層の値が低所得層の値を下回ってい

る。つまり、全体的な男女格差はあるが、所得層によって男

女差が変わることはないのだ。

 今回の比較では、ドイツは日本と比べて女性の社会進出は

進んでいるが、男女格差は依然として存在するということが

わかった。さらに、日本とドイツの一番の違いは、積極的に

男女の機会均等を働きかける動きがあるかどうか、なのかも

しれない。

週の労働時間の男女比(男=緑、女=赤)

Quelle:OECD Family Database online 2011

ドイツ

フランス

70

70

2

2

0 to 29

0 to 29

20 to 29

20 to 29

30 to 34

30 to 34

35 to 39

35 to 39

40 or more

40 or more

20

9

3

3

8

14

2

3

10

9

22

48

18

44

35

24

68

44

60

60

40

40

30

30

20

20

10

10

0

0

50

50

所得階層別の平均男性賃金にしめる平均女性賃金の割合

Quelle:OECD Family Database online 2011

354045(%)

Korea OECD 25average

NorwayJapan France PolandGermany Ireland Italy

30

201510

5

-5

0

25

女性の年齢階層別労働力率(国際比較)

Quelle:内閣府男女共同参画局

Page 9: Nr. 942 Doitsu News Digest

 2010年の暮れ、スペイン・セビリアの文化センター

で本格的なフラメンコダンスを観た。黒い簡素な衣装

の男女。激しく清せいれつ

冽で、人間の喜怒哀楽が凝縮された

踊り。激しいステップと手拍子が繰り出す打楽器のよ

うな強烈なリズム。それは私のフラメンコに対するイ

メージを覆す体験だった。そして今春、ハンブルクで

ミズキ・ヴィルデンハーン(51)の舞台に出会う。彼

女のダンスに、セビリアで観たフラメンコを越えた自

由さ、大らかさを感じた。

ドイツと日本の狭間のアイデンティティー

 ミズキの父親は映像ジャーナリスト、日本人の母親

はハンブルクで書道用具や茶道具、尺八・笛などを扱

う専門店を経営している。父親はマース・カニンガム

やピナ・バウシュなどのドキュメンタリー番組も撮っ

ており、母親は日本の芸能、書、茶道などへの関心が

深い。しかしそれ以上に、両親が共に大変な音楽好き

だったことが、彼女の人生に決定的な影響を与えた。

 アビトゥア取得後の1980年から3年間を東京で暮

らした。「アビが済んだら、とにかくどこか遠くへ行き

たくて、母の故郷である日本に行こうと思ったの」。彼

女は4歳の時に日本を訪れており、当時の断片的な記

憶がある。両親に連れられて行った歌舞伎座で観た、

女が狐に化けるシーンを今でも覚えている。後にその

演目が、「蘆屋道満大内鑑」だと知った。「歌舞伎って

フラメンコに似ていると思わない? 大きな音をたてて

足踏みしたり、止めのポーズがあったり……」。

 東京では、友人の影響で空手を始めた。松濤館流

道場に入門し、英語教師をしながら夢中で修業した。

「当時の私は貧弱だったから、空手を通じて自分に自信

が持てるようになった

の。でもここは私の場

所じゃないと感じ、変

化を求めてアメリカへ

行くことにした。まだ

ハンブルクに帰りたく

なかったのよ」。ニュー

ヨークで暮らしたい

という夢もあり、日本

からカリフォルニア、

メキシコ滞在を経て

ニューヨークへ向かった。「思えば、メキシコでスペイ

ンと通低する文化に初めて触れたのね」。しかし、ニュー

ヨークに辿り着いた彼女は、大都会に留まるエネル

ギーを持ち合わせておらず、約1年の旅に終止符を打っ

てハンブルクに戻る。「この旅は、きっとアイデンティ

ティー探しの旅だったのね」と当時を振り返る。

フラメンコと出会い、スペインヘ

 帰国後、大学で日本学を学ぼうと決意するが、

1984年当時はとても人気が高く、ヌメルス・クラウズ

ス(定員制限)は厳しかった。入学申請をし、結果を待

つ間、ダンスをしたいという気持ちが生まれた。「子ど

もの頃からダンスは好きだったけど、扁平足でX脚だ

から、ダンスには向かないと言われてきたの。でもこ

の時、心から踊りたいと思った」。モダンダンスを習う

つもりが、たまたま訪れたフラメンコ教室に予備知識

なしで通い始め、夢中になった。幸か不幸か、日本学

部への入学は認められず、ハンブルクでたった3度の

レッスンを受けただけで、もうスペインへ。マドリッド

では、オペアと英語教師をしながらプロのダンサーの

指導を受けた。ハンブルクの先生に勧められ、主にマ

リア・マグダレーナに師事。生徒たちは通常、新しい

技法を学ぶため、スタジオを転々とするが、ミズキは

ずっとマリア・マグダレーナのもとに留まり、同じ振付

を繰り返し練習した。「無意識に空手の修業法を実践し

ていたのね。武道をする人は普通、流派を転々とせず、

同じ形を何度も繰り返し、完璧にしようとするでしょ」。

 しかし、どれほど完璧さを追及しても、フラメンコ

はアンダルシアの伝統芸能。高度な教育を受けたプロ

のダンスは簡単には到達できない名人芸だ。ミズキは

漠然と、フラメンコの別の可能性を考え始めていた。

その頃、マドリッドで出会ったパーカッショニストの夫

はフラメンコ音楽の枠を越え、アラビア音楽に傾倒し

ていた。一方でミズキは仲間に頼まれ、夏休みごとに

ハンブルクでフラメンコのワークショップを開催する

ようになっていた。

フラメンコを越えた理想のダンス

 7年間の修業を終えてハンブルクに戻ると、本格的

にフラメンコを教える立場となり、フラメンコダンサー

として舞台に立つようにもなった。「ダンサーは舞台を

経験するごとに上達する。だからチャンスがあれば、

やらなくちゃと思ったの」。しかし彼女は、まもなくフ

ラメンコでは勝負ができないと悟る。「フラメンコダン

サーと名乗るなら、少なくとも本場のダンサーと同じ

レベルでないといけない。でも私は、彼女たちのよう

には踊れない」。そうしてミズキは舞台を降りた。

 1990年代後半、彼女は毎年約3カ月をニューヨー

クで過ごしていた。現地では精力的にクラブに出掛け、

時には飛び入りで即興ダンスを披露した。「あの頃の

私ったら、著名なミュージシャンに気軽に声を掛けた

りして、無邪気で怖いもの知らずだったわ。でもニュー

ヨークは懐が深かった。そしてフラメンコがすべてじゃ

ないと思えるようになったの」。

 やがてミズキは、パーカッシブダンサーとして舞台

に復帰する。身体を叩き、床を蹴り、音を立てて踊る

ことから、彼女自身が付けた名称だ。「フラメンコを基

本に自らの経験を集大成して踊っている」という。彼

女の理想は、ありのままの自分を表現するために、身

体が自ずと動いてしまうようなダンス。「一字書の書

道家、村木享子さんのパフォーマンスが理想形の1つ。

小柄な彼女が重量5キロの筆を片手で抱え、畳より大

きな紙に文字を書く。深く腰をかがめたかと思えば、

思い切り背伸びをしたり。彼女の身体は字を書くため

に動いている。それが理想的なダンスに思えたの」。

 ここ数年、彼女の舞台活動の幅は広がっている。今

年3月には、ニューヨークの友人を通じて知り合った

藤井郷子(ピアノ)らと共演する「掃き溜めに鶴」の日

本ツアーを行ったばかり。このほか、自ら結成したチー

ムでフラメンコに広がりを与えた「ダブルキック」を各

地で上演。夫のファイン・サンチェス=ドゥエニャスも、

パーカッションで参加している。

 次の目標は来年、ベルリン在住の藤井郷子・田村夏

樹(トランペット)夫妻と日本在住の臼井康浩(ギター)、

ボストン在住の益子高明(パーカッション)、そして彼

女の5人のユニットで、「掃き溜めに鶴」のドイツ公演

を実現させることだ。

Mizuki Wildenhahn

[email protected]

を仕事に!

岩本 順子

パーカッシブダンサー。ハンブルク生まれ。アビトゥア取得後、日本で

空手の修業を積む。米国、メキシコ滞在を経て帰国し、フラメンコダン

スと出会う。その後マドリッドに7年間滞在。マリア・マグダレーナなど

に師事し、本格的にフラメンコを学ぶ。現在はハンブルクでフラメンコ

を教えつつ、パーカッシブダンサーとして新境地を切り開いている。

フラメンコを越えてパーカッシブダンスに挑む7

今回の仕事人 インフォメーションMizuki Wildenhahn

    いわもと じゅんこ:ライター、翻訳者。ハンブル

ク在住。ドイツとブラジルを往復しながら、主に両国のラ

イフスタイル、食生活、ワイン造りなどを取材している。

www.junkoiwamoto.com

著者

韓国でアヴァンギャルド音楽のデュオと共演した際のダンス

©Mizuki Wildenhahn

©E

ric

Lee

ありのままの自分を

表現するために、

身体が自ずと動き出す

ダンスが理想

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 9

Page 10: Nr. 942 Doitsu News Digest

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.94210

Page 11: Nr. 942 Doitsu News Digest

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 11

フォトコンテスト 2012昨年、独・英・仏の3カ国から多数の写真作品が集まった独・英・仏ニュースダイジェスト主催フォト

コンテスト。今年は「私の好きなもの / こと」をテーマに、また数多くの個性的な作品が寄せられました。

独・英・仏それぞれの国ならではの景色を切り取ったもの、どこの国にも共通する、身近な人や日常

の風景を写し撮ったもの――作品の数だけある、千差万別の「好きなもの / こと」を、受賞者、審査

員のコメントとともにご覧ください。

「夏のサン・マルタン運河沿い」受賞者:金子 孝佑さん (27歳)

「金五郎」受賞者:加藤 トーマス・麗

ラ イ ゼ

聖くん (10歳)

フランス

ドイツ

この写真は、ある日の昼下がり、散歩の際に撮影しました。僕

は出掛けるときにカメラを持ち、あてもなく歩き回るのが好きで

す。この写真を撮影した日は天気も良く、暖かかったので、 たく

さんの人たちがパリのサン・マルタン運河沿いに腰掛け、楽し

そうに過ごしていました。曲線を描く運河や空、水に映る人々 と

木 。々上下左右の構図が面白い、良い写真が撮れたと思ってい

ます。今回は大賞を頂き、とても嬉しいです。これからも、何げ

なく気ままに、良い写真を撮っていけたらなと思っています。

ぼくの作品が選ばれたって聞いたとき、「俺の金五郎がかわいいから

や!」って金五郎を抱きしめたよ。いつもママの古いデジカメで、サッカー

の試合で優勝したときのメダルとか、部屋に飾っているガンプラとか、

自分で作ったおもちゃやロボットとか、好きなものを色 と々撮ってるんだ

けど、この写真を撮ったときは、やっぱり金五郎が一番かわいいな~っ

て思った。金五郎は、ぼくがママのお腹にいるときにママが買った、ぼ

くの一番好きな宝物だから、いっぱい撮ってるよ。

レベルの高い候補作が並ぶ中、この作品は早い段階で良いなと感

じたものの1つです。まず、何より構図が素晴らしい。非常によく練

られていますね。蛇行する川のライン、水面に反射する木々や建

物……。大勢の人々の姿が収められているのに、静けさが漂ってき

て、穏やかな雰囲気に満ちた作品になっていると思います。あえて

受賞者にアドバイスをするならば、空の部分が少々白飛びしている

ので、もう少し露出を抑えた方が良かったかもしれませんね。

by Canon Europe

この作品からは、受賞者が今回のテーマである「私の好きなもの / こと」を

撮影しているのだということが非常に強く感じられます。被写体のぬいぐるみ

が、持ち主である撮影者にとても愛されているのだということが伝わってくる

のが良いですね。構図的にも、被写体を真ん中に据えるのではなく、片側に

寄せているのがユニークですし、かなり被写体に寄りつつも、ブレずにピン

トもちゃんと合っているのが素晴らしいと思います。 by Canon Europe

マチュア部門大賞

キッズ部門大賞

独・英・仏ニュースダイジェスト主催

受賞者発表 !

審査員コメント

審査員コメント

Page 12: Nr. 942 Doitsu News Digest

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.94212

「ひとときの風」受賞者:大貫 マチューさん (26歳)

「古本市」受賞者:安達 真一さん (27歳)

「シャボン玉」受賞者:高橋 著さん (48歳)ドイツ

できるだけ自然に、その場、そのときにしかない大切な瞬間を絵に収めるのが生きがい。

この1枚に写っているのは91歳のおじ、オリビエです。彼の姿を写真に収めたいと前か

ら思っていました。今年の夏、カンヌで暖かい光と風に包まれながら読書をしている彼

の姿を見て、走ってカメラを取りに行き、気付かれず撮ることができました。彼の人生

がこの瞬間に詰まっていると私は思います。毎朝、彼の安らかな姿を見ると嫌なことを

忘れて心が落ち着きます。これからも元気でいてくれることを願ってやみません。

コンテストで受賞作品を選ぶというのは、いつ

も困難を伴います。今回もクオリティーの高い

候補作が多く、選考には時間が掛かりました。

今年度の特徴の1つとしては、白黒写真が多く

見られましたね。白黒写真を撮る上で大切な

のは、コントラストをはっきりとつけること。さ

もないとグレーがかった、暗い写真になってし

まう危険性があります。何を写真に入れて、何

を入れないのかを考えつつ構図を決め、観る

者の視点を導き、写真にストーリーを語らせる

ことが大切です。ポートレート写真には子ども

の表情がよく捉えられているものなど、目を見

張る作品もありましたが、フォーカスが被写体

の目に合っていないなどの理由で残念ながら

受賞には至りませんでした。ポートレートを撮

る際には、被写体の「目」が重要となることを

念頭に置くと良いでしょう。また、風景を撮る

ときには、地面と空の割合をどうするかがポイ

ント。もし空が印象的ならば上部2/3を空が

占めるように、といったようにメリハリをつけ

た構図にしてみてください。 by Canon Europe

[審査員総評]

マチュア部門 入賞

マチュア部門 入賞

マチュア部門 入賞

前回、応募した際には次点だったので、今回は入

賞できて嬉しく思います。この写真はロンドンのサ

ウス・バンク地区で日曜日に出る古本市を捉えたも

ので、週末に写真を撮りに出掛ける際には必ず通

るようにしています。この日はあくまで普通のロンド

ナーの姿を撮りに行ったので、本の目線で本を選

ぶ人々の写真を撮ってみました。普段は一眼フィル

ム・カメラを首からぶら下げてロンドン中の「人」を

撮影しています。これからも「人」をテーマに、生き

生きとした写真を撮っていきたいと思います。

これは、ニュルンベルクへ旅行した際に撮った写真です。

ある日の夕刻、多くの人で賑わう中央広場で、数人の幼

い子どもたちが自分の体くらい大きなシャボン玉を作って

は追いかけて、無邪気に遊んでいました。その姿をファ

インダー越しに追っていると、自分まで童心に返るようで

した。この女の子は、シャボン玉を作ろうと一生懸命に

挑戦し、父親の助けも得て、ついに大きなシャボン玉を

作ることができたのです。そのときに見せた、嬉しさと驚

きが入り混じったあどけない表情が印象的でした。

英国

入賞、おめでとうございます。この作品は、たく

さんの古本が置かれた台と同じ高さのアングル

から撮影されていて、本から見た目線で人々を捉

えている点が素晴らしいと思います。写真から、

人々が各々興味のある本に注意を注いでいる様

子が実に良く伝わってきますね。また、カラーで

はなく、モノクロで撮影されているというのが、

新品の本ではなく「古本」をテーマとしている点と

よく合致しているな、とうならされました。

by Buckinghamshire Golf Club

審査員コメント

入賞、おめでとうございます。画面いっ

ぱいに広がる、七色に輝く大きなシャボ

ン玉に、少し驚きながらも喜ぶ女の子

の顔。この子の歓声が聞こえてきそうな

ショットですね。今にもシャボン玉を触っ

てしまいそうな右手や、きっと微笑んで

いるであろう周りの人々の姿までを想像

させる楽しい1枚で、何回観ても飽きま

せん。この女の子がシャボン玉遊びが

大好きであることが伝わってきて、今回

のテーマ「私の好きなもの / こと」にも

ぴったりだと思います。

by Steigenberger Frankfurter Hof

審査員コメント

夏といえばバカンス。そしてバカンスといえば家族とともに過ごす時間が多いものですが、夏

の太陽に照らされ、テラスで1人、心ゆくまで読書にふける老人の姿に、南フランスで過ごす

もう1つのバカンスのスタイルを知ることができます。日の長い夏の1日、雑音も雑事もない環

境でゆったりとした静かなときが流れ、時間を気にせず好きなことに没頭できる彼をうらやま

しく思います。 by Hanawa

審査員コメント

フランス

Page 13: Nr. 942 Doitsu News Digest

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 13

 今回は、独・英・仏ニュースダイジェス

ト主催フォトコンテスト 2012に数多くの

ご応募をいただき、誠にありがとうござ

いました。昨年、大好評をいただいたこ

のコンテストも第2回目を迎え、昨年以

上にバラエティーに富んだ作品の数々が

集まりました。

 前回同様、当選までの流れといたしま

しては、まずはニュースダイジェスト社内

で1次選考を実施。各国各部門10点の

作品を選んだ後に、審査員による最終選

考が行われ、入賞作品、及び大賞作品

が決定しました。

 今回は「私の好きなもの / こと」がテー

マだったこともあり、撮影者の皆様の個

性が感じられる作品が多かったように思

います。やはり家族、動物、風景の作品

が数多く見られましたが、広大な光景を

白黒で表現することによって寂 せきりょう

寥感を強

めたり、人物の周りの風景をあえて抽象

的にすることでまるで映画のひとコマの

ようなインパクトをもたらしたりと、一捻

りが加わったものが目に付きました。キッ

ズ部門では、ただ写真を撮るのではなく、

どんな瞬間を撮りたいのかという撮影者

の意図が明確に見えるものがあり、驚か

されました。

 また、今回、残念ながら入賞は逃した

ものの、非常に魅力的な次点作品を本

誌のウェブサイト、フェイスブック上に掲

載させていただきますので、そちらもぜひ、

ご覧いただければと思います。

F r o m N e w s D i g e s t

[ マチュア部門 ]

・大賞: 金子 孝佑さん Canon Europe よりデジタル 一眼レフカメラ EOS 650D

・英国入賞: 安達 真一さんBuckinghamshire Golf Club より2ボールプレー券

(有効期限 2013年3月31日)

・ドイツ入賞: 高橋 著さんSteigenberger Frankfurter Hof より「ホフガルテン」のブランチ券 4 名様分

・フランス入賞: 大貫 マチューさんレストラン Hanawa より献立コース、ペアお食事券(飲み物込み)

[ キッズ部門]

・大賞: 加藤 トーマス・麗聖くんCanon Europe よりコンパクトデジタルカメラIXUS 240

・英国入賞: 阿部 咲也香さんJP Books より バウチャー50ポンド相当

・ドイツ入賞: 吉岡 二郎くんFeiler よりシュニール刺繍の子供用タオル

・フランス入賞: ゆうさんParis Miki よりRay Ban Junior のサングラス

[ 受 賞 者 と 賞 品 ]

[ ス ポ ン サ ー ]

「ブドウ畑」受賞者:ゆうさん (11歳)

「雨上がりのバラ」受賞者:阿部 咲也香さん (5歳)

「帰り道」受賞者:吉岡 二郎くん (12歳)ドイツ

フランスには、ブドウ畑がたくさんありますが、そのブドウは食べるためではなく、ワイ

ンを作るためのものらしいです。私が見付けたブドウも、すごくおいしそうなのに、やっ

ぱりワイン用で、そのまま食べたほうが美味しそうなのになぁ、と思いました。私は自

分のカメラを持っていないので、普段はお母さんの iPhone のカメラで写真を撮ってい

ます。家でも外でも、面白いものを見付けるとすぐに撮れるので、とても楽しいです。

キッズ部門 入賞

キッズ部門 入賞

キッズ部門 入賞

お花の写真を撮ることが大好きで、ロンドンに来て

から、お散歩をしながら小道やお庭に咲いているお

花を撮っています。今回の写真は雨の日が続いた後

の晴れ間に、大喜びして外にお散歩に出たときに近

所の庭先で撮りました。バラの花びらに雨のしずく

がのっていて、お日様でキラキラしてきれいだな~と

思ったので、しずくがきれいに撮れるように気を付け

ました。これからはイギリスのお城に咲いているお花

を撮ったり、フラワー・ショーに行ってきれいなお花

の写真を撮りたいです。

父と一緒に自宅から約9キロ離れた湖に自転車で行くの

が、ぼくの休日の楽しみ。行きは早く遊びたいので超特

急で漕ぎますが、帰り道は違います。夕日になる前の眩

しい太陽に照らされたひまわり畑や麦畑、小川などは「ど

れも絵になるな~」と思いつつ、少し進んでは止まり、ま

た少し進んでは写真を撮る。そんなときの、父の自転車

と太陽を撮った写真です。絵になるシーンを逃さないよ

う、いつも首からカメラをぶら下げています。入賞はとて

も嬉しく、もっと色 な々写真を撮ろうと思います。

英国

お子さんでも大人でも、風景写真を撮る際には、

美しい景色すべてをカメラに収めたくて、つい引

き気味に撮って焦点がボケてしまい、出来上がっ

た作品を観るとあのときの風景とは似ても似つ

かない、とがっかりしてしまうことが多いのでは

ないでしょうか。この作品は一輪のバラのみを切

り出すように映し出すことで、花の持つ美しさを

十二分に引き出しています。花びらに光る雨の粒

が、花、そして作品全体に生命感を与えているよ

うで素敵ですね。 by JP Books

審査員コメント

観ていると、とても心が和む美しい

写真ですね。太陽、青空、緑の森や

畑、自転車と、写真に収められたそ

れぞれの要素の調和が大変良く取れ

ていると思います。自転車から延び

る影も、なかなか面白い形をしてい

ますね。ここから、写真が撮られた

時間のみならず、その瞬間の気温や

空気の匂いまでが感じ取れるようで

す。きっと楽しい小旅行だったんだろ

うなと想像させてくれる、心地良い1

枚です。 by Feiler

審査員コメント

季節を感じさせるとともに、遠近感を強調した1枚。右上にのぞく真っ青な空と光の具合が収

穫の秋を思わせ、また、ブドウという対象物のみずみずしさがよく伝わってきます。ワインの産

地で実った、まるまると大きい粒のブドウ。手を伸ばしたら今にもつかめそうな臨場感溢れる

写真に、「撮影者は本当にブドウが好きなんだな」と感じられ、観る側もこのブドウに愛着を

覚えずにはいられない、そんな素敵な写真です。 by Paris Miki

審査員コメント

フランス

Page 14: Nr. 942 Doitsu News Digest

著者プロフィール

内科医師、医学博士、元福島医大助教授。ザビーネ夫人がノ

イゲバウア馬場内科クリニックを開設 (Oststraße 51, Tel.

0211-383756)、著者は同分院 (Prinzenallee 19) で診療。

同コーナーでは、読者の皆様からの質問を受け付けています。

Fax: 0211-357766 Email: [email protected]

(ドイツニュースダイジェスト編集部)

こむら返りの治療

 こむら返りの起こった側のつま先を手前に強く引き寄

せ、ふくらはぎの筋肉を伸ばすようにすることで消失し

ます。ほかの部位が異常収縮した際も、手で縮んでいる

筋肉を伸ばす方向に動かします。筋弛緩剤や、痛みに対

する鎮痛薬が用いられることもありますが、効果は限定

的で、医学的にも広く有効性が認められているのは次に

ご紹介する漢方薬です。

芍薬甘草湯の効能

 繰り返し起こるこむら返りの予防・治療には漢方薬の

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう、ツムラー68)が

効果的です。ボタン科の「芍薬(Paeonia lactiflora)」

は、筋肉の収縮にかかわるカルシウムイオンの細胞内へ

の移動を抑え、「甘草(Süßhölzer)」は細胞からのカリ

ウム排泄を助けることにより、筋肉の弛緩を促すと考え

られています。

芍薬甘草湯を用いる際の留意点

 「甘草」の成分はグリチルリチン酸とも呼ばれ、ミネラ

ルコルチコイドであるアルドステロンと似た作用があり

ます。そのため、長期間にわたって用いていると、時に

低カリウム血症や偽アルドステロン症といった病態を生

じます。特に高血圧の人や利尿薬で治療中の患者、心

臓病や筋肉疾患の方は注意が必要です。

こむら返りの予防

 スポーツの前には、ふくらはぎの筋肉のストレッチを

含めた十分な準備運動が必要です。大量に汗をかく運

動、または下痢や熱中症など、脱水症状がみられる際に

は水分補給が大切です。ほとんど運動をしない日でも、

1日1回は片足を後方にずらして屈伸するなどふくらは

ぎのストレッチを心掛けましょう。ふくらはぎの軽いマッ

サージや就寝前の入浴は血流の改善に役立ちます。

やすいことも関係しているようです。多くの場合、出産

とともにみられなくます。

病気に伴うこむら返り

 下肢の血流障害、糖尿病、甲状腺機能低下症、腎不全、

慢性肝炎、下位の運動神経が侵される末梢神経疾患な

どの病気に伴って、こむら返りが起こります。国民病と

なりつつある糖尿病では、その発生率は健康な人の約

6倍とも言われています。人工透析を行っている腎不全

の患者の場合も6割以上、肝疾患、慢性肝炎では約5割、

肝硬変では約8割の患者に、こむら返りが確認されたと

いう報告もあります。

薬剤によるこむら返り

 高コレステロール血症の治療に用いられるスタチン系

薬剤(プラバスタチンなど)、降圧剤の中では血管拡張

作用のあるβ-遮断剤(ピンドロールなど)、さらに利尿

剤やカルシウム拮抗剤(ジルチアゼム)、抗甲状腺剤(メ

ルカゾール)などの影響によって、こむら返りが起こる

ことが知られています。あまりにも頻繁にこむら返りを

起こす場合は、主治医に相談してみましょう。

指や肩の筋肉でも

 筋肉の異常収縮による有痛性けいれんは、「足の裏」

「指」「肩や首の筋肉」「肛門」でも起こります。肛門の筋

肉で起こるときは「肛門括約筋痙攣」と呼ばれ、強い肛

門の痛みを生じます。

肉離れとの違い

 筋肉が急に強く収縮して、筋肉を包んでいる薄い膜

(筋膜)や筋肉を構成している筋繊維自体に傷が付くの

が肉離れ(Muskelzerrung)です。こむら返りの場合、

通常数分で普通に歩けるようになるのに対し、肉離れで

は重症度によっては回復までに2~4週間掛かります。

何故、筋肉が縮んだままになるの?

 私達の足は、神経からの指令で筋肉細胞が絶妙に収

縮と弛緩を繰り返すことによって、動きがコントロール

されています。さらに、ふくらはぎの筋肉が必要以上に

縮みそうになると、アキレス腱の中にある腱紡錘(けん

ぼうすい)というセンサーが働いて、筋肉の過度な収縮

を防いでくれます。前記のリスク因子が加わったとき、

これらの調整機能が一時的にダウンし、ふくらはぎの筋

肉の一部もしくは全体が縮んだままのけいれん状態にな

るのが、こむら返りです。

「こむら返り」とは?

 「こむら(腓)」とは、ふくらはぎのことで、平安時代か

ら江戸時代にかけて使われていた言葉です。隆々とした

肉の意が転じた「こぶ(瘤)ら」から来たという説もあり

ます。医学用語では腓腹筋(ひふくきん)、ドイツ語では

「Wadenmuskel」と言います。この「こむら」がひっく

り返ったような激痛が走るため、「こむら返り」と呼ばれ

るようになったのでしょう。

 こむら返りとは、足のふくらはぎの筋肉が突然けいれ

んし、強く収縮したままの状態になることです。特徴は、

1)強い筋肉の収縮が起こり、2)強い痛みを伴い、3)数

秒の内に発症し、通常は数分以内に自然に収まります。4)

発症は運動の最中だけではなく、安静にしている時にも

みられます。医学用語では「筋クランプ」「有痛性筋けい

れん」と呼ばれ、ドイツ語では「Wadenkrampf」です。

こむら返りの頻度

 健康な人でも30~70%の人が一生に1度はこむら

返りを経験すると言われています。年齢と共に起こりや

すくなり、60歳を過ぎると30%以上の人がこむら返り

になるそうです。妊婦にも多くみられ、妊娠後期には約

半数の妊婦がこむら返りを経験すると言われています

(後述)。

運動中のこむら返り

 昼型のこむら返りは、足を激しく動かすサッカーや水

泳、ゴルフのスイングの直後、寒いところに長時間立っ

ていた後などにみられるものです。準備運動の不足や、

普段ほとんど運動しない人が長時間歩いて足に負担が

掛かった時、さらに大量の発汗や下痢による脱水状態

が発症を助長します。

睡眠時に起きるこむら返り

 寝ている時に急に足がつって目が覚めるタイプのこ

むら返りもあります。上向きに寝ると足首の部分が伸び

た状態(すなわち、ふくらはぎの筋肉が縮んでいる)に

なりやすい上、睡眠中はふくらはぎの筋肉が縮み過ぎな

いように調整している腱紡錘(けんぼうす)というセン

サーの働きが鈍くなることも関係します。足の疲れ、静

脈のうっ血など、ふくらはぎの部分の血流の悪さなどが

危険因子です。年齢と共に増加するこむら返りは、この

ように夜間にみられることが少なくありません。

妊娠とこむら返り

 妊娠中、特に中~後期に、こむら返りが起きやすくな

ります。運動不足や、胎児が成長するにつれて大きくな

る足への荷重と疲れ、静脈のうっ血(静脈血の流れが良

くないこと)、さらに胎児の成長に伴って骨盤が広げら

れることにより、足の筋肉が引き伸ばされた状態になり

45歳の男性です。ときどき夜中に足がつることがあります。「こむら返り」と言われるものでしょうか? 突然の激しい痛みで睡眠が妨げられますし、原因がわからず不安です。

こむら返り

表3 こむら返りの治療と予防

発作時は、患側のつま先を手前に引き付けて、ふくらはぎの筋肉を伸ばす

漢方薬の芍薬甘草湯が有効(ドイツでの市販なし)

スポーツ前の十分な準備運動

普段から足のストレッチに心掛ける

下肢を冷やさない

表2 こむら返りを起こしやすくするリスク要因

● 年齢が高いほど増える

● 妊娠中~後期

● 脱水(汗や下痢)

● スポーツ前の準備運動不足

● 日常的に運動不足な状態での急な筋肉疲労

● 下肢の血流障害、冷え

● アルコールの飲み過ぎ

表1 こむら返りの特徴

● 強い筋肉の収縮

● 痛みを伴う

● 突然起こり数分で治る

● 運動時のほか、夜間の安静時にも起こる

図1 こむら返りの修復法

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.94214

Page 15: Nr. 942 Doitsu News Digest

2012

※記載の日付は運気を呼び込みやすい日。もっと元気をゲットできるタイミングです

i ☆ honda12歳の頃からタロットを始め、英国遊学中に占星術と手相を独

学。現在はパリを拠点に欧州、日本で活動する。東西の占術を

研究し、個人鑑定に応用するボヘミアン的読み手。占術研究ラ

イター。英国占星術協会会員 [email protected]

心を真に元気にするホロスコープ

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種

元気の種 人を待たずに1人でどんどん行動しましょう。抽象的なデザインのものに興味を持ってみて。

白いものをたくさん食べましょう。ミルク、お豆腐など。

家族第一で行動していくことが大切です。

年末のイベントは自分らしく企画してみて良い感じ。

クリスマスプレゼントにはユーモアを優先して良いかも。

紫色を装いのアクセントにしてみて。

長旅の計画を立ててみましょう。グッズの用意も。

足元の保温のために常に工夫し、こだわってみて。

キッチンに植物や野菜、フルーツなど緑のものを飾ってみて。

日曜日の午後は、行先を決めない散歩を楽しんで。

大きな犬と触れ合ってみましょう。

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

何をおいても、まず温かいコミュニケーションを大切に。自分の志を見つめ、ぶれることなく、変化に上手く対応を。完璧は目指さず、何事も8割でオーケーとしてみて。

希望してきた方向にぐっと進む気持ちで動いてみて。常に周りから学び、吸収していく姿勢が良い流れに。家族や友人からのお勧めの健康法に挑戦してみて。

解決方法は月後半から現れそう。よく観察を。混乱しそうな忙しさの中から新しい芽が出てきそう。無理せず、でも仕事に集中しきるとストレスフリーに。

トラブルも結局は良い感じに収まりそう。恐れず進んで。常に探し、学ぶ姿勢を保つことが次に繋がります。先月集めたデータを、今月は自分だけでチェックして。

ぐっと背伸びをしてみるとき。来年に向け

て、「ちょっとそれは」と、しり込みするほ

ど高い目標を掲げるための情報も入ってき

ます。周囲に惑わされず、自ら進んでいって。

月後半から新しい意識も芽生えてきそう。

仕事収めは、来年からの大局を念頭に置き、

カリカリせずに悠々とこなして。慌ただしい

中でも、来年の大躍進の構成要素をいくつ

も獲得できそう。月後半からは、来年の目

標のための情報収集も軽やかに進みます。

正直に、まっすぐに、再び始めていくときで

す。周囲の声は気にせず、今年諦めた何か

にもう一度心から向き合うことで、来年の飛

躍にとって真に必要なものが見付かりそう。

月後半からは、新しい物が入ってきます。

心の扉を叩く小さな刺激が、やがて大きな

変化へと発展しそう。自分の殻に閉じこもら

ずに心を開いていくことが、来年の飛躍に必

要な力を呼び込みます。月後半は、来年へ

の気持ちを新たに認識しやすくなりそう。

おひつじ座 3月21日 >> 4月19日

21日

3日

9日

14日

かに座 6月22日 >> 7月22日

てんびん座 9月23日 >> 10月23日

やぎ座 12月22日 >> 1月19日

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

やや狭い日常の中で良い出会いがありそう。逃さずに。フレキシブルに、ポジティブに、大局を見て進みます。気分転換に小旅行へ出掛けるのが良い感じです。

ちょこまかと動いて工夫します。時には裏工作も有効。予想が外れたなら、迷わず一番最初に戻ってみて。身体をまめに動かしたり、スポーツ観戦でリフレッシュ。

まずは身近な関係をがっちり固めることが大切です。常に大局を見据えて行動を。将来性のある投資は吉です。月後半から新しいアイデアが出てきそう。試してみて。

期待していないところで新たな展開を迎えそう。到達したい場所へ向けて、より綿密な計画を立てて。食事に少しずつでもオーガニックの要素を取り入れてみて。

ずっと信じてきたことが、少し違っていたこ

とに気が付けそう。そこから始まる身の周り

の整理整頓が、今年の反省へと心を自然に導

き、的確な目標を定めてくれます。がっちりと、

あるべき自分の意識を固めて、来年へ GO!

停滞感にイライラしたら、チャンス! 無理せ

ず動ける範囲でこまめに打開案を出していく

ことが、新しい出会いや発想に繋がっていき

そう。急ぐ気持ちを探求する熱意に変えて、

来年への飛躍のバネを作っていきます。

豊富な情報と前向きな意識で、ぐっと成長で

きる感じです。これまで囚われていたことか

らも抜け出せそう。少し自分を過大評価する

くらいの気持ちで来年の目標を決めていきま

しょう。楽しそうなことにはまず参加して。

明るく、楽観的なコミュニケーションが有効

なときです。年末のイベントにも、できる

だけ広く浅くのノリで顔を出して。来年への

有効な布石となることがありそう。月後半

はより素直に楽しめる感じ。会話は知的に。

おうし座 4月20日 >> 5月20日

25日

31日

11日

17日

しし座 7月23日 >> 8月22日

さそり座 10月24日 >> 11月21日

みずがめ座 1月20日 >> 2月18日

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

恋愛運仕事・金運健康運

嬉しい出会いがそこかしこにありそう。出掛けてみて。新しい方針は、まずバランスを整えることから見えてきそう。何か、変な思い込みに憑りつかれていませんか? チェックを。

焦らず、チャンスを誠実に待つ姿勢が良い結果に。客観的に判断できているか? 周囲の意見は大切です。太陽の当たる、緑の多い開放的な場所でリラックスを。

より自由な関係にたどり着くための努力をしてみて。成果をしっかり認識して、確かな自信につなげていって。よく眠り、よく休むこと。お尻、腰回りは冷やさずに。

偶然の幸運を信じて動くことが大切な感じです。ターニングポイントかも。高い目標を持って強気にいって。とにかく身体を効率良く休めて。手先、指先のケアも。

冷静に、自分の気持ちに従って動くことが、

周囲に優しい関係の輪を増やしていきます。

ゆっくり、静かに心の中を覗きつつ進んでみ

て。月中頃からは、停滞気味だった新しい人

間関係もスムーズにいきそう。温かい師走に。

今年の成果を冷静に吟味して、来年の姿勢を

固めていくときです。自分の資質、自分の望

みを踏まえ、周囲に惑わされることなく下した

決断が、意外な味方を呼んでくれそう。モラ

ルや公平さを重視したやり方もファン倍増に。

何事にもオープンに接し、大股で進みます。

率直に周囲と関わることで、行くべき道へ

とすべてが後押ししてくれそう。少しタイミ

ングが狂っても気にせず、大きく構える姿

勢が輝きを倍増させます。家族主義で。

考え過ぎず、欲求に従って色々と試してみる

とき。その行動力に引きずられるように、来

年の新たな可能性が引っ張られてきそう。忙

しいほど仕事の質も上がっていく感じ。月後

半は、手に入りそうで入らなかった物をゲット。

ふたご座 5月21日 >> 6月21日

26日

6日

13日

20日

おとめ座 8月23日 >> 9月22日

いて座 11月22日 >> 12月21日

うお座 2月19日 >> 3月20日

12Dez

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 15

Page 16: Nr. 942 Doitsu News Digest

私の街のレポーター

Reporter

カンシュタッター・フォルクスフェストが熱い!

夜空を彩る光の祭典

 例年に比べて、今年は寒くなるのが

早かった気がします。9月末の時点で、

すでに夜には暖房をつけ始めていまし

た。そんな秋の始まりに、陽気な夏を

惜しみつつ、シュトゥットガルトの「カ

ンシュタッター・フォルクスフェスト

(Canstatter Volksfest)に出掛けたとこ

ろ、そこはまだまだ夏並みの熱気に溢れ

ていました。

 シュトゥットガルトに常設の遊園地は

ありませんが、毎年春と秋に移動遊園地

がやって来ます。春は「フリューリングス

フェスト(Stuttgarter Frühlingsfest)、

そして秋はこのカンシュタッター・フォ

ルクスフェストです。これらの祭りでは、

遊園地の乗り物のみならず、ミュンヘン

のオクトーバーフェストと同様に巨大な

ビールテントが設置され、日用品を販売

するマーケットも立ちます。

 会場には、大型のアトラクションが多

く並び、移動遊園地と思えないほどよく

できているなと感心しました。様々な角

度で回転するものや、ものすごく高いと

ころから落ちてくるものなど、見ている

だけで足がすくみそうな乗り物もいっぱ

い! さらに、アナウンスで「おい、静か

過ぎるぞ! もっと叫べ!」と煽られたり、

どこからか煙がもうもうと立ち込めてき

たりと、臨場感を醸し出す演出が人々の

興奮を誘い、絶叫と笑い声が絶えません。

私は、さすがにそれらの絶叫マシーンに

乗る勇気はなく、一見無難そうな回転ブ

ランコに乗ってみたのですが、それでも

想像していたよりずっとスピードが速く、

しかもかなりの高さ(恐らく50メートル

ほど)まで上がったので、涙が出るほど怖

く、降りた後で少し酔ってしまいました。

 一方、ビールテントの中を覗くと、1

リットルジョッキで1杯約9ユーロと高め

の値段設定にもかかわらず、数千人の訪

問者で埋め尽くされ、熱気ムンムンです。

民族衣装を身にまとった人々が大いに飲

んで歌い、テーブルの上に乗って大はしゃ

ぎ。楽しそうではあったのですが、テン

ト内の音楽があまりにも大音量だったた

め、そこはとりあえず遠慮して、外の屋

台で静かにビールをいただくことに。祭

りで味わうフェストビールは、まさに感

動的な美味しさでした。

 そして夜になると、テントやアトラク

ションが一斉にけばけばしい光を放ち、

祭りは遊園地特有の賑やかさを増してい

きます。アルコールも効いてきて、人々

のテンションはますます高くなり、会場は

まるで真夏のような熱気に包まれていま

した。気温は低くても、ここでしばらくは

冷めないドイツの「残暑」を体験すること

ができました。

www.canstatter-volksfest.de

 10月10日から21日にかけて、「光の

祭典(Festival of Lights)」が開催され

ました。ベルリン市内の70以上の建物

が、普段とは違う光のインスタレーショ

ンで彩られるこのフェスティバル。今年

で開催8回目ということもあり、すっか

りこの街の年中行事として定着した感が

あります。 

 期待を膨らませつつ、まずはブランデ

ンブルク門に行ってみました。時刻は20

時を回っていましたが、観光客はもちろ

ん、三脚を構えた本格的なアマチュアカ

メラマンまで、周囲は多くの人で溢れて

いました。

 最初、多様性を表す虹色に照らされて

いた6本の円柱が、少しずつ色合いを変

えていきます。「おや」と思ったのは、ブ

ランデンブルク門の一面が家の窓をデザ

インした照明によって照らされ、門全体

が1つのアパートに仕立てられていたか

ら。やがて、1つ1つの窓に明かりが灯

され、中の「住人」の様子が影絵のよう

に、しかも立体的に浮かび上がってくる

ではありませんか! 料理をする人、犬と

遊んでいる人、ダンスをしているカップ

ル……。本当にブランデンブルク門に人

が住んでいるかのようです。

 今年はベルリンの市制775周年、それ

に加えて多世帯住宅(コーポラティブハ

ウス)の国際年ということで、ツァンダー

&パートナー・イベント=マーケティン

グ社によって、「ベルリンの住居」をテー

マに作られた3Dのインスタレーション

がこれだったのです。

 ウンター・デン・リンデンを東に歩き、

いくつものライトショーを見ながら、ベ

ルリン大聖堂の前にやって来ました。ル

ストガルテンの芝生は、やはり人でいっ

ぱいです。

 今年の大聖堂の照明は、著名なモー

ションデザイナー、カメラマン、アニメー

ション作家の共作で、「オーストリアの冬

景色」がテーマ。巨大な大聖堂の正面に

リルケの詩「秋の日」が映し出され、そこ

から冬の情景が始まります。スキーヤー

の姿、つららが垂れ下がる山小屋の情景、

雪の結晶、そして一足早いクリスマスツ

リー……。その度に、ネオ・バロック様

式の大聖堂の装いがガラッと変わり、人々

から歓声が上がりました。

 奥には、これもまたライトアップされ

たテレビ塔が見えます。紫色に照らし出

された幻想的な塔に、LED ライトが点を

作って、下から上へと模様を作って上がっ

て行きます。この演出により、ドイツで

もっとも高いところにLEDが使われたこ

とになるのだとか。

 かなり冷え込んだこの夜でしたが、普

段とは全く装いを変えた数々の建築に、

しばし見とれていました。

「住居」に仕立てられたブランデンブルク門

移動遊園地とはいえ、乗り物は本格的

「オーストリアの冬景色」をテーマにした大聖堂の光のインスタレーション

熱気あふれるビールテントの中

STUTTGART

BERLIN

中なかむら

村 真ま さ と

郭かく

映えいなん

神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部を卒業後、2000年よりベルリン在住。現在はフリーのライター。ベルリンの奥深い魅力を伝えるべく様々な活動を展開中。ブログ「ベルリン中央駅」http://berlinhbf.exblog.jp

中国生まれの日本国籍。東北芸術工科大学卒業後、シュトゥットガルト造形美術大学でアート写真の知識を深める。その後、台北、北海道、海南島と、渡り鳥のように北と南の島々を転々としながら写真を撮り続ける。写真ブログ「その時 ひとコマ」http://wasistlos.exblog.jp

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.94216

Reporter

Page 17: Nr. 942 Doitsu News Digest

Reporter

心に染み入る味が自慢の日本料理店「TAJIMA」

廃校からアンティークハウスへ

 秋の紅葉の美しさに見とれているうち

に、北風小僧は駆け足で近付いてきます。

暖かい部屋で、家族や仲間とアツアツの

料理を囲んでほっとしたい季節。そろそろ

忘年会や新年会のことを考え始めている

方も多いのではないでしょうか。冬の到

来に先立ち、年越しや新年を慣れ親しん

だ故郷の味と共にゆるりと過ごせそうな日

本食レストランが10月25日、デュッセル

ドルフ市内中心部に開店し、オープニング・

パーティーが開かれました。

 店名は、オーナーの名前でもある「たじ

ま(TAJIMA)」。日本人が頻繁に行き交う

インマーマン通り至近に位置しています。

レッドカーペットが敷かれた入り口を通っ

て中へ入ると、オレンジや緑といったビ

ビットカラーの内装が際立つモダンな空

間が広がり、すでに大勢の人がウェルカ

ムドリンクを片手に、和やかに歓談してい

ました。1階の客席数は約200席。その

広さに圧倒されていると、オーナーの田嶋

さんが2階席へと案内してくれました。そ

こで目にしたのは、畳敷きに掘りごたつと

いう、ドイツにいるとは思えないほど純和

風の部屋! 木製の下駄箱などが日本の旅

館を思わせる造りに、「ここで宴会をした

ら、さぞかし盛り上がるだろうな」と、楽

しい想像は膨らむばかりです。

 さて、1階に戻ると美味しそうな匂いが

漂い、オープンキッチンからは、真剣な

眼差しで調理に勤しむ料理人たちの姿が

伺えます。サラダやおでん、鳥の手羽先、

串揚げ、和牛、様々なネタの寿司……。盛

りだくさんの日本食は、どれも和の風味が

凝縮された、心に染み入る味わいでした。

 ライブ音楽を聴きながら、極上の料理

に舌鼓を打ち、夢心地に浸っていると、キッ

チン前でマグロの解体ショーが始まりま

した。約30キロの巨体に包丁を入れ、手

際良くマグロをさばいていくシェフ。贅

の真骨頂とも言えるさばき立ての刺身に

お醤油を垂らして口へ運んだ瞬間、感激

のあまり、しばし言葉を失ってしまいまし

た。「本物の味を気軽に味わっていただき

たい」と語る田嶋さんの想いが存分に伝わ

るパーティーでした。

 同店では、厳選食材を使った寿司や

刺身、揚げ物などが、ランチタイムは

13.90ユーロ、夜は24.90ユーロで食べ

放題! これに加え、ランチには鱒の一夜

干しやカツカレーなど、ボリューム満点の

定食も9.80~11.80ユーロのお手頃価

格で用意されています。2階席では、ゲ

ストのリクエストに応じて特別メニューが

提供されるとのこと。さて、どんな絶品料

理が登場するのか、気になる方は来る忘・

新年会を同レストランで開いてみては?

12:00~15:00 / 17:30~23:00(不定休)

Friedrich-Ebert-Straße 31-33

40210 Düsseldorf

TEL: 0211-17932931

 ライプツィヒ西部のプラグヴィッツ地

区に、一風変わったアンティークハウス

「Zeughaus」があります。これは廃校と

なっていた、1900年頃に建てられた小

学校を改築したもので、地下から4階ま

での各教室に、家具をはじめとするアン

ティークの品々がびっしりと置かれてい

ます。Zeughausとは本来、「造ぞうへいしょう

兵廠」と

いう意味で、武器や弾薬などを管理する

軍直属の建物のことを指しますが、ここ

では「Zeug=物」と「Haus=家」で、物

が詰まった場所という意味で使われてい

ます。

 このアンティークハウスのオーナーで

あるハウスナーさんは、以前はライプツィ

ヒ市内の別の地区でアンティーク店を経

営していましたが、引っ越しが必要になっ

たために、より広いスペースを探したと

ころ、偶然この廃校を見付けて2006年

にここへ店舗を移転しました。建物内に

は、ハウスナーさんの商品が並ぶほか、

約10の販売主が元教室を賃貸して店を

構えています。古いバイクや自転車を専

門に取り扱っている店から、主に英国の

アンティーク家具を販売する店、古本を

置く店まで、それぞれの教室に表情があ

ります。また、各教室の扉にはネームプ

レートが掛けられ、「ルイーゼ」や「ベル

ント」など、親しみやすいドイツ人の名前

が記載されています。

 さらに、かつての理科室を再現したよ

うな一角があり、ここはハウスナーさん

のコレクション置き場として特に異彩を

放っています。昆虫や動物の標本、剥

製、人体模型や義足など、販売品と展示

品があり、フラミンゴの剥製や義足を天

井から吊るし、鳥の鳴き声をオーディオ

で流すなど、展示方法も実にユニークで

す。ハウスナーさんによると、彼は母親

の死に直面した際、「死」に対する考え方

が変わり、「死」に関する別の側面を映し

出したいという想いから、このようにほ

かでは見られない収集や展示を始めたそ

うです。また、それまでは家具など一般

的なアンティークを扱っていたそうです

が、昔から科学にも関心があったという

のも、ユニークな物を揃えるようになっ

た理由の1つ。コレクションは映画やテ

レビ、舞台の道具としても頻繁に貸し出

しており、アーティストや写真家から問

い合わせを受けることも多いそうです。

 さらにここには、現在では滅多に目に

することができない古い道具もあります。

昔の歯医者の診療台や、鍛冶屋が使って

いた、空気の流れを作る鞴ふいご

など、各教室

を探索すればするほどに発見のある楽し

い場所です。

Antique Haus Zeughaus

Engertstraße 14, 04177 Leipzig

月~金 12:00~19:00

土 12:00~16:00

Reporter

ハウスナーさんのコレクションが並ぶ一角

約200人のゲストが訪れ、大盛況を博したオープニング・パーティー

かつての小学校として大きな窓のあるどっしりとした印象の外観

腕利きのシェフが豪快な手さばきを見せたマグロの解体ショー

DÜSSELDORF

LEIPZIG

編集部 Y

ミンクス 典の り こ

平均的なドイツ人男性と並ぶと目線が腰の辺りに来る程の身長で、ドイツでは服や靴選びに難儀している。しかし、「klein, aber fein

(小さくても良いものを)」という言葉を自分自身に当てはめ、より良い自分を目指して日々奮闘中。

福岡県生まれ。東京理科大学修士課程修了後、2003年に渡欧。欧州各地の建築事務所に所属し、09年に一時帰国。磯崎新アトリエでの勤務を経て、「ミンクス .アーキテクツ」の活動を開始。11年よりライプツィヒ「日本の家」の共同代表。www.minkus.eu

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 17

Page 18: Nr. 942 Doitsu News Digest

 過渡期にあるドイツの学校では、家庭や社会か

らの圧力が増し、競争が激しくなるにつれて登校

拒否のような問題は起こらないのだろうか。思

えば日本で頻繁に耳にした“不登校”という言

葉が、ドイツ生活の中ではあまり話題にならな

い。そう思っていた矢先、私の娘の親友K が不登

校(Schulangst)になりました。K は幼稚園の頃

から面倒見の良いドイツっ子で、何も話さない我

が子にドイツ語を教えてくれたりした、やさしい

女の子でした。K が不登校になったのは5年生の

時。ドイツで5年生といえば、小学校を卒業して、

それぞれが3分岐の新たな学校に入学にする時期

(4年制の場合)です。当時の K はレアールシュー

レ(実科学校)に進学する予定でしたが、理系科

目がとても強かったためにギムナジウムに進みま

した。

 新学期が始まってしばらくすると、K は頭痛を

訴えるようになりました。頭が割れるように痛く、

● 同コラムでは、読者の皆様からの質問を受け付けています。 Fax: 0211-357766 Email: [email protected](ドイツニュースダイジェスト編集部) ●

気分も悪い。そのため学校を早退することに。学

校には保健室がないので、帰宅するしかありませ

ん。医者に診てもらいますが、原因は分からない。

おそらく偏頭痛だろうと処方された薬を飲んでも

改善の様子は見られず、そのうちにベッドから全

く起き上がれないほど症状が悪化。大きな病院で

“日光過敏症”と診断され、6週間入院することに

なりました。

 しばらく休学すると元気を取り戻し、再び登校

できるようになりました。けれども今度は少し変

わった行動を取るようになりました。テストにな

ると腹痛を訴えて帰宅するのです。登校しても、

テストがあれば必ずその授業が始まる前に自主早

退。それがどんなに小さなテストであっても、受

けずに帰ります。そして後日、別室にて1人で追

試を受けるようになりました。そうしたことを繰

り返し、ついに K は1学期の間、一度もクラスメー

トと一緒にテストを受けませんでした。クラスの

友人たちは彼女のことを「サボりだ」「ずるい」と

言うようになります。

 その後、K の成績は急降下して、担任教師と両

親の話し合いが何度も持たれました。1年落第す

るか、それともレアールシューレに転校するかの

選択を迫られたのです。そして6年生の卒業と同

時に、レアールシューレに転校していきました。

 K は本を読むのが好きで、特に興味のある分野

に関しては博識でした。ただ暗記が苦手で英語の

単語はなかなか覚えられず、ラテン語の単語テス

トも0点。ドイツ語のスペルにもミスが目立ちま

した。それでも、もし学校に保健室があれば、早

退することなくテストを保健室でリアルタイムに

受けるとか、もしくは気分が良くなったら、また

教室に戻ることもできたと思うのです。

 この学校では子どものメンタル面の弱さにはあ

まり干渉せず、あくまでプライベートなこととし

て処理していました。担当教師には家庭訪問とい

う発想がなく、両親との話し合いは、進級できな

いという学力低下問題のために行われていました。

スクールカウンセラーも出てきません。ちなみに

スクールカウンセラーは、いじめや喧嘩の仲介で

大活躍します。別の回でお話ししますが、ドイツ

にもいじめはあるのです。転校後の K は体調も回

復し、学業も順調。14歳のときに留学を希望して、

交換留学生として1人で南アメリカへ渡りました。

 ドイツでは、すべての子どもに「教育を受ける

権利」があるのと同時に、すべての親には「就学

させる義務」があります。こうした法律のもとで

行われる不登校への対応について、次回もみてい

きましょう。

ドイツの不登校問題

内田 博美

東京都出身。国立音楽大学卒業後、横浜国立大学大学院で教育学を学ぶ。2000年に渡独。ミュンスター大学で音楽療法士の資格取得。現在、教育関連の仕事と思春期の子育てに奮闘中。著書「音楽療法の本~もう一人の自分と出会う~」(アルク出版企画、2011年刊行)。

= Nr.30=

ドイツで子育て&教育相 所談

Herausgeber: Doitsu News Digest GmbHImmermannstraße 5340210 Düsseldorf, DeutschlandTEL : +49 (0)211-357000FAX: +49 (0)211-357766E-Mail: [email protected]: www.newsdigest.de

Geschäftsführung: Mie MoriRedaktion: Yasuko Hayashi, Megumi TakahashiDesign: Mayuko Ishibashi, Etsuko Kinoshita, Mami KanemotoWeb: Shio Miyazaki, Shoko Maeda

Copyright ©2005-2012 Doitsu News Digest GmbHAll Rights Reserved. Do not duplicate or redistribute in any form.

Doitsu News Digest

twitter.com/newsdigest

www.facebook.com/doitsu.news.digest

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.94218

Page 19: Nr. 942 Doitsu News Digest

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 19

Page 20: Nr. 942 Doitsu News Digest

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.94220

Kleinanzeigen クラインアンツァイゲン

クラインアンツァイゲン次回のお申し込み締切り日

943号(12月7日発行)掲載 :11月29日(木)正午締切り

944号(12月21日発行)掲載:12月13日(木)正午締切り

Nächste Annahmeschlüsse für Kleinanzeigen

Für Nr. 943 (07.Dez.): DO. 29.Nov. um 12 Uhr Mittag

Für Nr. 944 (21.Dez.): DO. 13.Dez. um 12 Uhr Mittag

デュッセルドルフ・ ケルン地域

Stellenmarkt  求人・求職

ANA 営業スタッフ募集

【業務内容】

日系旅行代理店、日系企業セールス

マーケット分析および販売戦略立案

パートナーエアラインとの連携業務

【勤務地】

デュッセルドルフ

【応募要件】

航空業界、旅行業界での営業職経験者

優遇。要英語力、ドイツ語力あれば尚可。

普通自動車運転免許保持者。

【応募方法】

履歴書・職務経歴書(日・英、写真貼付)

をEメールにて下記まで送付して下さい。

[email protected]

尚、件名は必ず英語で「氏名apply for

Employment DUS sales」と記載のこと。

書類選考を通過された方にのみ面接の

ご案内をいたします。

急募 - PSE GmbH

営業アシスタント、秘書業務、経理、

ロジスティック経験者募集中。

至急コンタクト下さい。

所在地:Königsallee 14, Düsseldorf

TEL: +49-(0)211-138 66-212

FAX: +49-(0)211-138 66-219

E-Mail: info@personal-service

-experts.de PSE GmbH

●営業及び配達スタッフ募集

デュッセルドルフ、ケルン地区にて日本食材、

水産物などの卸販売業。ビザ要。普通免

許要。ワーホリ歓迎。ご興味のある方は、

履歴書を [email protected]まで

お送り下さい。 Atariya S.K.Y. GmbH

●HomeCompany (不動産)

事務所拡大に伴い Japanデスクのスタッフ

を募集致します。お問合わせは橋本まで。

TEL: 0211-1773716

[email protected]

Immobilien  不動産

●貸アパート Kurfürstenstr. 2部屋

約85㎡ 850Euro+NK126Euroバルコニー付

0211-9063630 [email protected]

30年の実績とノウハウを生かして

邦人の不動産賃貸を的確にサポート!

・ご希望の住居・事務所探しから契約まで

・入退去時諸手続き代行やセットアップ

・滞在期間中の住居諸問題の解決処理

最新住宅情報 www.dp-info.com

Tel.02132/80727, Mobile 0173/7427200

E-Mail: [email protected]

DP-Informationsdienst 担当:長久保茂 / 啓

●ホテルアパートメント 1泊59Euro~

JSTV付 www.central-apartment.com

■貸アパート www.sofortbesichtigung.com

Immermannstr.近く、バスタブ付き

0211-9063630 [email protected]

Unterricht  レッスン

●小中(高 )5教科+独 01520-1301177

Geschäftliches ビジネス

●シェーラー歯科医院

日本人歯科衛生士勤務

定期健診、歯周病治療、クリーニング、

セラミック・ゴールド・シルバーのイン

レー、クラウン、歯の漂白、子供の歯科治療

フッ素塗布 等 お気軽にお電話下さい。

待ち時間なしの完全予約制

Tel: 0211-309090(独・英)-309092(日)

Stromstr.41 Hafen 40221 Düsseldorf

駐車場はラインタワー下が便利です。

バス725番 Rheinturm下車 バス停前

www.dentalclinic-dr-scherer.de

●北欧雑貨BluLifestyleStoreオープン!

www.blutokyo.com/lifestyle-store/

ピアノのことなら何でもお任せ!

レンタル 調律 調整 修理

安田ピアノ工房 - Hansaallee 38

Tel: 0211-955 9506(要来店予約)

http://www.yasuda.de

ピアノ専門店 レーボックピアノ

新品、中古ピアノ販売 レンタル 修理

月々25ユーロからの格安レンタル

日本人技術者常勤(月~木9-17,土13-16)

Tel:(日本語 )0174-7553347, 0211-324040

Berliner Allee 34-36 担当:渡辺

www.rehbock-pianos.de

トレンディ本店にて

冬のスペシャルセール開催!

11/24(土)・26(月)・27(火)

(一部除外品あり)

お土産に最適な商品がお買得な3日間!

この機会をお見逃しなく!

www.ec-trendy.com

●耳鼻咽喉科医院 Dr.Rabe, Dr.Keller

日本語通訳付診察時間 急患は時間外可

月 8-13時、月・木 15-17時 要予約

土 10-11時 要相談 (P保険のみ )

風邪治療、耳鳴治療、めまい治療、針治療

アレルギー治療、インフルエンザ予防接種

0162-3411488 (日本語 ), 0211-364793

Oststr. 84, 40210 Düsseldorf日本クラブ隣

●GONG Massage Studio in Köln WELCOME!

Hohe Str.94, 50667 Köln 0221-78967768

www.gong-kultur.com

フランクフルト地域

Stellenmarkt  求人・求職

ANA 貨物営業&運送スタッフ募集

【業務内容】

営業、カスタマーサービス業務

スペースコントロール業務

運送オペレーション連携業務

将来シフト勤務の可能性あり。

【勤務地】

フランクフルト空港貨物地区

【応募要件】

航空貨物業界営業もしくは

オペレーション経験者優遇。

要英語力、ドイツ語力あれば尚可。

【応募方法】

履歴書・職務経歴書(日・英、写真貼付)

をEメールにて下記まで送付して下さい。

[email protected]

尚、件名は必ず英語で「氏名apply for

Employment FRA Cargo」と記載のこと。

書類選考を通過された方にのみ面接の

ご案内をいたします。

●レストラン ふじわら

調理師及び調理補助の正社員を募集します。

やる気と元気のある方歓迎。

Tel: 069-66371816

社員募集

近畿日本ツーリスト Frankfurt 事務所

では、社員を募集致します。

職種:ツアー手配、視察先調査等

条件:日本語、ドイツ語、英語が堪能な事

労働ビザ所有者、経験者優遇

Kintetsu International Express GmbH

Zeil 81, 60313 Frankfurt

Tel. 069-13810510 (小林 )

正社員募集!(フルタイム)

ヨーロッパにおける日本食文化の

さらなる拡大を目指す食品商社が、明るく

やる気のあるスタッフを募集中です。

1. 営業職(自動車での出張あり)

(要ドイツ語日常会話能力・要自動車免許 )

2. 営業アシスタント

(要ドイツ語・英語日常会話能力)

勤務地:Dietzenbach (Frankfurt郊外 )

写真付き履歴書を下記までご送付下さい。

SSP Trade & Consult GmbH

Waldstr. 23 C1/C2, 63128 Dietzenbach

E-Mail : [email protected]

HP : http://ssp-trade.com

Immobilien  不動産

フランクフルト・中本不動産

<設立1982年> 住居・事務所

入居から退去までお世話致しております。

Tel:06173/9673-0 Fax:06173/9673-73

[email protected]

www.nakamoto-fudosan.com

豊富な経験とノウハウをいかし、

迅速で信頼性のある

不動産の仲介・リロケーションサービス

■オフィス開設・会社設立の全般サポート

■住居・オフィス賃貸・売買物件の仲介

B.T.& E. Agency / KERN Immobilien

代表 千代子 ケルン / フランクフルト近郊

Mail: [email protected]

http://www.ck-relocation.com

Hd. 0160-96447843、 Tel. 06101-407765

Geschäftliches ビジネス

フランクフルトの歯科総合センター

一般歯科・小児歯科・矯正歯科、定期健診

デンタルクリーニング・歯周病治療

インプラント・根管治療・審美治療

住所:Adalbertstr. 14, 60486 Frankfurt

月~金8~13時, 14~19時&土9~14時

診療時間以外の時間帯にも日本語で応対

0175-2434366(日本語予約・サポート)

069-707-205-56(独・英語)

www.kinderzahnarzt-frankfurt.de

マツモト・リムジンサービス

日本人運転、高級車使用VIPサービス

企業訪問、送迎、観光案内、通訳手配等

Tel: 06171-581110 Fax: 06171-581112

[email protected]

www.matsumototravel.com

●FriseurNoriko01604704266美容室(市内 )

Schwarzes Brett 告知板

●2013年度 入園説明会のお知らせ

共益法人フランクフルト日本人幼稚園で

は2013年度の入園説明会を行います。

2013年1月15日(火 )13:30~14:30

場所:フランクフルト日本人国際学校

   (音楽室 )

説明会へ参加される方は、当園のホーム

ページから申込用紙をコピーしてFAXで

送付下さい。 FAX 069 7895 260

ハンブルク地域

Stellenmarkt  求人・求職

●幼稚園教員募集

ハンブルグ日本人学校では、

平成25年度4月から勤務してくださる

幼稚園教員を募集しています。

条件:日本の幼稚園教諭の資格等

詳しくは本校HPをご覧ください。

http://homepage.hamburg.de/jshh/

Geschäftliches ビジネス

歯科医師 カーステン オーベルク

Rellingenにて開院!日本人学校より

車で約6分。日本語通訳無料。

診療時間応相談 (週末も有 )。

日本語でどうぞ 0177-2888266

Hohle Str. 44 a, 25462 Rellingen

www.haisha.de

ヤマハ・ピアノ レンタル

月 35EUR~ご紹介します。

PIANOHAUS TRÜBGER

Schanzenstr.117, 20357 Hamburg

Tel:040-437015 Fax:040-4301993

www.pianohaus-truebger.de

Schwarzes Brett 告知板

●ハンブルグ日本語福音キリスト教会

礼拝毎週日曜15時 Holstenwall教会にて

Michaelispassage 1, 20459 Hamburg

S1/S3 Stadthausbrücke駅下車すぐ

牧師:井野 葉由美 HP: www.nd-jcf.de

[email protected] 040-28515246

クラインアンツァイゲンの料金が料金が改定となりました

www.newsdigest.de

Page 21: Nr. 942 Doitsu News Digest

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 21

16. November 2012 Nr. 942

ミュンヘン地域

Stellenmarkt  求人・求職

●スタッフ募集

免税取扱店ガレリアリズルでは、

販売スタッフを募集しています。

下記まで御連絡下さい。

Galeria Lisl Neuschwansteinstr. 4

87645 Hohenschwangau

Tel: 08362-98250 担当:日置

Immobilien  不動産

www.sakurarelocation.de

ivd(ドイツ不動産仲介組合)加盟の

信頼のおける不動産会社です。

SAKURA IMMOBILIEN & RELOCATION

Tel: 089-46149342, Fax: 089-46149343

Handy: 0171-3547580 (大沢博之)

E-mail: [email protected]

Geschäftliches  ビジネス

◆“ヤーパン寿司グルメ”◆

●ウニでもイクラでもマグロでも

何でも 1 Sushi = 1 € !

昼休なし11~22時、日祭日16~22時

の営業。ミュンヘン中央駅から徒歩5分。

Japan Sushi Gourmet Karlstr. 56

Tel. (089)59998799

●リムジンサービス、観光案内、送迎

ベンツSクラス,9人乗りバス,ベンツタクシー

リムジン&タクシー 山下

www.yamashita-travel.de

Tel:0171-3628510, 089-2725899

その他・全国地域

Stellenmarkt  求人・求職

●Sushi-Chefkoch in Stuttgart gesucht

Bis zu 3100€ brutto bei 42 Std/Woche

Bewerbung an: [email protected]

●Restaurant EDO Aachen

サービス・調理場スタッフ募集!

ワーホリ歓迎、パートタイム可、寮有。

[email protected] (0176)25490097

>> キャリアコネクションズ <<

■UK:人材コンサルタント ,事務,営業,

人事・管理 ■ドイツ :営業責任者,営業,

販売事務,経理・総務,技術営業, アドミ ,

電子部品コンサルタント , エンジニア ,

キーアカウント・マネージャー ,一般事務

■オランダ :セールスコンサルタント ,

アドミ ■フランス :営業,技術営業,

経理,一般事務,営業アシスタント 

■ベルギー :セールスマネージャー 

■日本:貿易事務, 海外営業,カスタマ

サービス (独語 ) ■チェコ :一般事務

――――――――――――――――

要実務経験。独、東欧などはビザ所有不問。

その他求人はお問い合わせください。

>> 欧州-日本の人材紹介 <<

www.career-connections.eu

Unterricht  レッスン

●●パリでプチ留学しませんか?●●

1週間から可能なパリへのプチ留学

午前はフランス語、午後はお菓子や料理

ワインを学びながら、パリに滞在。

語学学校1週間+お料理教室1時間

265€/週~ご希望に合わせて手配可。

お気軽にお問い合わせ下さい。

フランス留学のアフィニティ

http://affinity-france.jp/

[email protected]

Markt 売ります・買います

●SUZUMO 握りロボット (SSN-FLX-E)

売ります。定価12.753ユーロ。 

15ヶ月前に購入。売値10.750ユーロ。

シュトゥットガルトにて受け渡し可能、

又は、宅配(送料別払い)。

[email protected]

Geschäftliches  ビジネス

●プロの通訳・翻訳!

経験22年のプロが、独英日の3カ国語で

技術・企業・会議等の通訳・翻訳を承り

ます。無料で略歴、業務範囲と料金表を

御提供致します。Fax :040-72919907

Tel(留守番電話):040-72698080

携帯電話(留守番電話): 0172-2515922

[email protected]  鈴木英文

●企業向け通訳・翻訳サービス

ドイツ語をはじめ英・仏・伊・西語等の

欧州主要言語、世界中の様々な言語、

非日本語⇔非日本語にも、経験豊かな

クオリティの高い通訳・翻訳者で

ご対応します。お気軽にお問合わせ下さい。

ユーロジャパンビジネスサービス 

www.euro-japan.de / (069)9150-1140

●車どこでも高価現金買取 翔

www.sho-automobile.com 0211-24081604

●欧州の硬水で困ったら、IONAC!

軟水シャワーでお肌と髪に良い水を!

98年の販売以来、欧州全域で高評価!

www.ejh-sasaki.de [email protected]

Tel: +49-511-8485060 Fax: -8485345

ロンドン滞在ならゲンダイゲストハウス

ロンドンの中心地にありながら、

広大な公園リージェンツ・パークも

すぐ近くにあります。

ロンドン観光やお買い物を楽しみたい方、

ビジネスでご利用の方、長期滞在の方、

日本人スタッフがお待ちしています。

シングルからファミリールームまで全9室

全室ADSL完備、無料携帯電話貸し出し等

シングル £58 (+税 )

ツイン・ダブル £88 (+税 )

ファミリルーム £120 (+税 ) ~

Tel: +44(0)20-7387-9125

(受付 8:30~18:30)

Fax: +44(0)20-7387-9126

e-mail: [email protected]

詳しくは下記ホームページを

www.gendai-guesthouse.co.uk

Schwarzes Brett 告知板

駿台 帰国生大学進学講演会

●日時:2012年11月17日(土 )

 10:00-12:00(フランクフルト)

 会場:InterContinental Frankfurt

 (Wilhelm-Leuschner-Str. 43,

60329 Frankfurt-am-Main)

●日時:2012年11月18日(日)

  13:00-15:00(デュッセルドルフ)

 会場:Hotel Nikko Düsseldorf

  (Immermannstr. 41,

  40210 Düsseldorf)

講演内容:帰国生大学入試の動向と展望

費用:無料

申込み:直接会場にお越し下さい。

*不測の事態により、やむを得ず講演会

が中止となる場合がございます。出られ

る前に下記サイトをチェックください。

www.sundai-kaigai.jp/kokusai/

ドイツニュースダイジェストは

毎月第1・第3金曜日の発行です

新オプション!

・画像掲載・URLリンク

・即時ウェブ掲載

詳細はwebをご覧下さい

www.newsdigest.de

クラインアンツァイゲンお申込みはウェブで!

www.newsdigest.de

本誌に掲載されている広告に

直接お問い合わせをする際は、

「ダイジェストを見た」

とお伝えいただければ、

スムーズな対応が

受けられます。

Page 22: Nr. 942 Doitsu News Digest

SchwerinHamburg

Bremen

Hannover

Düsseldorf

Wiesbaden

Erfurt Dresden

Magdeburg

Mainz

Stuttgart

München

Saar-brücken

Kiel

Berlin

Potsdam

モーゼル川

ライン川

マイン川

ライン川

マイン川

ネッカー川

Stuttgart

Frankfurt

Mainz

Heidelberg

Worms

Bad WimpfenNeckargerach

St. Goar

Koblenz

ファルトボートの魅力にどっぷり

 この夏、ライン川を漕ぎに、ファルトボートを担いでドイツへ

やって来た。ファルトボートとは、折りたたみ式のカヌーのこと。

エスキモーの狩猟具であったカヤックを基に、スポーツ・レ

ジャー用のポータブルボートとしてドイツで考案されたもので

ある。日本製のファルトは、1936年のベルリン五輪に参加し

たボート競技の役員が日本へ持ち帰った艇をモデルに、日本人

の体格に合わせて作られた。私がファルトに出会ったのは39

歳の時。以来、今日までその魅力にどっぷりと浸かっている。

束の間の休日のために探し当てた趣味

 ファルトを始めた当時、私は東京の印刷会社に勤務していた。

高度経済成長期の真っ只中に、何か束の間の休日を楽しめるも

のはないかと探し当てたのがこれだった。自宅近くの鎌倉の海

で練習し、翌年から日本一周を開始。ふと、1日中漕ぎ続けたら

どこまで行けるのだろうと思い、試してみると、実に30キロも

進んだことから、翌月には前回の到達地点から再びスタートす

るという方法で旅を続けた。会社の休日を利用して距離を継ぎ

足し、最終的に23年間掛けて9600キロを漕ぎ終えた。

 もちろん、1男2女の子どもたちとの付き合いが優先だが、

彼らも学校の部活動に明け暮れていたから、親の道楽に引きず

り込まずに済んだ。最大の理解者は妻。彼女が私をしっかりと

支えてくれた。

カナダでロックに出会い、欧州へ

 63歳で引退し、たっぷり時間ができると、今度は「世界の大

河の1本くらいは漕いでみたい」と思うように。1000キロ以上、

シニアのシングル旅だからワイルドではない川、という条件で

世界地図の中から選んだのが、米国―カナダ国境を流れるセン

トローレンス川である。五大湖から北米大陸東端のガスペまで、

お節介なほどに親切なカナディアンに助けられ、2夏35日間を

楽しんだ。

 この旅で初めて体験したのが、ロック(閘こうもん

門)。ドイツ語では

シュロイゼ(Schleuse)。ロックの中にボートを漕ぎ入れ、ク

ルージングを楽しむ仲間に加わって賑やかに下ることができた。

それで翌年、ロックの本場である欧州の川を漕いでみようとパ

リへ向かう。セーヌ川を下り、ベルギー、オランダと運河を辿っ

てアムステルダムに着いた。次いでパリからリヨンへ。この旅

では、前年に知り合ったベルギー人のパドラーが、途中のブル

ゴーニュ運河8日間の旅に同行してくれた。彼の奥さんが車で

伴走してくれたのも嬉しかった。そして3年目は、リヨンから

ローヌ川を下って地中海へ。コート・ダジュールの青い水に染

まってマルセイユに着き、欧州縦断の旅を終えた。

 この後は、ドーバー海峡を渡ってロンドンへ。と言っても、こ

れはフェリーに乗ってである。テムズ川の偵察が目的だったが、

現地ではテムズよりも運河の方が良いと勧められた。英国には、

産業革命時代に掘削された運河網が発達している。大陸の河川

のような産業水路ではなく、ナローボートが航行するレジャー

専用水路なので安心だ。アドバイスしてくれたのは、英国ニュー

スダイジェストの編集部に紹介されたナローボートのオーナー。

お陰で翌年、ロンドン―バーミンガム―ストラトフォード・オン・

エイボンの運河を漕ぎ、英国流スローライフを存分に味わうこ

とができた。

 次に目指したのはドイツ。当初は2011年に行くつもりだった

が、日本が大震災に見舞われ、とても出掛ける気分にはなれず

に予定を変更。明けて本年6月25日に成田を発ち、いよいよ新

たな旅が始まった。

写真 : 吉岡 嶺二

オンタリオ湖畔の町キングトンからセントローレンス川に漕ぎ出した2004 年 7月

吉岡 嶺二 よしおか れいじ

1938 年に旧満州ハルビンに生まれる。早稲田大学卒業後、大日本印刷入社。会社員時代に、週末や夏休みを利用して、カヌーでの日本一周を始める。定年後はカナダ、フランスやイギリスといった欧州でのカヌー旅行を行っている。神奈川県在住。74 歳。

世界の大河の1本くらいは漕いでみたいプロローグ

父なるライン川を漕ぐ喜怒疲楽のカヌー旅日記

カヌーの旅

MAP

www.newsdigest.de 16 November 2012 Nr.94222

Page 23: Nr. 942 Doitsu News Digest

Hüttenstraße 4, 40215 DüsseldorfTEL :0211 30 27 21 - 0Email: [email protected]

日本でもお馴染み、外国語学校の草分け的な存在

の同校は、創立以来130年以上の歴史を持ち、世

界70ヶ国、550箇所以上(直営またはフランチャ

イズ)のグローバル展開をしながら、独自の語学

レッスンメソッドを築いてきた。効率的かつ密度

の高い授業で人気のマンツーマンレッスンは、お

得なハッピーアワー(下記参照)でどうぞ!

マンツーマンレッスン : 44EUR(通常55EUR)• 新規契約者に限り全ての言語コースで有効• 月~金12:00~15:30/土8:00~14:00

2012年末までベルリッツ各校で適応• お申込は、ベルリッツドイツ各校

または www.berlitz.de より

言葉を知れば、広がる世界

Berlitzベルリッツ

Point

働きながらスキルを磨いてキャリアアップをしたい。

ドイツでの生活をさらに有意義なものにしたい。

そんなあなたにぴったりの仕事に役立つ習い事から日常生活をより楽しくするお稽古まで。

ダイジェストがこの秋おススメするとっておきの情報をご紹介。

自宅や職場から最寄りのスクール・教室でお気に入りの講座がきっと見つかるはず。

あなたのスキルアップを応援します!!

16 November 2012 Nr.942 www.newsdigest.de 23

Page 24: Nr. 942 Doitsu News Digest