Top Banner
Newsies 歌歌 歌歌歌 歌歌歌歌歌 !!!
20

Newsies slide

Aug 13, 2015

Download

Ryo Nakazawa
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Newsies  slide

Newsies 歌う!踊る!新聞売り!

Page 2: Newsies  slide

本題の前に、ディズニーミュージカルについて(簡単に)

ディズニー・シアトリカル・プロダクションズ

(ディズニーグループ会社のミュージカル制作部門)が

手がけるミュージカル作品。

主な作品

美女と野獣( 1994)、ライオンキング( 1998)

アイーダ( 2000年)、ターザン( 2006年)

メリーポピンズ( 2006年)、

リトルマーメイド( 2008年)、 Newsies( 2012)

アラジン( 2014年) 

Page 3: Newsies  slide

その内、日本では劇団四季により

美女と野獣ライオンキングアイーダリトルマーメイド

の4作品が公演。そして 2015年にアラジンも開幕。

↑まあ言いたい事は、日本ではこの4つだけでそしてライオンキング至上主義になってるけど

本国では、もっと色んな作品がある !!!

Page 4: Newsies  slide

では、やっと本題

Page 5: Newsies  slide

Newsiesのお話 ストーリーは19世紀末期のニューヨーク。

新聞売りの少年達が、新聞の売り元の新聞社に

一致団結してストライキを起こし、奮闘する物語。

物語自体はフィクションだが、

ストライキは実際にあった事件だそう。

                            →パンフの表紙より

             パンフも新聞型

Page 6: Newsies  slide

Newsiesの公演情報

・ 2011年にニュージャージー州で、トライアウト公演。(お試し公演)

・その後、 2012年に NYブロードウェイ公演を ネダーランダーシアター(なんと新聞社 NYタイムズの隣!) で開幕。当初は3ヶ月限定公演予定が、好評のため延長!!

・ 2014年にブロードウェイ公演閉幕。 2015年現在、全米ツアー開幕中

※余談

ネダーランダーシアターは大ヒットミュージカルであのイディナ・メンゼル出世作の RENTが過去には上演。

 

つ~わけで、イディナファンは RENTもチェック!

Page 7: Newsies  slide

でも実はその前に

Page 8: Newsies  slide

既に映画になっていた! 1992年。しかもディズニーで。

主演はバットマンでお馴染みの

クリスチャン・ベイル(当時17歳

で若々しい~)

ジャンルはディズニーのお家芸の

ミュージカル映画。劇中歌も、

ディズニーファンが大好きな、アラン・メンケン!

Page 9: Newsies  slide

だが、悲しい事に映画は

「大コケ」

当然、日本で公開される事なく、ディズニー社的には、「黒歴史」に。。。

さらにクリスチャン・ベイル本人も、 Newsiesで主演を演じた事は

「なかった事」にしたようで。。。

こうして Newsiesは史実の中から葬られることに・・・

    →アマゾンでも980円で新品が買えちゃう

Page 10: Newsies  slide

ならなかった!!!

・実は、ディズニーチャンネルなど TVで放映が度々され、子供達の間では大人気に!

・その人気はジワジワと広がり、学園祭の出し物で 披露されたり

・ついには、海賊版のディズニーミュージカルとして 公演されちゃうほどに。

まあ、個人的にも駄作というほどでもなく、大絶賛ではないが、隠れた名作といった感じ。少年漫画のような熱い男同士の友情やキャラクター設定なので作風は、男子向けなディズニー作品かも。     

Page 11: Newsies  slide

でっ、黙ってなかったディズニー社

「えっ!?偽物作られるくらいなら、俺たちで

本物つくっちゃおうぜ!!」

↓つ~ことで生まれたのが ,

ミュージカル版

Newsies

Page 12: Newsies  slide

ここが凄い!ミュージカル、 Newsies

劇中歌が良い

映画同様にアラン・メンケンが手がける。

映画の曲は勿論の事、追加曲も多く、ブラッシュアップ!!

代表曲 「 Santa Fe」 「 Seize the Day」「 King of New York」 

※詳しくは Youtubeなどで

色々と合法的にちゃんと、公開されてるのでそちらを。

Page 13: Newsies  slide

・ダンスが良い 豪華男性陣キャストによる

アクロバットな群舞は圧倒される。

回って、ジャンプ!タップ踏みまくりと

見てるだけで楽しい♪ (シーの BBB的な)

それゆえダンヲタ属性にはハマリそう。。。

物語上、男ばっかだし。 →

(こういう部分は女子向け)

Page 14: Newsies  slide

その功績から 2012年、トニー賞を(ちょー簡単に言うと、演劇界のアカデミー賞)

・オリジナル楽曲賞

・振付賞

で、見事2冠を GET!!

特に代表曲の” Seize the Day”は一番の見所で  曲の良さ、見事なアクロバットな振り付けにより、

ショー中に拍手が鳴り止まない状況が起きる!!(所謂ショーストップ)

決めポーズ↓

好評のため期間延長も納得!!ターザンやリトルマーメイドのブロードウェイ公演は、コケて早々と終了したが

Newsiesは逆に延長で、これにはディズニーも予想以上に嬉しい出来事!!

Page 15: Newsies  slide

ディズニーパークとの関連

一応、 Newsiesの魅力を伝えた(つもり)ので、今度は、パークとの関連性について

Page 16: Newsies  slide

Red Car News Boys

DCAで行われているショー。ここでも歌って踊る

新聞売りの少年達が登場。使われる曲も

“Seize the Day”と、もちろん元ネタは Newsies

Page 17: Newsies  slide

TDSアメリカンウォーターフロント

ニューヨークハロウィンフォリーズのマックス

歌って踊る新聞売り。使ってる曲も

King of NewYorkと元ネタは、

こちらも、もちろん Newsies

お店「ニュージーズ・ノヴェルティ」の存在

チップ&デールの衣装も新聞売り 

このように、パークでも Newsies 要素は使われてる

Page 18: Newsies  slide

気になる今後、日本での展開は? 日本でのディズニーミュージカルと言えば

「劇団四季」しかし、等の劇団は、 Newsiesより後の作品「アラジン」を公演したりと、あまり興味無い様子・・・

おそらく

「早くアナ雪持ってきてよぉ~ディズニー社さんまだぁ~???」

・・・と思ってるはずなので、 Newsies公演は期待できなそう(涙)

来日公演があれば嬉しいけど、四季&ディズニーが

許すのだろうか・・・・あまり期待しない。

Page 19: Newsies  slide

最後に

. 日本では見られなそうなので、アメリカに行った際にツアー公演見れそうならぜひ!

・そして、大コケした映画版のように、ジワジワとファンが増えたら嬉しい。

・さらに、いつか日本公演が実現したら超嬉しい!!

Fansies( Newsiesのファン)の同志が増えたらいいなぁ~というのが私のささやかな希望。

Page 20: Newsies  slide

おしまい

※Newsiesに限らず、アメリカは、わりと出待ちは

公認なので、終演後にキャストの方達とのサインや

グリを楽しむのも、醍醐味なので、ぜひ!