Top Banner
Mozillaの報奨金制度で 200万円ほど稼いだ話 第55回 HTML5とか勉強会 2015年3月12日 Welcome to the Black Hole of Bug Bounty Program –VERIFIED FIXED-
23

Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

Jul 18, 2015

Download

Technology

Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

Mozillaの報奨金制度で

200万円ほど稼いだ話

第55回 HTML5とか勉強会

2015年3月12日

Welcome to the Black Hole of Bug Bounty Program –VERIFIED FIXED-

Page 2: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

にしむねあ

Weekend Bug Hunter

Lecturer of Security Camp 2014

Page 3: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

Firefox OSコミュニティから来ました

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/508663/020900007/

Page 4: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

コミュニティは社会の縮図

Page 5: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

コミュニティは社会の縮図

食っていけるやつ

そうでないやつ

Page 6: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

コミュニティは社会の縮図

食っていけるやつ

そうでないやつ

おれら

Page 7: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

"フォクすけ" (C) 2006 Mozilla Japan

そんなおれらの新しい生き方

Mozillaのセキュリティバグ報奨金制度

Page 8: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

https://www.mozilla.org/en-US/security/bug-bounty/

Page 9: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

• 重大なセキュリティバグを発見した人にMozillaが報奨金を支払う制度

• バグ1件につき最高3000ドル(約30万円)

Page 10: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

"フォクすけ" (C) 2006 Mozilla Japan

どのくらい儲かるの?

Page 11: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

この5か月間で17,500ドル

2014.11 $3000 Bug 1069762

2014.12 $6000 Bug 1101158 Bug 1102204

2015.01 $2500 Bug 1065909 Bug 1106713

2015.03 $6000 Bug 1109276 Bug 1111834

Page 12: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

"フォクすけ" (C) 2006 Mozilla Japan

お金になるバグって?

Page 13: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2015-13/

Page 14: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

HSTSとHPKPという保護機能を迂回できた

HSTS

• 指定されたホストとの全ての通信をHTTPSにする

HPKP

• 正規の証明書以外によるHTTPS通信を禁止する

Page 15: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

HSTSが指定されたサイトにHTTPでアクセスすると

http://securityheaders.com/

HTTPを指定

Page 16: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

自動的にHTTPSで接続される

Page 17: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

しかしURLの末尾にドットを付けると

http://securityheaders.com./

末尾にドット

Page 18: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

HTTPでアクセスされる (HSTSが効いてない)

Page 19: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

<a href="http://example.jp./">

こういうリンクを踏ませれば 暗号化せずに通信させることができる

末尾にドット HTTPを指定

Page 20: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

絶対ドメイン名の考慮が抜けていたのが原因

DNSレコードを設定するときのアレ

Page 21: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

これで1000ドル獲得

Page 22: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話

"フォクすけ" (C) 2006 Mozilla Japan

ドット1つで10万円

ねっ、簡単でしょ?

Page 23: Mozillaの報奨金制度で200万円ほど稼いだ話