Top Banner
丸山若手経営塾 November 13, 2014
21

maruyama kazuya

Jul 14, 2015

Download

Business

Akio Kamiyama
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: maruyama kazuya

丸山若手経営塾

November 13, 2014

Page 2: maruyama kazuya

自己紹介

神山 晃男(かみやま あきお)

• 1978年5月12日生まれ• 長野県伊那市出身• 慶應義塾大学法学部政治学科卒業• 3歳の息子と妻。 4人兄弟の末子

• 2001年-2003年 キャップジェミニ・アーンストアンドヤングにてコンサルティング業務に従事

• 2004年-2013年、投資ファンドのアドバンテッジパートナーズに勤務• ウイングアーク1st (2004-2013 監査役)• コメダ珈琲店 (2008-2013 取締役)

他、リクルート、かざか証券、キーポートソリューションズ等を担当

• 2013年に退社、株式会社こころみを設立

1 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

Page 3: maruyama kazuya

本日のテーマ: オーナーシップの形

2 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

オーナー企業

ファンド傘下企業

企業子会社

上場企業

Page 4: maruyama kazuya

最初の就職

3 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

コンサルティング:

クライアントの潜在能力を引き出すお手伝い

幅広い経験

傍観者

Page 5: maruyama kazuya

初めての転職

4 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

ファンドマネージャー:

結果責任

ビジネスの当事者になる

オーナー社長に対する敗北感

ゼロ → イチへの挑戦欲求

Page 6: maruyama kazuya

起業のきっかけ

5 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

長野県の両親

Page 7: maruyama kazuya

6 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

団地

Page 8: maruyama kazuya

7 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

高校時代の孤独

Page 9: maruyama kazuya

こころみのvision, mission, value

Vision; どんな世界を目指すのか

mission; その世界の実現のために何を行うのか

Value; どのような組織であるべきか

すべての孤独と孤立をなくす

コミュニケーションによって人をつなげる

究極のコミュニケーション専門集団

Page 10: maruyama kazuya

「つながりプラス」

一人暮らしの高齢者を持つご家族が気になる情報をお届けする、会話型見守りサービス

Page 11: maruyama kazuya

担当制 初回訪問+毎週2回の電話 → メールでご報告

新たなつながり担当制

初回、直接訪問↓

「顔見知りからの電話」

毎回、その日のうちに「聞き書き」レポート

↓ありありとした暮らしぶり

新たなつながり

Page 12: maruyama kazuya

聞き書きレポートサンプル

Page 13: maruyama kazuya

「つながりプラス」の効果

分かる!担当コミュニケーターによる「聞き書きレポート」で親御さんの暮らしぶりが分かります

病気やケガ、お金のトラブルなどのマイナス情報。「心配かけたくない」という気持ちから、なかなかご家族にはお話になりませんが、信頼できる第三者には言いやすいものです。つながりプラスでは、ご利用者ごと個別の担当コミュニケーターが丁寧にお話を伺い、会話内容をレポートします。

つながる!きっかけをもとに電話や訪問の頻度が増えます

親御さんのいまを知ることで電話や訪問のきっかけが生まれ、家族の距離が縮まります。ご家族自身による見守りを実現し、安心感を育むサービスです。

元気に!定期的な会話でこんな効果も

・生活にメリハリが生まれ、親御さんが元気に・認知症やうつ病、アルコール依存症などの予防にも

Page 14: maruyama kazuya

会話事例

•風邪をひいても教えない

•孫が来ないと言っといて

•子どもの自慢

•指輪を売らされた

•食事の誘い

Page 15: maruyama kazuya

本日のテーマ: オーナーシップの形

14 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

オーナー企業

ファンド傘下企業

企業子会社

上場企業

Page 16: maruyama kazuya

ファンド傘下企業

15 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

ファンド傘下企業

• 厳しい、的外れな取締役と株主

• ファンド期限は5-10年、次の株主を探す

• 株主にとっての経済合理性 > 社長がやりたいこと

• 借金を背負う

5年が限界。別れたくなる

Page 17: maruyama kazuya

企業子会社

16 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

企業子会社

• 事業部門と同じ

• 親会社の都合に振り回される

実は安心できない

• 人が降ってくる

Page 18: maruyama kazuya

上場企業

17 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

上場企業

• 長期株主はほとんどいない

• 短期業績を驚くほど求められる

• コンプライアンス、投資家説明に時間を費やす

投資ができない難しさ

Page 19: maruyama kazuya

留意点

18 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

• 資本構成の変更はとにかく慎重に

• 株主間契約はどんな株主に対しても必須

• 会社が小さいうちに骨格を作っておく

Page 20: maruyama kazuya

まとめ

19 © 2014 cocolomi. Strictly confidential

オーナー企業

ファンド傘下企業

企業子会社

上場企業

雇われ社長 多大な労力他の株主への配慮

Page 21: maruyama kazuya

© 2013 cocolomi. Strictly confidential