Top Banner
JSS
29

JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

Jun 18, 2020

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

JSS

Page 2: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

ごあいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1

あらまし‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2

加入について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3

賛助会員加入申込書‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4

事業概要‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5

❶研修補助事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6

海技資格取得研修補助事業

技能資格取得研修補助事業

教育訓練給付補完給付事業

各種研修スケジュール‥‥‥‥‥‥‥ 19

SECOJ主催の研修内容‥‥‥‥‥‥‥‥ 24

申請書類‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25

❷海上労働環境に関する調査研究‥‥‥ 28

❸海事思想の普及事業‥‥‥‥‥‥‥‥ 28

日本の海洋画展‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28

マリナーズ ・アイ展‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 28

第31回マリナーズ ・アイ 応募票

第31回マリナーズ ・アイ 応募要項

❹船員の文化の向上および福利厚生事業‥34

海上美術展‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34

船員の福利厚生‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34

マリナーズコート東京の利用補助

東京ディズニーリゾート‥

 コーポレートプログラム‥‥‥‥‥‥ 36

❺船員共済事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 44

賛助会員共済制度‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 44

基本共済‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 45

年金共済‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46

こくみん共済COOP‥

 <全労済>について‥‥‥‥‥‥‥ 51

住まいる共済‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 52

マイカー共済‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54

自賠責共済‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 56

●付録

定款の抜すい‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 58

賛助会員規程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 59

付表・賛助会費の額及び納入時期‥ ‥‥ 62

共済事業規程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63

個人情報保護法に対するJSSの取り組み‥64

全日本海員組合本支部連絡‥‥‥‥‥ 66

目   次

Page 3: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 1 -

ごあいさつ

財団法人全日本海員福祉センター(略称 JSS、平成 24 年 12 月 3 日から

は一般財団法人)は、昭和 59 年 7 月 1 日、運輸大臣の認可を得て発足しま

した。

本センターの設置目的は、船員とその家族の生活安定と、船員の社会的

地位の向上をはかるため諸事業を行い、もって海事産業の健全な発展に寄

与することにあり、次の事業を行うこととしております。

(1)船員に対する各種資格取得訓練およびその他の教育訓練

(2)海上労働環境に関する調査研究

(3)海事思想の普及

(4)船員の文化の向上および船員の福利厚生

(5)海上労働に関する講習会等の開催

(6)その他、目的を達成するための必要な事業

以上により、定款の定めにもとづき、訓練、文化、福利、共済などの事

業の推進に努めております。

本センターの運営は、センターの設置目的に賛同する賛助会員(一般、

団体、特別の三種)からの会費のほか、民間からの補助金および収益事業

の収入によってまかなわれます。また、その運営は、海事関係者や学識経

験者で構成される評議員会と理事会によって決定され、事業の実務は、会

長の統括のもとに総務部、訓練部、福利部、共済部のスタッフが担当して

おります。

本センターの事業が円滑に進められ、設置目的が達成されるよう、多く

のみなさまが賛助会員として加入され、ご支援くださるようお願い申し上

げます。

(一財)全日本海員福祉センター 会長 森田 保己

― 1―

Page 4: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 2 -

あらまし

1.一般財団法人 全日本海員福祉センター(略称 JSS)

働く者の福祉充実の担い手として誕生しました。海事産業で働く者と、

その家族の生活安定と社会的地位の向上をめざして、力いっぱいの活動

をしています。

2.共済制度に加入を!

退職後の生活を応援する「年金共済」や「基本共済」、補償の手厚さと

掛金の手頃さであなたのカーライフをがっちり守る「マイカー共済」、建物

によって異なる災害リスクに合わせて、保障内容も掛金もきめ細かく備

えられる保障「住まいる共済(火災共済・自然災害共済)」のお取扱いを行

っております。

3.資格取得研修補助の更なる充実をめざします!

船員の雇用安定を目的に海技資格取得研修補助事業、技能資格取得研

修補助事業、教育訓練給付補完給付事業を行っています。(6頁~参照)

4.海上文化事業にも取り組んでいます!

「日本の海洋画展」、人と海のフォトコンテスト「マリナーズ・アイ展」

や「海上美術展」の開催、図書の出版など、文化事業にも取り組んでい

ます。

― 2―

Page 5: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 2 -

あらまし

1.一般財団法人 全日本海員福祉センター(略称 JSS)

働く者の福祉充実の担い手として誕生しました。海事産業で働く者と、

その家族の生活安定と社会的地位の向上をめざして、力いっぱいの活動

をしています。

2.共済制度に加入を!

退職後の生活を応援する「年金共済」や「基本共済」、補償の手厚さと

掛金の手頃さであなたのカーライフをがっちり守る「マイカー共済」、建物

によって異なる災害リスクに合わせて、保障内容も掛金もきめ細かく備

えられる保障「住まいる共済(火災共済・自然災害共済)」のお取扱いを行

っております。

3.資格取得研修補助の更なる充実をめざします!

船員の雇用安定を目的に海技資格取得研修補助事業、技能資格取得研

修補助事業、教育訓練給付補完給付事業を行っています。(6頁~参照)

4.海上文化事業にも取り組んでいます!

「日本の海洋画展」、人と海のフォトコンテスト「マリナーズ・アイ展」

や「海上美術展」の開催、図書の出版など、文化事業にも取り組んでい

ます。

- 3 -

加入について

1.JSS の賛助会員

JSS の賛助会員には、個人で加入する一般賛助会員と、団体で加入する

団体賛助会員、資金的協力をする特別賛助会員の3種類があります。(59

頁の賛助会員規程参照)

2.賛助会員の条件

一般賛助会員、団体賛助会員になるには、次の条件を満たす人です。

(1)海事産業で働く者(その引退者も含む)とその家族

(2)満 15 歳以上、70 歳未満(但し、申請により 80 歳まで延長ができる)

3.賛助会費の納入

会員になれば、「付表 賛助会費の額及び納入時期」(62 頁)で定める

賛助会費を納めていただきます。

ただし、全日本海員組合および海友婦人会は団体賛助会員となってお

り、全日本海員組合の組合員は、自動的に賛助会員となります。

4.加入手続

JSS に加入申込用紙がありますので、ご連絡ください。

加入手続きには、印鑑が必要です。

5.その他

JSSの賛助会員になると、資格取得研修補助や共済制度に加入できます。

加入申込みや事業内容など詳細は、JSS のホームページでも見ることがで

きます。(http://www.jss01.jp)

― 3―

Page 6: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

(一財)全日本海員福祉センター

一般賛助会員

団体賛助会員(海員組合員以外) 加入申込書 受付日

フ リ カ ゙ナ ○印 男

氏 名 女

生年月日 西暦 年 月 日

自宅住所

電話番号 (自宅) (携帯)

メールアドレス

職 名

フ リ カ ゙ナ

会 社 名

会社住所

※本人用控えとして、コピーを1部お取り下さい。

一般財団法人 全日本海員福祉センター 〒106-0032 東京都港区六本木7-15-26

TEL:03-3475-5390・5391FAX:03-3475-5892 E-Mail:[email protected]

センター使用欄

賛助会員番号 訓練S番号 備考

― 4―

Page 7: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 5 -

事業概要

JSS では、設置目的に掲げている「船員とその家族の生活安定と、船員の

社会的地位向上」をはかるため、次の諸事業に取り組んでいます。

1.研修補助事業

(資格取得研修・教育訓練給付補完給付事業)

2.海上労働環境に関する調査研究

3.海事思想の普及事業

4.船員の文化の向上および福利厚生事業

5.船員共済事業

― 5―

Page 8: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 6 -

1.研修補助事業(資格取得研修・教育訓練給付補完給付事業)

<研修補助事業の種類>

● 海技資格取得研修補助事業 ………詳細は7ページ

● 技能資格取得研修補助事業 ………詳細は10ページ

● 教育訓練給付補完給付事業 ………詳細は18ページ

― 6―

Page 9: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 6 -

1.研修補助事業(資格取得研修・教育訓練給付補完給付事業)

<研修補助事業の種類>

● 海技資格取得研修補助事業 ………詳細は7ページ

● 技能資格取得研修補助事業 ………詳細は10ページ

● 教育訓練給付補完給付事業 ………詳細は18ページ

- 7 -

― 海技資格取得研修補助事業 ―

(1) 補助対象者(次のすべての条件を満たすことのできる方)

① 海員組合の組合員 ② 海員組合内外を問わず、他の制度による当該科目研修に関する補助を

一切受けず、自費で受講する方。

③ 以下の研修機関で受講される方(なお、免許講習のみを受講する場合

を含む)。

(独法)海技教育機構海技大学校(海技士教育科)

(一財)日本船舶職員養成協会 (一財)尾道海技学院

(一財)関門海技協会 (一社)広島海技学院

(公財)日本無線協会 九州海技学院 八戸船舶乗組員養成協会

漁業協同組合とその関係機関

補助対象の研修科目については、19、20、22、23ページを参照ください。

(2) 研修補助給付金および研修交通費補助金

① 研修補助給付金

受講料相当額(1,000円未満切り上げ)を給付します(ただし、同一の

海技士資格について2回目以上の受講である場合は、受講料の半額相当

額(1,000円未満切り下げ)とします)。

② 研修交通費補助金

受講のため宿泊を伴う場合は、自宅から研修機関までの往復の交通費

実費相当額を支給します(タクシーを除く公共交通機関)。航空機を利用し

た場合は、 航空機利用証明となる領収書および搭乗券の提出が必要です。

― 7―

Page 10: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 8 -

(3) 申請手続き

① 本人から当該研修機関へ連絡し、研修開催の有無などを確認のうえ、

直接申込を行ってください。

② 「海技資格・技能講習 受講申請書」に必要事項を記入して、海員組合

支部へ提出してください。

研修開始以降の受講申請は受け付けません。予めご了承ください。

「海技資格・技能講習 受講申請書」は、海員組合各支部およびJSSにあ

ります。(JSSのホームページにてダウンロードすることもできます。)

③ 「海技資格・技能講習 受講申請書」を審査し、給付補助が決定したら、

JSSから本人宛に、「海技資格取得研修補助決定通知」および「研修補助

・交通費補助申請書」を郵送します。

なお、研修費用については、本人が研修機関へお支払い下さい。(領収書

を発行してもらい、受講後の精算時まで保管して下さい。)

④ 研修機関からの案内に従って受講してください。

⑤ 受講後、次に掲げる全ての資料(イ.ロ.ハ)をJSSまで送付してくだ

さい。

イ.必要事項すべて(申請者名・送金銀行口座など)を記入した「研修

補助・交通費補助申請書」

ロ.研修機関から発行された領収書の原本

ハ.航空機を利用した場合は、航空機利用証明となる領収書および搭乗券

⑥ JSSは、⑤の書類等を受け取った後に審査を行い、申請者が指定した銀

行口座へ補助給付金総額を送金します。

― 8―

Page 11: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 8 -

(3) 申請手続き

① 本人から当該研修機関へ連絡し、研修開催の有無などを確認のうえ、

直接申込を行ってください。

② 「海技資格・技能講習 受講申請書」に必要事項を記入して、海員組合

支部へ提出してください。

研修開始以降の受講申請は受け付けません。予めご了承ください。

「海技資格・技能講習 受講申請書」は、海員組合各支部およびJSSにあ

ります。(JSSのホームページにてダウンロードすることもできます。)

③ 「海技資格・技能講習 受講申請書」を審査し、給付補助が決定したら、

JSSから本人宛に、「海技資格取得研修補助決定通知」および「研修補助

・交通費補助申請書」を郵送します。

なお、研修費用については、本人が研修機関へお支払い下さい。(領収書

を発行してもらい、受講後の精算時まで保管して下さい。)

④ 研修機関からの案内に従って受講してください。

⑤ 受講後、次に掲げる全ての資料(イ.ロ.ハ)をJSSまで送付してくだ

さい。

イ.必要事項すべて(申請者名・送金銀行口座など)を記入した「研修

補助・交通費補助申請書」

ロ.研修機関から発行された領収書の原本

ハ.航空機を利用した場合は、航空機利用証明となる領収書および搭乗券

⑥ JSSは、⑤の書類等を受け取った後に審査を行い、申請者が指定した銀

行口座へ補助給付金総額を送金します。

 

   JSSホームページ

    http://www.jss01.jp/

※ 「技能資格」 は手続きの流れが異なりますので、P13をご参照下さい ※

①研修機関へ申込締切日まで

に受講申込。

(受講料は受講者が立替払)

②支部へ「海技資格 ・技能講習

受講申請書」を郵送。

※研修開始後の受講申請は、

受付不可

受付処理

①組合員経歴等の審査。

②審査終了後、補助決定者へ

「決定通知書」 「研修補助 ・

交通費補助申請書」を郵送。

研修受講

「研修補助 ・交通費補助申請書」

「受講料領収書(原本)」を、

JSSまたは支部へ郵送。

※飛行機の場合は領収書・搭乗券

の添付必須

(電車 ・新幹線の領収書は不要)

①受講料 ・ 交通費の振込処理。

( 15日 または月末付/

※休日の場合は前営業日 )

②振込手続き後、「送金通知書」

「研修補助 ・交通費補助申請

書(本人控)」を受講者へ郵送。

約1~2週間

受講

申請書受講

申請書

決定

通知書

補助

申請書

補助

申請書受講料

領収書

領収書

搭乗券

※飛行機の場合

送金

通知書

補助

申請書

(控)

下記の「交通費」については、

補助対象外

●自宅通い

●自家用車利用分

●タクシー利用分

● JSSホームページ

● 支部

― 9―

Page 12: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 10 -

― 技能資格取得研修補助事業 ―

1.「海事系」技能資格取得研修

(1) 補助対象者(次のすべての条件を満たすことのできる方)

① 海員組合の組合員またはJSS賛助会員。

② 海員組合内外を問わず、他の制度による当該科目研修に関する補助を

一切受けず、自費で受講する方。

③ 以下の研修機関で受講される方

(一財)全日本海員福祉センター

(一財)尾道海技学院 (一財)関門海技協会

海員福祉研修会館(東京) 国立清水海上技術短期大学校

補助対象の研修科目については、21ページを参照ください。

(2) 研修補助給付金および研修交通費補助金

① 「海事系」技能研修の受講料は、原則的に全額補助しますが、定員の左

側に*印のついた研修は本人負担が発生します。

② 受講のため宿泊を伴う場合は、自宅から研修機関までの往復の交通費

実費相当額を支給します(タクシーを除く公共交通機関)。航空機を利用し

た場合は、 航空機利用証明となる領収書および搭乗券の提出が必要です。

(3) 申請手続き

① 申込締切日までに、最寄りの海員組合支部またはJSSに、すべての必要

事項を記入した「海技資格・技能講習 受講申請書」を提出してください。

「海技資格・技能講習 受講申請書」は、海員組合各支部およびJSSにあ

ります。(JSSのホームページにてダウンロードすることもできます。)

② 受講審査により受講資格が決定した後、「技能研修受講決定通知」およ

び「研修受講案内」がJSSから郵送されます。定員を超える申請があった

場合は、審査基準に従って受講者を決定します。なお、受講料を本人が

立て替える必要はありません。

― 10―

Page 13: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 10 -

― 技能資格取得研修補助事業 ―

1.「海事系」技能資格取得研修

(1) 補助対象者(次のすべての条件を満たすことのできる方)

① 海員組合の組合員またはJSS賛助会員。

② 海員組合内外を問わず、他の制度による当該科目研修に関する補助を

一切受けず、自費で受講する方。

③ 以下の研修機関で受講される方

(一財)全日本海員福祉センター

(一財)尾道海技学院 (一財)関門海技協会

海員福祉研修会館(東京) 国立清水海上技術短期大学校

補助対象の研修科目については、21ページを参照ください。

(2) 研修補助給付金および研修交通費補助金

① 「海事系」技能研修の受講料は、原則的に全額補助しますが、定員の左

側に*印のついた研修は本人負担が発生します。

② 受講のため宿泊を伴う場合は、自宅から研修機関までの往復の交通費

実費相当額を支給します(タクシーを除く公共交通機関)。航空機を利用し

た場合は、 航空機利用証明となる領収書および搭乗券の提出が必要です。

(3) 申請手続き

① 申込締切日までに、最寄りの海員組合支部またはJSSに、すべての必要

事項を記入した「海技資格・技能講習 受講申請書」を提出してください。

「海技資格・技能講習 受講申請書」は、海員組合各支部およびJSSにあ

ります。(JSSのホームページにてダウンロードすることもできます。)

② 受講審査により受講資格が決定した後、「技能研修受講決定通知」およ

び「研修受講案内」がJSSから郵送されます。定員を超える申請があった

場合は、審査基準に従って受講者を決定します。なお、受講料を本人が

立て替える必要はありません。

- 11 -

③ 受講案内に従い、受講してください。研修後、「研修補助・交通費補助

申請書」に申請者名、公共交通機関の合理的な交通順路、補助給付金の

振込口座などすべての必要事項を記入し(航空機を利用した場合、それ

を証明する領収書および搭乗券が必要)、最寄りの海員組合支部又はJSS

へ提出してください。

④ JSSは、受講者から「研修補助・交通費補助申請書」その他を受け取っ

た後、受講料・交通費を審査し、間違いないことを確認したうえで、申

請者が指定した銀行口座へ交通費実費相当額を送金します。

2.「非海事系」技能資格取得研修

※「非海事系」は2017年4月から自動車関連7科目のみとなりました。

(①大型自動車 ②大型特殊自動車 ③車両系建設機械

④フォークリフト ⑤玉掛 ⑥移動式クレーン ⑦クレーン運転士)

(1) 補助対象者(次のすべての条件を満たすことのできる方)

① 海員組合の組合員

② 海員組合内外を問わず、他の制度による当該科目研修に関する補助を

一切受けず、自費で受講する方。

③ 以下の研修機関で受講される方

船員保険・雇用保険の教育訓練給付対象研修機関

④ 組合による雇用のセーフティネットとして位置付けられていることか

ら、企業倒産、規模縮小、廃業あるいは会社都合で離職せざるを得ない、

又はその恐れがあると認定できる方(認定は、申請者を担当する海員組

合支部機関の長が行います)等、雇用問題に直面し、真に研修を必要と

している全日本海員組合の組合員のみ対象です。 受講については、申請

した組合員を担当する組合支部機関にて事前審査があります。

― 11―

Page 14: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 12 -

(2) 研修補助給付金および研修交通費補助金

① 研修補助給付金(受講料・教材費)は、上限15万円です。

② 受講のため宿泊を伴う場合は、自宅から研修機関までの往復の交通費

実費相当額を支給します(タクシーを除く公共交通機関)。航空機を利用し

た場合は、航空機利用証明となる領収書および搭乗券の提出が必要です。

(3) 申請手続き

海技資格取得研修補助事業と同じです。

さらに、免許証写しおよび領収書を、JSSに送付してください。

― 12―

Page 15: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 12 -

(2) 研修補助給付金および研修交通費補助金

① 研修補助給付金(受講料・教材費)は、上限15万円です。

② 受講のため宿泊を伴う場合は、自宅から研修機関までの往復の交通費

実費相当額を支給します(タクシーを除く公共交通機関)。航空機を利用し

た場合は、航空機利用証明となる領収書および搭乗券の提出が必要です。

(3) 申請手続き

海技資格取得研修補助事業と同じです。

さらに、免許証写しおよび領収書を、JSSに送付してください。

 

7-17 confort MAK 303

   JSSホームページ

    http://www.jss01.jp/

※ 「海技資格」 は手続きの流れが異なりますので、P9をご参照下さい ※

・支部へ申込締切日(P21 記載)

までに到着するよう、

「海技資格 ・技能講習受講

申請書」を郵送。

(研修機関への申込 ・受講料の

振込は不要)

※研修開始後の受講申請は、

受付不可

・受付処理

①組合員経歴等の審査。

②申込締切日に、補助決定者へ

「決定通知書」「受講案内」

「研修補助 ・交通費補助

申請書」を郵送。

研修受講

・「研修補助 ・交通費補助申請書」

を、JSSまたは支部へ郵送。

※飛行機の場合は領収書 ・搭乗券

の添付必須

(電車 ・新幹線の領収書は不要)

①交通費 の振込処理。

( 15日または月末付/

※休日の場合は前営業日 )

②振込手続き後、「送金通知書」

「研修補助 ・交通費補助申請書

(本人控)」を受講者へ郵送。

申込締切日

受講

申請書受講

申請書

決定

通知書

補助

申請書

補助

申請書

領収書

搭乗券

※飛行機の場合

送金

通知書

● JSSホームページ

● 支部

補助

申請書

(控)

受講

案内

下記の「交通費」については、

補助対象外

●自宅通い

●自家用車利用分

●タクシー利用分

― 13―

Page 16: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 14 -

技能資格取得研修補助の対象となる科目は、次のとおりです。研修日程に

ついては、21ページをご参照下さい。

1.「海事系」技能資格取得研修

● 1~5級海技士(航海・機関)の免状取得のための、短期特訓道場です。定期国家試験の直前に行います。 本来は海技資格取得研修に該当しますが、ごく短期の講習であることから、技能研修として扱います。

※ 所有している海技免状により、実施期間が異なります。

1級小型船舶操縦士(国家資格)

指定研修機関:尾道海技学院/関門海技協会

〔講習期間〕6日間程度

技能資格取得研修対象科目

1~5級海技士短期特訓道場 指定研修機関:尾道海技学院

免許講習 上級機関英語(7日間) 上級航海英語(9日間)

指定研修機関:尾道海技学院

― 14―

Page 17: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 14 -

技能資格取得研修補助の対象となる科目は、次のとおりです。研修日程に

ついては、21ページをご参照下さい。

1.「海事系」技能資格取得研修

● 1~5級海技士(航海・機関)の免状取得のための、短期特訓道場です。定期国家試験の直前に行います。 本来は海技資格取得研修に該当しますが、ごく短期の講習であることから、技能研修として扱います。

※ 所有している海技免状により、実施期間が異なります。

1級小型船舶操縦士(国家資格)

指定研修機関:尾道海技学院/関門海技協会

〔講習期間〕6日間程度

技能資格取得研修対象科目

1~5級海技士短期特訓道場 指定研修機関:尾道海技学院

免許講習 上級機関英語(7日間) 上級航海英語(9日間)

指定研修機関:尾道海技学院

- 15 -

● 世界水中連盟(CMAS)と提携している研修です。海洋で安全に潜水を行うための基礎知識を学びます(プール実技と海洋実習)。

● メディック・ファースト・エイド(MFA――蘇生法と救急法) プログラムの基本スキルを学びます(学科と実技)。

● 潜水業務、送気、潜降・浮上、高気圧障害や関係法令など潜水作業に従事する上で必要な知識と技能。 活用業種:水中での土木作業、サルベージ作業、海洋調査、水産

物採取など 受験資格:なし

マリン整備士(尾道海技学院認定)

指定研修機関:尾道海技学院

〔講習期間〕20日間程度

潜水技能研修 指定研修機関:尾道海技学院

― 15―

Page 18: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 16 -

船舶料理士試験受験予定者を対象とした試験前対策と一般的な調

理技能向上を目的として実施し、もって船員の健康管理と船内生活

の充実のため船内供食体制の維持改善に資するための講習です。

◆開催時期:年1回(船舶料理士試験前)

◆講習期間:4日間―初日は開講式のみ

◆開催場所:マリナーズコート東京(海員福祉研修会館)

◆講習内容:試験対策(座学1.5日、実技1.5日)、その他

※参考

【船舶料理士資格を必要とする船舶】

① 近海または遠洋を航行区域とする1,000GT以上の船舶

② 第3種従業制限のある1,000GT以上の漁船

【受験資格】

① 20歳以上

② 1年以上もっぱら司厨部員として調理に従事した経歴を有すること

◆開催時期:年3回(初級者研修2回 中・上級者研修1回)

◆講習期間:初級者研修3日間 中・上級者研修4日間

◆開催場所:国立清水海上技術短期大学校

◆受講資格:司厨部員または包丁の扱いがある程度できる船内調理を

担当する船員。(本来業務とは別に当番制で賄いを担当す

る船員を含む)

◆講習内容:栄養学、食品学、食品衛生学を学び、調理5法の「焼く」

「蒸す」「揚げる」「煮る」「生」の基本調理技術を習得す

ることにより、食の安全と安心を心がけ、栄養バランス

のとれた船内給食の提供ができることを目指します。調

理実技は、日本料理、中華料理、西洋料理。

船舶料理士研修(国家資格)

船内調理研修(技能向上)

― 16―

Page 19: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 16 -

船舶料理士試験受験予定者を対象とした試験前対策と一般的な調

理技能向上を目的として実施し、もって船員の健康管理と船内生活

の充実のため船内供食体制の維持改善に資するための講習です。

◆開催時期:年1回(船舶料理士試験前)

◆講習期間:4日間―初日は開講式のみ

◆開催場所:マリナーズコート東京(海員福祉研修会館)

◆講習内容:試験対策(座学1.5日、実技1.5日)、その他

※参考

【船舶料理士資格を必要とする船舶】

① 近海または遠洋を航行区域とする1,000GT以上の船舶

② 第3種従業制限のある1,000GT以上の漁船

【受験資格】

① 20歳以上

② 1年以上もっぱら司厨部員として調理に従事した経歴を有すること

◆開催時期:年3回(初級者研修2回 中・上級者研修1回)

◆講習期間:初級者研修3日間 中・上級者研修4日間

◆開催場所:国立清水海上技術短期大学校

◆受講資格:司厨部員または包丁の扱いがある程度できる船内調理を

担当する船員。(本来業務とは別に当番制で賄いを担当す

る船員を含む)

◆講習内容:栄養学、食品学、食品衛生学を学び、調理5法の「焼く」

「蒸す」「揚げる」「煮る」「生」の基本調理技術を習得す

ることにより、食の安全と安心を心がけ、栄養バランス

のとれた船内給食の提供ができることを目指します。調

理実技は、日本料理、中華料理、西洋料理。

船舶料理士研修(国家資格)

船内調理研修(技能向上)

- 17 -

2.「非海事系」技能資格取得研修

※「非海事系」は2017年4月から自動車関連7科目のみとなりました。

研修機関:全国の教育訓練給付対象研修機関

自動車関連7科目

大型自動車運転免許(国家資格)

大型特殊自動車運転免許(国家資格)

車両系建設機械運転免許(都道府県の資格)

フォークリフト運転者(都道府県の資格)

玉掛技能者(都道府県の資格)

クレーン運転士(国家資格)

移動式クレーン運転士(国家資格)

― 17―

Page 20: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 18 -

― 教育訓練給付補完給付事業 ―

(1) 補助対象者(次のすべての条件を満たすことのできる方)

① 海員組合の組合員

② 以下の研修機関で受講される方

(独法)海技教育機構海技大学校 (一財)尾道海技学院

(一社)広島海技学院 (一財)関門海技協会 九州海技学院

(一財)日本船舶職員養成協会 船員災害防止協会 (公財)日本無線協会

③ ②の研修機関で自主研修を受け、社会保険の「教育訓練給付金」を受

給された方

④ 当該研修について、③の「教育訓練給付金」以外に他の制度による補

助を受けず自費で受講する方

⑤ 申請時において前回の受給から3年以上が経過していること。

(2) 補完給付金および研修交通費補助金

① 15万円を限度に、教育訓練費用(入学料および受講料)の3割相当額

を補完給付します。

② 受講のため宿泊を伴う場合は、自宅から研修機関までの往復の交通費

実費相当額を支給します(タクシーを除く公共交通機関)。

③ 航空機を利用した場合は、航空機利用証明となる領収書および搭乗券

が必要です。

(3) 申請手続き

① 「教育訓練給付」受給確定後、最寄りの海員組合機関に申請書を提出し

てください。

② 研修機関での教育訓練費用(入学料および受講料)の支払いを証明す

る書類、および教育訓練給付金が本人へ支給されたことを証明する書類

を添付し、所定の用紙によりJSSへ申請してください。

― 18―

Page 21: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 18 -

― 教育訓練給付補完給付事業 ―

(1) 補助対象者(次のすべての条件を満たすことのできる方)

① 海員組合の組合員

② 以下の研修機関で受講される方

(独法)海技教育機構海技大学校 (一財)尾道海技学院

(一社)広島海技学院 (一財)関門海技協会 九州海技学院

(一財)日本船舶職員養成協会 船員災害防止協会 (公財)日本無線協会

③ ②の研修機関で自主研修を受け、社会保険の「教育訓練給付金」を受

給された方

④ 当該研修について、③の「教育訓練給付金」以外に他の制度による補

助を受けず自費で受講する方

⑤ 申請時において前回の受給から3年以上が経過していること。

(2) 補完給付金および研修交通費補助金

① 15万円を限度に、教育訓練費用(入学料および受講料)の3割相当額

を補完給付します。

② 受講のため宿泊を伴う場合は、自宅から研修機関までの往復の交通費

実費相当額を支給します(タクシーを除く公共交通機関)。

③ 航空機を利用した場合は、航空機利用証明となる領収書および搭乗券

が必要です。

(3) 申請手続き

① 「教育訓練給付」受給確定後、最寄りの海員組合機関に申請書を提出し

てください。

② 研修機関での教育訓練費用(入学料および受講料)の支払いを証明す

る書類、および教育訓練給付金が本人へ支給されたことを証明する書類

を添付し、所定の用紙によりJSSへ申請してください。

― 19―

Page 22: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

― 20―

Page 23: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

― 21―

Page 24: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

【海

技免

許・無

線 講

習】

2020年

2月

25日

現在

救命

消火

レー

ダー

観測

者航

海英

語機

関英

語レ

ーダ

ーA

RP

A上

級航

海英

語上

級機

関英

語第

一級

海上

特殊

無線

技士

第二

級海

上特

殊無

線技

士第

三級

海上

特殊

無線

技士

認定

新規

訓練

認定

講習

(第

二級

総合

無線

通信

士)

認定

講習

(第

三級

海上

無線

通信

士)

研修

機関

11~

12

17~

18

13

19

14~

16

20~

22

23~

24

20~

21

25~

26

25~

5/3

22~

28

尾道

海技

学院

24~

25

広島

海技

学院

15~

16

日本

無線

協会

12~

14

海技

大学

29~

6/6

31~

6/6

尾道

海技

学院

22~

23

広島

海技

学院

12~

13

11

14~

16

18~

19

14~

15

21~

22

23~

24

22~

23

(鹿

児島

市)

関門

海技

協会

31~

6/6

22~

23

23

25~

6/5

25~

6/9

日本

無線

協会

25~

26

2~

4海

技大

学校

3~

46~

75 8

6~

89~

11

12~

13

9~

10

14~

15

12~

14

尾道

海技

学院

12~

13

広島

海技

学院

10~

11

12

13~

15

6~

76~

78~

916~

18

九州

海技

学院

4~

6(英

免)

13(短

縮)

7~

9日

本無

線協

2~

38~

94 10

5~

711~

13

14~

15

11~

12

16~

17

尾道

海技

学院

3~

411~

12

2 10

5~

715~

17

13~

14

13~

14

18~

19

8~

9広

島海

技学

9~

10

74~

616~

17

(福

岡市

)関

門海

技協

30~

8/5

九州

海技

学院

7~

8広

島海

技学

16~

17

18~

19

16~

1718

~19

17

18

17 18

20~

22

20~

2214~

15

14~

1514~

15

14~

15

24~

25、

27~

28

29~

30

24~

25、

27~

2829

~30

20~

25

(下

関市

)11~

12

(下

関市

)関

門海

技協

11~

12

日本

無線

協会

1~

3海

技大

学校

2~

35~

65~

6

4 7 7

5~

78~

10

8~10

11~

12

11~

128~

98~

913~

14

13~

1411~

13

尾道

海技

学院

29~

10/10

29~

10/1

029~

10/8

29~

10/8

18~

19

広島

海技

学院

17~

18

(福

岡市

)関

門海

技協

2~3

45~

711~

13

九州

海技

学院

14~

16

日本

無線

協会

2020年

4月 5月

6月

7月

8月

9月

赤文

字は

(公財

)日本

船員

雇用

促進

セン

ター

(SEC

OJ)主

催の

講習

です

。(一

財)全

日本

海員

福祉

セン

ター

の研

修補

助事

業で

はあ

りま

せん

。受

講希

望の

場合

はSEC

OJに

申し

込ん

で下

さい

。海

技士

講習

をS

EC

OJで

受講

され

る方

は、

付随

する

免許

講習

もS

EC

OJで

受講

して

下さ

い。

― 22―

Page 25: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

【海

技免

許・無

線 講

習】

2020年

2月

25日

現在

救命

消火

レー

ダー

観測

者航

海英

語機

関英

語レ

ーダ

ーA

RP

A上

級航

海英

語上

級機

関英

語第

一級

海上

特殊

無線

技士

第二

級海

上特

殊無

線技

士第

三級

海上

特殊

無線

技士

認定

新規

訓練

認定

講習

(第

二級

総合

無線

通信

士)

認定

講習

(第

三級

海上

無線

通信

士)

研修

機関

10~

11、

16~

17

16~

1712、

18

1813~

15

19~

21

22~

23

19~

20

24~

25

尾道

海技

学院

11~

12、

22~

23

22~

2310、

21

2113~

15、

24~

26

24~

2619~

20

19~

20

27~

28

27~

2829

~11

/416~

17

広島

海技

学院

23~

24

(鹿

児島

市)

関門

海技

協会

5~

67

8~

10

九州

海技

学院

1~

75~

7(英

免)

10

日本

無線

協会

11~

12

4~

6海

技大

学校

26~

27

29~

30

28

29~

12/1

尾道

海技

学院

28~

29

28~

2927

2730~

12/2

30~

12/2

6~

7広

島海

技学

10~

11

915~

17

12~

13

12~

13

18~

19

20~

21

21~

22

(下

関市

)関

門海

技協

25~

2627

22~

2428

~29

28~

2930

~12

/1九

州海

技学

7(短

縮)

10~

11

24~

12/5

24~

12/9

日本

無線

協会

15~

17

海技

大学

5~6

12~

45~

67~

92~

37~

810

~11

10~

16

4~

6尾

道海

技学

3~

43~

45~

63~

4広

島海

技学

7~

89

10~

12

14~

15

10~

11

17~

18、

19~

20

関門

海技

協会

4~

6九

州海

技学

7~

9日

本無

線協

31~

2/6

22~

23

広島

海技

学院

13~

14

15

16~

18

九州

海技

学院

24~

30

28~

30(英

免)

23

日本

無線

協会

17~

19

海技

大学

2~

36~

74 8

5~

79~

11

12~

13

9~

10

14~

15

尾道

海技

学院

19~

20

広島

海技

学院

12~

23

12~

2313~

22

13~

2226~

27

(福

岡市

)関

門海

技協

15~

27

15~

25

九州

海技

学院

16~

17

20(短

縮)

15~

3/8

日本

無線

協会

9~

11

海技

大学

9~

10

12~

13

11

14

12~

14

15~

17

18~

19

15~

16

20~

21

19~

21

尾道

海技

学院

18~

19

18~

1917

1720~

22

20~

2215~

16

15~

1615~

16

15~

1623~

24

23~

2425~

26

広島

海技

学院

9~

10、

9・11

9~10

、9・

1110、

11

10、

1115~

17

15~

1712~

13

12~

13

18~

19、

20~

21

18~

19、

20~

211~

6(下

関)

関門

海技

協会

17~

18

19

20~

22

九州

海技

学院

3月

10月

11月

2月

2021年

1月

12月

赤文

字は

(公財

)日本

船員

雇用

促進

セン

ター

(SEC

OJ)主

催の

講習

です

。(一

財)全

日本

海員

福祉

セン

ター

の研

修補

助事

業で

はあ

りま

せん

。受

講希

望の

場合

はSEC

OJに

申し

込ん

で下

さい

。海

技士

講習

をS

EC

OJで

受講

され

る方

は、

付随

する

免許

講習

もS

EC

OJで

受講

して

下さ

い。

― 23―

Page 26: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

下表は、(公財)日本船員雇用促進センター(SECOJ)が主催する海技資格取得研修の一部です。 <(一財)全日本海員福祉センターからの補助金はありません> 以下の研修を希望する場合は、SECOJに直接申し込んでください。

研 修 科 目 実 施 期 間 研 修 会 場

三級海技士(航海・機関) 2020年8月14日(金) ~ 10月17日(土) 広島海技学院

2020年12月3日(木) ~ 2月5日(金) 関門海技協会

四・五級海技士(航海・機関)

2020年4月6日(月) ~ 6月1日(月) 気仙沼市水産振興協会

2020年6月2日(火) ~ 7月31日(金) 関門海技協会

2020年7月28日(火) ~ 8月31日(月) 尾道海技学院

2020年9月24日(木) ~ 11月16日(月) 九州海技学院

2020年9月23日(水) ~ 11月24日(火) 愛媛県愛南町

2021年1月13日(水) ~ 3月5日(金) 広島海技学院

六級海技士(航海・機関)

2020年8月20日(木) ~ 8月31日(月) 九州海技学院

2020年11月14日(土) ~ 11月24日(火) 広島海技学院

2021年1月22日(金) ~ 1月31日(日) 関門海技協会

六級海技士 第一種養成講習(機関) 2020年7月14日(火) ~ 12月25日(金) 尾道海技学院

上級英語講習(航海) ※海技士研修の受講者に限ります。

※主に三級海技士の免許取得を目指すコースです。

四・五級海技士の免許受有者は講習期間を2日間短縮できます。

2020年9月29日(火) ~ 10月10日(土) 広島海技学院

2021年2月12日(金) ~ 2月23日(火) 関門海技協会

上級英語講習(機関) ※海技士研修の受講者に限ります。

※主に三級海技士の免許取得を目指すコースです。

四・五級海技士の免許受有者は講習期間を2日間短縮できます。

2020年9月29日(火) ~ 10月8日(木) 広島海技学院

2021年2月13日(土) ~ 2月22日(月) 関門海技協会

第一級海上特殊無線技士 ※雇用船員・船員保険任意継続者・離職船員が受講対象です。

2020年6月22日(月) ~ 6月30日(火) 気仙沼市水産振興協会

2020年7月30日(木) ~ 8月5日(水) 九州海技学院

2020年10月29日(木) ~ 11月4日(水) 広島海技学院

2021年3月1日(月) ~ 3月6日(土) 関門海技協会

第三級海上無線通信士 ※雇用船員・船員保険任意継続者が受講対象です。

2020年5月25日(月) ~ 6月9日(火)日本無線協会

2020年11月24日(火) ~ 12月9日(水)

ECDISシミュレータ訓練 ※雇用船員・船員保険任意継続者・離職船員で、海技免状(航海)

受有者が受講対象です。が受講対象です。

【使用機器メーカー】

第1回:東京計器 第2回:日本無線

第4回:日本無線 第6回:古野電気

第3・5回:古野電気、東京計器、日本無線から選択

2020年6月8日(月) ~ 6月12日(金)海技大学校

2020年8月17日(月) ~ 8月21日(金)

2020年9月7日(月) ~ 9月11日(金) 日本海洋科学

2020年10月19日(月) ~ 10月23日(金) 海技大学校

2020年11月9日(月) ~ 11月13日(金) 日本海洋科学

2020年12月21日(月) ~ 12月25日(金) 海技大学校 SECOJ主催研修申込先 (公財)日本船員雇用促進センター(SECOJ) 訓練部 住所:〒104-0043 東京都中央区湊1-6-11 ACN八丁堀ビル6階 電話番号:03-3523-5991 / F A X:03-3523-5995

研修会場名 郵便番号 住 所 電話番号

(独法)海技教育機構海技大学校 659-0026 兵庫県芦屋市西蔵町12番24号 0797-38-6211

(一財)尾道海技学院 722-0025 広島県尾道市栗原東2丁目18番43号 0848-37-8111

(一社)広島海技学院 734-0012 広島県広島市南区元宇品町41-18 082-254-8077

(一財)関門海技協会 750-0066 山口県下関市東大和町2丁目3-25 083-266-4029

九州海技学院 869-3207 熊本県宇城市三角町三角浦1193 0964-52-2451

(公財)日本無線協会 104-0053 東京都中央区晴海3-3-3 03-3533-6027

愛南町役場水産課 798-4196 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420 0895-72-7312

気仙沼市水産振興協会 988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前8番25号 0226-23-6270

日本海洋科学 658-0022 兵庫県神戸市東灘区深江南町5丁目1-1 078-431-6200

-24-

― 24―

Page 27: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

下表は、(公財)日本船員雇用促進センター(SECOJ)が主催する海技資格取得研修の一部です。 <(一財)全日本海員福祉センターからの補助金はありません> 以下の研修を希望する場合は、SECOJに直接申し込んでください。

研 修 科 目 実 施 期 間 研 修 会 場

三級海技士(航海・機関) 2020年8月14日(金) ~ 10月17日(土) 広島海技学院

2020年12月3日(木) ~ 2月5日(金) 関門海技協会

四・五級海技士(航海・機関)

2020年4月6日(月) ~ 6月1日(月) 気仙沼市水産振興協会

2020年6月2日(火) ~ 7月31日(金) 関門海技協会

2020年7月28日(火) ~ 8月31日(月) 尾道海技学院

2020年9月24日(木) ~ 11月16日(月) 九州海技学院

2020年9月23日(水) ~ 11月24日(火) 愛媛県愛南町

2021年1月13日(水) ~ 3月5日(金) 広島海技学院

六級海技士(航海・機関)

2020年8月20日(木) ~ 8月31日(月) 九州海技学院

2020年11月14日(土) ~ 11月24日(火) 広島海技学院

2021年1月22日(金) ~ 1月31日(日) 関門海技協会

六級海技士 第一種養成講習(機関) 2020年7月14日(火) ~ 12月25日(金) 尾道海技学院

上級英語講習(航海) ※海技士研修の受講者に限ります。

※主に三級海技士の免許取得を目指すコースです。

四・五級海技士の免許受有者は講習期間を2日間短縮できます。

2020年9月29日(火) ~ 10月10日(土) 広島海技学院

2021年2月12日(金) ~ 2月23日(火) 関門海技協会

上級英語講習(機関) ※海技士研修の受講者に限ります。

※主に三級海技士の免許取得を目指すコースです。

四・五級海技士の免許受有者は講習期間を2日間短縮できます。

2020年9月29日(火) ~ 10月8日(木) 広島海技学院

2021年2月13日(土) ~ 2月22日(月) 関門海技協会

第一級海上特殊無線技士 ※雇用船員・船員保険任意継続者・離職船員が受講対象です。

2020年6月22日(月) ~ 6月30日(火) 気仙沼市水産振興協会

2020年7月30日(木) ~ 8月5日(水) 九州海技学院

2020年10月29日(木) ~ 11月4日(水) 広島海技学院

2021年3月1日(月) ~ 3月6日(土) 関門海技協会

第三級海上無線通信士 ※雇用船員・船員保険任意継続者が受講対象です。

2020年5月25日(月) ~ 6月9日(火)日本無線協会

2020年11月24日(火) ~ 12月9日(水)

ECDISシミュレータ訓練 ※雇用船員・船員保険任意継続者・離職船員で、海技免状(航海)

受有者が受講対象です。が受講対象です。

【使用機器メーカー】

第1回:東京計器 第2回:日本無線

第4回:日本無線 第6回:古野電気

第3・5回:古野電気、東京計器、日本無線から選択

2020年6月8日(月) ~ 6月12日(金)海技大学校

2020年8月17日(月) ~ 8月21日(金)

2020年9月7日(月) ~ 9月11日(金) 日本海洋科学

2020年10月19日(月) ~ 10月23日(金) 海技大学校

2020年11月9日(月) ~ 11月13日(金) 日本海洋科学

2020年12月21日(月) ~ 12月25日(金) 海技大学校 SECOJ主催研修申込先 (公財)日本船員雇用促進センター(SECOJ) 訓練部 住所:〒104-0043 東京都中央区湊1-6-11 ACN八丁堀ビル6階 電話番号:03-3523-5991 / F A X:03-3523-5995

研修会場名 郵便番号 住 所 電話番号

(独法)海技教育機構海技大学校 659-0026 兵庫県芦屋市西蔵町12番24号 0797-38-6211

(一財)尾道海技学院 722-0025 広島県尾道市栗原東2丁目18番43号 0848-37-8111

(一社)広島海技学院 734-0012 広島県広島市南区元宇品町41-18 082-254-8077

(一財)関門海技協会 750-0066 山口県下関市東大和町2丁目3-25 083-266-4029

九州海技学院 869-3207 熊本県宇城市三角町三角浦1193 0964-52-2451

(公財)日本無線協会 104-0053 東京都中央区晴海3-3-3 03-3533-6027

愛南町役場水産課 798-4196 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420 0895-72-7312

気仙沼市水産振興協会 988-0037 宮城県気仙沼市魚市場前8番25号 0226-23-6270

日本海洋科学 658-0022 兵庫県神戸市東灘区深江南町5丁目1-1 078-431-6200

-24-

訓練部長

[受付]

受付日 担当者 支部長印

受付

支部

1.受講希望科目

講習期間

2.受講希望者

フリガナ  昭和

生年月日   ・

 平成

組合員番号

電話番号 TEL       -       - 携帯番号

職名

保有資格(受講関連)

宿泊       する   ・   しない    宿泊手配依頼 ※技能講習のみ※   する   ・   しない

〒     - 

TEL       -       -

3.審 査

確定 担当支部

    年   月   日 ・ 責任者

    .    .    . 却下 コメント

4.個人情報保護法関係 1. 本申請書における個人情報は、(一財)全日本海員福祉センターにおいて取得することとなります。 2. 本申請書に関する個人情報は、研修制度の円滑な実施(①組合員であることの確認を行うため全日本海員組合が所有する    あなたの個人情報との照合、②本申請書によりあなたが受講する研修機関との連絡)、および受講動向把握のための    統計・分析に使用します。 3. 情報提供先    全日本海員組合、1項の研修を行う研修機関 4. 保有個人データに関する事項の公表、保有個人データの開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去等の取扱は個人    情報の保護に関する法律により行います。

氏名

在職   ・   離職中   (○で囲む)

メールアドレス

TEL    -      -

 西暦       年     月     日  ~  西暦      年     月     日 

全日本海員福祉センター受  付

西暦      年     月     日

常務理事

海技資格・技能講習 受講申請書

研修科目名

    ※1・2をご記入下さい

研修機関名

決定通知送付先

(現住所と異なる場合)

審査

審  査  年  月  日

西歴

受講理由(記入必須)

〒     -    

 年   月   日

所属会社(離職者は「離職直前会社名」を記入)

本籍(都道府県)

現住所

年齢印

― 25―

Page 28: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

― 26―

Page 29: JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ ` ` £ £ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 …..._ _ M M ` ` Ç Ç ¥ ¥ ´ ´ ¼ ¼ Ù Ù C C f f M M û û 3 3 ÿ ÿ 8 8,,5555 JSS ³ ³ 2 2 7 7 ¢ ¢ _

- 25 -

「海技資格・技能講習 受講申請書」

を掲載

「研修補助・交通費補助申請書」

を掲載

~ め も ~

― 27―