Top Banner
Jenkinsの導入 FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02
18

Jenkinsの導入 Vol.01

Jul 02, 2015

Download

Engineering

regret raym

Funteractive Open Meeting Vol2で使ったJenkinsのインストール資料。
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: Jenkinsの導入 Vol.01

Jenkinsの導入FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02

Page 2: Jenkinsの導入 Vol.01

Yuji Tsukaguchiファンタラクティブ株式会社COO, Web Designer

無料写真素材サイト ぱくたそEnginner

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

@regret_raym

Page 3: Jenkinsの導入 Vol.01

Jenkinsとは?

Page 4: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

CI(継続的インテグレーション)環境を 構築するためのツール

CIとは、アプリケーション開発におけるビルドやテスト、デプロイなど頻繁に繰り返し行うことで、開発の効率化や問題の早期発見による品質の向上を目的とすること

コミット コミット コミット コミット

テスト テスト テスト

Page 5: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

ステージング環境で GITの自動デプロイがやりたい

Page 6: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

全体の流れ

push 通知サーバ

実行

そのうちテストプログラムとか用意してチェックしたい

pull(手動)実際にはJenkinsとサーバは

分けたほうがいい

Page 7: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

Point

• Jenkinsをインストールする !

• BitbucketとJenkinsを連携させる !

• シェルスクリプトを作成する

Page 8: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

Point

• Jenkinsをインストールする !

• BitbucketとJenkinsを連携させる !

• シェルスクリプトを作成する

本日

Page 9: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

・Mac OS X ・VirtualBox(最新版) ・Vagrant(最新版) ・CentOS 6.5 (Vagrantでインストール) ・Jenkins

今回の環境

Page 10: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

!・任意のディレクトリでBOX追加 $ vagrant box add jenkins https://github.com/2creatives/vagrant-centos/releases/download/v6.5.3/centos65-x86_64-20140116.box !・Vagrantの初期化と起動 $ vagrant init jenkins

Vagrant Set up

Page 11: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

・forwarded_portの書き換え config.vm.network "forwarded_port", guest: 8080, host: 8081

Vagrantfile

Host OSからは8081、Guest OSは8080で動作

Page 12: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

・Java 最新版のインストール

$ sudo yum install java-1.7.0-openjdk.x86_64 !!・yum リポジトリの追加 $ sudo wget -O /etc/yum.repos.d/jenkins.repo http://pkg.jenkins-ci.org/redhat/jenkins.repo !$ sudo rpm --import http://pkg.jenkins-ci.org/redhat/jenkins-ci.org.key !!・jenkins インストール

$ sudo yum install -y jenkins

インストール

Page 13: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

・Jenkins起動 $ sudo service jenkins start !・Jenkinsの自動起動 $ sudo chkconfig jenkins on !・再起動 $ sudo shutdown -r now

起動

Page 14: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

http://localhost:8081/

ブラウザで確認する

Page 15: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

DEMO

Page 16: Jenkinsの導入 Vol.01

JENKINS_HOME /var/lib/jenkins

warファイル /usr/lib/jenkins/jenkins.war

設定ファイル /etc/sysconfig/jenkins

起動スクリプト /etc/init.d/jenkins

キャッシュフォルダ /var/cache/jenkins

ログフォルダ  /var/log/jenkins

Jenkinsの構成

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

Page 17: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

注意点

• ポート番号を変更 !

• iptablesの設定確認 !

• 503エラーにくじけない

Page 18: Jenkinsの導入 Vol.01

FUNTERACTIVE OPEN MEETING VOL.02 

次回

Jenkinsの初期設定 Bitbucketの連携