Top Banner
ISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。 お読みになった後は、いつでも見られる場所に大切に保管してください。 第1.1 版 2017 年 9 月 20 日 発行
116

ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル>...

Feb 27, 2021

Download

Documents

dariahiddleston
Welcome message from author
This document is posted to help you gain knowledge. Please leave a comment to let me know what you think about it! Share it to your friends and learn new things together.
Transcript
Page 1: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

ISnex シリーズ

HC-IP3050HD 型

屋外電動ドーム型ネットワークカメラ

取扱説明書

<ユーザーズマニュアル>

ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

お読みになった後は、いつでも見られる場所に大切に保管してください。

第1.1 版 2017 年 9 月 20 日 発行

Page 2: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。
Page 3: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

安全にお使いいただくために

HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ

安全にお使いいただくために

ご使用の前に

・ご使用の前にこの「安全にお使いいただくために」をよくお読みのうえ、

正しくお使いください。

・お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。

絵表示について

この取扱説明書では、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや

他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、

いろいろな絵表示をしています。その表示と意味は次のように

なっています。内容をよく理解してから本文をお読みください。

この表示を無視して、誤った取扱いをした場合に、

人が死亡または重傷を負う可能性が

想定される内容を示しています。

この表示を無視して、誤った取扱いをした場合に、

人が傷害を負う可能性が想定される

内容および物的損害のみの発生が

想定される内容を示しています。

絵表示の例

△記号は注意(警告を含む)を促す内容があることを告げるものです。

図中の記号は具体的な注意内容を表します。

左図の場合は、感電注意を促す表示となります。

記号は禁止の行為であることを告げるものです。

図中や近傍に具体的な禁止内容を表示します。

左図の場合は、分解を禁止する表示となります。

Page 4: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

警告

■表示された電源電圧以外の電圧で使用しない

表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。

火災・感電の原因となります。

■異常なときは使わない

煙が出ている、変な臭いがするなどの異常状態のまま使用する

と、火災・感電の原因となります。すぐに電源を切り、煙が出

なくなることを確認してから、お買い上げの販売店にご連絡く

ださい。

■電源コードに傷をつけない

電源コードに傷をつけたり、加工したり、破損したりしないで

ください。また、重いものをのせたり、加熱したり、引っ張っ

たりするとコードが破損し、火災・感電の原因となります。

■電源コードが傷んだら交換する

電源コードの芯線が露出したり、断線したときは交換をご依頼

ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。

■発火や引火の危険性がある場所に設置しない

ガスなどが充満した場所に設置すると、火災の原因となります。

■分解したり、異物を入れない

ケースを開けて内部に触れたり、金属類や燃えやすいものなど

を入れないでください。火災・感電の原因となります。

■改造しない

この機器を改造しないでください。

火災・感電の原因となります。

Page 5: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

安全にお使いいただくために

警告

■落下するおそれのある場所に設置しない

もろい材質の天井板(および壁面)に設置しないでください。

落下してけがの原因となります。

■不安定な場所に置かない

ぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所に置かないで

ください。落ちたり、倒れたりして、けがの原因となります。

■塩害や腐食性ガスの発生する場所に設置しない

取付部が劣化し、落下などでけがの原因となります。

■ねじや固定機構はしっかり締め付ける

締め付けがゆるむと落下などでけがの原因となります。

■振動、衝撃のある場所では使用しない

落下してけがの原因となります。

■水にぬらさない

水にぬらすと火災・感電の原因となります。万一内部に

水が入った場合はご使用を中止し、電源を切ってから

お買い上げの販売店にご連絡ください。

Page 6: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

注意

■温度・湿度については、使用環境で定めてある範囲で使用する

使用環境で定められた範囲内の環境で使用してください。

内部の温度・湿度が上がり、火災や故障の原因となることが

あります。

■この機器の上にものを置かない

バランスがくずれたり、落下したりして、けがの原因となる

ことがあります。

■振動や衝撃の加わるところには置かない

この機器に振動や衝撃が加わると、火災や故障の原因となる

ことがあります。

■引火性ガス、腐食性ガスのあたるところには置かない

この機器の周囲に引火性ガスや腐食性ガスがあると、

火災の原因となることがあります。

■保守点検について

保守点検を販売店にご相談ください。機器内部にほこりがたま

ったまま、長い間掃除しないと火災や故障の原因となることが

あります。

湿気の多くなる梅雨期の前に点検を行うと、効果的です。

なお、保守点検の費用については販売店にご相談ください。

■上に乗らない

倒れたり、こわれたりしてけがの原因となることがあります。

Page 7: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

安全にお使いいただくために

安全上のご注意

・「安全にお使いいただくために」をよくお読みください。

・本機は日本国内専用であり、国外では使用しないでください。事故の原因になります。

・AC90V~110V電源(50Hz/60Hz)または

PoE+(Power over Ethernet_IEEE802.3at)でお使いください。

・内部に触れると感電や事故の原因となりますので、絶対に触れないでください。

・本機を改造したり、カバーを外したままでの使用は危険です。

絶対にしないでください。

・落としたり強い衝撃、振動を与えないでください。事故の原因になります。

・万一、本機に異常(映像がでない、煙、変なにおいや音等)があった場合は

直ちに電源を切ってお買い上げ店又は、サービス窓口へ連絡してください。

使用上のご注意

・本機は屋外対応天吊型です。傾けて取り付けないでください。

・本装置を据え付ける場合は専門の工事業者にご依頼ください。

・雷による機器のトラブルを防止するため、アース端子は必ず接地してください。

・動作中は本機に触れないでください。

・カメラを使用しているいないにかかわらず、レンズを太陽の方向に向けないでください。

・本機を落下させたり、強い衝撃や振動を与えないでください。

・周囲温度は仕様書をご参照、ご確認願います。

・外気温0℃以下では通電状態を維持してください。

・お手入れは電源を切ってから行ってください。

・落雷による故障は保証期間内でも保証外となります。

・本機を取り扱う際は、本体筐体部を持ってください。ドームカバー部を持って取り扱いますと、

ドームカバーが破損、または汚れが発生する場合がありますのでお止めください。

設置時におけるドームカバ-のキズ、汚れを防止するため、保護カバーを付けたまま据付いた

だき、設置後保護カバーを外してください。また取り外した保護カバーは保管してください。

・長期間安定した性能でお使いいただくためには、約1~2年ごとの定期保守、点検の実施を

お願いします。保守、点検およびアフターサービスについて、ご不明な点はお買い上げ店に

ご相談ください。

お願い(販売店・工事店様へ)

お客様の安全のため、取り付け場所の強度には、本機の重量や振動に耐えうるよう

十分注意のうえ、取付説明書に従って設計施工をお願い致します。

Page 8: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

知的財産所有権

本製品には、ライセンスされたサードパーティ製のソフトウェアが含まれています。詳しくは、本製品の内

部 WEB ページ([インフォメーション]-[バージョン])を参照してください。

法律上の注意事項

ビデオ監視は法律によって禁止されている場合があり、その内容は国や地域によって異なります。本製

品を監視用途でご利用になる前に、ご利用いただく地域の法律を確認してください。

本製品をご使用いただく前の注意

・ 本製品は精密機械です。お取り扱いには十分ご注意ください。お買い上げ後、輸送、移動などをされ

るときに、落下、衝撃などを与えないでください。

・ カメラなどの外部機器との接続作業は、必ず電源を切断した状態で行ってください。

・ 落雷,誘導雷等の影響を受ける恐れのあるシステムにご使用の場合、機器の損傷を防ぐためにシス

テム全体として、避雷器等での保護を行ってください。

・ 弊社はいかなる場合であっても、また不法行為、契約その他のいかなる法的根拠による場合であって

も、お客様あるいはその他の方に対し、営業価値の喪失、コンピュータの故障による損害、その他の

あらゆる損害・損失等を含め一切の損害・損失に対して責任を負いません。さらに弊社は第三者から

のいかなるクレームに対しても責任を負いません。

・ 本製品は、「動作環境(クライアント PC 仕様)」に記載の動作環境においてのみ正常に動作するように

設計されております。従いまして、ご使用中の OS や WEB ブラウザのバージョンを変更された場合に

は、正常に動作しなくなる場合があります。

OS または PC の変更をされる場合には、弊社営業所または代理店にご相談ください

免責について

㈱日立国際電気は、このマニュアルの技術的、印刷上の誤りについて、一切の責任を負いません。また

㈱日立国際電気は、予告なく製品やマニュアルの記載内容に対して変更、修正を行うことがあり、将来に

わたるいかなる約束を表明するものではありません。㈱日立国際電気は、㈱日立国際電気製品およびソ

フトウェアの使用の結果に生じた、偶発的な損害および間接的な損害、またこれらに付随する事業上の

利益の損失、データの喪失、その他使用に起因して生じるいかなる損害に対しても責任を負いません。

㈱日立国際電気は、このマニュアルに含まれる記述、製品の商業価値および製品の特定用途に対する

適合性について、明示的また黙示的な保証を一切致しません。また、記録メディアの故障によるデータの

消失について一切の責任を負いません。本製品の故障もしくは不具合により発生した、付随的損害( 営

業損失などの補填) の責についてはご容赦ください。

商標

本文中の社名や商品名等は、各社の登録商標または商標です。

ISnex、NDR は㈱日立国際電気の登録商標です。

Page 9: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

安全にお使いいただくために

使用権の許諾

本製品を利用する目的に限り本製品に含まれるソフトウェアを使用する権利を本製品の購入者に対して

許諾します。使用者は本製品にアクセスするコンピュータ 1 台に対してのみ本製品に含まれるソフトウェ

ア 1 式をインストールし、使用することができます。

インストールしたコンピュータに不具合等が発生し、当該コンピュータでは本製品に含まれるソフトウェア

の使用ができなくなった場合に限り、使用者は本製品にアクセスする別のコンピュータに本製品に含まれ

るソフトウェアを再インストールして使用することができます。

本製品に含まれるソフトウェアの著作権は㈱日立国際電気が保有しております。使用許諾契約を締結し

た場合であっても、本製品に含まれるソフトウェアの知的財産所有権は㈱日立国際電気が保有します。

使用者は本製品に含まれるソフトウェアの賃貸、リース、あるいは、第三者への使用権の許諾を行うこと

はできません。本製品に含まれるソフトウェアをリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル

等すること、またそれによって得た情報をもとにしていかなる創造物も作成することはできません。また本

製品に含まれるソフトウェアの一部または全部のコピーを禁止します。

著作権保護に関する注意事項

他者の著作物を含むお客様が撮影、録画、録音されたデータを複製、送信などされる場合には著作権者

の許諾が必要になります。許諾を得ずに他者の著作物を含むお客様が撮影、録画、録音されたデータを

複製、送信などされると著作権法違反となり、損害賠償などを請求されます。お客様が撮影、録画、録音

されたデータを複製、送信などされる場合には他者の著作物が含まれていないか十分に確認したうえで

お客様の責任で行ってください。弊社では責任を負いかねます。

個人情報保護に関する注意事項

お客様が撮影、録画、録音されたデータであっても、それによって特定の個人が識別できる場合にはお

客様が撮影、録画、録音されたデータは個人情報の保護に関する法律に定められる個人情報に該当し

ます。お客様が撮影、録画、録音されたデータで特定の個人が識別できるデータを保存した機器、メディ

アを譲渡や廃棄される場合には個人情報の保護に関する法律に従う形で適切な手法でお客様の責任で

行ってください。弊社では責任を負いかねます。

経済産業省の個人情報に関する Web サイト

(http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/index.html)をご参照ください。

Page 10: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

ネットワーク使用上の注意事項

本製品はネットワークに接続して使用する特性上、ネットワークを経由しての情報漏えいや不正操作、ま

たは、プライバシーや肖像権の侵害などが発生する可能性があります。

ファイアウォール、VPN などを使用した不正アクセスの防止や適切なアクセス権の設定、管理者のデフォ

ルトパスワードの速やかな変更や適切なアクセス権の設定などの機器の設定、カメラの設置場所や画角

の設定を適切に設定するなどの対策をお客様の責任で行ってください。弊社では責任を負いかねます。

Page 11: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

安全にお使いいただくために

MPEG-4 特許ライセンスに関するご注意

本製品は、画像情報の取扱に関して、MPEG 技術(MPEG-4 VISUAL STANDARD)を使用しており、同技

術の使用に関しては、特許管理団体 MPEG LA,LLC.の許諾を受けております。以下の場合を除いては、

本製品のご利用が禁止されていますので、ご注意ください。

MPEG 技術利用者の自己使用および非営利的な使用であって、(i)MPEG-4 VISUAL STANDARD に適合

するビデオ(以下、「MPEG-4 ビデオ」)の符号化、または( ii)自己使用及び非営利活動に従事する

MPEG 技術利用者により符号化された MPEG-4 ビデオ、または、MPEG LA,LLC. からライセンス許諾さ

れているビデオ・プロバイダーから提供された MPEG-4 ビデオの復号化。

なお、販売促進のための使用、営利目的の使用、並びに、ライセンスに関する追加情報は、MPEG

LA,LLC.までお問い合わせください。HTTP://WWW.MPEGLA.COM をご参照ください。

また、その他のコーデックに関しても、自己使用および非営利的な目的にのみご使用ください。

THIS PRODUCT IS LICENSED UNDER THE MPEG-4 VISUAL PATENT PORTFOLIO LICENSE FOR THE

PERSONAL AND NON-COMMERCIAL USE OF A CONSUMER FOR

(i) ENCODING VIDEO IN COMPLIANCE WITH THE MPEG-4 VISUAL STANDARD

("MPEG-4 VIDEO") AND/OR (ii)DECODING MPEG-4 VIDEO THAT WAS ENCODED BY A

CONSUMER ENGAGED IN A PERSONAL AND NON-COMMERCIAL ACTIVITY AND/OR WAS

OBTAINED FROM A VIDEO PROVIDER LICENSED BY MPEG LA TO PROVIDE MPEG-4 VIDEO.

NO LICENSE IS GRANTED OR SHALL BE IMPLIED FOR ANY OTHER USE.

ADDITIONAL INFORMATION INCLUDING THAT RELATING TO PROMOTIONAL、 INTERNAL AND

COMMERCIAL USES AND LICENSING MAY BE OBTAINED FROM MPEG LA,LLC.

SEE HTTP://WWW.MPEGLA.COM.

MOREOVER, PLEASE USE OTHER CODECS ONLY FOR PERSONAL AND NON-COMMERCIAL

PURPOSE.

本書における MPEG-4 表記について

本 書 で は 特 別 な 注 釈 が な い 限 り 、 『 MPEG-4 Part2 』 を 『 MPEG-4 』 、 『 MPEG-4 Part10

AVC(H.264/AVC)』を『H.264』と表記します。

本製品における MPEG-4 映像の取り扱いについて

本製品には MPEG-4 の映像を配信する機能はありません。

Page 12: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。
Page 13: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

目次

目次

第 1 章 ご使用になる前に ............................................................ 1

1.1 はじめに ........................................................................................................................................... 1

1.2 主な特長 ........................................................................................................................................... 1

1.3 同梱品の確認 ................................................................................................................................... 2

1.4 取り扱い上のご注意 .......................................................................................................................... 3

1.5 動作環境 .......................................................................................................................................... 5

1.6 各部の名称と機能 ............................................................................................................................. 6

第2章 本製品の設置および設定 ...................................................... 8

2.1 設置上のお願い ................................................................................................................................ 8

2.2 機器の取付け ................................................................................................................................. 10

2.3 機器の接続 ..................................................................................................................................... 11

2.4 クライアントPCのネットワーク設定 .................................................................................................... 15

2.5 クライアントPCからネットワークカメラの接続 ...................................................................................... 16

2.6 映像表示用ソフトのインストール ....................................................................................................... 16

2.7 運用するネットワークに合わせたネットワークカメラの設定変更 ........................................................... 18

2.8 万一、本機のIPアドレスがわからなくなった場合 ................................................................................. 19

第3章 基本操作および詳細設定 ..................................................... 20

3.1 トップページ..................................................................................................................................... 21

3.2 メインビュー ..................................................................................................................................... 22

3.3 設定 ............................................................................................................................................... 28

3.3.1 基本設定 ............................................................................................................................... 29

3.3.2 マルチキャスト ........................................................................................................................ 31

3.3.3 ユーザ認証 ............................................................................................................................ 33

3.3.4 カメラ調整 .............................................................................................................................. 36

3.3.5 コーデック .............................................................................................................................. 39

3.3.6 カメラ制御 .............................................................................................................................. 45

3.3.7 カメラ詳細設定 ....................................................................................................................... 48

3.3.8 音声(工場オプション) ............................................................................................................. 50

3.3.9 SNMP .................................................................................................................................... 51

3.3.10 日付&時刻 ......................................................................................................................... 54

3.3.11 ビューア .............................................................................................................................. 57

3.3.13 メンテナンス ......................................................................................................................... 61

3.3.14 インフォメーション ................................................................................................................. 62

3.4 カメラメニュー .................................................................................................................................. 63

3.4.1 CAMERA EDIT ....................................................................................................................... 68

3.4.2 設置工事時の機器設定 [MACHINE SETTING] ......................................................................... 79

3.4.3 雲台機能の設定および表示[OTHERS] .................................................................................... 80

Page 14: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

第4章 故障かなとおもったら ......................................................... 85

第5章 仕様・その他 ................................................................ 87

5.1 主な仕様 ......................................................................................................................................... 87

5.2 外形寸法図 .................................................................................................................................... 91

5.3 工場出荷時の設定 .......................................................................................................................... 94

保証とアフターサービス ............................................................................................................................. 95

Page 15: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。
Page 16: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

1

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

第 1 章 ご使用になる前に

1.1 はじめに

HC-IP3050HD形ネットワークカメラは、映像信号をデジタル化(H.264、JPEG圧縮)し、LANで接続されたクライアント

PC や WEB デコーダに配信する機能を備えています。Webサーバ機能を内蔵していますので、LAN に直結したクライ

アント PC のブラウザから、監視映像表示、パン/チルト/ズーム/フォーカスのプリセット動作や、カメラの設定変更

をクライアントPCのブラウザ画面上の操作で簡単に行えます。

1.2 主な特長

(1) 屋外環境対応

JIS 防水保護等級 暴噴流形(JIS C 0920-2003)に準拠しておりますので屋外に設置できます。

ただし、設置の際にはオプション(別売り)の取付金具(T-3110HB 又は T-3110WB)が必要です。

(2) ワンプッシュオートフォーカス付き光学 30 倍ズームレンズの搭載

オートフォーカス付き 30 倍光学ズームレンズ(デジタル 12 倍ズーム)を搭載。デジタルズームと

の併用により最大 360 倍の画像を見ることができます。

(3) スローシャッター

スローシャッター(電子感度アップ)機能により夜も最適な画像で監視できます。

※ スローシャッター(電子感度アップ)機能とは、電気的に露光時間を長くすることで感度

を向上させる機能です。

(4) 16 ケ所のプリセットポジション

最大 16 ケ所のプリセットポジションが設定可能です。見たい所をいつでも直ぐに呼び出せる多地点

プリセット機能を搭載しています。

(5) OSD(On Screen Display)機能による文字表示

OSD メニュー画面でカメラの各種機能の設定が可能です。

(6) 水平、垂直およびレンズのズーム、フォーカスを遠隔操作により制御が可能

遠隔地に設置されたカメラで監視したい位置に水平、垂直方向ともに制御可能です。また、ズーム、

フォーカスも自在に制御が可能です。

(7) 高性能・高画質・高効率な H.264 画像

H.264 圧縮技術により、高画質な Full-HD サイズ(1920×1080)の画像を最大 30 枚/秒のフルレートで

約 15[Mbps]伝送と高い圧縮効率を実現しました。

(8) 高画質 JPEG 画像

高画質な JPEG 画像の配信も可能。録画に最適であり、 Full-HD サイズ(1920×1080)の画像を最大

30 枚/秒で配信することが可能です。(H.264 と併用時には最大配信フレームレートは低下します。)

(9) マルチで動作、使い方は無限大

H.264、JPEG 伝送のマルチ動作を実現。JPEG 画像を録画用に配信しながら、H.264 によるライブ映像を

確認する等の使い方が可能です。

(10) スイング、シーケンス動作

16箇所のプリセットメモリポジション内の2点間でスイング動作および最大10点間シーケンス動作により

高度な監視が可能です。

免責事項

本機の故障もしくは不具合により発生した、付随的損害( 営業損失などの補填) の責任について

はご容赦ください。

Page 17: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

2

第1章 ご使用になる前に

1.3 同梱品の確認

本機の箱の中には、次のものが同梱されています。不足のある場合には、販売店にご連絡ください。

●カメラ本体 HC-IP3100HD 形 1式

●CD-ROM(取扱説明書 他) 1枚

●取付説明書 1冊

●取扱い注意ラベル 1枚

取付説明書および保証書 CD-ROM(取扱説明書、ソフト等)

カメラ本体

梱包時はドームカバー部に保護カバーが

装着されています。

(突起部は落下防止ワイヤー取付用です)

取扱注意ラベル (ラベルは貼付面を清掃してから貼ってください)

Page 18: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

3

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

1.4 取り扱い上のご注意

本製品は精密機械です。お取り扱いには十分ご注意ください。お買い上げ後、輸送、移動などをされるときに、

落下、衝撃などを与えないでください。

PCなどの外部機器との接続作業は、必ず電源を切断した状態で行ってください。

落雷、誘導雷等の影響を受ける恐れのあるシステムにご使用の場合、機器の損傷を防ぐためにシステム

全体として、避雷器等での保護を行ってください。

弊社はいかなる場合であっても、また不法行為、契約その他のいかなる法的根拠による場合であっても、お

客様あるいはその他の方に対し、営業価値の喪失、コンピュータの故障による損害、その他のあらゆる損害・

損失等を含め一切の損害・損失に対して責任を負いません。さらに、弊社は、第三者からのいかなるクレーム

に対しても責任を負いません。

お願い(お客様・工事店様へ)

お客様による工事は一切行わないでください

本装置の設置工事には特別な技術が必要です。

本カメラで使用しているレンズ部、スリップリングは消耗品です。

下記部品は、寿命を目安に交換してください。なお、この寿命は使用環境、使用条件に

よって変わります。消耗品の交換は、保証期間内であっても有料となります。

レンズ(カメラモジュール)部・・・約100万回動作、IR(カメラモジュール)部・・・約5万回動作、

スリップリング・・・約300万回動作、ファン・・・約50,000時間、除湿素子・・・約35,000時間、

モータ・・・約5,000時間

(工場引取りでの交換となります。)

寿命期間を問わず、定期的に保守点検することを推奨致します。

水平360°以上の操作を行っても画質劣化やノイズを解消できない時はスリップ

リングの寿命が考えられますので、お買い上げの販売店までご連絡ください

本カメラは水平エンドレス回転を行うために、スリップリングと呼ばれる部品を使って、

電源や信号の伝達を行っています。スリップリングが汚れると水平回転操作時に画質の

劣化やノイズが発生することがあります。スリップリングを長期間安定した状態でお使い

いただくため、週に1回程度、本機を 360°以上水平旋回させる操作を1回以上実施して

いただくか、後述のリフレッシュ機能をご使用いただくことを推奨致します。

Page 19: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

4

第1章 ご使用になる前に

■デジタルズームについて

デジタルズームの倍率が高くなるに従って、画質は低下します。

■オートフォーカスについて

次の条件では、オートフォーカスが正しく動作しない場合があります。

・被写体の照度が低すぎる場合

-スローシャッター動作時

-増幅度が高くなっている時

・被写体の照度が高すぎる場合

・フレーム内に遠くの物と近くの物が入っている場合

・空や壁のように、コントラストの低い被写体を映している場合

・細い水平のラインを映している場合

■ローリングシャッターについて

・本機器に使用している CMOS センサは方式上、各ライン毎にシャッターを切っています。(ローリングシャッタ

ー方式)画面上下において時間差が発生するため、機器を旋回したり、大きな画角で動く被写体を撮影したり

する場合に、建物の柱や被写体が大きくゆがみ、実際とは異なる画像が出力される場合があります。

■位置ずれについて

・振動、衝撃等により位置がずれることがあります。

位置ずれが発生した場合には、イニシャル動作を実行してください。また振動、衝撃を本機に与えないで

ください。

・静電気等外部からのノイズにより位置ずれが発生する場合があります。ノイズ源を除去した後イニシャル

動作を実行してください。

・本機は天吊、水平に取り付けてください。斜めに取り付けた場合、回転動作ができず位置ずれが発生します。

■除湿機能について

・本機は、筐体内の湿度を下げてドームカバー内面の曇りを防止するために、除湿素子を内蔵しております。

高湿度、外気温の急変等によりドームカバーの一部に曇りが生じた場合には、目安として半日~1日程度

通電放置することにより曇りを取ることができます。(温度、湿度、天候などの条件によっては除湿に時間が

かかる場合があります)

また除湿素子は消耗部品です。

■ドームカバーについて

・ドームカバーは親水コーティングが施されておりますので直接手で触れたり布などで拭き取らないでください。

ドームカバーに汚れが付着した場合等のお手入れの際は、きれいな水で洗い流してください。

シンナー等の有機溶剤および中性洗剤は使用しないでください。

・ドームカバーに強い衝撃を与えないでください。破損、浸水の原因となります。

・ドームカバーに雨 水 が付 着 した場 合 、映 像 が見 えにくくなる場 合 があります。

また雪 が付 着 した場 合 や空 気 中 の粉 じんや自 動 車 の排 気 ガスなどでドームカバーが汚 れた場 合

は映 像 が見 えにくい、あるいは見 えなくなる場 合 があります。

Page 20: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

5

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

・設置後、時間の経過と共に効果は徐々に低下します。(ただし、環境により低下の度合いは異なります。)

親水コーティングの効果が弱くなった場合、親水コートの効果を元に戻すためにはドームカバーの交換(有償)

が必要になります。

0℃以下でご使用になる場合のご注意

本機を0℃以下の環境でご使用になる場合には通電状態であることが必要ですが、やむをえず無通電状態で

0℃以下の環境に長時間放置後、カメラを起動させる必要がある場合には、起動直後の高速プリセット動作を避

け、数十分間静止させて通電放置後、高速回転動作を行うようにしてください。

1.5 動作環境

【クライアントPC仕様】

本機で配信するデータで映像を表示するためには、クライアント PC 上で動作するブラウザと映像表示用

ISnex Viewer2 が動作する必要があります。

このために、以下の条件を満足するクライアント PC をご用意ください。

ハードウェア

プロセッサ x86/x64 系

Intel Core i5 3.00GHz 以上

メモリ 4GB以上

ディスクの空き容量 WEB 設定 100MB 以上

クライアントソフトウェア 10GB 以上

グラフィック性能 XGA(1024×768)以上、HighColor(16bit)以上

高精細画質(フル HD)を表示する場合、1920×1080 対応でき

るインターフェースをご使用ください。

インターフェース LAN Ethernet 100BASE-TX/1000BASE-T

音声 使用時は、サウンド機能を実装のこと。

ソフトウェア

対応OS Windows7(32bit/64bit)

Windows8.1(32bit/64bit)

* Windows8.1 RT では動作しません。

対応WEBブラウザ InternetExplorer8(32bit)

InternetExplorer9(32bit)

InternetExplorer10.(32bit)

InternetExplorer11(32bit)

* Windows8.1 の場合、デスクトップ版 IE で動作します。

(注)これらの条件は目安です。動作性能を保証するものではありませんので、ご了承ください。

Page 21: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

6

第1章 ご使用になる前に

1.6 各部の名称と機能

③カメラ本体

① 電源ケーブル

(約 2m)

⑤落下防止用ワイヤー

②Ethernet ケーブル

/コネクタ(RJ-45)

(約 2m)

④ドームカバー

傷が付きやすいので

取り扱いには注意してください

未使用

Page 22: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

7

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

① 電源ケーブル 本機の電源入力用ケーブルです。

AC90V~AC110Vでご使用ください。

② コネクタ(RJ-45)付 コネクタ(RJ-45)付 Ethernet ケーブルです。

Ethernet ケーブル 10BASE-Tまたは100BASE-TXに対応しています。

また PoE+(IEEE802.3at)対応 HUB 接続により本ケーブルより電源入力が可能です。

③ カメラ本体 ズームレンズ一体型カメラモジュール、ファン、ヒータ等を内蔵しています。

④ ドームカバー 傷が付きやすいので取扱いには注意してください。

また雨天時の視認性向上を目的とし、親水コーティングを施しています。そのため、

ドーム部を触ると親水コーティングの性能が劣化するため、触れないようにしてくだ

さい。ドーム部に汚れが付着した場合は、水で洗い流してください。

⑤ 落下防止用ワイヤー 本機の落下防止用のワイヤーです。取付方法は専用取付金具(別売品)の

取扱説明書をご覧ください。

(壁取付金具T-3110WB、または天井取付金具T-3110HB)

Page 23: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

8

第2章 本製品の設置及び設定

●必ず落下防止用ワイヤーを取付けてください。

●電源を切って作業してください。 警告

第2章 本製品の設置および設定

2.1 設置上のお願い

お願い(お客様へ) 本製品の設置には、別売品の専用取付金具(T-3110WB、またはT-3110HB)が必要です。

お客様による設置工事は一切行わないでください。

● 本機の設置工事には特別な技術が必要です。

お願い(販売店・工事店様へ) ●設置工事は電気設備技術基準に従って安全に実施してください。

●お客様の安全のため取付場所は、カメラ取付け時の総重量や振動等に十分耐えられる

強度があることを確認してから、設置工事をお願いします。

●高所作業時には、物品の落下なども含め安全性を確保して実施してください。

●下記のような場所には設置しないでください。

・薬品を使用する場所。

・蒸気、油分の多い場所。

・振動がある場所。

・放射線、X 線、強力な電波や磁気の発生する場所。

・腐食性ガスなどが発生する場所。

・海上、海岸などの塩害の発生する場所。

●設置前に必ず「設置上のお願い」、「機器の取付け」、「安全にお使いいただくために」をお読みください。

●設置する天井の設置面の強度を確保してください。

●強度の弱い部材(石膏ボードや板材など)には取り付けないでください。

やむを得ない場合には、十分な補強を行い安全に配慮してから取り付けてください。

●ネジ、落下防止用ワイヤーは確実に取り付けてください。

●LANケーブル、電源ケーブルなどの配線類の巻き込みなどに気をつけて取り付けてください。

Page 24: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

9

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

●天吊で設置してください。正立、傾けての設置はしないでください。故障の原因になります。

天吊±5°以内としてください。また±5°以内の傾きがある場合、映像もそれに応じて

傾くことに注意してください。

●カメラ取付金具を取付けるネジ(別売)は、取付ける場所の材質、環境に合わせてご用意ください。

木ネジ、釘、カメラ取付金具に合わないネジは使用しないでください。取付け場所のネジ引抜強度は

1 本あたり400N以上必要ですので、事前にご確認ください。

●他のシステムに影響しないようにブレーカ、漏電遮断器を設けてください。

●金属のエッジで手をこすらないでください。けがの原因になります。

●熱がこもる場所に設置しないでください。通風穴等を設けてください。

●エアコンの吹き出し口近くなど、急激に温度が変化するところに設置しないでください。

レンズの曇り、結露の原因になります。

●設置時におけるドームカバーのキズ、汚れを防止するため、梱包形態ではドームカバー部に保護カバー

がついております。設置においては保護カバーをつけたまま据付いただき、設置後保護カバーを外してく

ださい。(保護カバーには突起部が設けられています。カメラ本体だけでなく保護カバーの突起部分に

もワイヤーを取り付けて作業してください)

また外した保護カバーは保管してください。

Page 25: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

10

第2章 本製品の設置及び設定

2.2 機器の取付け

本製品の設置には、別売品の専用取り付け金具

・T-3110WB・・・(壁取付金具)

・T-3110HB・・・(天井吊下げ金具)

のいずれかが必要となります。

取り付け方法は、専用取り付け金具(別売品)に付属されている取扱説明書をご覧ください。

T-3110HB

T-3110WB

HC-IP3050HD

Page 26: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

11

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

2.3 機器の接続

HC-IP3050HD 形屋外電動ドーム型ネットワークカメラの映像を表示するための基本設定方法を説明します。

操作方法・ライブ映像表示方法等については、「第 3 章 基本操作および詳細設定」を参照してください。

AC電源による給電の場合

クライアント PC

Ethernet HUB

PTZ ネットワークカメラ

Ethernet

ケーブル

PC のブラウザを使用して映像表示

PC のネットワ-ク設定

プロトコル TCP/IP

IP アドレス 192.168.1.10 (例)

サブネットマスク 255.255.255.0

プロキシ 使用しない

PC に ISnex Viewer2 をインスト-ルします。

付属の CD-ROM

HC-IP3050HD のネットワ-ク設定

IP アドレス 192.168.1.100 (初期アドレス)

サブネットマスク 255.255.255.0

HTTP ポ-ト番号 80

Ethernet

ケーブル

電源ケーブルを延長して使用する場合は本プラグを切断し、電源へ接続してください。この時絶縁、防水処理を確実に行ってください。 線色は下記となります。 黒:AC90~110V(L) 白:AC90~110V(N) 緑:接地(安全アース)

HC-IP3050HD(本機)

AC電源 (AC90~110V)

ACコード カメラへ電源供給します。

Page 27: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

12

第2章 本製品の設置及び設定

<準備するもの>

①クライアントPC :1台

ネットワークカメラの設定、映像確認等に使用します。

1.5 項の仕様を満たすPCをご用意ください。

②Ethernet HUB:1台

2ポート以上の10BASE-T、または100BASE-TX対応のHUB

(リピータHUB、もしくはスイッチングHUB)

推奨HUB:Apresia5412GT-PoE(日立金属)

③Ethernetケーブル(ストレート) :1 本

カテゴリー5e以上のUTPケーブルをご使用ください。

④屋外電動ドーム型ネットワークカメラ HC-IP3050HD :1台(本製品)

<映像表示設定手順の概要>

以下、下記の手順に従って設定します。

・クライアント PC のネットワーク設定(2.4 参照)

・クライアント PC からネットワークカメラへの接続(2.5 参照)

・映像表示用ソフト(ISnex Viewer2)のインストール(2.6 参照)

Page 28: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

13

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

PoE+(IEEE802.3at)による給電の場合

クライアント PC

PoE+対応 Ethernet HUB

PTZ ネットワークカメラ

Ethernet

ケーブル

PC のブラウザを使用して映像表示

PC のネットワ-ク設定

プロトコル TCP/IP

IP アドレス 192.168.1.10 (例)

サブネットマスク 255.255.255.0

プロキシ 使用しない

PC に ISnex Viewer2 をインスト-ルします。

付属の CD-ROM

HC-IP3050HD のネットワ-ク設定

IP アドレス 192.168.1.100 (初期アドレス)

サブネットマスク 255.255.255.0

HTTP ポ-ト番号 80

Ethernet

ケーブル

PoE+による給電の場合は AC コードの接続は不要です。屋外に設置される場合はプラグの 防水保護を確実に実施してください。

HC-IP3050HD(本機)

ACコードは使用しません

Page 29: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

14

第2章 本製品の設置及び設定

<準備するもの>

①クライアントPC :1台

ネットワークカメラの設定、映像確認等に使用します。

1.5 項の仕様を満たすPCをご用意ください。

②PoE+対応Ethernet HUB:1台

2ポート以上の10BASE-T、または100BASE-TX対応のHUB

(リピータHUB、もしくはスイッチングHUB)

推奨HUB:Apresia5412GT-PoE(日立電線)

③Ethernetケーブル(ストレート) :1 本

カテゴリー5e以上のUTPケーブルをご使用ください。

④屋外電動ドーム型ネットワークカメラ HC-IP3050HD :1台(本製品)

<映像表示設定手順の概要>

以下、下記の手順に従って設定します。

・クライアント PC のネットワーク設定(2.4 参照)

・クライアント PC からネットワークカメラへの接続(2.5 参照)

・映像表示用ソフト(ISnex Viewer2)のインストール(2.6 参照)

Page 30: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

15

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

2.4 クライアントPCのネットワーク設定

出荷時のネットワークカメラ本体のネットワーク初期設定は、下記となっています。

IP アドレス 192.168.1.100

サブネットマスク 255.255.255.0

HTTP ポ‐ト番号 80

クライアント PC のネットワーク設定を、ネットワークカメラ本体のネットワーク設定に合わせて変更します。

プロトコル TCP/IP

IP アドレス 192.168.1.XX XX:100 以外。(例) 192.168.1.10

サブネットマスク 255.255.255.0

プロキシ 使用しない

クライアント PC のネットワーク設定の手順は、お使いの PC の OS によって異なります。お使いの PC の「ヘルプ」な

どを参考にして、設定を行ってください。ネットワーク設定を変更すると、PC の再起動が必要になる場合があります。

Page 31: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

16

第2章 本製品の設置及び設定

2.5 クライアントPCからネットワークカメラの接続

クライアント PC の WEB ブラウザを起動します。

WEB ブラウザのアドレス入力テキストボックスに、本機の IP アドレスを入力し(アドレス http://192.168.1.100/)、

「移動」を選択すると、下記のホームページが表示されます。

2.6 映像表示用ソフトのインストール

ホームページの「メインビュー」をクリックすると、映像表示用ソフト ISnexViewer2 をインストールするためのメッ

セージがホームページの上方に下記のように表示されます。

なお本製品の PC ビューア(ISnexViewer2)ソフトは、基本部分(H.264 以外)を ActiveX 方式でカメラ本体よりダウ

ンロードされインストールを行います。

(H.264 に関連するソフトは、付属の CD-ROM よりインストールを行います。)

画面上部の情報バーをクリックしてメニューを表示、「ActiveX コントロールのインストール(C)」

を選択します。

Page 32: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

17

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

セキュリティの警告ダイアログが表示されますので「インストールする(I)」を選択します。

インストールすると、「ビューア設定」ページのイメージモードに設定されているコーデックで映像が表示されます。

(注)イメージモードの初期値は「H.264(HTTP)」のため、H.264Setup2 がインストールされていない PC では映像が表

示されません。

映像を表示する際は、下記に記載されている「H.264 を表示する時の注意」を参考にして、H.264Setup2をインス

トールしてください。

ActiveX インストール時の注意

Internet Explorer のセキュリティ設定、ウイルス対策プログラムに付属しているファイアウォールなどによるダウンロ

ード制限が設定されているとインストールに失敗する可能性があります、設定を変更してください。

H.264 を表示する時の注意

H.264 映像を表示する場合は、ISnexViewer2 のインストール後、付属の CD-ROM を

用いて H264Setup2 をインストールします。 CD-ROM 内の「H264Setup2」フォルダにある「H.264Setup2_verxxx.msi」

(xxx はバージョン)を実行してください。H.264Setup2 のインストール手順は「H.264Setup2」フォルダにあるインストー

ル手順書をご参照ください。

Page 33: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

18

第2章 本製品の設置及び設定

2.7 運用するネットワークに合わせたネットワークカメラの設定変更

運用するネットワークに接続するためには、ネットワーク管理者により決められた IP アドレスに変更する必要が

あります。

「トップ」画面から、「設定」ボタンをクリックします。

このとき管理者認証用のメニューが表示されます。ユーザ名とパスワードを入力してください。

ユ ー ザ 名 ( 半 角 英 字 ) root

パ ス ワ ー ド の 初 期 値 ( 半 角 英 字 ) admin

基本設定画面が表示されます。

新しいネットワークの IP アドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを入力し、設定ボタンをクリックすると、

新しい設定に変更されます。(設定時に機器が再起動されます。)

これらの設定を変更すると再度ネットワークカメラに接続するためには、通常、クライアント PC のネットワークの設

定を変更する必要があります。

Page 34: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

19

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

2.8 万一、本機のIPアドレスがわからなくなった場合

万一、本製品の IP アドレスが分からなくなった場合、次の方法で設定することができます。

製品に付属している CD-ROM 内に同梱されている『WebSearch2』というアプリケーションを使用します。インストール

および使用方法の詳細は、『WebSearch2』の取扱説明をご覧ください。

『WebSearch2』というアプリケーションを WindowsPC に複製すれば使用することができます。

起動し、「SEARCH」ボタンを押すと、以下のように同一セグメント内のシリーズ製品を探索することができます。下図

の順で、操作してください。

再度『WebSearch2』で探索して、設定が完了したことを確認してください。

設定変更処理中は、絶対に電源を切らないでください。

設定変更処理中に電源を切ると動作しなくなる場合があります。

万が一、正常に動作しなくなった場合は、弊社サ-ビスへご連絡ください。

②一覧から対象を選択してください。

①『SEARCH』を押して探索します。

③IP アドレス、サブネットマスク、ゲートウェイを入力します。

④『CHANGE』を押して、再起動されるのを待ちます。

Page 35: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

20

第3章 基本設定及び詳細設定

第3章 基本操作および詳細設定

本製品の映像監視、および詳細設定は、下図のホームページの各メニューにより行います。

注:網掛けされたペ-ジの

表示と設定変更には、

管理者権限による

ログインが必要です。

(3.4 参照)

設定

インフォメーション

メインビュー

トップページ

基本設定

マルチキャスト

ユーザ認証

カメラ調整

SNMP

カメラ詳細設定

音声

コーデック

カメラ制御

日付&時刻

メンテナンス

ビューア

Page 36: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

21

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.1 トップページ

ネットワークカメラのブラウザ画面のトップページです。

目的のメニュー項目をクリックしてください。

(注)お使いのパソコンで初めて映像を表示させるためには、ISnex Viewer2 をインストールしていただく必要が

あります。(映像表示用ソフトのインストールの項(2.6)を参照してください。)

Page 37: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

22

第3章 基本設定及び詳細設定

3.2 メインビュー

カメラの映像を見ることができます。

・ 表示される映像は、1920×1080 サイズです。

・ 映像下部の ボタンをクリックすると、640×480 サイズの映像が表示されます。

640×480 サイズ表示時に映像下部の ボタンをクリックすると、1920×1080 サイズの映像表示に戻りま

す。

・ 映像下部の ボタンをクリックすると、カメラ制御画面が非表示になります。再度 ボタンをクリックすると、

カメラ制御画面が表示に戻ります。

・ 「ビューア」(「3.3.11 [本体設定]-[各種機能]ビューア」をご参照ください)で、「スナップショット」機能を有効

にすると、映像右側にカメラマークのボタンが表示されます。

このボタンを押すことで、静止画像を取り込むことができます。

・ 「ビューア」((「3.3.11 [本体設定]-[各種機能]ビューア」をご参照ください))で、「スナップビデオ」機能を有効

にすると、映像右側にビデオカメラマークのボタンが表示されます。

このボタンを押すことで、動画像を取り込むことができます。

QVGA/VGA切替ボタン

カメラ制御表示

/非表示ボタン

スナップショットボタン

スナップビデオボタン

Page 38: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

23

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

映像下部には、現在のステータスが表示されます。表示されるステータスを、以下に示します。

メッセージ 内容

接続中 カメラへの接続を行っています。

切断中 カメラへ終了処理を行っています。

映像受信中(H.264) H.264 映像を受信しています。

映像受信中(JPEG) JPEG 映像を受信しています。

記録映像受信中(H.264) H.264 記録映像を受信しています。

記録映像受信中(JPEG) JPEG 記録映像を受信しています。

マルチキャスト受信中(H.264) H.264 マルチキャスト映像を受信しています。

マルチキャスト受信中(JPEG) JPEG マルチキャスト映像を受信しています。

接続権無し 映像を閲覧するための権限がありません。

接続ユーザ数が多いため接続できません 一度にカメラへ接続可能なユーザ数を超えて接続しようとしてい

ます。

最大接続ユーザ数は 10 です。

エラーが発生しました エラーが発生しました。

管理者が設定中です 管理者がカメラの設定を変更しています。

このメッセージが表示されている間、ユーザはカメラ制御すること

ができません。

JPEG モードに設定してください 映像の設定で JPEG コーデックが無効になっており、JPEG 再生

できません。「コーデック(映像・音声)」を参照ください。

H.264 モードに設定してください 映像の設定で H.264 コーデックが無効になっており、H.264 再生

できません。「コーデック(映像・音声)」を参照ください。

H.264 モジュールがインストールされて

いません

H.264 モジュールがセットアップされていない状態で H.264 映像表

示をしようとしました。付属 CD からセットアップを実行してくださ

い。

Page 39: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

24

第3章 基本設定及び詳細設定

・ バージョン情報等の表示

画像表示領域にマウスを移動し、右クリックすると「情報表示メニュー」が表示されます。

目的の項目を選択してください。

①情報

②バージョン

「情報表示メニュー」を表示し、「情報」をクリックすることで、

画像情報を表示します。

name 本機の名称を表示します。

ip 本機の IPアドレスを表示します。

codec 圧縮方式を表示します。

src 配信画像のサイズを表示します

status 映像の受信状態を示します。

draw 描画方法を表示します。

「情報表示メニュー」を表示し、「バージョン」をクリックすることで、

ISnex Viewer2 のバージョン情報を表示します。

ネットワークカメラのバージョンは、インフォメーションページから確

認できます。

Page 40: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

25

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

③表示

<単画面表示の操作>

「情報表示メニュー」を表示し、「表示」-「全画面」をクリックすることで、ライブ映像をディスプレイ全体に表示し

ます。または、映像エリアをダブルクリックすることで同様の動作を行います。

表示サイズを元に戻すには、再度右クリックで「情報表示メニュー」を表示し、「表示」-「標準画面」をクリックす

ることで、標準画面へと戻ります。または、映像エリアをダブルクリックすることで同様の動作を行います。

(注)全画面表示の場合、CPU の使用率が高くなりフレーム落ちが発生することがあります。

・ スナップショット

表示している映像を静止画像として、パソコンに保存します。

① をクリックします。

② ダイアログが表示されます。保存するフォルダを選択し、ファイル名を指定します。

③ [保存]をクリックします。

Page 41: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

26

第3章 基本設定及び詳細設定

・ スナップビデオ

[スナップビデオ設定]

動画ファイルの保存先、保存時間、JPEG 保存レートを設定します。

① 情報表示メニューを表示し、「設定」をクリックします。

② ダイアログが表示されます。

③ 参照をクリックして動画ファイルの保存先を指定します。

保存するフォルダを選択して[OK]をクリックします。

*保存先の初期設定は「C:\Users\user\AppData\LocalLow\HiKE SnapVideo」です。

④ 保存する動画の保存時間を設定します。

*初期値は「30 秒」です。

⑤ 映像のコーデックが JPEG の場合の保存レートを設定します。

*初期値は「5fps」です。

⑥ [OK]をクリックして設定完了です。

Page 42: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

27

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

[スナップビデオ保存]

表示している映像を動画ファイルとして、パソコンに保存します。

① をクリックします。

② 保存が開始すると、 ボタンが青くなります。

③ 設定した保存時間を過ぎるか、 をクリックすると保存が終了し、

に戻ります。

[スナップビデオ再生]

保存した動画ファイルを、再生します。

① をクリックします。

② ダイアログが表示されます。保存した動画ファイル(hvs ファイル)を選択します。

[開く]をクリックすると再生を開始します。

③ 再生中は、 ボタンが青くなります。

④ 再生を停止するときは、 をクリックします。

Page 43: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

28

第3章 基本設定及び詳細設定

3.3 設定

ネットワークカメラの各種設定を行うためのページです。

設定を行うためには管理者権限でのログインが必要です。

・設定:リンクをクリックすると、管理者ログインがされていない場合にはログインウィンドウが表示されます。

ユーザ名とパスワードを入力してください。

(工場出荷時のユーザ名は(半角英字)“root”,パスワードは(半角英字)“admin”です。)

管理者がログインしている間は、他のユーザは設定ページを表示することはできません。

(注)なお、管理者がページを閉じても、タイムアウト時間が経過するまで、他のユーザが管理者としてログイン

することはできません。

(タイムアウト時間は、「ネットワーク設定」の「通信タイムアウト」で設定した時間です。)

管理者として認証されると、設定ページが表示されます。

HC-IP3050HD

Page 44: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

29

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.1 基本設定

ネットワークカメラのネットワーク接続と動作に関する設定を行います。

マウスカーソルを入力ボックス に移動し、クリックすると入力カーソルが表示されます。

キーボードより入力してください。

<IPアドレス設定>

・IP アドレス:ネットワークカメラの IP アドレスを設定します(必須項目です)。

(注)半角数字の値と、点“.”で入力してください。

*初期値は「192.168.1.100」です。

・サブネットマスク:ネットワークカメラのサブネットマスクを設定します(必須項目です)。

(注)半角数字の値と、点“.”で入力してください。

*初期値は「255.255.255.0」です。

・デフォルトゲートウェイ:ネットワークのデフォルトゲートウェイ IP アドレスを設定します。

(注)半角数字の値と、点“.”で入力してください。

*初期値は「192.168.1.254」です。

(注)削除する場合には、欄を空白の状態にして「設定」ボタンをクリックしてください。

・HTTP ポート:ネットワークカメラの HTTP ポート番号を設定します。

(注)半角数字で入力してください。

*初期値は「80」です。

(注)ポート番号を変更した際に、インターネットエクスプローラ等から機器にアクセスする場合

には以下のように設定します。

(例 HTTP://192.168.1.100:81 (ポートを 81 に設定した場合))

Page 45: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

30

第3章 基本設定及び詳細設定

・MTU サイズ補正:配信するパケットサイズの上限を決めるための値を設定します。

(注)本機はパケット分割には対応していませんので、使用する通信ネットワークの MTU に

合せて、MTU サイズの補正を行ってください。

(注)半角数字、800~1500byte の範囲内で入力してください。

*初期値は「1400」です。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

設定変更後、機器が再起動されます。

<その他>

・通信タイムアウト:通信がタイムアウトとなる時間を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

30 Sec

40 Sec

50 Sec

1 Min

3 Min

5 Min

10 Min

・Ling Up Arp 送信時間:機器が Link Up してから、Link Up Arp を送信するまでの時間を設定します。

1000(ms) ~20000(ms)の範囲で設定してください。

(注)半角数字で入力してください。

*初期値は「5000[ms]」です。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

<ONVIF>

・HTTP ポート:ネットワークカメラの HTTP ポート番号を設定します。

(注)半角数字で入力してください。

*初期値は「8080」です。

・RTSP ポート:ネットワークカメラの RTSP ポート番号を設定します。

(注)半角数字で入力してください。

*初期値は「8554」です。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

*初期値は「1 Min」です。

Page 46: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

31

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.2 マルチキャスト

映像をマルチキャスト配信するための設定を行います。

<配信レート>

・配信レート:マルチキャストの配信レートを設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

値指定

無制限

レートを制限しない場合は、”無制限”を選択してください。 レートを指定する場合は、”値設定” を選択して、制限値を入力してください。 (ただし、0、または 16~15000[kbps]の範囲で設定してください。0 を指定した場合には、 ”無制限”と同じになります。)

<H.264(メインコーデック/サブコーデック)>

・ON/OFF:H.264 映像のマルチキャスト配信を有効にするか無効にするかを設定します。

“ON”または“OFF”を選択してください。

*初期値は「OFF」です。

・IP アドレス:H.264 のマルチキャストのグループを設定します。

(注)機能を有効にした場合には、必ず設定してください。空白を設定した場合には、削除されます。

(注)半角数字の値と、点“.”で入力してください。

*初期値は「224.168.11.100(メイン)/224.168.14.100(サブ)」です。

*初期値は「無制限」です。

Page 47: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

32

第3章 基本設定及び詳細設定

・送信ポート:H.264 の送信ポートを設定します。

(注)半角数字で入力してください。

*初期値は「41000(メイン)/41300(サブ)」です。

<JPEG(メインコーデック/サブコーデック)>

・ON/OFF:JPEG 映像のマルチキャスト配信を有効にするか無効にするかを設定します。

“ON”または“OFF”を選択してください。

*初期値は「OFF」です。

・IP アドレス:JPEG のマルチキャストのグループを設定します。

(注)機能を有効にした場合には、必ず設定してください。空白を設定した場合には、削除されます。

(注)半角数字の値と、点“.”で入力してください。

*初期値は「224.168.13.100(メイン)/224.168.16.100(サブ)」です。

・送信ポート:JPEG の送信ポートを設定します。

(注)半角数字で入力してください。

*初期値は「41200(メイン)/41500(サブ)」です。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

(注)マルチキャスト配信で対応している IGMP バージョンは VER.2 です。

Page 48: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

33

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.3 ユーザ認証

ユーザ認証ページは、ユーザ情報とIPフィルタの設定・削除を行います。

(IPフィルタとは、特定のIPアドレスの接続を許可/拒否する機能です。)

<ユーザ認証>

・ON/OFF:認証を行うか行わないかを設定します。

“ON”または“OFF”を選択してください。

*初期値は「OFF」です。

・認証領域名称:認証領域の名称を設定します。

ログイン要求ウィンドウの「領域」に表示されます。

(注)半角英数字で 30 文字以内にて入力してください。

*初期値は「HC-IP3050HD」です。

HC-IP3050HD HC-IP3050HD

Page 49: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

34

第3章 基本設定及び詳細設定

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

<ユーザ設定>

・番号:ユーザを識別するための番号を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

1

・・・

50

・ユーザ権限:各権限を持ったユーザの設定をします。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

管理者

モニタ

カメラ制御

管理者 :画像の閲覧、カメラ制御、設定変更が可能です。(番号:1 の場合のみ設定可能)

モニタ :画像の閲覧のみが可能です。

カメラ制御 :画像の閲覧とカメラ制御が可能です。

・ユーザ ID:名称を設定します。

(注)半角英数字にて 12 文字以内で入力してください。

・パスワード:パスワードを設定します。

(注)半角英数字にて 12 文字以内で入力してください。

・パスワード(確認):確認のために、上記と同じパスワードを入力してください。

(注)半角英数字にて 12 文字以内で入力してください。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

・削除:ユーザ登録一覧表から削除したい番号を選択して「削除」ボタンを押してください。

「よろしいですか?」とメッセージがでますので、「OK」を押してください。

ユーザ登録一覧表から、削除されます。

<IPフィルタ>

・ON/OFF:IPフィルタ機能を有効にするか無効にするかを設定します。

“ON”または“OFF”を選択してください。

*初期値は「OFF」です。

*初期値は「1」です。

*初期値は「管理者」です。

Page 50: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

35

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

・フィルタタイプ:フィルタの種類を設定します。

“許可”または“拒否”を選択してください。

*初期値は「許可」です。

許可:登録されたIPアドレスのみ接続許可

拒否:登録されたIPアドレスだけ接続拒否

(注)IP フィルタ機能を“ON”にする場合には、先にフィルタタイプを選択してください。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

<IPアドレス>

・番号:IP アドレス設定するための番号を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

1

・・・

50

・IP アドレス:IP アドレスを設定します。

(例 192.168.1.100)

・制御権:カメラの制御権を付与するか付与しないかを設定します。

“あり”または“なし”を選択してください。

*初期値は「なし」です。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

(注) IP アドレスを削除したい場合は、IP フィルタの設定を OFF にしてから IP アドレス欄を空白にして、

「設定」ボタンを押してください。

*初期値は「1」です。

Page 51: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

36

第3章 基本設定及び詳細設定

3.3.4 カメラ調整

映像の調整を行います。

<調整>

・蓄積感度アップ:蓄積感度機能を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

OFF

×2

×4

×8

×15

×30

AUTO

“OFF” : 蓄積感度アップ機能を使用しません。

“×2~30”: 露光時間を設定された倍率にします。

数字が大きいほど感度が上昇し、残像が発生しやすくなります。

“AUTO” : 被写体の明るさに応じて露光時間を自動調整します。

*初期値は「AUTO」です。

Page 52: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

37

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

・ワイドダイナミックレンジ:ワイドダイナミックレンジ機能を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

OFF

WDR

ADWDR

CONTRAST

“OFF” :通常の露光制御です。

“WDR” :通常の露光制御画像に高速シャッター画像を合成し、被写体条件に適した露光

制御、シャッター速度、合成比率を自動制御します。

“ADWDR” :暗い部分を重点的に明るくする露光制御での画像に、高速シャッター画像を合成

し、被写体条件に適した露光制御、シャッター速度、合成比率を自動制御します。

“CONTRAST”:画素ごとに輝度補正をかけ、さらにフレーム全体として輝度補正を行うことで明るい

画素を暗く、暗い画素を明るく補正します。

(ただし、フレームレートは低下しないが暗い部分の S/N は低下します。)

・逆光補正:逆光補正機能を有効にするか無効にするかを設定します。

“ON”または“OFF”を選択してください。

*初期値は「OFF」です。

・ノイズリダクション:ノイズリダクション機能を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

OFF

AUTO1

AUTO2

AUTO3

MANUAL

“OFF” :ノイズリダクション機能を使用しません。

“AUTO1” :ノイズリダクション効果は「弱」で、残像が気にならなりません。

“AUTO2” :ノイズリダクション効果は「中」で、残像とノイズともに若干発生します。

“AUTO3” :ノイズリダクション効果は「強」で、ノイズは気にならないが、残像が大きくなります。

“MANUAL”:ノイズリダクション効果は常に一定です。効果レベルは「0~15」で設定可能です。

*初期値は「OFF」です。

*初期値は「AUTO1」です。

Page 53: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

38

第3章 基本設定及び詳細設定

・ノイズリダクション(マニュアル):マニュアル時のノイズリダクションの補正強度を設定します。

数値が大きいほどノイズ補正の度合いが強くなります。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

0

・・・

8

・・・

15

・かすみ補正:かすみ補正機能を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

OFF

AUTO

MODE1

MODE2

MODE3

“OFF” :かすみ補正機能を使用しません。

“AUTO” :画面の状態に応じて、補正強度が自動で変化するモードです。全体的にかすんでいる

場合は強度が強く、かすみの割合が少なくなると強度が弱くなります。

“MODE1”:補正強度が「弱」で動作する設定です。(補正強度は自動計算です。)

“MODE2”:補正強度が「中」で動作する設定です。(補正強度は自動計算です。)

“MODE3”:補正強度が「強」で動作する設定です。(補正強度は自動計算です。)

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

<コーデック切替(画像確認用)>

・H.264/JPEG:H.264 または JPEG での接続方法を設定します。(画像確認用)

H.264 の場合、“HTTP”、“UDP”、“TCP”、“Multicast”から選択してください。

JPEG の場合、“HTTP”、“Multicast”から選択してください。

*初期値は「OFF」です。

*初期値は「8」です。

Page 54: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

39

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.5 コーデック

映像符号化の設定を行います。

<コーデック選択>

・コーデック選択:使用するコーデックを設定します。

“JPEG”および“H.264”の中から、使用するコーデック全てにチェックを入れて選択ください。

*初期値は「JPEG(有効)、H.264(有効)」です。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

(注) 『[機器調整]コーデック』 の各種設定の組み合わせによっては、設定値通りの映像配信性能を

発揮できない場合があります。

詳細は、『映像配信性能について』を参照ください。

Page 55: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

40

第3章 基本設定及び詳細設定

<H.264>

・解像度:解像度を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

FULL HD (1920×1080)

SHD (1440×1080)

SXVGA (1280×960)

720P (1280×720)

VGA (640×480)

QVGA (320×240)

(注)「解像度」を変更することによって、「符号化ビットレート」の設定可能範囲が変わります。

・符号化ビットレート:符号化ビットレートを設定します。

16~15000[kbps]の範囲で入力してください。

(注)「符号化ビットレート」の設定可能範囲は「解像度」によって変わります。

低ビットレート時は設定できる最大フレームレート数の最大値が制限されます。

高ビットレート時は設定できる最大フレームレート数の最小値が制限されます。

*初期値は「15000 [kbps]」です。

・最大フレームレート:映像を取り込んで配信する間隔を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択します。

30[fps]

15[fps]

10[fps]

5[fps]

3[fps]

2[fps]

1[fps]

*初期値は「30[fps]」です。

*初期値は「FULL HD」です。

Page 56: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

41

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

・I フレーム間隔:I フレームを配信する間隔を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

0.5 [s]

1 [s]

2 [s]

3 [s]

4 [s]

5 [s]

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

*初期値は「1[s]」です。

Page 57: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

42

第3章 基本設定及び詳細設定

<JPEG>

・解像度:解像度を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

FULL HD (1920×1080)

SHD (1440×1080)

SXVGA (1280×960)

720P (1280×720)

VGA (640×480)

QVGA (320×240)

・圧縮率:圧縮率を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

1:高圧縮

・・・

10 ・・・

15:低圧縮

・最大フレームレート:映像を取り込んで配信する間隔を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

30[fps]

15[fps]

10[fps]

5[fps]

3[fps]

2[fps]

1[fps]

*初期値は「FULL HD」です。

*初期値は「10」です。

*初期値は「5[fps]」です。

Page 58: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

43

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

・取込間隔:映像を取り込んで、マルチキャスト配信する間隔を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

(注)JPEG 最大フレームレートより高い値を設定することはできません。

30[fps]

15[fps]

10[fps]

5[fps]

3[fps]

2[fps]

1[fps]

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

【参考】JPEG データの 1 枚あたりの画像サイズは、解像度と圧縮率の組み合わせにより、

概ね下表のようになります。

JPEG 圧縮率、解像度、サイズの関係 単位:kByte

圧縮

FullHD 720p VGA QVGA

1920x1080 1280x720 640x480 320x240

1 70 36 13 5

2 80 42 15 6

3 92 48 17 7

4 100 56 20 9

5 110 62 23 11

6 120 68 26 13

7 130 76 29 15

8 140 84 32 17

9 150 92 36 19

10 160 100 43 21

11 170 110 48 23

12 180 120 52 25

13 200 130 56 27

14 220 145 60 30

15 256 160 64 32

*初期値は「5[fps]」です。

Page 59: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

44

第3章 基本設定及び詳細設定

<入力設定>

・リサイズモード:アスペクト比 16:9 以外の解像度を使用する場合のリサイズ方法を設定します。

アスペクト比 16:9 の解像度を選択している場合は、何れを選択しても映像に変化はありません。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

圧縮

フィル

サイドカット

“圧縮” :出力解像度に合わせて全画角が表示されるよう映像が圧縮されます。

入力映像の画角全体が表示されますが、映像は縦長になります。

“フィル” :元のアスペクト比を維持したまま全画角を表示します。映像のない領域は黒塗りで

表示されます。

“サイドカット” :出力解像度に納まらない範囲をカットして表示します。

*初期値は「圧縮」です。

Page 60: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

45

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.6 カメラ制御

カメラの制御速度およびリフレッシュ動作の設定を行います。

<スピード>

・モード:カメラの制御速度の設定方法を設定します。

“デフォルト”または“設定値を使用”を選択してください。

デフォルト :規定の動作速度で動作します。

設定値を使用 : 設定値で指定した速度で動作します。

*初期値は「デフォルト」です。

・設定値:“パン”、“チルト”、“ズーム”、“フォーカス”の各動作速度を設定します。

(注)上記のモード選択で、“設定値を使用”を選択した場合のみ設定可能です。

数値が大きいほど速度は速くなります。

それぞれ下記ドロップダウンリストから選択してください。

制御動作 制御スピード

低 中 高

パン

チルト

1 1 1

・・・

・・・

・・・

5 9 17

・・・

・・・

・・・

255 255 255

Page 61: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

46

第3章 基本設定及び詳細設定

【参考】“パン”および“チルト”の制御速度と設定値の関係性は以下のようになります。

“パン”および“チルト”の制御速度と設定値の関係

設定値 制御スピード

設定値 制御スピード

設定値 制御スピード

[°/秒] [°/秒] [°/秒]

1 0.05 16 14 31 65 2 0.6 17 15 32 70 3 1 18 16 33 75 4 2 19 17 34 80 5 3 20 18 35 85 6 4 21 19 36 90 7 5 22 20 37 95 8 6 23 25 38 100 9 7 24 30 39 105 10 8 25 35 40 110 11 9 26 40 41 115 12 10 27 45 42 120 13 11 28 50 ・・・

・・・ 14 12 29 55 15 13 30 60 255 120

制御動作 制御スピード

低 中 高

ズーム

フォーカス

1 1 1

2 2 2

3 3 3

4 4 4

5 5 5

6 6 6

7 7 7

8 8 8

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

<リフレッシュ機能>

・ON/OFF:リフレッシュ機能を有効にするか無効にするかを設定します。

“ON”または“OFF”を選択してください。

*初期値は「OFF」です。

Page 62: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

47

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

・動作間隔:リフレッシュ動作の間隔を設定します。

(注)上記リフレッシュ機能を“ON”にした場合のみ設定可能です。

“日 1 回”または“週 1 回”を選択してください。

日1回 :日に一回、指定した時刻にリフレッシュ機能が動作します。

週1回 :週に一回、指定した時刻にリフレッシュ機能が動作します。

*初期値は「日 1 回」です。

・曜日指定:リフレッシュ機能を実行する曜日を設定します。

(注)上記リフレッシュ機能を“ON”にした場合のみ設定可能です。

“日”、“月”、“火”、“水”、“木”、“金”、“土”の中から選択してください。

*初期値は「日」です。

・時刻:リフレッシュ機能を実行する時刻を設定します。

(注)上記リフレッシュ機能を“ON”にした場合のみ設定可能です。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

時 分

00 00

・・・

・・・

23 59

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

<手動リフレッシュ>

・実行:手動にてリフレッシュ機能を動作させる場合に、この「実行」ボタンを押してください。

(注) 『リフレッシュ機能』 とは、雲台部を旋回させ、機器の故障を防ぐためのメンテナンス機能です。

リフレッシュ機能を ON にすると、指定した曜日・時刻にカメラの雲台部が自動的に旋回します。

リフレッシュ機能を ON にする前に、旋回時に衝突するものがないことをご確認ください。

リフレッシュ機能が動作するとカメラは高速で旋回します。撮影が不要な曜日・時刻に動作さ

せることを推奨致します。

リフレッシュ機能の動作によって生じた故障、損失等については、その責任を保証しかねます。

ただし、リフレッシュ機能を OFF にして運用される場合は、機器の故障を防ぐため、必ず一週間

に 1 回、パン方向に 360°以上の旋回動作を行ってください。

また、本機の時刻精度は「月差±15 秒以内」であり、時刻ズレが生じるため NTP サーバと定期的

に時刻同期することを推奨致します。

*初期値は「00:00」です。

Page 63: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

48

第3章 基本設定及び詳細設定

3.3.7 カメラ詳細設定

カメラの詳細設定を行います。ここではプリセット機能の設定方法についてのみ説明します。

さらに詳細に設定する場合は、後述の「3.5 カメラメニュー」を参照してください。

・プリセット登録:プリセット登録したいポイントに、カメラのパン/チルト/ズーム/フォーカス等を設定し、プリセット録

ボタンをクリックすると、現在のポジションがプリセット番号として登録されます。

プリセット登録手順

① プリセット項目にある ボタンをクリックすると、プリセット登録情報が表示されます。

② リセット登録情報の右下にある移動ボタンをクリックすると、プリセット番号がオレンジ色に変わり、

移動ボタンが登録ボタンに切り替わります。

(クリックする度に、移動 ⇔ 登録 が切り替わります。)

Page 64: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

49

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

③登録したい映像へカメラを移動させ、登録したいプリセット番号をクリックするとプリセット登録されます。

(注)既に登録されているプリセット番号に再度登録すると、情報が上書きされます。

プリセットの情報は、カメラ側に記録されます。

Page 65: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

50

第3章 基本設定及び詳細設定

3.3.8 音声(工場オプション) 音声機能の設定をします。 ※本機能をご使用の際は別途オプションケーブル(工場オプション)が必要になります。

<入力選択>音声入力方式を選択します。

・ステレオ/モノラル:“ステレオ”または“モノラル”を選択してください。*初期値は「ステレオ」です。

・LINE/MIC:“LINE”または“MIC”を選択してください。*初期値は「LINE」です。

“MIC”の場合、入力ゲインを以下から選択できます。

0dB

20dB

26dB

32dB

<FIL 設定>各フィルタの“有効または無効”を選択します。音響機器の設置環境に応じて設定を行ってください。

・HPF:“ON”または“OFF”を選択してください。*初期値は「ON」です。

・LPF:“ON”または“OFF”を選択してください。*初期値は「OFF」です。

・EQ:“ON”または“OFF”を選択してください。*初期値は「ON」です。

・ALC:“ON”または“OFF”を選択してください。*初期値は「ON」です。

<VOL 設定>音量を調節します。以下から選択してください。

消音

小さい

やや小さい

標準

やや大きい

大きい

*初期値は「標準」です。

Page 66: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

51

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.9 SNMP

SNMP 機能の設定を行います。

<詳細設定>

・ON/OFF:SNMP 機能を有効にするか無効にするかを設定します。

“ON”または“OFF”を選択してください。

*初期値は「OFF」です。

・SNMP エージェント:エージェント名を設定します。

(注)半角英数字 30 文字以内で入力してください。

*初期値は「HC-IP3050HD」です。

・コミュニティ名 GET:GET コマンドおよび TRAP コマンドのコミュニティ名を設定します。

(注)半角英数字 30 文字以内で入力してください。

*初期値は「public」です。

・TRAP 送信先 IP アドレス:TRAP 送信先の IP アドレスを最大5件登録できます。

(注)半角数字の値と、点“.”で入力してください。(例 192.168.1.150)

設定が空白の場合、TRAP は送信されません。GET コマンドへの応答は行われ

ます。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

(注)「再起動をしています。しばらくして、再接続してください。」というメッセージが表示されます。

本機能は、以下の事象が発生した際に動作します。

1. 電源起動時

2. ネットワークリンクアップ時

3. SNMP マネ‐ジャから GET コマンドを受け取った時

(注)インターネットや LAN の設定によっては使用できないことがあります。

Page 67: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

52

第3章 基本設定及び詳細設定

1.ネットワークカメラでサポートしている拡張 MIB は、以下の通りです。

①HC-IP3050HD-MIB 一覧(1.3.6.1.4.1.3347.400.1)

(1)ptipAlarm アラーム(接点入力)に関する情報を格納します。

②ptipAlarm グループ(1.3.6.1.4.1.3347.400.1.1)

(1)ptipAlarmInputNumber 使用できる接点入力の数を格納します。値は 1 です。

(2)ptipAlarmInputTable 接点入力情報のテーブルです。詳細は③を参照してください。

(3)ptipSendTrapNumber 登録できるトラップ送信先の最大数を格納します。値は 5 です。

(4)ptipSendTrapTable トラップ送信先のテーブルです。詳細は④を参照してください。

③ptipAlarmInputEntry(1.3.6.1.4.1.3347.400.1.1.2.1)

(1)ptipAlarmInputIndex 接点入力の番号を格納します。

(2)ptipAlarmInputState 接点入力の現在の状態を示します。

0:入力無し、OFF 状態 / 1:入力有り、ON 状態

④ ptipSendTrapEntry(1.3.6.1.4.1.3347.400.1.1.4.1)

(1)ptipSendTrapIndex トラップ送信先の番号を格納します。

(2)ptipSendTrapIPAddr トラップ送信先の IP アドレスを格納します。最大 5 件分です

日立国際電気 WEB シリーズ 1.3.6.1.4.1.3347.400)

ptipAlarm (1)

ptipAlarmInputNumber (1)

ptipAlarmInputTable (2)

ptipSendTrapNumber (3)

ptipSendTrapTable (4)

ptipAlarmInputEntry (1)

ptipSendTrapEntry (1)

ptipAlarmInputIndex (1)

ptipAlarmInputState (2)

ptipSendTrapIndex (1)

ptipSendTrapIPAddr (2)

Page 68: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

53

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

2. TRAP は以下の場合に発行されます。

なお、EnterpriseID は「1.3.6.1.4.1.3347.400」です。

(注)標準 MIB については、別冊「プログラマーズガイド」を参照してください。

generic-ID specific-ID 名称 状態

6 4001 ptipAlarmInputOn 未使用

6 4002 ptipAlarmInputOff 未使用

6 4003 未使用 未使用

6 4004 未使用 未使用

6 4006 ptipNoVideoInput 未使用

6 4008 ptipVideoInput 未使用

6 4009 ptipEncDecErr エンコード/デコードエラーが発生した

6 4010 ptipAbnormalErr1 機器内部エラー情報(割り込み停止)

6 4011 ptipAbnormalErr2 未使用

6 4012 ptipAbnormalErr3 未使用

6 4013 ptipLogin 未使用

6 4014 ptipLogout 未使用

6 4015 ptipSet 未使用

Page 69: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

54

第3章 基本設定及び詳細設定

3.3.10 日付&時刻

日付と時刻に関する設定を行います。

<起動時間>

・起動時間:本体が起動された時刻を表示しています。

<日時設定>

・タイムゾーン:該当するタイムゾーンを設定してください。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

GMT-12:00

GMT-11:00

GMT-10:00

GMT-09:00

GMT-08:00 太平洋標準時

GMT-07:00 山地標準時

GMT-06:00 中部標準時

GMT-05:00 東部標準時

GMT-04:00 大西洋標準時

GMT-03:00

GMT-02:00

GMT-01:00

GMT+00:00 グリニッジ標準時

Page 70: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

55

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

GMT+01:00

GMT+02:00

GMT+03:00

GMT+04:00

GMT+05:00

GMT+06:00

GMT+07:00

GMT+08:00 北京、台湾

GMT+09:00 大阪、札幌、東京

GMT+10:00

GMT+11:00

GMT+12:00

GMT+13:00

・時刻:時刻を設定します。

“PC の時刻に合わせる”または“入力した時刻に合わせる”を選択してください。

・PC の時刻に合わせる :設定中の PC の時刻と同期します。

・入力した時刻に合わせる:機器の時刻をドロップダウンリストで入力した時刻に合わせます。

範囲は、2000 年 1 月 1 日 00 時 00 分 00 秒~2030 年 12 月 31 日 23 時 59 分 59 秒です。

*初期値は「PC の時刻に合わせる」です。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

・サマータイム:サマータイムを設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

OFF

ON(Area)

ON

OFF :サマータイム機能を使用しません。

ON(Area) :タイムゾーンで指定した地域に合わせてサマータイムが動作します。

ON :時刻が1時間ずれて表示されます。OFF にすると元に戻ります。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

(注) サマータイムの期間などは、同じタイムゾーンであっても地域によって異なる場合があります。

*初期値は「OFF」です。

Page 71: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

56

第3章 基本設定及び詳細設定

<NTP サーバ設定>

・ON/OFF:NTP サーバを使用するか使用しないかを設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

OFF

ON(1hour)

・サーバ IP アドレス:NTP サーバの IP アドレスを設定します。

(注)半角数字の値と、点“.”で入力してください。(例 192.168.1.200)

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

・同期テスト:指定した NTP サーバと同期テストを実行します。

(注)NTP による時刻同期は、機器が起動してから 1 時間ごとに行います。

*初期値は「OFF」です。

Page 72: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

57

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.11 ビューア

クライアント PC に表示されるメインビュー、カメラ選択の機能を設定するためのページです。

<名称設定>

・本体名称:ブラウザのタイトルバー、履歴、お気に入りメニュー等に表示される、機器の名称を設定

します。最大、全角 10 文字以内で、使用可能な半角記号は【_‐()】とスペースです。

<プリセット点数>

・プリセット点数:プリセット登録を行う最大点数を設定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。選択肢は 1~16 です。

<イメージモード>

・イメージモード:「メインビュー」ページで接続するためのコーデックとプロトコルを設定します。

ドロップダウンリストから選択してください。

H.264(UDP)

H.264(TCP)

H.264(HTTP)

H.264(Multi)

JPEG(HTTP)

JPEG(Multi)

*初期値は「H.264(HTTP)」です。

Page 73: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

58

第3章 基本設定及び詳細設定

<カメラ制御ボタン>

・カメラ制御ボタン:カメラ制御画面の、カメラ制御項目の変更を行うための設定です。

本機にて設定可能な項目は“パン/チルト”、“フォーカス”、“スピード”、“プリセット移動”、

“プリセット登録”、“ワンプッシュ AF”、“イニシャル”、“スナップショット”、“AUX1”、“AUX2”、

“スナップビデオ”です。

“スナップビデオ”にチェックがない場合、[スナップビデオ] 保存 再生にチェックを入れても

各表示が有効になりません。

(注)“ライト”、“ワイパ”、“カメラ感度”、 “霜取り”は本機では動作しません。

・スナップビデオ:カメラ制御画面の、スナップビデオ制御項目の変更を行うための設定です。

これを設定しないと、[スナップビデオ] 保存 再生にチェックをいれても表示が有効になりま

せん。

(注) ONVIF モードが有効になっている場合、設定ボタンを押下しても設定が反映されません。

設定が反映されない場合は、ONVIF モードの設定を確認してください(前述 項 3.3.1「基本設定」参照)

Page 74: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

59

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

下図は、全ての項目を有効にした場合です。

①パンチルト:カメラを上下,左右,斜めに移動させます。

②フォーカス:フォーカスの操作を行います。

③ワンプッシュ・オート・フォーカス:現在位置でのピント合わせを行います。

④ズーム:ズームの操作を行います。

⑤カメラ感度:カメラの感度を設定します。(注)本機はこの機能は動作しません。

⑥スピード設定:カメラの動作速度を設定します。

⑦プリセット移動:プリセット位置に移動させます。

⑧プリセット登録:プリセット位置の登録を行います。

⑨イニシャル:カメラのイニシャル動作を行います。

⑩ライト:照明の ON/OFF を切替えます。(注)本機はこの機能は動作しません。

⑪ワイパ:押している間だけワイパを動作させます。(注)本機はこの機能は動作しません。

⑫霜取り:霜取りの ON/OFF を切替えます。(注)本機はこの機能は動作しません。

⑬AUX1:AUX1 に設定した動作を実行します。 詳細については<AUX 設定>を参照してください。

⑭AUX2:AUX2 に設定した動作を実行します。 詳細については<AUX 設定>を参照してください。

⑮音声:音声入力を有効にします。

⑯スナップショット:静止画像を取り込みます。

⑰スナップビデオ保存:表示映像を簡易保存します。

⑱スナップビデオ再生:保存した映像を再生します。

(⑯、⑰、⑱はカメラ制御ボタンのスナップビデオにチェックが入っていないと表示されません。)

⑦,⑧

⑨,⑩,⑪

⑫,⑬,⑭

⑯,⑰,⑱

Page 75: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

60

第3章 基本設定及び詳細設定

<AUX 設定>

AUX1、AUX2 の設定を行います。

・表示:ボタンの表示文字を指定します。全角6文字以内で、【_-()】の記号を使用できます。

・コマンド:出力するコマンドを指定します。

下記ドロップダウンリストから選択してください。

シリアル

接点 ON

接点 OFF

接点 ON/OFF

接点 ALT

シリアル :シリアルコマンドを発行します。

接点 ON :接点を ON にします。

接点 OFF :接点を OFF にします。

接点 ON/OFF :ボタンを押している間は ON、離すと OFF になります。

接点 ALT :ボタンを押すたびに ON/OFF に切替ります。

(注)本機はシリアルのみ使用可能です。

・接点番号:出力する接点番号を選択します。

*本機では接点番号は“1”のみとなります。(注)本機はこの機能は動作しません。

・設定:上記の設定変更を有効にするために、この「設定」ボタンを押してください。

*初期値は「シリアル」です。

Page 76: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

61

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.3.13 メンテナンス

設定の初期化、再起動を行います。

<メンテナンス>

・工場出荷:一部の設定を除き、ネットワークカメラの設定を工場出荷時の状態に戻します。

(注)工場出荷時に初期化されない項目は下記になります。

(1)IP アドレス

(2)サブネットマスク

(3)デフォルトゲートウェイ

(4)HTTP ポート

(5)MTU サイズ補正

(6)通信タイムアウト

(7)Link Up Arp 送信時間

・再起動:ネットワークカメラを再起動します。

Page 77: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

62

第3章 基本設定及び詳細設定

3.3.14 インフォメーション

製品バージョンの表示を行います。

・シリアル番号:機器のシリアル番号を表示します。

・MAC アドレス:機器の MAC アドレスを表示します。

・バージョン:バージョンを表示します。

各種バージョンを表示します。

Page 78: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

63

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.4 カメラメニュー

カメラメニューで各種設定を行うことができます。(カメラ詳細設定画面より)

カメラメニューは、画面上の OPEN ボタンをクリックすることで表示することができます。

上、下、左、右、ENTER ボタンをクリックすることで操作・設定が行えます。下記の設定が可能です。

①露光モード設定 [AE MODE]

②ホワイトバランス設定 [WHITE BALANCE]

③白黒(近赤外)感度アップ設定 [ICR MODE]

④ワイドダイナミックレンジ機能設定 [WDR MODE]

⑤逆光補正機能設定 [BLC MODE]

⑥映像レベル調整 [VIDEO LEVEL]

⑦デジタルズーム設定 [DIGITAL ZOOM]

⑧揺れ補正機能設定 [STABILIZER]

⑨AGCゲイン最大値設定 [MAX GAIN]

⑩蓄積感度アップ上限値設定 [SLOW LIMIT]

⑪かすみ補正機能設定 [FOG]

⑫強光補正/強光抑制機能設定 [ENHANCED]

⑬ノイズリダクション機能 [FNR]

⑭ガンマ補正 [GAMMA]

⑮プライバシーマスク設定 [PRIVACY MASK]

⑯オートフリップ機能 [AUTO FLIP]

⑰レンズ初期化 [LENS INITIAL]

カメラメニュー操作部

Page 79: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

64

第3章 基本設定及び詳細設定

⑱カメラメニュー初期化 [CAMERA RESET]

⑲設置工事時の機器設定 [MACHINE SETTING]

⑳雲台機能の設定・表示[OTHERS]

カメラメニュー構成

次項につづく

は上下操作で切り替ります 下線は左右操作で切り替ります

は ENTER キーで切り替ります は工場出荷時の設定です

メインメニュー サブメニュー

AE MODE

ICR MODE

PROG AE AE/AER1/AER2/AE+/AER+1/AER+2/AER+3 AUTO

/MANU SHUT 1/1S~1/30000S(16Step)

/IRIS IRIS PRIORITY F1.4~F32(10Step)

/SHUT SHUT PRIORITY 1/1S~1/30000S(17Step)

AUTO/OFF/ON

WHITE BALANCE AUTO

/MANU R GAIN

B GAIN

0~223

0~223

WDR MODE WDR/ADWDR/CONTRAST/OFF

BLC MODE OFF/ON

VIDEO LEVEL 0~110~255

DIGITAL ZOOM OFF/ON

STABILIZER OFF/ON

MAX GAIN 0dB~48dB

SLOW LIMIT 1/60S~1/8S~1/2S(6 段階)

/SODIUM

/MERCURY

FOG OFF/AUTO/MODE1/MODE2/MODE3

ENHANCED OFF

/EI EI LEVEL

WR LEVEL

0~128~255

0~128~255 /WR

IRIS

GAIN

F1.4~F32(10Step)

0~48dB(10Step)

CAMERA EDIT1

Page 80: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

65

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

前頁からつづき

次項につづく 次項につづく

MACHINE SETTING

メインメニュー サブメニュー

INVERT

MACHINE TYPE

SETTING DISPLAY

MONITOR

CAMERA RESET 実行(カメラ画質関連の設定が工場出荷状態に戻る)

FNR AUTO1

MACHINE SETTING SET

左右操作で横移動 PRIVACY MASK NEW MASK :X

CHANGE MASK :X

MASK END

MASK “X” SIZ W

MASK “X” SIZ H

MASK “X” DISP

MASK “X” SET

MASK “X” CANCEL NEW MASK / CHANGE MASK に戻る

(新規)

(変更時)

再起動(イニシャライズ)

1~127 段階

1~127 段階

ON~OFF

“X”は A~C まで選択可

OFF/ON

GAMMA OFF / ON

/AUTO2

/AUTO3

/MANU FNR LEVEL 0~15

/OFF

LENS INITIALIZE 実行

AUTO FLIP OFF/ON

MACHINE SETTING END

OFF/ON

STD/TYPE1

ON/OFF

30P/29P

Page 81: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

66

第3章 基本設定及び詳細設定

前項からつづき 前項からつづき

次項へつづく 次項へつづく

OTHERS 0 POSITION SET

0 POSITION CLR

ROM VER

CAM VER

実行

実行

PAN Z RETIO

メインメニュー サブメニュー

TILT Z RETIO

RANGE

OFF/MODE1/MODE2/MODE3

OFF/MODE1/MODE2/MODE3

RANGE PAN START

RANGE PAN END

RANGE TILT DOWN

RANGE TILT UP

RANGE SET

RANGE END

RANGE CLEAR

実行

実行

実行

実行

実行

実行

SWING SWING POSI 1 :

SWING POSI 2 :

SWING SPEED :

SWING TIMER :

SWING MODE :

SWING START :

SWING END

1~16

1~2~16

5~127 [s]

動作開始

PAN/TILT

PAN:0.05°~120°

TILT:0.05°~120°

Page 82: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

67

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

前頁からつづき 前項からつづき

OTHERS END

END 実行(変更内容登録しメニュー消去)

CAMERA EDIT1 に戻る

メインメニュー サブメニュー

SEQUENCE SEQ POSI 1 :

SEQ POSI 2 :

SEQ POSI 3 :

SEQ POSI 4 :

SEQ POSI 5 :

SEQ POSI 6 :

SEQ POSI 7 :

SEQ POSI 8 :

SEQ POSI 9 :

SEQ POSI10 :

SEQ SPEED :

SEQ TIMER :

SEQUENCE START

SEQUENCE END

1~16,SKIP

1~2~16,SKIP

1~300

5~127

動作開始

SEQUENCE 動作メニューへ

1~3~16、SKIP

1~16、SKIP

1~16、SKIP

1~16、SKIP

1~16、SKIP

1~16、SKIP

1~16、SKIP

1~16、SKIP

REFRESH SET 実行

Page 83: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

68

第3章 基本設定及び詳細設定

3.4.1 CAMERA EDIT (1)露光モード設定[AE MODE]

多様な被写体に対して最適な映像となるよう、多彩な露光調整が可能です。

1) 露光モード設定 モニター画面上に[AE MODE]設定メニューを表示し、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで

切替えます。出荷時設定は AUTO になっています。

露光モード設定メニュー

2) プログラムAEモード設定

[AE MODE]を AUTO に設定したときに[ENTER]ボタンを押すと下図のようなサブメニューが表示され、AUTO 時の露光制御を7種のプログラムから選択できます。カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで選択し、[ENTER]ボタンで決定します。出荷時設定は AER+2 になっています。 また AUTO 時にフリッカを検知した場合、シャッタースピードを固定(1/100s)にして、フリッカ発生を抑えるフリッカキャンセル機能が動作します。

PROG AE 設定メニュー

AE MODE :AUTO

以下のように切替ります。

AUTO→IRIS→SHUT→MANU

AUTO :フルオートモード

IRIS :アイリス優先モード

SHUT :シャッター優先モード

MANU :マニュアルモード

PROG AE :AER+2

以下のように切替ります。

AE→AER1→AER2→AE+↓

↑AER+3←AER+2←AER+1

AE :1/60s~1/4000s のシャッター、アイリス及びゲイン

のみで自動制御するモード

(蓄積感度アップ、白黒感度アップ無し)

AE+ :上記動作に、蓄積感度アップ動作も加えた

自動制御モード

(上記2モードは ICR MODE メニューのマニュアル操作で

白黒感度アップが可能です)

AER1 :AE モードに白黒感度アップ動作も加えて自動制御

するモード(蓄積感度アップ無し)

AER2 :AER1 と同様の制御で、AER1 よりもカラー⇒白黒に

切替る照度が低めのモード

AER+1 :AE モード、白黒感度アップ、蓄積感度アップの

連動自動制御モード。暗くなるに従い、

[カラー⇒白黒⇒白黒かつ蓄積]と遷移します。

AER+2 :AE モード、白黒感度アップ、蓄積感度アップの

連動自動制御モード。暗くなるに従い、

[カラー⇒カラー蓄積⇒白黒蓄積]と遷移します。

AER+3 :AER+2 と同様の制御で、AER+2 よりもカラー⇒白黒

に切替る照度が低めのモード

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

Page 84: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

69

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3) アイリス優先モード設定[IRIS]

アイリスを任意の設定に固定して、ゲインとシャッタースピードはオートで動作する モードです。[AE MODE]を IRIS にして[ENTER]ボタンを押すと下図のようなサブメニュー が表示され、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンでアイリス値を設定できます。

アイリス優先設定メニュー

4) シャッター優先モード設定[SHUT] シャッタースピードを任意の設定に固定して、アイリスとゲインはオートで動作するモードです。[AE MODE]を

SHUT にして[ENTER]キーを押すと下図のようなサブメニューが表示され、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで任意でシャッタースピードを設定できます。

シャッター優先設定メニュー

5) マニュアル設定[MANU] 前述のアイリス、シャッタースピードに加えゲインを任意の設定に固定して動作するモードです。[AE MODE]を

MANU にして[ENTER]キーを押すと下図のようなサブメニューが表示され、カメラ詳細設定のカメラメニュー上下操作(↑↓)ボタンで GAIN を表示し、左右操作(←→)ボタンで任意で GAIN を設定できます。

GAIN 設定メニュー

左右操作ボタン(←→)でレンズ絞り(F値)が切替ります。

F1.4→F2.0→F2.8→F4.0→F5.6↓

↑F32←F22←F16←F11←F8.0

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

IRIS PRIORITY :F1.4

左右操作ボタン(←→)でシャッタースピードが切替ります。

1/60→1/100→1/120→1/180→1/250→1/500→1/1000↓

↓1/4←1/2←1/1←1/30000←1/10000←1/4000←1/2000

1/4→1/8→1/15→1/30→1/60 に戻る

(単位:sec)

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

SHUT PRIORITY :1/60

左右操作ボタン(←→)で GAIN が切替ります。

0→1→2→・・・→47→48→0 に戻る

(単位:dB)

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

GAIN :10dB

Page 85: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

70

第3章 基本設定及び詳細設定

(2)ホワイトバランス設定[WHITE BALANCE]

1)モード設定 モニター画面上に[WHITE BALANCE]設定メニューを表示し、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボ

タンで設定を切替えます。 出荷時設定は AUTO になっています。

ホワイトバランス設定メニュー

2)MANU時の設定 [WHITE BALANCE]を MANU に設定したとき[ENTER]キーを押すと下図のようなサブメニューが表示され、Rゲイ

ン(赤の増幅度)、Bゲイン(青の増幅度)各々の調整を行うことができます。 カメラ詳細設定のカメラメニュー上下操作(↑↓)ボタンでRゲインとBゲインが切替り、カメラメニュー左右操作

(←→)ボタンでそれぞれのゲインが調整できます。

MANU 時サブメニュー

左右操作ボタン(←→)で AUTO/MANU/SODIUM/MERCURY が

切替ります。

AUTO :光源の色温度に追従して自動制御を行う

モード。色温度2800K~8000K(参考値)に追従しま

す。

MANU :RゲインとBゲインを手動で223ステップまで

設定できるモード

SODIUM :ナトリウム灯下に対応した自動追従モード

MERCURY:水銀灯下に対応した自動追従モード

WHITE BALANCE :AUTO

ご注意

次のような場合はホワイトバランスが正常に動作しないことがありますので、ホワイトバランス調整を手動

[MANU]で行ってください。

・ 画面の大部分を同一色が占める場合や、白が極端に少ない場合。

・ 背景が赤や青の場合。

・ 水銀灯やナトリウム灯等、特殊な照明が混在する場合。

上下操作ボタン(↑↓)で R GAIN と B GAIN が切替ります。

左右操作ボタン(←→)で表示されているゲインの値が切替

ります。

(調整範囲:0~223)

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

R GAIN :104

ご注意

WHITE BALANCE:SODIUMおよび MERCURYで、通常の光源(ハロゲン/蛍光灯/太陽光)を撮影した場合

若干ピンクっぽい画像となることがあります。

Page 86: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

71

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

(3)白黒(近赤外)感度アップ設定[ICR MODE] 撮像素子前に装着されているIRカットフィルターをメカニカルな機構で装着したり、外したりすることができます。I

Rカットフィルターを取り外し、近赤外光を利用して感度を上げる機能です。IRカットフィルターを取り外したときには「白黒」の映像となります。

ただし、前項の AE MODE が AUTO で、AER1,AER2,AER+1,AER+2,AER+3 モードの時には、白黒感度アップは自動で動作するため、本設定は AUTO 固定となります。

白黒感度アップを手動で OFF⇒ON または ON⇒OFF させたい場合は、AE MODE を AUTO の AE か AE+モード、 または IRIS,SHUTTER,MANU モードにしてご使用ください。 出荷時設定は AUTO になっています。

白黒(近赤外)感度アップ設定メニュー

(4)ワイドダイナミックレンジ機能設定[WDR MODE] 通常の露光制御画像に高速シャッター画像を合成することにより、明暗差が比較的大きい場所でも明暗部を同 一画面上に再現する自動露光モードです。 AE MODE が AUTO の場合のみ ON に設定できます。 ただし、蓄積感度アップ(長時間露光)時、揺れ補正機能(STABILIZER)ON 時は WDR が動作 しません(OFF 固定)。 出荷時設定は OFF になっています。

ワイドダイナミックレンジ(WDR)設定メニュー

ご注意

被写体により効果に差があります。監視上の重要ポイントができるだけ画面中央部にくるように画角設定す

ることを推奨致します。

左右操作ボタン(←→)で OFF/WDR/ADWDR/CONTRAST

が切替ります。

OFF :通常の露光制御モード

WDR :通常の露光制御画像に高速シャッター画像を合成し、

被写体条件に適した露光制御、シャッター速度、合成比率

を自動制御するモード

ADWDR :暗い部分を重点的に明るくする露光制御での画像に、

高速シャッター画像を合成し、被写体条件に適した露光制

御、シャッター速度、合成比率を自動制御するモード

CONTRAST :画素ごとに輝度補正をかけ、さらにフレーム全体として輝度

補正を行うことで明るい画素を暗く、暗い画素を明るく補正

するモード。ただし、フレームレートは低下しないが暗い部分

の S/N は低下します。

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

WDR MODE :OFF

左右操作ボタン(←→)で ON/OFF が切替ります。

(AUTO 時は切替不可)

AUTO :カラー⇒白黒、白黒⇒カラーが自動制御

されているモード

(AE MODE が AER1,AER2,

AER+1,AER+2,AER+3 のいずれかの時)

OFF :常にカラー映像のモード

ON :常に白黒映像のモード

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

ICR MODE :AUTO

ご注意

ICR MODE:AUTO 時、蛍光灯や水銀灯など、赤外光成分が含まれない照明をご使用の場合には白黒感度アップ

モードへの切替動作を行わない場合があります。

Page 87: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

72

第3章 基本設定及び詳細設定

(5)逆光補正機能設定[BLC MODE] 背景に太陽光などの強い光が入るときには、その明るさに応じてレンズの絞りが閉じるため見たい部分が暗く写ってしまうことがあります。このような逆光状態のとき、モニター画面上に[BLC]設定メニューを表示し、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで設定を ON にすると、見たい部分が暗くなるのを防ぐことができます。出荷時設定は OFF になっています。

ただし、WDR:ONの時は、BLCはOFFでご使用ください。

逆光補正(BLC)設定メニュー

(6)映像レベル調整[VIDEO LEVEL] 工場出荷時は最適な映像レベルに設定されていますが、映像レベルを変更したい場合はこのメニューで調整し

ます。モニター画面上に[VIDEO LEVEL]設定メニューを表示させ、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで設定値を変更してください。

出荷時設定は、110となっています。

映像レベル調整メニュー

(7)デジタルズーム設定[DIGITAL ZOOM] モニター画面上に[DIGITAL ZOOM]設定メニューを表示し、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで設定を ON にすると、光学ズームが望遠(TELE)一杯になった後、 さらに[TELE]ボタンを押し続けることによりデジタルズームモードになります。

デジタルズームのズーム比は最大12倍です。 出荷時設定は OFF になっています。

デジタルズーム設定メニュー

左右操作ボタン(←→)で OFF/ON が切替ります。

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

BLC MODE :OFF

左右操作ボタン(←→)で映像レベルが変わります。

設定値 :0~110~255

映像レベル:低い ←→ 高い

VIDEO LEVEL :61

左右操作ボタン(←→)で OFF/ON が切替ります。

DIGITAL ZOOM :OFF

ご注意

デジタルズームは、ズームレンズの倍率を変えずに内蔵の画像メモリを利用して画面を拡大する機能です。

画面を拡大すると倍率に比例して画質が劣化します。

また、画像レベルが若干変動することがあります。

Page 88: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

73

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

(8) 揺れ補正機能設定[STABILIZER]

画像の揺れをカメラ内部で自動的に補正する機能です。カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで設定を ON にすると画角が OFF 時の約1.3倍になり自動補正を行います。 ただし、WDR:ON 時、および蓄積感度アップ時には本機能は動作しません。 出荷時設定は OFF になっています。

揺れ補正メニュー

(9) AGCゲイン最大値設定[MAX GAIN]

AE MODE:AUTO 時の最大ゲインを設定できます。[MAX GAIN]メニューを表示させ、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで最大ゲインを設定します。 出荷時設定は 48dB になっています。

最大ゲイン設定メニュー

ご注意

1)揺れが非常に大きい場合は STABILIZERが ONであっても補正は動作しません。

2)蓄積感度アップ時 STABILIZER:OFF→ON すると、蓄積感度アップは OFF になります。

3)雲台の水平、垂直旋回中およびプリセット動作のスタート、ストップ時には良好な揺れ補正動作を

行いません。

4)WDR:ON中に STABILIZER:OFF→ON すると WDRは OFFになります。その後 STABILIZER:OFF にしても

WDRは ONに戻りません。WDR:ON の設定を再度行う必要があります。

左右操作ボタン(←→)で OFF/ON が切替ります。

STABILIZER :OFF

左右操作ボタン(←→)で最大ゲインが切替ります。

設定範囲 :0dB~48dB

(1dB ステップ)

MAX GAIN :27dB

Page 89: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

74

第3章 基本設定及び詳細設定

(10) 蓄積感度アップ上限値設定[SLOW LIMIT] AE MODE:AUTO 時の蓄積感度アップの最大倍率を設定できます。[SLOW LIMIT]メニューを表示させ、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで最大ゲインを設定します。 出荷時設定は 1/8s になっています。

蓄積感度アップ上限値設定メニュー

(11) かすみ補正機能設定[FOG]

かすみ補正機能は、撮影状況によって画像がかすんでしまった映像を、画像処理によって明瞭な映像に補正します。カメラ詳細設定メニューのカメメニュー左右操作(←→)にて補正モードを設定します。 出荷設定時は OFF になっています。

霧補正機能設定メニュー

(12) 強光補正/強光抑制[ENHANCED] 1)暗部の黒つぶれの発生を抑制、または明部の白飛びの発生を抑制することで画面の暗部、明部共に視認性を

向上します。モニター画面上に[ENHANCED]設定メニューを表示させ、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンで設定してください。 出荷時設定は OFF になっています。

強光補正/強光抑制設定メニュー

SLOW LIMIT :1/4s

左右操作ボタン(←→)で最大倍率が以下のように

切替ります。

1/8s→1/15s→1/30s→1/60s→1/2s→1/4s

単位(sec)

1/2s→ 蓄積倍率 :約32倍

1/4s→ :約16倍

1/8s→ :約8倍

1/15s→ :約4倍

1/30s→ :約2倍

1/60s→ :1倍(OFF 時と同等)

ご注意

1)均一な被写体を撮像した際、かすんでいない状況でも補正がかかる場合があります。

2)本機能により、撮影状況によって映像がノイズっぽくなる場合があります。

3)本機能の自動判別処理によるブロックノイズが見える場合があります。

左右操作ボタン(←→)で AUTO/EI/WR が変わります。

OFF :補正処理

EI :明部を大きく変更せずに暗部諧調を伸長することで

黒つぶれの発生を抑制し、画面の暗部、明部共に

視認性が向上します

WR :暗部を大きく変更せずに白飛びの発生を抑制すること

で画面の暗部、明部共に視認性が向上します

ENHANCED :OFF

FOG :OFF

左右操作ボタン(←→)でモードが以下のように

切替ります。

OFF→AUTO→MODE1→MODE2→MODE3

OFF:通常の映像

AUTO:画面の状態に応じて、補正強度が自動で変化します。

全体的にかすんでいる場合は強度が強く、かすみの割合が

少なくなると強度が弱くなります。

MODE1:補正強度“弱”で動作する設定、補正強度は自動計算

MODE2:補正強度“中”で動作する設定、補正強度は自動計算

MODE3:補正強度“強”で動作する設定、補正強度は自動計算

Page 90: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

75

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

2)EI/WR 時の設定 [ENHANCED]を EI または WR に設定したとき[ENTER]キーを押すと下図のようなサブメニューが表示され、補正

量を調整できます。カメラ詳細設定のカメラメニュー上下操作(↑↓)ボタンで EI(強光補正)と WR(強光抑制)が切替り、カメラメニュー左右操作ボタン(←→)でそれぞれの補正量が調整できます。

強光補正/強光抑制サブメニュー

(13) ノイズリダクション機能[FNR]

フレーム間の相関からノイズを低減される機能です。[FNR]メニューを表示させ、カメラ詳細設定のカメラメニュー左右操作(←→)ボタンでモードを設定します。AUTO モードでは明るさ(AGC)に応じて効果が変動します。 MANUAL 設定では常に一定の効果となります。 出荷時設定は AUTO1 になっています。

ノイズリダクション機能設定メニュー

(14) ガンマ補正[GAMMA]

ガンマ補正の ON/OFF を設定します。通常の監視条件においては「ON」にてご使用ください。 出荷時設定は ON になっています。

ガンマ補正設定メニュー

上下操作ボタン(↑↓)で EI と WR が切替ります。

左右操作ボタン(←→)で表示されている方向の補正量が

変わります。数値が大きいほど効果が強くなりますがノイ

ズも増加します。

(調整範囲:0~255)

設定後、[ENTER]ボタンを押します。

EI :40

FNR :AUTO1

左右操作ボタン(←→)で最大倍率が以下のように

切替ります。

Auto1→Auto2→Auto3→MANU→OFF

Auto1 :効果弱で残像が気にならないモード

Auto2 :効果中で残像とノイズともに若干発生するモード

Auto3 :効果強でノイズは気にならないが、残像が大きくなるモード

MANU :FNR の効果は常に一定。効果レベルが 0~15 で設定可能

GAMMMA :ON

左右操作(←→)で OFF/ON が切替ります。

Page 91: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

76

第3章 基本設定及び詳細設定

(15)プライバシーマスク設定[PRIVACY MASK] 監視画面上、プライバシーに関わる部分をマスキングする機能です。マスクは1画面に最大で A,B,C の 3 箇所ま で表示可能です。

1)プライバシーマスクの新規登録と表示 (マスク”A”を新規登録する場合)

① モニタ画面上に[PRIVACY MASK]設定メニューを表示、カメラメニュー左右操作(←→)で設定を ON に 切替え[ENTER]キーを押します。出荷時設定は OFF となっています。

プライバシーマスクメインメニュー ②[PRIVACY MASK :ON]状態で[ENTER]キーを押すと下図のようなサブメニューが表示されます。新規マス

クの登録[NEW MASK]、登録済みマスクのサイズ変更[CHANGE MASK]、いずれかを選択できます。カメラメニュー上下操作(↑↓)で[NEW MASK]を選択し、カメラメニュー左右操作(←→)で登録するマスクの名前”A”を選び、[ENTER]キーを押します。

プライバシーマスクサブメニュー ③下図のようなマスク設定メニューが表示されると同時に、中央部にマスクエリア(初期値)が表示されますの

で、パン・チルト旋回操作により、マスクエリア(初期値)が隠したいプライベートエリアの中央部にくるよう画角を合わせます。

マスク設定メニュー

以下の通り、切替ります。

NEW MASK :A~C (マスクエリア新規作成)

↑↓

CHANGE MASK :A~C (登録済みマスクの変更)

↓↑

MASK END (終了、キャンセル)

NEW MASK :A

PRIVACY MASK: ON

左右操作(←→)で OFF/ON が切替ります。

中央のマスクが隠したいエリアの中央にくるよう、カメラを

旋回操作(パン/チルト)させる。

MASK A SIZ W :5

Page 92: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

77

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

④③のマスク設定メニューでマスクの大きさ(幅/高さ)を設定し登録・表示できます。カメラメニュー上下操作(↑↓)で下記のように設定項目が切替りますので、カメラメニュー左右操作(←→)で各々の設定を行ってください。

マスク設定メニュー ⑤サイズの設定、[MASK A DISP]を ON にした後、MASK SET を表示させ、[ENTER]キーを押すと②項のサブメ

ニューに戻ります。そのサブメニューからカメラメニュー上下操作(↑↓)で MASK END を表示させ[ENTER]キーを押すと、①項のプライバシーマスクメインメニューに戻ります。

2)プライバシーマスクのサイズ変更[CHANGE MASK] ① マスクの新規登録時と同様に、モニタ画面上に[PRIVACY MASK]を表示し、カメラメニュー左右操作(←→)で

設定を ON に切替え、[ENTER]キーを押します。 ②サブメニューが表示されますのでカメラメニュー上下操作(↑↓)で CHANGE MASK を選択し、カメラメニュー

左右操作(←→)で変更するマスクの名前(A~C)を選びます。選択したら、[ENTER]キーを押してください。

プライバシーマスクサブメニュー

③選択されたマスクが画面の中央にくるようカメラが自動的に回転動作すると同時にマスク設定メニューが表示されます。マスクの大きさを変更し、登録、表示できます。新規登録時と同様、各々の設定を行ってください。

④前項⑤と同様の操作でプライバシーマスクメインメニューに戻ります。カメラメニュー上下操作(↑↓)で[END]を表示させ、[ENTER]キーでメニューを消して完了です。

(9)輪郭補正[APERTURE]

以下の通り、切替ります。(“X”は A,B,C のいずれか)

MASK A SIZ W :1~127

(マスクの横幅を設定します。設定範囲:1~127、初期値:5)

↑↓

MASK A SIZ H :1~127

(マスクの縦の長さを設定します。設定範囲:1~127、初期値:5)

↓↑

MASK A DISP :ON

(マスクのモニタ表示を設定します。表示しない場合は OFF)

↓↑

MASK SET

([ENTER]キーで上記のサイズ、表示設定を反映させ、

サブメニューに戻ります)

↓↑

MASK CANCEL

([ENTER]キーで上記のサイズ、表示設定をキャンセルさせ、

サブメニューに戻ります)

MASK A SIZ W :15

以下の通り、切替ります。(“X”は A,B,C のいずれか)

NEW MASK :A~C (マスクエリア新規作成)

↑↓

CHANGE MASK :A~C (登録済みマスクサイズの変更)

↓↑

MASK END (終了、キャンセル)

CHANGE MASK :A

ご注意

・旋回動作中はマスクが対象物からずれ、映ってしまうことがありますので、マスク範囲は対象物に対して

できる限り大きめに設定してください。

Page 93: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

78

第3章 基本設定及び詳細設定

(16) オートフリップ設定[AUTO FLIP]

モニター画面上に[AUTO FLIP]設定メニューを表示し、カメラ詳細設定メニュー左右操作(←→)で設定を

ONにすると、垂直方向の回転動作範囲0°から-180°までの動作を垂直旋回動作下(↓)操作のみで一

気に回転させることができ、この時カメラの真下(-90°)付近で画像を上下反転します。OFFに設定した

場合でも0°から-180°の範囲で動作しますが、ホームポジション(0°)の逆側-91°から-180°では

映像が上下逆となりますので、ご了承の上ご使用ください。

出荷時設定は ON になっています。

左右操作(←→)で OFF/ON が切替ります。

オートフリップ設定メニュー

(17) レンズイニシャライズ[LENS INITIAL] モニター画面上に[LENS INITIALIZE]メニューを表示した状態で[ENTER]ボタンを押すと、フォーカスレンズ

およびズームレンズの初期化を行います。

レンズイニシャライズメニュー

(18) カメラメニュー初期化[CAMERA RESET] モニター画面上に[CAMERA RESET]メニューを表示した状態で[ENTER]ボタンを押すと、カメラ設定メニュー全 項目の設定を工場出荷時の設定に戻し、内蔵カメラ(レンズ含む)をイニシャライズすることができます。 ただし、次項で述べる[OTHERS]メニュー内の項目についてはリセットされません。

カメラリセットメニュー

[ENTER]ボタンを押すと、カメラメニュー設定項目が

工場出荷状態に戻ります。

CAMERA RESET

[ENTER]ボタンを押すと、レンズの初期化を実行します。

LENS INITIALIZE

AUTO FLIP :ON

ご注意

オートフリップ機能は、チルトスイング(TILT SWING)機能との併用はできません。

水平正面(0°)~水平背面(-180°)等を設定した場合には動作しません。

ご注意

・旋回動作中はマスクが対象物からずれ、映ってしまうことがありますので、マスク範囲は対象物に対して

できる限り大きめに設定してください。

Page 94: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

79

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3.4.2 設置工事時の機器設定 [MACHINE SETTING] モニター画面上に[MACHINE SETTING]メニューを表示させ、[ENTER]ボタンを押すと以下のようなサブメニューが表示され、映像反転、起動時設定表示等、各々設定ができます。 出荷時設定は、 ・映像反転設定 :OFF

・マシンタイプ設定 :STD ・起動時設定表示 :ON

・モニター :29P となっています。

MACHINE SETTING メニュー ・映像反転/非反転設定[INVERT] ジョイスティック左右操作(←→)で、本機の映像反転機能の ON/OFF を設定します。 OFF が初期値で、ON にすると映像が反転します。 ・マシンタイプ設定[MACHINE TYPE] ジョイスティック左右操作(←→)で STD/TYPE1 いずれかを設定します。 工場出荷時は STD に設定されています。弊社製旧カメラ(HC-210A 等)との互換性を 保つ必要がある場合に TYPE1 に設定します。 ・機器設定表示[SETTING DISP] ジョイスティック左右操作(←→)で機器イニシャル時の設定画面表示 ON/OFF を設定します。 工場出荷時は ON に設定されています。 ・フィールド周波数設定[MONITOR]

ジョイスティック左右操作(←→)で内蔵カメラのフィールド周波数 30P/29P(29.97P)を設定します。 工場出荷時は 29P(29.97P)に設定されています。

本項目は各機能を設定後[MACHINE SETTING SET]画面を表示し[ENTER]ボタンを押してください。 数秒後に一旦カメラが再起動し、設定が反映されます。

INVERT :OFF

ジョイステック上下操作(↑↓)で下記のように切替ります。

INVERT

MACHINE TYPE

SETTING DISP

MONITOR

MACHINE SETTING SET

MACHINE SETTING CANCEL

Page 95: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

80

第3章 基本設定及び詳細設定

3.4.3 雲台機能の設定および表示[OTHERS] モニター画面上に[OTHERS]メニューを表示させ、[ENTER]ボタンを押すと以下のようなサブメニューが表示され、雲台部に関わる各種設定、表示ができます。

OTHERS サブメニュー

1)0ポジション登録・解除 本機は電源投入後、イニシャル動作(約30秒)を完了するとすぐに、ホームポジション(0ポジション)へ移動し停

止します。0ポジションが登録されていない場合は、原点位置(正面、水平)で停止します。 出荷時設定は0ポジション未登録です。

希望のホームポジション(0ポジション)がある場合には、パン、チルト、ズ-ム、フォーカスを希望の位置に合わせ、その後モニター画面上に[OTHERS]メニューを表示し[ENTER]ボタンを押して、下図のサブメニューを表示させ、登録してください。

OTHERS サブメニュー

2)バージョン表示 [OTHERS]サブメニュー表示状態でジョイスティック上下操作(↑↓)していくと、本機に内蔵されている制御用

ROM のバージョン、内蔵カメラのバージョンを参照することができます。 保守、メンテナンス時にご活用ください。

ROM バージョンの表示

・0 POSITION SET 表示→[ENTER]で、現在の停止

位置が0ポジション登録される。

・0 POSITION CLR 表示→[ENTER]で、従来登録

されていた0ポジションをクリア(解除)する。

0 POSITION SET

0 POSITION SET

上下操作ボタン(↑↓)で以下のように切替ります。

0 POSITION SET(0ポジション登録)

0 POSITION CLR(0ポジション解除)

ROM VER(雲台 ROM バージョン表示)

CAM VER(内蔵カメラバージョン表示)

PAN Z RETIO(パン ズームレシオ設定)

TILT Z RETIO(チルト ズームレシオ設定)

RANGE(旋回範囲の設定)

MACHINE SETTING(通信設定)

OTHERS END(メインメニューに戻る)

・ROM VER 表示

:雲台制御部の ROM バージョンを表示しています。

・CAM VER 表示:

:内蔵カメラのバージョンを表示しています。

ROM Ver 1.00

Page 96: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

81

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

3)ズームレシオの設定 ズーム倍率に連動して PAN/TILT 各々の旋回速度が可変します。3段階の設定が可能で、数値が大きいほど速度が速くなります。

モニター画面上に[PAN Z RETIO]または[TILT Z RETIO]メニューを表示した状態でカメラメニュー左右操作(←→)ボタンを押し設定します。 工場出荷時設定は PAN、TILT ともに OFF となっています。

ズームレシオ設定メニュー

4) 水平/垂直旋回範囲の設定 水平/垂直旋回範囲を制限することができます。プライバシー保護が必要な場合などに設定します。

旋回範囲設定メニュー

●旋回範囲制限を解除する方法

①RANGE メニューを表示させ ENTER を押します。RANGE PAN START と表示されます。

②↑↓操作で、RANGE CREAR を表示させ、ENTER を押します。RANGE CREAR OK と表示が変わります。

③↑↓操作で、RANGE END を表示させ、ENTER を押します。RANGE メニューに戻り、完了です。

RANGE PAN START

●水平旋回範囲を制限する方法

①RANGE メニューを表示させ ENTER を押します。

RANGE PAN START と表示されます。(左図)

②水平方向にカメラを旋回させ、監視したい範囲の左端に画角を合わせます。

③ENTER を押します。

RANGE PAN START OK と表示が変わります。

④↑↓ボタン操作で、RANGE PAN END を表示させます。

⑤右方向にカメラを旋回させ、監視したい範囲の右端に画角を合わせます。

⑥ENTER を押します。

RANGE PAN END OK と表示が変わります。

⑦↑↓ボタン操作で、RANGE SET を表示させ、ENTER を押します。

RANGE SET OK と表示が変わります。

⑧↑↓ボタン操作で、RANGE END を表示させ、ENTER を押します。

RANGE メニューに戻ります。設定完了です。

●垂直旋回範囲を制限する方法

上記と同様の流れで設定可能です。ただし、下端/上端の登録は、

RANGE TILT DOWN(動作範囲の下端設定)および、

RANGE TILT UP(動作範囲の上端設定)を表示、ENTER を押します。

(行尾に OK 表示が追加される)

⑦、⑧の手順は上記と同様です。

PAN Z RETIO

・OFF

・MODE1 : 0.2°/s(TELE 端)~8.0°/s(WIDE 端)

・MODE2 : 0.3°/s(TELE 端)~10.0°/s(WIDE 端)

・MODE3 : 0.5°/s(TELE 端)~15.0°/s(WIDE 端)

TILT Z RETIO

・OFF

・MODE1 : 0.2°/s(TELE 端)~8.0°/s(WIDE 端)

・MODE2 : 0.3°/s(TELE 端)~10.0°/s(WIDE 端)

・MODE3 : 0.5°/s(TELE 端)~15.0°/s(WIDE 端)

PAN Z RETIO:OFF

Page 97: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

82

第3章 基本設定及び詳細設定

5)スイング機能の設定 予め記憶させておいたプリセットポジション2点間を、往復動作させる機能です。水平方向/垂直方向いずれかを選択可能です。 [OTHERS]メニュー表示状態で[ENTER]キーを押し、カメラメニュー上下操作(↑↓)で [SWING]に合わせて[ENTER]ボタンを押します。以下のようなメニューが表示されます。

① [SWING POSI 1]は往復動作の左端(または上端)となるプリセットポジションの番号、[SWING POSI 2]は右端

(または下端)となるプリセット番号に設定します(1~16設定可能)。 ②次に[SWING SPEED]メニューに移動しカメラメニュー左右操作(←→)でスイング移動速度を設定します。旋

回速度は水平動作:0.05°/秒~120°/秒(SWING MODE にて PAN 選択時、初期値 120°/秒)、垂直動作は0.05°/秒~120°/秒(SWING MODE にて PAN 選択時、初期値 120°/秒)の範囲で設定可能です。

③[SWING TIMER]メニューに移動しカメラメニュー左右操作(←→)で、端での停止時間を設定します。5秒~1

27秒の範囲で設定可能です。 ④[SWING MODE]メニューに移動しカメラメニュー左右操作(←→)で、水平動作か垂直動作かを設定します。

(参考)AUX を使用することでメインビュー画面やカメラ選択画面よりスイングをスタートすることが可能です。

(①~③の設定は必要です) 「AUX 設定」項目にて AUX1 または AUX2 の

コマンド選択をシリアルに選択し、下記コマンドを入力して設定ボタンを押してください。 コマンド:“シリアル”を選択 入力コマンド:A00100001B00FFFFFFAFE6(水平旋回動作) A00100001B01FFFFFFAFE5(垂直旋回動作) を入力して設定(「カメラ制御ボタン」項目にて、使用する AUX1 または AUX2 を表示設定にしてください) 動作を停止する場合は、左右(←→)または上下(↑↓)のマニュアル動作(パン/チルト)ボタンを押してください。

上下操作(↑↓)で以下のように切替ります。

SWING POS 1 (スイング動作左端/上端の設定)

SWING POS 2 (スイング動作右端/下端の設定)

SWING SPEED (スイング移動速度の設定)

SWING TIMER (端での停止時間の設定)

SWING MODE (水平/垂直モード選択)

SWING START (スイング動作開始)

SWING END (SWING サブメニューに戻る)

SWING POS 1 :1

左右操作で水平方向の往復動作か垂直方向の往復動作かを選択

PAN:水平旋回動作

TILT:垂直旋回動作

SWING MODE :PAN

Page 98: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

83

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

6)シーケンス機能の設定 モニター上に[SEQUENCE]メニューを表示させ、[ENTER]ボタンを押すと以下のようなサブメニューが表示され、

事前に登録したプリセットポジションを一定時間で巡回可能なシーケンス制御の設定が可能です。 ① ず、サブメニューの[SEQUENCE POSI 1]を選択し、巡回させるポイントに対応するプリセット番号を⇔操作で設

定します(1~16を選択可能)。以降、POSI 2、POSI 3・・・・と設定し、巡回させるポジションは最大で 10 ポイントです。巡回させたいポジション数が 10 箇所未満の場合は、使わないポジションを“SKIP”に設定します。

② に[SEQ SPEED]メニューを選択すると以下の画面が表示されます。カメラメニュー左右操作(←→)でシーケンス旋回速度を設定します。旋回速度は1°/秒から最大で 300°/秒まで設定することが可能です。設定間隔は1~20°/秒(1°/秒刻み)、20~300°/秒(5°/秒刻み)です。

③[SEQ TIMER]メニューを表示させ、カメラメニュー左右操作(←→)で各ポジションでの停止時間を設定するこ

とができます。設定範囲は5秒~127秒で、1秒刻みで設定可能です。

上下操作(↑↓)で以下のように切換ります。

SEQ POSI 1 (シーケンス 1番目の設定)

SEQ POSI 10(シーケンス 10 番目の設定)

SEQ SPEED(プリセット 移動速度の設定)

SEQ TIMER(プリセット停止時間の設定)

SEQUENCE START(シーケンス動作開始)

SEQUENCE END(SEQUENCE 動作メニューへ)

SEQ POSI 1 :1

左右操作で旋回速度を設定できます。

【遷移表】

1,2,3,…(1°刻み),…17,18,19,20

→25,30,35,…(5°刻み),… 300°/秒

(300°/秒で移動させたいときは、300 と設定)

SEQ SPEED :1

左右操作で停止時間を設定できます。

【遷移表】

5,6,7,…(1秒刻み),…,125,126,127/秒

(20 秒停止させたいときは、20 と設定)

SEQ TIMER :5

Page 99: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

84

第3章 基本設定及び詳細設定

④[SEQUENCE START]メニューを表示させて[ENTER]ボタンを押すと、設定したシーケンスが動作します。 (参考)AUX を使用することでメインビュー画面やカメラ選択画面よりシーケンスをスタートすることが可能です。

(①~③の設定は必要です) 「AUX 設定」項目にて AUX1 または AUX2 の

コマンド選択をシリアルに選択し、下記コマンドを入力して設定ボタンを押してください。 コマンド:“シリアル”を選択 入力コマンド:A0010000210000FFFFAFDF を入力して設定(「カメラ制御ボタン」項目にて、使用する AUX1 または AUX2 を表示設定にしてください) 動作を停止する場合は、左右(←→)または上下(↑↓)のマニュアル動作(パン/チルト)ボタンを押してください。

7)リフレッシュ機能 カメラを水平方向のみ左右に一定時間旋回する機能です。スリップリングの定期旋回動作時にご使用ください。 [OTHERS]メニュー表示状態で[ENTER]キーを押し、カメラメニュー上下操作(↑↓)で[REFRESH SET]に合わせ て[ENTER]ボタンを押すと、[REFRESH SET OK]と表示され、カメラが左右にそれぞれ5回転ずつ旋回して元の位置に戻ります。[RANGE]にて動作範囲を制限している場合は、水平方向の制限範囲内で左右5往復動作します。 また位置ずれを起こしている場合は[REFRESH SET NG]と表示されますので、一旦イニシャル動作を実行した後、 再実行してください。 注意)リフレッシュ動作中はカメラ制御できません。(コマンドを受け付けません)

故障または怪我の原因になりますので、動作中の機器には触れないでください。

ご注意

シーケンスポジションがすべて“SKIP”の場合、もしくはシーケンスポジションに登録したプリセット番号が

すべて未登録の場合は、実行しても“SEQUENCE START NG”と表示されます。

Page 100: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

85

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

第4章 故障かなとおもったら

「故障かな?」と思われた場合には、販売店に連絡する前に、以下の各項目を確認してください。

・ LAN コネクタにEthernetケーブルが正しく接続されていますか?

・ 本機を接続しているEthernet HUB は PoE+ (IEEE802.3at 準拠) 対応していますか?

<それでも解決しない場合は、販売店にご連絡ください。>

・正しいEthernetケーブルを使用しているか確認してください。

HUBとの接続は、ストレートケーブルを使用してください。

10BASE-Tで接続する場合は、カテゴリー3以上、100BASE-TXで接続する場合は、

カテゴリー5e 以上の UTP ケーブルが必要です。

・Ethernetケーブルが正しく接続されているか確認してください。

LAN に正しく接続されていれば、HUB 側の LINK のLEDが点灯します。

・ネットワーク設定が正しいか確認してください。

IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイが実際に接続する LAN に合わせて、

正しく設定されていることを確認してください。

・ネットワーク設定を変更した場合には、本機(カメラ)が再起動処理を行います。再起動処理中は

接続できません。

・ブラウザでアドレス入力テキストボックスに指定している本機のアドレスとファイル名が正しいか

確認してください。本機の工場出荷時の IP アドレスは“192.168.1.100”です。

・連続して、素早く更新や移動を行うと、ページが表示されなくなったり、ページの背景やロゴマークが

表示されなくなる場合があります。原因として、ネットワークのリソースの不足が考えられます。

ブラウザを全て閉じてしばらくしてから接続し直してください。

・カメラおよびPCを再起動させてもう一度接続し直してください。

<それでも解決しない場合は、販売店にご連絡ください。>

本機が動作しない

ホームページが表示されない

Page 101: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

86

第4章 故障かなとおもったら

・映像表示用ソフト「ISnex Viewer2」が正しくインストールされていることを確認してください。

映像表示用ソフトがインストールされていない場合、映像画面が表示されません。

(取扱説明書の2.6項「映像表示用ソフトのインストール」を参照してください。)

・ご使用のクライアントPCとブラウザの仕様を取扱説明書の1.5項「動作環境」で確認してください。

・本機は最大で10クライアントが同時に映像を表示することができます。これを超えて映像を見よう

とすると、「接続ユーザ数が多いため接続できません」というメッセージが表示されます。

・本機には「ライブ映像表示」にユーザ制限を設けることができます。制限を設けた場合には、「接続

権がありません」とメッセージが表示されます。この場合には、本機の管理者にご相談ください。

・連続して素早く更新や移動を行うと、ページが表示されなくなったり、ページの背景やロゴマークが

表示されなくなったり、「要求したファイルがダウンロードできません」と表示されたりする場合があり

ます。原因として、ネットワークのリソースの不足が考えられます。ブラウザを全て閉じてしばらくして

から接続し直してください。

<それでも解決しない場合は、販売店にご連絡ください。>

・本機の管理者にパスワードをお問い合わせください。

・本機の工場出荷時の管理者ユーザ名は“root”、パスワードは“admin”です。

・ビデオレベルの設定が変更されていないか確認してください。

(取扱説明書の3.5項「カメラメニュー」を参照してください)

本機の工場出荷時は“110”となっております。

・ビデオレベルの設定が変更されていないか確認してください。

(取扱説明書の3.5項「カメラメニュー」を参照してください)

本機の工場出荷時は“110”となっております。

・ドームカバー部やレンズ部にごみやほこり、よごれが付着していないか確認してください。

・フォーカスが正しく調節されているか確認してください。ワンプッシュオートフォーカスまたは

マニュアル操作にてフォーカスを調節してください。

・イニシャライズもしくはカメラリセットを実行してカメラの初期化を行ってください。

(対象画像によって、長時間同じ映像を撮影し続けると少しずつフォーカスが甘くなる場合があります)

ライブ映像が表示されない

管理者パスワードがわからない

カメラ映像が暗い

カメラ映像が白っぽい

カメラ映像がぼやける

Page 102: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

87

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

第5章 仕様・その他

5.1 主な仕様

1 回転部、ケース部 (1)設置条件 屋外対応、天吊り (2)最大旋回角度 水平:エンドレス (注 1)

垂直:0°~ -180°± 2° (注 2) (3)水平回転速度 0.05゜/秒~120゜/秒(マニュアル)±10%、300°/秒(プリセット)±10% (4)垂直回転速度 0.05゜/秒~120゜/秒(マニュアル)±10%、300°/秒(プリセット)±10% (5)プリセット制御項目 雲台 パン(左、右)

チルト(上、下) レンズ ズーム(広角、望遠) フォーカス(遠、近)

(6)プリセットポジション 最大 16 ヶ所 (7)プリセット停止精度 水平/垂直:±0.3°以内 (注 3)(注 4)

2 カメラ部 (1)撮像素子 1/3 型 CMOS センサ(単板) (2)有効画素数 約 212 万画素 (3)最低被写体照度 通常モード時 カラー 0.4 lx 白黒 0.04 lx 蓄積モード時 カラー 0.03 lx 白黒 0.003 lx

(4)逆光補正 有り (5)ノイズリダクション機能 有り (6)デジタルズーム機能 最大 12 倍 3 レンズ部 (注 5)

(1)ズーム比 30 倍 (2)焦点距離 4.4~132mm ± 5% (3)最大口径比 1:1.4 (WIDE)~1:4.6 (TELE) (4)水平画角 約 63.4°(WIDE 端)~約 2.3°(TELE 端) (5)垂直画角 約 37.3°(WIDE 端)~約 1.3°(TELE 端) (6)オートフォーカス機能 有り

4 映像圧縮部 (1)圧縮方式 H.264/JPEG (2)解像度 1920×1080、1440×1080、1280×960、1280×720、640×480、320×240 (3)符号化レート 16kbps~15Mbps (4)フレームレート 29.97fps

5 ネットワーク部 (1)インターフェース Ethernet:100BASE-TX、10BASE-T(RJ-45) (2)通信モード 自動 (3)プロトコル TCP/IP、UDP、HTTP、SNMP、RTP (4)最大配信量 設定可能 (5)アクセス数 最大 10 (6)対応OS Windows 7(32bit/64bit)、

Windows 8.1(32bit/64bit) * Windows8.1 RT 除く (7)対応ブラウザ Internet Explorer 8、9、10、11

*32bit 版 IE で動作* Windows8.1 の場合、デスクトップ版 IE で動作

Page 103: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

88

第5章 仕様・その他

6 一般仕様

(1) 電 源 AC100V±10%、または PoE+(IEEE802.3at 準拠) (2) 消費電力 30W 以下(ヒータ含む) (3) 外形寸法 φ200×238(H)mm 突起部を除く (4) 質 量 約 4kg (5) 動作温湿度 -20~40℃ 90%RH 以下 (*0℃以下は通電必要) (6) 保存温湿度 -20~50℃ 90%RH 以下 (7) 種別 暴噴流形

JIS C0920-2003 IP66 に準じます (8) 仕上げ、塗装色 本体部:アルミ合金

ポリウレタン塗装 N1.9(クロ) ドーム部:透明樹脂 (注 6)(注 7)

(9) オプション 壁取付金具(T-3110WB/T-3110WBS) 天井吊下げ金具(T-3110HB/T-3110HBS) ポール取付アタッチメント(T-3100PA/T-3100PAS) 《T-3110WBS/T-3110HBS/T-3100PAS は耐塩仕様です》 (注 8)

注 1:本 カメラは水 平 エンドレス回 転 を行 うために、スリップリングと呼 ばれる部 品 を使 って電 源 や信 号 の伝 達 を行 っています。スリップリングが汚 れると水 平 回 転 操 作 時 に画 質 の劣 化 やノイズが 発 生 することがあります。スリップリングを長 期 間 安 定 した状 態 でお使 いいただくため、週 に1 回 程 度 、リフレッシュ機 能 をご使 用 いただくか、本 機 を 360°以 上 水 平 旋 回 させる操 作 を1回 以 上 実 施 していただくことを推 奨 致 します。 【※リフレッシュ機 能 とは、メニュー操 作 またはコマンド操 作 にて水 平 回 転 動 作 (左 右 方 向 に数 回 )する機 能 です。】

注 2:0°、-180°時、レンズ広角端において、画面上部約 50%の筐体端部によるケラレが生じます。

注 3:プリセット停 止 位 置 はズーム望 遠 端 の時 、プリセット登 録 位 置 に対 して水 平 では画 面 の約 1/5、

垂 直 では画 面 の約 1/3 の誤 差 となります。プリセット停 止 精 度 を要 求 される場 合 は、ズーム 比 を低 くしてご使 用 ください。

注 4:振 動 、衝 撃 等 により位 置 がずれることがあります。位 置 ずれが発 生 した場 合 には、イニシャル

動 作 を実 行 してください。

注 5:小 型 高 倍 率 のため、ズーム駆 動 時 に若 干 の光 軸 の揺 れや、動 作 温 度 上 限 下 限 付 近 で フォーカスが甘 くなる現 象 が生 じる場 合 があります。定 期 的 に(1日 に1回 程 度 )イニシャル動 作 実 行 することを推 奨 致 します。

注 6:ズームレンズ望 遠 時 、水 平 方 向 付 近 において、ドームカバーによる若 干 の映 像 劣 化 が生

じます。また、ドームカバー部 に雨 水 や雪 が付 着 した場 合 、映 像 が見 にくくなる場 合 があり ます。

注 7:本 機 のドーム部 は雨 天 時 の視 認 性 向 上 を目 的 とし、親 水 コーティングを施 しています。その

ため、ドーム部 を触 ると親 水 コーティングの性 能 が劣 化 するため、触 れないようにしてください。 ドーム部 に汚 れが付 着 した場 合 は、水 で洗 い流 してください。

Page 104: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

89

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

注 8:設 置 場 所 が塩 害 地 域 に相 当 する場 合 は、耐 塩 仕 様 の採 用 を推 奨 致 します。 塩 害 地 域 の範 囲 は、地 域 ごとに下 記 の離 岸 距 離 を目 安 としてください。 ・内 海 に面 する地 域 : 500m以 内 (瀬 戸 内 海 、東 京 湾 など) ・太 平 洋 沿 岸 部 :1000m以 内 ・日 本 海 沿 岸 部 :1000m以 内 ・日 本 海 沿 岸 部 (福 井 県 以 北 ) :2000m以 内 ・沖 縄 県 、諸 島 地 域 :全 域 ただし、耐 塩 仕 様 であっても、海 上 及 び海 水 のかかる場 所 においては、塩 害 により筐 体

の腐 食 が著 しく進 行 する恐 れがありますので使 用 しないでください。 また、塩 害 地 域 では、ドームカバーに塩 分 が付 着 しやすいため、汚 れやすくなります。

定 期 的 に水 で汚 れを洗 い流 してください。水 洗 いで汚 れが取 れにくくなった場 合 は、 ドームカバーの交 換 を推 奨 致 します。

7 映像コーデック性能について

HC-IP3050HD では、Full-HD 解像度でエンコード出来る最大のフレームレートは、合計で 45fps までとなります。

H.264 と JPEG の最大フレームレート設定の合計が「45fps」を超える設定にはしないでください。

(例)

設定値 可否

H.264 FullHD 30fps + JPEG FullHD 15fps OK

H.264 FullHD 30fps + JPEG FullHD 30fps NG

8 映像配信性能について

HC-IP3050HD の配信種別毎の配信性能の目安は以下の通りです。

配信性能を上回る設定にすると、実際に配信されるフレームレートが設定値以下となるのでご注意ください。

H.264 のみの場合

設定値 配信種別 配信性能

H.264

- FullHD 30fps 8Mbps

HTTP 1クライアント

UDP 1クライアント

TCP 2クライアント

Multicast 1ストリーム

JPEG のみの場合

設定値 配信種別 配信性能

JPEG

- FullHD 30fps 圧縮率 5

HTTP 1クライアント

Page 105: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

90

第5章 仕様・その他

H.264 + JPEG 同時動作

設定値 配信種別 配信性能

H.264

- FullHD 30fps 8Mbps

JPEG

- FullHD 5fps 圧縮率 5

HTTP 各1クライアント

UDP (JPEG は HTTP) 各1クライアント

TCP (JPEG は HTTP) 各1クライアント

Multicast (JPEG は HTTP) 各1ストリーム

本仕様は改良等の理由により予告なく変更する事があります。

Page 106: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

91

HC

-IP

3050H

Dユ

ーザ

ーズ

マニ

ュア

5.2 外形寸法図

屋外電動ドーム型ネットワークカメラ HC-IP3050HD 外形図

Page 107: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

92

第5

様・そ

の他

屋外電動ドーム型ネットワークカメラ HC-IP3050HD T-3100WB 組み合わせ外形図

Page 108: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

93

HC

-IP

3050H

Dユ

ーザ

ーズ

マニ

ュア

屋外電動ドーム型ネットワークカメラ HC-IP3050HD T-3100HB 組み合わせ外形図

Page 109: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

94

第5章 仕様・その他

5.3 工場出荷時の設定

工場出荷時の状態を表に示します。

工場出荷時の状態に戻すには、「メンテナンス」ページを参照してください。

(注意)

1:登録したホームページの内容は破棄されます。

2:カメラのプリセット情報は、破棄されません。(カメラが情報を保持しています。)

基本設定

<IP アドレス設定>

項目 値

IP アドレス 192.168.1.100

サブネットマスク 255.255.255.0

デフォルトゲートウェイ 192.168.1.254

HTTP ポート 80

MTU サイズ補正 1400[byte]

<その他>

項目 値

通信タイムアウト 1[Min]

LINK UP ARP 送信時間 5000[ms]

マルチキャスト

項目 値

H.264(ISnex 方式)マルチキャスト OFF

マルチキャスト IP アドレス 224.168.11.100

送信ポート 41000

JPEG(ISnex 方式)マルチキャスト OFF

マルチキャスト IP アドレス 224.168.13.100

送信ポート 41200

配信レート 無制限

H.264(TTS 方式)マルチキャスト OFF

マルチキャスト IP アドレス 224.168.101.100

送信ポート 50100

TTL 64

Page 110: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

95

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

ユーザ認証

<ユーザ認証>

項目 値

ON/OFF OFF

認証領域名称 HC-IP3050HD

<ユーザ設定>

項目 値

番号 1

ユーザ権限 管理者

ユーザ ID root

パスワード 未設定

パスワード(確認) 未設定

<ユーザ一覧>

項目 値

番号1 ユーザ ID:root

権限:管理者

番号2~50 ユーザ ID:未設定

権限:モニタ

<IPフィルタ>

項目 値

ON/OFF OFF

フィルタタイプ 許可

<IP アドレス>

項目 値

番号 1

IP アドレス 未設定

制御権 なし

カメラ調整

<カメラ調整>

項目 値

蓄積感度アップ AUTO

ワイドダイナミックレンジ OFF

逆光補正 OFF

ノイズリダクション AUTO1

ノイズリダクション(マニュアル) 8

かすみ補正 OFF

Page 111: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

96

第5章 仕様・その他

コーデック

<コーデック選択>

項目 値

JPEG ON

H.264 ON

<H.264>

項目 値

解像度 FULL HD(1920×1080)

符号化ビットレート 15000[kbps]

最大フレームレート 30[fps]

I フレーム間隔 1[s]

<JPEG>

項目 値

解像度 FULL HD(1920×1080)

圧縮率 10

最大フレームレート 5[fps]

取込間隔 5[fps]

カメラ制御

<スピード>

項目 値

モード デフォルト

設定値:パン (低/中/高) 5/9/17

設定値:チルト(低/中/高) 5/9/17

設定値:ズーム(低/中/高) 1/3/5

設定値:フォーカス(低/中/高) 1/3/5

<リフレッシュ機能>

項目 値

ON/OFF OFF

動作間隔 日1回

曜日指定 日

時刻 00:00

Page 112: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

97

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

シリアル制御I/F

<シリアルスルー>

項目 値

モード 無効

通信方式 受信応答方式

接続先 IP アドレス 192.168.1.110

ポート番号(自機) 6002

ポート番号(相手機) 6004

SNMP

<詳細設定>

項目 値

ON/OFF OFF

SNMP エージェント HC-IP3050HD

コミュニティー名 GET: public

TRAP 送信先 IP アドレス 全項目 未設定

日付&時刻

<日時設定>

項目 値

タイムゾーン (GMT+09:00)大阪、札幌、東京

時刻 PC の時刻に合わせる

サマータイム OFF

<NTP サーバ設定>

項目 値

ON/OFF OFF

サーバ IP アドレス 未設定

Page 113: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

98

第5章 仕様・その他

ビューア

<名称設定>

項目 値

本体名称 HC-IP3050HD

<プリセット点数>

項目 値

プリセット点数 16

<イメージモード>

項目 値

イメージモード H.264(HTTP)

<カメラ制御ボタン>

項目 値

パン/チルト 選択

フォーカス 選択

ズーム 選択

スピード 選択

プリセット移動 選択

プリセット登録 未選択

ワンプッシュ AF 選択

イニシャル 選択

スナップショット 選択

ライト 未選択

ワイパ 未選択

AUX1 未選択

AUX2 未選択

カメラ感度 未選択

スナップビデオ 選択

霜取り 未選択

《スナップビデオ》保存 選択

《スナップビデオ》再生 選択

Page 114: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

99

HC-IP3050HD ユーザーズマニュアル

ビューア

<AUX 設定>

項目 値

《AUX1》 表示 AUX1

《AUX1》 コマンド シリアル

《AUX1》 接点番号 1

《AUX2》 表示 AUX2

《AUX2》 コマンド シリアル

《AUX2》 接点番号 1

Page 115: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

100

保障とアフターサービス

アフターサービスにつきましては、お買い上げ店にご相談ください。

1.保証期間(無償修理期間)は、お買い上げの日より1年間です。

万一保証期間中に故障した場合は、お買い上げ店にご相談ください。

ただし、レンズ部、DC モータ、ベルト、ベアリング、スリップリング、除湿素子、ドームカバー部は、

消耗品ですので、保証期間内でも「有償」とさせていただきます。

2.保証期間経過後の修理については、お買い上げ店にご相談ください。

修理によって機能が維持できる場合は、お客様のご要望により有償修理を致します。

3.修理をご依頼の時は、お手数でももう一度取扱説明書をよくお読みになり、再度お確かめの上、

形名、購入日、故障状況などをできるだけ詳しくお知らせください。

4.本製品に使用している電解コンデンサ、光学フィルタ等寿命部品は、高温の環境では経年変化が早

くなり画質の劣化が起こります。CCDの色フィルタについても強い光や紫外線により劣化が起こり

ます。長期間安定した性能でお使いいただくためには、約1年~2年ごとの定期的な保守、点検の実

施をお願いします。

保守、点検およびアフターサービスについて、ご不明な点はお買い上げ店にご相談ください。

5.本製品を使用したシステムで、商行為、防犯面において使用され、その結果生じた損失については責

任は負えません。

6.補修用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後7年間です。

ただし、修理が困難となった場合には、別途ご相談させていただきます。

保証とアフターサービス

Page 116: ISnex シリーズISnex シリーズ HC-IP3050HD 型 屋外電動ドーム型ネットワークカメラ 取扱説明書 <ユーザーズマニュアル> ご使用前に「取扱説明書」の”安全上のご注意”をよくお読みになり正しくお使いください。

101

名称 郵便番号 所在地 電話/FAX

■本社 101-8980 東京都千代田区外神田 4-14-1(秋葉原 UDX ビル 11F) 03-5209-5931/03-5209-6119

■東京事業所 187-8511 東京都小平市回田町 32 042-322-3111/042-322-0313

■北海道支社 060-0034 北海道札幌市中央区北四条東 1-2-3(札幌フコク生命ビル 9F) 011-233-6111/011-222-0857

■東北支社 980-6003 宮城県仙台市青葉区中央 4-6-1(住友生命仙台中央ビル 3F) 022-723-1800/022-723-1811

■中部支社 460-0003 愛知県名古屋市中区錦 2-15-15(豊島ビル 12F) 052-223-2770/052-223-2701

■関西支社 540-0001 大阪府大阪市中央区城見 2-2-22(マルイト OBP ビル 6F) 06-6920-6320/06-6920-6326

■中国支社 732-0052 広島県広島市東区光町 1-10-19(日本生命広島光町ビル 3F) 082-262-5931/082-263-1790

■四国支社 780-0053 高知県高知市駅前町 5-5(大同生命高知ビル 7F) 088-861-5931/088-861-5941

■九州支社 812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東 2-13-34(エコービル 3F) 092-412-8828/092-412-8838

【ご注意】

●本製品は、犯罪抑止等を意図して製作された商品ですが、犯罪の防止・安全を完全に保証する

ものではございません。万一被害などが発生致しましても、当社は責任を負いかねますので

ご了承ください。

●本書は、改善のため事前に連絡なしに変更することがあります。

●本書に記載されたデータの使用に起因する、第三者の特許権およびその他の権利の侵害については、

当社はその責を負いません。

●本書に記載されている内容の無断転載を禁じます。